[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 09:53 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】自民党、マイナンバーカードをスマホに搭載するよう政府に要求へ デジタル社会実現に向けて [スタス★]



1 名前:スタス ★ [2021/05/14(金) 07:29:04.03 ID:KBxSGvAb9.net]
デジタル社会実現へ 自民 具体策を盛り込んだ提言案

デジタル社会の実現に向けて、自民党の推進本部は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載できるようにするなど、国民がデジタル化の恩恵を実感できるようにするための具体策を盛り込んだ提言案をまとめました。

「デジタル改革関連法」の成立を受けて、政府が9月のデジタル庁創設に向けて準備を本格化させる中、自民党のデジタル社会推進本部は、国民がデジタル化の恩恵を実感できるようにするための具体策を盛り込んだ提言案をまとめました。

この中では、◇マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載できるようにすることや、◇個人情報の対策を講じたうえで、医師や患者がスマートフォンから医療データにアクセスできるようにして、電子カルテなどの活用を促すことなどを求めています。

一方、サイバー攻撃への対処が大きな課題だとして、組織の内部の人も含めて信頼できないという前提に立ち、すべての利用者に認証を求める「ゼロトラスト」と呼ばれるセキュリティーの考え方を行政システムにも導入するとともに、その責任部署として、政府内に「国家技術標準局」を設けるべきだとしています。

推進本部は、14日の会合で提言案を決定し、近く政府に提出する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029801000.html

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:20:05.87 ID:rlP+T3ZXO.net]
>>436
じゃあアプリでいいじゃん
スマホ自体に搭載する必要なくね

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:20:07.37 ID:i0x+Qw5L0.net]
>>453
スマホ本体に入れるなよ

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:20:13.22 ID:e9d2E9uI0.net]
>>437
当たり前
自民党はそれしか頭にない
コロナを利用してアベノマスクやら
持続化給付金の事務委託費の何次請けとか
莫大な予算をつけると自分たちの懐にも何割か転がりこむシステムだから

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:20:17.53 ID:3G3tOrjc0.net]
自民とか老害しか居ないからスマホと言えばキャリアから発売されてる物しか知らないんだろうな

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:20:19.70 ID:vpo3upQG0.net]
現時点でもスマホとマイナカードで確定申告まで可能なのに
それが携帯に認証データ入ったとして便利だなくらいで否定する程の事では無いけど
確定申告楽だったぞ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:20:21.82 ID:39GvpY9A0.net]
>>422
こんな素晴らしい未来かな・・・
役所や銀行で利用者が必要事項を紙に書き込む

認証用にマイナンバーカードを読み込む

職員がまたパソコンに入力

仕上げに利用者が手書きでパスワード記入

職員が確認

極めつけの判子

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:20:31.35 ID:hvP3j2Zl0.net]
テクノロジーが人類を滅ぼすと数十年前には言われてたけど、その通りになりそうだな

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:20:41.59 ID:KqLPn/Aa0.net]
それでも次の選挙も自民党が勝つから実現しちゃうかもな!
お前らが望んだ社会だよ!

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:20:45.47 ID:sVHKryB10.net]
まぁ「搭載」とか言ってるのも分かりやすい表現のつもりだとは思うが
おサイフケータイみたいな仕組みと同じ事をやればいいだけなんだから出来るよ
読み取り機にかざしたら住所氏名とかが分かって、マイナンバーに紐づいた情報が
端末に映ればOK



466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:21:09.06 ID:g5rzq5Lp0.net]
今の狂った仕様のカードを先になんとかせーよ

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:21:13.16 ID:6xemT9XE0.net]
>>445
もしきみがパヨクを自称するのなら
むしろ管理社会に反対する立場ではないのか?

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:21:21.28 ID:nVEI6Pv60.net]
Googleに裏金渡して背乗り出来る日が来るとは

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:21:24.58 ID:yyAm9l4w0.net]
スマホ落としたら終了じゃんw

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:21:31.23 ID:rUGrYJlI0.net]
携帯落としたらどうなる?

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:21:33.51 ID:rlP+T3ZXO.net]
>>458
いや「スマホに搭載」ってそういうことだろ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:22:11.50 ID:hvP3j2Zl0.net]
自民、自民いうけど、家畜システムが完了したら、日本人なんてみんな家畜だからな
管理するのは白人側なんだから

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:22:42.36 ID:P49kXqG90.net]
>>456
紛失や盗難された場合、利用時に認証が必要で遠隔で止めれるスマホの方が遥かに安全だよ。

モバイルSuicaとかPayPayとかiDとか見りゃわかるだろ。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:22:43.09 ID:YvtLTE6x0.net]
>>1
自民党の邪悪な人間たちが国民の個人情報を一元管理するとか
ナチス・ドイツの占領みたいでキモい

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:22:59.03 ID:+WhfveDj0.net]
泉南市 固定資産税など通知書 決済のQRコードに誤りのニュース思い出した
これもQRコード使わせたいのかな どこが儲かるのか



476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:23:00.63 ID:i0x+Qw5L0.net]
>>471
いくら無能でもそんなことはしないだろ
いや、やりかねるかw

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:23:02.50 ID:85NLex860.net]
スマホを通してマイナンバー
個人情報が漏れた事件が起こると
予言しとくわ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:23:04.95 ID:fzi/J61x0.net]
>>465
キャッシュレスと決済端末連携で莫大な利権産もうとするやつらがいる限りなかなか広まらない
あれ店も結構手数料とられるようになる

まずやることは全銀ネットを崩壊させること

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:23:16.34 ID:mxjpVFlN0.net]
>>464
株価壊れて負けるよ

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:23:16.95 ID:7LJcwzE10.net]
免許証だって保険証だってスマホに入れときたいなんて話になったことないのに
なんでマイナンバーだけ?
やったとしたって不具合標準装備のゴミアプリしか作れないくせに

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:23:21.00 ID:vpo3upQG0.net]
>>473
使ったこと無いんじゃないかな恐らく
なんか批判してる奴らズレてるもの

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:23:25.33 ID:0kM+ciBI0.net]
>>463
テクノロジーにとって政府があまりにも無能なのは想定外でしょうw

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:23:35.21 ID:vPZTOgO20.net]
>>114
民間じゃありえないよなwww

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:23:36.05 ID:jbsgdXuo0.net]
おーやるじゃん
役場行かないでデジタル貰えるなら全然貰うわ

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:23:45.97 ID:x4uMTHmS0.net]
今、アップルID乗っ取られてんだけどアップルさえ超絶塩対応
アクティベーションロック解除申し込んでハヤ1週間経つんだけど
こんなんでマイナンバーも読まれてたらと思うと地獄だわ



486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:23:52.40 ID:fzi/J61x0.net]
>>475
儲かるところをまず潰す
それで合わせてやってるのが地銀再編

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:24:16.11 ID:Gx6UgFJJ0.net]
>>443
物理カードの健康保険証をほぼ全員持っているんだから
マイナンバーカードも普及はできる

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:24:32.95 ID:hvP3j2Zl0.net]
脳内チップを埋め込まれて、働かなかったり、危険な思想を持ったりしてたら、電流流されるようになるんや
まんま家畜と同じや
賢いやつはそこまでわかってるから、もう頑張らんのよ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:24:35.10 ID:Le9/6umu0.net]
スマホにマイナンバーなんか書いたらスマホ外で出せなくなるじゃん。

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:24:38.95 ID:DoTQ8DI10.net]
ペイペイにも組み込まれそうな機能

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:24:54.45 ID:H+iKPzKE0.net]
無能は余計なことするなよ
思想は悪くないが貴様らには無理

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:05.07 ID:rsuRp7vZ0.net]
流出前提で草

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:09.16 ID:a3ykss3y0.net]
マイナンバーカードに保険証って出来たのかな

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:12.06 ID:FLiaiX1r0.net]
まずIT化をもっと進めろ。ワクチン予約やキャンセル予約システムとかすぐ作ってみせろ。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:25:12.09 ID:HfPVcdDC0.net]
セキュリティー ゼロ 政策



496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:25:27.44 ID:fzi/J61x0.net]
>>489
心配なら使用するときの認証機能で様々な設定を設けたらいい
スマホならなんでもできる

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:27.78 ID:ooSPvywl0.net]
人事ポスト、中抜きチャンス作るために仕事増やすなと言いたい。
やるならなんか減らせ。

デジタル化とやらで減らせる物が沢山あるはずだろ。

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:25:40.61 ID:hvP3j2Zl0.net]
そもそも、国じたいはいずれなくなる
世界の支配層の元に直接管理されるようになるからな
自民、自民とか言ってるけど、日本に住んでるやつで支配層に回れるやつは数人もおらんだろう

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:55.95 ID:Qoi0vZ/q0.net]
マイナンバー自体悪くないと思うけど、まだそんなに民間に活用されていない上にデータをセキュリティ意識ガバガバの政治家&役人の管理下じゃんなもんスマホに搭載した日には世界中に悪用される未来しか見えない
そもそもこの国にそんな開発力はもうないやろ
どっかの勘定系システムみたいになるのがオチ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:56.67 ID:ceRORXQT0.net]
osの全バージョン対応させるのは無理だろうな

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:25:57.59 ID:md/U3Sn50.net]
危なすぎて気軽にスマホ持ち歩けないな
GPSで居場所もバレるし

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:25:59.90 ID:8K6o/UnH0.net]
>>445
ネット工作員以外はパヨクという考えもやめなよ
自民党支持者でも悪いものは悪いと批判はするよ
自民党がやる事は悪い事でも擁護するネトウヨとは違うんだよ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:26:05.03 ID:vApft9zF0.net]
免許証も保険証も全て本人確認なんだよなぁ
こういうのも全て本人確認さえ出来れば情報は全部役所が持ってるんだから
そういうサーバーに接続して確認ってやればいちいち紙で持ってる必要ない

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:26:14.05 ID:CIZaBI4A0.net]
マイナンバーカードの普及率とLINEの普及率見るに、国民がアレだから国民の代表である政治家もそれなりになるのは仕方ないよね

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:26:22.72 ID:DUfkdgsi0.net]
まずデベロッパーが中韓アプリを駆逐するところからやれよ
スマホに国民識別情報入れたらそれこそ抜かれるぞ 側を固めてないのに中身作ろうとしてなにがしたいんや



506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:26:25.36 ID:8Tgp73YG0.net]
中国になりたがってる

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:26:43.07 ID:fzi/J61x0.net]
>>498
金本位制のことか?w
今だって機関投資家が空売りショートすれば通貨の価値下がるだろ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:26:45.44 ID:jue56YK20.net]
絶対だめだわな、そんな機械使えんわ政府がトレースできるじゃん。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:27:09.44 ID:vtAkx4t00.net]
これはナイスアイデアだな
マイナンバーカードもない奴はスマホを持てなくすれば良い

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:27:18.06 ID:HfPVcdDC0.net]
先手先手の
自助・共助・公助

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:27:18.56 ID:x4uMTHmS0.net]
未だ郵送で書類のやり取りだからな
昭島で死亡届出して立川の戸籍に反映されるまで1週間かかったぜ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:27:25.35 ID:qI5leLKW0.net]
デジタル相がオモチャの
デジタル腕時計してる国だからな。

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:27:25.78 ID:cOBprf5o0.net]
今現在Cocoaはまともに機能してるの?

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:27:36.15 ID:fzi/J61x0.net]
>>509
なおかつスマホ不使用課税な

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:27:41.23 ID:vPZTOgO20.net]
>>494
今の老害政治家や高齢者がメール打てるくらいのスキルないと
つまり上記世代が全滅しない限り進まない



516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:27:43.20 ID:u5cmCds90.net]
いらんことするな
国がデジタルに手を出すとろくなことにならない

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:27:43.35 ID:masmSMxf0.net]
>>426
全部統合すると紛失時に本人確認を何でするかと言う問題がある
パスポートを作っていない人は大変じゃないか?

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:27:57.02 ID:9PBE/V+N0.net]
Fericaは無くてもいけるのか?

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:06.22 ID:fzi/J61x0.net]
>>516
デジタルに手出さなすぎて
デメリットしかないよね

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:09.67 ID:ThFbalXr0.net]
何でスマホ持ってる前提なんだよ…

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:28:10.80 ID:LdYjJ1pd0.net]
いよいよこれが実現するのか
https://i.imgur.com/oey26Xa.jpg

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:19.70 ID:TMNOi31p0.net]
スマホ画面にマイナンバー映せるなら、偽装マイナンバーカードやられそう

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:21.33 ID:P49kXqG90.net]
>>457
ネットワークに繋がってないところでも利用出来る様にするためカード情報をスマホにダウンロードしていて、
そのためにセキュアストレージってのが用意されてる。
それとNFCっていうICカード通信を使って認証が行われる。

これをスマホにマイナンバーカード搭載と呼んでいるんだろう。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:28:26.19 ID:9FGuxcoZ0.net]
官製ビッグデータを作って国内外の企業に提供する国際データ流通圏構想というのを安倍政権が推進していた

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:28.32 ID:j4DMzQuQ0.net]
先に選挙へ結びつけるべきでは
その後ならまあいいよ



526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:29.15 ID:hvP3j2Zl0.net]
ま、人類はあと100年も生き延びないだろう
宇宙人が地球に来ないのはそういうことだ
高度知的生命体はテクノロジーによって自滅する

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:32.09 ID:3pIuT0U50.net]
ざけんな、クソが!

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:28:39.65 ID:fzi/J61x0.net]
>>518
5ちゃんはフェリカ推しばかりだが
あれもガラパゴスだからなあ
性能はいいけど世界制さないと廃れる

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:29:00.14 ID:wHWaZSes0.net]
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を

盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の

マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:29:05.57 ID:Um4hEPYn0.net]
「アンタ通院歴、隠してんねぇ。困るんだよねえ」
「マイナンバーで照会したらすぐ判るんだよ?」

健康保険がマイナンバーで一体運用されたら、企業の人事担当がその人の健康保険情報にアクセスできないとは限らない。得てして強い立場にいある企業側が、規制緩和だのなんだの言いながら自分達に都合の良いような個人情報の使い方するに決まってる。

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:29:12.33 ID:eWp+mWuo0.net]
でも有効活用できないよね
おじいさん政治家ばかりじゃん

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:29:17.41 ID:ooSPvywl0.net]
>>515
コロナにそれを期待してたんだが、なかなか進まないな。

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:29:17.77 ID:wxTr174Y0.net]
また中抜きで儲ける気だな
そしてLINEと紐付けで情報全部抜かれる

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:29:30.29 ID:h8KWcxFY0.net]
>>1
「俺がガンダムだ!」
「俺が中抜きだ!」
「俺が」

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:29:48.03 ID:fIeIdea30.net]
COCOAみたいなクソアプリしか作れない馬鹿は
無謀なことやめとけ



536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:29:53.88 ID:lG23CSEy0.net]
>>3
マイナンバーカードでやる事なんかあるか?免許証や保険証で現状問題ないでしょ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:29:55.31 ID:XsX1lL9+0.net]
ワクチン接種券の読込できない、cocoa使いものにならない、医療保険資格情報のオンライン確認が他人の情報表示されて延期、挙げればきりがないIT後進国が何だって?できるわけねーだろwww

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:30:09.07 ID:hvP3j2Zl0.net]
最終的にはスマホというものは小型化され、脳内に埋め込まれるサイズになるようになる
直接脳内をのぞけるようにもなるだろうな
テクノロジーがあれば、それを活用したくなる
自滅ともしらずに

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:30:10.96 ID:WEN1VZTt0.net]
時々思うんだけど政府ってどこにあるの?

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:30:11.26 ID:wHWaZSes0.net]
自民党政権、、LINEで韓国、中国に日本人の個人情報を

盗まれて、、今度は最も守らなければならない、日本人の

㊙マイナンバーをスケープゴート差し出すなんて、バカなのか

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:30:11.96 ID:i0x+Qw5L0.net]
>>520
持ってない人は今まで通りになって結局持ってる人にも普及しないに一票

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:30:18.27 ID:HfPVcdDC0.net]
使うアプリはLINE

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:30:24.41 ID:89PrLSS+0.net]
中国にだだ漏れになる、やめろよ。中共二階に支配された自民。

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:30:29.13 ID:GjsD3Tcg0.net]
健康保険証と運転免許証の統一あたりからやればスムーズにいくんじゃね
双方利権があるから無理だろうがな

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:30:34.58 ID:f4kK1IOa0.net]
まぁこれも国策だから
スマホとマイナンバー紐付けは義務というかあたりまえの前提になるよ



546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:30:53.36 ID:vApft9zF0.net]
確かに本当に全てを統合したらそのアイテムを紛失した場合本人確認が出来なくなるな
まぁ、今もマイナカードはあるし、そういう不安のある人はそれこそカード作ればいいんじゃねw

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:31:00.73 ID:lG23CSEy0.net]
>>494
無理無理。中抜きする事で精一杯だからw

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:12.61 ID:UmzwnEHV0.net]
いままでやったシステム構築や役所のマニュアルはすべて無駄にしますw

デジタル改革www

さすがだぜ

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:14.78 ID:sr7clGRI0.net]
アホ自民のうちはやめといたほうがいい

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:17.81 ID:KzIUXKrg0.net]
政治家という最上流(かつ素人)の段階で、スマホという実装レベルの仕様を決めようとするあたりが、
ITオンチ国家のITオンチ国家たる所以だな。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:29.73 ID:LdYjJ1pd0.net]
バイデンになってから急速に監視社会が進んだな
トランプの時は中断してたのに

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:35.35 ID:0kM+ciBI0.net]
cocoaすら失敗してる政府の言うことではないわな

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:31:38.17 ID:aXCts5EM0.net]
お前ら若い人達へ
選挙に立候補してこの国を清く美しい国にしてくれよ
SNS駆使しまくったら何十人か当選するんじゃね?

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:40.76 ID:ET5CMp1N0.net]
マイナンバーカードって持ち歩かないようにって最初はじめたときいってなかった?
それがだんだんと持ち歩くことが必要なものにされてきてないか

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:41.11 ID:HB/8rHZ10.net]
ポンコツシステムしか作れないくせにwwww



556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:43.03 ID:rL/Rzh2+0.net]
スマホも支給されるのか?

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:31:53.94 ID:sHsh58HF0.net]
もう生体にチップ埋め込んどけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef