[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 21:11 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2021/05/13(木) 20:23:22.90 ID:n86FLALo9.net]
 東急は13日、東京・渋谷にある東急百貨店の本店を2023年の春以降に解体すると発表した。開業から半世紀以上たち、老朽化が進んでいた。
 隣接する複合文化施設「Bunkamura」は大規模に改修し、一体的に再開発する。ただ、新しい建物に百貨店を構えるかは未定で、そのまま閉店となる可能性もあるという。

 東急は「渋谷から日本を牽引(けんいん)し、お客さまに新たな価値を提供できるワールドクラスクオリティーの施設を計画していく」とする高橋和夫社長のコメントを出したが、詳細は明らかにしなかった。

 東急は、本拠地の渋谷駅一帯で複合ビルの建設など再開発を進めている。12年に「渋谷ヒカリエ」、19年に「渋谷スクランブルスクエア」をそれぞれ開業。20年には、渋谷駅に併設していた東急百貨店東横店の営業を終了した。その跡地には「渋谷スクランブルスクエア」の中央棟と西棟を設ける。

朝日新聞 2021/5/13 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5F6HQDP5FULFA02T.html?iref=sp_new_news_list_n

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:29:56.23 ID:57L5Tnsn0.net]
>>371
ドゥマゴだろ。パリでも飛び切りの有名店
昔の渋谷だから進出したのだと思う。今の渋谷にと考えると疑問
かつては比肩し得る様な店も多かった。レジュドゥとか

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:30:57.40 ID:nfHucGlb0.net]
渋谷なんもなくなるな…
ジュンク堂もあるし渋谷唯一の良心だったのに

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:33:21.51 ID:So737v770.net]
もうデパート自体オワコンだか大金使って再建してもね

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:33:48.32 ID:OxFsjVJI0.net]
CCcityの帰りに、向かい角にあった、ウェンディーズには良く行ったっけな。

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:34:59.48 ID:57L5Tnsn0.net]
デフレが潰す文化の一つなのかな

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:36:10.74 ID:OnKVQs1c0.net]
>>358
吉祥寺は?そういえばなぜか吉祥寺に東急百貨店があるな

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:36:23.41 ID:UfPyV4a00.net]
ここの前で一時停止違反で捕まってる人よくみるかける

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:38:19.42 ID:c6HzKMxP0.net]
>>374
カフェデプレのさらなる格上お高い系かな?カフェドゥマゴって名前だけでどこにあるかもわからないままやった

渋谷の人間関係は青山高等部の人とかたむろしてたな〜〜

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:38:58.45 ID:+LIyehzW0.net]
タワマンか駐車場だろ



383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:41:01.37 ID:OnKVQs1c0.net]
>>382
タワマンはつまんないからマジでやめて欲しい

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:42:15.50 ID:ocnj+Lqh0.net]
吉祥寺の東急なくなったら悲しいなぁ
武蔵野マルシェもよくわからんフロアになっちゃったし

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:43:43.67 ID:mi8BuOi+0.net]
吉祥寺もかつてはもっとデパートあっけどなくなってしまったしな

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:43:55.96 ID:zDfYuUmJ0.net]
跡地の地下は高級スーパー、地上はシネコンとラグジュアリーホテルってとこか

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:44:59.05 ID:OnKVQs1c0.net]
>>385
なぜか近鉄があったよね
今はヨドバシだっけ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:45:48.07 ID:flJTXc8E0.net]
>>356
でもパルコのあたりとか小さいマンションあるよね、古いけど

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:46:51.82 ID:mi8BuOi+0.net]
>>387
いまはヨドバシだねえ
家電店も頭打ちだろうと思うがね

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:48:18.99 ID:DOhNyIvb0.net]
オワコントンキン

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:48:19.96 ID:w8OKjXBZ0.net]
今更、再建してまでデパートやってもなぁ

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:48:30.39 ID:7zVph64h0.net]
>>374
ドゥマゴ無くならないでほしい



393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:51:47.80 ID:xDpk3If+0.net]
あーあの微妙に遠いところのか
109のさらに奥だよね?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:52:14.99 ID:tiHZvPFi0.net]
>>375
人間関係と兆楽が残ってくれてたらいいや

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:01:58.85 ID:Ck5JIXLW0.net]
>>389
家電はコロナで好調とは聞くが
そのうちまた停滞しそうだよな
そういえば吉祥寺はサンロードの入った途中に伊勢丹もあったよね。そんな大きくなかったけど

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:06:57.17 ID:kfALz3qT0.net]
コロナ禍でも高齢の母と散歩がてら行けて
午前中は食品フロアも空いてて愛用してたのに。
あと2年か。
母ショック受けるだろうな。
年取ると、馴染みのところが無くなるのがこたえる。

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:16:33.87 ID:9J79UHtx0.net]
>>363
パルコはオタクショップ化して生き残りをかけてる

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:27:26.40 ID:Tbbg89zL0.net]
かつて、俺の住む町田市にも
東急百貨店があったな。
今は東急ツインズってファッションビル
町田市では小田急百貨店が
圧倒して生き残った。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:30:44.07 ID:PXtegrNJ0.net]
>>5
知らないなら知ったかぶりすんな
エアプ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:34:38.70 ID:uVwsEkmk0.net]
駅前のハンズの指か羽かわからんロゴの看板がなくなってから日本はだめになった

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:36:41.06 ID:7JHbu77C0.net]
昔ここのテナントで働いていたな〜
懐かしい
凄く嫌だったw

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:36:48.63 ID:7JHbu77C0.net]




403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:40:43.52 ID:uVwsEkmk0.net]
ここの系列は人間がなw

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:58:34.52 ID:FGR7a0C50.net]
>>271
非公開@個人情報保護のため 2021/03/06(土) 09:58:54.
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。

2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん
上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。
クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。

>>228
それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ

四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数

>>329ヤり捨てた女には中絶させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて半年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84
なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )

>>115区長が公明党ベッタリで公明党と街頭回り、公明党立候補者の応援に公用車で駆け付け、そうか集会にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学会員だろ

茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?宗教勧誘?
https://imgur.com/NKL3maU.jpg
https://imgur.com/ALyKteK.jpg

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:58:40.10 ID:a+AA4H720.net]
とうとう東急は渋谷から百貨店業態撤退か。
一応本店があったから支店に箔が付いていた訳で、今更伊勢丹に泣きつく事も出来ないだろうしねぇ。
>>5 >>399
東急文化会館解体→ヒカリエ建設の頃、東横店をヒカリエに移転して、現スクランブルスクエア完成後に玉突き再移転の構想があったのよ。結局ShinQsでお茶を濁す形になっちゃったんだけど。
今の渋谷って小綺麗だし技術的にはそりゃ凄いんだろうけどさ、致命的に顔が見えない街になっちゃったよね。とても残念。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:01:14.41 ID:FGR7a0C50.net]
ドンキ、ユニクロ、GU、が侵入した街はダメになる法則

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:02:21.03 ID:ipQe33ac0.net]
>>327
百貨店に限らず二代目五島昇社長がやったことをドンドン潰してるね。 

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:03:55.53 ID:uVwsEkmk0.net]
>>405
数寄屋橋の阪急を追い出してひどく前衛的なビル作ったぞー
東宝阪急で固めた実質の関西村だったろあそこ
すごいぞ東急w
つうか新宿、渋谷は駅前は高層化してあとは凋落傾向だろう
池袋もあれなので西高東低の終焉
これからは丸の内から品川、港区エリアの時代らしい

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:05:07.83 ID:n6bGdtMF0.net]
>>1
ジュンク堂以外には用事がない建物だったものねw
最近は本当に人がいなくてガラガラだった
ド田舎の百貨店よりも酷いくらいの過疎っぷりだったからな

それにしても東京は本当に低劣な町になったね
これで渋谷のジュンク堂が移転せずに無くなったら
東京には2つくらいしかマトモな品揃えの書店は無くなる

現代の東京は本当に不便
利便性では東京は地方の大都市を大幅に下回っているよ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:06:01.60 ID:uVwsEkmk0.net]
東急百貨店のロゴは日航のようにむかしに戻したほうがみな喜ぶよー

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:08:31.90 ID:57L5Tnsn0.net]
>>381
そんなに高くはない。高級というよりも、文化的に有名な店で、
1920年代的文化の中心だったパリの華
まぁ渋谷のドゥマゴがそうである訳も無いんですけどね

>>392
ですよねぇ。エスプレッソのダブルとか、今でこそ当たり前になったけど、
そんなオーダー出来るのもドゥマゴならではって感じがあったな
テーブルで会計するのまで何かと良かった

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:10:10.74 ID:kp1DoSql0.net]
確かに都心のオワコン感はあるな
神奈川や千葉や埼玉の方が活気あるね



413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:13:13.13 ID:cKIFGBt90.net]
>>412
埼玉のどこと比べてるの??

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:17:00.84 ID:eyQbcWnP0.net]
>>409
ここは顧客相手に売り場の中身を入れ替えてやるなんとか展で一年の売り上げ出すって噂を聞いた
ガラガラでもいいんだと思ってたわ
店員の感じもものすごく良かったし残念
ジュンク堂は伊東屋の便箋、封筒目当てぐらいで、
ネットでしか本は買わなくなってしまったから大型書店が無くなるのは仕方ないかな

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:17:12.59 ID:f2ZRPL+70.net]
>>10
とっくにしまってたじゃん。去年の3月末だっけ?
渋谷駅周辺の開発で、東側を最初に壊してスクランブルスクエア・イーストができたんで、
残りの東横店西側を閉店・壊して、スク乱ブルスクエアの残りを建てるねん。

で、自前でやらず、テナント入れる形だから、
百貨店より先だったんじゃね?

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:19:15.32 ID:3CFb1KK10.net]
駅南西の桜丘の辺り、区間丸ごと再開発してたな
あそこ何ができるんだ?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:20:09.80 ID:lT9dHbOF0.net]
西武も同じ時期に建て替えそうだし一時期渋谷に百貨店ゼロになるかも

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:21:05.63 ID:Kl97BhCs0.net]
吉祥寺PARCOさん、PARCOブックセンターを戻して
場所が無理なら地下3階を新しく掘って

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:22:11.81 ID:bLvs9P2H0.net]
>>1
日本橋から逃げて、渋谷も潰したら、後は何処が残るんだ?

東急百貨店はw

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:25:35.30 ID:vI+stigB0.net]
>>414
伊東屋も銀座本店が糞化してテナント店舗のほうがましになってしまったな

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:26:22.09 ID:IbsTBpSv0.net]
>>409
>>1
>ジュンク堂以外には用事がない建物だったものねw
>最近は本当に人がいなくてガラガラだった
>ド田舎の百貨店よりも酷いくらいの過疎っぷりだったからな

>それにしても東京は本当に低劣な町になったね
>これで渋谷のジュンク堂が移転せずに無くなったら
>東京には2つくらいしかマトモな品揃えの書店は無くなる

>現代の東京は本当に不便
>利便性では東京は地方の大都市を大幅に下回っているよ

なんで東京は地方より貧しくなったんだろう?
昔は東京のほうがなんでもあって便利だった

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:26:48.19 ID:7iUVUjfb0.net]
マンションにしたら即完売



423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:28:50.73 ID:qFapQ3200.net]
いらねーだろ
ぼったくり企業さんよ
ザマーだなクズ
時代遅れだな
デパートって笑笑

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:34:31.73 ID:0jlCSIux0.net]
>>253
下りエスカレーターの無い地下深い駅、
男子トイレが常に満員のヒカリエ、
文化会館の後釜が単なるオフィスビル、

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:35:35.39 ID:0jlCSIux0.net]
>>406
銀座か?

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:38:49.84 ID:0jlCSIux0.net]
>>409
都会的と思う地域、
札幌(駅前から西4丁目・駅前通り〜すすきの)、福岡(博多駅前〜キャナル〜天神)。

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:41:41.34 ID:0jlCSIux0.net]
>>417
百貨店は無くなり、
テナントビルだけになるかも。
※地下だけは東急の名で食品コーナーかな?西武は完全にテナントビル化かな?

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:42:25.76 ID:0jlCSIux0.net]
>>387
吉祥寺は伊勢丹もあったよ。

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:44:03.05 ID:0jlCSIux0.net]
>>419
札幌、長野、
上田はあったかな(創業者の出身地)?
北見は止めたな。

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:45:35.93 ID:LL5+C7QJ0.net]
コロナだから潰れたな
休業要請期間が延期になったのがでかいからな

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:45:38.84 ID:0jlCSIux0.net]
>>383
東急ならやりそう。
1階だけ高級スーパー入れて、
2階から中目黒駅前みたいなマンション。

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:46:03.43 ID:WbmqYDwr0.net]
東横店消えたら、渋谷駅が物理的に消えると思うんですがそれは。



433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:48:28.40 ID:LL5+C7QJ0.net]
東急線はどこかが経営するんかな
まあいまの時代の電車って客0人だし無理だから廃線が常識だよな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:54:04.17 ID:LL5+C7QJ0.net]
東急って渋谷駅か
あそこもいまは人いないんだろうな
変わったな

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:54:58.78 ID:LL5+C7QJ0.net]
東京は駅も商業も路線も潰れてるのか
ほんと変わった

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:59:53.52 ID:LL5+C7QJ0.net]
いまはこんなに景気いいのに東京だけが不景気なんだな
不思議な時代だな
地方は平和だぞ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 03:00:33.55 ID:Zk1FR2iI0.net]
東横店じゃなくて本店か
百貨店再開は厳しいだろうな

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:04:19.33 ID:LL5+C7QJ0.net]
東急は本店も何も全部じゃないか
商業も路線も終わり
ディズニーだって日本から撤退するし商業は終わってるな
だらしない

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 03:07:06.38 ID:31QWtOx70.net]
>>115
スペイン風邪がアメリカで発症から日本で終息するまで3年ぐらいかかったから、
今回のコロナもそれぐらいかかるのでは?

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:10:47.82 ID:LL5+C7QJ0.net]
そんなわけないだろ
永久に決まってるだろうが
コロナで産業が発達したからみんな終息してほしくないはず

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 03:11:17.18 ID:h2w01rsU0.net]
渋谷は田舎の若者を引きつける場所ではあったが、大きなHMVが出来た時期あたりから
急速にアジアン風味なチープ感のある街になり都内住みの人があまり寄り付かなく‥
近くにラブホ街もあるし東急本店周りが異質な存在になっってしまった感あり。
もう行きたい。

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 03:13:25.13 ID:h2w01rsU0.net]
行きたくないの間違い()



443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:14:11.36 ID:LL5+C7QJ0.net]
行きたいも何も渋谷じたい潰れたんだから行くのはもう無理だろう

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:18:06.16 ID:ay9mnoUW0.net]
>>115
それもあるし万博に合わせてるのもあるだろうな

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:19:49.99 ID:LL5+C7QJ0.net]
万博も無理だろう
日本はコロナで産業発達して景気よくなるだけさ

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:22:31.33 ID:LJKFzn4e0.net]
コロナ収束後のギャルの聖地を作れ
ハイパー109(^^♪

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 03:30:35.70 ID:T1uvM+zs0.net]
>>62
阪急阪神HDを心配してあげなよ

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 03:32:41.64 ID:T1uvM+zs0.net]
渋谷に縁の無い田舎者がgooglemapで知ったかぶりするスレはここですか?

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:34:54.93 ID:LL5+C7QJ0.net]
地方は平和だぞ

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:38:43.40 ID:fSMYf/ba0.net]
>>421
今でも東京のほうがなんでもって圧倒的に便利だろ

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:45:05.54 ID:tB9bb5vs0.net]
仮にマンションになるとしても、
どうせブランズシリーズだと思うと
たかが知れてる東急クオリティ
三井や野村には敵わない

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:45:26.89 ID:yDawxOqx0.net]
東秀会クリスマス会行くけど本物の金持ちはごく一握り



453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:47:38.38 ID:PsxuZq6j0.net]
>>240
あの辺は展示会を見に行く程度であんまり街遊びの印象はない

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:49:59.79 ID:6YRsUOqd0.net]
>>30
あそこほとんどゴールドカードだもんね

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:50:17.12 ID:oAeukDUX0.net]
あそこの駐車場
いついっても空いてて好きだったのに…

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 03:51:08.09 ID:yDawxOqx0.net]
それ外商カードだよ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 04:05:45.25 ID:IbsTBpSv0.net]
>>450
>>421
>今でも東京のほうがなんでもって圧倒的に便利だろ

いやいや、地方都市に完敗してるだろ
東京に住んでると不便で仕方ない

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 04:09:24.66 ID:1hDJKebF0.net]
何年か前に行ったけど買うものもなく帰った

渋谷の東急百貨店のせいで
東急ストアは永いこと高級イメージを捨てられなかったが
最近は安売りに邁進してるわ
お陰で使いやすくなった

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 04:34:21.58 ID:3eyVcvGv0.net]
コロナでこれだけ騒いだら、もう物欲も枯れてきたわ
さっさと終活してあと四半世紀も生きれば十分だ

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 05:08:03.03 ID:KG/UP6nS0.net]
あの建物も築50年なのか
あんまり古くは見えなかったが
東急しょうぎまつりはどうなってしまうん?

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 05:34:19.29 ID:Ld4lGLsc0.net]
実質的に駅ビルへの移転だよね
今の本店の場所は物を売るには適してないと思う

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 05:45:19.01 ID:mXyY8ziQ0.net]
>>457
越谷レイクタウンのことかな?それとも海老名かな?
東京より便利な地方って。



463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 05:49:33.06 ID:Z4KuxtKS0.net]
>>462
地方の人口20万人以上の街は渋谷より大きくて便利

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 05:59:16.26 ID:yKCFi/Co0.net]
>>418
コピスのジュンク堂は都内屈指のフロア面積
パルコはシネコンが入ったのが嬉しい

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 06:05:37.09 ID:vskbU/Vx0.net]
渋谷の開発に力を入れているけど渋谷自体が衰退気味。

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 06:06:48.45 ID:mXyY8ziQ0.net]
>>463
函館が便利?それはない。

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 06:09:02.53 ID:PsxuZq6j0.net]
>>345
いかにもターミナル感

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 06:12:16.72 ID:PsxuZq6j0.net]
>>366
東横百貨店が発祥だったのか 知らなかった
www.saint-germain.co.jp/about/history/

ここのチョコドーナツは世界最強

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 06:18:57.63 ID:PsxuZq6j0.net]
>>397
これでも?
PARCO 2021 SS 30s
https://www.youtube.com/watch?v=Y2PCW_d6f9g
いわれてみればそうなのか・・・?

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 06:38:30.47 ID:892Axmw40.net]
吉祥寺東急のほうが遙かに古い

名店会館当時の建物の外装変えただけ

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 06:38:50.65 ID:zf+bNzMc0.net]
>>318
デヴィ世代が生まれた時の麻布・六本木は
立小便のし易い、薄汚い小路が入り組んでいた時代だから違和感は無いだろうね。
いまでもその名残はあるけどね。超狭い路地裏に小奇麗な集合住宅とか。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 06:44:40.11 ID:jUr3lpem0.net]
>>240
20年くらい前に中で働いていたけど、当時はまだ六本木ヒルズなんかも出来る前で、世界的大企業のオフィスが沢山入っていた
この前久しぶりに行ってみたら、殆どが撤退して、知らないが企業ばかりになっていた



473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 06:48:12.61 ID:/9ELq7Ek0.net]
本店がなくなると、吉祥寺店もいずれ閉めるのかな。
残念だな。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 06:52:22.62 ID:LlwJiUEe0.net]
渋谷の数少ない良心だったのに、、
ジュンク堂も池袋の本店しかなくなるのか。本店は縦長で移動がめんどくさいんだよ
新宿店が最高だったのにビックロに変わるしもう本屋はダメだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef