[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 09:53 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】自民党、マイナンバーカードをスマホに搭載するよう政府に要求へ デジタル社会実現に向けて [スタス★]



1 名前:スタス ★ [2021/05/14(金) 07:29:04.03 ID:KBxSGvAb9.net]
デジタル社会実現へ 自民 具体策を盛り込んだ提言案

デジタル社会の実現に向けて、自民党の推進本部は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載できるようにするなど、国民がデジタル化の恩恵を実感できるようにするための具体策を盛り込んだ提言案をまとめました。

「デジタル改革関連法」の成立を受けて、政府が9月のデジタル庁創設に向けて準備を本格化させる中、自民党のデジタル社会推進本部は、国民がデジタル化の恩恵を実感できるようにするための具体策を盛り込んだ提言案をまとめました。

この中では、◇マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載できるようにすることや、◇個人情報の対策を講じたうえで、医師や患者がスマートフォンから医療データにアクセスできるようにして、電子カルテなどの活用を促すことなどを求めています。

一方、サイバー攻撃への対処が大きな課題だとして、組織の内部の人も含めて信頼できないという前提に立ち、すべての利用者に認証を求める「ゼロトラスト」と呼ばれるセキュリティーの考え方を行政システムにも導入するとともに、その責任部署として、政府内に「国家技術標準局」を設けるべきだとしています。

推進本部は、14日の会合で提言案を決定し、近く政府に提出する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029801000.html

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:58:23.35 ID:7zQBssrV0.net]
わざわざ受け取りに行くとわかって申請やめたけど
そうじゃなくなるなら

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:58:23.49 ID:UKTAY+9U0.net]
>>216
ざっくりググった感じ欧米ですらやってそうな感じっぽいけど

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:58:23.70 ID:NO/aAoOy0.net]
搭載できるようにして便利で安全なら自然と普及するが、
便利にはなりそうにないな IT後進国だから

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/05/14(金) 07:58:34.43 ID:fJr72C/b0.net]
コロナで大変なときに自民党は!!!

ってネトウヨ言わないの?

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:58:39.11 ID:r9ekia9p0.net]
変な通信しそうだから絶対に入れないわ

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:58:41.01 ID:LQxsBPVV0.net]
日本国民はだれも得しない

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:58:41.85 ID:+9jXXeua0.net]
それもいいが免許証をスマホで表示させろよ
JAFなんかカード以外にもスマホアプリで表示できるのに

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:58:46.45 ID:+OBiNslC0.net]
次々と中抜き政策を作り出すな
日本は自民党に食い潰される

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:58:48.77 ID:YEqpKkvh0.net]
スマホってどういうもんかわかってんのかねこいつら
マイナンバー流出したら終わりやぞ



275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:01.78 ID:2j6f5FUm0.net]
何言うてんの?商用にマイナンバー?w

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:59:04.60 ID:l/75sQe7O.net]
いつもの利権構築開始

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:04.95 ID:OkNNSrPP0.net]
自民党って中国共産党と根底部分が似てるんだよな

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:07.70 ID:8K6o/UnH0.net]
スマホに入れて、○○ペイで吸い出せるようにしたいんだろ

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:59:12.95 ID:6n2wnfWf0.net]
ワクチン予約を未だに無策で電話繋がりません状態放置してる行政に、マイナンバー持たせても、
有効活用出来ずにただただ流出ツールにしてしまう未来しか見えない。

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:59:14.00 ID:NLWrTHUw0.net]
>>269
コロナ言うても歩みを止めるわけにはいかんのよ。

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:59:16.11 ID:FZjUHkqa0.net]
本格的に自民はダメだと思えてきた

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:20.36 ID:fzi/J61x0.net]
>>274
パスワード変更できるようにしたらええやん

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:59:28.92 ID:SRhzNOS70.net]
同じスマホのクローンが作れるくらい情報抜かれてるのに

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 07:59:40.70 ID:6g4ne97o0.net]
アプリとかセキュリティ大丈夫なんかね?
無能政府が作るアプリなんて全く信用できんぞw



285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:41.29 ID:P49kXqG90.net]
>>237
カードじゃ無いんだから、再発行はダウンロードすれば出来るだろ。
カードの鍵になるのは電子証明書で、それをスマホの証明書ストアというセキュアな保管域に置いて利用する。
suicaとかと同じ方式を使うだけだろう。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:46.03 ID:fzi/J61x0.net]
>>278
それは今やってるな

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:49.28 ID:YLRcAKEL0.net]
恐ろしい

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:53.00 ID:DUrStnrB0.net]
要するに、国民を監視するためのデジタル社会実現。
そのうち、国民の脳髄にICチップを埋め込もうという話になるんじゃないの?

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 07:59:59.01 ID:e9d2E9uI0.net]
スマホにマイナンバーとLINEが同居
刺激的だな

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:00:11.07 ID:7Y18PyFn0.net]
日本さん、中国を越える監視社会になってしまう

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:00:14.55 ID:RG8hNc/F0.net]
マイナンバーアプリも既に放ったらかしだろ
無理だからやめとけ

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:00:17.47 ID:QxY5XbpV0.net]
国民全てがスマホ持ってる前提で政策進めるならスマホ配給しろ
マイナンバーはその次だ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:00:23.83 ID:IcXkThr30.net]
中国様「やれ」

日本「は!」

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:00:23.84 ID:fzi/J61x0.net]
>>237
クラウド型にしたらいけるんじゃないの



295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:00:29.52 ID:laiIo1eS0.net]
ええね
ただワクチンと一緒で地方公務員のバカさ加減が酷すぎてなかなか進まない

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:00:33.05 ID:JeH4kjkC0.net]
>>160
爺ウヨはもうボケる時期なんだから盆栽でも弄ってろよ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:00:36.71 ID:27/6muTW0.net]
マイナンバーカード搭載のスマホは通話通信ができなくなる
とかのオチだろ。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:00:42.96 ID:3G3tOrjc0.net]
まーた、中抜きしようと思ってるのか

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:00:52.08 ID:9PBE/V+N0.net]
マイナンバー+GPSで、ついに個人の位置が追跡可能に!

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:02.89 ID:nVEI6Pv60.net]
Googleに政権を渡すのか
スゲーな文系バカ

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:04.60 ID:2j6f5FUm0.net]
スマホってのはユーザーの為の端末じゃないのだ!

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:05.24 ID:WhzHF+ed0.net]
iPhoneは無理だろうにwスーパーの
ポイントカードじゃないんだよ?
中国は身分証明アプリ使ってる
あっw察し

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:08.91 ID:QPPzohhh0.net]
>>274
マイナンバー流出したら何が起こるの?

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:17.39 ID:K1s1Ov6j0.net]
マジレスするとスマホではない専用の端末(OSも独自規格)を国民に配布するレベルでやっとスタートに立てる



305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:18.45 ID:SsUmq8AU0.net]
スマホにFAXつけるしかないだろ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:19.09 ID:+k4bV7Ud0.net]
ハッカーの標的にされたら終わりかw

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:19.40 ID:bjs+go0E0.net]
とにかく@マイナンバーカードにAスマホは、
どちらも国民の監視と情報管理に便利だからな。
その二つをヒモづけて、国民一人一人の情報を完全に把握しようてこったろ。

昔はその情報を簡単には整理できなかったけど、
今はスーパー・コンピューターにAIがあるから、
政府に不都合な人間を簡単にあぶり出せるからな。
それやってるのが中国だ。

しかしまあ最後の最後には、
自由主義と人権尊重の近代精神が
勝つものと思ってるよ。

自分は@マイナンバーカードもAスマホも
どちらも持ってないからラッキーだ。

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:20.47 ID:8j6t3leF0.net]
マイナンバー搭載スマホ!
10まんえん!

買わないから。

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:28.55 ID:7BlIkEA60.net]
ほんと抜けてんな自民党w

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:28.79 ID:fzi/J61x0.net]
>>298
そこは注目しとかないといけない
最近大手請負→下請けで失敗の流れ多すぎ
ファンド作って優秀な企業支援しないとね

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:32.49 ID:7zYI1aac0.net]
マイナンバーを作らせようとする前にマイナンバーで出来る便利な事を増やせよ
現状なんのために使うのかさっぱりわからん

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:33.62 ID:0coYASAV0.net]
で、パーソルに1000億くらいで発注してゴミが出来上がるんですね。分かります。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:37.46 ID:HD9RviO40.net]
スマホの番号ってPayPay登録すると中国に筒抜けなんだよな

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:41.01 ID:s9WMbPhd0.net]
マイナンバー専用の独立した格安スマホの需要がおきる



315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:01:48.02 ID:l/75sQe7O.net]
おじいちゃんが考えましたって発想

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:49.82 ID:80dTlgig0.net]
ガラケーの俺の大勝利

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:01:50.22 ID:NO/aAoOy0.net]
>>266
本人確認があるから絶対役所に行かないとだめだな

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:02:13.03 ID:SRhzNOS70.net]
人間のNシステムがさらに完璧になるわけだ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:02:17.09 ID:DmMzsMen0.net]
どういうことなの? スマホンにカードをさしこんで使うの?

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:02:30.20 ID:I2zxTnQ/0.net]
こりゃ老害パヨクが発狂する事案

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:02:35.79 ID:6g4ne97o0.net]
ていうかその前にマイナンバーの仕様を作り直せよ
このままの仕様で大丈夫なんか?
ダメだろw

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:02:39.22 ID:h+R8ZnMY0.net]
まずは免許証からやったら?

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:02:52.12 ID:e9d2E9uI0.net]
>>303
中国や北朝鮮工作員の殺されて
成りすまされる

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:02:56.78 ID:j6m2eVv70.net]
スマホの電池切れで医療機関で診療拒否される奴



325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:03:03.61 ID:B23/Ulk90.net]
情報漏洩待ったなし

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:03:09.22 ID:OC3APh6u0.net]
そもそもさぁ 30年前の中国ばりのインチキ国家にセキュリティーとか信用できるわけないだろアホかよ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:03:11.57 ID:fzi/J61x0.net]
>>313
楽天も個人情報管理については名言避けてるだろ
どこでも一緒

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:03:11.73 ID:6X7HWzLnO.net]
>>304

すげえ利権があるな。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:03:14.65 ID:HTYNVJyQ0.net]
政府が信用されてないんだからもうなにもやるなよ

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:03:53.73 ID:RT71b4f30.net]
日本国民「さよなら、自民党」

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:03:59.52 ID:e9d2E9uI0.net]
>>319
じゃなくてスマホにマイナンバーアプリみたいなのインストールして
スマホ画面がマイナンバーカードになる

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:04:00.09 ID:VOCKjke10.net]
>>1
国がデジタル関係に口を出してきた時点で察するわ
中抜き、不具合、情報の漏洩
絶対ロクなことにならないのは過去の事例から確定している

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:04:01.90 ID:N/FtJb4W0.net]
アホか

ガラパゴスだろ

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:04:04.84 ID:iFacckGf0.net]
ゆるゆるセキュリティ穴だらけのシステムなの解り切ってるから
5000円につられるようなアホしか参加せんやろ。



335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:04:06.20 ID:fzi/J61x0.net]
>>322
マイナンバーカードに保険証と免許証と決済はやるだろ

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:04:06.44 ID:39GvpY9A0.net]
>>324
今のカード型と同じNFCだろう。読み込みだけならかざすだけで済む。

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:04:06.60 ID:6X7HWzLnO.net]
>>311

自民党が国民の個人情報を収集したいから。

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:04:22.33 ID:2j6f5FUm0.net]
どの議員がこんな出鱈目な事言ってんの?w

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:04:33.02 ID:9xofLgFH0.net]
今やる事かよボケカス

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:04:42.53 ID:CFTkf2UU0.net]
スマホ支給してくれるのかな

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:04:47.03 ID:HqcJMK3w0.net]
国民を監視束縛しようと必死だよな

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:05:12.38 ID:P49kXqG90.net]
>>296
中国との戦争はコロナウイルスばら撒かれた時点から始まってるんだよ。
21世紀の戦場を持たない戦争が。

mRNAワクチンみたいに遺伝子編集による超スピードで開発出来るワクチンが登場してなけりゃ、
従来の不活性化ワクチンを作るために5年は掛かっていた。
5年間は中国がワクチンを独占し、屈服しなければコロナ禍から抜け出せず、生死を握られてたかも知れんのだぞ。

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:05:25.84 ID:bjs+go0E0.net]
>>332
中国の場合は、
不具合があっても文句言うヤツを殺しちゃうから、
なんも問題がないように見えるけどな。

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:05:52.37 ID:qI5leLKW0.net]
歩きスマホ馬鹿の全情報バレバレ。



345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:06:08.64 ID:L6xrL61p0.net]
中国みたいな監視社会にしたいのだろう

反政府主義者は、銀行の利用を締結できる

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:06:12.61 ID:E23fdMyA0.net]
今どきプラスチックのカードは無いわな

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:06:23.97 ID:9FazqrfF0.net]
どんだけやっても、本人である事を証明するだけなんだろ。
付随するサービスは、そっち側の話だし。
むしろマイナンバーが本人認証で引き出される情報側。
こねくり回して自家中毒起こしてんじゃないの

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:06:25.90 ID:fxVoM9uX0.net]
自民党=世界人間牧場計画

自民党=全人類の敵

少子化絶滅政策と移民政策で日本人を絶滅させる自民党

日本人奴隷管理政策だけご熱心な自民党

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:06:35.37 ID:tHeOSCna0.net]
いやそんな機能いらねーだろ
電池ない時使えないんだから意味ないよ

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:06:36.17 ID:JeH4kjkC0.net]
>>342
スマホの仕様変えて国民に登録させるまで何年かける気だよw
目の前のコロナ対策から始めろよ言い訳ネトウヨ爺さん

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:06:40.57 ID:vE3tS9m00.net]
政府のITオンチぶりは異常
セキュリティ軽視なままのデジタル化推進は中共の犬

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:06:43.24 ID:6WKHcB1b0.net]
税金を山分けしたい気持ちが前に出すぎ。

お前らに管理できないことは証明されているんだから、発想が怖すぎるわ。
てか結局、「あって良かった」って記憶ない糞システム、もうイジるな。

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:06:45.74 ID:nVEI6Pv60.net]
Fラン文系政権が暴走しとる
マジチンパンジートラック状態w

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:06:56.44 ID:XxyUN4s50.net]
Qualcommの脆弱性やばいから解決しないままだと危ない
さらにwifiも脆弱性追加された



355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:07:08.44 ID:9alocWg50.net]
うんまあ良いんじゃないの?一生実現しなさそうだけど

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:07:09.96 ID:CIpAt+ud0.net]
便利になるのは良いんだよ、だだセキュリティの強化や信用もない状態で機能だけ増やすなよ、怖すぎるわ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:07:25.71 ID:6X7HWzLnO.net]
>>340

自民党仕様だけどな。

背景がガースー

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:07:33.80 ID:E23fdMyA0.net]
在日発狂中w

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:07:39.95 ID:P49kXqG90.net]
>>345
日本も不法移民が徐々に増えてきてるからな。
地下経済を作らせないためにも、国民を判別出来る仕掛けは必要。

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:07:49.16 ID:pO/m/bl50.net]
何もわかってない爺だからこそ出てくる発想

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:07:50.08 ID:PZCcZNJP0.net]
>>14
考えてみりゃ、政治家で逮捕者続出なんだな

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:07:56.35 ID:J6MLmrNF0.net]
iPhoneじゃ無理じゃね?
自由に使えるAPIとか開放されてるの?

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:08:08.90 ID:U6+nh4pJ0.net]
アタマ、自民党かよ?

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:08:12.25 ID:6X7HWzLnO.net]
>>356

便利になるのは政府だけだぞ



365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 08:08:21.71 ID:aon532xf0.net]
スマホ持ってる年寄りがさらに危険にさらされるような気が
年寄りってわからないと平気で他人にスマホを操作させるし

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 08:08:22.60 ID:X9NOxwxE0.net]
俺ガラケーだから困る
そんな愚作強行するなら
国がスマホ費用負担しろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef