[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 20:29 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 ★3 [速報★]



1 名前:速報 ★ [2021/08/02(月) 12:35:30.44 ID:XOIslA+d9.net]
福岡・久留米市の駐車場で1日、車を焼く火事があり、乗っていた1歳の男の子が、意識不明の重体となっている。

黒煙とともに激しく上がる炎。
車の原型がわからないほど、激しく燃えている。

警察によると、1日正午前、久留米市のディスカウントストアの駐車場で、「車が燃えている」と警察に通報があった。

消防が駆けつけ消火にあたり、車1台が全焼したほか、隣に止まっていた別の車にも延焼した。

全焼した車には、4歳と1歳の兄弟が乗っていて、兄は自分で逃げてけがはなかったが、チャイルドシートに乗っていた1歳の弟が意識不明の重体。

また、助けようとした母親(33)も軽いやけどを負っている。

母親は、子どもたちを残し「エンジンをかけたまま車を離れた」と話していて、警察は、出火原因などをくわしく調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1016f4452415b5df9d22fcf001910e84a788ae91
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210802-00318519-fnn-000-1-thumb.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b945dc1737145dea7498cb15afe5a6705a8da6a
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210801-00000069-mai-000-7-view.jpg

前スレ
【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 ★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627872461/

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:06:35.90 ID:L7DJCGKw0.net]
セレナ怖いな

エンジンかけとくと
子ども乗せたまま火だるまなんて

車中泊で出火したら。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:06:54.95 ID:7tyLi6Tn0.net]
外国産だとフェラーリ炎上とかベンツ炎上とかニュースになるのに、国産だと名前を出さないのは何故?

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:06:59.52 ID:GaKDREoW0.net]
今回はカートを置きに行っていただけなのかわからないけど子育てしてたらほんの隙みたいなのはいつでも可能性がある
日頃どんなに気を付けていてもほんの一瞬の隙が取り返しのつかない事になる
やりきれない

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:06:59.73 ID:V4yD+nf00.net]
>>352
アホか
4歳がベビーやチャイルドシートから1歳を出して抱っこなんかできんわ
ちょうど俺んところが4歳と1歳

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:07:00.32 ID:JvvMjcfO0.net]
>>442
この事故車両はリコール対象だったんかな。リコールで整備してなかったのかな

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:07:01.22 ID:acbw9Stk0.net]
>>127
>>438
これありそう
だとしたら車の責任でもなくなってくるか

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:12.88 ID:/1g1rEWf0.net]
セレナシリーズはリコールで宜しい

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:13.47 ID:qWI3WAn00.net]
>>453
火傷は予後辛いよな
再生医療に期待したいけど安倍自民党下でノーベル賞受賞者の予算すら削る学問死滅の国になったから…

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:22.65 ID:5hzvTQOu0.net]
セレナ生産工場は
7月の金型挟まりで社員が死んだ後始末と
新型エクストレイル(ローグ)で忙しいんだよ

本当に余計なタイミングで燃えてくれた



474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:26.66 ID:MVFLD+uR0.net]
高速の死亡事故もうやむやになったとか見たけど
隠蔽とか大丈夫なんかな
誰が調べんの

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:07:27.13 ID:tXl4PQOX0.net]
>>458
スポンサー様に忖度

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:30.81 ID:FJiavVta0.net]
>>379
国交省のデータベースによると去年燃えた乗用車・軽自動車が292
そのうちホンダ51、トヨタ65、ニッサン23,ダイハツ51、三菱9、マツダ15,スズキ35、スバル25、BMW27

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:38.66 ID:nhZiwBnG0.net]
>>300
まあ人間は毛と厚い皮膚を失う代わりに汗をかける皮膚を手に入れて
暑い中でも長時間活動できる持久力を獲得したから一長一短だよな
薄い皮膚でも状況に応じた服で調整して対処する事で地球のあらゆる地域に適応して繁殖しまくってるし

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:39.10 ID:/Jty5UYO0.net]
>>438
冠水車のソースは?

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:39.81 ID:J1QfGZ2v0.net]
>>449
こういうタイプのマザコン多いのは5ちゃんならではかな

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:07:45.43 ID:SFYiS/JQ0.net]
>>458
トヨタ以外は普通に出るよ

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:07:47.94 ID:fEj+38s00.net]
>>1
隣の車と植木が酷い

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:07:48.79 ID:SMFez6i30.net]
>>1
西部警察のロケ?

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:08:06.60 ID:VJdJUMIB0.net]
エアコン



484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:08:15.42 ID:qWI3WAn00.net]
>>455
どっかの社長が水没車も買い取ってます!って美談風にTVでやってたんだけど恐怖しか感じなかったわ
買い取ってどうしてるんだろう?

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:08:19.14 ID:sLqApa+c0.net]
>>8
あそこが一流だったのは昭和の途中までだろ
昭和末期にはトヨタから一つ格下だった

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:08:29.27 ID:U5UspAaG0.net]
ここみてそりゃ少子化だわなとしか。
男さん「オデたち悪くないもん!育児は女の仕事だもん!」

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:08:30.16 ID:/NwDUBqK0.net]
>>354
昼休みに停車エアコン全開してたけど、この暑さだとやばいの?

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:08:35.22 ID:NIjxsMwg0.net]
4歳のいたずらじゃないの?さっさと逃げれたみたいやし。

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:08:47.15 ID:QyEadE4V0.net]
>>1
>ディスカウントストアの駐車場
>子どもたちを残し「エンジンをかけたまま車を離れた

何か妄想を掻き立てるが
クルマの問題ではなく人災だったら、、、

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:08:52.39 ID:Axvo+ajb0.net]
>>479
バカの言うことを真に受けるな

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:09:03.24 ID:RyQzqUkO0.net]
中国車じゃなくても爆発するんだな

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:09:03.77 ID:A55/NinZ0.net]
これだけ不祥事続きの日産を選ぶって時点で
ちょっとおかしな人が運転してんだろうなぁって
前の車が日産だったりすると思います

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:09:09.81 ID:bIL8uTiO0.net]
ホンダ車は運転席の下にガソリンタンクがあるから
何かがあった場合は運転席が即炎上!



494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:09:13.85 ID:drwHtvsF0.net]
>>452 
4歳のチャイルドシートは母親がカート置き終わってかららやるつもりだったとか
想像力はないんか?自分ならそうするし
一歳なら言うこときかんから、強制チャイルドシートロックする

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:09:27.40 ID:UImkHOmG0.net]
>>1
車とろけてるじゃん・・・
一歳児は恐らく助からんだろうな
兄の火遊びが殺したのかな

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:09:30.57 ID:wQ+YJqwg0.net]
>>477
最近じゃ自分たちで基礎開発せず
完全にサプライヤのいいなりだしな。
あれならわざわざ日産からじゃなく外車買うわ。

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:09:34.87 ID:VLKPcAt00.net]
チャイナボカンかとおもったら日本だった

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:09:50.34 ID:tXl4PQOX0.net]
>>483
ヒント:バッテリーが中華

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:09:57.51 ID:hBGPQKSZ0.net]
>>442
C27セレナはそのリコール対象じゃないだろ。

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:09:58.42 ID:+YSZmFVj0.net]
>>479
エアコンが効く程度の気温なら何もヤバくない
エアコン効かせるとエンジンも同時に冷やす仕組みになってる

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:01.59 ID:APWRk4Ek0.net]
>>452
4歳児が座ってたのはおそらくジュニアシート
歳の差が3歳くらい離れてると、弟妹にチャイルドシートをお下がりにしてジュニアシートを使う子が多いよ
ジュニアシートは大人のシートベルトだから緩めれば脱出しやすい

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:05.29 ID:IeJRnbLU0.net]
原因って何だろうね

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:10:17.74 ID:552e8o960.net]
>>459
それはある
しかもそれが悪くないとも悪いとも言えない
どうしようもなかったとも言えれば
逆にこうすれば防げたとも言える

日本の核家族化が一番の問題だと思ってる



504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:23.34 ID:nhZiwBnG0.net]
車が原因の爆発なら日産の株価暴落するんじゃね

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:10:30.86 ID:Edd7PoiY0.net]
>>485
そんなヤワなタンクつくんねーから

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:42.38 ID:w4sXZrkr0.net]
>>353
では、エンジンかけたままで子供は社内、親が社外にでて、スマートキーが車内にない状態で車を乗り逃げされたらどうなってしまうのでしょうか。
電波が届かなくなったらエンジンが停止するのでしょうか。
いえいえ、そんなことは

507 名前:ありません。スマートキーを搭載した車は一度エンジンが始動すると、車のキーが車内なかったとしてもエンジンが停止することはありません。

それは、あらゆるトラブルを考えてのことだと考えられます。例えば、何かのトラブルでキーが車外に放出された場合にも、車は走り続けた方が良いという判断でしょう。

というわけで、もし、スマートキーの車を乗り逃げされた場合、乗り逃げ犯人がエンジンを停止するまでは走り続けることができるということになります。
ガソリン車の場合、エンジンを止めずに給油すればどこまででも走ることができるということになるわけです。

そして、乗り逃げ犯人は簡単にこの子供を誘拐することもできます。
[]
[ここ壊れてます]

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:44.84 ID:K/JFlWVj0.net]
多すぎて報道されることはほとんどないけど
日本でも車両火災って年間4000件くらい発生してるんだよね

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:10:47.86 ID:XyTFKxGr0.net]
やっぱマツダにするわ

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:48.52 ID:y3snvBIf0.net]
得意のリコール隠ししてんじゃないだろうなぁ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:10:50.77 ID:FJiavVta0.net]
国交省のデータベースで火災原因見るとすげえ多いのが社外品のヘッドランプとフォグランプから発火な

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:11:14.96 ID:N/73f2QI0.net]
駐車場だから防犯カメラあるし、発火原因わかりそう

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:11:15.70 ID:Edd7PoiY0.net]
ライターでもいじってたんじゃないの?



514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2021/08/02(月) 13:11:21.80 ID:yAnffVxH0.net]
BMWはよく燃えてるのに、フォルクスワーゲンやアウディはあまり燃えないのはなぜですか?

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:11:24.31 ID:RyQzqUkO0.net]
日本製はすぐ爆発する

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:11:43.37 ID:SFYiS/JQ0.net]
>>477
シーマが最後の華だったね

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:11:57.60 ID:drwHtvsF0.net]
>>493
なるほどその線だろな
さすが現役子育て世帯やで

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:12:05.17 ID:Edd7PoiY0.net]
>>502
中華バルブこえーな
Amazonで売ってるようなやつ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:05.40 ID:plGIS0180.net]
まぁ、4歳の子供と1歳の子供連れて買い物に行くってのも大変だからな
そういう時用に一時的なサービスあればいいんだが
多くの人はなんとかこなしてるわけで
そういうサービスは流行らなそう・金払い悪そう

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:12:07.67 ID:LmGJBf5y0.net]
>>479
停車エアコンってそもそもバッテリー上がりやすいんじゃなかったっけ?

だからあんまりやらない方がいいと聞いたような

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:11.71 ID:NbJMySoN0.net]
短い時間のわりに燃え方がおかしいな
デカいボトルの消毒用アルコールに引火したとかか?

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:11.75 ID:rsNFKy820.net]
>>459
逆に言うと
1時間ほど放置してても
上手く無事で居るパチンカスだって居るしね。。。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:16.21 ID:oRluYeoo0.net]
>>459
で、その一瞬の隙に対して部外者からネットで叩かれるんだよね…
365日24時間完璧にできる人なんて存在しないのにね



524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:12:16.45 ID:tXl4PQOX0.net]
>>502
クッソ光軸狂ったアホみたいに真っ白なランプまじで撲滅したいわ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:12:18.29 ID:PVLKkPYI0.net]
>>494
私は ボディカラー黒色の車 炎天下に晒された充電池が高温状態で温度管理されず
エアコン全開で大電流が流れ 充電池が高温状態で自己崩壊起こしたと考えている

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:12:30.53 ID:L7DJCGKw0.net]
10年前
技術系のポスドクでアメリカの大学に留学したとき
研究者の比率は
      米国人:中国人:日本人
俺の渡米時  3:3:3
俺の帰国時  2:7:1

これからニッポンがどうなるかわかるよね

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:12:36.63 ID:/Jty5UYO0.net]
毎日スーパーで冷凍物やアイスを購入してドライアイス貰って車内をエアコンでキンキンに冷やしたままエンジン切らずに外から鍵かけてドラッグストアに行ってる。
車検までの半年点検は必ずしてる。

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:37.87 ID:gD2VeB450.net]
まあ極端な例だな ここにもセレナオーナーはいるだろうが心配することはないんじゃないの?この親子はお気の毒だが

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:39.88 ID:ZdZsea1p0.net]
どんだけ長時間買い物してたんだよ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:50.89 ID:VcXzol9y0.net]
悪材料で
株価爆上げくる

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:12:56.14 ID:FJiavVta0.net]
>>509
中華パーツ+工賃ケチって自分で取付で役満やで

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:13:03.90 ID:yZXeXA8J0.net]
>>8
もうフランス傘下の企業だよ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:12.80 ID:LJIr+bWU0.net]
車両火災は毎日発生してる
たまたま小さい子供が被害にあったからニュースになってるだけだわな



534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:14.96 ID:N/73f2QI0.net]
やはり消毒アルコールかなぁ
直射日光あたっちゃったとか
手ピカうちも車中置きっぱだからさっきとってきた

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:13:18.59 ID:3FY+iyoo0.net]
【重要】C27 セレナハイブリッドの注意点

H28年7月〜8月の期間に生産された個体なら注意。
発電機であるスタータージェネレーターが焼損する危険性がある。

改善措置としては
・発電機を対策品に交換する

ただし在庫の関係で交換が進んでいないのが現状。
よって交換が済むまではアイドリングストップ機能は切る必要あり。

https://www.mlit.go.jp/common/001144853.pdf

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:18.71 ID:2wJzootm0.net]
>>476
バイトや外人に整備させて新古車として売ってるんだろ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:13:20.60 ID:X339dLH10.net]
バッテリーが中国との共同開発

目先の利益優先で、安全性や品質を置き去り

技術を軽視してる今の日本では当然か

日産車はバブルの頃も酷かったけどな
サニーのエンジンかけたら、いきなりレッドゾーンまでぶち込んだ

一度きりだったが、一度でもあると信頼性がなくなる

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:25.93 ID:9ZEG1dG50.net]
>>507
シーマオーナーの伊藤かずえを日産がことさら大事にしてメンテナンスも公開してるの見ると
なんかしょっぱい気分になる

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:33.01 ID:ikGDB8bF0.net]
>>502
1番多い火災原因はガソリン

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:13:33.77 ID:sygBgkGE0.net]
>>430
そんな車はいらねぇよ
ドアロックとエアコンで安心して買い物出来ねぇとか
そんな車は昭和の中古車以下のゴミだろ

それに車内に残すのは子供とは限らない高齢化社会だろ
通院して老人を車に乗せて、薬だけ買いに行くのに待つのは当然の日常

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:35.17 ID:656PT9nlO.net]
隣の車は補償されるん?

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:43.04 ID:nhZiwBnG0.net]
バッテリーも耐火性のあるケースに入れとかないと
何らかの原因で引火したら危ないんじゃね
この車種のバッテリーはむき出しなんか
それとも耐火ケースにはいってるん?

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:46.19 ID:ah1yNX460.net]
みんなが乗り換えた5年後くらいにリコールしたりしてw



544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:50.52 ID:A55/NinZ0.net]
>>512
車内で爆発するならモバイルバッテリーだろう
スマホに命を懸けてる人は多いからな
電池が切れたら死んじゃう

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:13:51.94 ID:w4sXZrkr0.net]
>>510
> まぁ、4歳の子供と1歳の子供連れて買い物に行くってのも大変だからな
> そういう時用に一時的なサービスあればいいんだが
> 多くの人はなんとかこなしてるわけで
> そういうサービスは流行らなそう・金払い悪そう

だって、一分だぜ。まあこの真意はわからんがな。
エンジンかけて車に子供を残すのはNGでしょ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:14:04.52 ID:XuYqHTpn0.net]
>>511
それなら渋滞にはまっだだけで危なくなるわけだが、そんなこと聞いたことないわ

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:14:05.33 ID:N/73f2QI0.net]
>>524
燃えかた酷すぎない
何度も爆発音するくらい燃える?

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:14:07.69 ID:drwHtvsF0.net]
>>510
クレヨンしんちゃんとか見てると
あんな聞き分けのいいしっかりした5歳児と0歳児おらんわってなるわか

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:14:07.82 ID:Edd7PoiY0.net]
>>511
バッテリーが弱ってればな
激安車検とか怖いよ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:14:14.53 ID:/NwDUBqK0.net]
>>492
なるほど安心した
女は車に無知だから正しい知識つけとかないと

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:14:21.94 ID:rsNFKy820.net]
>>499
1日10件以上か

怖いな…

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:14:45.58 ID:X339dLH10.net]
>>526
あーあ

テスト不足

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:14:50.00 ID:vGN2yhbi0.net]
>>502
安い社外LEDが燃えてんのかね



554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:15:09.11 ID:5hzvTQOu0.net]
社外電装品をDIYで設置してくれてれば日産大助かり
メーカーオプションのアルミを履いているので可能性はかなりある

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:15:12.05 ID:/Jty5UYO0.net]
>>505
外車の古いのは燃えやすいよね、若き日、旦那の外車のボンネットから火が出て恐怖した。
子供が産まれる前に国産車に買い替えた。
確かフミヤの外車も高速で

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:15:21.80 ID:pCnTY6RW0.net]
>>49
社員の方ですか?

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:15:25.89 ID:4869yiyE0.net]
俺トヨタノアにして本当良かった
パーツも純正、日頃の整備も購入店で抜かりないわ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:15:29.74 ID:+gbu/K7y0.net]
>>407
昔街の中古車屋さんで買ったトヨタ車に乗っていた時、縁もゆかりも無いカローラ店から
リコールのお知らせハガキが届いたな。
新車時に販売した店だったらしいけど、ユーザーが変わっても補足できるんだと驚いたな。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:15:30.25 ID:CqX1W2/q0.net]
>>113
2Lクラス以上のミニバンでベルト式CVTはパワー面でもダメだわ。
チェーン式なら耐えられると思うのだが、今後は電動化の流れだろうね。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:15:38.93 ID:WhDBz9DZ0.net]
ジャップってもう車すらまともに作れないんだな

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:16:01.24 ID:qzPYwVad0.net]
C27か
C26乗ってるワイはまだ大丈夫かな?

epower系だと、アイドリング中のエアコン使用だとエンジン動きっぱなしになって、走行してないから冷却間に合わんのかもな

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:16:05.90 ID:Y7NAmTrn0.net]
なんやねんチェーン式ってw

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 13:16:08.40 ID:osnVa3tc0.net]
前方のエンジン部分が酷いな。
エンジンから出火したのか



564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:16:13.16 ID:nhZiwBnG0.net]
>>540
ガソリン車よりもハイブリッド車や電気自動車は点検は絶対にケチったら駄目なんかもしれんな…

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 13:16:16.33 ID:z0BT1w+80.net]
>>48
安全性ならトヨタガソリン車一択です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef