[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 20:00 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 332
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供へ [雷★]



1 名前:雷 ★ [2021/05/13(木) 16:15:05.11 ID:VAV2ovwV9.net]
ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け
サービス・食品
2021年5月13日 14:35


チケット販売大手のぴあは13日、新型コロナウイルスのワクチン接種予約システムを自治体向けに提供すると発表した。先着順で予約が殺到しなくても済むように、抽選方式で接種日を予約できる機能を備える。スポーツや音楽コンサートなど年間約7000万枚のチケットの販売を手掛けるノウハウを生かし、迅速なワクチン接種につなげる。

ぴあのシステムでは、各自治体で接種を希望する人に対し、接種日や会場、時間帯などの個別予約を受け付ける。予約が重なった場合は抽選による振り分けも可能。14日より自治体からの相談を受け付け、5月中の稼働を目指す。利用料は予約1件につき1000円程度からとする。

(略)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC135040T10C21A5000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1620884747

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:25:45.69 ID:lWdU4ns10.net]
>>49
どちらにしても市民の金じゃん

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:25:56.35 ID:VolTHKGU0.net]
一人1000円取るのかよw
1000億はかてーなw

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:26:09.26 ID:jDdT0jRz0.net]
■接種情報
接種名:新型コロナワクチン予防接種
ワクチン料金:1枚 計0円
システム利用料:220円 × 1枚
発券手数料:110円 × 1枚
特別販売利用料:550円 × 1枚
決済手数料:220円
合計金額:計 1100円

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:26:14.57 ID:w5HHmC2o0.net]
自治体が払うっていっても結局税金だから回収される

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:26:21.92 ID:BWED/ZfE0.net]
1件1000円は高すぎ
せめて百円ぐらいだろ?

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:26:32.51 ID:c7zW9oaP0.net]
1億人が利用したら1000億円の収入
ウハウハやんけw

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:26:56.57 ID:8eNrH+Y10.net]
プレリザーブとか足下みて手数料とか
訳わからない金ぶんだくるヤクザな会社に丸投げとかw

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:26:58.62 ID:w/K40xDC0.net]
【大規模会場での予約はネットとLINE 17日から受け付け】
https://www.fnn.jp/articles/-/181777

政府が自衛隊を動員して、東京と大阪で新型コロナウイルスのワクチン接種を行う大規模接種センターについて、防衛省は、17日から段階的にインターネットで予約を受け付けると発表した。

自衛隊が運営する「大規模接種センター」は、24日から東京都と大阪府に開設される。

東京・埼玉・千葉・神奈川の4都県と大阪・京都・兵庫の3府県に住む65歳以上の人が対象で、自治体が発行した「接種券」を持っていることと、これまで自治体の接種会場で接種を受けていないことが条件。

17日から段階的に防衛省が開設する専用の予約サイトと、通信アプリ「LINE」で予約を受け付ける。

電話での予約はできないが、問い合わせのための電話窓口は設置される。

防衛省は、東京で1日最大1万人、大阪で5,000人に接種可能な能力を提供できるとしている。

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:27:03.07 ID:xgWUkEGV0.net]
利用料取れるから提供すんのか
1000円払ってでも予約取りたい奴も居るだろしな



65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:27:18.48 ID:mNvgvk8F0.net]
また中抜きさせるのか?

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:27:24.35 ID:yhWmxR050.net]
利用料高いな。
せいぜい300円だろ。

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:27:57.96 ID:GHgRldd30.net]
ワクチンファンクラブに入って頂いた会員様には、一般のお客様より先行して抽選を開始させて頂きます。
※座席の指定はできません
※一部、食塩水や空気が打たれるパフォーマンスがございます

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:28:33.27 ID:7AItpktY0.net]
ぴあでも同じではないか?

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:28:51.29 ID:xzANS8Ol0.net]
今は高齢者だから電話が多くて繋がらないけど
若い人の予約が始まれば必ずネットがパンクするからな

自治体の中には対処出来ないところも多くなるだろう
そういうところが、このぴあ予約システムを使うんだろうな

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:28:57.52 ID:Lwq2hHIR0.net]
>>67
色紙もつけて!

71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:29:54.21 ID:/oaT+Pj00.net]
コンビニで払い込むのか

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:29:54.24 ID:gfxTByC40.net]
チケットぴあ
ライブ予約でお世話になったなあ
そのノウハウでかw

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:30:00.04 ID:NLfrMBAf0.net]
1件1000円の手数料って適正なのかね

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:30:33.07 ID:dz/961Uk0.net]
ぴあも結構手数料とるんやな
イープラスかよ



75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:30:51.74 ID:tMLfEXDR0.net]
パヨク達へ
急いでワクチン打ちたい!?
そんな皆様に朗報

中華ワクチンなら常に在庫がありますよ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:30:59.66 ID:dsWxxOoD0.net]
確かにこういう業者のシステム使うほうがいいな
最初からやってほしかったわ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:31:12.68 ID:fqaRHnR70.net]
どーでもいいけど統一してくれよ、やり方を

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:31:21.46 ID:9ccqywfY0.net]
記事読む限り払うのは自治体だろ
これを読み取れんやつちょっと…

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:00.43 ID:HdQojRAC0.net]
やっと、まともなことやりだしたかw

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:04.80 ID:xmPWoPr00.net]
一軒千円は高いな
慣れてない奴らのサポート代というところかな
ひどい場合1件30分とか取られそうだしな

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:15.84 ID:Z32LLAin0.net]
リクルートに予約システムSaasあるんだけどな。
これだと一件あたり1円以下とかになると思うけどw

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:22.49 ID:9ccqywfY0.net]
小さい自治体はシステムご用意できないだろうからありだろ

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:24.64 ID:xOcDuoff0.net]
LINEなんて使わなくても国内民間にノウハウがあるのに、防衛省や韓国中国にお金配りたかったのがミエミエだろガースー

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:24.91 ID:HdQojRAC0.net]
>>75
中国も応援してくれてるオリンピックやらないとね!



85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:27.33 ID:znUVqY/T0.net]
スギ薬局枠のパスワードとかあるんやろ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:33.23 ID:t/e3QL3A0.net]
ただいま、アクセスが集中しており…

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:56.03 ID:ZtLQXf3e0.net]
手数料取るってぴあのギャグじゃなくマジかよ
せめてプレミアム会員は半額にせーや

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:33:28.68 ID:B/k7wnX60.net]
一件1,000円からって随分と阿漕な商売じゃねえか
オレのチケは当てない癖に

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:33:33.37 ID:1sZVV/2f0.net]
高齢者以外は今の予約サイトでいいだろ
高齢者はピアのシステムどころかネットが使えん

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:33:34.43 ID:NXYM+m1P0.net]
ワクチンの納入数より当選者が多くなっちゃって再抽選にならなきゃいいけど

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:33:38.75 ID:ewCZDn8H0.net]
ぴあの会員になるのか?

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:33:38.88 ID:znUVqY/T0.net]
1件1,000円はボリ過ぎやろ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:33:51.17 ID:dz/961Uk0.net]
抽選でも並んじゃうのがジジババだから普通に繋がらなさそう

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:34:04.56 ID:eNis547P0.net]
>>73
少なくとも値段を公表してるだけマシ



95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:34:32.56 ID:6JvqS/B40.net]
金とるんかいwww

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:34:42.58 ID:rWnPGCUY0.net]
ぴあもビジネス困ってるから、
たんまり報酬上げてしっかり働いてくれ

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:34:57.33 ID:KoxqkTjd0.net]
素晴らしい

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:35:08.19 ID:eNis547P0.net]
>>92
東京五輪人件費「一人1日30万円」 組織委内部資料、実額は非公表
とかやってるオリンピック関連汚職企業よりはマシでは

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:35:14.98 ID:Z32LLAin0.net]
銀行のトランザクション考えると1件1000円のDB管理料って
鬼高だよなw

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:35:18.95 ID:JtYKtsNl0.net]
LINEでやるよりこっちの方がいい

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:35:34.55 ID:Y6KEn4iF0.net]
おせーんだわ
ほとんどかの自治体はもうすでにシステムを組んでる

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:35:36.86 ID:Ykdb8Oic0.net]
ピアの窓口に徹夜で並ぶ年寄りが出そう

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:36:46.69 ID:RIfkJPcQ0.net]
これは最初から思ってた
ただ利用料千円は少々高いような気がするけどワクチン打たれる人が負担するの?
とにかくできるだけ多くの人がワクチン接種することが目的なので
自治体が適切なシステム利用料をまとめて払うのがいいと思う

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:36:48.90 ID:G6a+vuxC0.net]
中抜きゲット!



105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:36:56.97 ID:Fo4N230h0.net]
>>73
横浜市とか、いくらで契約してるんだろうなあ。
300万人なら30億だが。
サーバーを増強してるし。

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:36:58.23 ID:KoxqkTjd0.net]
>>99
ぴあも経営ヤバイだろからな。
イベントないから

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:36:58.34 ID:gfxTByC40.net]
e+とローチケ
ぐぬぬ

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:37:38.57 ID:Y6KEn4iF0.net]
>>73
どう見ても高かと
中規模の30万の市で20万人予約したとして2億もかかる

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:37:42.73 ID:QokYCiYm0.net]
「やれば」とは思っていたけどまさかやるとは
予約システム自体は本来なら去年の終わり頃にはやっとくべき事だったとは思うが(´・ω・`)

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:38:11.79 ID:OtW4OpJb0.net]
なるほど! ぴあなら本職だ

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:38:17.08 ID:XkmNdLdR0.net]
即応する必要があるなら、既存のインフラをうまく活用する。

まあ民間なら鉄板のセオリーですな。
日本の官庁にそれができるかはさておき。

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:38:23.84 ID:dU5+oHvc0.net]
医者の予約もぴあ使うようになるかもな

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:38:30.44 ID:kqR1wz9l0.net]
チケット購入でもシステム手数料はかかるけど電チケなら300円位じゃなかったか
1000円って紙の予約票でも郵送してくるのかしら

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:38:38.50 ID:lgHfNB2Y0.net]
>>12
LINEは黙ってろ!



115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:38:43.75 ID:xzANS8Ol0.net]
ぴあ 「ウチだってボランティアじゃないんですよ」

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:38:52.65 ID:YZB88E8r0.net]
経過観察の時間潰しにきみまろの漫談

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:39:08.97 ID:Fy9LcfYN0.net]
知ってる。
会員先行予約で申し込んでももの凄くステージから遠い席しか当たらないんだろ。
あと手数料たんまり取られる

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:39:09.45 ID:OTjSuSZF0.net]
田舎の県庁所在地だと30万から40万

高齢者層が終わった一般者を対象とする
高齢者30%と若年者15%を除外すると16万5千〜22万
接種率7割とすると11万5千〜15万4千
一件千円だとすると1億〜1億5千万
4,5ヶ月分の予約業務一式が対象と考えると、まあ、こんなもんかって感じか
どうせ最終的に国が払うことになるんだろうし

人口3〜4万人の田舎県田舎市だと1000万〜1500万
月に3〜400万円
派遣なら7〜8人雇った感じ
なるほど、これなら現実味があるか

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:39:13.73 ID:a0w5XX5+0.net]
ご確認ください
以下の現象が発生しました。

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:39:24.49 ID:bbr55g5v0.net]
やっぱり先行手数料やら、システム利用手数料やらいろいろいっぱいとられるん?

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:39:50.07 ID:RDt0T4lM0.net]
>>106
ヤバイなんてレベルじゃない
もう混雑するようなイベントずっとやってないから何で倒産しないのか不思議なレベル

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:39:50.43 ID:Fo4N230h0.net]
>>64
ちゃうちゃう。
自治体が払うんだよ。
システム屋と契約するのとどっちが安いか。
安いかというより、まともに動くかどうかだなw

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 16:40:14.22 ID:42+sLB5u0.net]
じゃらん楽天トラベル近ツも助けてやれよ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:40:17.19 ID:OTjSuSZF0.net]
>>103
自治体の経費
ただし最終的には国が全額助成する形になると思う
まあ、税金から払うんだけどな



125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:40:55.85 ID:28yZhgU20.net]
複数回線抑えたスクリプト業者が暗躍するなw

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:41:03.51 ID:SnpjC5kg0.net]
いつもサーバーダウンしてるやつじゃねえか。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:41:12.60 ID:OTjSuSZF0.net]
>>109
全く持ってその通り
高齢者の予約が始まってからする話じゃないw

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:41:20.05 ID:JDpTczgU0.net]
今から参入しても、もう遅いだろ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:41:25.47 ID:syColHJl0.net]
映画館でワクチンの注射すればいいんでない?
ピカデリーとか予約システム持ってるし。

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:41:27.93 ID:fzGZSRMR0.net]
dmmに任せてavの購入履歴流出とかは見てみたい

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:41:35.53 ID:ttjzRpec0.net]
こういう感じで委託してほしい

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:42:19.10 ID:znUVqY/T0.net]
1人1,000円ではなくワクチン1人2回分で2,000円かよ

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:42:23.79 ID:l0+WNUDN0.net]
サーバーがパンクするまでストーリー

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:42:23.89 ID:1rlkIAgY0.net]
1000円の手数料とるなら郵送で予約した日の案内くるのかな
いつものチケットぴあで予約だけなら手数料500円ほどの感覚だが



135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:42:34.67 ID:xD0NJQwf0.net]
訳わからん手数料とりまくりでお馴染みぴあさん

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:42:38.33 ID:Ox5oZgvo0.net]
厳正なる抽選の結果ドラッグストアの○○さんが当選しました

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:42:43.61 ID:1CNXs7Jx0.net]
一億人が利用すると、接種2回で2000億円になるが大丈夫なんか?

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:43:35.39 ID:Fy9LcfYN0.net]
やはり公衆電話からかけると早くつながるのかな?

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:43:35.73 ID:Ay4RKtkk0.net]
ぴあの表紙は似てない

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:43:49.61 ID:f0ecXZh20.net]
本当に激化するのって高齢者と基礎疾患ある人が打ち終わって16歳から64歳までが打てるようになった時だよね

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:43:52.08 ID:33H6Na9+0.net]
先着順で予約が殺到しなくても済むように、抽選方式で接種日を予約できる機能を備える

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:45:12.99 ID:XkmNdLdR0.net]
>>115
それでもアベノマスクの十分の一くらいで済みそう。

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:45:17.23 ID:otCJvf7M0.net]
今でも特別手数料やら先行手数料やらで1000円ぐらいは取られてるからなあ。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:45:23.50 ID:0PHcgN0g0.net]
一件1000円2回受けるから2000円

5000万人が打つとして、1000億円がぴあの売り上げか。
ま、国が100億かけて使えないシステムになるより安いか。

ぴあもコンサートビジネスより儲かるな。



145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:45:25.94 ID:qHOMGtqT0.net]
ひとり2回打つから2,000円なのか

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:45:41.62 ID:mIOesKPm0.net]
いまさらぴあ??

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:46:30.45 ID:otCJvf7M0.net]
あとこのシステム、発券はどうするの?
当選券は郵送かなあ。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:46:56.32 ID:4tZnOmHh0.net]
ホンモノが動いた!

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:47:10.36 ID:GB+V0Gd50.net]
予約だけで1000円ってぼりすぎだろ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:47:12.74 ID:kQNmiu7XO.net]
うちの市の予約がぴあに委託されるかわりに
予約の際に1000円の入金が必要となったら喜んで受け入れるわ

クレカやコンビニで払えば良いならこれほど楽なことは無い
キャリア決済でも良いなら更にありがたい

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:47:27.91 ID:QEZH0W5L0.net]
一件に付き1,000円も取るのかよ
ぼったくり?

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:47:30.71 ID:ng/19Ozz0.net]
中抜きの為に会社を作るのではなくて
餅は餅屋

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:47:50.37 ID:Fo4N230h0.net]
>>83
コンサートやらいろいろ中止になって遊んでるだろうしな。

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:48:27.04 ID:qHOMGtqT0.net]
1,000円とは言ってない1,000円程度から



155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:48:27.07 ID:8wdCufLW0.net]
ぴあのシステムの方がLINEよりも安心

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:48:32.56 ID:1GuHmGgJ0.net]
>>137
そう考えるとすげーな どえらい所に目をつけたもんや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef