[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 01:14 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出 [ネトウヨ★]



1 名前:ネトウヨ ★ [2021/05/14(金) 00:00:01.93 ID:kkQi2HTq9.net]
 「接種券のバーコードが読み取れない」「(カメラの)ピントが合わない」――新型コロナワクチンの接種を担う自治体からこうした声が出ている。タブレット端末を使った接種券の読み取り作業でトラブルが多発しているためだ。読み取り方法に問題があるとして、内閣官房IT総合戦略室(IT室)は5月11日、タブレット端末を固定し、スムーズに接種券を読み取るための専用スタンドを全国の自治体に配布すると発表した。

 各自治体では現在、高齢者や医療従事者を対象に接種券を配布し、接種を順次始めている。接種会場では接種券に記載された18桁の数字「OCRライン」をタブレット端末のカメラと専用アプリで読み取り、接種した回数や場所を識別するスキームだが、正しく読み取れないケースが相次いでいた。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/th_vrsocr_01.jpg
タブレット端末のカメラで接種券の番号を読み取る(出典:IT室の説明動画より)

 IT室は自治体向け資料の中で「端末を固定し、読み取り面から約7.5cm離すとスムーズに読み取れる」と案内していたが、接種券にはバーコードも記載されていることからバーコードを読み取ろうとしてしまう例もあったという。一部では「バーコードでも読み取れる」と政府が説明していたという報道も出ている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/th_vrsocr_02.jpg
IT室の自治体向けの説明資料

 これに対し、平井大臣は読み取り方法に関して「誤解があった」とした上で「読み取りは18桁の数字、OCRラインで行うものであって、バーコードで読み取るのではない」と説明。接種券の読み取り方法について、動画や画像入りのマニュアルで自治体に改めて周知する考えを示した。

 IT室は全国の自治体に読み取り専用スタンドの希望台数を聞き取り、24日以降に配布する方針。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/12/news096.html

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:03.15 ID:QnKl7T6s0.net]
>「読み取りは18桁の数字、OCRラインで行うものであって

このバカシステム心底すごすぎじゃね?w

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:11.42 ID:wd5b1h5v0.net]
QRじゃダメだったの?

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:14.34 ID:3Fp/YGfR0.net]
昔クレペリン検査なんてのがあって日本人はああいうアナログチックで
めんどくさい反復作業は大得意なんだよな
外人だったらキレて途中でぶん投げるやつw

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:15.37 ID:1w83HdZZ0.net]
>>757
明るく照らすだけで読み取りミスは減りそう。
USB電源のデスクライトで解決した、なんて続報あったらひっくり返るぞ。

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:16.65 ID:l9lOCuaD0.net]
なんのためのバーコードだよwwww

無能すぎるだろ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:18.11 ID:JeqQtS6z0.net]
厚労省は解体して
やることなすことすべて失敗

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:19.67 ID:7wQQiB+n0.net]
OCRの文字ポイント9ポイント指定
小さいな

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:20.40 ID:QWl3s1fQ0.net]
アイヒマン

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:22.25 ID:jPV4Znyz0.net]
まあ日本なんて後進国だからこんなもんだろうw



954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:22.29 ID:6G2G95s70.net]
愚民は粛清する!!!

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:34.95 ID:GivCfkpT0.net]
なんか
段ボールの台を配るらしいな

読み取る距離が適正になるようにwww

報道見てて悲しくなったわ

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:35.68 ID:VjxPw4Fo0.net]
>>878
自分もそう思うね
紙と鉛筆でやってジャップ過労死させた方が絶対に効率が良いし良い結果出る

この国にITはムリ

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:03:41.54 ID:crl+nJVz0.net]
>>945
そして読み取れないでミラクル発生だわな

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:52.95 ID:5lKftJGp0.net]
セルフレジのバーコード読み取りは適当にかざすだけでも読み取ってくれるのに
実績のある企業に任せろよ

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:57.85 ID:hryx+HPP0.net]
まあ18桁なら直接手入力すればいいんじゃね?

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:03:58.19 ID:pUt39I2A0.net]
ネトウヨ「何か問題あるの?不便な分だけ人の温もりを感じられるが?」

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:01.55 ID:gR9hp6UN0.net]
>>72
アニメとエロビデオ

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:01.87 ID:s8NjwbYM0.net]
コンビニでもできてるのに

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:04.80 ID:cfZAajod0.net]
大量処理するのに泥タブのカメラで読み込むという発想が間違い。



964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:08.75 ID:8Z8L11um0.net]
>>1
まずは発注金額を聞こうじゃないか^^

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:09.76 ID:2IFlifYV0.net]
バーコードじゃなく数字読み取りにしたのは目視で確認するためだよ
エクセルを電卓で検算してる人と同じだよw

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:11.75 ID:FC6MMsdl0.net]
公務員だけなんか世界観違うよねタイムスリップしてない?

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:14.93 ID:jPV4Znyz0.net]
まあ日本のレベルじゃこんなもんだよw

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/14(金) 01:04:17.96 ID:AoyjwBcn0.net]
数字だったら読み込まずに
打ち込む様にすればよかったのに

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:30.67 ID:rIIfAjOv0.net]
スガの頭をバーコードで読み取った方がいい

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:31.27 ID:5efr30qj0.net]
アフリカの未開の民族並みの知性
それでも先進国気取り
それが日本人

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:32.58 ID:rP4sP2qV0.net]
>>653
厚労省が仕様を決めたようだ

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:41.66 ID:IxME1JG60.net]
もう、やめよう。くに、やめよ!
氏族単位で好きにさせて!

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:43.05 ID:BVJIPBso0.net]
かつては電子立国といわれた栄光もあった国である



974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:46.40 ID:s8NjwbYM0.net]
>>968
それだと打ち間違いが多数発生する予感

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:48.05 ID:6G2G95s70.net]
ああ日本スゲエをしたい

ネタをくれ
ただしウォシュレットは飽きた

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:50.30 ID:Kipyhs1q0.net]
段ボールの撮影台とかBBCが喜んで食いつきそうなネタだな

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:52.41 ID:4E4YMQt00.net]
>>2
だれ 
一日も早く総理の椅子から退場を願う国民

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:53.06 ID:Gw+CEB6J0.net]
どこがどうIT戦略なんだよ
ホント馬鹿と無能しかいないのかよ
舌噛み切って死んでほしいわ

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:53.70 ID:put0IvEf0.net]
ジャップって本当にバカしかいないのかな

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:04:54.63 ID:zeg9B35e0.net]
公務員て普段どんな仕事してるんだろうな

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:04:59.80 ID:vx4J+VKX0.net]
なんでベンチャー企業なんかに依頼するの?

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:05:00.63 ID:LFIhSZKr0.net]
OCRなんて一回でも使ったことがあればゴミ同然だってわかるよな

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:01.37 ID:wd5b1h5v0.net]
>>950
もう厚生省と労働省に戻せばええんや



984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:03.18 ID:VjxPw4Fo0.net]
>>941
えーでもITの案件って殆ど民間企業に発注してるじゃないんですか?
ブロードリンクの話でもそうだったけど

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:03.23 ID:7IJ/z7/m0.net]
そんなことより順番取りの行列に並ぼうぜ!配給品がもらえなくなるぞ!

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:05:09.97 ID:jPV4Znyz0.net]
世界でも遅れてる土人国家の日本にしてはよくがんばったほうだろw ドンマイw

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:13.73 ID:KDew2y2H0.net]
なんでもかんでも中抜きするからまともなものが作れなくなる

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:18.49 ID:5Dlac2R90.net]
>>963
iPadでもWindows タブレットでも変わらない
タブレットのカメラはオマケ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:24.40 ID:3Fp/YGfR0.net]
>>972
ほんと中央から離れて東海三県で独立したいわ

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:24.97 ID:t78Uh5nf0.net]
これでボーナス無限にアップしていくシステムだからなチョロいもんよw

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:28.87 ID:wTdnmFtd0.net]
>>923
QRコードならそれで楽勝に読み取るのだが
印刷した数字のOCRごとき、ピンボケでも簡単に読み取れないシステムのほうが糞だろ

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:32.23 ID:2IFlifYV0.net]
>>968
それしたら
打ち込みミスがないか紙に印刷して一枚一枚目で見比べて確認する作業しだすぞ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:05:32.95 ID:Jj5MNiR60.net]
>>30
菅が最近流行りのやつ使えデジタル案件だというから



994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:05:36.36 ID:vvjJtutZ0.net]
あほ全開や!
この国はあほしかおらん

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:39.04 ID:1HOfVxEA0.net]
内閣府のイット戦略室は全員解雇しろよ

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:40.78 ID:R/YQVVca0.net]
>>915
たんにマクロ撮影がロクに出来ないタブだったに1万ウォン

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:55.30 ID:txTid2Pa0.net]
>>906
原因は厚労省の役人だったのか。

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:56.30 ID:qI5leLKW0.net]
専用スタンド使って固定して
もう一度、撮ってこいってよ。
もはやドタバタ喜劇コントだな。

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:05:57.19 ID:bv/OoYpq0.net]
さてはチェックデジットの計算入れ忘れたな

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:06:08.40 ID:k7cC72uS0.net]
日本人は、開発途上国より遥かに知能が低い。

これマジなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 7秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef