[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 00:46 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 193
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【佐賀県】新幹線・長崎ルート"全線フル規格"目指し組織設立 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/04/13(火) 09:00:31.59 ID:ILgYDeOt9.net]
サガテレビ 2021年4月11日 日曜 午後6:14

来年秋、武雄温泉駅で在来線と乗り換える「リレー方式」で開業する九州新幹線・長崎ルートについて、全線フル規格での整備を求める県内の団体でつくる組織が設立されました。

【フル規格促進佐賀県民会議・小原健史会長】「武雄温泉から新鳥栖まで全線をフル規格で通す。この一点にあります」

11日、設立されたのは武雄市や嬉野市の商工会や観光協会、旅館組合など、全線フル規格での整備を求めている7つの団体で作る「フル規格促進佐賀県民会議」です。

設立総会にはそれぞれの団体の会長や会頭、会員など、100人あまりが出席しました。

県民会議は「新幹線と在来線の役割を分担し、武雄温泉駅での乗り継ぎの不便さを解消させるため、1日も早い全線フル規格での開業を目指す」としています。

【フル規格促進佐賀県民会議・小原健史会長】「まだ武雄市民、嬉野市民の新幹線フル規格支持の比率とそれ以外の地域は温度差があると思います。1人でも会員を募っていくということしかないと思います」

今後は、並行在来線の本数維持やフル規格の建設費における県の財政負担軽減などを国や関係機関に働きかけていくということです。

https://www.fnn.jp/articles/-/168667

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 15:50:51.89 ID:6InWXVoO0.net]
>>145
日和見が多い
ダブルスコア以上に反対派が多い
賛成派は少数派
事実から目を背けても現実は変わらないぞ

あるいは知ったうえで印象操作したいだけなのかもしれないが

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 15:54:34.84 ID:BCf0wJ2A0.net]
鹿児島ルートの直通まで博多熊本は上りも下りも1時間に4本くらい特急が走り
快速も普通も1時間に2本か3本は走ってた
なるべく在来線は維持しますから!という約束でフル規格新幹線を実現したあとは
福岡の南側より下は、特急はゼロ、快速もゼロ、1時間に1本か2本鈍行が走るだけ。

それを真横で見ていたからな佐賀は。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 15:56:54.96 ID:cpEp6Rvl0.net]
福岡南部か、なるほど、佐賀駅は通過駅にされたうえ、在来線も減らされると
佐賀市は危惧してるのか。なるほどなるほど。

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 15:57:21.20 ID:iYwmEecz0.net]
フルで作りたいのは嬉野や武雄ぐらいやろ

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 15:59:02.99 ID:2H/ZW3jh0.net]
佐賀に得無しの長崎珍幹線

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 15:59:44.00 ID:3pxPuxwQ0.net]
武雄市民の民意はリレー方式、嬉野市民の民意はスーパー特急方式だそうだ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:00:53.49 ID:9utWFCQS0.net]
原子力船むつ が悪い

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:02:45.85 ID:iYwmEecz0.net]
>>155
しかも佐世保は通らんし

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:04:42.85 ID:cpEp6Rvl0.net]
なんで同じ日本の街なのに、苦しんでるのをみてザマーとか言えるのかが理解できない。



158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:06:55.70 ID:BCf0wJ2A0.net]
>>148
新幹線を通すのは法律で決まってるから。
通す通さないとか需要がどうだとかそういう議論は意味がない。

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:07:19.89 ID:Bmb3nIgM0.net]
自分達独自でカネ集めてつくるならどうぞ。
でも日本の税金は一円たりとも要求しないでくれ。
こういう地方の公共工事が日本を借金で埋もれさせた。
東京とつながっていない路線は結局赤字になる。誰が責任とるか考えてくれ。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:09:36.10 ID:doFQqVR20.net]
>>159
上越や北陸基準なら長崎も構わない

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:22:52.73 ID:4GillARU0.net]
先に新幹線ができるのは
なが先かさが先か?

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:31:11.37 ID:FGVHUQuL0.net]
>>161
先も後もない
長崎と武雄温泉を繋いで完成

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:35:30.45 ID:0ILtDn4Y0.net]
>>158
需要がどうだとかは検討委員会で検討されて
不要なら作られないことになっている
今のルートになる前に一回破談になりかけた

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:35:46.46 ID:cpEp6Rvl0.net]
いや、もう永久リレーでいいんだよ。今更佐賀県を説得してもな。
その永久リレーに伴う赤字はJR九州を利用する人や地域全てで負担するしかないが。

そして長崎は終わりにして、山陰でも四国でも羽越でもどこでもいいから
次の新幹線を計画していけばいい。ここまで拗れた長崎に時間をとるのは無意味。

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:36:22.81 ID:2zBZrH6i0.net]
建設費と3セク運営費を武雄市と嬉野市で負担するならいいのでは。
他の佐賀県民は一銭も出さないから。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:36:36.81 ID:xZ93vLUq0.net]
>>1

佐賀にとってメリットはほとんどないから、
この運動に加担しているのは、長崎の傀儡。

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:38:43.79 ID:0ILtDn4Y0.net]
>>149
これはまったくの逆
議員だとWスコアトリプルスコア以上で多いのはフル推進派
佐賀は自民会派が圧倒的多数なので



168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:50:12.15 ID:0ILtDn4Y0.net]
平原という佐賀市議がフル推進の会を立ち上げてしばらくは
福岡財界寄りのメディア(ややフル寄り)にも「県議が一人も会合に出てきてない」と指摘されていたが
今は県議市議レベルだとフル推進が圧倒的多数
これが県民レベルにまで広がるかどうかという段階

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:54:35.85 ID:Yo4EsLsz0.net]
>>167
しかし、たった一言「不信任決議は議会解散行為とみなす」だけで不信任決議をだせないオカマ集団だぜ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:57:20.44 ID:rwzHVVqV0.net]
佐賀の自民はヘタレだもん。
今村は地元の鹿島で出馬できないていたらく。

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:58:51.37 ID:Yo4EsLsz0.net]
そして今村は比例定年にひっかかって次の選挙には出られない

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 16:59:26.46 ID:EFNOkG2P0.net]
×県民会議
○沿線観光関係者団体

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 17:12:39.70 ID:J8hupguI0.net]
長崎県民が新幹線に積極的に乗らないと世論を味方につけられないぞ
空路のほうが便利とかバスのほうが安いとか言うだろうけどな
博多まで往復して今の5千円が1万円になるから

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 17:22:22.43 ID:62c3YKis0.net]
全線フルの条件として、当初計画だった武雄温泉-早岐間に
支線建設が条件でないと、佐世保市民は許さない。

単線でも低速でもいいから、新幹線の佐世保支線の建設が条件。
でないと、博多直通みどり号の廃止は阻止する。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 18:04:16.32 ID:lZVftLsw0.net]
佐賀県フル規格新幹線反対派
在来線維持のためにフル規格新幹線反対!

佐賀県フル規格新幹線推進派
在来線維持の上、フル規格新幹線を作るべし!

JRQにとっては佐賀の賛成派の方が厄介かもな。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:12:24.57 ID:QKZlTzGn0.net]
>>175
ホントだ
記事ちゃんと読んでみると、並行在来線の本数維持も求めてるんだな
在来線無くして新幹線でがっぽり儲けたいフル派にとっては追い風どころかとんだ逆風だな

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 19:34:20.43 ID:WH/DWFLE0.net]
工事にいくらかかってどれくらいの期間で返済予定なのか
月々の返済金額はいくらなのか
目標乗降者数は何人なのか

全て数字を出させてからやれよ

最悪税金でほとんど賄う事になって住民が疲弊する事になるだろ



178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 19:34:54.97 ID:doFQqVR20.net]
新鳥栖駅ができた経緯がどうも怪しいんだなあ
長崎新幹線と分岐する為にここに駅が必要だと言っただろ佐賀県

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 19:51:35.19 ID:PyavV8Og0.net]
>>178
鹿児島新幹線でフルが決まり、博多−現筑後船小屋間もフルの建設が必要に
その時建設費を抑えるため、佐賀県内へ入らざるを得ず、それに乗じて長崎県・佐賀県共同で「フリーゲージトレインの分岐駅が必要」と詰め寄り、
「佐賀県のみ」建設費負担と引き換えに新鳥栖駅(新幹線単独駅)の設置が認可されました

しかし、長崎県が「フルフルフルチンフルチル」と火病を起こし、結果在来線のホームを在来線側に設置するハメに陥り、鳥栖市が在来線ホームの建設費を出して作りました

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 20:00:12.43 ID:lZVftLsw0.net]
>>178
「長崎本線」との分岐駅が必要でしょ。
新鳥栖駅がないと佐賀や長崎と熊本や鹿児島間の接続が出来なくなる。

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:15:35.37 ID:5Ikco7b40.net]
>>174
単線はJRが一番やりたがない。ダイヤ乱れが起きると交換待でよりダイヤ乱れに影響を
及ぼすから。

特に東海道・山陽・九州新幹線は前線を走り通す新幹線は無くても東京〜鹿児島中央ともの
すごく長い距離に本数もあることだし

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 20:18:53.34 ID:8W4WjwJi0.net]
>>2
デメリットしかないから存在そのものが反対だろうよ

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 20:56:00.67 ID:PyavV8Og0.net]
博多発着のミニ新幹線
佐世保線全て改軌で昔のように「みどり」「かもめ」併結運転
※併結は武雄温泉の一つ博多側の高橋で行う
新鳥栖駅(新幹線)をフル12両化工事
あとは在来線停車駅のホームかさ上げだけ(高橋駅はミニ14両化工事が必要)

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:35.73 ID:0fQaA12o0.net]
>>74
長崎の目的は、他所(佐賀)のお金で新幹線を作ること
佐賀を福岡に合併させて金を出させるのなら可能性はあるけど
長崎が金を出すことは無い

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:02:25.85 ID:0fQaA12o0.net]
>>108
佐賀が、というか山口知事が強気な最大の理由のはそれだと思う
新幹線に賛成しないと在来線を不便にすると脅されても
佐賀駅から高速インターまでを整備すれば致命傷にはならない

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:09:19.42 ID:vPGqjpd20.net]
>>185
さらに言えば福岡の中心地は博多ではなく天神だしな

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 22:09:36.15 ID:r3w2SLzj0.net]
佐賀にとって在来線は現時点で最も良い通行手段というだけであって、無くなっても致命的な問題とはならない
フル派はそれを勘違いしているから、頓珍漢な対抗策しか出て来ない



188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 22:12:37.63 ID:GeY5t5LP0.net]
こんなゴミ路線に1兆とかあほくさ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:28:34.17 ID:0fQaA12o0.net]
>>178
整備新幹線は地元自治体が建設費を1/3は出すから、佐賀県が駅が欲しいって言ったら作るでしょ
JRが何本停めるかはわからないけど

地理や人口で考えたら久留米駅を2面4線にするのが理想だけど
福岡県も出費を抑えたい、久留米駅周辺の敷地的にも難しい

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 22:41:29.63 ID:PyavV8Og0.net]
久留米は当初筑後船小屋の線対称ホーム配置(2面3線)になる予定だった
しかし、新鳥栖の建設が決まり、対向ホーム配置となった

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 22:47:00.24 ID:JU58jk0J0.net]
鳥栖までは新幹線が通ってるのだから、そこから長崎までなんて在来線の線路を生かせるスーパー特急で充分だろうに。
もう作っちゃった武雄ー長崎の高架区間(新鳥栖ー長崎の半分以上)は200km/hで飛ばせるんだし。
その他の在来線区間も出来るだけ改良してスピードアップを図れば充分だろ。
鳥栖と武雄の2度乗り換えなんて本当に馬鹿馬鹿しすぎて逆に客が鉄道から逃げるぞ。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/14(水) 00:03:43.16 ID:y6tWClCl0.net]
全線フル規格なら、博多から長崎までの往復に終わる
途中の駅なんか降りるわけ無いだろ
途中の温泉は、そのうち無くなる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef