[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 00:35 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UNIQLO】「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声★4 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/02/24(水) 21:46:12.39 ID:ElD6ItYK9.net]
マネーポストWEB 2/24(水) 15:00

「ユニクロは安い」と思っているのは、上の世代だけ?(Getty Images)
 安くて、シンプルで、高機能──。ファストファッションの代名詞として躍進が続く「ユニクロ」だが、最近SNSでは若い世代を中心に「高い」「着ているのは中高年だけ」などの声が上がっているという。はたして「ユニクロ離れ」する若者たちは、どう思っているのだろうか。実際の声を探った。

「ユニクロって、デザイン性が無難な割には“高い”イメージ。私の50代の父親がユニクロの愛好者で、『着ると若く見られるんだよ』とか、『ユニクロで買えば間違いない』といつも言っているのですが、服を選ぶのが面倒な人にとっては、便利なのかな、とは思います」

 ユニクロのイメージをそう語るのは、IT企業で働く20代の女性会社員・Aさん。ユニクロが「高い」のならば、Aさんのような若い世代は、どこで服を買っているだろうか。

「私はコスパ重視でフェミニンよりならGRL(グレイル)やGU、Honeys 、INGN(イング)あたりかな。低価格であることは大前提、かつトレンドを手軽に取り入れられて可愛いブランドがいいです。どちらかというと、一つを長く着るというよりは、どんどんトレンドのものを楽しみたいので、安くないとやっていけない。ユニクロは、インナーとかならまだしも、アガる服はないので、あまり行きません」(Aさん)

 メーカーで働く20代の男性会社員・Bさんにとっても、ユニクロは「高い」イメージがあるという。それゆえか、服を買うときはフリマサイト「メルカリ」を使うことも多い。

「GUとメルカリで服を買うことが多いです。特にメルカリは、未使用品で定価より安いものも沢山あるので、そういうものを見つけるのも楽しみのひとつ。服にかけるお金は必要最低限にしたい」(Bさん)

 ユニクロは滅多に買わないというBさんは、「ユニクロと同じくらいの価格帯なら、他にもっとデザインがいいものを探す」という。

「ユニクロと同価格帯で、デザインや質が気に入っているのはGLOBAL WORKとcoen(コーエン)です。ユニクロは、ヒートテックのような機能性があるものが欲しい時だけ行く感じです」(Bさん)

 こうした若い世代の「ユニクロは高い」という風潮を、上の世代のユニクロファンはどう思っているのだろうか。マスコミ業界で働く40代の男性会社員・Cさんは「ダサくならないスレスレがいい」という。

「最低限のオシャレさが手に入るのがユニクロだと思っているので、ほぼ全身ユニクロです。コーディネートとか、面倒なことは考えたくないので、ユニクロの中で服を探す感じ。それを考えると高くは感じません。ものによっては3年着ているものもあって、質も悪くないと思います。

 ファストファッションでいえば、メンズのものがあるといっても、H&MやZARAには入りづらい。GUも若者がいっぱいで気後れします。変にトレンド感満載で、『無理してるの?』とも思われたくない。無難がいいんです、無難が。ユニクロがあって、本当に良かった。むしろユニクロがなくなったら、どこで服を買えばいいのかわかりません」(Cさん)

 若い世代の評価とは別に、40代以上の世代にはまだまだユニクロブランドは健在のようだ。ユニクロ利用者の高齢化が懸念されるが、ファーストリテイリングはユニクロだけでなく、GUという若者向け低価格ブランドも展開するだけに、それも想定の範囲内なのかもしれない?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00000003-moneypost-bus_all
★ 1の立った時間
2021/02/24(水) 16:46:15.01
※前スレ
【UNIQLO】「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614163742/

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:44:21.00 ID:V5ovI4hy0.net]
>>1
44歳会社員、ユニクロ愛好家でサイズはXL付近を買います

代替店としてどこかいいとこありますか?似たような価格帯でシンプルで。23区住まいです

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:44:49.42 ID:J+8H2X/A0.net]
お店が近くてお手頃なのがUNIQLO
ファストファッションには興味がないから
体温保持できて着心地が良ければどうでもいいかなぁ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:44:53.81 ID:q4WS69oG0.net]
>>766
わかるw
長期的に使えるから見たら割安なんだよね。
目先の安さを選んで買い直しより遥かにコスパ良しw

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:44:59.11 ID:Hf7tVyL20.net]
>>779
ラコステって書いてるのに一瞬ステテコに見える

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:45:06.87 ID:C4Bfhx1V0.net]
>>793
綿かぁ・・・汗掻くと凍るけれどなw

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:45:49.78 ID:51ExfgZt0.net]
20年以上前までは基本給が安くても残業ガンガンやって
結果的に給料が1.5倍とかになってたからやっぱ今はみんな貧しくなってるよな

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:45:56.88 ID:utV04tvW0.net]
20年も同じポロシャツ着てるって、それ周囲はキミに言わないだけで影で笑ってるよ。

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:46:02.78 ID:8gOrGrf50.net]
GUは安いな、ちょっと薄くて寒い

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:46:20.25 ID:eQW6Ezyh0.net]
>>792 ポロシャツって着てる人、少なくなってない?
合わせるのに自由度低いし、ポロシャツを先に選択して固定すると
地味路線になり過ぎる事が多い 



812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:46:41.77 ID:kbfumLFV0.net]
ユニクロがいいんじゃなくて、ユニクロで十分

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:46:48.27 ID:6HdLowLw0.net]
若い頃はビームスとかshipsとかアバハウスとかで服買ってたけど
その辺のブランドの質も値段もUNIQLO寄りに下がってきてるよな

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:46:50.81 ID:Gc1r7fpS0.net]
確か1980円で数年前に買った防風パンツ
真冬の部屋着に最高やで

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:46:56.37 ID:M0Lfsaxk0.net]
>>786
モンベルとか俺のような兼業養蜂家がお洒落で着る作業服だろ 笑
今時パタゴニアとかってウーファー積んでる車にステッカーで書いてるステューシーみたいなもんだろ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:47:18.42 ID:4tnTY0gF0.net]
まあバイク乗りだとショットの革ジャンを20年着続けるからラコステのポロシャツもそれと同じ感覚か

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:47:36.84 ID:EqZLGnlp0.net]
オレはいつもイオンモールで買ってる。イオンモールにユニクロもあるんだけど、見通し悪い店作りがどうも苦手で。
イオンモールのイオンのメンズコーナーで買ってる。

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:47:39.53 ID:PEK17DBD0.net]
俺の感覚だとワニのマーク入ってるだけで、ウワッって引くわ
何か恥ずかしい

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:47:44.63 ID:cQdpZJPJ0.net]
ワールドが180店舗閉店っていうぐらいだから
コロナで大変なことになってるな
ユニクロどうのこうのじゃないだろ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:48:08.83 ID:AC4Y4PkG0.net]
>>799
オールドネービーは確かに安くて掘り出し物が多かったけど
品質の悪さが触った瞬間にわかるのものも多かったな。

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:48:09.75 ID:9KYWeMRe0.net]
>>794
少なくとも俺が買ってきたラルフは大して保たなかったけどな
てかそんな立派なブランドじゃねえだろRalph Lauren
別に持たなくてもいいし何年も着る気もない

毎年季節毎に新しいのを買う



822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:48:27.86 ID:8Jwwra1z0.net]
中国・東南アジア諸国の縫製メ-カ-からダイレクトに仕様注文しているって言っても
  粗利益率が55%じゃあ そりゃあ高くなるわよナ

俺はもっぱらしまむらとワークマンだぜ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:48:34.18 ID:4tnTY0gF0.net]
>>818
だよなw

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:48:39.34 ID:DsoatuB50.net]
最近のパンツは短足隠しても兼ねてる

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:48:44.96 ID:BOMd6Xhp0.net]
ユニクロはそこまで安くないけど
サイズとカラーが豊富なのが売りだろ。

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:48:57.59 ID:C58HASXrO.net]
服は自己満だからな

好きなやつを着れ

30過ぎてからジャージばっかだな

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:49:04.92 ID:q4WS69oG0.net]
>>809
グッチのセーター20年は持ってますが?
良い物は色褪せないし型崩れしないよ、僕ちゃんww

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:49:25.43 ID:VEi/w1jb0.net]
ユニクロは、リメイクする為の品物、もしくは、作業着。

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:49:30.35 ID:3b2eoWDG0.net]
>>1
GLOBAL WORKとcoenに失礼w
GAPの方がユニクロより上?

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:49:45.09 ID:Y+0rbsIX0.net]
ユニクロ「ユニクロはちょい高くして、安いラインはGUに移すわ」

だから予定通り

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:50:10.17 ID:+LedGNzE0.net]
値段の安さだけが取り柄だったのに年々値上がりしてるから
ノーサンキュー



832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:50:21.79 ID:utV04tvW0.net]
>>827
オヤジさん、服の中身が劣化してるんで、服くらいピカピカのに買い直したほうがいいっすよwwww

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:50:34.02 ID:zjzKUOZa0.net]
全ての若者〜中年の消費はスマホが破壊した
今のその年代はスマホに毒されて服やおしゃれに興味がない

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:50:37.97 ID:wI2kUo6X0.net]
GUの服はシーズンが終わってタンスにいれてる間にポリウレタンが孤独死する

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:50:58.49 ID:6HdLowLw0.net]
40代の俺若い時は服とクルマにめっちゃ金使ってたけどさ
今の若いのは何に金使ってんの?何でそんなに金がないのか不思議でしょーがない

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:50:59.21 ID:eQW6Ezyh0.net]
>>806 ステテコは5年くらい前に、本当に本気で流行らそうという動きが
一部であった・・・・・・・・・・・しかし全然流行らなかった 
 
そういや、和風では
作務衣と甚兵衛の着こなしは結構難しい
夏場に普段から着てると、単にだらしない人に見えやすい
ステテコよりはマシかもしれないけど 

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:51:05.54 ID:AzOcmZj40.net]
>>792
ビームスのセレクトは悪くはないとは思うが
今のセレクトショップや雑誌系ウェブのコピーライティングを見ると
80年代の口調そのままの記事の書き方をしてる
つまりオッサンたちの世代がいまだに作ってるんじゃないかと疑ってしまう
例えば「今〇〇が劇的ブームな理由」みたいな見出し、こんなのは四十年前のポパイと同じ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:51:08.87 ID:JjpbFkyt0.net]
>>818
パラソルとかなw

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:51:19.21 ID:C4Bfhx1V0.net]
>>787
若い女の子は、安い服でも、何着もあった方が良いわな。
コーディネイトも楽しめるし。男の子でもファッションセンスある子は、
ほっといてもお洒落さんに成るだろうが、

問題はファッションに興味ない男の子だろうw
いきなり中年みたいな格好して、それで良いのか?と小一時間(ry

高校生くらいまで、ママンが選んでいたんだろうが、大学生に成って、
親父が選んだ服より、現金が良いだろう。

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:51:22.99 ID:Y+0rbsIX0.net]
>>813
もはや

ラグジュアリーブランド
OR
ファストファッション

の二極化時代よ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:51:55.92 ID:VzHp4+lF0.net]
>>798
今年は久しぶりにミニが流行ってはいるが昔みたいに体のラインが出る服が大流行りすることはないと思う
フラットシューズ、スニーカーが当たり前になって前ほどカチッとした服は流行らないからオーバーサイズの流れは続くよ



842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:52:07.92 ID:u8ZyZUP50.net]
コラボシャツのデザインが酷い

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:52:09.81 ID:Hf7tVyL20.net]
>>821
まあ人それぞれだからな
俺は物持ちが良い方だから少し高くても長く使える物を選ぶ

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:52:12.83 ID:gkZusfQp0.net]
なんか偉そうなんだよね、意識高い系つーかさぁ
親しみやすさがないんだよな

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:52:15.16 ID:lw0qq3ZH0.net]
GUの1000円ニットは良かった

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:52:43.40 ID:zjzKUOZa0.net]
>>835
スマホ。恋愛に興味がないのでおしゃれや車といった異性を釣るアイテムに対する興味が薄い

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:52:47.54 ID:fsjuoFqf0.net]
>>838
アーノルドパーマー

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:52:58.93 ID:gkZusfQp0.net]
>>843
イタリア物はポンコツだぞ、すぐ駄目になる

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:53:03.69 ID:QXVDC/Qp0.net]
>>827凄い、それmade in franceかmade in italyって書いてある?
カッコいいーーー。色からして違うんだよね。昔のいい服はね。

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:53:12.51 ID:C4Bfhx1V0.net]
>>815
すまん。おっさんなモンで、流行ファッションサパーリだw

楽な服を求めると、何故か山屋服に辿り着いたw

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:53:14.12 ID:u3ofC+mH0.net]
体鍛えてればユニクロでもマシに見えるだろ。逆もまた然り



852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:53:36.95 ID:sNfDektD0.net]
>>836
夏に売り出すユニクロのステテコはトランクスが長くなっただけだよね
あれを外で履く勇気はないな

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:53:39.71 ID:CNeoKy320.net]
いや、逆だぞw
昔はおっさんとかおばさんがユニクロ着てたけど、
最近若者でもユニクロを普通に着てる。

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:53:58.54 ID:wI2kUo6X0.net]
>>816
ショット シングルダブルともに現役だわ

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:54:15.95 ID:DsoatuB50.net]
まえぶっちゃけ俺はスタイル良いから流行関係ないけどね

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:54:22.47 ID:utV04tvW0.net]
今はスマホに金かけてるっていうけど、1980年代はじめにウォークマン出た時は3万以上しただろ。
それを数年も使わずに買い換えてたと思う。

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:54:24.88 ID:Y+0rbsIX0.net]
>>821
>>843

ユニクロの工場も
ヴィトンやラルフの工場も
同じ中国の下請け工場なんやで

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:54:36.15 ID:8Jwwra1z0.net]
>>819 ワールドなんて糞高い商品なんかの話をしてるなよ
  ワ-ルドなんてもう10年も20年も前から百貨店の特選コ-ナ-でさえも売れないと言われてたんだぞ

  ユニクロももう角期だよナ・・・・これからは大工の源さんの俺達にはワ-クマンが一番だぜ

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:54:43.71 ID:mTw9/j7u0.net]
ユニクロが高くなったなんていまさら。

パーツで使ってなんぼなのに、へんにデザインに凝ったのが増えて使いづらい。

ZARAはデザインの癖が強いし、価格も高い。ユニクロと競合するもんかね?

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:54:52.23 ID:/t5uf/DZ0.net]
お前らってどんだけユニクロに詳しいのか知らんけどユニクロがついに「本革」のチャッカブーツ出したの知ってるか?
定価5990で最終値下げでは1290円まで下がった
全色買っちゃった
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E429689-000/00?colorDisplayCode=31

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:55:01.86 ID:y9IW3KFM0.net]
老害、キモオタともれなくペアルックになれるのがユニクロ
若者は差別せずに買えよ



862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:55:09.74 ID:4tnTY0gF0.net]
>>848
元々はドイツのブランドだからか
イタリア服でもヒューゴボスは頑丈だぞ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:55:13.07 ID:eQW6Ezyh0.net]
>>834 合皮系で、どろどろに溶けたりするやつ?
長くても二年目では捨てるしかないかな 
もっと長く愛用したいなら、単に本皮革を買えばよい、ちょっと高いけどね
そして長く愛用しようにも、なんか重くて本革製でも余り着なくなるね
今や旧世代の衣料材料でしかないのかもしれない、皮革製品は 

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:55:20.13 ID:AC4Y4PkG0.net]
>>811
寒かったから色違いのポロシャツを2枚重ね着して職場に行ったら
同僚に「似合うけどそのポロシャツの着かたあり得ない」って笑われたけど
数日後に新宿の伊勢丹で同じようにポロシャツを2枚重ね着して飾ってあるのを見つけたらしく
慌てて写メが送られてきて「ごめんね」と言われた事がある。

今でもあの重ね着が正しかったのかはよーわからん。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:55:21.62 ID:wI2kUo6X0.net]
>>852
前あき、ボタン見えはそとでは着ないわ

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:55:54.01 ID:zlMhWSme0.net]
>>826
服は自己演出の道具

自分がどう見られるかを考える
他人に与えたい印象を考えないといけない

女の人はこれをずっとやってたのか
大変だなと

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:56:02.91 ID:u0gQus+m0.net]
>>6
んなこたあない
ユニクロのカジュアルな青いシャツ、10年以上着たよ
去年の夏、農作業の時に毒蛾が袖へついたらしく、何度洗っても二の腕に炎症が
起こるようになったので捨てた
それがなかったら、今年も着ていた

そういう耐久性が今のユニクロにあるか、疑問だな

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:56:09.53 ID:LxU76Ygu0.net]
ユニクロ行けばビジネス、カジュアルに下着と何でもあるから
もうこれでいいよ

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:56:15.73 ID:ZoLiMeT50.net]
>>856
1万2千円のチープスマホ最近買ったわ

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:56:18.52 ID:Hf7tVyL20.net]
>>851
でも体鍛えてるとアンダーアーマーとかに行かないか

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:56:20.89 ID:DsoatuB50.net]
スタイルが良いとダサ服でもお洒落に見える不思議



872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:56:27.04 ID:6HdLowLw0.net]
スマホが金掛かるって?
そんなもんポケベルだってガラケーだって結構金掛かってたぞ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:57:00.81 ID:Bm6aOyhb0.net]
あれ、GUってユニクロじゃないのか?

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:57:21.06 ID:eLR2/4010.net]
UNIQLOで高いとか、
日本はホント貧しくなったんだな

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:57:30.18 ID:utV04tvW0.net]
服は自己演出の道具として便利だな。
状況次第でブレザー着ているだけで真面目そうな人に見せることができないこともない。
そう考えると楽だな。

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:57:33.82 ID:mc+96bEe0.net]
ユニクロよりコスパいい服なんて売ってないだろ
同じ値段で作るなんて他には不可能だぞ

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:57:42.01 ID:3b2eoWDG0.net]
>>849
セカストで20年前に買ったGUCCIの洋服かも?ね

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:57:43.88 ID:AzOcmZj40.net]
アーノルドパーマーのあのロゴは
このまま消えてしまうにはあまりに惜しい
傘に虹色で、あのワンポイントだけで雨上がりを表現している
傑作デザインだと思う

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:57:45.32 ID:in5xu3dx0.net]
ウルトラストレッチスウェット買って着てみて、「別にウルトラストレッチじゃなくていいや」ってなって結局普通のスウェット着てるわw

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:57:51.82 ID:Y+0rbsIX0.net]
ユニクロ、シマムラ、ワークマン 増収増益+株価爆上げ
一方他のアパレル軒並み赤字でリストラ+店舗閉鎖

どう思った?

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:57:55.76 ID:yHIxXZ7j0.net]
>>849
ブランド専門の古着屋に行くとすごく良くわかる
うわ、いつんだよこれ、って奴は物凄く素材が良いし、縫製もきっちりしてる



882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:58:05.93 ID:wI2kUo6X0.net]
ユニクロはオッサンと若者の中間のサイズだから中途半端なデザイン、着心地

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:58:14.17 ID:AC4Y4PkG0.net]
>>818
だから自分で買うことはほぼ無いんだよな。
でもラコステもラルフももらうからなあ。もらったものは使わないと失礼だからなあ。
ただ使うとラコステのほうがコスパが良いと思うわ。

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:58:19.10 ID:xb+sFlRO0.net]
ユニクロユーもダメなの?

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:58:27.27 ID:kpJpAcPn0.net]
ユニクロって素材とデザインからして決して安くないんだよなあ

カシミアも微妙で買わなくなった
今は中堅ブランドも値段下げるの早いし
飽きたらユニクロはリサイクルショップは買い取ってくれないから売れないけど他の同価格帯の服はリサイクルショップに売れるんだよね

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:58:46.98 ID:1OYmUY5p0.net]
悪貨は良貨をじゃないけど、アメリカンコットンも日本製も壊滅的だね。日本人は和装に逃げられるだけマシじゃないかな。

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:59:05.13 ID:OEOdt1wP0.net]
>>827
グッチ流行ったのって40年くらい前じゃないの
知らんけどw

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:10.99 ID:/t5uf/DZ0.net]
ユニクロ×ルーヴル美術館のコラボ
a.kota2.net/2102242358098148.jpg
a.kota2.net/2102242357596169.jpg

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:21.76 ID:Mh1uX/wV0.net]
今の短期間で使い捨ての風潮は止めるべきだわ。環境を犠牲にしているにも関わらず、贅沢になり過ぎていると思う。

日本のアパレルは、1年で29億着を作って、売れ残った15億着は破棄処分しているんだよ。

こんな現実で手に入れたお洒落が、自慢できるものなのか?賢い人は分かると思う。

買う服は、なるべくリサイクルショップで買い、新品の需要を減らし、生産される服を増やさせないようにする。

要らなくなった服は、リサイクルショップがダメなら、福祉のバザー品として寄付する。福祉協会が運営しているリサイクルショップの場所を知っておくと、不要なものは何でも引き取ってくれるから便利だし、
できる限り、まだ着られるもの、使えるものは捨てない工夫をして下さい。

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:23.21 ID:8gOrGrf50.net]
coenは超初期のシュッとした生地のズボンは持ってるが
なんかザラザラしたダサい物ばかりにシフトしたような印象があって行ってない

あと穴場だと思うのはマックハウス、人気はないが
裏ボア防寒着買って愛用している

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:24.58 ID:C58HASXrO.net]
>>856
いや今の若者はスマホ命だよ。スマホが恋人。信号待ち、チャリ乗りながら、ファミレスで飯食いながら、家でもスマホ。



892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:28.02 ID:3NNYoYgX0.net]
GUでいいじゃん

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:30.55 ID:nYlIM57y0.net]
ユニクロは昔から服に金かけない中高年向けのブランド
昔から馬鹿にされてたし
何を間違ったのか、いつのまにか若者も贔屓にするようになっていただけ

他にふさわしいブランドがあるならそれを買えばいい

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:59:40.39 ID:GvETJikr0.net]
ユニクロが高いとは思わんが
最近他の店の服も案外安いんだなと気づいた

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 23:59:42.51 ID:ugHNDTl50.net]
若いのはワークマンだよ

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 23:59:47.58 ID:wI2kUo6X0.net]
>>878
ゴルフウェアを万能だと思うなんてダサいわ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 00:00:01.68 ID:JbwOeqtY0.net]
>>876
ワークマンでエコバッグいらずの上着買ったわ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 00:00:04.18 ID:uTMiCizL0.net]
ドライEXってどう?

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:00:05.82 ID:HTY4Lu4q0.net]
>>856
ゲームや動画みたり通信費が高い
あと仲間同士でずっとつながっていたり、常にスマホが時間を奪うので
異性や他人に興味が薄いというのがあると思う
こうなると服に対する興味も薄れる

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 00:00:08.44 ID:6JubDUHr0.net]
1万以下でカシミアセーターが売ってるだけでありがたいと思うべきだろw
ユニクロ以外でできると思えない。

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:00:23.39 ID:OILYs9Zi0.net]
>>872
ガチャゲーだろ
課金は家賃まで、なゲーム複数回してる



902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:00:35.94 ID:5G920LzB0.net]
>>839
とりあえずファッションへの興味もお金もない若い人はGUでマネキンが着てる服を選べばマシには見えるだろうからね
コスパとか来年着られるかなんてどうせメルカリで売るから関係ない
一昔前だと変なチェックとかロゴが入った服を着た大学生ばかりだったもんな

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:00:44.81 ID:PQDg1wxD0.net]
>>8
安くはないが、Amazonだと手軽にマニアックな物が買えるんだよなぁ
アマチュア無線の部品とか、本当なら秋葉原とかに行かないと手に入らんやつ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef