[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 19:21 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★4 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/05/13(木) 18:00:42.68 ID:iuVoTCK/9.net]
 政府が財政健全化の指標として黒字化をめざしている国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)について、
経済同友会は11日、現状並みの経済成長では2050年度でも赤字のままだとする試算を発表した。
政府は25年度の黒字化を目標にしており、同友会は「現実的な目標が必要」と訴えている。

 PBが黒字になると、社会保障などの政策経費を新たな借金に頼らずにまかなえるようになる。
しかし、内閣府の試算では、高い経済成長が実現できても黒字化できるのは29年度。
現状並みの成長なら30年度でも赤字のままで、赤字額は国内総生産(GDP)の1.6%に上るとしている。

 そこで、同友会は今回、31〜50年度の状況について、内閣府の推計の仕方をなるべく再現して独自に試算した。
その結果、成長が現状並みなら、50年度のPBは赤字のままで、赤字額はGDPの1.8%に拡大した。
国と地方の債務残高の対GDP比も、すでに21年度で先進国最悪の208%に達する見込みだが、50年度には260%まで悪化するとした。
この比率を毎年下げていくには、消費税率を26〜34年度に毎年1%ずつ引き上げて19%にする必要があるとも試算した。

 同友会で今回の試算をまとめた神津多可思氏(リコー経済社会研究所長)は11日の記者会見で、
政府が現実的な財政再建目標を設ける必要性を訴え、「コロナ対策に伴う債務に現役世代で対応する議論を始めないといけない」と指摘した。

 同友会では、東日本大震災の際、復興のためのお金を通常の予算と別枠で管理した復興特別会計や、
その財源のために導入した復興特別税を参考に、コロナ後の財政を立て直す具体的な方法の検討を始めるべきだとしている。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5C6V33P5CULFA019.html

★1が立った時間:2021/05/13(木) 15:41:22.27 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620892096/

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:17.47 ID:mg9MI2vD0.net]
>>104
何回騙されるの?
消費税は福祉は殆ど使われずに80%以上は法人税の値下げに使われた。
福祉はシンプルに社会保険税を爆上げした。

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:21.34 ID:392oB3bp0.net]
意味がわからん。公共事業の発注額の大部分が中抜きに消えてるのをまずなんとかしろよ。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:22.54 ID:fPgjIVa10.net]
肉屋を支持した豚が出荷

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:26.21 ID:8qZ7Iw2R0.net]
消費増税や緊縮、PB黒字化とか言ってる議員には今後一切票を入れるなよ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:28.98 ID:uTyNHnXn0.net]
同友会は規制緩和や補助金目的なんだろ
他の企業はいい迷惑

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:31.73 ID:nM16FQim0.net]
>>97
全て一律にかかるのがクソなんだよ
食品や消耗品は除外しろよ
これなら30%でもいいぞ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:34.54 ID:eyYS5qvC0.net]
年収400万なら80万が消費税として消えるのか
狂ってるな

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:42.80 ID:kqbtEAVC0.net]
消費税率8%引き上げ前の社会保障費が29兆円、今は36兆円くらい。
社会保障費はそんなアホなペースで増えてたりする。

薬価改定とかで必死に抑えてるし、今後も高齢者医療費自己負担分増やしたりで、抑え込もうとするだろうが、
2040年まで高齢者の実数が増え続ける状態なので、増加を抑え切るのは無理だろう。

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:43.67 ID:UxAb/zQl0.net]
経済同友会は、まず無駄遣いやめろと提言できないのか?



173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:14:53.55 ID:w3rpYoZp0.net]
消費税3%で物品税の復活でいいぞ

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:14:54.90 ID:jEav9pbv0.net]
コロナ禍でも中抜きしか狙ってない財界のために国民が重い税負担を被るのはかなわんな

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:14:58.83 ID:onzaz9Nm0.net]
日本が衰退してるんだからそれなりに増税してかないとクラッシュするだけだわな
経済がーっていうやつは、ここまで頑張っても衰退してる事実が認められないアホなだけ

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:14:59.15 ID:1dHZhsLG0.net]
だから消費税50%でいいのでその他の税金社会保険料ただにしてくださいw

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:15:04.22 ID:EoQlcv7z0.net]
そもそも徴税された税金は何にも使われないお金が消えるだけ!!!
財源になんか成り得ないから全部ウソ!!!
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

何故なら政府貨幣発行母体!
民間は貨幣の使用者
税金は徴税された時点で消えるだけ!!!予算執行は全て政府の貨幣発行での支出で行われている!!!

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:15:09.52 ID:TbOHHXeo0.net]
>>164
そいつ騙されれてるんじゃ無くて
実は騙している方なんだよ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:15:09.80 ID:l/kXlCWY0.net]
高級品だけにかけるならいいけど全部にかけんだろうなあ

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:15:24.05 ID:mC7rTRbG0.net]
公務員を増やせって言ってる奴らがいるから増税するしかないじゃん笑笑

だって税収って丸々公務員の給料と同じ額だよ笑笑

しょーがねじゃん笑笑

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:15:44.96 ID:MJCR+AL10.net]
ついでに自動車税も引き上げまーす!

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:15:47.77 ID:nNfLHyZx0.net]
>>1

多くの国民が気付いてないのが、自民党が民主党より反日であるってこと。



183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:15:49.43 ID:CraGpvBU0.net]
>>140
そいつらから消費税という名目で税金とっても負担がへることはないよ
ほかの税がそのぶん下がるってことは無い
政府は増税しか考えないよ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:15:50.08 ID:/6kmjK6Z0.net]
>累進課税は国富へ
>人頭税(日本の消費税)は、格差&貧国の近道
というセオリーなんやな

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 18:15:53.80 ID:8NoMu7T70.net]
消費税上げても財政健全化にはならない
過去の歴史が証明している
日本はすでに重税国家
年収1000万なら手取りは600万

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:15:55.48 ID:l81blPYI0.net]
よかったなネトウヨ
経済団体に支えられてる自民党のおかげでまた消費税率上がりそうだぞ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:00.24 ID:asFG6nf30.net]
明るい未来が見えないんですが...

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:01.64 ID:m5fi7NnR0.net]
相続税100パーにしろよ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:03.88 ID:+f6DRVuK0.net]
政治家税をまず90%にしよう
日本の国があぶないんだ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:06.57 ID:+HScmsUK0.net]
何で政府の失策の尻拭いを有権者がせにゃならんの

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:08.19 ID:h7WIJkE/0.net]
>>141
方法はあるよ
ベーシックインカムがそれだ
ベーシックインカムはマイナスの税金なわけで
今は高齢者だけが受け取れる特権となっている
これを金額を下げて全世代に広げれば実質老人への課税と同じになる

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:11.43 ID:Qdrh/uuB0.net]
自民党を金輪際与党の椅子に座らせるな!



193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:11.48 ID:on6PSXkv0.net]
議員の数を今の半分に減らすのが先だな

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:12.92 ID:ecceMRCM0.net]
>>170
泣ける..

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:13.37 ID:onzaz9Nm0.net]
経済が回復すれば、なんて言ってるやつは錬金術師と同じだからな
根本的に詐欺師の言うこと

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:14.71 ID:MDjXHePA0.net]
>>175
いや消費税が高い国って豊かな国ばかりだけど

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:15.20 ID:8vhRTtND0.net]
1000%くらい言わないと本気度が伝わってこねんだわ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:16.87 ID:ieBYA2x+0.net]
赤字ってなんすか?
増税ではなく政治家の無駄を無くせばいいだけ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:16.95 ID:OkWICp800.net]
累進課税で増税やろうとしてるのがバイデン政権。
みてろつぶれるから(笑)

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:28.21 ID:u2Phs4bZ0.net]
なら法人税も上げてくださーい

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:32.04 ID:TbOHHXeo0.net]
>>175
増税しているから衰退していると分からないバカ乙w

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:36.66 ID:fk/cJtN00.net]
要所要所で刷り込んでくるよなw



203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:45.35 ID:EoQlcv7z0.net]
>>175
税金は経済の景気抑えるためにあるんだよ!!!アホンダラ!!!

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:45.36 ID:oU0XGynd0.net]
>>9
上級国民のための団体やぞ
奴らは消費税なんて多少上がったところで元々の収入が多いのでノーダメージ

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:16:46.03 ID:NdVHSOYq0.net]
日本の経済が発展しないのはこいつらが原因なんだよな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:48.52 ID:ih5BjZT40.net]
>>141
先ずは老人の医療費自己負担の引き上げだな。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:16:50.29 ID:+I1K9Lzb0.net]
先日また海外に700億円献上したみたいだけど
いくら中国包囲網だからってなんか下手杉内?

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:01.80 ID:FZpAOqTL0.net]
重税国家ランキング


ttps://kurasi-blog.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E9%87%8D%E7%A8%8E%E5%9B%BD%E5%AE%B6%EF%BC%81%EF%BC%9F%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0top10%EF%BC%81#toc1

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:02.51 ID:j3oD7OU10.net]
>>37
いや、まず消費税が必要ないんだわ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:07.88 ID:DlLe2jA00.net]
>>187
猪木「見つけろ、テメエで」

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:15.64 ID:uTyNHnXn0.net]
今から人口調整してらとしか思えないな

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:18.31 ID:kqbtEAVC0.net]
日本の消費税は食料品など軽減税率8%普通にあるだろ。
5chで結構見かけるけど、何でないと思い込んでる人がいるんだ?

ちなみに食料品などの軽減税率のOECD平均が10.3%と、日本の軽減税率8%どころか、
標準税率10%を超える程、大抵の国では軽減税率自体が税率高い。

軽減税率自体がない国もデンマークチリニュージーランドブルガリアラトビアエストニアなど結構あるし。



213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:17:18.96 ID:YBQ0inwY0.net]
財源ないなら外国人へのナマポ先ず止めろ
日本だけだろ世界でそんな事してんのは

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:21.11 ID:KSuTquWu0.net]
19%になったらお菓子一切やめよこれだけで年間だいぶ浮くわ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:27.87 ID:Dj0RdYfj0.net]
増税→中抜き→大企業大儲け
という流れかな
んで法人税じゃ損するから企業の懐痛まない消費税と

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:17:28.93 ID:zMKZAMwI0.net]
>>200
消費税をあげる代わりに法人税は、下げるだろ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:17:29.37 ID:TK5xr/j90.net]
にゃ〜〜〜〜ん🌷

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:29.87 ID:FcNHHUPV0.net]
先ずは支出を見直せよ

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:34.89 ID:9H7DBUcd0.net]
>>183
所得税や法人税を減らすように自民党に要求する事は当然必要だし
その議論もすすめる必要はあるけど
ともかく目障りな底辺を一層するためにも消費税は増やすべきだね

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:17:40.86 ID:886XtlAh0.net]
海外の真似して、  消費税を作ったが
その海外と比べて、  社会保障がまったく低レベル急降下してる不思議wwwwwwwww



( 財務省) 社会保障費を賄うのになぜ消費税なのか
https://www.mof.go.jp/zaisei/sustainable-systems/sustainable-supply.html

社会保障?どこに消えた消費税
www.airoren.jp/wp/wp-content/uploads/2012/05/zouzei_q2_1.png

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:44.68 ID:Qdrh/uuB0.net]
>>175
25年前からその論法で増税し続けた結果が今なんだよ自民のワンちゃん

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:48.86 ID:2CzHFPE50.net]
国民は仕方ない仕方ない民族だから50%にしても大丈夫だろ



223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:17:56.51 ID:5MrBJaeF0.net]
●普通の国

賃金上げます→消費税あげます

●発達の東大卒や政治家ばかりの国

消費税あげます おしまい

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:17:58.63 ID:GxVbznLv0.net]
金の使い方がわからないチンパンジーに財布を預けるとこうなる>>1

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:00.81 ID:5mQul1is0.net]
ああそうか国民を貧乏にして安売り戦略で
儲けようと言う事か

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:03.52 ID:ih5BjZT40.net]
>>191
BIに賛成する。
社会保障から公平平等なBIに転換を進めるべき。

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:03.89 ID:GSyyhdol0.net]
逆進課税を労働者が支持するとか
ほんと肉屋に行列するの好きだよなお前らは

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:09.51 ID:lGBNkxI10.net]
経団連「いっそ法人税を無くしてしまえ。減った国民は移民で賄え。何?コロナで移民が来ない?だったらどっかから拐ってこい!」

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:15.25 ID:9ZnDG/yl0.net]
自分で自分の首絞めて苦しみながら喜んでる?奴さぁ
一度首絞めるのやめてみろよ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:16.18 ID:M3RKS0eZ0.net]
消費税をあげた所で
中抜きで無くなる

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:22.29 ID:OkWICp800.net]
安倍は増税時、コロナを想定していない。
わかるな。まずは15%だ

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:23.03 ID:TbOHHXeo0.net]
インフレすれば高齢者の預金という資産も減るのに
工作員は絶対にインフレ誘導はしないんだからお察しだね



233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:25.28 ID:5w9bEAyP0.net]
食材以外買わないよ。富裕層でないが、まともな庶民は徹底的に質素倹約に走る。
教育費、老後資金、自己責任なんでしょ?お金使えるわけがない。

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:27.15 ID:mNvgvk8F0.net]
もう山本太郎を総理にするしかない

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:37.48 ID:oTOcuTcs0.net]
10%超えは流石に無理だろ
やるなら公務員の給料減らすのもセットにしないと国民の理解は得られないよ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:38.86 ID:yrjVUpP20.net]
公明党が言ったから
今一人親家庭の子供1人につき毎月5万円しはらわれてて
一人親ばっかりずるーいという強い抗議で
二人親の子にも毎月5万円払われることになったんだけど

こういうの簡単に払い過ぎ
無職子沢山が大儲けしてる

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:45.01 ID:V32y0iux0.net]
経済同友会「おぼろげながら浮かんできたんです。19という数字が…」

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:45.78 ID:aJjLw6xF0.net]
19%かぁ
経済冷え込みそうなお話ですねぇ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:47.04 ID:5Po0JCr30.net]
1万円以上のものを100%にしろ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:18:49.66 ID:h7WIJkE/0.net]
>>206
コロナのおかげで高齢者への無駄な医療が多かったのが明白になったしな
まあ一応値上げ法案は通ってるみたいだけどまだまだぬるいね

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:18:57.21 ID:kvAy9Fw60.net]
法人税190%まで引き上げを!

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:04.63 ID:nIAMCEfc0.net]
>>1
自民党は30年下野しておれ



243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:07.79 ID:8pvU1bjL0.net]
冷静に考えなくても10パーでもイカれてるのに。19パーとか本気で狂ってるな。しかも20じゃなくてあえて19とか。
脳みそ入ってるのか?

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:09.76 ID:ih5BjZT40.net]
>>227
とはいえ、消費税でなければ日本の成人のうち4500万人を占める住民税非課税者からどうやって徴税すると言うのか。

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:11.03 ID:IIEPqJeo0.net]
法人税うっぷしろや

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:15.45 ID:onzaz9Nm0.net]
増税するから日本が衰退するというやつは、
増税してもちゃんと経済が伸びてるような国、
増税しなくても経済が伸びない国をみてないだけ
根本的な国力ってもんがあるわけで、日本は普通にどんどんGDPが縮小してくタームにはいってるだけよ
GDPが減って税収を維持するなら、消費税増税が最も適している

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:24.03 ID:iMQ0XyaE0.net]
その前に、所得税と住民税の減税をしてほしい。

そして、宗教法人税をつくってほしい。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:19:26.32 ID:FZpAOqTL0.net]
>>229
安倍大好きのウヨニートしか賛成してないよ

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:33.75 ID:gAZJJo4d0.net]
こりゃ地方公務員の退職金と年金ゼロになるかもな
お金ないんでしょ?

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:19:39.46 ID:yrjVUpP20.net]
>>235
10%だって誰も理解してないのにやったじゃん

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:41.62 ID:aoc0QMQq0.net]
20%でいいだろめんどくさい

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:19:47.05 ID:7AF4QaHF0.net]
消費増税・法人減税、その割に給料は上がらず
結果として国民の財産を企業に強制的に移転する形になる



253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:51.92 ID:vt9MsAT60.net]
>>1
なんで中抜きとかの浪費構造を見直さないの?
胡散臭い竹中一派の経済学者??

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:19:56.53 ID:Ki/BaSCl0.net]
逝く!!!

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:19:57.17 ID:2EVytm5T0.net]
今こそ立憲に政権を任せる時だろう
一度くらいやらせてみればいい

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:03.88 ID:dz7A9Cm80.net]
高橋洋一先生の言った通り 消費税増税言い出したなwwwwwwwwwwwwwww   財務省

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 18:20:04.80 ID:AyOvljS30.net]
死んだなこの国
納税者は武器を持ち、行動をを起こさないと国に殺されるぞ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:06.08 ID:0ci53M/+0.net]
そしてそれを財源に法人税減税を!

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:17.86 ID:TbOHHXeo0.net]
>>191
また無職の乞食がベーシックインカムに夢見てるwww

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:19.40 ID:6D6KHJS10.net]
必要ない 破綻させろ
死ねクソ公務員

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:20.71 ID:WSMIolSb0.net]
>>1
企業が値上げできないからって税で搾り取ってどうするよ?
がっつり儲けた余剰利益を労働単価に返還して健全なインフレ(?)でクランク
しないとエンジンかからんのはバカでも分かること

そういう改革は口ばっかり、で尻拭いは国民てさ、ちゃんと仕事してこなかった
のは誰だよ?派遣の兄ちゃんとでも言うのか?

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:22.55 ID:DwNOF+Kq0.net]
こいつらはいつも言ってるだろ



263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:23.03 ID:qbrUubFY0.net]
>>246
賃金上げずに増税だけしてる国をあげてみろやボンクラ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 18:20:24.84 ID:7xjkw+wd0.net]
法人税上げろ
だったら日本から出て行くってならそれもいい
テロもないデモさえもほとんどない日本だよ
安全安心の対価払えよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef