[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 01:50 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食事】卵かけご飯を食べるのは世界で日本人だけ?★3 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2021/04/17(土) 21:33:35.88 ID:sBJv3u6Y9.net]
4/17(土) 14:33
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20210417-00233188/

 日本人が大好きなご飯のひとつが「卵かけご飯」であることは、誰もが認めるところだと思います。海外でも卵かけご飯を食べる、という話はあまり聞きません。もともと生卵を食べる食習慣がないことと、海外では殻にサルモネラ菌が付着している場合があり、食中毒の危険性があるから、などといわれています。

日本旅行で覚えた「卵かけご飯」の味

 ところが、今年2月、農林水産省が発表した農林水産物・食品の輸出の中で、鶏卵の輸出が前年の2倍増となり、輸出先の9割を占めるのが、なんと香港だったことがわかりました。

 報道によると、「コロナ禍で内食需要が増えたこと」や「日本産の卵が受け入れられていること」が理由だそうですが、そうであれば、彼らは果たして「卵かけご飯」を食べているのか? なぜわざわざ日本産の卵を選んで食べるのか? ちょっと気になります。

 香港在住の40代の女性は、数年前から香港のスーパーで、わざわざ日本産の卵を買うようになり、家庭で「すき焼き」を作るようになったといいます。この女性は新型コロナが流行する前はよく日本旅行に来ていたそうですが、その際、東京・浅草にあるすき焼き料理店で初めて生卵を食べたそうです。

 最初はおっかなびっくりだったそうですが、食べてみたら「意外においしい」と思い、以来、生卵に対して抵抗がなくなったとか。日本の旅館の朝食でも、それまで一度も手をつけたことがなかった生卵をご飯にかけて食べるようになったといいます。

 この女性によると、「普通の卵は炒め物用、日本産の卵はすき焼きや卵かけご飯、親子丼など半熟で食べるとき用、と使い分けています」というから驚きです。日本でも使い分けをしている人はいるかもしれませんが、香港の人がそこまでこだわりを持っていると聞き、びっくりしました。

以下ソースで
★1 2021/04/17(土) 17:01:20.46
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618653090/-100

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:09:10.29 ID:8N1sNmUS0.net]
>>487
半熟ならピンク色で頼む

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:09:50.90 ID:i//i861S0.net]
>>479
フランスでは生卵食うよ。

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:09:56.72 ID:q+ES4kx20.net]
しらんかったわー
日本人に生まれてよかた

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:10:15.87 ID:0uhNc7wg0.net]
>>481
細い注ぎ口の醤油さしを買うんだ

1、やや少ないかな?分の醤油を先に白飯にかける
2、卵かけて混ぜる
3、1口食べて醤油が足らなければつぎ足す

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:10:23.91 ID:qAEIi/+k0.net]
納豆にきざみめかぶとオクラと生卵の黄身と若干の白身を入れて
醤油を垂らしてご飯に乗せて食うのが最強

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:11:12.45 ID:u+PcBixg0.net]
完全な生より、半熟一歩手前ぐらいに火を入れた卵かけご飯は絶品だよ
試してみ

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:11:36.40 ID:N3gZKfF90.net]
ここまで暁テル子無しかね?

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:11:50.69 ID:3g9vGqTQ0.net]
箸を穢したくないから・・・。

割った卵の殻を使って混ぜてる。
醤油も計れるし洗いものも要らない。

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/04/17(土) 23:12:05.49 ID:XTXJ/COE0.net]
>>494
旨さと整腸作用、良さそう。



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:12:13.00 ID:4GSOIbDm0.net]
https://www.sankei.com/images/news/181115/prm1811150004-p1.jpg
日本をパクッテキャビア イクラ の玉子かけ食ってたが日本のほうがうまい

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:12:15.87 ID:ryPoCoC50.net]
>>449
全く役に立たない知識 うずら卵の模様は酢につけると消える

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:12:20.93 ID:v44p2H4Y0.net]
卵かけご飯は韓国起源ニダってすでに言い出してるよ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:12:43.25 ID:o6+XbOeO0.net]
生粋の日本人だけど永住権獲ってる国があって
コロナが収束したら帰国するから
今のうちにTKG食べまくってる
今日は納豆と合わせて食べた

早く収束はしてほしいけど
TKGとしばしまた別れると思うと寂しい

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:12:45.81 ID:0uhNc7wg0.net]
>>495
炊きたて熱々の白飯に生卵かけて混ぜたら軽く火が通ってやや半熟になるで

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:13:21.22 ID:i+CtQsbm0.net]
牛丼の卵かけご飯最強

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/04/17(土) 23:13:26.65 ID:JSeOULPg0.net]
>>489
生卵には納豆に含まれている「ビオチン」の吸収率を下げる成分が含まれているから栄養素を効率よく利用するうえでは相性が悪い

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:13:26.85 ID:qcoB9LgB0.net]
>>474
どっちも苦手な人は本当にダメだもんなぁ

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:13:39.65 ID:U2rjlB3f0.net]
牛丼汁だく生卵ぶち込んで紅生姜大量投入して食うけど素の卵かけご飯最近食ってないな
旅先で出されたら食うけど家じゃ食わない

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:13:41.45 ID:kaX/qbcu0.net]
流通がいいからに尽きるのだろうけど
20年後、生卵食えないのは日本だけになっていなければいいが



509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:14:20.76 ID:8N1sNmUS0.net]
>>493
ダイソーとかの醤油スプレーでいいんじゃない?
すぐ詰まるけど

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:14:21.90 ID:FFsMbuC30.net]
カルボナーラとかもほぼ生じゃん

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:14:22.55 ID:YEIj5pal0.net]
>>4
堕胎した胎児だったけ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:14:37.83 ID:OtIExCuB0.net]
>>474
納豆ご飯も玉子かけご飯も好きだけど
混ぜると生臭くなるよな

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:14:46.18 ID:GJcekTlp0.net]
ブロイラー規制されるようになったらもう食べられなくなるよ
賄賂渡してでも政治家を繋ぎ留めな

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:15:06.37 ID:eg8LgFsW0.net]
>>499
悔しさが出てる
意地でもジャポニカ米使わない
痩せ我慢

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:15:12.16 ID:1HXCY6aC0.net]
さすがゴブリンwwwwww卵かけとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴブリンのくせに名誉白人とか妄想している精神疾患持ちのチョッパリヒトモドキ民族wwwww
鏡を見ろwwwwwゴブリン倭猿どもwwwww

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:15:12.50 ID:xabkYnS/0.net]
>>505
そもそも卵一個で阻害されようがされまいが絶対量が誤差レベルなので戯言だよ、それ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:15:17.02 ID:uyEiuf6O0.net]
自作牛丼・豚丼のときにいつも卵かけてるわ。
レシピも簡単。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:15:20.41 ID:fGVHwi/Q0.net]
醤油があってこその卵かけご飯(´・ω・`)



519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:15:44.57 ID:a5K9wy020.net]
卵白は鼻水みたいで気持ち悪い
卵黄だけや温玉ならあり

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:15:46.00 ID:qcoB9LgB0.net]
>>500
鶏卵をお酢に入れてほっといても卵の殻その物もものすごく薄くなって透けて見えるようになったりするんだっけか

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:16:22.94 ID:0uhNc7wg0.net]
>>508
20年後に日本が国という体を成しているかは断言出来ん
経済はともかく出生率から人口は減って日本人種は絶滅確定やし

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:16:23.04 ID:rVmwHdLd0.net]
>>479
殻にサルモネラ菌が付いてる。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:16:43.21 ID:6H8NMRjK0.net]
>>54
50年前には普通にあったよ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:17:10.35 ID:qcoB9LgB0.net]
>>513
イクラはそれこそロシア語かなんかじゃなかったかな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:17:16.70 ID:zmNRvDZQ0.net]
台湾だったか最近増えてきたとか
炊き立てコシヒカリにダバーと何も考えず食べるのが一番美味いな
コシヒカリは地元でとれる米
卵は地元の地鶏農家さんの卵
贅沢かもしれんけど

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:17:22.85 ID:0uhNc7wg0.net]
>>509
そんなんあるのか!便利やなw

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:18:06.23 ID:JeLHHWM80.net]
衛生観念皆無だからね

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:18:24.35 ID:g4mOUSAh0.net]
卵に醤油だけでずっと食べてたんだけど
友達がハイミーかけてたから真似してかけたらメチャ旨くなってビックリ
化学的な味がするとかいう輩も居るけどメチャ旨かった



529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:18:35.75 ID:ff/qtbpl0.net]
関西はカレーに生卵かけて食うんだろ?

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:18:50.28 ID:JeLHHWM80.net]
非常時でもないのに沢の水飲んだり
頭おかしいから

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:19:02.92 ID:a5K9wy020.net]
>>529
徳島ではラーメンに生卵だな

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:19:23.63 ID:QP1CXyL00.net]
またジャップが世界で恥かいたんか

ガラパゴスジャップランド

ジャップの常識 世界の非常識

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:20:10.11 ID:ffn9AKlH0.net]
ロッキーで生卵飲んでたよな
あれはどんな卵を使ったんだろう
イチかバチかで当たったらメンゴだったのか

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:20:13.93 ID:zggUInAM0.net]
>>493
あんた賢いねぇ
買うわ!

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:20:23.56 ID:cUnCCCKD0.net]
>>529
横浜の名物チェーンの バーグ でもスタミナカレー+生卵が看板メニューだ

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:20:28.67 ID:8N1sNmUS0.net]
>>530
水の味が分かる連中って
この水は危ない!
と地元民が止めても
罵って汲んでいくからな

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:21:03.15 ID:aVBbVvXM0.net]
海外で便秘に困ったら悪くないと思うけどな。
生水試して死ぬ苦しんだ俺が言うのも何だがw

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:21:26.25 ID:tsXv5hle0.net]
なんか知らんがここ加齢臭がすごいな



539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:21:32.71 ID:D+0KjiXv0.net]
『たまごごはん』やろ、かけってなんだよ(´・ω・`) 

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:21:34.73 ID:UTm1Zjjy0.net]
>>529
お好み焼きにも

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:22:00.35 ID:wFlrhlwC0.net]
>>537
馬鹿がw

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:22:04.42 ID:iQkU6Fdg0.net]
目玉焼き乗せて食うならわかるけど、生たまごの白身ジュルジュルは気持ち悪い。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:22:35.14 ID:yh+PZujT0.net]
栄養成分の吸収率だけ見たら生は良くない
半熟がさいつよ

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:22:36.60 ID:JAt9F+8h0.net]
>>460
うむ。だし醤油は売ってるな。あとタマゴかけごはん専用醤油も売ってる

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:22:39.12 ID:CAhGz6FA0.net]
まぁ生で食べようとは思わないよな普通
最初に食べた人誰だよ♪

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:22:40.99 ID:xabkYnS/0.net]
>>533
ランボーで崖からマジで突き落とされたり、あの頃の映画はちょっと頭おかしいから

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:22:52.53 ID:baHKznLu0.net]
イタリア人は生卵食べるね

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:23:16.19 ID:1JCJ99mk0.net]
旅館の朝の食事に味付けのりと
生卵は定番だった気がするが
今はちがうのかなぁ。
それとチャンコ屋の昼の定食にも
よく生卵がついてたイメージがある。



549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:23:20.24 ID:kLKOXhub0.net]
卵を食べると言うより、醤油ご飯を美味しく食べるための卵だよなとも感じる

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:23:23.86 ID:YEV5acnE0.net]
卵かけご飯にできる卵が入手できるのは日本だけって書けよ

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:23:58.90 ID:zmNRvDZQ0.net]
>>545
ナマコとかホヤなんて誰が最初に食おうと思ったのか疑問だわ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:24:12.55 ID:kLKOXhub0.net]
https://www.s-shoyu.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/211.jpg
バターごはんもうめーんすよ

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:24:16.16 ID:h4/CQ8pG0.net]
>>1
食べられる生卵があるのは日本だけ。

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:24:40.33 ID:vzTr0wD/0.net]
定食屋で
生卵サービスあると、
3個は食べる

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:25:00.77 ID:cSLZRMN50.net]
孵化しかけの卵食うとこに比べればかわいいもんだろ

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:25:01.30 ID:TahbMaMH0.net]
トンスル飲むのは世界で韓国人だけ

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:25:21.42 ID:4LzWsUY00.net]
日本ではサルモネラ菌が原因で死亡や治療が必要になった場合
生産業者が訴えられて、賠償させられます
他国は知らんけど

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:25:28.99 ID:bHRjZua50.net]
>>474
この二つ足すと最高にうまいよな



559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:25:32.04 ID:qcoB9LgB0.net]
>>551
ウニとかも食えそうにない見た目してるのにね

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:25:32.56 ID:Ql7axamZ0.net]
>>439
お腹空いてきた
明日それ作る

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:25:39.82 ID:wFlrhlwC0.net]
>>552
アンタは何処のテロリストだよw

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:26:10.36 ID:iIzw58Jf0.net]
>>528
化学調味料OKならだし入り醤油で食べれば美味しい
そばうどんの濃縮つゆとか醤油代わりにしても美味しい

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:26:15.13 ID:cUnCCCKD0.net]
関口Jr.が中国鉄道の旅で ジャパンスタイル と言いながらカップ麺に生卵を投入して食べてたけど
ちょっとヤバい気がした 現地の人もひいてたし

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:26:18.17 ID:cSLZRMN50.net]
梅干しの汁かけて食うのもうまい

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:27:07.59 ID:JAt9F+8h0.net]
>>550
だよな。この記事書いたの明らかに、日本をディスりたい書き方だな。

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:27:10.22 ID:e9JxB/YA0.net]
デブがTKGと言ったら
Tendon天丼
Katsudonカツ丼
Gyuudon牛丼

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:27:32.92 ID:Bp5vrZ5J0.net]
最初にね、醤油にワサビを溶かしてご飯にかけてワサビ醤油ご飯を作るの
それからかき混ぜた玉子をかけると美味いお
お試しあれ(´・ω・`)
さらさらかき混ぜて食べるの

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:27:45.72 ID:h4/CQ8pG0.net]
>>551
昔はそれほど飢えてたんだよ。



569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:27:53.79 ID:hyAb5iEj0.net]
卵を生鮮品にしてるとこ稀でしょ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:28:01.02 ID:W+iARf0b0.net]
こんなの当たり前だろと思ったけど香港で日本の卵売ってるのか
でも表記だけ日本に変えたりして問題になって日本のせいになるだろうな

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:28:38.36 ID:bHRjZua50.net]
卵+ウスターソースかけご飯に
納豆乗せて海苔で巻いて食べたら美味かった
醤油と間違えてウスターソースをかけたけどなかなか合うのな

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:28:47.65 ID:G3+CeJQH0.net]
そもそも、命となるたまごの中身は衛生的くらい
向こうの生物科学界でもはるか昔に分かりそうなもんだけどね

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:28:52.97 ID:MyZe5fA+0.net]
卵割るとき角で割るより平らなとこで叩いて割ると失敗しないってどっかで聴いたけど角の方が成功率いいんだけど。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:29:01.77 ID:h4/CQ8pG0.net]
>>570
いや、ならないよ。

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:29:09.73 ID:qcoB9LgB0.net]
>>568
そしていつのまにか高級品に

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:29:54.40 ID:hyAb5iEj0.net]
>>520
小学生の自由研究でやらされて、衛生状態悪いと第三次

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:29:55.29 ID:P3C9T9Jq0.net]
卵白アレルギーなんだけど卵黄だけでも美味しいのかな

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:29:55.55 ID:Ic3q/55X0.net]
日本の清潔な流通と美味しいお米そして醤油があるから存在できる料理なんだよ
あと味の素



579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:30:04.76 ID:FFsMbuC30.net]
>>529
TKGが何の略か考えて見ろ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:30:11.16 ID:gMtEp1xb0.net]
生卵食える国なんてほとんどないからだろ
その中で米食の国となると、そら日本だけになるわな

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:30:13.78 ID:sBP5Sgk90.net]
卵選別包装施設の衛生管理要領
https://www.jz-tamago.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/E05_3_3.pdf

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:30:18.43 ID:M4oI/OiZ0.net]
卵は米と炒めるな
バジルと一味と岩塩で一品メインが作れる

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:30:23.04 ID:h9gTUurV0.net]
韓国人は豚の子宮を刺身にして胎児ごと食べてるよ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:30:28.77 ID:h4/CQ8pG0.net]
>>572
問題は殻の周りに付いた糞尿。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:30:35.05 ID:KDZ5Fw+g0.net]
日本は地鶏の生卵も卵かけご飯にしたりするからな

そこらへんは注意したほうがいい

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:30:40.33 ID:KbOQnKXd0.net]
鳥インフルエンザの変異株が卵かけご飯からパンデミックを起こす可能性は?

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:31:13.79 ID:BuYYO63y0.net]
卵かけごはんはやったってわりと最近やろ

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:31:22.46 ID:8GncSTRv0.net]
>>9
まあ、ハゲに生卵は火に油を注ぐようなものだから、ハゲに生卵食べろってのは可哀想だよなぁ。



589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 23:31:55.98 ID:0AqvqNGK0.net]
たまごかけご飯専門店までできるのは日本ならではだな
どうせ令和納豆くらいの出来だろうと高をくくっていたら本格的な店もあった
正直なめてました、ごめんなさい

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 23:31:58.18 ID:dqScD4+q0.net]
2016年まで北欧にいたんだけど、
その段階でフィンランド・デンマーク・スウェーデンでは卵かけごはんも半熟カツ丼も食われてた。

なんでもスウェーデンは乾燥と温度でサルモネラが繁殖しないらしくて、スウェーデンタマゴはサルモネラフリー。
しかも北欧では白米はリーシサラダって呼ばれて健康野菜扱いだからヘルシー志向にウケる。
って感じで、卵かけごはんが紹介されたりすることもあった。(ただしサラダ的に)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef