[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 05:48 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 453
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米CDC発表】 7700万人ワクチン接種完了後、5800人が感染、74人が死亡・・・60歳以上が40%、65%が女性 [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/04/15(木) 15:34:56.60 ID:JRLLGJJc9.net]
米国で新型コロナウイルスに対するワクチンの接種を完了した人のうち約5800人が新型コロナに感染したことがわかった。
米疾病対策センター(CDC)がCNNに明らかにした。

一部では重症者も出ているほか、74人が死亡した。396人は接種後に入院が必要となった。

今回の数字はワクチンが現実世界でどのように有効なのかを示すCDCからの初のデータとなる。
また、ワクチンが重い疾患や死を完全には予防できないことも示している。

CDCはCNNに対し、今までのところ、人口構成やワクチンの特性で予期せぬパターンは見つかっていないと述べた。

CDCのデータをCNNが分析したところによれば、これまでのところ米国人の約7700万人がワクチン接種を終えている。
死者などに関する事例の報告は、ワクチン接種の日々の報告と時間差があるため直近の事例が反映されていない可能性がある。

ワクチン接種を完了しても新型コロナウイルスに感染するというのは予期されていなかったわけではない。

ワクチンは感染予防に100%の有効性があるわけではなく、数千万人がワクチン接種をすれば、こうした事例はさらに報告されるだろう。

ファイザーとビオンテックのワクチンは治験での有効性は95%だった。
今月上旬に発表された米国での実際のデータでは6カ月にわたって91%超の有効性が示された。

モデルナのワクチンは治験での有効性は94%で、実際のデータでは90%の有効性が示された。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチンは世界全体で行った治験での有効性は66%で、米国での有効性は72%だった。


CDCはどういった人物がワクチン接種後でも感染しやすいのか手がかりを見つけようとしている。
すべての年齢層で感染が報告されているが、60歳以上が40%あまりを占める。65%が女性で、29%が無症状だったという。
https://www.cnn.co.jp/usa/35169406.html

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:38:58.83 ID:a+j2d/V60.net]
>>168
ワクチンで死亡者が出ることについても予測済み

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:39:19.46 ID:WwLVJWvh0.net]
>>148
まあツイ情報だけど
実際に接種した人を参考にしてるよ
一回目より二回目がさらにキツイ
うった人の半数に副作用
若い人、女性に多い
熱が38度も出て一週間も続いたりしたらな
不調で休む人多くて調整が大変とかも

実際医療崩壊医療従事者不足っていってんのに
体調悪くなるもん打つ必要ないと思うけど

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:39:24.54 ID:MDFgneGz0.net]
ワクチン打った1時間後に、まだワクチン打ってない連中と飲み会してんじゃないの?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:40:13.47 ID:70R17iwC0.net]
>>171
そりゃ、歴史上一人も接種後に死んでないワクチンは存在してないからな。

幼稚園児でも予測できるレベルだわ。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:40:17.68 ID:uwotIOoP0.net]
>5800人
>396人入院
>74人死亡

重症化を防ぐっていう名目だったはずなのに、あんまり割合変わってないような

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:40:19.27 ID:Je9Wbnw30.net]
まあまあいいんじゃないの
時間稼ぎにはなる

ワクチンが効かないように変異する前に
コロナを抹殺し
ゼロコロナを目指すべきだ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:40:38.50 ID:70R17iwC0.net]
>>175
そんな名目はデマ。

認可された効能は「発症阻止」

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:41:49.73 ID:n2gJkkhs0.net]
5chネラー頭悪いやつ多すぎ
でも自分のこと賢いと思ってそうなのがやべえ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:42:10.40 ID:uwotIOoP0.net]
5800人の感染が発症とイコールでないことはわかるけど、
それは今までと変わらんしなぁ
5800人感染で、400人入院なら、全然医療崩壊も防げんし



180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:42:34.35 ID:KgNDG06C0.net]
>>163
もうアホがアホさらすためのアホ理論はいらんよ
ソースないデータを擁護してないし
お前が理解力ないアホだと言ってるだけ
実際の、医療関係者やワクチン打った人のコロナ以外の全死者数を出せよ
お前がソースつきでw

>>165
普及したって100%ワクチン打つわけないし
死亡率の違うウイルスがインフルエンザになるわけないから
収束するとしたら、治療薬がでてコロナの死亡率を下げられたら、だ

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:42:43.92 ID:lDWw/3w50.net]
>>176
インフルエンザが撲滅できないようにできないんじゃない?

つか、インフルエンザってなんで撲滅できないんだろうね?

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:42:49.90 ID:quv16ySG0.net]
>>162
君はインフルエンザ治療薬が無いとインフルエンザ流行したらパニックが起きるとでも勘違いしてるのか?

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:44:00.82 ID:nSZQWf8e0.net]
>>168
過去に公開済みのロックフェラー発行のオペレーションロックステップ、ジョンズホプキンス大SPARS
米政府主催Crimson Contagion、CSISレポートに全部予定は書いてある

その流れに乗って進んでる
SPARSには現在ツイッターに書かれてるハッシュタグと同じものがすでに2017年時点で事前に具体事例で挙げられてる

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:44:11.28 ID:70R17iwC0.net]
>>180
単純計算で、お前の仮定を採用してもおかしいとかいてあるので、反論したいのなら具体的に算出してください。

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:44:55.87 ID:uwotIOoP0.net]
自分は数字を重視するタイプだから、
5800人感染、396人入院、74人死亡、はあんまし変わってませんね、っていう印象しか持てないんだけど
10%が入院、5%が重症化、2%が死亡、っていうのが自分のコロナについて持ってる数字だからね

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:45:18.16 ID:Wy4DOysH0.net]
ワクチン打って死亡したくないよなぁ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:45:38.40 ID:cxrE8sVv0.net]
>>181
渡り鳥絶滅させれば収まるんじゃね
渡り鳥絶滅させたら人類も滅びるけどな

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:45:45.61 ID:XA+/pySn0.net]
>>155
イスラエルのCHSがきちんとデータを揃えて比較した結果、ちゃんと感染自体を予防する効果が出ているって報告が2月の終わりにNEJMに出てるよ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:45:53.56 ID:yqOj64Tt0.net]
20分の1だから意味はあるんだろうけど予防は続けるよね



190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:46:09.17 ID:70R17iwC0.net]
>>185
ワクチンの証明された効果は、発症阻止効果だからねぇ…
FDAが「予想通り」とコメントしてるでしょ

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:46:19.06 ID:lDWw/3w50.net]
>>187
知らなかった
インフルエンザって渡り鳥が運んでるんかい?

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:46:54.16 ID:kGQrARv10.net]
コロナもワクチンも基本老人殺しにきとるな

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:47:27.63 ID:UChJ3Kec0.net]
>>1
一方自民腐れ無能政権の日本はワクチン接種率ブッチギリの最下位
韓国の3分の1のお笑い状態

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:47:35.78 ID:KgNDG06C0.net]
>>182
バカなの?
インフルエンザの死亡率がコロナ並みになればパニックになるかもね
それでも無症状のほうが感染広げるコロナほどの脅威じゃないけど

>>184
単純に、計算で違う死因を比較するのが無理なので
実数のソース出せと言っている
ソース、ソースいってんのお前だし

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:47:38.33 ID:uwotIOoP0.net]
感染予防効果なんてどうやったらわかるんだ?
っていうか感染予防効果はなかったのか
発症予防効果って言われても、この数字だと?だわな
5800人感染してX人が発症、396人が入院、74人が死亡、にしても何も変わっとらん

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:47:51.42 ID:70R17iwC0.net]
>>191
こういう説があるのよ

> 「それぞれの説は実験や観測に基づいて提唱されていますが、反論の余地があります。たとえば低温乾燥説は、高温高湿度の熱帯・亜熱帯地方ではインフルエンザが年間を通して流行している理由を説明しきれません」と言うのは、横浜相原病院(神奈川県横浜市)の吉田勝明院長です。

注目される「渡り鳥早期飛来説」
「インフルエンザの流行に季節性がある地域と、季節性がない地域があるので、冬に流行する理由を一律に説明するのは難しいのです」と吉田院長は前置きして、「今年の日本でインフルエンザが早期に流行した理由は、渡り鳥が例年より早く渡ってきた可能性があります」と付け加えます。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:48:45.10 ID:kGCqB4AD0.net]
>>22
日本だと効果は目に見えない程度かもな

おそらく日本の今の感染者は飲み会、ライブ、屋内体育会系が多いだろうが、ワクチン接種しても大量にウイルスが舞うそれらの環境の奴等は感染するだろうからさ。

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:49:03.02 ID:70R17iwC0.net]
>>194
は?ワクチンの効果と2020年版アメリカの死亡統計と医療従事者の割合から機械的に算出してあげたでしょ。

算数やり直し。

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:49:22.41 ID:pp4n6vAp0.net]
ワクチンは気休め程度



200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:49:27.95 ID:uwotIOoP0.net]
>>190
それは感染した5800人のうち何人が発症してるかみないとわからんよね?
そもそも、入院してる396人は発症してるわけで、
これだけでも、最低でも10人に1人ぐらいは発症しとるやん

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:49:58.62 ID:lDWw/3w50.net]
>>196
なるほどね

今でも明確にわからないんだね
ま、どうして流行るのか、早くわかってほしいよね

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:50:18.01 ID:a+j2d/V60.net]
>>183
それはある程度は知ってるが
この女性の場合はトランプが通したインフルワクチン法案や
米国各州のワクチン義務化強制法案から予測していたことだよ

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:50:29.67 ID:quv16ySG0.net]
>>180
死亡率を下げる治療薬なんかインフルエンザでも存在しない。
そんなレベルの治療薬は10年たっても出てこないよ。

人が免疫を獲得していけば必然的に死亡率は下がり勝手に収束するけどね。

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:50:36.63 ID:KgNDG06C0.net]
>>188
それはエビデンスじゃなくて、統計データによる効果の憶測

>>198
アホ計算の話はしてない理解力の話だ
国語やり直し

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:51:00.87 ID:rkD09sKS0.net]
>>200
下にある29%が無症状っての違うんか

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:51:41.71 ID:70R17iwC0.net]
>>200
5800人しか「感染」しなかったこと自体が顕著な効果。

「感染」と「発症」をこの記事でどの程度区別してるかは不明だが、全例調査するような少数の研究ならいざ知らず、一般人口のリアルワールドデータなら、「感染判明者」の多くは「発症者」だからねぇ。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:51:48.87 ID:quv16ySG0.net]
>>194
インフルエンザの免疫がなければ新型コロナを上回る死者が出るよ。

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:52:09.96 ID:QhojwSXD0.net]
めっちゃ安全やんけ

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:52:23.02 ID:nSZQWf8e0.net]
>>202
ピンポイントだから凄いね
投資やってたら成果は莫大やなw



210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:54:08.93 ID:70R17iwC0.net]
>>204
うん、最初から概算でもオカシイでしょって話しかしてないのに、お前の理解力がついてきてないの。60倍はあり得ないよってね。試算の内容は提示済。



文句があるなら単純計算で許してやるから、4000人を擁護できる数字をお願い。

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:54:39.16 ID:ya7EGAw30.net]
>>1
アメリカさん、治験ありがとう!
ファイザー製は多少効果はあっても元の生活には戻らないんだね!

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:55:10.37 ID:Z4a4pAf00.net]
本当だったらめちゃくちゃ効いてるけど、死者のほとんどはカウントされてないんじゃないの

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:55:28.49 ID:70R17iwC0.net]
>>204
「統計データによる効果の憶測」は立派なエビデンスなんだが。

「エビデンス」という言葉をキッズが覚えたてで無理矢理使ってる感満載だな。

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:55:58.51 ID:KgNDG06C0.net]
>>203
インフルエンザはタミフルとかいろいろ出てるだろ
発症を減らせれば当然、死亡率も下げられるし
症状を緩和しても下がる
10年かからないとできないなら、収束しないってことだ

都合悪いからって、八つ当たりすんな

>>207
何を言いたいのか
インフルエンザ予防接種してない国でもインフルエンザで崩壊した国はない
でも、コロナでは医療崩壊や経済崩壊が起きてる
現実見ろよ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:56:32.04 ID:uwotIOoP0.net]
>>205
あーそうだね
7割発症なら今より悪化してますね・・・
今は5割程度じゃなかったか?
>>206
感染予防効果はないんでしょ?
そもそも、正確にやるなら、ワクチン打ってる群と打ってない群の住人/感染者の割合を調べないと

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:56:41.43 ID:70R17iwC0.net]
>>211
これだけ激効きしたらまマスクとってヒャハーしようぜって感覚の数字みたいよ、メリケンにとっては。

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:57:09.31 ID:kGCqB4AD0.net]
>>185
いい分析!

結局、世界中が元通りの暮らしに戻り、ウイルスもしぶとく生き残り変異を繰り返せば、
いかにワクチンが普及したとしても固有の危険を保ったまま感染は終息しないかもね

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:57:50.81 ID:3rstd79g0.net]
日本は1024億周遅れくらいですか
オワタ

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:58:08.31 ID:oSRm26TB0.net]
効かぬ・・・効かぬのだ・・・涙



220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 16:58:11.60 ID:SYMz2e1u0.net]
「世界がコロナに打ち勝った証」はどうやら無理ですね
スダレハゲさん^_^

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:59:43.10 ID:Y+8yzLf80.net]
これ文面からワクチンを消せば、いつも通りやべーやべー騒ぐ数字よねぇ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:00:00.56 ID:hkvsa/v10.net]
>>54
コロナ脳ってワクチン崇拝者でないの?

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:00:19.97 ID:quv16ySG0.net]
>>214
タミフル等に重症化や死亡率を減らす効果はない。
タミフル程度の『治療薬』はなくてもたいして困らないし社会的影響はほとんど変わらん。

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:00:24.89 ID:70R17iwC0.net]
>>215
無症候者減少効果も報告されてるから、感染予防効果もありそうって話。


なお、ワクチン前の無症候者は1割くらいという話。
https://omiyaever.jp/column/新型コロナウィルスは無症状・無症候の人から感
17〜20%がPCR陽性時点で無症候、そのうち半分がその後症状でる


あと、この規模のデータだと、正確な無症候者は分からないよ。

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:00:33.18 ID:KgNDG06C0.net]
>>213
ワクチン以外の他の要因を取り除けない統計データを、エビデンスとは言わない
キッズはお前だろ

>>210
最初から
概算でだろうが比較になってないから
同じ原因のデータで比較しろと言っている
もういいよ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:00:45.64 ID:WwLVJWvh0.net]
>>218
大丈夫だ
ワクチンなしでも総死者数は減ってるw

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:01:19.55 ID:70R17iwC0.net]
>>222
反ワクチン派にたくさんコロナ脳がいるよ。事実を見ずに恐怖を煽るのが大好物だから。

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:01:31.64 ID:3rstd79g0.net]
>>185
ふつうにJohns HopkinsのCovid map見るだけで劇的な効果が出てるとわかるのに
どこが数字重視なんですかー?

>>217
感染してるやつが一人もいなくなった時点でウイルスなんてどこにもいないから
文系ポエム脳の人ですかー?

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:02:25.20 ID:70R17iwC0.net]
>>225
「エビデンス」に夢見てるなぁ。


無理して背伸びしなくて良いよ。
「エビデンスレベル」も知らないってのを自己紹介してどうするの。



230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:02:51.81 ID:quv16ySG0.net]
>>217
感染が終息すると思ってるのはアホだけだ。
人々の免疫で収束するだけだよ。

過去の新型インフルエンザパンデミックと同じようになるだけ。

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:04:18.83 ID:blJVZZyY0.net]
>>118
ワクチン効かないでクレクレ😭

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:04:34.13 ID:KgNDG06C0.net]
>>223
実際に、インフルエンザでは起きない影響が出てるだろうがw
ロックダウンも医療崩壊も、救急医療機器の不足も
マスコミがーとか現実逃避したって
緊急事態宣言で、自由が奪われる現実は変わらんぞ

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:04:35.32 ID:9sT1fNzk0.net]
ワクチンした人が毎日5800人感染してるんじゃないからね
ワクチンしてから今日までの感染者数だよな

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:05:05.68 ID:hkvsa/v10.net]
>>81
打つメリットは職場で村八分にならない
これに尽きる

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:05:18.33 ID:2yux4DwY0.net]
感染が激減して感染者数に対する死者数も半減な感じ?

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:06:15.76 ID:oQ3ULAYY0.net]
感染予防効果もあるつーけど
筋肉注射でIgAが生成されるんの?
それデータあるの?

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:06:23.06 ID:9WgBh80A0.net]
変異株でワクチンの効きが悪かったのかな
ワクチン接種数多いから、有効でなかった人も一割、二割はいるし、普通じゃない?

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:06:37.24 ID:Y+8yzLf80.net]
ワクチン教の人からみても、症状を抑える効果はないってことでいい?
何かダブスタすぎて、チンケな詐欺師みたいにその場だけの言い訳を繰り返してるようにしか見えないのよ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:06:57.90 ID:uwotIOoP0.net]
コロナの問題は入院率の高さであって、
インフルエンザでは0.05%から0.1%ぐらいしかない入院率がコロナでは10%程度になる
だから医療崩壊する
で、その問題点をワクチンがクリアしてるようには見えない



240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:07:08.94 ID:quv16ySG0.net]
>>222
100%当たる予言をしてやる。

高齢者全員にワクチン接種を今年中に完了したとして、半年以内に最低50万人くらいは死ぬ。
そのとき、コロナ脳を含むワクチン否定派が色々と騒ぎ出すはずだ。

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:07:24.36 ID:3rstd79g0.net]
>>226
いまどき草はやしてるじじいポエマーのきもいエモポエム聞かされてもねー
一時的に緊急事態宣言のおかげで感染者数も重症者数も減ったんだから、
いま死者数が減ってるのはあたりまえでしょー
文系ポエムちゃんていつまでそんな幼稚な話するんですかー?

現在の数字がどうしてそうなってるのかって考える能力がないブンケー人に質問してないから
勘違いしないでねー

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:07:55.72 ID:KgNDG06C0.net]
>>229
レベルくっつけて言葉をねじ曲げるなよキッズw
エビデンスはエビデンスだ
それがないと医療品としての効果は正式に認定されない
お前の想像できないレベルの厳格な、臨床実験を大金かけてやって
やっと認められるもんだよ

夢じゃなくてそれが現実だ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:08:17.85 ID:fyATw4bw0.net]
すげー効いてるやん

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:08:19.10 ID:uwotIOoP0.net]
ただ、今でも市中肺炎の死亡率は入院しても数%なので、いままでの肺炎と何が違うのかと言われても?

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:08:41.13 ID:70R17iwC0.net]
文系のアホの妄想するエビデンスの意味
「確定した証拠、ドヤァ!」



理系が知ってるエビデンスの意味
「何らかの結果が出たことを示す、発表されたデータ」

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:09:54.78 ID:quv16ySG0.net]
>>232
大半は集団ヒステリーが原因だけどね。

タミフル程度の治療薬が出ても現実には何も変わらないぞ。
インフルエンザ治療薬がなくてもインフルエンザ流行時に大混乱が起きることもないぞ。

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:11:17.63 ID:70R17iwC0.net]
>>242
アホやな。エビデンスがあったら承認?

バカも休み休み言え。エビデンスなんて玉石混交の与太話の集合体にすぎない。


その中から、努力して質の高いものであることを証明したものを十分に取りそろえてきた場合、「これだけのエビデンスを積み重ねたのならまあいいでしょう」とするだけ。



個人の体験談も「エビデンス」の一つなんだよ、文系無能くん。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:11:41.20 ID:KgNDG06C0.net]
>>245
お前の言ってる「エビデンスレベル」って
その文系のやつそのものじゃん

理系の方の条件も足りてない
「何らかの結果」じゃなく「明らかにワクチン要因と特定のできる」

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:11:56.15 ID:LiMPAveD0.net]
効果あるねー



250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:12:24.02 ID:70R17iwC0.net]
>>248
なんでエビデンスの一般定義に「ワクチン」が出てくるの?

本格的に糖質レベルやな。

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:13:32.17 ID:70R17iwC0.net]
>>248
え?

エビデンスレベルって、意味本当に分かってないんだ‥
せめてググれよ。


あまりにも衝撃的過ぎて三日間笑いコケそうやわ。

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:13:50.77 ID:q7W/Khbj0.net]
>>236
2011年に公開された『コンテイジョン』て映画のワクチンは鼻から注入されるタイプだったね。あれなら納得できる

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:15:37.34 ID:70R17iwC0.net]
エビデンスレベル

I システマティック・レビュー/RCTのメタアナリシス
II 1つ以上のランダム化比較試験による
III 非ランダム化比較試験による
IVa 分析疫学的研究(コホート研究)
IVb 分析疫学的研究(症例対照研究、横断研究)
V 記述研究(症例報告やケース・シリーズ)
VI 患者データに基づかない、専門委員会や専門家個人の意見

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:15:39.45 ID:KgNDG06C0.net]
>>246
集団ヒステリーじゃなくて、
急激に重症者が増えると医療機器や人員が足りない
それだけだ

>>247
エビデンスがあって、初めて医療品として認定される
日本の厚労相も海外ももちろん
アホはお前だ

臨床実験とか、知らんのだろ?

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:16:20.09 ID:70R17iwC0.net]
>>254
エビデンスレベルIVのエビデンスがあったら認められるの?ねぇ。

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:17:21.32 ID:fqcxOzv00.net]
まったく効かないインフルエンザワクチンに比べたらw

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:17:39.03 ID:oQ3ULAYY0.net]
ファクターXがほとんど議論されなくなった
当初BCGと推測されていたが、
ほぼ交差免疫である事が見えてきたからだ

不都合な真実、西洋医学の完敗を認めなきゃならない
風邪で発熱を許容する東洋医学は獲得免疫が残るが
対症療法で解熱剤を使う西洋医学では残らない

発熱しても解熱剤飲むなと大号令かけりゃ終わる話
医薬品メーカー全死にするで、いえねぇ

かつ、ワクチン打つのもヤバくね?って議論になる。
同じく免疫獲得できない
今後もコロナの新種は定期的に湧いてくるだろうからそのたびに
大騒ぎしてワクチン開発しなきゃならない。
日本含め東洋人のように葛根湯飲んでおとなしく寝てりゃ免疫獲得できるのに

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:18:05.34 ID:70R17iwC0.net]
文系無能の妄想
「エビデンスは正しい」



理系の普通の理解
「エビデンスかどうかと、正しいかどうかはまったく関係ない」

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:18:21.87 ID:quv16ySG0.net]
>>254
集団ヒステリーだよ。



260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:18:24.47 ID:D2t89C3M0.net]
>>15
ちょっとまて
東京都の人口比の感染者数とくらべたのか?

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:18:42.70 ID:kGCqB4AD0.net]
>>244
そりゃ感染性じゃね?
叔父がコロナ前に肺炎で亡くなったが、我々身内は管だらのところをマスクなしに見舞ってた。

コロナ肺炎患者の周辺を無防備に歩き回れば、そりゃ次から次へと感染者が生まれてくやろ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:19:02.08 ID:oCwWr7BP0.net]
完全な無駄打ちですな。
リスク大きく、安全無しというね

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:19:19.62 ID:70R17iwC0.net]
>>260
アメリカは日本の20倍の感染者数だったからな、日本レベルに減ったら解決!という認識だよ。

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:19:39.93 ID:KgNDG06C0.net]
>>259
こおで重症になって死ぬ人はヒステリーなの?

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:19:42.84 ID:cO6KfDTw0.net]
>>140
インフルエンザに効果のあるワクチンなんてないだろ。
「インフルエンザワクチン」って名前の商品が存在するだけで。

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:19:57.21 ID:prp6jJnU0.net]
60歳以上なの死亡率ってどんなもんよ
ワクチン関係あんの?

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:20:00.16 ID:ruL8GrBG0.net]
>>22
7700万人中5800人だと割合にして0.0075%つまり、1000万人中750人だけど、期間が書いてないからよくわからないかな。
何もしないと感染率2〜3%だとするとかなり効果ありそう。

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:21:22.86 ID:r2iYztek0.net]
>>258
自分が無能だからみんな無能と考えなくてもいいのに(´・ω・`)

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:21:47.02 ID:70R17iwC0.net]
>>268
で、エビデンスレベルIVのエビデンスがあったら薬は認可されるの?



270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:22:29.18 ID:Zl9ucFbE0.net]
批判してる文だけど、抑制成功の裏付けでしょw

じゃあ書いてる奴が100人以下に出来る薬でも作るのか?

早く作れよw

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 17:22:40.03 ID:Ux+7RGuU0.net]
インフルエンザ予防接種だって博打みたいなもんじゃん
当たればラッキー、ハズレて感染もあるのは仕方ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef