[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 13:59 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 755
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:和三盆 ★ [2021/05/04(火) 23:25:31.86 ID:xRWldW+59.net]
巣ごもり需要でおうちでの食事が増える中、キユーピーや味の素がマヨネーズの値上げを発表しました。さらに卵の高騰も続いていて、特売を中止するスーパーも出ています。

   ◇

値上がりはいつまで続くのでしょうか。

東京・町田市のオムライス専門店。トロトロのたまごが人気のオムライスは、一皿およそ3個のたまごを使っています。2か月前に取材したときもたまごの価格高騰に悩まされていましたが、今、状況はさらに悪化しているといいます。

フードマーケットつばさ 久保田浩二店長

「セールは無理だなというところで取りやめにしました」

毎週、1000円以上の買い物をすると、たまご1パックが99円になるセールをしていましたが、3月上旬から取りやめたといいます。この日の販売価格は一番安いものでも190円台。2週間ほど前、税抜き178円で販売していたたまごは、税抜き208円と税抜き価格で30円値上がりしていました。

お客さんは…

こどもが4人いるお客さん

「こどものお弁当とか、オムライスとかすると、もう10個なくなっちゃうから、大事に使うしかないかな」

お客さん

「毎日使ってますので、ちょっときついですよね」

今年初めにはMサイズ1キロ120円ほどだったたまごの卸売価格。2月中旬には200円を超え、4月下旬にはおよそ250円と、2015年以来の高値となっています。

   ◇

値上がりの原因は…

奈良養鶏園 奈良五十八園長

「立ち入り禁止になってまして」

養鶏場を訪ねると、鶏舎はネットで囲われ、周囲は立ち入り禁止になっていました。

理由は鳥インフルエンザなどの病気を未然に防ぐため。こちらの

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:05:19.02 ID:ifyALpGi0.net]
昔は卵料理ばっかりだった。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:01.99 ID:MQBZi4py0.net]
>>169
え、玉子使う製品は全部値上げだよ

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:11.35 ID:8NTbnmge0.net]
たった数百円の卵やタンポンで大騒ぎする時点で生きてる価値あるのか?

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:48.51 ID:aZf04kUS0.net]
インフレは正義なんだろ?

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:50.37 ID:whA6K6iS0.net]
デフレは嘘

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:52.92 ID:ThRA4oVF0.net]
20201202 Nスタ by.RX(18:02)
【独自】元農水相に現金疑惑「河井克行被告から紹介された」
 入院中   アキタフーズ

20201228 大下容子ワイド!usスクランブル by.EX(am11:08)
 吉川元農水相に新疑惑報道 パーティー券購入者を偽装か
「〜アニマルウェルフェアを推進してまいります〜」
その夜に200万円受け取る→変更
 〜日本の信用問題にもかかわる話に

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:07:00.39 ID:aw+cQOOK0.net]
卵は政府から補助金が出てるんだろ

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:08:11.82 ID:xVk//mfy0.net]
1日半パック食べるのが日課なのに勘弁してくれよ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:08:15.09 ID:irSBcTBS0.net]
>>174
日本では一日1億個の卵が消費されているという。
これが倍の値段になればどれだけのインパクトか



183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:08:21.29 ID:dRb8GzT60.net]
1人暮らしだと10個パックは多過ぎ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:08:24.21 ID:FGXNHgof0.net]
確かに最近たまご高くなった

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:08:34.17 ID:U86NLMRG0.net]
あー、卵が高かったの鳥フルの影響だったんだ。コロナ渦で客の足元見てんのかと思ってたわ。

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:08:50.31 ID:emOFBpuP0.net]
日本はもうオワコン
タンパク減税をしないと
最近のガキは平均身長がかなり下がってるんだな

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:09:01.88 ID:ThRA4oVF0.net]
20201212 TBS NEWS by.RX(am04:07)
 クリスマスを前に 鶏肉じわじわ値上がりの理由は
 鳥インフルエンザ ■全国発生MAP 全国で殺処分 312万羽

20201223 NHK NEWS by.AK(am11:00)
(ヘッドラインのみ)香川 三豊で鳥インフル 国内31養鶏場に

20201225 首都圏NEWS 845 by.AK(20:53)
 鳥インフルエンザ 116万羽の殺処分進む
 千葉県いすみ市 「H5N8型」を確認

20210202 NHK NEWS by.AK(12:16)
 茨城 城里町 鳥インフルエンザ検出 養鶏場 84万羽 処分開始
 茨城県 15年前以来の鳥インフルエンザ

20210206 NHK NEWS by.AK(20:53)
 千葉 旭市の養鶏場で鳥インフル 41万8700羽 殺処分へ
 千葉県内(今回で6例目)
 これで採卵用のニワトリの23%が殺処分になる

20210207 ANN NEWS by.EX(am11:50〜)
 千葉 多古町 鳥インフル感染拡大 ニワトリ115万羽殺処分へ

20210222 NHK NEWS by.AK(am00:00)
 鳥インフル「H5N8型」 ロシアでヒトへの感染確認

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:09:19.19 ID:sKXPFJgS0.net]
卵じわじわ上がってるよな
卵だけはこれ以上あげたらマジで死人出るだろ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:10:08.05 ID:4Enf0MqC0.net]
卵で死人はさすがにないだろ
まだモヤシとかあるだろ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:22.06 ID:QnPCjJpN0.net]
卵が無いなら牛乳を飲めばいいじゃない

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:31.39 ID:KfWrYuxx0.net]
>>167
高いつったって、10個200円だったのが
300円になったぐらいだぞ?
毎日10個消費してたとしても
普通の時給で3〜4時間働けばええぐらいやろ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:36.85 ID:sKXPFJgS0.net]
>>187
栄養価もわからないごみは黙って



193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:10:42.10 ID:dfRHOSc40.net]
2015年も高かったのか

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:45.59 ID:xVk//mfy0.net]
もやしじゃ死ぬだろ
最低限卵だけ食ってれば死にはしない

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:49.40 ID:GuJBMLc+0.net]
卵かけご飯が食べられなくなったら
ごはんに胡麻でもかけて食うしかないか。

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:11:09.51 ID:3GH8XbpH0.net]
>>1 インスタントラーメンの袋と 米が値上がりしてるんだよなぁ。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:11:28.27 ID:pFlGlLTD0.net]
今は6個で250円くらいのやつ買ってる
10個で180円とかでもいいけど食べきれないので

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:12:01.25 ID:l7dIsL2q0.net]
>>9
まじかよ
いまのうちにできるだけ買い占めて高くなったら売るか

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:12:25.12 ID:emOFBpuP0.net]
>>136
別にコーヒーはいいだろ、、、w
コーヒー投機とかやってる人いるわ

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:12:32.81 ID:3HyQGUg30.net]
俺はここ数年卵とビタミンCと食物繊維のサプリだけで生きてるから、卵が買えなくなったら終わるよ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:13:26.32 ID:omsSIJWZ0.net]
ありがとう自民党!!!!!!!!!!!!

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:13:29.27 ID:GuJBMLc+0.net]
>>189
3〜4時間余計に働かせろと言っても
サービス残業になっておしまいだからな



203 名前:あ。 []
[ここ壊れてます]

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:13:45.50 ID:QnPCjJpN0.net]
つーか食糧品安すぎるんだよ。
農家の人を応援するためにも、野菜や卵は今の倍ぐらいが適正。

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:13:46.03 ID:3tfLHRVa0.net]
卵10個で500円でも安いだろ。
牛乳も1パック1000円でも安いだろ。

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:14:28.83 ID:nAcja4Dy0.net]
鳥インフルエンザが原因だし
半年後には戻ってるよ

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:14:45.25 ID:KfWrYuxx0.net]
>>181
きっちり加熱するなら冬場なら食えるやろ
夏はやめといたほうがええと思うが

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:14:46.68 ID:cyAtNQdl0.net]
>>1
東京は物価が高い
輸送費・冷蔵・冷凍がかかるから

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:15:43.10 ID:QYCaUpbo0.net]
>>159
そして企業を潰さないために世界中の中央銀行が金融緩和しまくりでマネーがじゃぶじゃぶ
コロナが収まる時にじゃぶじゃぶになったマネーが急に消えてなくなるわけじゃない
そしてじゃぶじゃぶ度合いは圧倒的にアメリカが激しい

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:16:04.62 ID:p8Ma63JM0.net]
ドラッグストアの目玉だった10個100円が無くなった
今はそこも10個150円に

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:16:05.20 ID:KfWrYuxx0.net]
>>200
卵のために残業せんでも他の食いもん削ればええやろ
10個500円でもやすいと思うわ

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:16:15.07 ID:CBReG+0x0.net]
>>63
お、職人さん?
同意
破らず包む、それが金をとれる技



213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:16:51.87 ID:U86NLMRG0.net]
卵ともやしが貧乏人最後の砦だったのに。。

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:17:19.45 ID:ynw1a4k50.net]
鳥インフル出た地域だが大量殺処分した後もまだ小規模発生してるよ
小規模だからかニュースにも上がりにくいが

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:18:00.30 ID:k0GgvWan0.net]
半年の我慢ってとこか
マヨネーズは他の原材料や容器のコストもあるから八年ぶりなら仕方ないかなあと思う
正社員でも基本給ほとんど上がんないから八年ぶりでも辛いけどね

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:18:02.32 ID:cIT0zbsj0.net]
卵が先か鶏が先か?!
この疑問に明瞭な答えが出れば大丈夫w

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:18:32.82 ID:CBReG+0x0.net]
俺はMSサイズ10個で360円の買ってる
卵こそは最も重要

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:18:34.16 ID:sf3Zml1g0.net]
他の蛋白源も値上がりするな
俺、プロティンを飲もうと思ってしらべたときすげえこと発見したんだ。
卵でも肉でも魚でも、特別レアじゃない普通のやつは
その食材の100gあたりの含有タンパク質の量に対して共通の値段が付けられている。
100gにつき20g含まれているやつと60gで20g含まれていたら
この100g食品と60g食品は値段が同じ。
ところが、卵だけ安かった。これが値上がりなら他も連動してあげるだろ。
魚肉ソーセージとかもあがるよ

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:18:45.03 ID:cgcjQQAc0.net]
>>213
卵が先

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:18:51.69 ID:4Enf0MqC0.net]
>>190
お前はもやしの栄養価知ってるの

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:19:56.05 ID:GuJBMLc+0.net]
>>208
朝 豆乳に胡麻&きな粉
昼 ナッツ入りチョコレート数個
夕 卵かけご飯に葱数 もやしo納豆で1品 味噌汁

これ以上どこを削れとw

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:20:11.31 ID:ThRA4oVF0.net]
5万羽とか8万羽とか一桁万羽殺処分のニュースがあまりに多すぎて
ココに全部書くの面倒で省略



223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:21:02.68 ID:KeaRwcdR0.net]
>>8
鶏ムネ肉食え

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:21:19.24 ID:sYmw8Z990.net]
>>218
きなこ

高いだろ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:21:31.13 ID:phKlmn670.net]
卵っていつも4個パック買っても1個、6個パック買うと2個くらい賞味期限過ぎる。
なぜか使い切れない。

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:21:56.40 ID:NL+1udEM0.net]
>>2
お前が直接食わなくてもパンや菓子類で食ってんだよ

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:22:54.81 ID:nJumw5jr0.net]
会社の近くの卵食べ放題だった定食屋がひとり2個までになったわ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:23:05.76 ID:KeaRwcdR0.net]
>>222
冷蔵庫なら1ヶ月くらいは過ぎても余裕

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:23:14.08 ID:NL+1udEM0.net]
>>16
臭いからイヤ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:23:17.59 ID:emOFBpuP0.net]
物は余ってる。金がなくて買えないだけだ
いつだってそう。物は余ってる
現代の仕事なんかなくていいものばっか
いまだにお笑いやスポーツが存在してる限り
いくらでも余裕はあるんだろ

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:23:38.24 ID:+szbxfrF0.net]
ヴィーガンだから全く関係無かった

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:24:12.60 ID:H+dNOQjS0.net]
>>187
緑豆もやしはタンパク質含有量低いから
貴重なタンパク源の代わりにはならないな
大豆もやしはタンパク質含有量ちょっとだけ高いけど



233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:24:27.51 ID:DIxJX4E10.net]
鳥インフルか
一過性の物ならしゃあない
目玉焼きダブルのところをシングルで我慢

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:24:39.14 ID:f7fgnR730.net]
1パック限定の特売無くなったなと思ったら
こういう事態になってたのか

10個入り180円突破で6個108円のローソンストアと逆転してまう

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:25:39.64 ID:emOFBpuP0.net]
>>209
そんなの1,2ヶ月でできるだろ
大したもんじゃない

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:27:06.04 ID:rK6n/vqM0.net]
え?つい一昨日も、森のたまご10個入りが特売で238円だったけど?
森のたまごはあまり安売りしないからねぇ〜

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:27:31.35 ID:FVBRtbYB0.net]
>>19
いやいや、無印ロッキー見てたらわかるやろ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:28:37.23 ID:emOFBpuP0.net]
>>215
20g100円ぐらいだよ
もっとするな。140円ぐらいだな。安くても

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:29:25.15 ID:H+dNOQjS0.net]
>>174
そりゃお前みたいな親にご飯食べさせてもらってるクズは
食料品の値段なんて気にしたことないんだろうけど
普通の家庭では食料品の値段はかなり重要だからな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:30:36.80 ID:WQ32ewwl0.net]
>>2
頭悪そう

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:31:43.16 ID:emOFBpuP0.net]
俺も母親馬鹿だからいつも食事のタンパク源ふぁたりない

昔から層だし今もそうだ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:31:57.42 ID:GuJBMLc+0.net]
>>221
きな粉は未開封だと1年以上保存できるからなあ。



243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:32:37.13 ID:TEdnKKvu0.net]
>>1
こいつって「○○終了のお知らせ」が口癖だよな
他の板で名無しやってても身バレしとるし

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:32:45.43 ID:emOFBpuP0.net]
>>236
あいつもあれだがお前喧嘩売りすぎ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:32:50.02 ID:Co8p+1400.net]
これで景気回復
黒田よりww

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:33:20.76 ID:lPEZTHzr0.net]
小泉の計画通りかよ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:33:46.50 ID:TEdnKKvu0.net]
でりぶん婆は冷飯でチャーハン笑

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:34:40.81 ID:TEdnKKvu0.net]
でりぶん婆は料理に何でも竹輪を入れちゃう馬鹿舌

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:35:14.69 ID:1J4CtLQN0.net]
スーパーのベルクは、水日は、1000円以上の
買い物で、卵が99円(税別)で買える。
今日は、ベルクで買い物してくる。

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:35:37.79 ID:TEdnKKvu0.net]
でりぶん婆はスーパーの売り場で棄てられたキャベツの葉を拾って帰る節約家

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:35:39.53 ID:q+241ckv0.net]
>>222
賞味期限切れても生食しなければ(

252 名前:加熱すれば)大丈夫って、卵の中に入ってる紙に書かれてないか? []
[ここ壊れてます]



253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:35:45.14 ID:7i3hgqFd0.net]
当たり前じゃん
庶民の分際で卵なんて生意気

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:36:30.50 ID:UmbkoSnq0.net]
嫁が1パックで550円の玉子を買ってきたよ。
なんでこんなに急騰しているんだ?

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:36:45.54 ID:TEdnKKvu0.net]
でりぶん婆はセブンのコーヒーをMサイズで注文しLのボタンを押す節約家

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:36:58.60 ID:KfWrYuxx0.net]
>>218
それだと月に30個しか卵食わねえから
300円だろ
ブログでも始めてコピペ記事でアフィ張りまくれば
300円ぐらいなら稼げるよ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:37:11.83 ID:f6uoKnCb0.net]
>>1
「グローバル」を喧伝して賃金を下げまくったくせに

いざ世界の賃金が爆上げになっても日本だけは低賃金のまま。

何が「グローバル」だよw

まあ、スマホさえ弄らせておけばバカみたいに支持してんだから

どうしようもねーよなあ。

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:38:13.85 ID:GuJBMLc+0.net]
>>252
ブログなるものはそんなに儲かるものなのか?

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:38:32.56 ID:jR0A4tK20.net]
これ、小泉進次郎の立案だよな

卵の値段を高くするのって

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:39:38.27 ID:9k/QfyVS0.net]
クソ無能な自民党のせいで鳥インフルも感染拡大しまくりだもんな
偏向報道しかしねえ忖度マスコミは
民主党の時と大違いで全然批判も報道すらもしない
ろくでもねえ国だよ

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:40:10.02 ID:N+0TL4bw0.net]
>>233
森のたまごはその価格ならかなり安いわ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:40:20.18 ID:XW+wZ9xY0.net]
おっ長年続いてきた安い賃金の国での生産や
底上げや縮小の隠れインフレでは誤魔化せなくなってきたかw



263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:40:45.47 ID:AYfqSr8n0.net]
>>19
酢田ローンは生卵食って病気になったらと
保険かけて撮影したとさ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:41:10.91 ID:KfWrYuxx0.net]
>>254
月300円で良いなら話題のニュースの記事コピペして
そこに人気のあるジャンルのamazonアフィ貼り付けときゃ
稼げるよ
あとは件数の問題だけだ
継続してりゃ累積した記事が溜まってるからそれなりに稼げる
そのうち下降すっから続けないと意味ないが

300円ならブックオフで背取りしたって余裕だろw

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:42:17.17 ID:XiTlKqyV0.net]
卵は栄養満点ってほんと?

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:42:37.61 ID:oCJV9aAy0.net]
>>9
いつの時代から情報が止まってるんだ?
すでに卵かけご飯は世界中で食えるようになってるぞ

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:43:11.19 ID:EzK5M1ED0.net]
>>5
年間で計算できないバカ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:43:21.90 ID:nzueWkOZ0.net]
卵ともやしは不自然に低すぎるんだよ

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:43:26.91 ID:N5KmAi7j0.net]
>>256
どこのニュースを見たら自民党を持ち上げて立ミンを批判してるんや??

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:43:35.73 ID:AYfqSr8n0.net]
>>220
油分が無くてくそマズイけどな

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:43:42.50 ID:V9kaQshG0.net]
鳥インフルエンザと豚インフルでも政府がやらかして致命的な打撃与えたんだよな
民主党は与党時代死ぬほど叩かれたのに
自民党はコロナでも失敗して死者を多数出しても何のおとがめも無し
政治に甘いと動物や人の命まで軽くなる

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:43:54.68 ID:b7v7GUQw0.net]
>>115
裏山。近所のスーパーじゃ最安だった30円台の豆腐がここ数年ジワジワ値上がりして今じゃ50円台



273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:43:56.02 ID:GuJBMLc+0.net]
>>260
まじか。5chは今日で卒業して明日からblog始めるわ。サンクス。

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:44:49.93 ID:GuJBMLc+0.net]
>>268
豆腐はスーパーよかドラッグストアが安い傾向にあんよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef