[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 12:08 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ ★4 [右大臣・大ちゃん之弼★]



1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ mailto:sage [2021/05/13(木) 09:37:53.77 ID:Zviq0ahk9.net]
アミメニシキヘビ捕獲作戦が13日から本格化する。体長約3・5メートル、体重約13キロの大蛇が6日に横浜市のアパートから逃げ出してから1週間が経過。
超党派爬虫(はちゅう)類・両生類を考える議員連盟と日本爬虫類両生類協会が12日、都内で合同記者会見を行い、
7日に捜索を手伝った同協会の白輪剛史理事長が「明日よりエサを使っておびき寄せる手法で(捜索を)行いたい」と明かした。

警察などを含め、これまでも排水溝を開けたり、林や草むらも探してきた。白輪氏は「ヘビの性質を考えても、ごく近くに潜んでいる」。
好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。
「アパートの近く、水辺の周りなど6カ所くらいを考えています。宝探しのようなことを続けていても厳しい状況。3週間くらい食事をしていないので空腹なはず。
早く出てきてほしい」。当日は協会員数人を中心に、設置後に巡回しながら注視。最大でも数日中の捕獲を見込んでいる。

同時に最近は人気となっている爬虫類のペット飼育に、今回の件が逆風となることも懸念している。
約2年前から議員連盟を結成している衆議院議員の松原仁事務局長は「巣ごもり需要の中で爬虫類や両生類のニーズは高まっている。
自治体には飼育管理体制の再確認をしていただいた上で適切に飼育していれば危険性がないことも知っていただきたい」と願った。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105120000845.html

★1が立った日時 2021/05/12(水) 22:50:30.82
前スレ
★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620832350/
★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620845626/

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:54:02.41 ID:NTFV2/ZP0.net]
>>60
一緒に暮らすのが嫌で逃げたんじゃないかな

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:54:35.11 ID:GMGCQF+u0.net]
月に一度餌を食べるとか生贄みたいだ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:54:52.99 ID:MaI31tC+0.net]
ネズミ食われて衛生的になる
かもよ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:54:54.91 ID:lMtv9ty/0.net]
>>12
とはいってもビーガンが叩きだしたら野菜はいいのか?とか言うくせにw

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:54:55.60 ID:B2T+2XFU0.net]
人の味を覚えたりしないのかな…

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:02.23 ID:dJJ2s7U90.net]
「世界の何だコレ」の総合演出の木伏さんスネークハンターのわがままフィリップと共に特番やりましょうよ!
あの頃のエンターテインメントを見せてやりましょう!

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:04.78 ID:9gBRf07s0.net]
飼い主、どうすんのこれ?

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:09.43 ID:Ju/tmSIN0.net]
豚を救え

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:15.49 ID:r1gpjjHU0.net]
野生の蛇じゃないんだからそんなモノに近づかないだろ



84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:16.08 ID:+XSs8YCa0.net]
>>58
そのチンアナゴしまえよw

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:18.10 ID:Pjt+Ju2z0.net]
>>76
毎日肉食べてる人カスさぁ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:23.79 ID:pidQop/e0.net]
探さないで下さい ニョロ

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:40.35 ID:NTFV2/ZP0.net]
>>73
ありがとう
思ったより少食

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:55:51.71 ID:8I7ZeJt/0.net]
だんだん暑くなってきたし もうどの家も窓をあけてるよね
お母さんが家事している間に蛇が忍び込んで寝ている赤ちゃんを。。ウアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:55:53.84 ID:WHNNcDsS0.net]
人間も食べるの?

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:55:59.29 ID:+Lxf0AXv0.net]
>>75
他に好きな男ができたか
今頃はそいつの隣で…

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:56:01.04 ID:dCSe1td/0.net]
  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・)  えっ!?今から全員ここから出してくれるの!?

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:11.17 ID:Ju/tmSIN0.net]
当然飼い主は飼育資格剥奪だよな?

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:24.22 ID:vFm4ocM00.net]
待ち伏せ型らしいが、とりあえず寄ってくるのか?
ヘビは音も感じるんだっけ?
生きた子豚の方が良さそう、可哀想だけど
愛護団体から物凄いクレームくるかな?



94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:34.09 ID:l/ppcp390.net]
おいおい
豚にも基本的豚権があるだろ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:56:38.70 ID:uLfJIVoI0.net]
こぶたちゃん逃げて!

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:56:41.49 ID:bb4i+oSe0.net]
ピグレットが可哀想やろ!

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:56:51.81 ID:ETMrHSP70.net]
>>92
たぶん警察が見つけたら射殺で、
チューバーとかなら別の展開かな

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:57:06.37 ID:kzoRcV9t0.net]
クレイジージャーニーの爬虫類ハンターの人、今こそ汚名返上の時じゃね?

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:57:15.41 ID:MjXc39jm0.net]
リアルなモンハンで笑える

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:57:26.34 ID:2yj+CVPO0.net]
ブブブー(ブブブー)

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:57:27.47 ID:TfR8+t+b0.net]
ベトナム人が罠に

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:57:30.02 ID:3IVY5o8y0.net]
冷凍の餌用ブタだよ
普段食べてる物の方が近寄ってくるかもってことらしい

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:57:37.05 ID:DyGZoXca0.net]
ニシキヘビってコロナに感染しないのか?



104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:57:45.66 ID:VkRFLL9P0.net]
ニシキヘビにとっては初めての外界。
住み心地がいい場所を求めてさまよう。
この点は野生と異なる。行動範囲が狭いってのは縄張りが確定したあとの話だろ。

つまり時間が経てばたつほど移動距離は長くなる。

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:57:46.73 ID:cTT7wzVb0.net]
猫虐待したやつは逮捕なのに、
行政やりたい放題だな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:57:55.14 ID:+Lxf0AXv0.net]
>>97
射殺ねえ
一発で仕留めないと巻き付かれそう

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:57:55.25 ID:M5wmK1t/0.net]
>>21
コロナ対策万全だな

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:05.36 ID:3S40dwVU0.net]
生きてる子豚を餌にしているGIFアニメあったろ
あんなのをウッカリで逃してしまうなんて飼い主はちょっと頭が弱いんじゃないの?

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:58:15.94 ID:TBXyOVx90.net]
ヘビにおびえて外出自粛するようになるとは思わなかったw@横浜市民

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:58:21.58 ID:GMGCQF+u0.net]
餌をたまにしか食べない蛇はバンパイヤと同じだな

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:23.36 ID:mai1TPFW0.net]
>>93
夜行性だから夜はエサのいそうな所に探して結構ウロウロする

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:58:27.44 ID:ETMrHSP70.net]
>>103
コロナなコウモリを食べたら感染すんじゃない

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:27.65 ID:SdyVI5X40.net]
熊は射殺するが
蛇は保護する日本



114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:30.21 ID:uT4rbTYq0.net]
エサのファーストチョイスに子豚が出てくるのがもうヤバ過ぎるだろと
ペットの犬猫レベルなら普通に襲われるって事じゃん

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:34.19 ID:GbQzp5Od0.net]
餓死するんじゃないの?

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:34.53 ID:lMtv9ty/0.net]
>>109
へー怖いんだ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:58:43.83 ID:vbyffaio0.net]
>>83
むしろペットのヘビでも湯煎した冷凍マウスに
食いつきが悪い時などは活餌を与える。
活餌の体温と臭いや振動で本能的に食いつくんだろうね。

爬虫類は飼育下でも基本的に野生と同じ。

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:59:09.05 ID:NEvjuJNC0.net]
この間豚タン食べたんだ
何匹の子豚を殺しちまったのか考えたら切なくなった
でもまた食べたい

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:59:09.66 ID:3S40dwVU0.net]
>>105
乳児くらいなら丸呑みできてしまうし、なりふり構ってられないんだろ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:59:11.75 ID:tuoRoVJD0.net]
>>108
めっちゃたくさんの動物飼ってて
各々を今までに何度も逃がしてるから
こいつの飼育環境にいたくなかったんだろうね

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:59:12.80 ID:6TPGG0gD0.net]
>>1
江の島に向かって川下り中だろw

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:59:30.85 ID:NOdH+vGx0.net]
便器に潜むニシキヘビ、男性の性器に噛み付く タイ
https://www.cnn.co.jp/world/35083369.html

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:59:37.00 ID:mai1TPFW0.net]
>>92
去年同じ特定動物のサーバルキャットが逃げたときは飼い主に戻されたからなぁ
ケージ申告してないような杜撰な飼い主だから剥奪されるかもしれんけど



124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:59:44.08 ID:ETMrHSP70.net]
カメレオンは可愛いと思うけど
ヘビやコブラは理解できない

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:59:46.90 ID:a/Tk4Brj0.net]
>>2
猫でも犬でも。。。。。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:59:47.59 ID:GBi1aP5p0.net]
動物愛護団体はどういう反応してるの?
自らおとりにならないの?

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:59:50.95 ID:mZAoSCC60.net]
>>98
これであの先生がヘビ見つけられたら凄えな

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:59:54.87 ID:arkTbGuC0.net]
蛇一匹で騒ぐなっちゅーの

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:00:12.87 ID:+Lxf0AXv0.net]
>>117
生き餌…
やはり飼い主がその身を捧げるべきだな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:18.51 ID:vFm4ocM00.net]
>>111
なのに捜索は夕方に終了してるんだよねw

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:28.19 ID:5mG8guhI0.net]
ドブネズミ食べてるんじゃね

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:29.65 ID:6ocuzJN/0.net]
youtuberは何をしているのだ?
案の定役立たずか?

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:35.49 ID:3S40dwVU0.net]
>>114
3〜4メートルの蛇の餌が普通に子豚
ググれば動画出てくる



134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:43.91 ID:7O0tKJly0.net]
>>117
ペットの蛇のためマウスを繁殖させる人いるよね

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:50.34 ID:G1ybx6OO0.net]
売ったんだろ(^_^;)
不自然だよ編み戸なしに窓開けとくとか

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:01:06.29 ID:jWqyS+Y60.net]
熊と同じく人間の味を覚えるとやっかいな生き物になるであろう…

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:01:08.76 ID:b+8o7htZ0.net]
費用は当然全額飼い主負担だよね?

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:01:10.53 ID:Dlb/RwE60.net]
アライグマがいっぱい入ってそう

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:01:24.41 ID:A4FmHS7l0.net]
>>1
子豚も池江さんに助けたもらうしかない

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:01:31.80 ID:MiF8S/Wx0.net]
小ブタさんはかわいそう
こういうのは猫にしてほしい
あいつらゴキブリ並みに増えて糞被害や車傷つけたりする害獣なので

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:01:44.55 ID:3S40dwVU0.net]
>>120
何度も…
知的にヤバそうだな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:01:44.76 ID:+Lxf0AXv0.net]
こぶた「れ、煉瓦の家なら大丈夫!」

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:06.08 ID:7O0tKJly0.net]
>>124
可愛いというか綺麗というイメージ、蛇は



144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:06.43 ID:dneAxOWJ0.net]
もう一回アパートの中探してみ
建物の見えないとこも

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:10.93 ID:lMtv9ty/0.net]
>>130
近所迷惑だからな

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:11.08 ID:mai1TPFW0.net]
>>114
マウスは食べるけどラットは食べたくないヘビもいるしヘビにも好き嫌いはあるみたいだよ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:02:13.81 ID:D3isuRs10.net]
子猫とか子犬はダメなんか?
基準がよくわからんわ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:02:18.46 ID:GEaT8LHC0.net]
小太りのオッサン食われそう

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:23.27 ID:1v+N9h6T0.net]
そろそろ懸賞金かけるべき

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:41.56 ID:3S40dwVU0.net]
>>135
安い賃貸だと網戸なんて便利なものは無いんじゃないかね

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:03:06.15 ID:lTXmCymV0.net]
好物の餌をって・・
好物って飼い主の助言だよな、普通、こいつ普段こんなもん与えてたのか?

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:03:20.58 ID:g7mffcSj0.net]
しかし巨大なものがニョロニョロ這い出してるのに誰も見てないって凄いな
田舎とはいえ一応横浜なんだろw

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:03:43.18 ID:n6ppEucj0.net]
>>142
ブー、フー、ウー



154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:03:49.15 ID:dGb41Pj+0.net]
>>125
猫や犬は可愛いだろ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:07.46 ID:t3OZmDYI0.net]
3.5mは思ったより小さい
餌のサイズは思ったよりデカい
https://i.imgur.com/pUuHrA1.jpg

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:04:09.98 ID:GMGCQF+u0.net]
蛇神様にまずい生贄を用意して大丈夫なの?

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:04:16.90 ID:Y8Z+g9Rw0.net]
>>98
www

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:17.63 ID:7O0tKJly0.net]
>>151
大きな蛇を飼うときの餌はほとんど豚さん
冷凍されたものをネットで購入する

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:04:43.56 ID:ETMrHSP70.net]
>>150
ダイワハウスの高級アパート

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:04:46.54 ID:ynH6wNgE0.net]
>>128
田舎育ちだから蛇とかなれてるけど
あのデカさは怖い!って
犬の散歩とか怖い!って

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:47.64 ID:WMea19fx0.net]
まさか美咲ちゃん事件の真相は…

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:57.58 ID:3S40dwVU0.net]
>>152
横浜ってみなとみらい以外は普通に田舎
というか雑木林だから

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:58.76 ID:g4g3dihc0.net]
たぶん海外のニュースで見るパターンで、どこかの配管の中か屋根裏だろうな
そういう所に潜り込む習性があるんだろ?



164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:59.94 ID:NTFV2/ZP0.net]
>>132
噛まれたら
穴が55個あくそうだから

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:05:03.52 ID:n6ppEucj0.net]
>>147
動物愛護団体の基準なんてかわいいか、かわいくないか、だろ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:07.06 ID:BjZhwA0L0.net]
>>151
蛇相手だから別に珍しくもないんじゃね?

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:09.85 ID:dJJ2s7U90.net]
>>152
蛇は想像以上に気配を消すの得意だしな。

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:05:17.00 ID:nfwmCSHt0.net]
>>151
3.5mならそれで普通だろ
爬虫類飼育は餌方面がどうしてもグロくなる

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:05:18.55 ID:PkLkhCdi0.net]
もう鎌倉にいるニョロ
大仏さん大きいニョロ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:05:20.17 ID:7vdjeSlF0.net]
ニシキヘビとかワニとか
最近は爬虫類の話題ばかりだな

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:21.13 ID:5mG8guhI0.net]
めっちゃ泳ぐし潜るし戸塚から出た可能性も

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:05:28.36 ID:RU5U3kD/0.net]
>>2
金運が上がるんじゃーないかな。

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:28.70 ID:g7Vd8CYX0.net]
子豚が可哀想だから、お前らがエサになれ
そのほうが、日本の為になる



174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:29.02 ID:FEZwpxN30.net]
>>152
ここら辺はマジで田舎

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:05:33.76 ID:rwGjGbXw0.net]
夜行性か
寝てる時に網戸開けて、暖かい布団に潜り込んできそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef