[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 13:24 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 115
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カラスは音と光で撃退…熊本市街地3000羽ねぐら移す [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ [2021/04/08(木) 13:46:59.17 ID:JtPPb8ih9.net]
※読売新聞

熊本市は、中心市街地で深刻な「ふん害」をもたらしていたミヤマガラスを、音やライトの照射でほぼ撃退できたとする実証実験の結果を公表した。実証実験は昨年末、佐賀大などの協力を得て行い、今季飛来していた約3000羽のほとんどがねぐらを移したことがわかった。(林航)

中心市街地では、中国大陸から飛来するミヤマガラスが2018年頃から、在来のカラスと一緒にねぐらを作るようになっていた。今季飛来した約3000羽のうち約600羽は、花畑公園をねぐらにしていた。

市は昨年12月、カラスが仲間に危険を知らせる際の鳴き声を拡声機でねぐらに向かって流し、LEDライトを照射する実験を実施。実験終了後の1月下旬、中心市街地で確認できたのは100羽ほどで、花畑公園のねぐらはほぼ消滅していた。公園近くの坪井川沿いの並木でも、ねぐらがなくなる効果があった。

カラスの生態に詳しく、実験に携わった佐賀大農学部の徳田誠准教授は「対策をしなかった地区もいなくなるのは予想外だった。カラスは大きな群れを作るので、他のカラスに引っ張られてすみかを移動したのではないか」と指摘している。

市は今後、同様の対策を検討する。

2021/04/08 11:47
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210404-OYT1T50084/
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0408/3163017136/ym_20210404-572-OYT1I50016-L_thum800.jpg

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:47:29.66 ID:kq3mFyhE0.net]
カラスでなくても嫌がるだろ

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:48:33.94 ID:5HLFM78L0.net]
からす用のブラックキャップ開発待たれる

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:49:27.98 ID:3Fg7DRUH0.net]


5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:49:35.61 ID:GzwoYoYz0.net]
カラスの世界でもシナから侵略されてるのか

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:49:42.64 ID:IapYMYF10.net]
石投げるとかつつくとかはアウトだけど、これはセーフなの?

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:50:15.68 ID:pw6t6CsC0.net]
設置した人付け狙われないの?

8 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:50:27.76 ID:bSHIkcFh0.net]
じっと見てるとゴミを分けてくれます

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:50:58.71 ID:lXccGbKQ0.net]
>>6
まあ虐待だよなあ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:51:12.95 ID:MuHB2MVE0.net]
そのうち倍くらいの数になって戻ってくるだろ



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:51:16.02 ID:5pDdaEdW0.net]
鷹匠頼んだら一発でいなくなるぞ

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:51:18.79 ID:T5qFi86P0.net]
慣れるんです
ごみ処理を徹底的にやればすぐ減るんだけど
カラスも野良猫も野良人も同じ

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:51:44.19 ID:JEmQ+2680.net]
犬猫は虐待しちゃいけないのにカラスは虐待していいのか

14 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:52:07.33 ID:pw6t6CsC0.net]
>>8
破いて分別するよな奴ら

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:52:31.58 ID:MFqZFkWF0.net]
鷹匠に頼むんだ・・・

16 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:52:41.91 ID:37FI7lPC0.net]
安眠妨害は効くなあw

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:53:48.55 ID:G0kNip+O0.net]
カラスは顔見知りになると挨拶してくれる
ということは、嫌がらせしたら仕返しされるかも?

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:55:11.70 ID:MLsOmcPt0.net]
鷹も一羽じゃ
多数のカラスに猛反撃されるよ

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:55:45.43 ID:bSHIkcFh0.net]
>>17
もちろん
ずっと覚えてるよ
しかも仲間呼ぶ
味方にすればこれほどいい奴はいない

20 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:56:02.59 ID:mgR8OXhi0.net]
いくら賢くても慣れるもんじゃないしな



21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:56:44.92 ID:p+RAvrar0.net]
押し付けられたところは大変だね

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:57:15.07 ID:6BeNHL4K0.net]
ストレスを与え続けるくらいしか撃退法は無さそうだな

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 13:58:44.32 ID:blpyXPVp0.net]
害獣の一種なんだから一羽くらい撃ち落としてもいいだろうがよ
あんなのまで保護とかどんだけお人好しなんだよ。
ドンドン撃ち頃せー…ちょ、その俺に向けた銃口を下せ
話し合おうではないか

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:01:18.59 ID:iBzDQiCP0.net]
カラスも憤慨

25 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:01:59.94 ID:Qpq5aAfy0.net]
移転先が困るです。

26 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:03:30.92 ID:JNEA8pR60.net]
カラスが警戒したときの鳴き声を加工した音声をカラスの大群がとまった木に向けて拡声器で流した。

 また、花畑町の別のエリアでは、木々にとまって寝る準備をしているカラスに強力なLED光を
照射して追い払う試験も行った。

ミヤマガラスに効果があると判断された音声を再合成して1月5日から流し始めると、8日には
花畑公園の樹木がねぐらとして利用されなくなった。

27 名前:対策をしていない坪井川沿いの並木からも
「カラスが忽然(こつぜん)と姿を消した」

カラスの集団の飛来ルートを調べたところ、以前は熊本城に集合して花畑公園に移動していたカラスが、
市中心部の西側の山林を主なねぐらにし、一部は市北部に移動していた。試験終了後の2月中旬になると、
花畑公園周辺に約300羽のカラスが戻ってきているが、昨年末時点よりは少ないという。

 ミヤマガラスは渡り鳥で中国東北部に生息し、越冬のため朝鮮半島を経由して九州に渡る。在来の
ハシブトガラスやハシボソガラスがねぐらにしていた花畑公園などに合流し、大きな群れを形成して
いたとみられる。在来のカラスのねぐらを郊外に移動できれば、ミヤマガラスの被害を軽減できると
結論づけている。

 市農業支援課は「市民からも『カラスが減った』という反響があり、ここまでの効果があるとは思っていなかった。来年度も継続して対策を取ることを検討したい」と話している。
[]
[ここ壊れてます]

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 14:05:43.85 ID:2Iu2DIPC0.net]
冬の凍えるような吹雪の時でも単独でいるカラス見ると
やっぱ鳥の中でも一番キモ座ってんだなカラスって思うわ

29 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:07:22.58 ID:1Ol6DrYf0.net]
追い払っても別の場所でそこの住民が迷惑するだけで
根本的な解決にならない
まず鳥獣保護法を改正して駆除できるようにするべき

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 14:07:24.68 ID:9UksOM0g0.net]
カラスの悲鳴を流せば、いなくなる。



31 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:09:02.81 ID:GgqklLye0.net]
指向性に優れた音と光で「イヤガラセ」をする。
ねぐらの端から始めて、次第に追い詰め・追い落とす。
そんなのではダメでしょうか。

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:10:08.36 ID:zvJug3F40.net]
鳩も追い出す方法教えて!!

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:10:54.63 ID:aAhYDY8D0.net]
居なくなった方はそれでいいかも知れないけど
どこかに来られた人が居るんだよ

方法は一つしかない

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:11:09.85 ID:ERee48Yf0.net]
俺が一声出せばカラスを撃退出来るって訳か

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 14:11:10.55 ID:3/gezMrX0.net]
音と光で撃退
スタングレネードか

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/08(木) 14:11:16.78 ID:1Ol6DrYf0.net]
>>31
火薬銃で追い払うとそのうち来なくなるよ
集団のカラスは無理

37 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 14:13:03.83 ID:ozr3jFiC0.net]
カラス「うっさいんじゃボケー!(壁ドン






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef