[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 23:59 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/08/02(月) 19:11:28.68 ID:W3TTfcQg9.net]
21世紀に入って日本の賃金はほとんど上昇しなかった。その結果、平均賃金の水準では、G7でイタリアと最下位を争い、2015年には韓国に抜かれ、差が開く一方だ。なぜ賃金が上がらない、安い賃金の国になってしまったのか。

「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。
この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。
20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。
過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。
OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。


OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。
購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。


一つ目はバブル崩壊やリーマンショックなど大きく景気が落ち込んだときに、日本企業は労使が協調して雇用維持を優先し、賃金を抑制してきたことだ。
人件費を抑え、増加した利益を内部留保としたことで、リーマンショック後の資金ショートも免れた。この経営側の成功体験も賃金を抑制し続けるインセンティブになっているだろう。

二つ目は雇用を維持しながら、賃金を下げられないこと。いったん賃上げをすると業績悪化時に引き下げて、コスト削減をすることができないと多くの経営者が考えた。

三つ目は労働組合の弱体化だ。労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

四つ目は、大企業が雇用維持を優先し続けたことで、中小企業に大企業から人材があまり移動しなかったことだ。そのため、再編も進まず、生産性が上昇しなかった。

五つ目は、賃金と個人消費の停滞の悪循環だ。賃金が上昇しなかったことで、個人消費が拡大せず国内市場も拡大しなかった。だから、国内の売上高が伸びないために、企業が国内での賃金を抑制するという悪循環も続いてしまった。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1080m/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg


2021.8.2 5:20
https://diamond.jp/articles/-/278127

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:15:51.04 ID:iMu5yRq60.net]
>>497
官僚になんて天下って 低学歴奴隷から搾取する人生って最高の気分だろうな

そんな人生に疑問すら沸かない人じゃないと東大で官僚とか無理ゲーだろうな

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:16:02.03 ID:r1jSet720.net]
官僚歓喜!

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:16:34.81 ID:TXfbGTx20.net]
国民のために税金使ってくれよ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:16:39.58 ID:3irZvRhj0.net]
>>1
「賃金が上昇しない」だけでは日本の庶民の苦しさは説明できない
「所得の再分配機能」がOECDで最も機能しておらず
特に低所得者の社会保障負担率が高すぎるのが問題。

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:16:48.45 ID:fnhe38f80.net]
コロナで小売つぶし
淡路島がパソナの奴隷島になる
最低賃金上げで中小企業潰し
水道を外資へ
北海道を中国人に買ってもらう

からの復興増税へ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:16:52.87 ID:tg2y2I0J0.net]
まあとにかく昭和脳そのものの政治を今だやってるだけだかんな
それで掛け声だけはG7並みwwwww
そりゃ海外から追い抜かれるわ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:17:06.33 ID:JDbLD9vi0.net]
おかしいな?

安倍閣下は
年収が150万円は上がる!
トリクルダウンでウハウハだ!

って言ってたのに???

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:17:26.46 ID:fBVuBJC50.net]
これだからアベノミクスを持ち上げていた連中って胡散臭かったんだよね

しかも経済指標いじくりまくりで

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:17:34.07 ID:cXkK3KtQ0.net]
そりゃぁテレビやスマフォはともかく白物家電までももはや中国製だし
給料上がらないのは当たり前だと思うけど、
というかアメリカがトップってのが驚きだわ



526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:17:58.52 ID:289P4pHX0.net]
>>514
でもそんな自民党を支持してきたのが我ら日本国民なんだよね白痴かな

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:18:15.42 ID:OXNOfKV60.net]
>>522
むしろ昭和脳に戻ってケインズ(格差縮小、1億総中流)のほうが経済(総需要)は安定するよ。

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:18:19.50 ID:iMu5yRq60.net]
>>521
被災して増税とか馬鹿としか思えない展開だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:18:34.73 ID:5x+L865M0.net]
財務省obは資産没収の上死刑でいいよ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:18:46.01 ID:x0DymzT60.net]
だって安くないと、中韓の家電価格競争に負けるし
物価高いと皆んな観光五輪にも来てくれないからね

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:18:46.88 ID:jSF21U880.net]
消費税の導入でデフレが始まったのは明白だからな
政治家は財務省と輸出大企業の言い成りで亡国の一味と化している
日本を立て直すなら消費税を消滅させる政治家を選ぶ事から始めるしかない

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:18:46.76 ID:Le/Q48A70.net]
>>496
「金>国」が信条のネオリベ政治家には社会という概念がないらしいんだよね
そんな人間に国の金を触らせたら駄目だわ
ただの政府公認税金泥棒みたいになってる

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:19:00.59 ID:+mYPrgSX0.net]
日本は韓国以下ということをちゃんと認識して兄の国韓国に今までしたことの謝罪をちゃんとするように

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:12.45 ID:bX7gfgs20.net]
(-_-;)y-~
団塊だけ社会主義で過去の賃金ベースで計算されてる年金が、諸悪の根源。

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:14.93 ID:28XDeVKk0.net]
>>1
弾けたバブルの穴埋めの為に若者の賃金が犠牲になったなったからな



536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:16.18 ID:H72Bo22O0.net]
最近の侵入者見てもスマホ見てるだけのバカだらけだしもう終わりだろこの国

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:30.81 ID:V0iFrW8a0.net]
じっくり茹でガエルにされてて笑う
あっそれでも自民党しかいないでしたっけ?笑

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:19:44.23 ID:3MFKMAru0.net]
戦争しなかったのだけは評価出来る

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:45.05 ID:4vk/qKBL0.net]
>>509
自助なら個人から取る税金は全て廃止でもいいわ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:46.56 ID:WXsseDt30.net]
GDPが減っているんだから、国が減っている分を注いでやれば済む話。
国際平均を見て、GDP増加率がそれを同じになるよう日銀券を注ぐ、とりあえず、それで景気回復できるはず。

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:19:58.98 ID:mk6ix3ih0.net]
失われた20年

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:20:08.84 ID:fm3VL0Gv0.net]
>>531
現実は消費税減税・廃止を公約にしてる政治家の方が人気ないという。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:20:14.19 ID:UgPbvYr90.net]
賃金安いなら世界の工場になれるやん
やったね

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:20:24.17 ID:OXNOfKV60.net]
>>531
日本人の20%がさくっと山本太郎に投票すれば解決するのがデフレ、低成長、不況かな。

545 名前:NHK実況ひらめん mailto:age [2021/08/02(月) 20:20:33.52 ID:RVUXKAAN0.net]
>>526
いままでいちども自民党には入れてないが?

おまえみたいなガイジと一緒にしないでくれ
(´・・ω` つ )



546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:20:38.08 ID:/zZyT+0e0.net]
>>453
竹中ってパナマに何兆円くらい資産を隠し持ってるんだろうな

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:20:46.56 ID:sXoQophf0.net]
一人当たりのGDP

日本 40,313.168ドル
韓国 31,754.000ドル


https://www.google.co.jp/amp/s/www.ceicdata.com/ja/indicator/japan/gdp-per-capita/amp

はいバカチョン解散wwwwww

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:20:47.32 ID:4/1qemUa0.net]
>>498
それだけならまだ対処の方法もあったが
バブル崩壊氷河期以降、日本の労働環境で起きたのは
『有能排除、無能コネ優遇』だからね
自分より有能なやつを労働力人口から離脱させれば自分が一番有能に見える社会をマジで実行したのが失われた30年の日本

その無能出世が極まって、その恩恵で出世したやつらが終着点として
政官財のトップを占めた結果は、
ここ10年の政治腐敗、官僚腐敗、経営責任の不振や不祥事でしっかりと証明されてる

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:20:55.65 ID:Lt8Tixpi0.net]
自民党のお陰だねwwwwwwww

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:21:06.12 ID:pmgI9v+B0.net]
双頭戦術と言って自民になろうが民主になろうが我々国民は負けるようになってる
よく出来たシステムだよ

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:11.85 ID:Q7wlAvBm0.net]
物価は下がってない?
デフレやからな

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:23.70 ID:GgzDpV680.net]
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層が選挙に行ったせい。

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:25.96 ID:GQRHW7ie0.net]
大企業が給料上げつつ下請け派遣にも金払い良くしてくれたら解決するんだけどなあ

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:31.86 ID:q8d4Eg9+0.net]
>>1
全てではないが
内部留保をし続け
社員に配分しなかったことは罪かと

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:35.64 ID:VeMy61rT0.net]
悪自民が絞り続けた結果。



556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:21:38.12 ID:Le/Q48A70.net]
>>527
でも再分配して中流に金回せ、と言うと「反日めー!」と騒ぐ奴らがどこからともなく湧いてくるんだよね

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:48.93 ID:/5rbWvdS0.net]
上級の上級による上級のための国

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:21:49.63 ID:0trUbE8P0.net]
え?時給上がってるじゃん
パートに払う側は大変だぞ農家だが

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:21:52.39 ID:iMu5yRq60.net]
>>525
中国も中国人使うとコストが高いからウィグル人奴隷使ってるからな

色々終わってる

>>509
しかし自分の子供には税金でウマウマさせてるからなw  国民舐めきってるわ

お前ら馬鹿で無能でおとなしくて何しても逆らわない肉便器程度と思われてんだろうな

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:21:52.95 ID:4vk/qKBL0.net]
>>523
責任取って目標達成するまで毎月12万ずつ定額給付金だな

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:21:53.25 ID:fnhe38f80.net]
>>543
安倍移民の25%が中国人で24%がベトナム人
奴らが働いて仕送りする

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:22:00.07 ID:EwSr6JzZ0.net]
戦後最大の好景気でも給料が上がらなかったんだから一生上がらんよな

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:22:11.68 ID:cPhT0fjB0.net]
OECDの消費税率平均が19%、GDP比消費税負担が11%、
日本は消費税率が10%、GDP比消費税負担が6.5%。

日本より消費税負担が軽い先進国は、アメリカスイスメキシコの三か国だけ。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:22:14.83 ID:mYXqi3iK0.net]
>>528
ですよね。
東北の人はもっと怒らなきゃだめだよね。

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:22:16.02 ID:eYVIMWxL0.net]
>>376
つまり五つ全部間違っているということですね



566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:22:22.75 ID:HBWFJnKF0.net]
20年じゃないぞ、30年な、初任給も同じく上がってない。

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:22:24.97 ID:teypFhSN0.net]
なお、物価は28位です

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:22:41.50 ID:p59H2+S90.net]
レクソスの部品も日本で最低賃金で作ってんのお前等知ってんの?

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:22:44.99 ID:qlU3Dv9K0.net]
>>555
誰が選んだんですかね

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:22:45.29 ID:7ayuLpIr0.net]
妻がパートで25万

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:22:45.56 ID:289P4pHX0.net]
>>542
減税廃止言ってるとこ泡沫だからな
寄らば大樹の陰の国民性だから思考停止したぼんくらが消去法で増税自民党を選ぶ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:23:07.03 ID:tR4Zg84X0.net]
賃金は上昇しなかった?
税金と社会保障費だけは昇龍拳

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:23:11.36 ID:sDVg9V+N0.net]
でも物価は上がる

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:23:21.73 ID:7pGKqhcj0.net]
物価も上がってねーだろ。税金は上がったけどな!

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:23:22.20 ID:3irZvRhj0.net]
>>503
財界と官僚



576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:23:24.79 ID:cXkK3KtQ0.net]
>>547
それは一人あたりの名目GDPでしょ。
購買力平価で見ると韓国が上、日本はモノが高くて韓国より生きにくいってことですよ。
デフレなのになんでだろう・・・

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:23:28.15 ID:yxL9jQhs0.net]
アベを7年以上も甘やかしてりゃそうなるわ

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:23:39.01 ID:4vk/qKBL0.net]
>>520
人頭税だけはいっちょ前に取るからなあ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:23:43.02 ID:blr7k+jl0.net]
>>542
お上が消費税の大切さを刷り込んでるからな
日本人は真面目なんよ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:23:49.03 ID:ueApxXoz0.net]
▼労働者の平均年収の順位 ※OECD加盟国
2000年 日本15位 韓国23位
2012年 日本21位 韓国22位
※2012年12月26日安倍政権発足
2015年 日本22位 韓国21位
2017年 日本23位 韓国19位
2018年 日本24位 韓国19位
2019年 同上

転換点

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:24:07.68 ID:nPhEUipu0.net]
>>566
それって日本の企業が競争に負けて没落してるってことやん
まともな社員がどんどん減ってる

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:24:14.30 ID:u/Grl14U0.net]
30年じゃないの?

政治家は流動的だからアレだけど、とりあえず経団連は解散しろよ。いらんだろ

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:24:31.32 ID:tR4Zg84X0.net]
>>581
まともな社員?
もう殆ど派遣

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:24:37.47 ID:JoPluTag0.net]
これは99%アベが原因

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:24:58.73 ID:sGum0S/v0.net]
給料2倍になったが物価は4倍。
ランチ食うのに毎日3千円。
これがEUの現実だが、おまいら羨ましいと思う?



586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:25:16.21 ID:jSF21U880.net]
>>544
デフレを止めないと企業は成長しないし賃金を絞る事しか頭が回らなくなるからね
山本は良いアドバイザーを持っているようだが、他の野党が与党の責任追及しかしない馬鹿野党だらけw

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:25:22.01 ID:OIFgLCIG0.net]
虚構と中抜きじゃなぁ

まずは竹中の政治からの排除だな

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:25:31.70 ID:fnhe38f80.net]
非正規化によって失業率とバイト代が改善しただけだから
少子化は進んでる

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:25:34.22 ID:A4W6LlIe0.net]
税金は上がり続け
保障は下がり続け

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:25:45.55 ID:Bd+GvzWh0.net]
大企業は組合の交渉で、ほぼ毎年のようにベースアップとかあった。

なのになぜ日本人の給料が上がらないか。

その大企業の賃上げの皺寄せを、下請けの中小企業が被ってるから。
下請けの給料が下がってる。

そしたらプラマイゼロ。

格差が拡大という問題も説明できる。

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:25:57.65 ID:cXkK3KtQ0.net]
>>559
赤の他人のウィグル人もロヒンギャもパレスチナ人も個人的にはどうでもいいです。
できればシンガポールみたいに奴隷をうまく活用して自国民の幸福を高めてほしいですよ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:26:19.18 ID:3irZvRhj0.net]
>>563
軽減税率がない
社会保障負担が重い
合わせて先進国で最も逆進性が高い
所得再分配後にジニ係数が上がるのは日本だけ
消費税だけで語るとかアホか

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:26:41.51 ID:iMu5yRq60.net]
オウム真理教を少しは見習ったほうが良いよ

彼奴等は単なるキチガイだったけど

東北人が政府に反発してヒットマン送り出しても世論は東北の味方だろ

>>585
自分で作れよ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:26:49.87 ID:fnhe38f80.net]
実は竹中は李明博大統領の経済顧問もやってたから
韓国は日本以上に少子化が加速してる

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2021/08/02(月) 20:26:57.38 ID:sv1PDMs80.net]
日本のバブル崩壊以降は自民党のピンハネ政策で国民が虐殺されて続けた

ピンハネされなければ存在した人口が1000万人近い



596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:26:57.80 ID:3yH4MiXQ0.net]
安倍が使った莫大な国費はどこへ消えたのか・・・
莫大な予算を使って、これってことは・・・
ブレインだった竹中が経済学者として無能だったってことの証明だよね?

なんで、こんなクソをいつまでも有難がって使ってるんでしょうか?

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:27:04.40 ID:GQRHW7ie0.net]
これは経団連の連中の責任だ
トリクルダウンからの再分配は考え方としては良かったけど
予想に反して全部利益を大企業は溜め込むしかしなかったせい

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:05.62 ID:ZDymjfrM0.net]
上昇しないどころかうちの会社じゃ大幅な賃下げがあったよ。
いまだにその恨みは忘れておらんが。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:06.72 ID:SR8fIcCd0.net]
>>10
4、50代だろ? 30代は裕福だった頃の日本なんか知らないんだぜ?
希望もないし、幻想もないから期待もないw

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:27:27.22 ID:biwilg9q0.net]
年金生活者が多いねん

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:32.46 ID:Le/Q48A70.net]
>>571
寄らば大樹の陰で得できたのは昔の話、
今はそれやると身ぐるみ剥がされる時代なのにみんな気付いてないからね
次は自公維政権で竹中悲願の解雇規制緩和、日本人大リストラ大会と中小企業連続倒産だけど本当にいいのかな

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:36.56 ID:NhvVzCXK0.net]
>>558
じゃ一人でやればいいじゃんw
余計な人件費かからないよ
人の10倍はたらけばいいんだよ
スーバーマンになれ

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:36.91 ID:3irZvRhj0.net]
>>443
OECD最下位になったら
「世界190か国の中でまだ平均以上」とか言い出しそう

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:38.42 ID:SAytY7+/0.net]
日本も問題多いが
アメリカだってそんな単純なもんじゃないよ
中流層やそれ以下はここ20年ほとんど変わっていない
トランプ時代にちょっと上がったけど
上が異常な収入得だしたってだけだ
だから格差で偉いことなっててホームレスだらけ暴動だらけ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:27:47.92 ID:+nh64oqB0.net]
政治家と経営者がゴミ杉



606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:27:59.18 ID:zVNY9NIJ0.net]
9年間異次元の金融緩和してきた結果だよ
単純比較できる為替相場ではなくこうやってじわじわ賃金に差が出てくる

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:27:59.59 ID:tRISOx7y0.net]
>>563
消費税だけ比較しても仕方なくない?

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:28:32.92 ID:twaRhY8R0.net]
>>93
生産性のことを勘違いしているやつが多いからな
時間あたりの作業量だと勘違いしている人がかなりいる

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:28:36.02 ID:0PT013Wh0.net]
消費税始まったのも、パソナが設立されたのも中国がWTO参加したのも、全部約30年前じゃん。
平成とは何だったのか?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:28:48.59 ID:7ayuLpIr0.net]
>>589
いっぽう食いものも
中身が減って
価格はあがった

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:28:49.78 ID:tR4Zg84X0.net]
>>602
笑い事じゃなく、ウチも人減ったわ。

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:29:05.94 ID:4/1qemUa0.net]
>>540
それをやっても意味がないってのは
バブル崩壊後の金融政策で失敗してる
日銀は経験的に『貨幣の問題ではなく経済構造の問題』だということで
その後は黒田になる前まで一貫して『構造不況に金融政策は無力』って姿勢になったわけでして

んで黒田が否定して異次元緩和やっても目標にいつまで経っても届かないことで証明された

要するに黒田は鍋に水が溜まらないのは水量が足りないからだといって失敗した
白川以前の日銀は『どんだけ水いれても穴だらけの鍋では話にならないから鍋を新調しろ』と言ってたわけで

どっちが正しいかはちょっと勉強すれば中学生でも分かる話

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:29:14.72 ID:4vk/qKBL0.net]
>>585
購買力平価も知らないバカちんめぇーっけ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:29:25.25 ID:DUn4Y9re0.net]
日本人が世界一金持ちだった時代を知らないのか
三流国に転落した日本しか知らないなんてかわいそうにな

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:29:27.14 ID:7ayuLpIr0.net]
>>605
国民もな
これだけ舐められた真似されても半分が選挙にいかない



616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:29:36.87 ID:HNRrn8hY0.net]
公務員給与はあがってないん?

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:29:45.73 ID:7jZwnlhK0.net]
年功序列廃止、能力主義と言いつつ、
実際は年寄りがいつまでも会社に居座り、若者の昇給を無くして自分たちの取り分確保してただけだからな
衰退するのは自明の理






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef