[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 12:31 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 659
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英国が警告「東京五輪の開会式にサイバー攻撃が仕掛けられる可能性は大」 ★2 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2021/07/22(木) 15:51:11.49 ID:pU6rnmvw9.net]


英国は日本に警告を出している
セキュリティ関係者の間では現在、緊張感が高まっていることだろう。東京オリンピックがサイバー攻撃を受ける可能性があると、数年前からセキュリティ企業などに警戒されてきたからだ。というのも、それは過去を見ても明らかで、近年のオリンピックは軒並みサイバー攻撃にさらされてきた経緯がある。

実は昨年、英TV「BBC」によれば、イギリス政府はロシア軍のスパイ機関であるGRU(連邦軍参謀本部情報総局)が東京オリンピックの妨害を企てていると警告している。「組織委員会やスポンサー、ロジスティックス(物流)企業への攻撃」を警戒したほうがいいという。

米政治サイト「ザ・ヒル」でも、米セキュリティ企業の専門家などの言葉を引用し、東京オリンピックへのサイバー攻撃が警戒されると指摘している。

そもそも筆者も東京オリンピックがサイバー攻撃の被害に遭う可能性が高いと、数年前から耳にしてきた。少なくとも、こうした世界的な大会ではいきなり攻撃をしてうまくいくはずはなく、攻撃者は、数年前から準備を始めるものなのだ。

筆者は以前、イギリスのMI5(保安局)でサイバー部門に所属していたこともある元ハッカーを取材したことがある。その人物は「私たちがオリンピックを前に特に注意したほうがいいのは、開会式である」と語っていた。

というのも、この元ハッカーは2012年のロンドン・オリンピックで、開会式が狙われた様を記憶しているからだ。当時のロンドンでは開会式がサイバー攻撃にさらされており、妨害工作によって開会式の照明が遮断されてしまう恐れがあったという。

一体何があったのか。東京オリンピックの開会式直前、闇雲に不安を煽りたいわけではないが、今一度その顛末を見ていきたい。



ロシアによる報復の可能性はあり
こうした経験をしているイギリスは、冒頭のようにロシアのGRUが東京オリンピックを狙っているとの情報を受けて、日本側に警告を伝えている。イギリスはロシアと対立関係にあることから、特にロシアの動きに警鐘を鳴らしているのだが、それでも東京オリンピックではロシアの攻撃は警戒すべきだ。

というのも、実はロシアは2018年の韓国・平昌の冬季五輪でも開会式を狙ったサイバー攻撃を行ったことが確認されているからだ。

米ニュースサイト「ヴァージ」によれば、平昌の開会式の会場で、インターネット接続とWi-Fiがサイバー攻撃によって使えなくなった。さらに、公式サイトもサイバー攻撃に遭い、開会式のチケットを印刷できない事態になったのだ。

平昌で起きたサイバー攻撃の捜査に協力したイギリスの国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)によれば、目的はオリンピックの進行を妨害することだったと分析している。ターゲットとなったのは中継を担当する部門や、オリンピック関係組織の幹部、また開催地となったスキーリゾートのホテルなどだった。

平昌五輪への攻撃は、ドーピング問題で大会に参加できなかったロシアのGRUが関与していた──筆者が話を聞いた元MI5職員はそう断言している。自分たちが参加できなかったことへの報復であった、と。

東京五輪でも、ロシアはドーピング問題が理由で参加できない。その事実だけをとっても、日本の五輪運営関係者らは、少なくともロシアからサイバー攻撃が行われるという前提で動く必要があるだろう。また日本の公安当局も、オリンピックへの攻撃は警戒を強めてきてはいるが、特に電力や通信など、国民や参加者に直接的なダメージを与えるようなサイバー攻撃はいつ起きてもおかしくはないと肝に銘じるべきだ。

日本オリンピック委員会(JOC)や東京オリンピック組織委員会なども、開会式を狙ったサイバー攻撃をあらためて警戒してもらいたい。



https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6d27040f23e0c187ae172c2be9e3581494346a

前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626933833/

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:11:50.09 ID:Hpm3+Dhs0.net]
もうモサドを敵に回したからな

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:12:09.49 ID:ZJj1H2TF0.net]
>>256
何が至急なのかと小一時間…

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:13:56.54 ID:HOaUg3330.net]
開会式中止にしましょう

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:14:30.59 ID:F+hznQiJ0.net]
ドローンがターゲットか

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:15:02.65 ID:PJ+PBPjw0.net]
採用情報は、 BBC career で検索

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:16:18.94 ID:J3NL4dz90.net]
停電やドローン墜落が起きたら面白い

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:17:08.46 ID:FS4wMEIh0.net]
>>314
これはワクワクするな
五輪とかかけらも興味なくて もち開会式も見る積もりなかったが
一応録画予約はかけておくかな

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:17:33.61 ID:uThk0g8/0.net]
ドローンをハッキングされて、なぜか特定の国だけが目立っちゃってバレるの期待

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:18:20.45 ID:JNfPyMAq0.net]
日本にはデジタル庁があるから



343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:18:45.42 ID:CuQV9GuI0.net]
うむ。サイバー攻撃のせいにしよう

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:19:21.57 ID:7M6xBF3j0.net]
攻撃対象があまりにも酷すぎて攻撃のモチベーションが下がりそうwwwww

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:19:21.71 ID:UQAFxD7k0.net]
地球儀ドローンがハッキングされて笑い男なる演出なら小林許すわ。

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:19:24.24 ID:hPEryBkV0.net]
>>336
それ組織委員会のミスと区別がつかんだろ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:22:55.13 ID:H+xtGhXj0.net]
拳が来た方向に体を流して
ショックを和らげる戦法でいけ
つまり罠を張る

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:23:28.98 ID:dDtMsvXe0.net]
>>1
やれるもんならやってみろ
時代遅れのアナログ国家にサイバー攻撃が通用するのか試してみるがいい

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:23:29.66 ID:wWf/vA920.net]
>>337
五輪番組を受信するともれなく
「五輪は多くの国民に視聴され歓迎されていた!」
という一員にされますがよろしいか?

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:24:46.40 ID:U7NalIdI0.net]
大量のexeを送って貰おうw
組織委員会みんなで踏めば怖くない
ドーンといこうや

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:25:37.12 ID:ZkD3G3Bx0.net]
面白そうwwww
無能共が為す術もなくあわてふためく様が目に浮かぶw

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:26:19.25 ID:Tl++67nn0.net]
そんなことやる国は東アジア3カ国とわかる



353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:26:56.22 ID:h6DTom930.net]
侵略国家おそロシアですな

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:29:13.81 ID:iQ+3CD1X0.net]
ハッカー頑張れ。オリンピック中止にさせてくれ!

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:30:28.39 ID:yLjMQwAn0.net]
ハッキングやりそうな国って何で全部日本の隣にあるん?

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:31:14.82 ID:Lp/374pI0.net]
全てアナログだから影響ないんじゃないか

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:32:13.33 ID:G16RxRb+0.net]
北の停電攻撃か

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:32:45.71 ID:iQ+3CD1X0.net]
>>41
トドメ刺して欲しい。電通や自民党、組織委に

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:33:23.21 ID:9duDlsLy0.net]
メチャクチャにしてくれ

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:34:14.01 ID:ymfFqH4A0.net]
それで東京五輪を中止に追い込めるなら、日本国民としてはむしろ大歓迎。
今ならユダヤ資本も味方に付きます。

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:34:38.74 ID:ESmHfJ890.net]
仮想敵つくって妄想でも言っとかないと
存在理由なくなるもんね

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:35:30.49 ID:1LrcxQQ7O.net]
>>1
誰だよこんな空気読まない記事書いたアホは
毎日のように大問題が転がり出てとっくに大喜利状態なんだから、サイバー攻撃程度じゃ今更痛くも痒くもない
話題にすらならないぞw



363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:37:00.28 ID:U1GkoSoW0.net]
サイバー攻撃とか言われてもなぁ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:38:02.62 ID:6+zhqkNZ0.net]
ロシアには安倍ちゃんがたくさんお金あげたから大丈夫でしょ?

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:39:11.63 ID:VfsWfAcT0.net]
攻撃を受ける可能性はあるよねっていうか高い
日本は対応できないんじゃないかなあ
なにしろ直前に大会運営のためのエンジニア募集してたくらいだし
作りの甘いところ・脆いところから突破される

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:39:41.86 ID:ESmHfJ890.net]
照明が遮断される恐れがあったことを記憶している!
ホテルが狙われる恐れが高まっていた!

何も起きていないことをよくもまあ

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:40:24.30 ID:esACYtJv0.net]
電通に支払われる165億円のうち、元開会式統括の佐々木氏が使える予算は10億円だった模様

155億円はいったいどこに行くのか・・・・・

電通社員のお小遣いかな?

そして、それを追及する新聞テレビが皆無なのは何故?

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021031801188&g=spo

大会延期に伴う人件費増

368 名前:などで開閉会式予算が165億円と大幅に増えた一方で、佐々木宏氏は謝罪文の中で、五輪とパラリンピックの4式典を当初の5分の1の「10億円でやるよう言われた」ことを示唆。 []
[ここ壊れてます]

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:43:53.49 ID:72AcGoQI0.net]
国民が望んでいるのは
コロナ後の復興とコロナ対策であり
一部が喜び懐に金を入れて五輪株の恐怖をばら撒く
オリンピックでは無かったと
何で気が付かないのか

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:44:01.30 ID:dbdw2WIv0.net]
イギリス楽しそうだなwww
朝鮮以上のガチ反日国家www

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:44:36.28 ID:aCpi484F0.net]
FAXのインクと用紙切れに注意な

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:45:09.07 ID:VfsWfAcT0.net]
>>43
まあ結局は人っていうのはある
とはいえ次のようなことをガチガチにやればある程度は防げるよ
・使用者にはソフトインストールの権限を与えない
・USBメモリを勝手に差し込ませない
・メールの添付ファイルは閉鎖された空間内で展開



373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:46:07.90 ID:A8Xa9vH20.net]
それより雷じゃね?

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:47:07.37 ID:tn3y+N0e0.net]
>>345
メールで届いたPDFを印刷して別の部署にFAXで送ってその部署でスキャナーに入れて画像データをPDFにする国だもんなあ

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:48:19.01 ID:osrt0/Qm0.net]
ハッカー「苦しかろう…介錯つかまつる」

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:48:49.17 ID:FzEFsp6S0.net]
韓国「東京ってなんでうんこまみれなの?」  
  
      

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 18:55:46.64 ID:ae8JT9Rk0.net]
>>324
ナチスがユダヤを壊滅させていたら世の中は面倒でなかったかもしれない

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 18:57:15.12 ID:QuExFKkU0.net]
安倍「起こり得ない」
菅「仮定の話には答えない」

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:00:16.04 ID:JNfPyMAq0.net]
ユダヤをネタにしちまったからなあ
クラッキングでナチス賛美をやられてもサイバー攻撃だと訴えて信じてもらえるかどうか

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:00:54.41 ID:BoxSvMgZ0.net]
サイバー攻撃なんかやらなくてももう日本はボロボロだぞ

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:02:03.09 ID:C6b/e+L/0.net]
>>258
おら、ワクワクすっとwww

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:02:46.62 ID:NKSyYvw40.net]
それどころじゃないですわ
サイバー攻撃なんかされなくてもボロボロですから



383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:05:03.15 ID:SYkmsjGm0.net]
あまりに哀れな惨状に情けをかけてくれるはず

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:06:16.31 ID:xu2/mOg80.net]
開会式を失敗したときの言い訳に使おうと事前にこんな記事を流してんだろなw

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:07:13.49 ID:EknZPIuh0.net]
必要ないです

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:09:31.61 ID:uPIqccK30.net]
サイバーなんて手ぬるい
爆破テロでお願いします

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:10:52.73 ID:q+e7p/Nn0.net]
サイバー攻撃来るのは確定なんだよ
つか今も攻撃されてるし
ハッカーの準備ももう終わってる

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:20:26.30 ID:Vj+GlYWD0.net]
手書きの伝票と電話とFAXだぞw
サイバー攻撃とやらをやってみなw

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:21:14.01 ID:N5j4McVq0.net]
ロスケが日本を救うか

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:21:35.50 ID:HO7+JOxT0.net]
日本がIT後進国なのバレちゃったからなぁ

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:23:17.41 ID:iPOEdzlj0.net]
>>1
一番楽しいのは、
妨害電波による
ドローン大量墜落

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:24:10.62 ID:Siz5oQy60.net]
もはや仕掛けられたから何がどうだってんだよってくらいヤケクソムードw



393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:25:17.32 ID:Lko4cngr0.net]
「あーこれはサイバー攻撃だわーサイバー攻撃だからウチら

394 名前:のせいじゃないわー次回のイベントはサイバー対策費も貰わなきゃなー(中抜き丸投げするけど)」 []
[ここ壊れてます]

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:26:10.54 ID:kFDzrx6a0.net]
ついにテロ緊急事態も重なって東京は未曾有のパニックに

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:26:57.84 ID:6h5pS6130.net]
面白そうだけど、どうせ何も起きないんだろうなw

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:30:10.01 ID:/kkgdpvC0.net]
リモート開会式のビデオメッセージがエロ動画に差し替えられるとかw

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:30:44.54 ID:9yJkPhCz0.net]
それは楽しみが増えたな

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:31:43.89 ID:9yJkPhCz0.net]
>>392
選手村の中がモザイクなしで配信される

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:33:39.59 ID:dyqCw8+y0.net]
つうかユダヤが許さないだろ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:35:32.33 ID:YugV6p7a0.net]
vivyの冒頭みたいにドローンがやるのか

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:36:50.91 ID:85wtggTE0.net]
もうサイバー攻撃やられてチケット購入者やオリンピック資料が流出してるだろ。防御なんて出来ないから諦めろ。



403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:42:07.33 ID:/+nERkA90.net]
何かあるかもねぐらいは日本人なら思うはず

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:43:05.16 ID:8pHIpz650.net]
>特に注意したほうがいいのは、開会式である

開会式は演出家居なくなっちゃったし音楽も無音になるんでしょ
もうほぼやっても意味ないから中止になるよね
以前から開会式企ててたハッカーさんはすごい脱力感だろう

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:46:11.54 ID:EAtIEvuQ0.net]
>>1
警告してもらっても日本が対応できるわけないんだわ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:46:40.89 ID:6OvrnByQ0.net]
東京オリンピック閉会式での
菅首相挨拶

「東京オリンピックは
サイバー攻撃で
散々な日々でありました。」

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:46:58.75 ID:EAtIEvuQ0.net]
>>397
この流出はテストだよね これで日本のセキュリティかガバガバってことがわかったから本気出してくるだろうな

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 19:48:30.67 ID:aduvgwVc0.net]
朴ふみこがf5を連打

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 19:57:35.78 ID:/+nERkA90.net]
チケットを売るのは、、どこの会社でしたか?
個人情報流出なんてそんなことわかってたじゃん

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 20:02:11.90 ID:6L6uyssK0.net]
>>391
担当者が照明のon off設定を全部ミスっていたところ、
設定を逆にする攻撃プログラムによって
結果正常化して何も起こらない

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 20:52:33.88 ID:X94zFAV50.net]
>>16
ありそう。。。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 20:59:04.66 ID:IyPTNCkK0.net]
とんでもない事件、不祥事が起こることを期待するいけない僕



413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:00:57.54 ID:iLjqQ1JQ0.net]
日本はハッカー対策としてFAXを多用してるもの大丈夫よ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:01:26.00 ID:6vXSqkEz0.net]
いやいや、もうテロは十分起こってるから

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:09:49.15 ID:Lag8C+k+0.net]
サイバー攻撃なんて手ぬるいことせずに、爆弾でも爆発させてくれればいいのにw

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:11:39.09 ID:UhLzqZ7q0.net]
サイババって死んだだろ?
もし生きてても砂かけられるぐらいじゃん

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 21:12:34.86 ID:xAEx9KA40.net]
>>23
それで反省しないのがこの国の役人と政治家

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 21:13:00.03 ID:tPEbkx120.net]
仕掛ける相手と見ている相手はいそうだな
無防備な日本は世界の敵味方判別の良いモニターになるのかもしれんなあ

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:13:44.94 ID:Jq996wKD0.net]
仮にあるとしてそれはどのようなものかだよな
今さら巨大モニタにおちんちん写っても驚かないけど

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:14:17.11 ID:M40dbHtu0.net]
C130ガンシップで爆撃されねーかなw

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 21:15:19.83 ID:1zut+Y1g0.net]
テロリス

422 名前:トも哀れんで
画面一杯に「頑張れニッポン」なんて表示されるわ
[]
[ここ壊れてます]



423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 21:17:00.27 ID:10KFQn880.net]
これは起こった方が理解が進むと思うけどね
世界的にもサイバー攻撃の危険性を甘く見てる人が多いし
平和な国だろうが少数の攻撃的組織に攻撃されると被害が出ると

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 21:18:37.50 ID:5VPUSA3r0.net]
海外に個人情報垂れ流しのアプリが野放しにされてるような国だからな…サイバー攻撃された事にすら気付けなさそう

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 21:26:07.83 ID:G2jRHhsx0.net]
電2と8ソナのサイトがターゲットだったら認める

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:26:16.59 ID:QCnaeVLu0.net]
自滅しつつある東京五輪なんてサイバー攻撃する価値もない

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:42:54.03 ID:C6b/e+L/0.net]
犯人は英国だろww
警告してる奴が一番怪しい

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 21:55:09.42 ID:8zjf5QAo0.net]
日本をなめるなよ。
日本はなあ、世界最強のアナログ大国だ。
サイバー攻撃なんかやっても人力には役立たんわ。
なんせ小山田の音楽の代わりには、東京音頭のレコードをかけるんだ。
サイバー攻撃なんて役に立たんだろ?

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 22:47:19.99 ID:zH+x+5xE0.net]
>>120
そうだよな
物凄い反日と反ユダヤか
だけど見る人が見ればわかるような…

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 23:08:53.19 ID:C6b/e+L/0.net]
>>412
危機感をもっても対処する技術が無いからお手上げ (、ン、)

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 23:13:39.59 ID:T02QE1Vo0.net]
サイバー攻撃よりFAX大量送信の方がダメージ大きそうな日本

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/22(木) 23:42:22.19 ID:A8Xa9vH20.net]
おまいら買いだめしたの?
サイバー攻撃なら物流が止まるかもだよ
深海掘削船が近くにいるみたいだから地震もあり得る
オリンピック期間中何があっても不思議じゃない雰囲気



433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/22(木) 23:52:09.51 ID:C6b/e+L/0.net]
地上波なんてどうでもいいが、ネットが切れるのは勘弁してほしいな〜

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 00:18:42.61 ID:2Ej75xe70.net]
既に自民党のせいで終了寸前なのにサイバー攻撃しても意味なくね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef