[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 18:53 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 243
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】テレビゲームが子どものうつ病リスクを減らすことが判明 ただし効果は男のみ 女には効果なし [ニライカナイφ★]



1 名前:ニライカナイφ ★ [2021/02/24(水) 08:24:19.72 ID:SSNdS4BX9.net]
一般的にテレビゲームは、子どもに悪影響を与えるという意見が多く聞かれます。

しかし、最近の研究で報告される内容は、むしろ良い影響に関するものが多く示されているのです。

2月19日に科学雑誌『Psychological Medicine』で発表された新しい研究は、ゲームのプレイが子どものメンタルヘルス(心の健康)を改善できる可能性が報告されています。

ただ、興味深いことにこの効果は男子だけに見られるもので、女子には効果がないという結果になったのです。

■ 座りがちな子どもに多いうつ病リスク

今回の研究の筆頭著者はユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のアーロン・カンドラ氏です。

カンドラ氏は、以前に青年期のうつ病や不安のリスクを高める要因として、座りがちな生活が影響しているという研究を主導していました。

ただ、子どもの座りがちな行動というものには、さまざまなタイプがあり、研究ごとに結果がまちまちな状態でした。

性別の比較や、大勢の子どもを対象とした数年に渡る追跡調査というものもおこなわれていませんでした。

そこで、今回の研究チームは、イギリスで行われたミレニアムコホート研究(対象集団を決めて、一定期間観察を行う研究)の一部である、1万1341人の青年のデータを利用して、再調査をおこないました。

調査参加者はすべて11歳で、ソーシャルメディア、テレビゲーム、インターネットの利用頻度について回答していて、年齢ごとの気分の落ち込み、集中力の低下など、抑うつ症状についても回答していました。

この回答は、抑うつ症状とその重症度をスペクトル測定する臨床質問票によるものです。

つまり、今回の研究はゲームやネット、SNSの利用頻度から、座りがちな生活の子どもを割り出してして、メンタルヘルスへの影響を調べたのです。

この分析では、社会的経済状況、いじめの報告、過去の症状など結果に影響しそうな要因が考慮されています。

このように研究の目的は青年期(11歳〜14歳)の座りがちな生活と、子どもの抑うつ症状に関するつながりを長期的な調査から見つけるものでした。

しかし、この研究は、意外な結果を発見したのです。

それがゲームのプレイ時間とメンタルヘルスの関連性だったのです。

■ ゲームをしてる男子はうつ症状が改善される?

研究者は、ほとんど毎日ビデオゲームをプレイしていた男子が、3年後、月に1回未満しかビデオゲームをプレイしなかった男子よりも、抑うつ症状が24%も少ないという事実を発見しました。

これはあまり活動的ではない少年が、テレビゲームからより多くの楽しみや、社会的相互作用を引き出すことができる可能性を示唆しています。

一方で、興味深いことに、女子にはこの傾向が見られませんでした。

女子の場合、11歳でほとんど毎日ソーシャルメディアを利用していた子は、3年後、月に1回未満しかソーシャルメディアをを利用しなかった子に比べて、13%高い抑うつ症状を示すという、うつ症状リスクが高まる結果は見つかりました。

しかし、男子のようにうつ症状が緩和されるという要因は、女子のケースでは発見できなかったのです。

この違いについて、まだ明確な理由は判明していません。これは因果関係を示すものではなく、あくまで関連性が示されたにすぎません。

■ なぜ男子と女子で、ゲーム利用時のメンタルヘルスに違いが出るのか?

ただ、男子の場合、ゲームの利用頻度が高く、そのためにソーシャルメディアの利用頻度が低くなっていました。女子の場合はこの逆です。

こうした男女のメディアの利用頻度の違いが結果に影響を与えていた可能性があります。

ソーシャルメディアの頻繁な利用は、他の研究からも社会的な孤立感を高めうつ症状と関連する可能性が示唆されています。

また、女子は男子より社会的な傾向が強く、メンタルヘルスを維持するために、物理的な接触を伴って他の人と一緒に活動する必要があるのかもしれないと推測されています。

ビデオゲームは、物理的な接触が制限されていて、ほとんどの場合はソロプレイの遊びです。

こうした要因が結果の違いに影響した可能性もあります。

いずれにしても、これらはまだ明確に証拠が示されたものではなく、男子と女子で結果に大きな違いが出た理由は不明です。

▽ 記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://nazology.net/archives/83609

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:48:07.21 ID:zbTXA5ic0.net]
男はオナニーで満足するけど女はセックスでしか満足できないという学術的裏付けだぞ

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:48:39.78 ID:7UIF2Vp50.net]
ゲームをすると視床下部という所が刺激されるらしい
ここは排泄や射精の時にも刺激される部位なので男は満足感を得るんだろう

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:51:04.84 ID:YNDkNE8o0.net]
狩猟本能が関係してると思う
ゲームってもともと狩りって意味だし

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:51:21.27 ID:YoPu1MWA0.net]
ゲームアニメ漫画に触れてればオタサーの姫もしくはオタク単体の姫にはなれるぞ。

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:51:28.63 ID:QYiyxvnS0.net]
>>51
(´・ω・`)カラーリストや花屋とかが殆ど女なのはそのせい。例えカラーリストが腕力必要な職業であっても例外を除いてほぼ女で占める。

嫁さん居るなら色の見え方の違いを聞いてみるといい。おまいさんが「青」と言っても嫁さんは違う色を答える思うよ。

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:52:20.99 ID:hA6jkC1m0.net]
森元批判したんならこういう記事もやめたら?

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:52:21.29 ID:xVihgMKO0.net]
地方の公立中学校出身だが
後に一流大学に行った賢い子は概ねほぼ全員がゲーマー兼ねてたわ

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:52:22.32 ID:IGg/xPPp0.net]
女がゲームするようになったのはDSからだからな
せいぜいここ15年の話

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:52:41.14 ID:h18Gi5mV0.net]
ゲーム依存症へ。



63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:53:19.87 ID:K/u/upeH0.net]
男はバカだからなんだろうな(笑)

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:53:32.21 ID:QYiyxvnS0.net]
>>58
(´・ω・`)訂正、違う色でなくて違う表現の名前の色。
例えば、群青とかターコイズとかね。

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:53:45.92 ID:G9YtELGy0.net]
オトコのコはジャンプを読めば元気が出るからな

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:56:08.71 ID:Oiv8JHBQ0.net]
これは女児にアクションゲームをさせたのか、
接客シミュや恋愛シミュなどの疑似会話の多いゲームもダメだったのか、どっちだろう
後者なら使えそうなもんだけどな

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:56:54.21 ID:u7JezjUX0.net]
魔界村とかやらせたんだろ?

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:56:59.35 ID:BIBYf/Xs0.net]
女は挿入されてる時だけは絶対的安心感を得られるってセフレが言ってた

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:57:50.39 ID:8aaTGdCz0.net]
単に女性が楽しめるゲームがなかっただけでは

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:57:55.87 ID:OVt6leJu0.net]
座りっぱなしは本当に精神やられるから、1日2回は外出たほうがいいぞ。

71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:58:29.17 ID:wuy+m5az0.net]
検証したゲームが何なのかな
あつ森なんかだったら人形遊びとかの代替にもなるから女の子にも効果ありそうなんだけどね

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:01:33.41 ID:MBZpX18D0.net]
男が苦しまないことにフェミぶちギレ



73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:01:56.79 ID:ktY27suv0.net]
男女差別

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:04:48.39 ID:+ZMjrk0t0.net]
はい差別

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:08:19.48 ID:eoRM8KkdO.net]
どうせ、ゲーム会社が金を出している研究なんだろ。
これと全く逆、ゲームはうつ病を促進するという論文があるしな。

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:08:22.40 ID:uaUSBbfB0.net]
>>7
煽り運転

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:08:28.20 ID:aEocSn870.net]
結局は人類の祖先から続く性差でしかないな
ゲームの成果→擬似的な狩りの成功体験→男に効果
リアルでの接触を伴っての活動→擬似的な村社会経験→女に効果

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:08:30.04 ID:9ZWKegRx0.net]
>>71
そうだね
刀剣女子はうつ病リスク減だろうがアラサーか
ゲーム内で家庭作ったり出産したりされたら困るんだろう

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:08:46.23 ID:xIt84r7u0.net]
乙女ゲーやらせてからが本番

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:10:29.96 ID:apIvyy4e0.net]
>>19
いや結構いるぞ見てこい

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:11:38.49 ID:lptVp+fg0.net]
雌はガルちゃんでもやってろよ

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:13:08.93 ID:XrCnxjhv0.net]
うーん、逆だと思うけどなあ
ゲームのやり過ぎは鬱を引き起こすと思うんだけどどうだろ



83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:14:01.69 ID:HjJjnrEu0.net]
RPGのレベル上げで数時間後に虚しさだるさ感じたりしたのは
うつ状態だったのか 

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:14:26.85 ID:40Te55E30.net]
>>1
まーたフェミカスが騒ぎ出すぞwwwwwwwwwwww

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:16:37.26 ID:EkcsQdJc0.net]
ただしDODシリーズは除く

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:18:06.60 ID:mPWGUNJj0.net]
女は絶対評価でできたことを褒められる機会が多く存在を肯定されるような育てられ方をされがちで、
男は他者との比較や競争の相対評価ばかりで存在を否定されるような育てられ方をされがちだと何かで読んだ

誰でも俺つえーできるゲームは特に男に対して癒しを与えてくれる力があるんだろう
そういった意味では他者以上に資源を投入しないと俺つえーできないネトゲやソシャゲってしんどいね

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:18:42.57 ID:nPvkd3q40.net]
ちょっと社会復帰目指してプレステ5買ってくる

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:18:58.64 ID:lq3LWJyz0.net]
>>54
興味深いな

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:19:01.24 ID:YoPu1MWA0.net]
>>85
ヨコオゲーできる女の人のメンタル、鋼のように強そう

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:19:28.69 ID:1CLeguTU0.net]
【画像】東欧のコスプレイヤー。この可愛さでマ●コまで見せるとかマジかよ… など

zsyi.lessmiths.com/ybnY/279003625.html

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:19:58.98 ID:j7I3JqhT0.net]
女の子にはどうぶつの森やらせとけばいい

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:26:07.74 ID:6QcNqDjP0.net]
小学校低学年の時にアリアハンでlv15まで上げてから出発したわ
慎重な性格かつストレス耐性あるのかもしれないな
生かせてないけど



93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:27:01.78 ID:H8LanAD60.net]
そもそもうつ病とは?って感じだしな
調査対象が不安定な11歳という年齢もね
この年代は女の方が大人ってのもあるし
まあ、この手の話は眉唾ですかな

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:29:02.01 ID:v9p4VMYx0.net]
男だけとか、どんなエロゲなんだろ……

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:29:12.98 ID:+USvtZdd0.net]
残念ながら鬱になるとゲームすらやる気が起きなくなるので鬱になる前にやらないと意味がない

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:29:32.73 ID:FdsOGQX00.net]
>>1
美人なイギリスうつ病女性の画像はよ

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:30:19.10 ID:atT2DMH60.net]
>>92
がんばりに見返りがあるからできること
仕事もそこなんだよな

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:30:22.79 ID:waz2/LQg0.net]
ジェンダアアアアアア嫌ああああああああ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:30:30.30 ID:KHGMjQi80.net]
>>54
それはあると思う
控えめに言ってセフレな女友達がいたけど、オナニーでは満足できなくて男とイチャイチャするとこから挿入されて中イキの一連の流れが楽しくて仕方ないと話してた

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:30:44.23 ID:9A6CFniA0.net]
男子の方がゲームにマジにハマる奴が多かった気がする
それが関係あるのかな

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:30:54.68 ID:8izF933L0.net]
座るだけでうつ病?勉強漬けの子がうつ病とか聞いた事が無いぞ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:31:11.04 ID:lAovZCHp0.net]
もうこれからのゲームはこういう時代だからな

https://pachinkas.com/1xbet-1390/



103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:33:26.54 ID:I/GyWFla0.net]
男は単純で女は面倒臭い。

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:34:24.65 ID:7micTWw40.net]
明確に男女差あるのに無いと言い張る人達

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:35:44.57 ID:9M1Cz5xJ0.net]
>女性向けのゲーム

「コラムス」
...って昔女性ゲーマーが書いてたが、実際にそうなのかは知らぬ

あと
>「ゲーム会社が金出して書かせたに違いない ゲームはうつ病促進させるって研究がある」
それ、反ゲーム主義の奴が金出して書かせたんじゃね?ww

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:36:47.25 ID:NpMEdviJ0.net]
まぁゲームやってると自己実現というか
現実で否定される自分を肯定できるからな
そりゃ多少は改善されるだろう

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:37:40.30 ID:HrGQcFCx0.net]
テトリスがトラウマによるフラッシュバックを軽減させるかもってのもあったな

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:38:33.43 ID:nnlBt0V60.net]
おじさんは?

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:39:41.15 ID:bd370sZp0.net]
いきなり差別かよ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:40:50.05 ID:OcvPCM6x0.net]
 @@@
<丶`田´>キャベツニダ!!!

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:41:43.33 ID:vDY2OwAz0.net]
>>95
それは確かにあるな
何も手につかなくなる

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:42:30.75 ID:dFK6FA4r0.net]
格ゲーやるとキレやすくなって鬱にはならん気がする
違う犯罪を起こしそうだが



113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:43:25.57 ID:zH9J/5020.net]
>>104
「黒人選手特有の身体能力の高さ」みたいなのは誰もが認めて異論ないはずなのに
男・女に特有の〜と言ったら差別
狂ってる

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:43:54.29 ID:SW847ExZ0.net]
ゲームなのかソーシャルメディアなのかはっきりしろ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:44:20.61 ID:SIQOx61X0.net]
ここに入り浸ってる初老の子供の皆さんは、毎日毎日働きもせず自室にこもって
ゲームに明け暮れてるわけだけど、一向に向精神薬の数が減らないもんな…

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:44:59.91 ID:2fdN9wPu0.net]
エロゲーの可能性

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:45:17.33 ID:si2lvnja0.net]
>>1
よし、女性蔑視記事だな謝罪して辞任しろ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:47:16.82 ID:1lwQrd7x0.net]
>>1
ゲーム脳原理主義者〜息してるか〜?

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:53:31.84 ID:BOELsDFn0.net]
そもそも女が話が長いというのも生物脳化学的に正しいからな

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:55:05.06 ID:8EFvLamw0.net]
女子が熱中できるゲームが無いってこと?

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:56:39.97 ID:uMFshAgy0.net]
ポリコレ的にアウト

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:56:54.68 ID:XkW9q0ze0.net]
>>1
ゲームやってる間だけの気がするけど
根本を解決しないと



123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:58:37.47 ID:v9p4VMYx0.net]
乙女ゲーとかしないのかな女子

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:58:46.82 ID:3eAoQQKq0.net]
シャベツニダ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:59:56.84 ID:stxKnTwm0.net]
>>120
熱中よりインパクトじゃないの
男児の好みそうなゲーム→敵を倒す
女児の好みそうなゲーム→

テトリスをやった人とモンハンをやった人とかで比較して欲しい

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:04:29.22 ID:pSY6XMc10.net]
>>23
オレもそう思う
今日明日食う飯に困ってる奴は鬱になってるヒマはない
贅沢病、甘えとは言わないがそんな感じ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:12:36.35 ID:gJKPkH+o0.net]
男に効果があって女に効果が無いなんて差別だ!
平等にしろ!
こんな話にまたつながりますね

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:13:09.15 ID:6+jLY/7D0.net]
性差別ゲームを作成して女性の尊厳を汚した戦犯ゲームメーカーは
今すぐ謝罪と賠償を行わなければならない!!

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:13:29.05 ID:y6QubQlI0.net]
>>125
PSP時代のモンハンは女性も結構やっていたイメージ
だいたい集まってやっていたから、社会的接触の欲求が充足されるゲームだったのかも

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:14:37.65 ID:zeoi7nDL0.net]
モテなくて金がない青年は気が狂うしかないのだ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:15:35.91 ID:fqvfIBD/0.net]
女は合理的な生き物だからな
ゲームで現実逃避しても無駄

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:17:49.87 ID:Iw83j65R0.net]
気分屋だなぁ



133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:18:33.26 ID:0p53a3ff0.net]
ゾンビを頃すゲームがトラウマ軽減になるとかの研究もあったな

いい効果がないとゲームもここまで娯楽として普及しなかったから、感覚的にわかってた事を研究で裏付けるってことだと思うけど

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:19:54.62 ID:3f0lLQm50.net]
男はゲーム与えとけば満足するということか…(´・ω・`)

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:20:51.17 ID:0p53a3ff0.net]
>>131
現実社会で認められる成果がないと「こんな事してていいのかな」って焦る気持ちになる
SNSで映えるとかリアルで尊敬集められるようなゲームだと満足する人が多いイメージ

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:21:59.19 ID:8EFvLamw0.net]
男児には欲しいゲームソフト聞いてそれ買っときゃいいが
女児はそういうのないからプレゼントに困るんだよな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:22:59.46 ID:IDB3XZtr0.net]
まー男はドラクエ狩りしてまでもゲームしたいときがあるからなwww

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:23:04.53 ID:Y+OCp03J0.net]
女子はともだちコレクションみたいなやつだと効果あるんじゃない

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:23:07.01 ID:6+jLY/7D0.net]
>>136
オトメゲー送って嫌われてしまえ

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:23:58.16 ID:pYhTOwas0.net]
ようするに好きな事してれば鬱にならないってことやろ
テレビゲームとかマジで馬鹿になるよ

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:24:08.99 ID:+kR0C4e70.net]
差別じゃなく区別です
男と女ではそもそも脳の構造が違ってなかった?

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:26:11.75 ID:cz839UVb0.net]
女性差別だな
賠償請求来るぞ



143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:29:06.71 ID:WRQgzxVU0.net]
明らかに逆だろw

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: sage [2021/02/24(水) 10:30:33.25 ID:bN7ipJdf0.net]
ゲームが無ければ死んでたと思う(´・ω・`)

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:33:54.53 ID:1dfkdNcA0.net]
自閉症スペクトラムも圧倒的に男性が多い
男性の脳はダメージ受けやすいのかね

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:36:18.44 ID:A9lNAZkI0.net]
30年位前の雑誌の記事でRPGのウィザードリィが
うつ病に良いとか書いてあったのを思い出した。
アメリカではうつ病患者にウィザードリィをさせて
改善したとか。

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:36:20.40 ID:ScnmheWk0.net]
男は孤独に黙々とやる作業が苦にならない者が多いが
女は孤独だと病む者が多い

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:36:52.81 ID:u6PTd7YP0.net]
これ以上ニートや引きこもり量産してどうするの
ゲームができてから明らかにニートや引きこもりが社会問題化してきただろ
それにネットがトドメ刺した感じで

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:37:17.43 ID:Q0hmZpmT0.net]
眉唾な記事でも養分は事欠かない

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:38:43.12 ID:ScnmheWk0.net]
>>148
コロナ渦でニートや引きこもりが正義の時代が来てるんだが

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:40:37.15 ID:8EFvLamw0.net]
>>139
鬼滅の乙女ゲーがあったら興味示すかもなあ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:42:34.85 ID:rpuHFQNP0.net]
女性差別ニダ!



153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:44:10.95 ID:USmtLoB60.net]
女もぶつもりとか楽しんでるんじゃないのか?

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:44:16.11 ID:QP0IXSmx0.net]
女はランチだろwww

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:45:18.44 ID:w1fkYS7g0.net]
>>148
武漢コロナでアクティブ馬鹿が自滅してるのがやばいからなw

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:46:56.22 ID:K6R61Pcd0.net]
ちゃんと乙女ゲーやホモゲーやらせてデータとったんだろうな

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:48:28.04 ID:TWnm7uN80.net]
FPSとか反射神経鍛えられそう
一方的にキルされるとストレス溜まるけど

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:49:17.35 ID:8EFvLamw0.net]
>>153
あつもりの次に買うソフトが無い
男児ならマリオドラクエポケモンと次々出るから困らないんだが

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:49:49.14 ID:LrkjNYWW0.net]
30、40台でゲーム三昧の奴もゲームを抗うつ薬代わりにしてるような奴だろ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:50:57.30 ID:/aWfzzYw0.net]
>>147
採集と狩猟で脳の作りが違う
多少の個体差はあるが

これを差別とわめくバカ雁行たくさんいる知恵遅れジャパン

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:51:18.60 ID:+YWe7sIg0.net]
>>148
ヨーロッパはともかく資本主義の歯車としてしか要求されない日本ではゲームに引きこもるほうがまともな気がする。

日本で外出て遊びにいかんの?ってよく言う人はパチンコとかしてる。

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:52:41.47 ID:Yia+qrcK0.net]
今のビデオゲームって(ほぼ確実に)ソロプレイとオンライン協調プレイ
どっちのゲームの作りが多いんや?



163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:54:21.38 ID:/aWfzzYw0.net]
大多数の女性には採集ゲームやあつ森みたいな家事ゲームを出せばよい

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:56:02.87 ID:p+vY8Bxp0.net]
え?チョット待て
男はゲームなのに女はソーシャルメディア利用と比べてるとか前提がおかしいだろ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:56:05.13 ID:2tUJ+cr20.net]
あつもりって友達に自分の島を見せてマウントするゲームやないの?
鬱製造装置やん

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:56:09.66 ID:9k3KxZps0.net]
男はメンタルも女より弱いというが、ゲームくらいでそのリスクも減るなんて良くも悪くも男の脳は単純だな

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:58:17.13 ID:/srRhUQ40.net]
>>3
差別だな

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:59:09.26 ID:8EFvLamw0.net]
>>164
11歳女児が長時間やってくれるような適当なゲームが無かったんちゃう
洋ゲーだとほんと無さそうだし

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:59:37.27 ID:zPUh0DYk0.net]
桃鉄で鬱リスクが減るとはとても思えない

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:59:40.65 ID:fL4STL3a0.net]
セロトニンの改善
大麻吸え

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:59:41.14 ID:UOGx2hBK0.net]
・・・アルコールの代わりにゲームに依存するようになるだけだぞ
1番分かりやすいのが格闘ゲームのプロゲーマーさん達だわ
やる物がなくて20年以上前のゲームの再録をバカの一つ覚えみたいに繰り返し遊んでるわ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:00:33.89 ID:p+vY8Bxp0.net]
>>168
本田翼みたいのはかなり特殊だもんな

っていうか欧米でもやっぱり性差あるんじゃんww



173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:05:23.12 ID:Yia+qrcK0.net]
>>171
日本人が仕事と呼んでいる何かも同じようなもんだぞw

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:07:27.76 ID:/aWfzzYw0.net]
>>171
大なり小なり依存は誰にでもある

何に依存するかでリスタート出来る出来ないが決まる

たばこやアルコールやらは
大したことこと無いが
脳にいらん回路作るものは駄目

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:08:17.71 ID:JNYxBfz+0.net]
>>10
男の悩みはゲームでもさせておけば自分で勝手に解決するけど、女の悩みを解決してやろうとすれば現実世界が悩んでる女の意に添うように回らなければ解決されないから周りからしたら大迷惑ということか

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:09:35.80 ID:/aWfzzYw0.net]
>>170
セロトニン回路作るから大麻はリスタートしたいなら駄目
もう死ぬとか傷みがすごいとかは仕方ないってだけ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:09:48.78 ID:mPWGUNJj0.net]
>>169
積木崩しという点ではシレンシリーズも中々

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:10:25.65 ID:0yIbYkeR0.net]
女は感情制御が自分でできない
だからいつも誰かに頼って何かあれば人のせいする

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:11:24.38 ID:b8F5tEgu0.net]
これは草

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:12:42.13 ID:qc2HWzCZ0.net]
乙女ゲーやらせろよ

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:13:37.15 ID:/aWfzzYw0.net]
>>178
それは全く違うなあ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:17:12.02 ID:qKeIOf6U0.net]
>>80>>19
リアルでもそういう傾向のオッサン居るよな
心だけは若いイケメンアイドルだから質悪い



183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:21:28.35 ID:4Gyz8lRX0.net]
女の子はやっぱお人形とかぬいぐるみだろ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:25:16.45 ID:w1fkYS7g0.net]
>>178
私だけが孤独なの!!
誰か分かって!!
そして、あなたがこんな私にどうやって対応してくれるか
視てくれてあげるから私が気に入る対応を持ってきなさい
持ってこなかったら、人として最低!!
という病気だから
独裁女王症候群と名づけたほうがいい

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:26:34.35 ID:URTWnfjg0.net]
>>1
女は遊び心を知らな過ぎるんだよ、それに気づかないまま大人になり
その遊び心を知らないままBBAになった人間が集団をつくるとフェミ団体になるんだよ

ってか女の楽しみってなんだろな?幼少期や学生時代はちょっと男子〜ってチクったり
OLになるとアホみたいに価格高いコスメ購入したり、それが幸せ?それは周りに染まってるだけで幸せじゃない
そこが遊び心無いって俺は言ってる、その遊び心がねぇやつにテレビゲームやアニメの良さはわからない

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:28:36.03 ID:Cp8Gjvr30.net]
こういう性別の違いを棚に上げて女性蔑視がーとか騒ぐ奴w

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:28:55.83 ID:3RbQl1wJ0.net]
ガチャゲーはテレビゲームに入りますか?

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:29:40.17 ID:RQXNUhjq0.net]
ゲームといってもオンラインで他者との意思疎通ができるものは子供には危険因子でしかない

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:31:04.23 ID:TPd67rLj0.net]
>>10
オスは他のオスを蹴落としてハーレムを作り少しでも多く遺伝子を残したい本能があるから同性との人間関係はスルーしても大して問題はない
メスはハーレム内で上手く立ち回っていいポジションをゲットしないといけないから本能的に同性との人間関係を重視する

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:31:23.01 ID:DQC9Ljci0.net]
>>10
女の場合、ゲームでやられると自分だけが狙われて損させられてる感覚になるんだよ
陰キャ男でもそうなる場合がある

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:31:42.97 ID:gC5+f/Tw0.net]
そりゃ男の脳は単純だもん
基本自分の事しか考えてないし

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:31:54.30 ID:GHyGCSiK0.net]
女子の場合ソーシャルメディアってインスタやツイッターやTikTokになるんじゃないの?
そりゃ病むよ
乙女ゲームとかさせとけ



193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:32:47.85 ID:GHyGCSiK0.net]
>>187
それスマホゲーじゃね

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:38:31.58 ID:e3xBo/Cj0.net]
その年頃の男は未成熟だが女は成熟が早いからな

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:39:40.71 ID:w1fkYS7g0.net]
>>189
同性との人間関係を重視するとかいっておるが
小派閥でやりあっているし
女だけにすると内ゲバ開始する(根本の問題放り投げて)から不思議やな

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:42:34.33 ID:cTKPJyYL0.net]
人によるんじゃねーの?性別とか関係なしに。
テレビゲーム(笑)ってか、何か目標があって夢中になれるものがあれば
それに越したことねんじゃね

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:51:16.88 ID:DQC9Ljci0.net]
たとえば桃鉄やスマブラで3対1になったら学校での人間関係終了レベルになるのが女

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:51:40.20 ID:rxJEv9VQ0.net]
あつ森をやらせて正常な人間とうつ病患者の違いを観察する実証実験を見たが
うつ病の森は荒れ放題でヤバかった。プレイ時間は同じくらいなのに、おそらくボーッとしてプレイしてないんだろうな

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:54:59.79 ID:8EFvLamw0.net]
>>197
女子の友達同士でやっても気を使うばかりで楽しくないわな

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:56:28.60 ID:fTkGxVh60.net]
「ゲーム」てひと括りにするのってどうなの?
オンラインでFPSやってるのとひたすらマインドシーカーやってるのって同じテレビゲームでも全然違くね?

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:57:32.21 ID:w1fkYS7g0.net]
>>196
目標を成し遂げるためが生きがいの人も問題やで
成し遂げる為なら、何だって(違法行為・不道徳行為)する人もおるからのう

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:57:58.54 ID:6o4BOTt90.net]
ゲームに逃避ばっかしてたら人生詰んだんだが俺は



203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:59:40.71 ID:v8jv2RXk0.net]
>>198
昔鬱状態になったが好きだったゲームやら漫画すら楽しめなくなったからなあ…
実験のためにやらされるとか尚更やる気出ないと思うわ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:02:38.53 ID:wIcL0u/J0.net]
男は孤独な戦士だから敵を倒せばストレス解消する
女はコミュ依存症だから他人と話せないゲームはストレス溜まる
AIが進歩してゲームの中の人と普通に会話できて
親密になれるようになれば女もストレス解消できるかも

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:10:44.18 ID:w1fkYS7g0.net]
>>204
AIに気が利かない!
と断罪して開発元にクレームだして
サポートセンターやお客様相談室のAIが意見を承るという訳分からん状態になりそうである

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:18:39.57 ID:ai+ur6ku0.net]
はい、性差別!

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:28:19.17 ID:e/2J4eYg0.net]
鬱ってゲームの開始画面で断念するような気がするけど

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:28:33.36 ID:LvcDspGj0.net]
男女差別草

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:28:53.82 ID:4ka3yGlv0.net]
美少女ゲームが凄いって話?

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:29:16.04 ID:RhhuF7h10.net]
はいこの研究者は差別主義者

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:33:50.70 ID:NHchQ+PJ0.net]
女脳は孤独に耐えられないということか

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:34:51.15 ID:DzMDB/Bx0.net]
男は月曜日の朝に自殺、女は金曜日の夕方に自殺が多いのと関係ありそう



213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:36:58.32 ID:Pb1gEALf0.net]
はぇ〜だから女子会やるんすねぇ〜
まぁそれが新たなストレスを産んでそうだけどwww

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:37:11.84 ID:UTjI6dTA0.net]
おいおい、男女差別だろう
今日び、こういうこと発表していいのか?

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:41:32.87 ID:gkg4Tw+F0.net]
鬱病リスクの低減はあるかもしれないが確実に視力は落ちる

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:45:01.54 ID:/W/6e9Mw0.net]
ゲームとアニメがあればw

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:48:46.46 ID:m3xqToxG0.net]
ずっとゲーム禁止の家に育ち、クラスの中でずっと馴染めず、ずっとぼっちで無気力の僕が断言する。

ゲームはイジメを生み出す。

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:59:30.02 ID:foaUkAA20.net]
ダメなのか
いいのか
どっちなんだい?

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:59:46.40 ID:pldZxh4T0.net]
>>209
男の悩みの90%はおっぱいで解決するって話

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:07:31.53 ID:w1fkYS7g0.net]
>>209
あの手のゲームはオトナになるとすごい億劫に
ボイスが日常会話よりスピードが遅い
ボイスあらから聞いてみようとして時間かかる
別ルート探索やミニゲームで疲労やストレスが溜まる
特にミニゲームは最悪

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:23:17.49 ID:22ULYCg40.net]
最近鬱気味なんだがゲームしたら改善するかな?

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:37:39.01 ID:NHchQ+PJ0.net]
お前ら>>1読んでないだろ
女はソーシャルメディアのやりすぎで社会的に孤立感を感じてうつになるということだ
男の原因には言及されてない



223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:46:37.19 ID:wlbt9pxB0.net]
男は1人でも大丈夫って事
婚活女だらけなのも分かる

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:33:16.15 ID:jNfGGJZD0.net]
男女差別するんじゃねーよ
カス

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:42:48.56 ID:r5uqK4/i0.net]
>>221
おま物事に集中できないから鬱なんだぞ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:44:36.19 ID:4yZinoFo0.net]
香川県プゲラ

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:45:11.66 ID:r5uqK4/i0.net]
ソシャゲは頭からっぽ周回するからリラックスによい
訓練はできるだろうが据え置きはマジで根気いるぞ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:45:17.45 ID:KPBRnUd90.net]
ついでに引きこもりとニートも増える

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:05:22.92 ID:hqUuhWS/0.net]
やってるときは没頭してるからいいけど
ふと我に返ると時間をドブに捨てたなあって自己嫌悪になる
まあ小学生のうちに卒業しとくもんだね

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:20:39.41 ID:u6LU1Str0.net]
男に産まれて本当によかったwww

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:22:24.03 ID:73ctHDMr0.net]
SNSをよく利用している女ほどうつ症状リスクが高まるってのは
Twitterなんかを見てるとよくわかるな

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:24:35.57 ID:9V2EYjGg0.net]
大人でもそうだろ
鬱っぽくなったらゲームにハマるようにしてる



233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:36:50.29 ID:Sgnqfg+b0.net]
こどおじには効果はあるの?

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:46:13.19 ID:yo+0m9hZ0.net]
これどう考えても女性差別って言うか、女性は男より劣っているって言ってるよね?

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:52:25.49 ID:C/VgpjzK0.net]
>>234
ゲームで遊んで辛い現実から目を背けることで鬱病リスクが減る

というのは優れているのかそれとも劣っているのか

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:58:26.85 ID:Y+OCp03J0.net]
>>161
欧米なんて貴族と奴隷しかいないじゃん

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:15:40.00 ID:U9y3EqMI0.net]
男は楽でいいなぁ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 16:18:39.89 ID:gNEszPHH0.net]
男は良くも悪くも単純なんだよだから女は面倒臭いと思われる

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:23:48.47 ID:hUgcqpZm0.net]
女にギャルゲやらせると面白いよな
アマガミやらせたら
バッドエンドばかりコレクションしてたわ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:18:50.03 ID:pldZxh4T0.net]
>>234
例えばどのへん?
おっぱい触らさせとけば悩みがどうでもよくなるレベルの頭空っぽなんだかね?
まぁその方が夢詰め込めるが

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:32:33.78 ID:F54pX4wk0.net]
>>230
平日の真っ昼間に5ちゃんに張り付いてまんさんヘイトとか母ちゃんも情けないだろうよ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20210224/dTZMVTFTdHIw.html?name=all&thread=all

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:38:10.55 ID:gmVUcWcY0.net]
いやこの結果喜べねーよ・・・








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef