[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 21:11 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2021/05/13(木) 20:23:22.90 ID:n86FLALo9.net]
 東急は13日、東京・渋谷にある東急百貨店の本店を2023年の春以降に解体すると発表した。開業から半世紀以上たち、老朽化が進んでいた。
 隣接する複合文化施設「Bunkamura」は大規模に改修し、一体的に再開発する。ただ、新しい建物に百貨店を構えるかは未定で、そのまま閉店となる可能性もあるという。

 東急は「渋谷から日本を牽引(けんいん)し、お客さまに新たな価値を提供できるワールドクラスクオリティーの施設を計画していく」とする高橋和夫社長のコメントを出したが、詳細は明らかにしなかった。

 東急は、本拠地の渋谷駅一帯で複合ビルの建設など再開発を進めている。12年に「渋谷ヒカリエ」、19年に「渋谷スクランブルスクエア」をそれぞれ開業。20年には、渋谷駅に併設していた東急百貨店東横店の営業を終了した。その跡地には「渋谷スクランブルスクエア」の中央棟と西棟を設ける。

朝日新聞 2021/5/13 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5F6HQDP5FULFA02T.html?iref=sp_new_news_list_n

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:38:17.66 ID:b2Q07XCZ0.net]
ハチ公の家があったところだよね

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:38:46.15 ID:vWxqeUkd0.net]
>>36
はぁ?
東京スカイツリーは俺が勤めている東武グループの持ち物だよ?

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:39:19.44 ID:kO15xAAS0.net]
>>31
超最高な土地。渋谷が極端にITで高度な一面が出来ているし、背後の鍋島園を控えながら何か歴史的な生まれ変わりをしてほしいわ。角度とか全てが秀逸

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:40:00.85 ID:ir3sVLsq0.net]
どこで野菜買えばいいのよ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:40:35.53 ID:5YNRJZdW0.net]
>>1
本店なのに?

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:40:37.11 ID:+6gmxv4s0.net]
>>21
うちの親がまさにそれ
いまシャトルバス、ヒカリエまで遠回りしちゃって超不便
まあ神泉駅からあるくからいいけど

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:40:44.84 ID:3hyOuoo00.net]
楽天会長が買えばいい

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:41:04.01 ID:nNe6BAJ10.net]
テレビで安倍夫妻が買い物してるの見たわ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:41:05.61 ID:qQ2ufSP30.net]
いまの渋谷のトレンドはダイソーだしね。東急ハンズと吉本の間に出来たという。



49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:41:20.04 ID:XFnCxojT0.net]
確かに電鉄系の本店としては駅から離れてるね
阪急本店や阪神本店と比べて

50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:42:20.72 ID:leoPiU3u0.net]
本店は外商の売り上げで持ってるから客なんて来なくてもいいんだよ

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:42:22.09 ID:MuQVfbe80.net]
ここの駐車場重宝してたのに。

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:42:41.12 ID:vWxqeUkd0.net]
そういや渋谷のドンキ凄かったな
店内に入るとここはどこの東南アジアだ?って思っちゃったよw

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:43:28.42 ID:S3x5T9/M0.net]
昔サンリオでバイトしてた
サンリオの社員さんはみんないい人だったけど
東急の社員さんは性格悪いし休憩時間は煙草スパスパで感じ悪かったな

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:43:30.15 ID:+6gmxv4s0.net]
傾斜地利用のため奇怪な構造で買いにくい東急ハンズをここに移して欲しい

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:43:35.04 ID:XFnCxojT0.net]
>>47
自宅から歩いて行ける距離だね
確か富ヶ谷でしょ 家は

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:43:35.80 ID:niIMSV8O0.net]
本屋は広くて落ち着いてて良かったな

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:44:36.89 ID:65xEEFpA0.net]
は?もう解体しとるやん

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:44:49.17 ID:5r8tRdB30.net]
ホテルかな。
下は会員制のショップ
金持ち相手のエリアに特化もいいかもしれん



59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:45:29.38 ID:JvNw56y+0.net]
元中学校で親戚が通ってたって言ってたな

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:45:40.52 ID:+6gmxv4s0.net]
>>57
それは東横店では

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:46:39.37 ID:70tzVlfd0.net]
渋谷の新開発事業は何をヤりたいのか解らん

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:46:39.46 ID:LpxLBrpv0.net]
東急は大丈夫なのか?
渋谷再開発で大金注ぎ込んだところにコロナで、
鉄道ダメ、オフィスビルだめ、百貨店だめって感じだろ

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:47:10.08 ID:MMEr/hJP0.net]
>>16
横浜だけは相鉄+横浜高島屋(中身相鉄)で独走

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:47:23.83 ID:dwHqtru00.net]
Bunkamuraがあるから今度はCulture villageを作ろうず。

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:47:35.80 ID:vWxqeUkd0.net]
しかしコロナ直前の渋谷はホント酷かったな
休日ぐらい終日歩行者天国にしろやってぐらい歩道が歩きづらかった

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:47:53.27 ID:jnSSC4qj0.net]
うそ やろ

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:48:25.81 ID:LpxLBrpv0.net]
東急で色々買ってたけど、建て替えのたびに不便になって、
東横店が解体されてからもう全く行かなくなったわ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:48:28.07 ID:oLQDd0ba0.net]
Bunkamura も解体しろ。
特にオーチャードホール。



69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:48:54.00 ID:6F5TVjqH0.net]
>>48
あー、無印のパクリのやつか

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:49:31.94 ID:/pWc6Aok0.net]
>>16
ビジネスモデルじゃなくて、東急にブランド力がないだけの話だろ

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:49:33.48 ID:/9cNMuT40.net]
もう田舎者には魔境でしかない渋谷駅・・・ (;´-ω-`) えっと・・ここさっき来たっけ?どこだここ・・・
 

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:50:24.66 ID:7k51ppX50.net]
>>42
渋谷区長さんちーす

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:50:29.24 ID:vWxqeUkd0.net]
しかし東急渋谷や小田急下北沢とか
地下深くに駅が移動しちゃって土民どもはよく我慢出来るなって感心しきりだよw

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:51:26.41 ID:XFnCxojT0.net]
>>68
シアター オーブがあるからなぁ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:51:36.33 ID:5r8tRdB30.net]
渋谷ってネズミでるんだろ。
それでコンビニ一軒潰れたって話だし

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:51:37.84 ID:Pbb/Gj0g0.net]
ホテルは駅近にエクセルがある
高層建ててレジデンスとオフィス、下層は文化村拡大と飲食・文化系のショップかな

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:51:56.25 ID:UGjEeFDT0.net]
渋谷は

東急文化会館

が取り壊された時点で

終わったんだよ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:52:12.59 ID:s5/In+AP0.net]
bunnkamuraをもうちょっと拡充して文化施設としての用途を高めても良いと思う
東急本店通りにあった奥渋のアップリンク渋谷も閉館しちゃったし



79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:52:30.54 ID:oBHZCb4B0.net]
>>1
渋谷は、
大型百貨店の無い主要乗り換え駅になるのか?

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:53:00.17 ID:sPxrUS1j0.net]
>>9
蒲田じゃないの
東急の唯一のターミナル駅だし

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:53:22.39 ID:KsjBnUJd0.net]
東急の意地で存続してるみたいな雰囲気だったもんなあ
のっぺりしたオフィスビルにはしないで欲しい

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:53:30.96 ID:oBHZCb4B0.net]
>>43
井の頭線ガード下近くの八百屋さん。

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:53:41.46 ID:mB1bOjIF0.net]
これ渋谷駅前の開発じゃないから

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:53:49.21 ID:J2pDmWgJ0.net]
いらないわ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:54:12.45 ID:6nPMM1Vg0.net]
トンカツ大王

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:54:12.98 ID:KsjBnUJd0.net]
>>80
ご、五反田は…?

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:54:51.67 ID:Pbb/Gj0g0.net]
>>79
西武

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:55:01.46 ID:oBHZCb4B0.net]
>>49
松濤地区住民用の特殊な百貨店(三十貨店)



89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:55:06.05 ID:wLKAoyqW0.net]
なんかホッと空間だったのにな

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:55:20.89 ID:/9cNMuT40.net]
>>77
プラネタリウムか・・・ 夢がつまってたな (´・ω・`) 懐かしい・・・
 

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:55:38.24 ID:LfH8I/cN0.net]
ジュンク堂はどうするの(´・ω・`)
新宿からも消え渋谷からも消えるん?

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:55:44.14 ID:ipeIouHh0.net]
跡地は何?

釣り堀とかいいんじゃない?

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:55:55.49 ID:oBHZCb4B0.net]
>>73
地下→長いエスカレーターが嫌で、
渋谷と下北沢は少し寂れたかな?

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:56:07.58 ID:s5/In+AP0.net]
百貨店利用するアッパーミドルな中年老年世帯の需用は渋谷の街のイメージからすると微妙ではある
伊勢丹や高島屋は高級百貨店としての役割はあるし客層も幅広い
新宿の伊勢丹本店のラインナップとか中々のもの

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:56:12.74 ID:mc+sQpeY0.net]
自民党が運動会に夢中で日本経済が底抜けていくな

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:56:28.68 ID:SU/DeaOT0.net]
>>91
池袋にGO

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:57:02.74 ID:XFnCxojT0.net]
東急ハンズを各店舗としてスタンディングも可能なEXシアターぐらいの劇場を併設すればいんじゃね

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:57:20.31 ID:oBHZCb4B0.net]
>>77
東急は所詮、不動産屋。
代替がオフィスのテナント中心。



99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:57:28.74 ID:GH/wU82Y0.net]
もう百貨店で買い物する時代でもないしなあ。
テレワークが進んで都心にオフィスビルも苦しいし、
低層階は店舗とレストラン、上は高級マンションかホテルでいいんじゃね。

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 20:57:58.61 ID:s5/In+AP0.net]
センター街も近いんだから攻めた娯楽施設でも良いと思うけどな

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:59:17.76 ID:oBHZCb4B0.net]
>>81
渋谷東急百貨店東横店(玉電百貨店)跡地は、
東京に多い、のっぺりした、
オフィスビルになりそう。

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 20:59:19.92 ID:LQtP7TNE0.net]
>>13
紀伊國屋書店(渋谷西武A館7階)「私たちをお忘れで?」

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:00:33.04 ID:sPxrUS1j0.net]
>>92
東横イン

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:00:42.54 ID:rqMna6GM0.net]
1946年 渋谷事件

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 21:01:09.72 ID:epqx1zjL0.net]
落ち着いた品の良いデパートだったな

富ヶ谷、松濤、代々木八幡から
品の良い客が来てた

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:01:11.55 ID:mB1bOjIF0.net]
あの辺ドンキが台無しにしてるけど
みんなで一斉に開発したらちょっと良い感じの街角が作れるよね
そな絵面にふさわしい人が来るかが問題なのだけど

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:01:21.10 ID:gWFLynkV0.net]
東急好きだわ
イメージいい

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:01:45.65 ID:YZn2BX7w0.net]
あの立地なら高級マンション建てたら人気出そう



109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:01:47.59 ID:J6UJpWQP0.net]
屋上の園芸店好きだったのになぁ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:02:14.16 ID:kB7TmHqU0.net]
松濤の人たちどうするんだろう。買い物するところ遠くなるじゃん。

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:02:24.57 ID:O+RyPu6H0.net]
松濤のお金持ちは困るんじゃないか
いや、外商が来てくれるか

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:02:30.18 ID:E2lBPXwf0.net]
>>94
高島屋・三越は外商が強い。
伊勢丹本店は独特の品揃え。
昭和のターミナル百貨店を望むなら、池袋駅の西武・東武か?

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:02:35.58 ID:s5/In+AP0.net]
直ぐ裏が松濤だからいい客はたくさん居たかもな
麻生の大邸宅も近いとこにあるな

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:03:53.09 ID:c1bnYhig0.net]
>>1
東急は、百貨店本店を城と位置づけて、渋谷を城下町となるように開発するっていうのが、
永年の夢というか計画だったんだよな
Bunkamuraの集客力も小さいし五島さんが草葉の陰で泣いてるだろう

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:03:57.75 ID:ypo2zmuU0.net]
帝国ホテルが京都に別館新築するのも2025年開業予定らしいね
この東急本店も2023年に解体して新規開業あるとすれば2025年くらい
経済界は2024年末までコロナ終息しないという見通しになったってことだね

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:04:06.41 ID:kFydovC70.net]
近くの映画館で朝イチでチケット買って上映までの時間潰しに便利だったのになぁ。

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:04:28.16 ID:TJEtIGem0.net]
東急本店の地下食品売場は芸能人遭遇率が高い

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:04:34.55 ID:DNOQn+5o0.net]
>>62
横浜と渋谷の駅の土地ばかりか
金沢八景の車両工場もJRのものに
一方の相鉄は横浜西口の土地を絶対に手放さない
どちらが賢いかと言うと…



119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:05:43.76 ID:XlWNIAMd0.net]
立地悪いもんな

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:06:28.67 ID:E2lBPXwf0.net]
>>1
東急百貨店本店跡地、
北浜タワーや天六タワーみたいになるのかな?
1階→紀の国屋・成城石井みたいなスーパー
2階→医療クリニック
3階から60階、分譲マンション

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:06:48.30 ID:bXZcWRMr0.net]
>>65
渋谷の歩道なんかコロナ前どころか
バブル前から渋滞してた

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:07:08.08 ID:c1bnYhig0.net]
>>110-111
松濤のお金持ち達は、JR周辺まで出て行くのを嫌うんだよな
どこで買い物するんだろうな

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:07:18.64 ID:7k51ppX50.net]
>>94
渋谷は道がダメなんだよ
金のある中高年が歩く場所じゃねーよあんなとこw

東京の洒落乙な暮らしに憧れた地方出身者が地方出身者の経営する小洒落た店に行く街

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:07:40.95 ID:vbMoyRwc0.net]
>>42
金と権力で用途地域変更した上で超高級複合マンションになるのがオチ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:07:53.25 ID:s5/In+AP0.net]
>>120
高級スーパーなら松濤向きにナショナル麻布でも入れればいい

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2021/05/13(木) 21:08:07.68 ID:jaglLQKo0.net]
跡地はパチンコかメガドンキになるかな?

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:08:25.72 ID:kO15xAAS0.net]
>>114
知らなかった…そうだったんだ…
ちょうど良い高低差で、ゆったり下がって駅や街って感じになるから…成る程ね

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:08:38.79 ID:UOakUTHu0.net]
大正テレビ寄席の収録を再開すべきだな



129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:08:52.37 ID:lZEPmzI10.net]
109がイメージング本店みてえなもんだろ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:09:09.77 ID:qj8ghmJh0.net]
>>3
ワロタ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:10:29.86 ID:UOakUTHu0.net]
渋谷から日本を牽引(けんいん)し、お客さまに新たな価値を提供できるワールドクラスクオリティーの大正テレビ寄席しかないな。

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:10:33.25 ID:s5/In+AP0.net]
>>129
元々109の意味が10(トー)9(キュー)=東急だからな

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:11:24.96 ID:CRHJ2pA10.net]
>>1
あそこはジュンク堂が便利なのにな
ジュンク堂だけどっか移転して継続営業してほしい

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:11:33.37 ID:bNbjmtgW0.net]
東横に続いて本店もか
東急は思い切りがいいなあ

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:11:53.36 ID:sPxrUS1j0.net]
>>121
渋谷は全部の道が駅に向かって集まる街の構造だからね

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 21:11:54.60 ID:la3tbd0h0.net]
>>38
ヨーロッパだと200年300年と残っていくけどね

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:12:24.86 ID:O+RyPu6H0.net]
>>122
車で新宿や銀座に行くか
もちろん運転手の運転で

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:12:37.16 ID:7Tuxv0r30.net]
屋上のビアガーデンよく行った
その後はラブホが定番コースだったわ



139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:13:16.72 ID:UOakUTHu0.net]
♪日曜のお昼だよ!
♪大正テレビ寄席の時間が来ました〜
♪今日もたっぷり笑ってください
♪あ〜、あんあ、やんなっちゃった
♪あ〜、あんあ、驚いた

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 21:14:52.76 ID:jdF3dLeS0.net]
屋上にペットショップがあった時孔雀が居た






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef