[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 04:14 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】ダブルカセットデッキ搭載 2倍速ダビング機能 カラオケに特化したCDラジカセを発売 価格は22000円 クマザキエイム [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/05/13(木) 11:49:13.82 ID:Zl1Ar7q39.net]
クマザキエイムは、カラオケ機能に特化した多機能CDラジカセ「WUTA(KCR-1027)」を5月6日に発売した。価格は22,000円。マイクが2本付属し、カラオケのCDやカセットテープがあれば、すぐにカラオケを楽しめるのが特徴。

CD再生やカセットテープの録音・再生、AM/FMラジオの受信など、ラジカセとしての基本機能に加え、マイク音量やキーコントロール、エコーなど、カラオケに必要な機能も充実している。キーは上下1オクターブずつ調整可能。カラオケの歌声と伴奏をカセットに録音することもできる。

本体上部にはカセットテープのダビングに対応したダブルカセットデッキを搭載。高速ダビングボタンも備え、通常の約2倍の速さでダビングできる。CDやカセットテープの再生速度を、それぞれ75〜125%、90〜110%の範囲で変更できる機能も備え、語学学習や楽器練習などに活用できる。

内蔵スピーカー出力は3W+3W。再生周波数帯域は40Hz〜20kHz。ラジオはワイドFM対応で、受信可能周波数はAMが522-1,629kHz、FMが76-108MkHz。

電源はACアダプタに加え、単一電池×8本にも対応する2ウェイ仕様。電源のない屋外でも本機を使用できる。

入力はマイク用に6.3mmのTSフォン×2、外部音声用に3.5mmのステレオミニ×1を備え、音声入力端子を使えば、外部オーディオ機器などでもカラオケを楽しむことができる。

出力は3.5mmステレオミニ×1、RCAピン×1。オーディオアンプやアンプ内蔵スピーカーなどと接続することも可能。

外形寸法は320×190×140mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約2.3kg。最大消費電力は19W。付属のマイクはダイナミック型で指向性はカーディオイド。外形寸法はΦ45×170mm(直径×高さ)で、重さは約250g、ケーブル長は約3m。

AV Watch,酒井隆文


5/12(水) 15:00配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/66996e6cf8474cdcaaf9174d8ccb1d771d45e44d
写真:Impress Watch
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1323/935/wa-4_s.jpg

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:33:06.40 ID:lpegkCmU0.net]
アナログの味とか言い出したらジジイだわ俺も

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:33:18.13 ID:7ILTU6Vl0.net]
Bluetoothは?
WiFiは?

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:33:25.53 ID:gEhr73Hs0.net]
>>767
2001年てつい最近だと思ってたがもう20年前なんだな

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:35:18.91 ID:YHSDZSP70.net]
カラオケも今やマイクにSDカード刺して大画面テレビで歌詞見ながら歌える時代だもんな
レーザーディスクで感動してたあの頃が懐かしい

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:35:55.27 ID:ypOOvjvr0.net]
>>1
んなのより・・・VHSデッキ欲しい・・

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:37:49.04 ID:bfdPq8mk0.net]
テニプリの作者がレンタルボディーガードの漫画描いてたけど
カセットテープだったな

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:37:53.37 ID:IusFA1u40.net]
イケイケのパリピが肩に担いで練り歩くのがナウいんだよね。

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:38:20.60 ID:aSacKLRd0.net]
CDに焼ける上位機種が出ないかな

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:40:57.28 ID:E9P3MD3h0.net]
やったぜ!
これで8ビットPC時代のソフトをピーコ出来る!



779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:42:48.84 ID:/myb55Tk0.net]
これ、20年前に猛烈に欲しかったは
時期が遅かったな、残念

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:43:26.30 ID:Hcm63d3C0.net]
>>770
いや実際アナログテープメディアに録音される時のテープコンプは得難いものだぞ。最近はDTMソフトのプラグインでかなり良く再現されるようになったが。

それからヒスノイズもローレベルであれば意味がある。飲料水と同じで若干の雑味がある方が聴感的には良く聴こえる。

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:43:26.46 ID:gEhr73Hs0.net]
カセットを貸せっと(´・ω・`)

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:44:33.67 ID:WHRCnH+u0.net]
CDGに対応してないの?
DVDのカラオケソフトも使えんの?
じゃあダメじゃん

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:44:59.56 ID:Hcm63d3C0.net]
>>781
いまお小遣いがピンチローラー \( ˆoˆ )/

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:47:50.84 ID:L4xKhUZY0.net]
ア・イ・ワ♪
サウンド・アドベンチャー♪

ダーイアトーン♪
ポップスベストテン♪

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:48:43.71 ID:r4dD57hP0.net]
>>4
コロナでカラオケ行けないジジババに大人気

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:49:14.90 ID:S+scsD230.net]
バブルラジカセ1号がパナソニックRX-DT7だった
実家にまだあるかな…めちゃ重かったし棄てられてそうだな

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:49:24.18 ID:y632HQ5w0.net]
メタルテープ対応ですか?

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:49:57.54 ID:O9YLQ7Wp0.net]
まーくん、ご飯よー



789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:50:22.76 ID:ZpikIXuq0.net]
コーセー化粧品〜歌謡ベストテン〜^^

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:51:27.10 ID:OjzpcU5I0.net]
https://i.pinimg.com/originals/a7/52/82/a752826583b91e358723f2afe4fc2e5a.jpg
初めてのラジカセはこれだった

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:52:05.16 ID:gEhr73Hs0.net]
>>786
まだガラパゴスがプラスに作用してたいい時代の遺物ですなぁ(遠い目)

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:53:56.61 ID:zguSx92L0.net]
じいさんたちのカラオケへの投資はすごいからね
30万のマイクい200万のオーディオシステム、10畳のカラオケ専用ルーム

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:54:59.88 ID:TWq7Q6kw0.net]
うぉおお!ハイテク国家日本スゴイ!日本すごぃいいい!!

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:56:08.00 ID:5wuTmiMT0.net]
15年前に買った作業トラックにCDしか付いてない俺にまさか勝利のフラグが立つとわ

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:56:43.94 ID:Jn10YBtM0.net]
ワウフラやばそうだな
ドルビーのICはどっかで再生産できないの?
再生周波数帯域の両端の規定マイナスdbの記載ないから怪しすぎるわWWW

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:57:06.97 ID:gEhr73Hs0.net]
>>790
高え! けど日立だから持ちは良さそうだな  

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:58:56.53 ID:erBJ6J2b0.net]
カセットやビデオデッキ作り続けてくれる所は貴重だ
昔録音したものが再生出来なくなってしまう

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:00:06.73 ID:V2VD53f60.net]
>>752
これCSAVEできへんの?



799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:01:06.17 ID:NGtsM5zs0.net]
もう、カセットテープ売ってないだろ

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:01:07.89 ID:OjzpcU5I0.net]
>>797
その通りだけど現行の製品はチープ過ぎるのが残念
https://www.youtube.com/watch?v=rfC8TGROZRw&t=911s

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:03:01.47 ID:V2VD53f60.net]
>>790
俺はこれ
blog-imgs-35.fc2.com/t/a/t/tatevfr/201209061424201c6.jpg

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:03:11.28 ID:erBJ6J2b0.net]
>>799
なんかの貴重な未使用テープが1万みたいな記事は読んだ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:04:05.08 ID:37ugo9V90.net]
ハイエンドカセット製造技術ってもう何も残ってないのか?

ゴミデッキしか作れないのかよ。
レコードやCDに比べて、デッキで差が出すぎる

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:07:09.58 ID:S+scsD230.net]
>>791
音量ジョグが自動で回るのだけ覚えてて、機能をフル活用してなかったの悔やまれるわw
また似たようなの出たら欲しいな

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:07:18.44 ID:fXHOv7Ur0.net]
>>801
当時はマイク付きのラジカセが多かったけど
メーカーの惹句通りに自分で唄って録音して聴いて使ってたユーザーって居たのか

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:11:36.56 ID:OjzpcU5I0.net]
>>801
マイクのFMトランスミッターでカセットの音声飛ばせたんだよね
ラジオDJごっことかして楽しかった

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:12:23.03 ID:hz5EeOH70.net]
カセット付きのシステムコンポ高いんだが
誰か2000円で売ってくれ

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:13:02.02 ID:4kVGureZ0.net]
>>801
親父が持ってたのこういうやつだった、
でもマイクが四角くてロッドアンテナ付きだし、これよりまだ旧いタイプだわ。



809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:13:14.97 ID:V2VD53f60.net]
>>805
夏休みのラジオ体操の掛け声とか、公民会での司会とか
単体での出力は大きくないので、外部スピーカーに繋いだりしてた
ワイヤレスマイクはとても重宝したよ。田舎の公民館とかあまり無いのよ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:13:56.05 ID:+7aDF2QD0.net]
>>809
「それではご焼香を…」

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:14:36.30 ID:W7spK7bq0.net]
赤くてダックスフント書いてあるの持ってたな
どこのメーカーか忘れた

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:15:11.69 ID:4kVGureZ0.net]
CD搭載前のWカセットラジカセ持ってた時に、テレビの歌番組で気に入ってた曲をラジカセのマイク機能で録音する時に母ちゃんに今から喋ったり音立てたりしないでと念押ししたのに、皿をガチャガチャ洗う音まで見事に録音されててガッカリした思い出・・・

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:15:15.33 ID:n356rsCi0.net]
>>808
これかな?
ttps://fabcross.jp/topics/dug/20180824_rq448mac_ff.html

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:16:23.43 ID:OjzpcU5I0.net]
あの時代のパソコンみたいなもんだったなあ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:16:38.02 ID:4kVGureZ0.net]
>>813
マイクは正にコレwww
でもスピーカー部分のデザインは
>>801の写真にそっくりなやつだった。

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:16:43.27 ID:+LwqNcI00.net]
今でも金融なんかの最終バックアップの手段はテープでしょ。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:17:54.06 ID:2Vik/ajb0.net]
テレビやラジオから録音したテープ音源は昔のCMが入ってて楽しそうではある

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:18:17.76 ID:b/Jd1qlG0.net]
この手は手抜きのガラクタが多い



819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:20:33.76 ID:vqmo23ia0.net]
カラオケ喫茶に行けなくなったお年寄りにやさC

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:20:50.60 ID:KTqbkPQr0.net]
>>797
修理済みのナカミチでも買った方が幸せになれそうだが

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:21:08.43 ID:gEhr73Hs0.net]
>>816
そうだけどカセットテープみたいなちゃちいやつじゃないよw

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:21:12.92 ID:V2VD53f60.net]
>>806
やったやったw
思えば放送部に入ったきっかけだなぁ

>>808
パディスコの6ウェイマイク機はロングセラーですからね
実は四角い方が無骨で好きでした
でも買ったときには市場に無かったです

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:22:01.57 ID:OjzpcU5I0.net]
新製品出るのはいいけど
ヘッドクリーナーとか磁気イレイサーなんかも販売してくれないと
使えないんだよね

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:22:23.67 ID:XIA7NzYB0.net]
https://pbs.twimg.com/media/DGU_EMrVoAAezH_?format=jpg&name=large

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:22:32.99 ID:ZpikIXuq0.net]
>>813
MACff懐かしス、MACff派とStudio1980派にクラスの派閥がほぼ分かれていたなあ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:22:49.56 ID:4kVGureZ0.net]
親の実家の近所で俺も知り合いのおっちゃん居るんだが、その人は勉強苦手で字を書くのも苦手という人だけど機械に関しては天才的で、農協とかのサービスの人が修理出来ずに投げ出したトラクターとかその他農機の修理をやる人で、趣味が骨董なオーディオ製品集めたりしてる。
オーディオじゃ無いが大正時代のエンジンとかも譲ってもらって動くようにしてりしてる。
フィルム撮影式のビデオカメラも動く状態で保管してたり、実際に撮影したりもしてる。
博物館やればいいのにといつも言ってるんだが。
とにかけ自分で色々修理したりする人だから保存状態もわりと良さそう。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:23:30.28 ID:K68/+b350.net]
歌の練習するには、いまだにカセットテープが一番便利

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:24:50.37 ID:k9GheIYe0.net]
>>827
カセットテープって何処で売ってんだ?
ネット?



829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:25:15.92 ID:rWnPGCUY0.net]
>>33
当時はそう見えなかったが、
今見るとほんと「おしゃれ」なテレコだな

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:25:27.44 ID:gEhr73Hs0.net]
エンドレステープって今も売ってる? 学生時代バイトしてたスーパーの青果市場で客寄せに使ってた

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:25:56.00 ID:vdlhLwyq0.net]
団塊向けなら乗せるだけでiPhone充電できる機能ないとダメ

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:26:12.95 ID:V2VD53f60.net]
>>815
この中にあります?
plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/hitachi49-55.htm

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:27:51.04 ID:Fd/0t/PT0.net]
知らない会社だから調べてみたらシナに丸投げ、もしくはシナのものを
そのまましいれているだけだな
日本メーカーだったらニッチな商品で500個ぐらい売れそうだけど

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:28:31.95 ID:4kVGureZ0.net]
レンタルCDからカセットテープへのダビングを沢山お願いして来る友人にたまに軽い殺意w沸いてたんだが、その友人の車のオーディオのカセットテープデッキが遂に故障したのでCDかMDデッキに買い換えるべきと言ってたんだが、買い換えたカーオーディオがまたカセットテープデッキだった時に、これからも面倒なダビング頼まれるのかと思ったらまた新たな軽い殺意が沸いたw

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:29:28.43 ID:gEhr73Hs0.net]
ぶっちゃけ4トラMTRのほうが操作も簡単で便利でしょ。

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:29:57.49 ID:wADe/qFh0.net]
ライディーンをダビングしてくれ

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:30:56.35 ID:2Vik/ajb0.net]
どうせならカセットからデータをハードディスク取り込み、スマホ連携で曲名入力、頭出し再生も出来るようにしてやれよ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:31:47.94 ID:jN6g63Ue0.net]
>>1
NGがあるから写真が見えない

5/12(水) 15:00配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/66996e6cf8474cdcaaf9174d8ccb1d771d45e44d
写真:Impress Watch
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1323/935/wa-4_s.jpg



839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:32:05.04 ID:4kVGureZ0.net]
>>832
雰囲気は似てる物あるけど、親父が持ってたのはもう少し旧い機種だと思う。
恐らく50年近く前の製品だろうと思うから。

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:32:27.96 ID:qf2Rmud20.net]
ダフルウーハーとかあったなあ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:33:06.83 ID:hp83UGQ50.net]
日本文化センターでも同じもの売ってるのは秘密
しかも安い

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:33:07.36 ID:uy+YjYpD0.net]
MDよりは需要あるな

というかカラオケアプリ使いにくいし俺もこれ買っちゃおかな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:33:20.65 ID:obdSMg+a0.net]
MDも搭載しろよ

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:36:28.50 ID:dz7A9Cm80.net]
40年前のスレかとおもたわ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:36:59.06 ID:LJc7lUHw0.net]
うちの物置きに3代くらいあるよ。コンポも含めて

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:40:51.47 ID:AKTaPImV0.net]
>>801
岡田奈々がCMしてたのか、みんな頑張って買ったろうな、、

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:43:05.59 ID:t3g6inAm0.net]
>>20
これ初めてバイトした給料で買った!
今も目つむったまま操作できるよ。
もう手元にないけど。

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:45:12.45 ID:QzO7tSnz0.net]
22000円てメッチャ安いやんけ婆さんに買ったろか



849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:48:01.19 ID:8ryFhSs40.net]
>>1
オートリバース機能はついてますか?

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:48:39.73 ID:csGlRbc40.net]
昭和家電か懐かしいな
え、令和家電?

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:49:44.47 ID:VDE3Zyz30.net]
おまえら自分の子供に買い与えてカセットテープを現代っ子に浸透させろよ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:51:41.96 ID:SQUfHKbE0.net]
REBECCAはリバティのなかにいる
てっぺんリバティ~
イッツアソニ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:57:23.91 ID:BcDaBAWa0.net]
メカメカしいAV機器は夢があるな

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:58:18.90 ID:QokYCiYm0.net]
>通常の約2倍の速さでダビングできる。
こういうのって何倍までいけるんだろうか?
100倍速で本体内のメモリーに一旦記録してとかできるのだろうか?
使い道が無いだろうけど(´・ω・`)

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 17:02:46.40 ID:Xf1Lts3y0.net]
>>789
それ今もJFN系列でやってるよね?
長寿番組なの?

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:04:12.45 ID:wA8Aw6U70.net]
オートリバースですか?ハイポジカセット対応ですか?ドルビーノイズリダクションは搭載してますか?

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:07:31.48 ID:V2VD53f60.net]
>>839
そういう思い出はいいですね
昭和40年代のオーディオ機器は触ったこと無いです

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:08:56.79 ID:pBAqVCGn0.net]
カセットテープからカセットテープ
そんなダビングをよくやってたもんだわ
再録で二重にピッチ狂うしノイズも多いのに



859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:09:00.99 ID:BV5nvly70.net]
>>841
本当に?
ジャパネットは先を越されたな

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 17:11:11.64 ID:Pn37i9cT0.net]
>>1
100倍速でテープを先読みして
1時間分を1分でキャッシュしてあとはモータ駆動せずにキャッシュから撒き戻し、一時停止など自由自在にできればいいのに

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:13:22.37 ID:FZgxKMjy0.net]
>>860
テープが伸びるw

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 17:13:32.93 ID:19AiEKib0.net]
昔のラジカセが欲しいよね・・・

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:14:47.21 ID:amH8bnvc0.net]
昔8000円くらいで売ってたよな

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:18:28.14 ID:V2VD53f60.net]
>>858
レコードのプチノイズがどうも苦手で、アルバムはテープの方を買ってました
いつも聞くのはダビングした方なので、
ダブルデッキの高級機を持ってた友達の家に入り浸り…

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 17:18:45.97 ID:+1zLoxTs0.net]
前世紀の製品?

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 17:20:14.00 ID:hBW6+5IO0.net]
子供のころ使ってたラジカセはフォノ入力あったから
レコードプレーヤー繋げて録音したり聞いたりしたわ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:20:15.14 ID:SkCZUwXy0.net]
昔8000円位で買ったの捨てた気する…

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:20:55.33 ID:b7d/p+S+0.net]
俺のFC3S
今でも1DIN純正カセットだけどな。

かっこええだろ?



869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:21:47.71 ID:SkCZUwXy0.net]
それよりポーブルMDの安いの出してくれよ(´;ω;`)ウッ…

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 17:21:57.17 ID:M4yhz9450.net]
>>726
レコードのジャケットとか無駄にかっこよかった(気がする)
ボストンとかジャケットのイメージとはかけ離れた爽やかな曲調のギャップとかあったり

全然このスレとは関係ないけどメディアはフロッピーディスクの大きさ、形状が一番利便性があって
好きなのは自分だけだろうね。今は差し替える事も少ないから小さくてもいいんだろうけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef