[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 17:11 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか [七波羅探題★]



1 名前:七波羅探題 ★ mailto:sage [2021/07/06(火) 11:35:27.70 ID:qDVbuP2H9.net]
文春オンライン 7/6
https://bunshun.jp/articles/-/46584

■年配者はよくテンを打つのか
いきなり名前を出して恐縮ですが、作家の坂井希久子さんがツイッターで、お父さんから来たメールの文面について〈読点の打ち方が高齢である〉と評しています(2021年5月24日)。新型コロナウイルスワクチンの予約がなかなか始まらず、〈政府の、対応の、悪さには、凄く腹が立ちますね!〉と怒っていたそうです。

ワクチン接種の進行状況については、私なりに思うところはありますが、この文章の眼目はそこではありません。読点(テン)の打ち方に世代差があるのか、どう打てば読み手に伝わりやすいのか、ということを考えてみたいのです。

坂井さんのお父さんの文を見ると、〈政府の、対応の、悪さには、〉と文節ごとにテンを打った部分があります。国語の教科書ではこういう打ち方はあまりしません。では、これは年配者の打ち方かというと、必ずしもそうではなさそうです。国語辞典を作る私は、利用者からの感想文を読む機会がありますが、年配の人の文章でも、テンを使わずに長文を続けるものがあります。

「何十年も前に買った辞書をずっと使い続けてきましたが最近は俳句の会にもよく顔を出すようになったので思い切って新版を求めました」(実例に基づく作例)

テンの打ち方は、書き手の個性や、その時の必要などによって変わります。いら立つ気持ちを強調する効果を狙って、あえて文節ごとにテンを打つ場合もあるでしょう。

■若者から見れば「句読点オジサン」 年配の人の文章にテンが多い、と若い人たちが感じるとすれば、それはLINEなどの文章をイメージするからではないでしょうか。
一般に、若い世代は、LINEを含むSNSの文章で句読点をあまり使いません。

「英語のリスニング能力低すぎて先生の言ってること全然わからん もっと勉強しないと授業ついて行けんくなるかも」(作例)

などと、少し長い文でもテン・マルなしですませます。

一方、上の世代では、一般的な文章を書くのと同じ感覚で、SNSでもテンを使う人がいます。それで、若者の目からはテンを多用しているように感じられるのでしょう。

テンの多い文は、いわゆる「おじさん構文」の特徴のひとつにも挙げられています。

2017年4月、ツイッターで「オジサンになりきろう講座」というのが投稿され、おじさんっぽいLINEの文章の特徴が紹介されました。やがて、これが「おじさん構文」として広まりました(正確には「構文」というより「文体」です)。

その「おじさん構文」のひとつに「句読点オジサン」というのがあります。

〈明日は、楽しみにしてるよ。/体調に、気をつけてね。〉

顔文字や絵文字は使わず、句読点の多い文を書きます。現実に、こんなふうにテンを乱打するおじさんが何パーセントいるのか、それは知りません。ただ、ごく控え目にテンを打つ年配者でも、テンをまったく使わない若者と比較すれば、十分「句読点オジサン」に分類されるでしょう。

■昔の人は多くテンを打ったか
テンの乱打というと思い浮かぶのは、細菌学者・野口英世の母シカの手紙です。海外にいる息子・英世に対し、早く帰国してほしいと頼む内容です。1912年に書かれました。

〈おまイの。しせ〔出世〕にわ。みなたまけました〔驚きました〕。わたくしもよろこんでをりまする。なかた〔中田〕のかんのんさまに。さまにねん〔意味不明〕。よこもり〔夜籠もり〕を。いたしました。〔下略〕〉

シカが文字を覚えたのは少女時代で、幕末のことでした。寺の住職にお手本を書いてもらい、繰り返し練習したといいます。この手紙は彼女の独学のたまものです。

全文を読むと、文節ごとに「。」(現在のテンおよびマルに相当)を打っている箇所が複数あります。シカは漢字が書けませんでした。「。」を多用したのは、仮名が長く続くのを避けようとしたからでしょう。

ただし、昔の人がみな、シカと同じようにテンを多く打っていたわけではありません。

歌人・与謝野晶子は、同じく1912年にヨーロッパに渡った際、こんなはがきを次男に送りました。

〈カアサンハズヰブン〔随分〕クルシカツタデスノオルドー汽車〔北急行〕ハシマヒニ百円カラタカクナツタノデスカラカアサンハフツカホドアサニパントカフヘー〔コーヒー〕ヲノンダダケデナニモタベマセンデシタ。ダカラナホツカレマシタ。〉

これだけ長い文章で、テンは使わず、マルも2か所使っているだけです。読みにくいからテンを打とうという発想は、この文章にはありません。

(以下リンク先で)

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/07/06(火) 13:12:52.19 ID:pdRUI+5r0.net]
>>819
ギナタ読み防止には良いだろう

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:12:53.75 ID:gr0ORa1T0.net]
お、れも。句。読点おじ、さんだ。わ。
めち、ゃめちゃめ。ちゃ使う、

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:12:55.95 ID:f5RdqStx0.net]
精神病んでて句読点にイライラしてるような書き込みは見る

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:12:56.16 ID:i9OYc9X70.net]
そんな、こと、書いてるやつ、見たこと、ないぞww

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:13:01.89 ID:2IFDa4JQ0.net]
たとえば私の体の部分部分にですね、目・鼻・口・耳に寸刻の休みもなく流れる電波、
男女の異常きわまる声。具体的に申しますと、さきほど言ったホモ行為、同性愛に関することに
終始しているわけです。そして言葉、行為に関連する、異常なしつこい心理的方法によって、
私の体の部分部分に異常にしつこい電波、たとえばフラッシュですね、フラッシュ。
それに類似したものによって意識を、その男女の行為に合わせ、鼻ですと電波によって
意識をそこに集中させ、フラッシュに類似した方法によって閃光がですね、22回パッパッと
意識させられる。その22回が突然ストップ状態になり、その言葉に関連して自分が息を吸うたびに、
逃げられないつらい立場に追い込まれる。さらに電波が強制的にメソメソさせたり、
苦しい状態を持続させたりする。これが目であれば瞬きするたび、口・歯・舌であれば食事を
するたび話すたび、耳であれば人の声を聞くたび物音を聞くたび、そして頭の内部と脳に対して
意識をフラッシュに類似する方法により、脳の状態を想像させられる。
男女の声はものを考えるたび、執拗に刺激的に考えさせられる。これは洗面中に歯ブラシを
使っているとき頭・顔、そして私があらゆるものを使用しているとき、同種の心理方法により
伝えられ、日常私が器物をつかんだり触れたり、足元に触ったとき、歩いているとき、
寸刻の休みもなく異常な男女の声、その声に関連する妄想状態が、昼夜の区別なく続くのです。

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:13:05.15 ID:OUXuCAh10.net]
読みやすければ
改行でもいいし、句読点でもいい。
スペースを空けるだけでも 読みやすくなる

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:13:13.21 ID:DwodLtYD0.net]
>>5
学がある人はそう思うんだろうな

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:13:13.92 ID:313ROfeg0.net]
そもそも、他人の文章を読むということは、他者と接する際に覚える違和感と向き合うことだからな。
一々文句を付ける方がおかしいのだよ。

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:13:21.29 ID:anAoiOFV0.net]
これが事実

発達障害は句読点が異常に多い



851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:13:24.09 ID:5xt0a3gf0.net]
>>2
鮮人や支那人は句読点ないだろ
いい加減な煽動はやめろ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:13:42.28 ID:yO+A8Ow10.net]
単純に年取って目が悪くなるから句読点打って読みやすくしてる

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:13:52.28 ID:3orjJfXZ0.net]
オサーンだけどそんな変な所で読点打たないぞ、と

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:13:54.77 ID:AXieQGw50.net]
>>811
句点はともかく読点はつけた方が読みやすいことがある

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:01.99 ID:pikz9hHe0.net]
>>1
お前もテンが多いじゃん
そういうこと

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:14:04.86 ID:dHG/KU9G0.net]
またか・・・
槍玉に上げていればいいってもんでもないだろ

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:14:09.84 ID:xN1AV5S10.net]
>>393
だから前後書けよw
言ってる意味わかってるか

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:11.99 ID:t/EB4iXk0.net]
>>1
太宰治とか明治の文豪はやたら句読点つかいたがるバカばっかり

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:23.15 ID:bZ7nvkf30.net]
長年の喫煙で肺がやられて一呼吸が持たないんだろう

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:24.86 ID:Fa42CyQ50.net]
>>681
漫画は未だに縦書きだからガンガン読んでるかと思われる



861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:25.18 ID:LiMG5Rwk0.net]
>>438
文章や会話って
馬鹿でもわかるような技術を心がけた方が
役に立つんだよね

5ちゃんとはいえ、自分が求める学力や読解力の人、ばかりじゃないよね

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:27.08 ID:aWCL9vko0.net]
作文の枚数が稼げるんだよ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:28.07 ID:eY/TzdpJ0.net]
ちゃんと相手に伝わればそれでいいんだけど、相手の読解力も最近は問題だからな

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:30.90 ID:GwpjgI1e0.net]
細かい指摘をする人の人生がうまくいってないっていうのは多分あると思う
普通の人は読みにくいなで終わる。コメントして指摘までする人は何かがおかしい

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:14:38.94 ID:JJHOtTF00.net]
アフィ構文は無意味な改行が多い
中身ないけど目立たせたいケースが殆どだから

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:14:40.04 ID:bm7Z6mQJ0.net]
ブレス

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:14:40.26 ID:vxTkDXpk0.net]
文末に!付ける奴よかマシに思える
若いのだと句点の代わりかってくらい多用する奴が多い
ビジネスメールでやってるの見たときは流石にどうかと思った

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:14:42.18 ID:eOSzfLER0.net]
未だにわからん
そろそろこの辺でって感じで使ってる

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:14:59.50 ID:3orjJfXZ0.net]
>>848
それや

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:15:04.02 ID:2IFDa4JQ0.net]
変なと、ころに読点打、つ、と本当に読み、づらくな、るよ、ね。



871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:29.66 ID:ruDf9BMK0.net]
なんで、こういうこと言うのかな文春さんは
僕は、読みやすくしているつもりなのに
ほんとうに、ざんねんで、やりきれない
ただ、ただ、ざんねん、で、ほく、は、とても、おこ、て、います
ざんね、ざん、ね、いぬのえさ、くう
ひときた、おいしか、たです

かゆい
うま

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:34.20 ID:V8XuqQgb0.net]
この先生きのこるには

みたいな誤解を与えないために句読点は打つ
この先、生きのこるには、と

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:37.51 ID:1HApAHYq0.net]
うんこ、プーン。

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:40.71 ID:BzHR4MnZ0.net]
>>840
読みやすさとか言ってる時点でおじいちゃん

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:48.85 ID:aWCL9vko0.net]
>>855
今はゆとり教育やから分からへん

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:52.44 ID:lCgtZk840.net]
データ容量を節約する意識があるかないかの違い
2HDにデータ入れるには取捨選択は必須
分割して封筒に複数枚入れて送ってもロートルはデータ結合できないし

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:15:55.14 ID:BFm00WNY0.net]
小学生の時は、読点を、一節ごとに、打ちまくってた、覚えがある。

こんなふうに

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:15:55.28 ID:Zv/oP+uc0.net]
読点アレルギーの奴は活字本とか読まねぇんだろ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:15:56.47 ID:qFyMq28L0.net]
正しい正しくないじゃなくて
見やすいかじゃねーの

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:15:59.64 ID:tOdJL0Fh0.net]
基地外に多い



881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:16:19.41 ID:Xp0/LwiZ0.net]
こんバカ記事で金もらえるのか

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:16:19.87 ID:/pt3bnm90.net]
ユ、ル、サ、ナ、イ

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:25.71 ID:SGSjQ9Cm0.net]
自分はおじさんじゃないけど、最近はどうしてこういう些細な事にまでイチャモンつける記事が増えてるのか

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:30.27 ID:V8XuqQgb0.net]
>>848
>>855
小学生の時にわざとそれやったら書き直しさせられた

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:42.80 ID:B2lRZxWY0.net]
>>111
fj時代かよ。書き込み自体がゴミなのに。

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:44.07 ID:CR9jYfzT0.net]
>>4
いきなり慣れた使い方じゃないか

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:45.07 ID:HpCva0T10.net]
なるほど。こういう所で、年齢が
バレてしまうのでせう。

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:48.63 ID:IS0po75Y0.net]
>>804
嘘を嘘と(ry
違うわw

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:16:49.43 ID:qFZ3f4EN0.net]
>>811
息継ぎだから、呼吸の強弱には関係する
逆に興奮状態や精神病の句読点ナッシング、
日本語を後から覚えたがゆえの読点間違い、それを恐れての忌避も明らかで、
読点がつけられないがために異常な改行がされるのもよくある

句読点は日本語愛のあらわれではある

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:16:56.91 ID:AXieQGw50.net]
>>860
???



891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:00.89 ID:D6cLiMeY0.net]
少ないサンプル数でよく偉そうにレッテル貼りできるもんだな

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:02.68 ID:eY/TzdpJ0.net]
せ、先生、きのこってませんから!

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:03.93 ID:313ROfeg0.net]
>>5
読みやすさは飽くまでも結果の一つであって、目的ではないよ。
伝えたい内容が伝わらずに、読みやすさが優先されることによって、
読み流しを促す様では元も子もない。

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:06.18 ID:l5850LXW0.net]
はいよw

第三十八条 障害厚生年金は、その受給権者が他の年金たる保険給付又は国民年金法による年金たる給付(当該障害厚生年金と同一の支給事由に基づいて支給される障害基礎年金を除く。)を受けることができるときは、その間、その支給を停止する。老齢厚生年金の受給権者が他の年金たる保険給付(遺族厚生年金を除く。)又は同法による年金たる給付(老齢基礎年金及び付加年金並びに障害基礎年金を除く。)を受けることができる場合における当該老齢厚生年金及び遺族厚生年金の受給権者が他の年金たる保険給付(老齢厚生年金を除く。)又は同法による年金たる給付(老齢基礎年金及び付加年金、障害基礎年金並びに当該遺族厚生年金と同一の支給事由に基づいて支給される遺族基礎年金を除く。)を受けることができる場合における当該遺族厚生年金についても、同様とする。

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:07.76 ID:uBk4rUTe0.net]
明日は、体調に
と書いたあとで年寄りは間が空くんだよ。
読点はその間を表してるんだよ。
あとは、長い複雑な文章で係りを明確にして
誤解を生まないようにする配慮の読点だよ。

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:08.60 ID:V8XuqQgb0.net]
>>863
怒られたよ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:16.63 ID:ItplPHVi0.net]
意味のまとまりで読点つけりゃいいのに、小学校で息吸うところにテンをつけるって教えるのが悪い

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:28.38 ID:DMiDZkFT0.net]
あれ、こえが、遅れて、聞こえるよ

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:29.56 ID:cr2f3ePQ0.net]
>>845
コロナで肺やられた若禿も読点多くなるの?(´・ω・`)

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:31.09 ID:bZ7nvkf30.net]
>>849
昔から一定数いる
バカでもSNSやネットが使えるようになって顕著になっただけ



901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:31.96 ID:eABwdx8B0.net]
>>875
ネットでは句読点を使えない人が多いけど、やっぱり、知能が低下してるんだろうな。
複雑な思考ができないから、句読点もつけられない。

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:34.94 ID:aWCL9vko0.net]
>>870
それがテクニックなんだよw

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:36.40 ID:Yt2kqeqR0.net]
句読点はゴミって言われるよ
自分は入れたい派だけど

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:38.76 ID:tdZN+YUW0.net]
句読点ついでないと読みにくい
相手の読みやすさとか考えない気配りができないやつだ
と密かに思う
実際仕事も無能なやつが多い

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:17:50.92 ID:gr0ORa1T0.net]
>>860
句読点。おじさん。の思考は


お前ら

906 名前:Bバカだか。ら読みやすいように句読、点打ってやってんだよ。

感謝しろよ?って思考だから。。

お前、らバカだから句読点打たないと読め、ない。だろクソガキ!が。
[]
[ここ壊れてます]

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:53.11 ID:zWqC4rSQ0.net]
ゆとり世代じゃないからだよ
文法きっちり詰め込まれたからな
条件反射でこういう文章になる

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:17:57.04 ID:0xiNmwM50.net]
>>842
日本人は日本人の閉じた世界でしか生きられないから、
日本人同士で揚げ足を取ったりマウントを取ったりし始めるんだよ

これが、もし日本が国際的な国だったら、皆が英語がペラペラで
日本語の句読点なんてどうでもいいって思うから

つまり、日本語しか喋れないヤツは皆ガイジ

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:18:06.47 ID:f5RdqStx0.net]
変換ミスもあげ足取りも
小中学生ができるレベルの事だったら相手にする必要ないね

「適正がある」とかを正しくは適性な、とかいちいち書かん

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:18:12.96 ID:LiMG5Rwk0.net]
言葉なんて、伝わりやすい方が、いいに、決まってる

文章が上手な作家の本が売れるんですかって話



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:18:14.29 ID:mzH+UGBu0.net]
>>823
あれは「分かち書き」といって在日コリアンが多用する。もちろん使わないやつもいるが。

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:18:20.59 ID:D/yGo8fm0.net]
ヤフコメやツイッターで空行するヤツのほうが気になるな
自分の意見は特別だから目についてほしいという欲がミエミエ

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:18:30.95 ID:dn1LpbLN0.net]
は、や、く、し、ろ!
って急かす先生はいたわ。

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:18:34.42 ID:eABwdx8B0.net]
>>886
あなたもその一人だよ。

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:18:40.17 ID:UyeKpAU30.net]
これ、おじさんとか、関係ない、

↑これぐらいならおじさん認定ありかもしれないけど
学のあるやつだったら句読点付けて業務メールやら挨拶やらするだろ
一番ヤバイやつは逆に句読点のない馬鹿みたい文章

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:18:56.53 ID:V8XuqQgb0.net]
>>111
半角カタカナ使うとKusakabeさんに絡まれるから未だに半角カタカナ怖くて使えん

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:18:57.02 ID:YLGbMpcP0.net]
>>9
はくち なぜか変換できない

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:19:15.12 ID:/Itt9XJe0.net]
読みやすくする為でしかない
短い文章で改行を頻繁に行うLINEみたいなアプリには不要
手紙やメールならちゃんと句読点を打つ

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:19:30.05 ID:T7KY3hQ80.net]
てか、オジサン構文の文節区切りもオカンメールも
教養の問題だと思う
おっさんおばさんなのに、きちんとした文章を書けない人がそうなるんだろ
うちの母親も80過ぎのばあちゃんもメールやLINEの文章は至って普通
逆に、ゆとり世代の歳の離れた弟は家族のグループLINEでやりとりしてても読解力無さすぎる
自分でも長文苦手って言ってたわ

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:19:32.40 ID:2HnTtsS10.net]
知り合いで一人こういう感じの人いるけど
確かに読点つけるだけで独特の雰囲気の文章になるんだよな



921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:19:39.36 ID:qFZ3f4EN0.net]
>>883
意味のまとまりでつけるんだよ
ただ体力と興奮度によって差が出る

コロナにかかれば若くても読点増えるんじゃね

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:19:55.78 ID:bZ7nvkf30.net]
>>883
その教育から肺が弱まって読点が増えるのがおじいちゃんたち
おじいちゃんたちは身の回りのことを何もできないから本当に体力がない

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:19:57.27 ID:l5850LXW0.net]
句読点否定するやつはチョンかガイジ

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:20:11.21 ID:znWQyDrF0.net]
>>811
書けないのと書かないのはまるで違うけどな
いい歳した大人が句読点付け方間違えてるのを見るとあーあって思う
部下にいるんだけど

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:20:13.85 ID:Fa42CyQ50.net]
>>789
教科書は分からんけど今でも契約書等や年賀状、手紙の挨拶文では先頭1マス空けるの普通やで
そこは変わらないだろ

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:20:22.30 ID:1eiYuB0B0.net]
>>900
それ おっさん以前の問題です

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:20:23.96 ID:ABWGMR5Q0.net]
>>891
ものすごくすべっ、てるよ

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:20:55.39 ID:bZ7nvkf30.net]
発達障害で短期記憶能力がないタイプも句読点が増える
自分が記憶できないから分けたがる

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:03.68 ID:WiO/xZ5i0.net]
法律の条文は意図的に読みにくくしてるって知らんの?

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:04.60 ID:gr0ORa1T0.net]
>>912
クソ、ガキ!生意気。なんだよ。クソガキ!



931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:08.91 ID:NVP8tarj0.net]
ぼ、く、も、お、じ、さ、ん、で、す。

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:12.42 ID:LiMG5Rwk0.net]
伝えたいことがあるなら、わかりやすく書くのが礼儀

そもそも、SNSなんて、読解力の高い人ばかりが読むものではない

どちらかというと、活字離れしてる層が、いろんな情報を知りたくて読んでるよね

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:15.99 ID:p0mnZ9v30.net]
なりすましの、朝鮮国籍が、書いている

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:26.04 ID:oyZytdj70.net]
あかんのか?こら(´・ω・`)

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:28.51 ID:bZ7nvkf30.net]
>>885
そういう習慣がある人種ならそうなる可能性はある

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:30.84 ID:T+nZ4mce0.net]
>>9
電車とか好きそう

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:31.84 ID:rFmYceXX0.net]
JKだけど、別に、いいじゃない、句読点多くても。可愛いじゃない。

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:39.16 ID:CsW+dye50.net]
>>902
Googleの日本語変換はゴミ過ぎる

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:48.49 ID:/nlIa+x90.net]
こんなのいちいち話題にするとか病気なんじゃねーの

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:21:49.19 ID:ztLbw2R50.net]
>>1
文節に打ったんだから正しいだろ。
記者が読みやすいか読みにくいかって感覚の問題だけで、おじさんがどう



941 名前:ニか見てて可哀想になるわ。 []
[ここ壊れてます]

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/07/06(火) 13:21:50.17 ID:gTv2sXuw0.net]
>>837
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%AD%E5%BA%97%E6%A5%9A%E7%B0%A1
偽書云々はおいておいて、紀元前からあるぞ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:53.78 ID:KvvTF99X0.net]
雑誌記者や新聞記者は、なるべく読点を減らすのはわかる。
ラインは、ただ打つのが面倒で減らすのもわかる。

その他についての文章の表現は自由なので、他人にとやかく言われる筋合いはない。
そんなに、若者に、こびて、情けない。

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:54.53 ID:eY/TzdpJ0.net]
おじさんの文章の句読点はその時に痰を絡ませ咳をしてたのか

明日は(ゲホゲホ)楽しみにしてるよ(カーッペッ)

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:54.90 ID:ruDf9BMK0.net]
>>898
滝川クリステルかな

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:21:55.45 ID:BzHR4MnZ0.net]
>>909
現実の話をしてるんじゃないの
5chでまでやるのは対応出来ない高齢者

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:22:04.90 ID:R6XAJ9y10.net]
推理小説でよくあるよね?

犯、人、は、お、前、だ !

みたいな感じで

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:22:11.49 ID:bZ7nvkf30.net]
>>917
ブログでどうぞ

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:22:12.95 ID:IS0po75Y0.net]
>>887
多用し過ぎる誤用が目立つ件
全く使うなとは言ってないんだよ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:22:20.40 ID:8PjrYRD+0.net]
しかしなんで今の若年層こんなバカになってしまったんだろう?
相手がバカだとこのアホどうせ判らんから
こいつからガンガン搾取していいわって気持ちになるんだよね。不思議なんだけど



951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:22:24.82 ID:qFZ3f4EN0.net]
>>910
ビジネスメールと書類で拝啓をどう扱うかとか
現役じゃないと混乱するわな

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:22:28.99 ID:znWQyDrF0.net]
>>901
 ヘ_ヘ
ミ・・ ミ

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:22:33.19 ID:aTe/ODNt0.net]
https://twitter.com/sato5128f/status/1412021270141566977
さとちゃん @sato5128F
明日、お仕事で特急電車で、水戸を行ける、話をさとパパに、電話で話したら、「良かったな。さとパパも、昔電車で、水戸へ行った事が、ある。当時は学生で、特急に乗る、お金がなかったので、硬い椅子の、急行電車で行った。」と、一体懐かしがって、いた。
午後9:11 · 2021年7月5日 · Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:22:39.12 ID:l5850LXW0.net]
句読点をつけない、つけられないことを正当化しないように
気持ち悪いよ

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:22:40.06 ID:D/yGo8fm0.net]
このコラムはプロが書いた正しい句点の打ち方なのかもしれないが
私から見ると少し多いなと感じる

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:22:42.36 ID:h93ArIJO0.net]
そんなに、読点、多くないよ、気のせいじゃ、ないの?、

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:22:58.75 ID:kRolJbug0.net]
句読点に影響受けすぎてないか?
そんなに気にする事でもないだろ

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:14.88 ID:QsjT+mjo0.net]
なぜネトウヨにはウイグル話法者が多いのか、と世界が困惑
なら自費でウイグル人を受け入れればいいのに…

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:23:18.72 ID:VOwR2wfb0.net]
ネットが広がって文章の構成も随分と変わったように思う
ただ読点や改行をいちいち言ってくる奴は阿呆だ

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:23:19.66 ID:mzH+UGBu0.net]
>>889
どんどん入れた方がいい。句読点否定派は、同調圧力によって自身の能力の無さを正当化したいだけだからな。



961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:22.40 ID:nWoJ0qic0.net]


962 名前:ファミコン世代は、
文章に漢字がないから、読点やスペース多かった。
[]
[ここ壊れてます]

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:22.83 ID:3vtCl0hg0.net]
>>883
おじさんだからはやく息切れするんだなw

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:36.21 ID:tdZN+YUW0.net]
>>913
書字障害は書くことがそもそも辛いので句読点まで気が回らず、句読点の文を書きやすい
部下にいる

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:41.43 ID:We8VfItM0.net]
Twitterでやたら、が多い奴いるな

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:43.49 ID:znWQyDrF0.net]
>>930
ここではしないけど本当はできる!って奴ができた試しはない

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:47.11 ID:T7KY3hQ80.net]
>>1が読点多いというレスの多さに驚く

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:23:47.79 ID:chZSrPjb0.net]
読みやすくするため、そして二通りの意味にならないようするために読点を付けるんだよ。
多くても少なくても読みにくい。

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:51.81 ID:eABwdx8B0.net]
>>893
英語には、ピリオドとカンマがあることを、知らないわけじゃないだろ?

>>930
ネットには無教養な連中があふれてるから、句読点を使うほど複雑な思考でできる人間が少ない。

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:23:56.39 ID:zjIWcSKu0.net]
読みやすい方が「言いたいこと」が伝わるべ



971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:23:58.94 ID:Fa42CyQ50.net]
>>832
ここまでの長文は殆どの奴がスルーしてるだろ?

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:24:13.15 ID:e2EAEQ+j0.net]
ここの平均年齢は50代でしょ
だとすれば高齢者について初老たちが論じてるわけで
40代以下の視点が抜け落ちてる意味の無さ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:24:27.98 ID:1I7AGv4e0.net]
天気晴朗ナレドモ波高シ

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:24:29.99 ID:AMO+9sjv0.net]
こんなことを気にするのはノイローゼ

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:24:43.23 ID:z1IZgw0+0.net]
意図を正確に伝える為だろ
修飾語が何処を向いてるのとかさ

記事書いた奴が無教養晒してるわ

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:24:48.67 ID:313ROfeg0.net]
>>811
句読点を使わないことが正しいという前提で、
対応・適応と認識すること自体が、結論の先取り。

>>893
論点ずれてる奴は基本的にガイジだけどな。

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:24:56.98 ID:1rWmIcg50.net]
キャッチコピーとかはちゃんと句読点入ってるからなぁ。仕事するようになれば句読点入れるようになるんじゃたいの?

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:02.09 ID:pL+WESAa0.net]
>>865
自分は「そして、「だから、」「さらに、」って感じに接続詞には読点を打たないとダメだわ、何かモヤモヤする

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:25:03.17 ID:FawlpkiT0.net]
読点は打ってあげるもの
読点がないと読みづらいだろうと思われてるってこと
要は馬鹿にされてるってこと

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:25:04.23 ID:4YPWOk5N0.net]
処女だと、病気になるよ



981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:25:06.42 ID:0ZMRIpXj0.net]
文節を、区切らないと、意味を、取れない、情弱が、いるからだよ

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:09.26 ID:D6cLiMeY0.net]
むしろキリのいいところでの改行で調整して
句点も句読点も省略するようになったわ

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:25:09.88 ID:h93ArIJO0.net]
こんな、ことで、もめるなよ、

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:25:13.62 ID:l5850LXW0.net]
句読点使えないやつは法文さえ読めないガイジ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:23.73 ID:tdZN+YUW0.net]
947だけど句読点無しの文ね

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:26.40 ID:WCy0WYp/0.net]
>>848
それをやってた頭の悪いおっさんが今でも読点多い説

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:27.80 ID:U5lQITuC0.net]
普段まともに文章の読み書きをしないんだろ

988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:39.61 ID:mk8Qbesz0.net]
句読点は年寄りみたいに持っていこうとしないでください

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:44.03 ID:U5lQITuC0.net]
おばさんもこれ多いんだよね

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:44.42 ID:Bn5hvdW40.net]
>>50
2番目がよくわからない



991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:47.82 ID:dHG/KU9G0.net]
>>893
国際的であれば、ガイジでないって事だな
まあ、海外も大概だと思うけどな
先進国でも非婚化少子化進んでいるしな

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:50.03 ID:CsW+dye50.net]
>>955
俺はナウなヤングだ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:52.43 ID:K34QgcuC0.net]
>>880
度々入ってくる例外が文章を読みにくいものにしてるね

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:25:53.79 ID:HtJ24A4x0.net]
句、読、点、を、あ、え、て、つ、け、な、い、神、経、が、わ、か、ら、な、い、、、

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:25:54.97 ID:eABwdx8B0.net]
>>933
多用であるかどうかではなく、思考の区切りが句読点である、ということを知らない人がほとんど。
細かく区切る人は、思考が分散してるし、区切れない人は、思考が単純。

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:04.22 ID:qFZ3f4EN0.net]
>>939
出版界なら読点が体調に左右されるのは常識だというね
それに拘ってガタガタ文句言う奴は逆にヤバイ

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:08.04 ID:DbYAdDuU0.net]
はかたのしお

は、か、た、の、しお

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:09.38 ID:3orjJfXZ0.net]
ワイ「タイムカード切って無かったから気を付けてね。」
若モン「わかりました!気をつけます!すみません!」

うるせーよ(´・ω・`)

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:26:22.84 ID:0xiNmwM50.net]
>>952
外国人がピリオドとカンマの使い方で喧嘩してるの見たことあるのか?

こんなしょうもないことで喧嘩するのは日本人だけだぞ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:23.20 ID:4qHd9wu/0.net]
そんな、こと、いう、なよ



1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:24.71 ID:gr0ORa1T0.net]
>>964
だよな。バカども、に分かり、やすく打ってやって。んだよ。


お前らおじさんよ。りバカなくせに生意気なんだ。よって思ってる、からね

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:43.56 ID:cr2f3ePQ0.net]
>>931
6つの読点、つまり犯人はムトウ!

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:26:47.14 ID:WMZIMEys0.net]
俺の友達は句読点がめちゃくちゃ多い
癖なのかも

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:26:49.24 ID:BzHR4MnZ0.net]
このスレ5chで句読点打つの止められない人が必死過ぎ
その場で対応変えればいいだけなのにどうしてそれが出来ないのか
頭が固くて対応出来ないから

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:26:54.53 ID:IEFXNUNl0.net]
これはウソです
そんなルールはありません

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:27:11.35 ID:nfGgjNlc0.net]
>>1
若者も原稿用紙何枚何文字書けって課題に
「僕は、」「私は、」から書き始めてたろ

それをスマホのメッセージでまでやるかやらないかの話であって、
別に年齢の問題じゃない

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:27:22.61 ID:qFZ3f4EN0.net]
>>987
君がヤバイんだよ

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:27:38.70 ID:l5850LXW0.net]
句読点打てない奴はバカを正当化しないように

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:27:49.77 ID:3orjJfXZ0.net]
>>985
後藤(たすかった)

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:27:53.34 ID:pL+WESAa0.net]
>>964
読点が多いと美しくないけど、それでも読みやすいというのは間違いないね



1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:28:01.29 ID:XZlIOXX80.net]
老害w

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:28:02.80 ID:JerwqHBO0.net]
声が、遅れて、

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:28:03.21 ID:CsW+dye50.net]
ジジイどもイライラで草

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:28:08.93 ID:Ju3UorH+0.net]
文字数圧縮しようとして漢字だらけになると打とうか悩む

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:28:14.12 ID:jlHFezlt0.net]
「しかし」とか「そして」の後にちゃんと読点つけろよなお前ら

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:28:17.88 ID:IEFXNUNl0.net]
同じ出版社でも読者の対象年齢などによって校閲の方針が異なる
公文書、教育関係、各新聞社、各放送局、各出版社で基準はバラバラで、各社が「用字用語辞典」を出している
ルールはない

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/07/06(火) 13:28:38.12 ID:0xiNmwM50.net]
>>989
「僕は」の時は”、”はいらないけど
「我」の時は”、”がないと読みにくい

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました

1019 名前:B
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 11秒
[]
[ここ壊れてます]

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef