[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 13:32 / Filesize : 97 KB / Number-of Response : 379
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業怨嗟 ★3 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2021/06/10(木) 14:45:05.40 ID:fGI/+J2E9.net]
※産経新聞

政府が9日示した「骨太の方針」原案に最低賃金を全国平均で早期に1千円へ引き上げることが盛り込まれ、中小企業から悲鳴と怨嗟(えんさ)の声が上がっている。政府の狙いは賃上げによる消費喚起と経済回復だが、新型コロナウイルス感染拡大で中小企業は経営が苦しく、人件費の膨張が打撃となるからだ。ある経済団体の関係者は「まずはワクチン接種でコロナ禍を収束させ、経済活動を正常にすることが先決だ」と憤りを隠さない。

赤字に追い打ち

「緊急事態宣言でお酒が提供できず、売り上げはコロナ禍前の2割に落ち込んでいる。そのなかでの賃上げは本当に苦しい」。関西中心に和食店を展開する中小企業の幹部は、政府の方針に苦渋の色を浮かべた。

結婚式や宴会用に花を販売する企業の関係者も「結婚式は規模が縮小され、宴会も大半が延期かキャンセル。大赤字の状態に追い打ちをかけるのか」と政府を批判する。

個人経営に近い零細企業はさらに苦しい。従業員数が5人の奈良県の建築資材会社経営者は「社長の給料を切り詰めて従業員の給与を払っている。会社が存続するかも分からない状況で、さらに努力しろとは納得できない」と吐き捨てた。

最低賃金はパートやアルバイトを含む全ての労働者に適用される賃金の下限額だ。下回る金額を支払った企業には罰金が科される。都道府県ごとに時給で示され、毎年度改定される。近年は、コロナ禍でほとんど上がらなかった令和2年度を除き、基本的に引き上げられてきた。

だが、最低賃金の額は地域間で格差がある。2年度の最低賃金は東京都が時給1013円、神奈川県が1012円と1千円超。一方、他の道府県は大阪府が964円、愛知県が927円など1千円に満たず、全国平均は902円だった。

非正規削減も

この格差について、日本総合研究所の若林厚仁・関西経済研究センター長は「安倍晋三前政権が金融緩和で円安を誘導し輸出が増えたが、恩恵を強く受けたのは大企業だった。そのため大企業が集中する東京などの都心部ほど賃金が上がりやすく、中小企業が多い地方では上がりにくい傾向がある」と分析する。

また、政府が今回、骨太方針の原案に最低賃金の引き上げを盛り込んだのは、「(コロナ禍で傷んだ)消費の拡大と内需の活性化が期待できる」(若林氏)ためだ。

だが、若林氏は、中小企業への影響に関し、「多くの企業は経営が悪化したとき賃金を抑えて雇用を維持してきた。人員の解雇が簡単でないことを踏まえると、賃金上昇は経営に大きな負担になる」と分析する。

同じように、中小企業支援を手がける大阪商工会議所の関係者も「最低賃金を無理に引き上げ、コロナ禍で傷んだ中小企業の経営がさらに悪化すれば、逆に非正規労働者の雇用の削減などにつながりかねない」と懸念する。

その上で「まずはワクチン接種の早期完了でコロナ禍を抑え、消費を回復させたり、下請け企業が労務費の上昇分を発注元に価格転嫁しやすい仕組みを整えたりするべきだ」とし、まずは、中小企業の経営環境を改善することが先だと訴えた。(黒川信雄、岡本祐大)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f364712a7459fe7b93d03d24b37af0bca9676f74

★1 2021/06/09(水) 19:05:18.29
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623276662/

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:12:00.02 ID:mCeJIECQ0.net]
偽装請負なら最低賃金も関係ないわけで
年金受給者をアテに人件費削りまくり

年金て何のため? ってなっちゃうよな
でもこれが日本の現状
ベーシックインカムを導入しようと同じだと思うぜ
違法ブラックをのさばらせるせいだが、

その元凶は日本型雇用・・・標準世帯(大手正規・公務員)の為の社会主義
ブラックホールみたいにお金を吸い込んで「将来不安を解消」で退蔵する。
底辺(非正規中小零細下請け)の可処分所得を吸い上げて退蔵してるわけ。
タコが自分の足を食うが如く日本経済は奈落の底に堕ちていく。
その結果は社会保障制度の破綻、円の信用失墜、
家庭現預金資産として退蔵された額は1000兆円、・・・内需機会損失累積
これが外貨へ逃避すればもはや外貨準備を以てしても買い支えるのは不可能で
底無しの円安となりかねない

全ての元凶は日本型雇用・・・標準世帯(大手正規・公務員)の為の社会主義 なわけ。

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 17:12:22.98 ID:CY8QG2uL0.net]
派遣も禁止するか、中抜き率の上限を法規制して、派遣会社が丸儲けって図式を改めるべきだよな
さあ自民にできるかな
立憲共産党ならもっとできないだろうけど

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:14:06.13 ID:GWlruulv0.net]
時給1500円で1日8時間月22日程度働き
保険引いて非正規のボーナス無し
月手取り2十数万程度
自活し子供育て
地方は土地家賃安くても
車1人1台保有
老後困らない資産形成と少しの貯蓄すら
できないだろうね

隣国は最賃上げて失敗しただの
賃上げすると雇用が減るとか
先進国で最低レベルの賃金と
知られ日本に外人労働者来なくなってきた

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:14:29.19 ID:EDx9ezEY0.net]
>>1
シビック 2,948,000円〜
アコード 4,650,000円

ホンダ車の価格を見て「高くなったな」と感じたとしたらデフレ脳に侵されている。

クルマの価格は国内事情と関係なくグローバルに決まるのだが、
世界では毎年のように賃金が上がるのに対して、クルマの価格は緩やかにしか上昇していない。
結果として、デフレ商品であるクルマは価格が安定していて昔より買いやすい価格になったと世界中の人が思っている。

クルマが高くて買いにくいと思ったら、それは日本人が貧乏になった証拠だ。

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:15:32.09 ID:mCeJIECQ0.net]
竹中平蔵も嘗ては日本の将来を思って、規制緩和と言ってたのかもしれないが、
もはや堕ち行く日本を如何にしゃぶり尽くすかしか考えてないな。

解雇規制緩和を潰され、ヤバさを理解しない日本国民を知って見限ったのかもな。

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:15:39.16 ID:HW7y+73E0.net]
>>35
1000円(以下)で働く人がいるんだからそれでいいじゃないか
扶養控除の範囲内に納めたいとか、年金が減額されない程度に稼ぎたいとかな

その稼ぎ一本で生活するのに、最低時給の求人に応じてしまうのは本人の問題だろに

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:17:13.01 ID:8jnBXDF50.net]
今やるべきは減税だろ!

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:17:56.38 ID:jkNsZVwm0.net]
全部倒産してもらって構いません
能力の無い人は雇われる側に回ってください

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:18:29.01 ID:jkNsZVwm0.net]
>>220
少なくしたいなら
時間を少なくすべき



228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 17:18:50.07 ID:3vCev8nZ0.net]
もはや東南アジアレベルの賃金w

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:23:36.97 ID:N+syErlF0.net]
中抜きの金額が増えるな
消費税廃止が一番だよ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:26:43.08 ID:tmv6tEIv0.net]
.
.
日銀が株を買って 企業にお金を流してるんだから

そのお金は 給料に回さないと駄目。

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:30:57.96 ID:rhatlV5/0.net]
前もって引き上げても良かったんやで?

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 17:39:50.75 ID:kvBrjyKv0.net]
>>222
いや、失業者が増えるだけで
誰も雇わないと思うが
税収が減って更なる増税の
負のスパイラルの陥るだけだと
思うが

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 17:47:23.63 ID:B0cRfHhG0.net]
>>225
むしろ不公平で複雑怪奇な所得税、法人税、固定資産税、相続税を廃止して公平な消費税と全国民一律同一額の人頭税だけにしていくべき

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 17:55:04.37 ID:tmv6tEIv0.net]
パイの大きさは変わらない。

パイを支えるのに必要な人数も変わらない。

一時的に一部支える人数が変わっても全体的には変わらない。

結果 パイを支える人数は変わらない。

唯一パイの大きさは人口で変わり

パイを支える人数は機械化で変わる。

235 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2021/06/10(木) 17:56:36.85 ID:VDRKp0he0.net]
今でもトンキンはスーパーのレジ打ちに1037円だからなー

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 18:01:13.83 ID:tmv6tEIv0.net]
>>229

税収がすぐに枯渇するけどね。

>>231

家賃が1、2万だったら もっと減らせるんやで。

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:07:30.24 ID:4cSdv27F0.net]
>>219
俺もそんな気もする。
正社員制度の維持に固執する日本人に呆れてしゃぶり尽くす方向に変えたのかもな。。



238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:08:30.76 ID:4cSdv27F0.net]
>>229
それがいいね。
平等だし単純だから税務署員もリストラできる。

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:16:19.69 ID:H1oSlllt0.net]
自民党って馬鹿なの?

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:20:46.47 ID:PuTtZG1F0.net]
スーパーのレジなんて買う金ねー主婦がタダ働きでやってるだけだろ?
プロ市民、上級貴族向けだろ?よー知らんけどω

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 19:00:13.30 ID:HyPRg8Rk0.net]
問題先送りにしてたツケじゃん
バブル弾けた時にしっかり考えてればね

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 19:05:07.06 ID:jkNsZVwm0.net]
>>228
そんなことを考えているのは
若者に低賃金で奴隷労働させたい老人だけです

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 19:06:30.10 ID:jkNsZVwm0.net]
消費税廃止は絶対反対
売上除外してる自営が喜ぶだけ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 19:11:32.44 ID:oWw5IEx50.net]
日本人は組織に依存しがちと言わ

245 名前:黷驍ェ実は逆
組織化が苦手だから中小零細は温存され医者も個人病院農業も漁業も家業となって生産性が異常に低い
体力のない零細や個人事業主を優遇し過ぎるから健全な競争原理が阻害される
[]
[ここ壊れてます]

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 19:26:25.14 ID:7zAaKpBq0.net]
大雑把にOECD平均レベルの税制やっときゃ間違いがない。

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 19:42:39.40 ID:mCeJIECQ0.net]
最近日本人の考え方に根本的な欠陥があるような気がしてる。
「身分安泰で左団扇」って言葉oあるやん。
おそらくは日本人の誰もが憧れる生活だが、「身分安泰」ってオカシクね?
結果があってその身分についた筈だろ? なら今後の結果が良くなければ「身分」は
落ちてしまう筈である。
身分≒結果であって、結果が将来も保障されるわけが無い。

「財産の上に左団扇」なら分かる、財産は管理せねば目減りしてしまう。
「身分安泰で左団扇」の人間は財産管理を他人に任せ、損害が出れば損失補填を要求する。
ようはリスクテイクをせずに「自分は素晴らしい人間である」という思い込みを根拠に他人より良い生活を要求するクズ野郎である。

今の日本にそういう奴多くない? 天下りの退職公務員とか典型



248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 19:45:46.63 ID:N80e1OvU0.net]
賃金を労働市場の需給関係だけで決めると国は滅ぶのでそこはいいんだが
目立ちたいだけの急激な大箱値上げは必ず失敗する
そもそも最低賃金付近で凌いでいる人は大抵非正規雇用なので交通費が自腹で手取りが大きく下がっていたり消費税の増税がシビアに堪えている
この辺りをケアする政策を実行するのが先

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 19:55:35.74 ID:427g/x2L0.net]
まず労基がみっちり仕事してほしい
法律を守ってない中小企業多すぎ
もっと抜き打ち検査したほうがいい
あと税務署ももうちょっと頑張ってくれ
労働実態があったとしても、10時に来て3時に帰るみたいな家族に
30万も出してたり、寮つって社長が住んでるだけの家とかありすぎ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 20:01:28.88 ID:eg2rSEt10.net]
税金納めても竹中とかいうゴキブリのいる企業に委託という名目で金が流れますっww
中抜きウマウマ

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 20:06:50.22 ID:iZ9p2NW30.net]
>>228
いいよ
低賃金で働かせないとやっていけない中小企業や個人事業主は全部潰すべき
そんなに人件費かけたくないなら、自分ひとりで働くか、昔の農家みたいに子供10人生んで働かせるべき
家族には労働基準法は適用されないからな

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 20:06:52.43 ID:q6Tzi/J+0.net]
最低賃金上がるとみんなの給料が上がると
思ってるアホタレ多すぎ。
パートアルバイトの時給が底上げされる
だけで、一般の社員や契約社員は割食って
下がるから。
パイは変わらんどころかコロナ不況で減ってるから。

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:06:57.83 ID:LtjjzSQD0.net]
>>244
役員には何時から何時といった決まりはないからね。
就業規則とは従業員に対するルール。
気に入らなかったら自分も役員になればいいんじゃないの?

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:11:47.72 ID:LtjjzSQD0.net]
ちなみに知事も何時から何時といった時間の義務はない。
市議会議員なんかもそう。
世の中時間を切り売りしているサラリーマンばかりではないんだよ。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:36:16.47 ID:/RYrQGVp0.net]
>>243
数年前に駐車場が

256 名前:なくなり自腹で時間いくらの駐車場を使うようになった
使える金が減ってる上に税金その他の負担増や生活必需の値上げ等があると地味に痛い
年取って遊びに使う金が減った分でバランス取れてるがいつまで続くことやら
[]
[ここ壊れてます]

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:38:45.96 ID:zvTrfygH0.net]
>>248
就業規約はそんな万能じゃねーよ
無職かよ



258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:42:44.11 ID:LtjjzSQD0.net]
>>251
意味不明

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:45:41.45 ID:cUvNapTk0.net]
>>124
お前だけがもっと働けや

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:48:13.02 ID:cUvNapTk0.net]
>>80
なるほど!騙されかけた。
選挙対策で反故とか許せんな。

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:50:36.93 ID:zvTrfygH0.net]
>>252
労働法の違反を覆すような規約を記載することはできないし
それを論拠に違法就労なんかできないって言ってるんだけど
マジで自社の規約とか見たことがないの?
お仕事したことある?

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 20:50:42.23 ID:a7TpjPGK0.net]
>>239
お前は消費税の逆進性をわかってないだろ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:54:50.75 ID:LtjjzSQD0.net]
>>255
そんな話題を俺は振ってないだろうが。
当たり前の事を最もらしく言うんじゃないよ。
役員には就業規則の適用は無いと言っただけだろう?

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:05:16.62 ID:zvTrfygH0.net]
>>257
自分が最初に噛みついたレスに書かれていることを読みましょう
違法労働に関して悔しかったら役員になれって言っちゃってますよ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:07:42.44 ID:LtjjzSQD0.net]
>>258
違法労働についてどこで語ってるんだよ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:12:08.39 ID:zvTrfygH0.net]
>>259
文面から、
労働問題に関すること

労基の動きが不十分である
って意見だったでしょ
そこから労働問題にかかわる就業規約の効力の話だと思ってたけど?

一字一句たがわず労働問題とは言ってない!だから俺わるくない!
って主張するならそっちの方が面白そうだけどどうしたいの?

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:12:18.51 ID:LtjjzSQD0.net]
>>258
俺が触れたのは経営者の家族に関する事だけだ。
恐らく役員だろうから出勤時間の縛りはないと言っただけだぞ。



268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:13:15.61 ID:LtjjzSQD0.net]
>>260
そんな事は一言も言ってない。
勝手に解釈するな。

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:16:05.23 ID:bdGiZ0Mg0.net]
>>261
悔しかったら○○〜
って語る人大体無職の法則

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:18:20.37 ID:LtjjzSQD0.net]
>>263
馬鹿じゃないのか?
お前と一緒にするな。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:21:44.92 ID:427g/x2L0.net]
>>261
自分にレスしてくれた人だろうけど
まあうちの会社の極つぶしは役員じゃないんだよ
社長の家族ではあるけどね。
元奥さんとか愛人社員(元奥さんにバレて追い出された)のお友達パートとか
全く役にたってないし、なんでその給料なのかわからんくらいの出勤率でも
時給は1500円だったり、月給で30万(ボーナスも出てる)だったりともう無茶苦茶ですよ。
まあ余裕があるなら結構な事で、ってコロナ前まではそこまで腹も立たなかったんだけど
最近外様社員に対しては、固定残業代を導入したり(同意書は得てない、口頭の告知のみ)
こまごまとした経費節減のしわよせを社員にしてきてるからムカツクんだわ

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:24:47.40 ID:LtjjzSQD0.net]
>>265
それなら頭に来るのは当たり前だね。
良くわかるよ。
そういう経営者がいるから真面目な経営者まで白い目で見られるんだよな。
あり得ないよ。
俺ならそんな会社辞めるよ。

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:25:27.72 ID:qoK+b/410.net]
いっそ最低賃金を一万円にして
仕事にありつけない人は生活保護で良いんじゃね
時給一万円以上を稼ぎ出す人達に養ってもらおうぜ

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:27:46.28 ID:jkNsZVwm0.net]
>>256
大儲けしてるのに所得税払ってない人から
無理矢理取るのが消費税

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:28:07.80 ID:jibCwHAv0.net]
トイレに籠って給与をもらう「ぶら下がりおじさん」
何しているかわからない「妖精おじさん」
何もできない「技術なしおばさん」
残業中にスマホで暇つぶし「残業スマホおじさん」

どんどん淘汰されていく時代

支出が少なく自分に投資できる環境の子供部屋おじさんが勝ち組か

子供部屋おばさんはジャニーズでも追っかけていればええな

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:44:30.60 ID:90JKpFjZ0.net]
>>268
大儲けしたからってそれだけ使うかって言うと使わないんだよなぁ。

分離課税を累進課税化した方が効率的でしょ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:00:09.92 ID:tMceTLxU0.net]
累進課税は努力している者、才能のある者から搾り取って怠惰な怠け者を甘やかす公平な税負担とかけ離れた最悪の制度
老若男女や収入・資産関係なく全国民から均一額を徴収する人頭税が理想



278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:40:23.80 ID:jkNsZVwm0.net]
>>270
所得税はいくらでもごまかせる
現金払いのみの店で売上げから現金抜いて
短期間のうちに現金支払いで使えば
証拠は一切残らない

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:42:59.78 ID:jkNsZVwm0.net]
そして消費税は納税意識を高める
所得税をごまかすと言う行為は国と自分との問題だけど
客から貰った消費税を自分のものにするというのは
イメージ的には横領に近い
とたんに罪悪感が増す

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:47:52.53 ID:jibCwHAv0.net]
>>271
世襲で他人から搾取してる貴族に優しい制度が人頭税でもあるんだよなぁ
赤字にして、補助金で暮らしながら経費でレクサス買いまくってる世襲アホ経営者どうにかしろよw

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 00:40:59.26 ID:hPzZMomX0.net]
最低賃金を上げたら最低賃金分稼げない人の給与を他の労働者が負担することになる

人件費は費用なのでトータルの額は動かせないんだよ
仮に費用の割合を上げたら投資先として魅力がない、と思われて資本家が海外に逃げるだけ

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 00:53:05.42 ID:uhLmKfbR0.net]
田舎なら兎も角、都市部とかだと最低賃金で働いてるのってパートくらいじゃねえのか?よほどの田舎じゃない限り最低賃金で働いてるやつなんてそうそういないだろ

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 02:32:14.59 ID:Rpxm2CSC0.net]
>>273
消費にペナルティを課すのが正しいとは思えない

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 06:41:01.50 ID:REDZE4R10.net]
>>277
ペナルティ?税金が?
納税意識ない人かな?

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 06:48:24.83 ID:FmOKjaDF0.net]
>>1
ジャップ政府が給付金惜しんだ結果だな

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 06:53:59.29 ID:FYl9XD1S0.net]
小泉竹中が諸悪の根源。それを支持した奴も同罪。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 07:33:34.60 ID:lwKqE9EU0.net]
7時間労働で日当1万超えるならいいなあ、1時間休憩で



288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 14:27:40.40 ID:CzcQKKbH0.net]
最低賃金引き上げ環境整備 コロナ長期化で追加支援策
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0869P0Y1A600C2000000/

日本経新

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/06/11(金) 15:02:39.38 ID:g1pETe7j0.net]
>>247
パイを増やそうではないか

GDPだよ、付加価値の合計、所得の合計
だから付加価値に税をかける消費税はダメなの
GDPを増やす政策が必要

この政策ではGDPは増えないだろう

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:21:19.00 ID:eaVT6i600.net]
コロナ前でも給料引き上げなかった連中です

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:24:18.16 ID:y5yD2tWi0.net]
>>2
死んだほうが社会の為になる
ブラック企業がまん延するよりも健全化する

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:30:25.30 ID:o4Vx5Vc60.net]
求人難で自然に上がるのなら兎も角、今の状況では上げて線を引くのはしんどいじゃないかな
うちの職場も時給は上がったけど結局人、時間が切られてキツクなったからな
まぁそれでもこんなご時世で事業が継続できているだけマシなんだろうが

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 02:14:56.67 ID:Z10b0iFw0.net]
>>284
コロナ前なんて戦後最悪の不況だったろ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 06:01:56.45 ID:KrTryqjE0.net]
>>285
こういう少数は多数派のように決めつけで
残酷なことが言える人間性には嫌悪感しかない

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 06:04:37.71 ID:JI3wBWlf0.net]
そりゃ売国奴自民党のやる事だからな。徹底的に経済を破壊するのが目的と考えれば当然のこと。

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 06:12:39.82 ID:IUXDnp0A0.net]
中小企業や個人店舗はいまでも散々助けてもらってるじゃん
自助とか自己責任って主張してた層=経営層や自民支持層を助成金で助け続けて公助って主張してきた層を放置してるよね
これはほんと罪深いよ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 06:21:47.94 ID:NHQ8poUr0.net]
>>1
最低賃金の引き上げは不要
職業を自由に選べる以上誰でも能力に見合った給与を得ることはできる
給与が安いのは本人の怠惰の結果
自業自得



298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 06:23:11.86 ID:2DzSISZu0.net]
時給で食べてる氷河期やけど、これは良いニュースや!

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 06:33:57.75 ID:EWNDi7It0.net]
>>290
助成金もらって買ったのが適正に使われてるかどうか監査にくるときだけ
もとに戻すとかやってたり、赤字にして補助金もらってレクサスのってたりとかな

中小経営者はとくにやばい
散々かねもらってなにもスケール広げてないし、何も変わってない

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 10:22:49.37 ID:hoRUWzZP0.net]
こいつらじゃあコロナある前は、ちゃんと給料引き上げてきたの?従業員さん暴露頼む。

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 11:34:29.76 ID:bxfk4Yaf0.net]
何の為にやるのと何故今までできなかったのかを
三層掘り下げないと何も解決しない
憲法で定められた労働の義務をはたしていなが、

結婚も子作りも諦めた人間山のようにいる

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 11:46:36.29 ID:CLwvehwM0.net]
【実業家】ひろゆきが語る「安い国ニッポンで働くということ」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623384297/

>● 「優秀な人材」がカギとなる

> ――そんな中で企業が生き残っていくにはどうすればいい

303 名前:ナすかね?

> ひろゆき氏:優秀な人が集まるようにするだけだと思いますよ。結果出しているのに給料が上がらないような人は、どんな会社にもいますから。そういう人が勝手に集まっていく制度を整えればいいんじゃないでしょうか。

> 組合が強かったり、年功序列で給料が決まるような企業は、どんどん潰れていくでしょうね。古い制度を手放す企業から残ると思います。
[]
[ここ壊れてます]

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:49:03.07 ID:9PmmgFls0.net]
外国人技能実習生の最低手取り金額を定めたほうがいいよ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 12:04:34.29 ID:3zGOSU+R0.net]
>>121
ちがうだろう、派遣会社が3500円貰って派遣社員に1500円渡すんだろ
期間社員も同じくらいじゃ無いのか
ただ仕事が無くなった場合、派遣社員は即別の会社に送られるだろうが、期間社員は契約期間中は仕事が有る
満了金も出るし

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 14:25:00.33 ID:hJRI303R0.net]
単純に数字だけで言うのもアレだけど
偏差値50〜70ぐらいの、普通〜優秀な仕事ができる人間は、
所得あがるように官も民もがんばりゃいいと思うけど

最低賃金引上げって、
何もできない偏差値40ぐらの層が何の仕事もせずに給料アップするだけで、
社会的には負担でしかないのでは

頭悪い方がよく金使うから別にいいのかね、よくわからんけど

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 17:42:45.17 ID:NwGuFCom0.net]
年寄りから若者へ。金流す政策打たないとどうしようもない。

結局、結婚相手だって、「年収」で判断されてしまう世の中だから



308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 17:46:39.02 ID:RH2r5EFX0.net]
全国一律で千円にしろよ
700円台とか死ぬしかないだろ

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 17:50:37.43 ID:NwGuFCom0.net]
>>301
同意致します

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 18:02:33.80 ID:Rzoe8XAH0.net]
>>2
月給換算で総支給16万円すら払えない解釈は潰れていいよ

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 20:42:09.83 ID:uvTgrjc40.net]
>>303
同意致します。

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 20:50:38.09 ID:ql1DacXo0.net]
バイト減らしたところで人は必要だから結局のところ基本給上がっちゃってる無能50代社員いじめて追い出すしかないんだよな。
今でも安い賃金のバイトはむしろ重宝されてるでしょ。
バイト(月20万)と同じかそれ以下の仕事しか出来ない50代無能が月40万くらい貰ってる事業所が結構多いんだよ。
派遣会社に高額払ってるとこもクビに出来るスタッフが欲しいから派遣使ってるでしょ、役所ですら。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 20:59:10.07 ID:uvTgrjc40.net]
>>305
でも収入など格差が嫌なら、比較的貰ってる年輩層の給与下げて、バイトなど比較的若年層の賃金を上げるしかないのでは?

格差があってもいい、と言うなら別だが

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 21:00:56.47 ID:07bnUoyy0.net]
派遣会社に中抜されている賃金をダイレクトに労働者に行き渡るようにすればよいだけ。
派遣中抜き率の上限規制を設ける。これで竹中先生も喜ぶ。

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 22:29:10.53 ID:Z10b0iFw0.net]
実際のところバイトの最低賃金を上げてもそいつらの給料を減らすだけ

といっても最低賃金以下にするわけにはいかないから昇給をなくすとか正社員登用をなくすとかの形で反映することになる

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/13(日) 04:18:25.96 ID:oR17t60S0.net]
>>308
何だ、今と同じじゃんw

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/13(日) 06:26:13.76 ID:V0k/Ig7E0.net]
これ韓国経済にトドメ刺した奴だろ



318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/13(日) 10:42:46.94 ID:tynmLrLc0.net]
労働者だって人間だよ。1日24時間しかないんだよ

その貴重な時間の内、何時間かを労働に費やしてるんだ

経営者の言ってる事は、とどのつま

319 名前:閨A「命の値切り」なのだ []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<97KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef