[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 04:14 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】ダブルカセットデッキ搭載 2倍速ダビング機能 カラオケに特化したCDラジカセを発売 価格は22000円 クマザキエイム [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/05/13(木) 11:49:13.82 ID:Zl1Ar7q39.net]
クマザキエイムは、カラオケ機能に特化した多機能CDラジカセ「WUTA(KCR-1027)」を5月6日に発売した。価格は22,000円。マイクが2本付属し、カラオケのCDやカセットテープがあれば、すぐにカラオケを楽しめるのが特徴。

CD再生やカセットテープの録音・再生、AM/FMラジオの受信など、ラジカセとしての基本機能に加え、マイク音量やキーコントロール、エコーなど、カラオケに必要な機能も充実している。キーは上下1オクターブずつ調整可能。カラオケの歌声と伴奏をカセットに録音することもできる。

本体上部にはカセットテープのダビングに対応したダブルカセットデッキを搭載。高速ダビングボタンも備え、通常の約2倍の速さでダビングできる。CDやカセットテープの再生速度を、それぞれ75〜125%、90〜110%の範囲で変更できる機能も備え、語学学習や楽器練習などに活用できる。

内蔵スピーカー出力は3W+3W。再生周波数帯域は40Hz〜20kHz。ラジオはワイドFM対応で、受信可能周波数はAMが522-1,629kHz、FMが76-108MkHz。

電源はACアダプタに加え、単一電池×8本にも対応する2ウェイ仕様。電源のない屋外でも本機を使用できる。

入力はマイク用に6.3mmのTSフォン×2、外部音声用に3.5mmのステレオミニ×1を備え、音声入力端子を使えば、外部オーディオ機器などでもカラオケを楽しむことができる。

出力は3.5mmステレオミニ×1、RCAピン×1。オーディオアンプやアンプ内蔵スピーカーなどと接続することも可能。

外形寸法は320×190×140mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約2.3kg。最大消費電力は19W。付属のマイクはダイナミック型で指向性はカーディオイド。外形寸法はΦ45×170mm(直径×高さ)で、重さは約250g、ケーブル長は約3m。

AV Watch,酒井隆文


5/12(水) 15:00配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/66996e6cf8474cdcaaf9174d8ccb1d771d45e44d
写真:Impress Watch
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1323/935/wa-4_s.jpg

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:32:48.53 ID:mQ6lhEsl0.net]
Shintomって国内メーカーのVHSのダブルデッキのビデオレコーダーは使えたわ。
セルビデオのコピーガード信号までコピーしちゃうスゴい機械だった

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:33:13.00 ID:7sJVHwUo0.net]
>>611
大きさもよかったし、劣化もしないし、
ポータプル最強だったよな
でもね
みんなiPadのクルクルに乗り換えたの
ソニーが一時期口紅型のmp3プレイヤーつうか、
独自規格のAACなんだけどポータプルロムプレイヤー出してたのが最後だったな

恋人と貸し借りできないのは夢がない

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:33:20.28 ID:lpegkCmU0.net]
>>393
俺は録音忘れて自分でしゃべってしまうアホだったww

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:33:23.76 ID:N8PoeRuJ0.net]
レンタルでレコード借りてちゃんと録音出来るテープの分数を確認してまたテープを買いに行く二度手間

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:33:39.08 ID:V2VD53f60.net]
>>616
MDデータとはまた貴重なw
MOだよね?

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:33:41.18 ID:gEhr73Hs0.net]
>>618
インピーダンス高すぎてプリアンプかまさないと壊れるっしょそれ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:33:44.11 ID:P+nn+sP70.net]
DCCは再生できますか?

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:33:47.96 ID:HCpkgnI80.net]
>>20
ソニーのドデカホーンが欲しかった

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:34:01.82 ID:ZcwXlIJc0.net]
ヤング向けのカラオケマイクってネットのカラオケ動画が無いと使えないんだよな



634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:34:04.84 ID:hDY4Sz7v0.net]
ヘッドイレーサーも定期的にやってたな
引き出しからソニーのHF-X60が一本だけ新品で出てきたわ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:解決sage [2021/05/13(木) 14:34:04.95 ID:YNea877v0.net]
>>572
日本すごいな
中国が自転車乗ってラジオ聞いている時にこんなオーディオコンポが普通に家庭にあったんだから。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:34:09.27 ID:+LwqNcI00.net]
>>624
残念。老人票の方が数が多いからしぬのはおまえになる。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:34:10.35 ID:SgEMP72W0.net]
>>1
https://i.imgur.com/8HStFtb.jpg
こいつに高性能マイクをつけてだな

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:34:18.24 ID:LSOnxS6H0.net]
VHSデッキも復活してほしいわ。
大量にある昔のVHSテープを自分でデジタル化したいのよ。
とりあえずVHS+ディスクドライブでボタンひとつでダビングできるのがいいな。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:34:22.20 ID:Tf2tRIaA0.net]
ソースが35年前なの?

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:35:30.21 ID:DwNOF+Kq0.net]
録音時はミュートボタン押すまで正座で待機が基本

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:35:32.54 ID:7sJVHwUo0.net]
>>629
あたり

まあMDにデータ保存するのもあったんだけどね
ソニーがVAIOで出してたはず
それが主流にならなかったのはRがあまりに安く買えたから
のち、DVDRになると違法コピーしまくって消えてしまった
MDに国家機密のデータが仕込んであるとか最高に厨二でいいのにな

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:36:04.64 ID:wrT36/Vj0.net]
現代の技術の粋を集めてカセットデッキ作ったらどんなのできるだろ
20倍速裏表磁気同時読み出しデジタル処理クラウドアップ
それくらいは余裕でできるだろうけど

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:36:28.21 ID:Xs2mSbYU0.net]
>>20
コブラトップ買ったわ
電気屋のチラシ見てKENWOODに憧れたけど妥協した



644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:37:19.46 ID:umHWRDP90.net]
>>569
TDKの創業者の斉藤さん
のことですた

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:37:25.85 ID:gWgzLqPx0.net]
カセットテープって今作られてるの?

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:37:35.05 ID:PWwptqGa0.net]
令和のAIWAか
でも売れるのかなこれ?
ジジババがターゲット層?

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:38:13.25 ID:7sJVHwUo0.net]
>>632
わかる
あれとケンウッドの天井ウーファーの二強だった

>>635
上のはレトロ感出してるけどBluetoothで繋げるヤマハのオーディオコンポ
2008年だかの発売
下のはケンウッド全盛期のフルコンポ
1990年代
HMDみたいなのがリモコンコントローラー兼ウーハー
そらマーティも何言ってんのさ、日本製が最高だよ!っていう罠

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:39:27.31 ID:AkCHhW2J0.net]
>>4
昭和の現代、あるに決まってるだろ

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:39:32.93 ID:gEhr73Hs0.net]
>>642
昔はアイディア→製品化までのフットワークが軽かったからね。
今は技術があっても上層部が保守的すぎて企画通らない事が多いでしょ

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:39:33.55 ID:0XZxiecC0.net]
加齢臭きっつ

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:39:37.14 ID:5Y3Vsl1R0.net]
孫にB面の3曲目流してって言っても通じないだろうな

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:40:27.55 ID:w+69su2X0.net]
>>1

ラテカセ欲しかったな。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:40:51.28 ID:x30BHtgW0.net]
昔はオートリバースとかダブルカセットでダビングできるとか頭出しできるとか
そういう高機能なラジカセに憧れたもんだw



654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:41:14.88 ID:S+scsD230.net]
>>576
NとMはよく使うのにミスりやすいから慎重に

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:41:40.73 ID:w+69su2X0.net]
今じゃ、ラジカセもBluetooth必須だからな。
俺は、Bluetooth非搭載の型後れを買ったけど。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:42:05.14 ID:7sJVHwUo0.net]
>>642
要するに磁気テープの最高峰って言いたいんだろ?
これでいい?
どこに置くかは予想がつくが秘密

www.nikkei.com/article/DGXZQODZ156PA0V11C20A2000000/
世界最大容量、580TBの磁気テープ 富士フイルム
従来品の50倍、データセンターなどの需要見込む
環境エネ・素材
2020年12月16日 12:30 [有料会員限定]
富士フイルムは世界最大容量の磁気テープを開発した。
1巻の容量は580テラ(テラは1兆)バイトと、従来製品の約50倍に増やした。
約3.8万時間(4年強)分の放送用4K映像に相当する。
人工知能(AI)や高速通信規格「5G」などの普及に伴い、データ量が急増していることに対応。
数年以内に製品化し、データセンターや研究機関などでの利用を見込む。

>>649
ちょっとちがう
完成品に求められる機能は全部ついてるのに、
新製品の開発を毎年ボーナス時期に求められるから、
見た目のガワに新色出すか、変な機能つけて株主説得してんの
前年度利益から大外ししたくないから冒険しない
こけると回収できないし。シャープがそれでこけた

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:42:34.39 ID:fEGBuNgp0.net]
AKAIのデッキ一択だろJK

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:42:37.54 ID:D52tlYcq0.net]
>>642
アナログ技術やメカニズムが喪われているので
カスみたいなもんしかできない
80年代の良い機器持ってたら分かるはず

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:42:46.51 ID:lpegkCmU0.net]
>>653
CDからテープに録るときにテープ容量に合わせて
自動的に曲順考えてくれるやつもあった

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:42:49.64 ID:4PpVT3+A0.net]
今はPC一台あればあとはフリーウェアでなんとかなる時代だからな

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:42:57.53 ID:idJQO+Vk0.net]
>>450
こんなのあったんだ
普通のカセットとマイクロカセットのダブルかw

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:42:58.37 ID:XlWNIAMd0.net]
>>576
「A」だけのシート欲しいよねw

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:43:05.33 ID:gEhr73Hs0.net]
厨房の頃、ラジオで深夜放送聴くだけでちょっと大人な気分になれたもんだけど、あれってチャンネル選択権関係なしに全て自分の意志で聴くチャンネル選べるっていうのも大きかったんだろうな



664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:44:17.48 ID:w+69su2X0.net]
俺のミゼット2 は、未だにカセットデッキだ。
だから、CDラジカセを買ったよ。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:44:38.80 ID:4PpVT3+A0.net]
>>20
ドデカボーンかなと開いたら違った

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:45:03.57 ID:w+69su2X0.net]
まあ、実際はBluetoothでスマホの音楽をポータブルスピーカーで聴いてるが。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:45:21.74 ID:7sJVHwUo0.net]
>>651
うんわかった
おじいちゃん結構若者文化知ってるんだね
ほらB面のトラック3だとこの辺かな
針落としてみる?

>>661
カセットもいまイメージするコンパクトカセットと
業務用のELカセットがあったが、
マイクロカセットは留守電やテレコに多かったな
んでダビングするのね、議事録とか
ドデカカセットよどこへ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:45:23.37 ID:BFR7HjSZ0.net]
>>663
雑音混じりに聴いてたな。
今はPCでクリアな音声を聴ける。

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:46:05.93 ID:w+69su2X0.net]
アメリカの黒人が馬鹿でかいラジカセを肩に担いでるのはカッコ良かった。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:46:19.27 ID:IwPn2LCv0.net]
>>1
CDも聴けるのか
斬新だなw

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:46:19.45 ID:heKFiqtS0.net]
今はCDですらまず買わないのにカセットって…

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:46:22.46 ID:ZpikIXuq0.net]
>>662
逆いQやZ、Xあたりは超絶余る

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:46:25.57 ID:sHt//phq0.net]
これ欲しいかも
磁気テープの「音」が懐い



674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:46:58.46 ID:w+69su2X0.net]
オールナイトニッポンを録音してたのは良い思い出。

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:47:02.31 ID:idJQO+Vk0.net]
これがAKAIのオートリバース、Invert-O-Maticだ!(1972年)
https://youtu.be/2CE_zmpHcWQ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:47:04.13 ID:SBiR+Oqf0.net]
>>1
今は上がカセットなのか

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:47:20.23 ID:gEhr73Hs0.net]
>>668
夜だと地方の放送局とか海外の放送も入ったから、ちょっとした旅行気分に浸れたw

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:47:23.22 ID:wy2G8Ijh0.net]
最近ラジカセ買ったんだよ
今見たらカセット入れるところ無かった
USBとBluetoothなんだよな
確かにそれで良くて買ったんだけど、カセットが無いってのも寂しいもんだな
CDは聴けるがラジオしか聴いてない

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:47:34.87 ID:K72oWWDw0.net]
>>659
それが面倒くさかったから90分テープの両面に同じアルバムを録音していたw

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:47:47.61 ID:GqE4kCUu0.net]
ダビング重ねるとヒスノイズがどんどん酷くなるんだよな。

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:47:48.84 ID:8Wxs8t2W0.net]
ソナホーク一択

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:47:54.24 ID:QUc1UQe60.net]
エアチェック
ドルビー
フェリクローム

とりあえず懐かしいワードを買い出してみた

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:48:07.34 ID:CJHgbeUA0.net]
カセットテープワインだー買ったし



684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:48:12.35 ID:e6XByqMi0.net]
カセットテープなんてもう売ってないだろ

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:48:15.07 ID:XyQDLSR40.net]
【速報】ドンキの格安ノートPCに新モデル 指紋認証搭載、メモリ4GBで3万2780円 1TBまでのSSDを増設可能 [雷★]

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:48:16.71 ID:lpegkCmU0.net]
>>679
そっちのが賢いやんww

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:49:18.37 ID:7sJVHwUo0.net]
>>663
うちは主要道から500mの位置にあって、
夜になるとトラック運転手が違法電波で会話するから
ラジオがジャミングされて入らなかった

したがって深夜にラジオを聞いたことがない
魔神英雄伝ワタルのラジオドラマを録音したらトラックの運ちゃんの孫の話とかが延々入ってて泣いたとよ

>>671
カセットテープは演歌の世界では標準です
新作はカセットで売られる
車でもカセットならついてる。ジジイのやつはだけど
さらに録音できるから合唱とかの練習に使うし、
流通してんのよ
練習するのに頭出し楽だし
ちなみに某銀行のサーバではテープが現役だ

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:49:58.04 ID:IwPn2LCv0.net]
>>20
コブラトップだな
この頃のはバブルラジカセと言われてブランド化してんだよな

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:50:22.76 ID:w+69su2X0.net]
>>677

北朝鮮の暗号放送もな。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:50:24.92 ID:lQKsmrtX0.net]
>>309
楽天でSONY MZ-RH1のレンタルしてるけどそれじゃ駄目?
SONY MZ-RH1→USB接続→PC WAVで保存

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:51:24.74 ID:7sJVHwUo0.net]
>>659
ライブCDをそれで録音したら、
アンコールが一番最初に流れてくるんだ、また

>>678
テープレコーダーだけ語学とか会議用でチャイナのあるからそれを光オーディオ線で繋ぐとかね
まあでももっとすすんで全部Bluetoothになれば、
カセットテープ台のみってので売れるかもな

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:51:45.88 ID:w+69su2X0.net]
>>687

きみまろの漫談も、カセットテープの無料配布だったしな。

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:51:58.52 ID:E8QPd2cq0.net]
今更カセットとかアナログ過ぎる



694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:52:15.61 ID:V2LFUgoP0.net]
>>679
90分テープは早送りすると伸びるから注意な

695 名前:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 [2021/05/13(木) 14:52:25.26 ID:7T1ac3ns0.net]
AVはソニー縛りがあるもんで

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:52:32.91 ID:w+69su2X0.net]
オートリバースには感動したもんだ。

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:52:33.01 ID:qv9x4eOy0.net]
これだけの機能搭載品のCDラジカセデッキで22000円か。
小売販売店では2割引きくらいか?
卸売り価格を考えるとよく利益が出せるなあ!いやあ、感心!

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:53:44.48 ID:w+69su2X0.net]
ビデオデッキなんて買えなかったから、ガンダムとザブングルを録音して聴いてた。
想像力を鍛えられた。

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:54:23.49 ID:M/Ze2w1F0.net]
>>20
懐かしい初めてのボーナスで買ったわ❗

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:54:58.37 ID:OheU+zSL0.net]
ネットからダウンロードしてカセットにダイレクト録音つけろよ

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:55:32.62 ID:XlWNIAMd0.net]
>>393
わかる
うち九官鳥飼ってたからテープまるごとキューちゃんの物まねショーになっちゃう時がよくあって悲しかったw

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:55:54.29 ID:gLSjbZlj0.net]
https://i.imgur.com/AwznRTo.jpg
どや

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:55:59.81 ID:jsRG/kiZ0.net]
オールナイトニッポンやスーパーギャングを録音するのに、
120分にせず90分テープで、リアルタイムに曲やCMをカットして且つ2:00前後でテープをひっくり返して1番組おさめるのがプロ
そしてしばしば一時停止中やA面のままで寝てしまう

でもいま聴くと、曲は入ってたほうが良かったかなと思う



704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:56:30.21 ID:Qfz2+mVc0.net]
今使ってるダブルカセットデッキにドウシシャゼロって書いてある。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:56:34.03 ID:V2VD53f60.net]
>>687
パートごとに繰返し練習するのにちょうどいいよね
でも最近のやつはテープカウンターが無いので使いづらいそうな

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:56:47.46 ID:fmzHB6Ov0.net]
>>101
今はMDの方が無くなったぞ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:57:00.93 ID:RGVtzqZO0.net]
カセットテープ
CD
MD
SONY(ATRAC)プレーヤー
MP3プレーヤー
CDデッキMP3再生
USB接続MP3プレーヤー
iPhoneスマホiTunes
androidスマホ各種ソフト

こんな流れで音楽聞く環境は
変わってきたよね

今後はどうなるんだろう(´・ω・`)

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:57:06.90 ID:Tf2tRIaA0.net]
アナログに戻して欲しいわ。
やっぱり音質がぜんぜん違う、クリアでは無いけどね。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:57:23.94 ID:ZpikIXuq0.net]
>>678
自分が今使ってる東芝ボムビートはSDカードに録音できるようになってるわ
たしか7000円くらいで買った
昔は4万くらいは当たり前にしたよね

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:57:24.52 ID:7ScUp/m80.net]
>>1
老害泣かせ

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:57:26.88 ID:wPJNGMcO0.net]
これでテレビを録音できますか?

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:57:29.04 ID:DKGvMOVJ0.net]
なんていうか、色気のない筐体だな

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:57:40.88 ID:w+69su2X0.net]
カセットテープ高くないか?



714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:58:03.05 ID:EHUKS31f0.net]
家にどっちゃりカセットテープがあるんだがデッキが無かったから聞けんかった。これ良いな。買おうかな。

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:59:12.26 ID:P00z26Ml0.net]
コブラとか再販すりゃいいのに。

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:59:21.40 ID:7ScUp/m80.net]
>>707
レコードプレーヤーもな
しかし進化で無線の音は聞くに耐えない

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:59:38.42 ID:Tf2tRIaA0.net]
昔、1万円位でこんな感じのCDラジカセ有った様な

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 14:59:55.39 ID:V2VD53f60.net]
>>714
聞くだけならいろんなメーカーから出てるよ
ハイレゾ対応のテープデッキもあるw

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:00:49.13 ID:YSYLTPCP0.net]
SANYO オシャレなテレコ〜♪

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:01:22.28 ID:wr2yj4SE0.net]
カセットの話になると、どこからこんだけジジババが集まるのかと
いつも思う

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:01:42.92 ID:RGVtzqZO0.net]
>>714
ある
永井真理子とか浜田麻里とかCDから録音
したの眠ってるよ

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:03:37.46 ID:x3tUKRGh0.net]
8トラは?
ねえ8トラは?

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:04:34.27 ID:hemX2c/e0.net]
昔CDRに焼いたエロ画像すら見るの困難になってしまった



724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 15:05:00.95 ID:S+scsD230.net]
>>702
浮いてるw
XBS懐かし!お高かったでしょう…

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:05:29.13 ID:Tf2tRIaA0.net]
流石に8トラはイランw
でかすぎだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef