[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 04:14 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】ダブルカセットデッキ搭載 2倍速ダビング機能 カラオケに特化したCDラジカセを発売 価格は22000円 クマザキエイム [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/05/13(木) 11:49:13.82 ID:Zl1Ar7q39.net]
クマザキエイムは、カラオケ機能に特化した多機能CDラジカセ「WUTA(KCR-1027)」を5月6日に発売した。価格は22,000円。マイクが2本付属し、カラオケのCDやカセットテープがあれば、すぐにカラオケを楽しめるのが特徴。

CD再生やカセットテープの録音・再生、AM/FMラジオの受信など、ラジカセとしての基本機能に加え、マイク音量やキーコントロール、エコーなど、カラオケに必要な機能も充実している。キーは上下1オクターブずつ調整可能。カラオケの歌声と伴奏をカセットに録音することもできる。

本体上部にはカセットテープのダビングに対応したダブルカセットデッキを搭載。高速ダビングボタンも備え、通常の約2倍の速さでダビングできる。CDやカセットテープの再生速度を、それぞれ75〜125%、90〜110%の範囲で変更できる機能も備え、語学学習や楽器練習などに活用できる。

内蔵スピーカー出力は3W+3W。再生周波数帯域は40Hz〜20kHz。ラジオはワイドFM対応で、受信可能周波数はAMが522-1,629kHz、FMが76-108MkHz。

電源はACアダプタに加え、単一電池×8本にも対応する2ウェイ仕様。電源のない屋外でも本機を使用できる。

入力はマイク用に6.3mmのTSフォン×2、外部音声用に3.5mmのステレオミニ×1を備え、音声入力端子を使えば、外部オーディオ機器などでもカラオケを楽しむことができる。

出力は3.5mmステレオミニ×1、RCAピン×1。オーディオアンプやアンプ内蔵スピーカーなどと接続することも可能。

外形寸法は320×190×140mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約2.3kg。最大消費電力は19W。付属のマイクはダイナミック型で指向性はカーディオイド。外形寸法はΦ45×170mm(直径×高さ)で、重さは約250g、ケーブル長は約3m。

AV Watch,酒井隆文


5/12(水) 15:00配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/66996e6cf8474cdcaaf9174d8ccb1d771d45e44d
写真:Impress Watch
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1323/935/wa-4_s.jpg

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:39:22.79 ID:AKTaPImV0.net]
>>185
何いってんの
〇分〇秒:〇〇〇
●分●秒:●●●
ってカセットテープのケースについてる紙にきちんと書いともんですよ
そこまで早送りすれば、何の問題もない

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:39:35.09 ID:YeGaPIqR0.net]
>>187
若い奴に「バブルの頃は全員22時くらいまで残業してたなあ」と言ったら
ホリエモンがブイブイ言わせてたITバブル時の話と勘違いされた

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:39:54.61 ID:V9Ofveir0.net]
U4

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:40:37.79 ID:/OKJiKHu0.net]
>>196
パソコン使うしかない

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:40:40.05 ID:fKq0MsRp0.net]
Bluetoothくらい付ければ良いのに

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:40:46.05 ID:uIdErzSX0.net]
カセットデッキがゆっくり開くほど高性能の証だと教えられた少年時代

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:40:57.52 ID:Op8rudqZ0.net]
ちなみに
通販番組でたまに見る曲が内蔵してあってテレビに繋げるとカラオケになるってカラオケマイク
あれ、それほど人気が無いらしいw

理由としては、テレビに繋げるとか曲目リスト見て呼び出すとか新曲ダウンロードするとかってのが難しいかららしいw
コロナで騒がれたカラオケ喫茶ってのは、曲名を紙に書いて出すと店主が曲を入れてくれるのでジジババが集まるのだとか
なぜカラオケボックスに行かないのか?の理由はそこにあるらしい

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:41:00.04 ID:DKGvMOVJ0.net]
次はCDチェンジャー付きで頼む。
6枚ぐらい入ってガッチャンガッチャンいって切り替わるやつ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:41:30.66 ID:TFjKXbQl0.net]
>>20
そこはドデカホーンCDだろ



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:41:37.96 ID:O+t86fOo0.net]
>>96
ダブルラジカセの頃にはTV音声チューナーも付いてたけどな

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:41:49.78 ID:Q+quajnI0.net]
テープからテープにダビングする需要あんのかね
まああるのか

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:41:56.07 ID:rZjojn7Y0.net]
>>174
iPodをBluetooth接続すればバッテリー充電しなくても再生できますね
カセットなりCDRなりはそのまま車に積んどけるのが便利ですね

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:42:06.48 ID:uIdErzSX0.net]
>>205
アダプター売ってるやろ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:42:31.61 ID:TFjKXbQl0.net]
>>33
あらかわいい

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:42:35.02 ID:DKGvMOVJ0.net]
>>207
そういうのあったな。あといいテープは重い
オヤジが使ってたメタルのテープはめっちゃ重かった

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:42:41.23 ID:vcNdZjGM0.net]
少し前にオートリバースヘッドユニットの製造が絶滅したんじゃ

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:42:46.58 ID:rZjojn7Y0.net]
レス読んでると今こそMD復興の時なのではないかと思える

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:42:54.66 ID:xx/J1N2K0.net]
アナログレコードプレイヤーが欲しいなあ。
メモリーカードに取り込めるといい。

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:43:15.72 ID:4GAWx2C+0.net]
重低音がバクチクするのってシーディアンだっけ?



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/05/13(木) 12:43:17.73 ID:G4salJ1m0.net]
>>202
あんな地味なインデックスよりFMステーションについてくるやつの方が絶対オシャレだって!

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:43:23.25 ID:Op8rudqZ0.net]
>>195
年寄りのお家カラオケ需要
>>1のピンボケ画像でも何書いてあるか分かるぐらい文字は大きく、よく見るとエコーを調整するダイヤルもある

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:43:54.07 ID:6whMOvcv0.net]
なんと、倍速ダビングつき!

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:43:57.26 ID:xJVmi0wt0.net]
こんなの誰が買うんだろ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:44:20.64 ID:uIdErzSX0.net]
録音ボタンは2個同時に押すんだぞ!

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:44:28.34 ID:IZmklrVx0.net]
懐かしいなー 二倍ダビングとかオートリバースとかあったよね
今カセットテープとか売ってんの?

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:44:42.78 ID:Q40pVzPn0.net]
夢グループ?

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:44:54.47 ID:YSPTq20l0.net]
若害はメカ音痴だからな これくらい簡単なやつがよい

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:44:58.74 ID:a1QVVdGK0.net]
カスラックの方から来ました

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:45:01.51 ID:/qGm6Smw0.net]
テープダビング出来る!



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:45:02.98 ID:Op8rudqZ0.net]
>>226
売ってるよ
カラオケ用の3分とか5分とかのテープが大人気

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:45:07.49 ID:iKzobU1s0.net]
これからはレコードだって聞いた

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:45:07.58 ID:umHWRDP90.net]
>>219
安いのは6000円ぐらいであるぞ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:45:14.50 ID:MvRueduv0.net]
高いなあ
懐かしグッズだね

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:45:17.70 ID:3jDNcGv80.net]
ニュースの年号も書いて
何年の5/12のニュースが分からない

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:45:24.60 ID:+f6DRVuK0.net]
おしゃれなテレコ〜

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:45:53.65 ID:V8AZToXt0.net]
テープを手に入れるのが困難だな

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:46:03.58 ID:yds7VEta0.net]
ラジカセほしい
KOIZUMIのmusicdog愛用してたけどバッテリーが寿命で液晶もノイズだらけになった
やっぱラジカセが一番音楽聴きやすい

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:46:22.30 ID:7vtz86Uh0.net]
誰が買うんだ

農協と結託して年寄りを騙して売るのか?

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:46:40.48 ID:Op8rudqZ0.net]
>>232
レコードはDJ用で再人気
アイドル系などでレコードを出すことが増えている



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:46:49.50 ID:DKGvMOVJ0.net]
ここにいるおまえらなら、カセットデッキでテレビの主題歌を直で録音したよな?
たまに家の生活音入っちゃうやつ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:46:49.92 ID:IKeesfNh0.net]
昭和時代に録音したカセットはたくさんあるがデッキがねー
裏ビデオも沢山あるがデッキがねー

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:46:54.98 ID:Q+quajnI0.net]
ああカラオケで歌うのをテープに録音
ベストテイクを選んで別のテープにダビングはあるか
で聞くのもテープ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:46:59.18 ID:/CXVP5qd0.net]
>>207
高いのはダンパー内蔵してるから
安いのはツメを外したらバネで開くだけ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:46:59.79 ID:AKTaPImV0.net]
知らなかったが
レコードも聞けるラジカセがあったらしい
かっこいい

https://pbs.twimg.com/media/CC2KKAUVIAA60vK?format=jpg&name=medium

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:47:25.34 ID:RVUyvfro0.net]
音質しっかりとバブルラジカセにすれば爆売

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:47:36.06 ID:7vtz86Uh0.net]
>>235
昭和63年5月12日

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:47:58.54 ID:+LwqNcI00.net]
テレビ付きのもあったかな

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:48:08.31 ID:PMtaCpQG0.net]
タイムリープ出来たのかと咄嗟に頭に触れてみたけど髪は無かった。
カセットデッキってどういうことや!!

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:48:10.14 ID:xJVmi0wt0.net]
> 外形寸法は320×190×140mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約2.3kg。最大消費電力は19W。
> 電源はACアダプタに加え、単一電池×8本にも対応する2ウェイ仕様。

「単一電池×8本」これだけでも1キロくらいあるでしょ(´・ω・`)



251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:48:42.77 ID:V6nX0pJz0.net]
> 単一電池×8本にも対応する

乾電池じゃなく、単一x4ぐらいのサイズで
統一規格のバッテリーとかでないもんかね
これはそのユニット2本で動くって感じで

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:48:56.87 ID:xx/J1N2K0.net]
サンヨーのMR-WU4の赤いの。
ウォークマンと共に1980年代のシンボル。

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:49:01.85 ID:RVUyvfro0.net]
>>245
40年前に電気屋においてあった

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:49:02.20 ID:jBTSCUoV0.net]
>>79
再エンコードで外れる

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:49:25.01 ID:IZmklrVx0.net]
>>241
やったねーw 歌番組とかテレビの前で
みんなしー

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:49:29.72 ID:MnQhwwmv0.net]
別に驚くほどの記事じゃない
普通にこんなの売ってるし

https://teac.jp/jp/product/w-1200/top

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:49:29.88 ID:Op8rudqZ0.net]
>>250
婆ちゃんが散歩の時に押して歩く車にちゃんと収まるサイズだから大丈夫w

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:49:30.79 ID:AKTaPImV0.net]
>>221
今画像みたけど、かっこよすぎる。。。

なんか貼れないけど(NGとか出ちゃう)

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:49:32.18 ID:ubJ5aBoZ0.net]
>>14
売れない演歌歌手が営業で行くところか

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:49:57.27 ID:gVjSGMqC0.net]
>>20
会社でラジオかけてるラジカセまさにこれだわ



261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:50:13.01 ID:HOOx8eWA0.net]
かっけええ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:50:17.66 ID:MvRueduv0.net]
>>33
うわーなつい!こういうの持ってたよ
>>73
少し前までダイソーに売ってたけど今もあるかなあ…

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:50:49.70 ID:AFbzgYif0.net]
代車に付いてたのがMDとカセットのダブルデッキだったことに驚愕した

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/05/13(木) 12:51:04.41 ID:G4salJ1m0.net]
>>245
これはカッケーわ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:51:13.38 ID:+LwqNcI00.net]
全財産失うことと引き換えにタイムリープしたとしても、あの頃ならなんとか生き延びられそうな気がするな。
工場仕事もいっぱいあったし。

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:51:22.54 ID:kiBjU7ZG0.net]
>>17
パソコンはラジオじゃないんだからむりだよ

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:51:32.40 ID:4GAWx2C+0.net]
ハイポジとかメタルポジションのカセットテープまだあるの?

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:51:46.48 ID:kB7TmHqU0.net]
ぬうっ あれぞ 古来より伝わる
2倍速ダビング まさかこの目でみれるとはっ! aa略


☆初となるフランス陸軍との実動訓練 ジャンヌダルク開始
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/15558f513e4049a7697735b9f6a3d101

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:51:59.74 ID:um3pFRc1O.net]
AMFMしか聴けないでCM聞かないで済むなら買う

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:52:14.77 ID:aPl3VHKr0.net]
古き良きって言葉はあるけど、音楽に関してはカセットテープには戻れないわぁ、面倒が多すぎだよ
ただその面倒が楽しいって向きの人も一定数いて、それは否定しないけどさ



271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:52:20.87 ID:mJXP9Ksh0.net]
アイワのコンポと14型テレビデオは俺の青春

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:52:23.49 ID:kiBjU7ZG0.net]
>>23
ポチ「わんわん」

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:52:25.36 ID:68SOj1abO.net]
完全に50代〜団塊ジュニアホイホイだなw
価格的にそんなに高いって訳でもないし
欲しい人はそこそこいるかもね

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:52:44.85 ID:umHWRDP90.net]
>>247
美夏ちゃんと社員旅行で行った鬼怒川温泉のニュー岡部の非常階段で
チューした日だ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:52:52.63 ID:TjmwBxHz0.net]
これからどんどん貧しくなる日本人を先取りした商品ですね

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:53:04.99 ID:NmFS6JjA0.net]
カセットプレーヤーなんて今や2000円くらいで売ってるのにボッタ過ぎ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:53:05.10 ID:+LwqNcI00.net]
ビデオが普及される前はアニメ映画とかがテレビで放映されたら何故か録音してたな

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:53:10.28 ID:4GAWx2C+0.net]
>>209
俺の車(レガシィ)6連CDチェンジャーついてるぜ

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:53:13.38 ID:m5TEpr/90.net]
なんで、8トラ積んでねーだよ。

不合格。

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:53:32.73 ID:F84nOE9S0.net]
>>24
若手アーティストがカセットで新譜を出す時代になったからねえ。レコードプレス工場も再整備する国内メーカーが出始めてるし。



281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/05/13(木) 12:53:37.32 ID:G4salJ1m0.net]
>>17
AMFMチューナー内臓のボイスレコーダー買えばおk

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:53:58.63 ID:xx/J1N2K0.net]
最近のラジカセは作りがチャチ。オモチャみたい。

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:54:11.30 ID:ypwo1hm70.net]
アイワのオートチェンジャー付コンポを使ってたなぁ
たまにCDを中に取り落とすドジっ子

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:54:21.88 ID:97RieTgo0.net]
>>33
CDは外せないから >>1 みたいなデザインになっちゃうんだろうな

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:54:28.30 ID:3ffNYT9p0.net]
マキタとか日立の電動工具のバッテリーを使える仕様にしたら、100万台は売れたのにね。
職人高齢化と定年退職DIYerの人数を舐めんなよ。
あと激安中華製パチモン互換バッテリーの普及も。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:54:53.33 ID:3jDNcGv80.net]
普通にMP3に録音すればいい
カセット必要場面は無いだろう

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:55:04.01 ID:MvRueduv0.net]
>>128
35年くらい前かと
>>132
カセットの方が途中から聞きやすい気がする…
そのために早送りのタイミングを掴むもんだったなあ

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:55:28.49 ID:4kVGureZ0.net]
>>20
実家はこの位のサイズのビクターゆの7スピーカーシステムのCDラジカセ現役で動いてるわw
30年以上前のだがCDラジカセ全盛期のやつ。

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:55:47.64 ID:umHWRDP90.net]
>>278
車庫にSONYの10連CDチェンジャーが眠ってる
なぜか1年ちょっとで壊れた

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:55:54.83 ID:+SDUlQc90.net]
実家にパナのDT7てCDラジカセがまだあるが売れるだろうか



291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:55:59.56 ID:PMtaCpQG0.net]
>>250
個人的は内蔵リチウムイオンでええけどな
相当電池ボックスのサイズ小さく出来そうだが、扱いも面倒だし
購買層を考えたら妥当なのかな

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:56:06.86 ID:VG1qym9G0.net]
需要は少ないがラジカセもメタルテープ録再対応のラジカセを出せばカセットテープマニアが結構買うと思うよ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:56:20.38 ID:rZjojn7Y0.net]
>>222
良くできたデザインですね
CD部はミニコンポライクなボタン、カセット部はラジカセライク、カラオケエフェクト機能はカラオケボックスの機械のようなダイヤルなのがうまいなあと思いました

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:56:23.20 ID:P+nn+sP70.net]
防音のされてない部屋で歌われたら迷惑

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:56:53.53 ID:o4QvTiuH0.net]
うちの両親は絶対に欲しがるはず。80過ぎてるが。

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:56:59.50 ID:bXZcWRMr0.net]
>>280
マニア向けはともかくカラオケ用カセット音源なんて
新規に生産されてるの?

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:57:27.13 ID:PMtaCpQG0.net]
>>288
実家にも転がってるが
ゴム部分は完全にアウトで単にでかいラジオになっちまった

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:57:32.47 ID:lpegkCmU0.net]
おしゃれなテレコ WU4

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:57:39.16 ID:4sEo6pNn0.net]
昔、俺の大学にも倍速ダビング機が備えてあった
しかもAB両面を同時にダビングできた
しかし、再生してみると裏の音(A面聞いてるとB面の音)が逆回転でかすかに聞こえるんだよな
こりゃダメだと自宅のデッキでダビングするようになったわ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:57:59.32 ID:F84nOE9S0.net]
>>241
うちは親父がイヤホン端子からマイクインに変換する抵抗付きケーブルをこしらえてくれたわ。友達から神扱いされた思ひで。



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:58:08.49 ID:4kVGureZ0.net]
昭和62~63年頃、CDラジカセ全盛期に大変申し訳ないがCDをカセットの横に縦入れするタイプのフナイのラジカセの奴には不安でCD貸せなかったわ。
そいつはVHSもフナイで、勿論VHSテープ貸すのも不安でお断りしてたw

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:58:10.33 ID:OwVyJki00.net]
日本は退化してるんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef