[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 06:44 / Filesize : 56 KB / Number-of Response : 250
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財政】麻生太郎財務大臣「少なくとも2025年度までは赤字国債を発行せざるを得ない状況」 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/24(水) 11:51:23.40 ID:3b9mAqsS9.net]
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相は24日の衆院財務金融委員会で、中期的な財政状況について
「少なくとも令和7年(2025年)までの間は、引き続き特例公債(赤字国債)を発行せざるを得ない状況であることは明らか」との認識を示した。
公債償還の姿勢そのものは「保っていかないと金利マーケットに悪影響を与える点も踏まえ、しっかり対応していく」と述べ、
基礎的財政収支(PB)黒字化に向け歳出・歳入両面の取り組みを継続する考えも示した。野田佳彦委員(立民)への答弁。

毎年の法案審議を行わずに赤字国債を発行できる特例を25年度まで延長する特例公債法の改正案に関して、
野田氏は「多年度化ではなく、単年度ごとの国会審議が必要で、元に戻すべきだ」と質した。

これに対して麻生財務相は「厳しい財政状況が当面続く可能性が高い状況の中で安定した財政運営を確保するため」と説明し、
「特例法を延長したからと言って(財政規律を)緩ませようと考えているわけではない」と語った。

衆院財務金融委に先立つ閣議後の会見で、麻生財務相は21年1ー3月の経済情勢について
「昨年10ー12月より下がることは間違いない」とする一方、
追加対策に関しては「今は(20年度3次補正と21年度当初予算を)着実に実行に移していくことで、何か考えているわけでない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210224-00000037-reut-bus_all

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/24(水) 12:19:31.75 ID:WzH6tGyD0.net]
おっと、大事なことわすれたぜ
国債発行は通貨発行だからな
銀行しかお金を作れないから
日本政府は硬貨を作ればいいんだが、一兆円硬貨とか

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:19:37.68 ID:NhlF+OGA0.net]
でも議員と公務員の給料はさげません。

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:20:07.82 ID:riplxaBc0.net]
実質成長なしの実態経済と離反して、
お金が沢山でまわれば当然お金の価値は落ちる。
右だ、左だは、どっちだってイイ。
わかっている事は、
今の政府は消費税を無くさない事。
こんなアホな政府は要らない。

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:21:15.57 ID:p7hWz8Ek0.net]
数年前とは言ってることが真逆の死にかけ爺
もう引退して溜め込んだ金を散財しろよ
財務省のスピーカー、いつまでやっとんじゃ

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:21:44.28 ID:GeTZlkdc0.net]
麻生バカ太郎

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:22:09.84 ID:aHKeJM+80.net]
通貨発行権を取り戻せー

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:22:38.11 ID:n5N/dxmm0.net]
永遠にだ!

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:23:06.13 ID:/6sZTnvy0.net]
家計とは違うんだから円安に振り切れない限りいくらでも刷ればええんやないのか

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:23:44.23 ID:UOGx2hBK0.net]
>>39
ちなみに自民党への噛みつき癖がある立憲の階さんも消費税廃止はスルーだぞ
消費税廃止の味方は山本太郎だけだ



69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:23:56.66 ID:hlVwsqf40.net]
・・・今さら感。毎年赤字予算してるじゃん。

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:24:33.78 ID:pRq+jGTL0.net]
これさ。コロナで大企業の減資が相次いでるが
考えてみれば昔、大企業なかったよな
このまま国内消費がなくなると企業規模を維持できなくなり大企業から中小企業に変わるんじゃないか
それがコロナで早まっただけで
ほとんどの大企業は日本から無くなるんじゃないか。自民党は中小再編と言ってるが

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:26:05.22 ID:zq92QhMa0.net]
500円硬貨をもっと作るべきだ

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:26:31.89 ID:O9BzeIDs0.net]
上級のための国債発行w

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:26:45.12 ID:e2RSOnX30.net]
日本は赤字で財政は火の車
そう言いたいのだろうが、国民は賃金が上がらず消費税は上がる一方
当然消費は抑えられ金の流れは滞り経済の成長も無い
何が赤字だ、いつまでこんな事続けんだ阿呆コラ

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:27:33.74 ID:RyP2Pssu0.net]
労働人口が減り老人が増えるのに赤字が2025にへるとでも?

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:27:34.23 ID:r5BMZtFn0.net]
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

zsyi.lessmiths.com/UOLY/811167001.html

fdsfdsfdfdssfd

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:27:43.75 ID:764J2QgE0.net]
ミンスも特別会計ガーって言ってたな

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:27:54.11 ID:wzEZ2fZL0.net]
>>8
公務員に未だに「ボーナス」と言うバカwww

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:28:02.83 ID:/j03U13w0.net]
まあ消費税増税宣言だな



79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:28:40.77 ID:+URB9QNe0.net]
>>53
お前ものすげえええええええ 馬鹿だな 死ね

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:28:46.11 ID:r9NaLoO+0.net]
老人福祉と生活保護を極限まで削ってほし
俺の娘の世代に極度の負担を負わせたくない

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:29:54.50 ID:v42uuyYI0.net]
公務員の給与カットしてナマポ廃止しろ

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:30:03.21 ID:Lt1G0P6+0.net]
>>72
上級が潰れたら下級も潰れるんだぞ。

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:30:50.65 ID:pRq+jGTL0.net]
旅行代理店最大手のJTBが減資して中小企業になったろ
これからJR各社や航空業界などほぼ同じ決算だから中小に続くだろ
日本の5年後の未来は大企業がなくなり発展途上国型の中小労働型にこのままではなるんだよ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:31:20.73 ID:0C3K47Ic0.net]
消費税20%にするから問題ないぞ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:31:30.57 ID:VTB5i/8p0.net]
今までなにしてたんだ?

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:31:36.24 ID:YSyoUKA50.net]
>>82
底なしの船でも浮くんだw

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:31:43.48 ID:nmyvAlbl0.net]
>>80
実際それしかないわな
貧困層には投資しても回収できる見込み無いし

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:32:56.14 ID:hlVwsqf40.net]
長期金利あげてみそ?世界が一変するぞ。代わりに消費税上げても文句は出ない。

あげたいんだろ?消費税。



89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:33:53.68 ID:eApI/1oZ0.net]
公務員のボーナス廃止してからほざけよ守銭奴

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:34:39.91 ID:klhkmadQ0.net]
典型的なケチ過ぎる金持ちの思考やん
これじゃ口曲がりのクズ以外幸せにはなれん

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:35:54.60 ID:7ZjkXz/A0.net]
公務員は賃金2倍にしたほうがいい
民間は賃金あげる気ないし
放っておけばいい

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:37:07.80 ID:+URB9QNe0.net]
地銀が潰れても良い、マイナス金利を深堀りだ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:37:24.94 ID:0b98nOBi0.net]
二枚舌太郎

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:37:39.04 ID:uswUlphO0.net]
>>6
それは流石にないなぁ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:37:56.29 ID:qI9uNXZ20.net]
いつまで、白人至上主義(国際金融系)やるの?

全部バレてるのに
自分らでインターネットを広めたんやろ?

バカなのか?
何がデジタル化だよ
gafaのやってることなんか
現代版の
関税自主権の撤廃
治外法権
この2つを巧妙にやっている

いつまで、こんなアホなことしとるの?

こんなことしてて自分らだけ
高給取りとはアキレル
責任追及問題やろ?
ちゃいまっか?

ムノウ集団

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:38:21.32 ID:VYKn0Fml0.net]
野田佳彦?
トロイの木馬?
自民党野田派?
緊縮大増税立憲民主党?

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:39:55.17 ID:+URB9QNe0.net]
既に国債の暴落は静か〜に始まっている…このままズルズル逝くよ 日本政府も 日銀も 円も 農家最強

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:42:10.05 ID:cEbFl5Hh0.net]
とりあえず国会議員と公務員の給与カットしよ?
手始めに50%カットからいこうか



99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:42:12.28 ID:lugv5Dqu0.net]
今日も今日とてネットで愚痴るだけ
落選も暴動を起こすような人間が現れる心配もないように長い年月をかけて国民を腑抜けにしてきた甲斐があったというものよな

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:42:13.66 ID:pRq+jGTL0.net]
国債もお札も紙切れだから元々価値はないよ
価値があるのは技術力があった日本人
海外がどんなビルを建てても日本も作れたし
どんなスマホを作れても日本人も作れた。
しかしこれからその日本人がいなくなり、元の紙切れに戻るかもね

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:45:07.64 ID:8IIt+ZQV0.net]
あぺのみくすで景気よかったのでは、

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:50:26.56 ID:klhkmadQ0.net]
>>99
んな事無いぞ
うちの地方では自民党なんて簡単に落ちる
福岡とか山口、和歌山県民が腐ってんのよ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:50:50.39 ID:10NSNQBh0.net]
まぁインフレでいいだろ
貯金を飛ばせ

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:52:10.79 ID:pnWdbmUm0.net]
>>9
ハイパーインフレがどうやって起こるのか理解してね

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:52:19.29 ID:wl8jCiJt0.net]
日本経済は企業努力や税金じゃたてなおせないんだよ

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:52:37.03 ID:klhkmadQ0.net]
庶民としてはインフレ、減税
麻生太郎の様なケチな金持ちはデフレ、増税
福岡県民はいい加減にして欲しいわ

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:53:53.60 ID:NqOA5/1S0.net]
こんだけ税金巻き上げといて何に使ってるの?
なんでそんなに金がないの?

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:55:45.35 ID:uOe690ok0.net]
社会保障削減と増税の未来



109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:55:46.17 ID:R6+jIo8p0.net]
>>1
追加の特別給付金50万はよ。

はよはよはよ。

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:55:46.99 ID:pXH3jcqr0.net]
>>4
だから、政府の赤字は民間の黒字だと何回言ったら分かるんだ

貨幣というものは誰かが負債を背負うことで、その反対側に債権という名の貨幣が生まれるんだよ

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:56:17.14 ID:o5wJ+yWD0.net]
特別会計予算は、一般会計予算(約100兆円)の、4倍近くある。つまり、特別会計予算は、毎年、約400兆円もあるの知ってる

今まで誰も手を付けられなかった特別会計を明らかにしよう!

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:56:22.71 ID:lcmYIUOH0.net]
>>60
日本政府が1兆円硬貨100枚鋳造してそれを担保に日本銀行から日本銀行券100兆円分調達するってのも確か可能だよな?

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:56:45.26 ID:pX5CK//I0.net]
不景気で緊縮だの増税だのアホか

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:57:14.87 ID:9fXN87bD0.net]
鎖国して江戸時代に戻ろう

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:57:24.28 ID:CPlDwaGa0.net]
引退しろよ無能政治家

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:57:38.01 ID:f1z5UJ+J0.net]
鎖国して江戸時代に戻ろう!

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:58:15.16 ID:UOGx2hBK0.net]
>>107
税収とは直接関係ないが
日本円の信用で買ってる物で1番分かりやすいのが今3万円台に突入してる株だな
安倍総理の時代からずっとやってるこれがい1番分かりやすいMMTって奴だ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:58:30.28 ID:o5wJ+yWD0.net]
○企業献金廃止 企業献金が政策を歪める原因。何のための政党助成金なのか。
○国会議員60〜65歳の定年制
○逮捕、勾留中議員の歳費凍結
○官房機密費と特別会計の透明化



119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:59:24.69 ID:o5wJ+yWD0.net]
財源がどうのこうの、その為の新しい税制ですと政治家が良く話題にしますが、そろそろ海外資本や天ぷらに上納していた特別会計を国民に説明して公開したらいいよ。十分な資金は毎年有り余るくらいあった。長年国民を騙し続けるのも終わりです。もう上納先は居ないのですよ。

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:59:25.02 ID:UNtfydtF0.net]
>>115
10万返してから言えよ乞食

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:59:54.05 ID:imjdMKnn0.net]
公務員の給料削れよカス

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:59:56.78 ID:o5wJ+yWD0.net]
>>120
ケツナメは黙れ

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:00:50.93 ID:UNtfydtF0.net]
1人10万貰っといて税金上がらないとか思ってたの?バカなの?持続化給付金あんだけ払ってるのに税金上がらないと思ってたの?バカなの?まーお前らそもそも納税してねーだろ?消費税以外w

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:01:26.86 ID:UNtfydtF0.net]
>>122
10万使ったんだろ?コジキw返還しろコジキ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:01:49.61 ID:o5wJ+yWD0.net]
特別会計が200兆円もあるのに増税とか許せんです。(一般会計は100兆円)
ブラックボックス特別会計を明らかに!

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:02:18.62 ID:t5kUS8EX0.net]
消費税やめて、ぜいたく税20%でいいじゃん。
5年間だけとか、年数区切っていいからさ。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:02:21.40 ID:kDcO/RlK0.net]
>>107
街歩いて働いてるやつが少ないて思わん?
働いてないやつ食わせてるんだよ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:02:51.49 ID:o5wJ+yWD0.net]
>>124
住民税に使ったよ。ウジ虫野郎



129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:04:00.28 ID:vqOTUXz30.net]
日銀に買ってもらうだけだしまあ問題ないわな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:06:03.77 ID:dhIVgyJk0.net]
赤字って言うなら国債発行するな。
直接カネ刷れ。
仕組みを作れよ。

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:06:08.26 ID:o5wJ+yWD0.net]
一般会計は100腸炎ちょっと
ここであーだコーダやって来年度予算がどうのと
特別会計は約300兆炎
と言われてますが
特別計がどこに流れているか分かっていたのは石胃さんだけです
せいふのだれも手出し出来ないし分からない
あまり首突っ込むと消される可能性大です

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:07:30.36 ID:U/SJTvum0.net]
>野田佳彦委員(立民)への答弁。

またこのキングボンビーか。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:07:32.42 ID:+URB9QNe0.net]
>>104
えっ 知らないから説明して えっ 出来ないの? 馬鹿だねお前

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:07:40.32 ID:o5wJ+yWD0.net]
税金の2/3が使途不明と言われる特別会計。200〜300兆とも言われます。(財務省のHPに内訳があったけど信じられませんな)。日本の行く末を憂い、国会審議に持ち込む3日前に刺殺された石井紘基氏。それ以降、特別会計の話に触れる議員を知りません。説明してもらわないとね。

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:07:44.20 ID:86Vw1PKZ0.net]
老人の社会保障を切れよ。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:11:31.64 ID:ESXFdeqM0.net]
>>1
国民には自助努力を矯正してるのに
国会議員は高額な歳費にたいして自助努力しない
公務員も自助努力が必要だろ
東北地震では10%を3年間強制的に前納させたくせに今回は無視で一般国民にだけ負担を強いるのか
それが自民公明党なんだな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:11:55.97 ID:o5wJ+yWD0.net]
ネトサポのケツナメは止まったの?

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:14:13.30 ID:o5wJ+yWD0.net]
>>135
末端を分断するな



139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:14:39.79 ID:f21lIxXw0.net]
赤字国債? そんなものがあるのか? 財投国債の間違いでは?

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:15:51.63 ID:R+MCeenq0.net]
あ、じゃあ、
自公省庁マスコミの推す各社の利ざやの大きな最新フラッグシップモデルな何か、
それを財政政策と金融政策で売って回す国作りをどうすんの?

自公省庁マスコミがまず金権ある各社に籠絡されるだろ?

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:15:59.37 ID:B4PlbV1v0.net]
自民党は、アメリカが切ったよ
いつまで付き合ってるんだ?
国会劇場にw


消費税を廃止して
法人税を上げるしかないんだってさ

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:16:57.41 ID:rzXim63L0.net]
>>1
日本は、中抜ポッケナイナイし過ぎなんだよ!

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:17:46.27 ID:WR56Rc240.net]
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したなら尚の事、はよ国民各個人に給付金出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か
さもなくば政権交代へまっしぐら、次の選挙覚悟しておけ!!
乞食連呼するしか能の無いネトサポ共も覚悟しておけよ
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなしや!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい


20万円以上 特別定額給付金 はよせえ






20万円以上 特別定額給付金 はよせえ






20万円以上 特別定額給付金 はよせえ





20万円以上 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab1caa383f0006c1a184a73eeae541705b6c9f1
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:19:46.10 ID:86Vw1PKZ0.net]
>>138
ん?老人等が現役若者を搾取しているのは事実でしょ。

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:20:10.17 ID:dG5CZZrbO.net]
金なんか刷ればいいんじゃなかったの。

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:20:37.62 ID:muuTtjPa0.net]
どんどん国債発行せい

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:21:52.82 ID:B4PlbV1v0.net]
>>136
そうゆうこと
しかも すでに遅かった
アメリカが自公を切り捨てたよ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:25:12.98 ID:B4PlbV1v0.net]
>>145
刷れるしね
先に 消費税を廃止してから
法人税を上げたらいい



149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:25:30.04 ID:tuXTiRe10.net]
>>144
現実そこしかないよな
使ってる金額みたらさ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:30:50.11 ID:XHqtk33V0.net]
>>149
かつて老後の社会保障は社会のメリットが大きかったが、今日ではデメリットが大きくなった。
社会保険料は賃金の3割にもなり、現役若者には余裕がなくなり少子化した。また、老後を他人の子にタカれるようにした為子は負債となり少子化に拍車をかけた。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:38:57.59 ID:X/lk3nlf0.net]
所得税を0にして、消費税20%にしてくれればいい。

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:40:16.57 ID:LUZs7Y0g0.net]
公務員の退職金はマイナス金利の国債で払っとけよ
償還は20年とかで

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:42:29.91 ID:m8tabFRC0.net]
議員と公務員のボーナスカットしろよ

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:46:27.91 ID:NARA5clB0.net]
なんで赤字でボーナス出るんw

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:51:03.91 ID:7EttRmFZ0.net]
>>145
刷れるけど国民の為には使いたくないんだよ言わせんなwwww
緊縮連呼してっけどパーソル安倍マスク電通パソナと中抜きは相変わらずってとこからわかろうもん

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:51:16.94 ID:wlutEkHo0.net]
>>150 現役の若者が老人になる頃には自ら首締めすぎて老人になる前に死ねとなってるかもなw

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:54:42.91 ID:XHqtk33V0.net]
>>156
そんな先まで持たないよ。
20年後の老人は、今の老人の逃げ切りを見過ごした罪で糾弾され責任を取らされる。

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:00:22.35 ID:dMLmZxi80.net]
アソーの癖に経済語るな!



159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:00:54.96 ID:m7kFIkjd0.net]
野党「赤字がやべーじゃんどうすんだよ」
自民「赤字やべーからなんとかしたい」
財務省「赤字やべーよ」
メディア「赤字やべー国民一人あたりの借金がー」
国民「…」

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:03:33.50 ID:dMLmZxi80.net]
別にすぐに減らさなきゃならんこと
ねえんだけどな
経済上向きゃ自然に公定歩合も引き上げなきゃならんし
税率も調整せざるを得ない
一定水準で「上昇に歯止め」だ

そういった意味で「借金」ではない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<56KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef