[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 13:59 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 755
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:和三盆 ★ [2021/05/04(火) 23:25:31.86 ID:xRWldW+59.net]
巣ごもり需要でおうちでの食事が増える中、キユーピーや味の素がマヨネーズの値上げを発表しました。さらに卵の高騰も続いていて、特売を中止するスーパーも出ています。

   ◇

値上がりはいつまで続くのでしょうか。

東京・町田市のオムライス専門店。トロトロのたまごが人気のオムライスは、一皿およそ3個のたまごを使っています。2か月前に取材したときもたまごの価格高騰に悩まされていましたが、今、状況はさらに悪化しているといいます。

フードマーケットつばさ 久保田浩二店長

「セールは無理だなというところで取りやめにしました」

毎週、1000円以上の買い物をすると、たまご1パックが99円になるセールをしていましたが、3月上旬から取りやめたといいます。この日の販売価格は一番安いものでも190円台。2週間ほど前、税抜き178円で販売していたたまごは、税抜き208円と税抜き価格で30円値上がりしていました。

お客さんは…

こどもが4人いるお客さん

「こどものお弁当とか、オムライスとかすると、もう10個なくなっちゃうから、大事に使うしかないかな」

お客さん

「毎日使ってますので、ちょっときついですよね」

今年初めにはMサイズ1キロ120円ほどだったたまごの卸売価格。2月中旬には200円を超え、4月下旬にはおよそ250円と、2015年以来の高値となっています。

   ◇

値上がりの原因は…

奈良養鶏園 奈良五十八園長

「立ち入り禁止になってまして」

養鶏場を訪ねると、鶏舎はネットで囲われ、周囲は立ち入り禁止になっていました。

理由は鳥インフルエンザなどの病気を未然に防ぐため。こちらの

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:48:45.47 ID:FwS0hY8X0.net]
本当にインフレしていないのか?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:48:54.37 ID:i/pDOaql0.net]
鳥フルなんてあった?

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:48:55.26 ID:vZBAHwIo0.net]
馬鹿小泉のせいで更に無駄な出費が増えるでw

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:49:01.19 ID:oytLNELC0.net]
つまり、ハイパーインフレだな

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:49:11.53 ID:TigzZxYO0.net]
まあ日本はインフレしたいんだから仕方ないよね
給料も後から付いてくるから我慢

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:49:52.69 ID:i/pDOaql0.net]
>>91
知らんかったわこんなんあったんだ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:49:57.55 ID:vZBAHwIo0.net]
>>95
弁当のあれはなんちゃってじゃなかったっけか。

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:50:48.19 ID:v4ryqqJm0.net]
最近は卵を食べる機会が減って
鶏肉ばかり食ってた

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:50:58.30 ID:oytLNELC0.net]
>>106
その賃金上昇が見込めないから、相対的ハイパーインフレだな。



112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:51:02.48 ID:y0SS4+KT0.net]
今時の165円以下の卵は
殻に薄くひび割れが走っている

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:51:13.56 ID:/tIG66V30.net]
>>1
どんどん貧困化が進んでいるのに
嬉しそうに支持しているからねえ。
満足してるのか知らんが如何ともしようが無いわ。

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:51:14.38 ID:Cwg+w7D10.net]
>>103
かなりあったよ。
コロナの裏側で。

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:51:18.90 ID:L3Q5vdiG0.net]
プロテイン買うより安いから一日1パック食ってたけど、もう普通にプロテイン買うほうが安い

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:51:22.11 ID:szNRXXXp0.net]
99円の玉子 17円のもやし、17円の豆腐 38円の納豆

これがないと生きていけない。

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:51:42.05 ID:jeBlZj130.net]
>>74
そう思うんだよな。
どういうふうに解決すれば良いのか分からない。
スーパーの安売り価格競争の極致みたいになっててさ。
究極、狭いゲージに閉じ込める方法が儲かるってことになるだろ。

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:52:54.04 ID:v4ryqqJm0.net]
うどんは今でも安くて草

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:52:56.92 ID:mBMcZi9q0.net]
18年くらい前に廃業補助金を出して鶏卵業者を減らしたからな
供給側が減ったことで卵の価格は2倍になったな
L玉10Pが常時98円で買えた時代が懐かしい

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:53:01.00 ID:By8C04wK0.net]
>>115
>17円の豆腐

それ豆腐の味しねーだろ

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:53:10.21 ID:YYiX5Dtb0.net]
香港に輸出してるし



122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:53:34.28 ID:xi5+lHWU0.net]
多分10個350円からになって
最多は10個498円か6個298円

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:53:58.99 ID:szNRXXXp0.net]
>>119
豆腐の味なんて知らん。

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:54:21.16 ID:gRo/3E0d0.net]
ホント高くなった
早く戻ってほしいわ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:54:37.39 ID:FkSj5qRX0.net]
スーパーで買うと大体200円くらいだからな
この値段に慣れた

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:55:26.22 ID:x1EtMLhI0.net]
特売無くなったな。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:55:26.71 ID:tifUWBz00.net]
(´・ω・`)さいきんぼくのすきなぱんがうってないの・・・

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:55:39.60 ID:By8C04wK0.net]
>>122
すまん
悪かった

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:55:40.99 ID:mBMcZi9q0.net]
1月2月3月は卵の仕入れが上がるんだよな
ウソかホントか知らんけどマヨネーズの生産で
需要が増えるからとか聞いたけど

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:55:41.67 ID:xi5+lHWU0.net]
>>123
戻らないんだってば
動物虐待だとかで今までの
飼い方が出来なくなる。

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:55:44.98 ID:nnw4pYx90.net]
先週コスモスで99円で買ったのだが



132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:55:49.39 ID:v4ryqqJm0.net]
30円以下のうどん

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:56:03.27 ID:fNv3Ps630.net]
ジャガイモも高騰したまま戻る気配ないし地味につらいわ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:56:11.67 ID:FUh/oeQd0.net]
小泉進次郎「ボクが思い浮かべたとうりになったね気分いいね」

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:56:26.81 ID:szNRXXXp0.net]
少し前は少し余裕のある時に高級な卵を200円くらい出して買って
あつあつのご飯を卵かけご飯にして食べるのが唯一の贅沢だったんだがなあ。
いまだと200円だしても普通の玉子しか買えない。酷いわ。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:56:34.60 ID:pOa8bYkC0.net]
養鶏協会幹部の農水大臣への違法献金が明るみに出て税金ジャブジャブって訳にはいかなくなった影響でしょ
鶏卵生産者経営安定対策事業で大量の税金が鶏卵会社に流れてたおかげで低価格が維持されてたようなもんだし

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:56:34.90 ID:JobjVuwq0.net]
アメリカの輸出用の小麦もストックが減り続けてるし
バッタのせいでコーヒー豆も値上がり
金融じゃ戦争起こらなくても食い物の争奪戦は否応なく戦争になりそう
日本は飢えて餓死するだけだろうけど

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:56:38.16 ID:6lkrAFHC0.net]
agri spot index
2倍近くになってるんだよねコロナ以降
世界のどこかで紛争起こるで

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:56:45.77 ID:xi5+lHWU0.net]
>>133
ガチで貧民殺しに来てるよね

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:56:50.91 ID:lpEThwi70.net]
10個で数十円値上がりしたところで騒ぐなよと
お菓子の一個も減らせばお釣りがくるし肥満も防げる

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:57:05.56 ID:P2CUiRmB0.net]
オムレツ、天津飯、だし巻き、玉子丼
メインになるようなおかずをこれだけ作っても10個いくかどうかだからなあ
むしろ300円でも安いくらいだ



142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:57:11.48 ID:mBMcZi9q0.net]
>>130
それは赤字で売ってるわ

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:57:15.61 ID:oO/TPrpw0.net]
業スーでペットボトルの卵液売り出しそう
あそこは紙パックか

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:57:28.84 ID:Hq0r54bu0.net]
物価は年に5%上がれよ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:57:40.94 ID:69Tq2p+q0.net]
に…鶏卵

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:57:45.88 ID:jeBlZj130.net]
>>115
部屋の中で、雌鶏飼って、
もやしも育てれば良いような気がする。

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:57:48.50 ID:01+Ov7Ch0.net]
どうせ中国か韓国の仕業。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:58:17.68 ID:/Z52iGTz0.net]
知ってた
結構前から20円は値上げしてたし
りんごもあがってきてんだよなぁ
マヨもあがるらしいし、これからなんでんかんでん上がるとの
予想通りになっていくだろうな。
こんな中でゴミクズ財務ゴミ省は増税を企んでいるんだから
こんどばっかしはかなりヤバいんじゃないのかw

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:58:19.20 ID:bzex4mf90.net]
そもそも「価格の優等生」といってたのも、
政府から莫大な補助金をつぎ込んで低価格を維持してきただけだろう。
「鶏卵生産者経営安定対策事業」というしくみがあるそうじゃないか。

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:58:23.41 ID:YYiX5Dtb0.net]
消費税も上がって痛い

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:58:30.38 ID:0cQTpld00.net]
近所、どこのスーパーも卵が値上がりしてたわ
気軽に手を出せないものになってしまった



152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:59:08.43 ID:01+Ov7Ch0.net]
>>149
消費税50%目指そうよ。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:59:11.25 ID:5cWh1KAV0.net]
卵の値段じゃなくお金の価値が下がってるじゃね?

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:59:18.56 ID:aPziyniH0.net]
お前ら小泉支持してたのに手のひら返しwww

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:59:26.56 ID:mBMcZi9q0.net]
バターと卵は高くなったよね

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:00:22.86 ID:szJ/Tii30.net]
結核の時だけ特別に卵を食べれる時代が帰ってきそう。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:00:35.73 ID:QYcfh8k60.net]
つうか、卵は1日1個、多くても2個にしとかないと体に悪いだろ。

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:01:01.51 ID:70Za39Kb0.net]
安すぎたのが異常なんだよ

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:01:09.34 ID:x1lBII1g0.net]
MSだったらまだかろうじて98円で買える

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:01:30.73 ID:jY4pun5x0.net]
>>152
コロナの補償ってそういうもんだぞ
リモートやら何やらで生産性を下げ、休業、離職、退職が推奨されて、生み出すモノやサービスを減少させてるけれども無理やり経済基盤を維持する
結果生まれるのはモノ不足や

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:02:27.80 ID:V56L9A8Z0.net]
目玉焼きにソースかける奴は育ちを疑う



162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:03:03.24 ID:ifyALpGi0.net]
業務スーパーのうどんが安いと聞いて
いい話を聞いた件

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:03:11.24 ID:8pfV6z9p0.net]
《ブラック・ユーモア》

鳥インフルで鶏が減り

武漢コロナで人間が減り

丁度バランスが取れてるんじゃないか  (´;ω;`)ウゥゥ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:03:11.42 ID:fOYkwk0Y0.net]
>>5
女じゃねーけど
数日おきに買い物して毎回毎回レジで千円二千円と払うから出費感が強くて節約したくなるんだよ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:03:14.47 ID:+/oSwPq40.net]
千葉県の鳥インフルエンザで供給が下がっただけなのに
半可通の貨幣論ブッこいちゃって恥ずかしくない?

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:03:27.04 ID:fp1nF29P0.net]
半世紀前だと、正月前がキロあたり220円とかで、正月明けで180円位になってたかな、150円とかは無かったな
キロあたりLLで15個 Lで17個 Mが19個…な感じだったから、現在とあまり変わらない価格なぁ
因みに当時の大卒初任給が四万円とかな時代だったから、そのママだとキロ千円が適正価格なはずだから、まさに物価の優等生

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:03:27.92 ID:V6Iawxsz0.net]
>>1
京都のフレッシュさとうって店、普段はガラガラ
でも、土曜は朝から客が多い
卵を1パック100円で売ってるからそれを求めて土曜だけは朝から客が来る
しかも、購入に1,000円以上購入とか制限のある店が多いのに何ら制限なし
ガキまで100円握って大行列

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:03:40.72 ID:GuJBMLc+0.net]
しかし、マジでやべーな。
鰻とかが値上げされても痛くもかゆくもないが
卵までが値上げとか。どうしたらいい。

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:04:23.52 ID:H+dNOQjS0.net]
ドンキホーテで小玉サイズだけど98円で売ってたけど
それがいつのまにかなくなってたわ
一番安いのでも198円、少し高いやつは200円台が普通
貴重なタンパク源だったのにちょっとショックだわ
2パック、3パック買ったら400円600円もいく

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:04:54.25 ID:W/uANr2t0.net]
エクレアとか価格上がったらいやだな

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:04:58.76 ID:+8Wnnn8p0.net]
助けて
プロテインスコア1



172 名前:00で安価なので生命線なの
お金無いの
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:05:17.46 ID:J4b9OwQw0.net]
タマゴおいしいよねー

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:05:19.02 ID:ifyALpGi0.net]
昔は卵料理ばっかりだった。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:01.99 ID:MQBZi4py0.net]
>>169
え、玉子使う製品は全部値上げだよ

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:11.35 ID:8NTbnmge0.net]
たった数百円の卵やタンポンで大騒ぎする時点で生きてる価値あるのか?

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:48.51 ID:aZf04kUS0.net]
インフレは正義なんだろ?

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:50.37 ID:whA6K6iS0.net]
デフレは嘘

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:06:52.92 ID:ThRA4oVF0.net]
20201202 Nスタ by.RX(18:02)
【独自】元農水相に現金疑惑「河井克行被告から紹介された」
 入院中   アキタフーズ

20201228 大下容子ワイド!usスクランブル by.EX(am11:08)
 吉川元農水相に新疑惑報道 パーティー券購入者を偽装か
「〜アニマルウェルフェアを推進してまいります〜」
その夜に200万円受け取る→変更
 〜日本の信用問題にもかかわる話に

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:07:00.39 ID:aw+cQOOK0.net]
卵は政府から補助金が出てるんだろ

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:08:11.82 ID:xVk//mfy0.net]
1日半パック食べるのが日課なのに勘弁してくれよ



182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:08:15.09 ID:irSBcTBS0.net]
>>174
日本では一日1億個の卵が消費されているという。
これが倍の値段になればどれだけのインパクトか

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:08:21.29 ID:dRb8GzT60.net]
1人暮らしだと10個パックは多過ぎ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:08:24.21 ID:FGXNHgof0.net]
確かに最近たまご高くなった

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:08:34.17 ID:U86NLMRG0.net]
あー、卵が高かったの鳥フルの影響だったんだ。コロナ渦で客の足元見てんのかと思ってたわ。

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:08:50.31 ID:emOFBpuP0.net]
日本はもうオワコン
タンパク減税をしないと
最近のガキは平均身長がかなり下がってるんだな

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:09:01.88 ID:ThRA4oVF0.net]
20201212 TBS NEWS by.RX(am04:07)
 クリスマスを前に 鶏肉じわじわ値上がりの理由は
 鳥インフルエンザ ■全国発生MAP 全国で殺処分 312万羽

20201223 NHK NEWS by.AK(am11:00)
(ヘッドラインのみ)香川 三豊で鳥インフル 国内31養鶏場に

20201225 首都圏NEWS 845 by.AK(20:53)
 鳥インフルエンザ 116万羽の殺処分進む
 千葉県いすみ市 「H5N8型」を確認

20210202 NHK NEWS by.AK(12:16)
 茨城 城里町 鳥インフルエンザ検出 養鶏場 84万羽 処分開始
 茨城県 15年前以来の鳥インフルエンザ

20210206 NHK NEWS by.AK(20:53)
 千葉 旭市の養鶏場で鳥インフル 41万8700羽 殺処分へ
 千葉県内(今回で6例目)
 これで採卵用のニワトリの23%が殺処分になる

20210207 ANN NEWS by.EX(am11:50〜)
 千葉 多古町 鳥インフル感染拡大 ニワトリ115万羽殺処分へ

20210222 NHK NEWS by.AK(am00:00)
 鳥インフル「H5N8型」 ロシアでヒトへの感染確認

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:09:19.19 ID:sKXPFJgS0.net]
卵じわじわ上がってるよな
卵だけはこれ以上あげたらマジで死人出るだろ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:10:08.05 ID:4Enf0MqC0.net]
卵で死人はさすがにないだろ
まだモヤシとかあるだろ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:22.06 ID:QnPCjJpN0.net]
卵が無いなら牛乳を飲めばいいじゃない

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:31.39 ID:KfWrYuxx0.net]
>>167
高いつったって、10個200円だったのが
300円になったぐらいだぞ?
毎日10個消費してたとしても
普通の時給で3〜4時間働けばええぐらいやろ



192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:36.85 ID:sKXPFJgS0.net]
>>187
栄養価もわからないごみは黙って

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:10:42.10 ID:dfRHOSc40.net]
2015年も高かったのか

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:45.59 ID:xVk//mfy0.net]
もやしじゃ死ぬだろ
最低限卵だけ食ってれば死にはしない

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:10:49.40 ID:GuJBMLc+0.net]
卵かけご飯が食べられなくなったら
ごはんに胡麻でもかけて食うしかないか。

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:11:09.51 ID:3GH8XbpH0.net]
>>1 インスタントラーメンの袋と 米が値上がりしてるんだよなぁ。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:11:28.27 ID:pFlGlLTD0.net]
今は6個で250円くらいのやつ買ってる
10個で180円とかでもいいけど食べきれないので

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:12:01.25 ID:l7dIsL2q0.net]
>>9
まじかよ
いまのうちにできるだけ買い占めて高くなったら売るか

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:12:25.12 ID:emOFBpuP0.net]
>>136
別にコーヒーはいいだろ、、、w
コーヒー投機とかやってる人いるわ

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:12:32.81 ID:3HyQGUg30.net]
俺はここ数年卵とビタミンCと食物繊維のサプリだけで生きてるから、卵が買えなくなったら終わるよ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 00:13:26.32 ID:omsSIJWZ0.net]
ありがとう自民党!!!!!!!!!!!!



202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:13:29.27 ID:GuJBMLc+0.net]
>>189
3〜4時間余計に働かせろと言っても
サービス残業になっておしまいだからな

203 名前:あ。 []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef