[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 18:45 / Filesize : 321 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★31 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/23(火) 20:37:21.01 ID:+Vde1+o+9.net]
 コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、
コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日本で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。

 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、
インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。
いったい誰が日本をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「本当の理由」を解説する――。

■家計消費支出に見る「日本人の貧困化」
 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、
「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日本は貧しくなっていた。

 2000年と比べれば家計消費の平均消費支出は87.6%に減少し、「被覆及び履物」支出は54.5%に、
うち「アパレル」(洋服・シャツ・セーター)支出は54.3%に激減したのだから、アパレル業界が破綻の瀬戸際に追い詰められたのも致し方あるまい。

 家計消費支出に占める「アパレル」の比率は3.00%から1.86%まで低下し、この間に2.14%から2.69%に伸びた「ビューティ」(理美容用品・サービス)支出に追い抜かれている。
2020年も「ビューティ」支出は4.2%しか落ちておらず比率は僅かに上昇したが、これは家計調査が日本国民を対象としたもので外国人世帯も来日観光客も含まれていないからだ。

 他に増えたのは「保険医療」支出(実額は25.2%増、シェアは3.58%から5.11%へ)、「通信」支出(実額は41.6%増、シェアは3.00%から4.85%へ)で、
エンゲル係数(「食料」支出)が23.3%からコロナ前の19年で25.7%、20年は巣籠もり消費で27.5%に跳ね上がったのは生計の窮乏を実感させる。

 「教育」が実額で26.1%減少し、シェアも4.39%から3.70%に落ちたことも貧困化を象徴しているのではないか。

■日本人の「消費支出力」が激減しているワケ
 これだけ消費が萎縮していったのだから勤労者の所得も同程度、落ち込んだと思われるかもしれないが、国税庁の発表する平均給与の推移を見ると、
リーマンショックの2009年こそ2000年(461.0万円)比で88%の405.9万円まで落ちたものの、2018年には95.6%の440.7万円まで戻している。
その後は2019年が436.4万円、2020年が431.2万円と再び93.5%までずり落ちているが、家計消費支出の87.6%とは乖離がある。

 国税庁は租税(消費課税も含む)と社会保障の負担率(合わせて「国民負担率」)も開示しているが、
2000年は租税が22.9%、社会保障が13.1%、合計36.0%だったのが、少子高齢化で年々負担率が上がり、
2020年は租税が26.5%、社会保障が18.1%、合計44.6%と8.6ポイントも負担率が上昇している。
その分、手取り(消費支出力)が減少するわけで、給与水準の落ち込みと家計消費支出の落ち込みの乖離8.0ポイントとほぼ一致する。

 毎年の平均給与から「国民負担率」分を差し引いた「実質消費支出力」を計算すると、2000年の295.0万円がリーマンショックの2009年には254.9万円に落ち込み、
8%に増税した2014年には240.3万円とさらに落ち込み、10%に増税後の2020年では238.9万円と00年の81%まで落ち込んだ。

 これではコロナが無くても消費が冷え込むのは必定で、コロナが輪をかけたということだ。

(中略)

 2014年に75.3%だった消費性向(家計調査の二人以上勤労者世帯)が2014年4月の8%への増税で2015年は73.8%、2016年は72.2%に落ち、
10月に10%に増税された2019年は67.9%まで落ち、2020年はコロナ禍も加わって61.3%という記録的低水準まで急落している。

 『誰が日本を貧しくしたか』、それは消費税、とりわけ2014年と2019年の増税だったことは明らかだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d81e9791df0a601c4c4eb1a19088643a4291f7?page=1

★1が立った時間:2021/02/20(土) 09:52:06.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613953880/ ★28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613956899/ (重複スレ 実質★29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613869188/ (重複スレ 実質★30)

749 名前:発表したからって、オトナが鵜呑みにするなんてオトナがバカなだけでは? []
[ここ壊れてます]

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:42:07.23 ID:lXpbuexr0.net]
株価は高いらしいし景気が良い

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:42:37.44 ID:4tnTY0gF0.net]
>>727
日本語が難解なのと劣悪な研修生制度が世界中に広まったからもう若い移民なんて日本には来てくれないよ

だが日本での滞在が長くなるにつれ、ここにいたいと思う気持ちは薄れていっている。

今は会社員として、日本人と同じように長時間労働している。残業を月100時間までに制限するなど、働き方の改革を促す法案が成立したが、


レビさんはもっといい選択肢に目が行っている。

米国やオーストラリアへの移住だ。

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:42:48.75 ID:2ES7prvc0.net]
二極化だからどうしようもないよ
金持ちが増える一方で年収250万円未満のたくさんの貧困層が生まれる

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:44:00.87 ID:iqiAasMf0.net]
日本が貧しくなってる理由?
そりゃ、老害が作った昭和の社会システムでしょ。現役労働者潰し、若者潰しみたいなシステム。
もう副業を完全okにして、柔軟性のある労働システムにしないと。
アホみたいに一ヶ所で働き続けるとか古い。旧時代の化石システムだよ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:45:27.95 ID:4tnTY0gF0.net]
新型コロナで移民減少 OECDへの流入半減
ヨーロッパ

2020年10月30日 6:35 (2020年10月30日 6:48更新) [有料会員限定]








【メキシコシティ=宮本英威】新型コロナウイルスの感染拡大で移民が減っている。国境をまたぐ移動の規制増加や労働需要減少が背景だ。

先進国中心の経済協力開発機構(OECD)への移民は2020年上半期に19年比で46%減少した。

サービス分野を移民が支えている国も多く、経済の活力の低下につながる可能性もある。

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:45:50.00 ID:TGKX4MZz0.net]
基礎的財政収支っていうのがあってこれが80兆円
国債の返済に25兆円 で予算105兆円とかなのかな?
社会保障が35兆円
この使途が医療費3割負担、つまり7割が税金で賄われてるわけだ
この7割をアメリカみたいに保険会社にやらせたのがアフラックの仲間議員、つまり清和会だ
国でやりたいっていうのが消費税に賛成してる側ね

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:46:43.05 ID:4tnTY0gF0.net]
日本で安楽死は合法化されるのか―尊厳ある生と死をオランダから学ぶ

介護求人ナビ
2020/05/14
オランダで認知症女性の安楽死が無罪に。裁判のポイントは?


ライフ&高齢化
スイスで自殺ほう助がタブーではない理由
スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:47:34.71 ID:c8E735SA0.net]
>>732
研修生の間でジョブチェンジが流行ってるようだな

中国人を抜き検挙トップ 外国人万引きの6割
ベトナム人窃盗団が「食物」を狙うようになった食欲ではない“意外な理由”《ナシ5000個、豚と牛は生きたまま》
https://bunshun.jp/articles/-/43619



758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:48:30.78 ID:E1o5NkYB0.net]
貧しくなったその分だけ
誰かが豊かになっているのだから良いじゃん

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:49:11.91 ID:2kGTJ9Px0.net]
東日本大震

760 名前:ミの時の政府の対応に尽きるよな。 []
[ここ壊れてます]

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:49:41.70 ID:1DSdRxUB0.net]
俺の会社は工事長か係長になれば1000万行くし、部長で1500万本部長で2000万いくけど
工事長にも係長にもなれない奴は600万くらいが天井で
課長はバブル世代が700万前後で、それ以外が900万くらい
部長以上は一部を除いて天下り、社長に至ってはここ20年天下り枠
課長が一般大卒の到達点、係長は一般高卒の到達点、たまに優秀な奴がその枠を超える
組織の半分は年収400万行かない派遣と出向者が占めるから
組織の平均給与はかなり低い
同じ部署でブルジョアから貧民までそろうカオスだわ
人間をコストと考えた結果だね

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:50:38.29 ID:4tnTY0gF0.net]
>>736

>>710

厚労省は9月26日、18年度の医療費の総額が、概算で42兆6000億円となったことを発表した。

前年度から約3000億円増加し、過去最高を2年連続で更新する形になった。

40年には66兆円を超えるとの試算もあり、高齢化を背景に医療費の増大は収まりそうにない。

20年度の税収、過去最高63.5兆円 消費税が最大に




日本衰退の最大の原因は税収の7割が医療費に消えてるからだ

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:mage [2021/02/24(水) 12:52:16.27 ID:bbafABGa0.net]
上級からチュウチュウ吸われてるからだろ

消費税増税は法人税減税に使われている

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:52:56.71 ID:52lnayru0.net]
医療費は社会負担が大きい理由にはなるが、GDPが伸びない理由にはならない

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:55:08.01 ID:TGKX4MZz0.net]
>>742
地方交付税が16兆 道路が7兆
特別会計の話も必要かな

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:56:13.11 ID:AeCP4xG00.net]
俺は貧しくなっていない
よって気のせい

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:56:32.78 ID:E38jy7So0.net]
お、30スレ超えおめでとう

格差貧困だから定期



768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 12:57:19.87 ID:Mr1DEEo60.net]
>>722
財務省ネガられると困るんだね。ジジババが財務省に圧力なんてかけられるわけないだろ。
下手にSNSとかで騒がれたら、さすがに圧力に耐えられないってか。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:59:30.67 ID:wvo4eTPV0.net]
低所得労働者も増えた、それで社会保険料や消費税増税とか

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 12:59:52.62 ID:52lnayru0.net]
社会負担が大きい以前に、稼いでないんだもの
無能化してるんだよ、日本人

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:00:46.21 ID:imjdMKnn0.net]
公務員の高待遇をなんとかしろよ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:00:48.20 ID:PSyr23ab0.net]
雇われ人がいい思い出来た時代の方が少ないんだから、この数十年が異常だったんだよ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:08:58.60 ID:4tnTY0gF0.net]
>>744
税金はまだまだ上がる

更にこの先、税金が上がることは確実です。新型コロナウイルス対策のために国や自治体が使ったお金を回収しなければならないからです。

東日本大震災の後、復興特別税が創設されました。2013年以降、所得税が+2.1%加算されています。

これは2037年まで25年間続きます。

この増税によって見込まれる税収増が10.5兆円。

新型コロナウイルスについては、すでに10兆円以上の税金が使われていますので、
東日本大震災の復興特別税を上回る規模の増税となることはほぼ間違いありません。
それらの税金を支払うのは、現役世代。

特に、若い世代の人ほど、長い期間に渡って支払っていかなければなりません。
若者に大きな負担をかけてまで徴収している税金と社会保障費。



もう現役世代には担税力が無い!

だから国民皆保険制度を廃止して消費税を減税するしかない!

だから俺は今回だけは生まれて初めて止むを得ず立憲民主に投票する

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:09:13.25 ID:wy16v8QQ0.net]
>>749
低所得者層でも歯医者行ったり救急車乗れるのが消費増税と皆保険の良さ
アメリカみたいになっても保険料を民間会社に支払うことになるし、低所得者層が歯医者行けないっていう国で起こった暴動がBLM

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:1 ]
[ここ壊れてます]

776 名前:1:39.47 ID:wy16v8QQ0.net mailto: いっぽう移民を5000万に入れて最低賃金を2割上げる法律を作った時のデメリットもみんなで考えよう []
[ここ壊れてます]

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:12:55.26 ID:4tnTY0gF0.net]
>>754
現役世代は年間100万円も国保払うぐらいなら年に1回ぐらいだからタクシーで病院行って
ドラッグストアで売ってる抜歯キットで自分で虫歯を抜く方を選ぶよ



778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:14:05.33 ID:4tnTY0gF0.net]
>>755

日本で安楽死は合法化されるのか―尊厳ある生と死をオランダから学ぶ

介護求人ナビ
2020/05/14
オランダで認知症女性の安楽死が無罪に。裁判のポイントは?


ライフ&高齢化
スイスで自殺ほう助がタブーではない理由
スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと



安楽死の法制化のほうが現実的

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:17:35.34 ID:iGmqSaQ50.net]
>>43
石油ってドルで海外から95%以上輸入してるんだよ?笑
石油や天然ガス買わないと電気って作れないんだよ?笑

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:18:33.30 ID:K51tbyTP0.net]
>>752
ホントそれ
一番頭のいい氷河期世代を犠牲にして
高卒と馬鹿でも稼げる状態だったんだから、衰退して当然w
今は、、産んだだけの馬鹿女持ち上げてるから、これからもっと衰退するw

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:21:42.93 ID:23O1zs7G0.net]
終わりだな
コロナ禍が収束したら日本から脱出すべき
もう後は余計に搾取られていくだけだよ

782 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2021/02/24(水) 13:31:30.63 ID:5IxDjFQAQ]
リーマンショック2だ!
アメリカ合衆国のバブルは崩壊するのだ!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で小型自動車および軽自動車を作り全世界へ輸出する!

日本こそが世界の経済の成長エンジンとなるのだ!
日本は、日本の内需を拡大し、日本の貿易収支および日本の経常収支を赤字にし、日本を債務国にしろ!

今すぐリーマンショックでウォールストリートは、くたばれ。今すぐウォールストリート死ね。

日本およびドイツが自動車を輸出するようになってから地球環境は悪化している。
米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
米国は米国の内需を縮小し米国のバブルを潰す。

日本の公用語を英語にしよう。日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろ。

人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:26:42.81 ID:Zgqu/Qt60.net]
よその国に逃げるならなんで天皇とか世襲とか日本の伝統とかのために少ない賃金で我慢し、外国行くのに移民反対とか言ってるんだって

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:29:16.45 ID:x9JLs/+X0.net]
>>1
安倍晋三「民主党だろ」

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:30:52.98 ID:Zgqu/Qt60.net]
教祖様を変えたほうがいいよネット民

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:31:35.36 ID:Oi867dXf0.net]
頭悪い奴が稼げない時代に戻っただけ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:37:49.90 ID:52lnayru0.net]
バカでも中流になれた時代がおかしかったんだろう
そのツケが今回っている



788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:39:48.25 ID:EFiCt0Gh0.net]
そりゃ、ビンボー人が「私たちは貧乏じゃない!」って言い張ってんだからどうしようもないだろ?

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:41:58.94 ID:Oi867dXf0.net]
みんな貧乏から抜け出したいから勉強頑張ったり技術磨いたりするのに
日本はただ就職したら中流とかそんな時代続くわけないじゃん
コロナ禍を抜きにしたら今貧乏な奴らは十中八九馬鹿

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:43:04.05 ID:23O1zs7G0.net]
散々搾り取られても生活がよくならん所かワープアに陥るだけだしな
少ない貯金はたいて海外へ逃げた方がマシ
派遣会社が言ってたアンタの替わりは幾らでもいるんだろ
お前らで頑張れや俺は知ら

791 名前:ヒーよ []
[ここ壊れてます]

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:44:36.20 ID:EFiCt0Gh0.net]
まぁ、焼け野原から立ち直ったのにそこから三代目くらいのサラリーマン家庭の子供が
大店のふやけた若旦那みたいなこと言ってるもんなw

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 13:47:41.01 ID:Oi867dXf0.net]
人生で一度も修羅場が無かったのに今中流ですなんて人はもうこの先出てこないよ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 13:58:06.85 ID:52lnayru0.net]
一億総中流の時代は受験競争も激しかったし社会人は24時間働いてた

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:02:40.16 ID:Oi867dXf0.net]
ここが正念場だとかそういう所で頑張れるかどうかなんだよ結局
それを乗り越えてやっと中流になれるのが人間の世界

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:13:18.59 ID:4tnTY0gF0.net]
>>773
病気も自分の力でくぐり抜けないとな

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:16:56.97 ID:z+P5xV/20.net]
>>759
氷河期世代が犠牲?
意味不明だわ
氷河期世代の多くは普通に正規雇用で働き盛りで
マトモな収入を得ているぞ
子育て世代の中心層が氷河期世代だわ



798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:19:10.44 ID:iAWHcezh0.net]
マスメディアの責任

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:19:34.92 ID:c8E735SA0.net]
>>775
捏造グラフくんはバブル世代なのにどうして毎日5ch三昧なんだい?

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:20:09.45 ID:rbdjdKJv0.net]
企業が劣化しちゃっててヤバい

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:21:17.57 ID:htkdf2TA0.net]
だから誰やねんこのおっさんは(笑)

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:24:21.97 ID:aUEHWt0O0.net]
消費に課税する消費税が
経済に全く影響を与えないとか大ウソだわ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:32:11.30 ID:Z624oTvy0.net]
https://twitter.com/xbtomoki/status/1364206102980665349/photo/1
消費増税が原因みたいだなw 愛国者は塩パスタを食うのはやめて、毎食7万円使え!
(deleted an unsolicited ad)

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:38:06.86 ID:+/eHefK80.net]
特許法改正について色々考えてみたんだけど企業側にとっては有利な改正だと思うけど社員にとっても名誉が残るんならそれほど問題ないよな

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:47:12.06 ID:uUExzgm00.net]
スガーリン(笑)の低学歴(笑)馬鹿息子(笑)のせいで
日経(笑)29,800も割れとぉぅあああ(笑)
わしの退職金と年金全力投球した日経(笑)がぁあああああああああああああああああ(笑)
日経の下げが止まらひんがなぁああああ(笑)
日経の大暴落確定(笑)やから、どないしたらええんやぁあああああああああああ(笑)
戻したように見せかけて(笑)
最近はダウも日経も午後から夕方にかけて下げとるんやぁあああああああああ(笑)
深夜に下値を探るし油断も隙もないやんくぁあああああああああああああああああ(笑)
日経大暴落確定でわしの退職金と年金全力投球(笑)紙くず一直線やがなぁあああああああああああああああああああああ(笑)
どないしたらええんやぁああ(笑)
今から株売って(笑)米ドル買うてくるわぁあああああああああああああああ(笑)

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:47:38.16 ID:lLlzL/NA0.net]
>>754
だからといって低所得者層がサロン替わりに医者がよいってどうなのよ?

一方で国民健康保険料を支払ってしまったので、お金がなくなって医者に通えなく
なってしまった人々が大量に出現している現状があるんだよ

これじゃあ、すでに国民皆保険は崩壊している

日本の低所得者層は搾取階級になっている

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:52:09.89 ID:fgOIBVD90.net]
みんなで貧しくなろうとか言ってるバカのせいだろ



808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:53:03.76 ID:HJybK7Qu0.net]
昼間からこんなとこに貼りついてる奴らのせいだろ

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:55:30.39 ID:NpNLtfy30.net]
iup.2ch-library.com/r/0212057227158

810 名前:74211272.jpg []
[ここ壊れてます]

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 14:57:18.17 ID:NpNLtfy30.net]
iup.2ch-library.com/i/i021205733715874311273.jpg

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 14:58:36.16 ID:YD01B4og0.net]
「ゆとり教育」とか言い出したころからヤバイなと思い始めました

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:02:00.81 ID:9IrkqULc0.net]
日本の貧しさのハードルが上がっただけ。世界で比べたら日本は裕福な国。

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:06:02.27 ID:uTNu62Kl0.net]
>>671
いずれ日本人も国会議事堂襲撃する時がくるかもしれない。

アメリカの下層白人の気持ちが解ってきた…

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:06:24.97 ID:iqiAasMf0.net]
まず、一企業に従属せよという旧時代の価値観を終わらせるべき。
今回の中華コロナのような事態に耐えれるよう、副業を全国民に推奨しないと。
労働生産性上げなければ国家のGDPも上がらないよ?
小学生でも分かる話w

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:07:44.91 ID:dCAacPiQ0.net]
お前らが悪い。
お前らの本来の賃金はマイナス。
お前らが働けば働くほど赤字になる。
何故なら資源を輸入しているから。
お前らが消費した資源はお前らの賃金よりも価値が高い。
だからお前らは嫌われるし憎まれるし邪魔者扱いされる。
お前らが居なくなればそれだけて黒字になるんだぞ!
分かったら何もするな!

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:09:06.28 ID:4JWTLHdi0.net]
>>790
先進国の中では貧しい部類に入るけどね



818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:11:26.02 ID:g6gC4tdq0.net]
スマホ等通信関係で
人によっては年間何十万も出費してるからな
新しい貧困要因になってる

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/24(水) 15:11:52.06 ID:rmcgxq2+0.net]
31スレwwwwwwwwwwww

ルサンチマンwww

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:12:16.14 ID:NpNLtfy30.net]
上のような表はあなたが大好きな経済評論家は見せてくれたことありましたか?

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:22:35.72 ID:qc2HWzCZ0.net]
年いくら再エネ賦課金払ってるか考えると怒りがわきますな

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:24:10.60 ID:52lnayru0.net]
>>790
上位から中位に落ちた

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:24:30.42 ID:lLlzL/NA0.net]
>>646
都内だと中国人が高級車に子供のせてるのに、日本人はママチャリに子供のせて暴走してるw
完全に立場入れ替わっとるwww
そしてそのことを指摘すると、23区内だから車を買えないのではなく、買わないのだと
発狂しだす。独身や高齢世帯はともかく、子供いるなら車は保有しておくのが無難だとおもうけどね。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:28:59.27 ID:p7hWz8Ek0.net]
今はいろんなもん食えてるけど、そのうち米と芋ばっか食う羽目になるのさ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:30:31.31 ID:5aa6V0CA0.net]
敗戦国だからしょうがないが
貿易摩擦からのバーターとしての内需献上が元凶だな
経団連、その天下り恩恵で動く官僚、その広告目当てのマスゴミTVの売国トライアングル
政治家は飾りだし所詮任期誰がやっても一緒
まともなやつはスキャンダルに嵌められ落とされるシナ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:33:46.96 ID:+/eHefK80.net]
最近だとコロナ禍と米中貿易摩擦かな
コロナ禍は世界共通だから日本だけじゃないけどな

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:34:55.29 ID:52lnayru0.net]
>>801
米なんて言う高級品は正月ぐらいにしか食えなくなる
芋、かぼちゃ、トウモロコシ、大根がメイン



828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:36:28.87 ID:N2+I+gUj0.net]
誰がと問われれば
結論は安倍だろ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:36:41.88 ID:3B1cGpSv0.net]
外国

830 名前:ンたいに経済破綻して路上にたむろしたり強盗が日常茶飯事だったりする世界
ちょっとワクワクする
[]
[ここ壊れてます]

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:40:24.34 ID:l9CpSEYe0.net]
派遣解禁したあの人

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:44:33.25 ID:23O1zs7G0.net]
>>804
むしろ芋、カボチャ、トウモロコシは高級品になると思うのだけれど
大根は時価だな

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:45:02.98 ID:IEnJJS0m0.net]
この美しい国の公正平等な社会構造に不満な人は、何でこの国から出ていかないの???

貴族階級である公務員は平民と痛み分かち合い、餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」www
公務員だけが手厚い税金保障で富み栄えて安心して子育てできる社会www
現場の最前線でリスク背負って働く看護師はボーナスカット、方や全公務員はボーナスほぼ満額支給
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族公務員w
・ところで、コロナで減収や損失受けた公務員って居るの? → 1人も居ない上ボーナスほぼ満額支給w
・民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗りw寄生虫コームイン大勝利!
・多重増税、非婚化、少子化、公務員だけは給料アップ、世界一の派遣会社の数、美しい国!この道しか無い!
・おっす!オラ、コームイン!オラ達のウハウハ税金利権の為に、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・自然災害とコロナで減収の民間サン納税アジャース!!公務員のボーナスはアップ、特別手当ごっつあんww
・ぶっちゃけ日本がどうなろうがそれに関係なく公務員は給与待遇その他保障されてますが何か?
・災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえww
・寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担

834 名前:ウせ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化名目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも2000万以上、極太年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・宮崎県企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です
[]
[ここ壊れてます]

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 15:58:15.99 ID:HqSdJaMo0.net]
よく職業でマウントとったりばかにしてる奴いるけど
建築土木や運送農家めちゃ尊敬してる
会社で指示ばっか出してる奴や、隙みてサボってる奴1人も尊敬したことない
政治家とかも尊敬する奴少ないよな
以前、鳩山由紀夫が好きとか言ってる女いたけど多分日本人じゃないな

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:00:41.27 ID:HqSdJaMo0.net]
この国を支えてるのはそういう人たち
暇そうに椅子に座ってる奴らじゃない

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:02:14.24 ID:FGXoD/bM0.net]
20年前から実質給与かわってねぇ



838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 16:49:19.14 ID:z+P5xV/20.net]
>>812
それは会社からの評価が低いからだな
大卒初任給が年々増えているのに
20年間同じ給料とかワロス

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:53:39.60 ID:lpwXi9dt0.net]
お前が貧しいのは
お前のせいだ

昔はだれでも儲かったんだよ

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:54:00.50 ID:52lnayru0.net]
給料変わらねえと文句いうやつは生産性は向上したのだろうか

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 16:55:45.20 ID:OZ6ZinMF0.net]
給料は変わらんかもしれんが確実に休みは増えたからな
昔はとにかく休みはねぇし毎日残業だったから儲かっただけ
仕事があったんだよ単に

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 16:57:58.47 ID:OZ6ZinMF0.net]
遊んでたのもあるだろうけど当時うちの親父なんか23時前に帰ってくることはほぼなかったからな
その頃と比べて貧しくなってるに決まってんだろ仕事してないんだから

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 16:59:05.55 ID:wvo4eTPV0.net]
むしろ転職で給料下がる人は多いのでは
終身雇用の時代ではない

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:03:16.77 ID:52lnayru0.net]
1980年代までは365日24時間戦っていたのだ
ただそれだけのことだ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:06:53.58 ID:BWS0OENl0.net]
国が年金出し渋って定年の老人を格安で働かせるから
下の者までそれに引っ張られ低賃金労働させられる

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:16:50.32 ID:Ob10bwa20.net]
>>815
生産性の向上は雇用側が設備投資しないと従業員個人じゃ無理。

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:19:58.70 ID:OZ6ZinMF0.net]
>>821
変な話税金を納めるのは国民の義務だけど納めた分の価値が無い世の中になってるのが一番だめ
だってクソ高い国保払ってるのに病院行く金が無いとかなんでやねんwって状態になってる



848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:36:05.30 ID:cWdDlEt60.net]
政治屋と官僚だろ

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:36:06.46 ID:HqSdJaMo0.net]
生産性なんて言い出したら公務員とかどうなるの

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:38:50.31 ID:4tnTY0gF0.net]
自粛しようがしまいが結局高齢者や基礎疾患持ちは切り捨てるしかなかっただけだよ!

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:40:28.50 ID:oOUrxPzr0.net]
少子化の影響ははっきりしてる

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:41:47.59 ID:OZ6ZinMF0.net]
>>826
何だと思う?
俺もハッキリしてるんだけど意見が合うかどうか

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 17:43:42.82 ID:udqBWwbg0.net]
Nakasone was the Root Of Evil ,I guess

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:48:34.73 ID:OZ6ZinMF0.net]
ほんの数十年前の一般の男がクソ頑張れたのは何でだと思う?
それは仕事しかしなくていい社会だったから
子育てしろ家事しろとかあれやれこれやれで働けるわけないし
世の中的には超便利になったのにそれを強いられたから

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:55:49.77 ID:OZ6ZinMF0.net]
超簡単に言えばパンツ洗わなきゃいけないんです
銀行に行かないと行けなんです掃除しなきゃいけないんです
それを男に求めたら生産性なんか落ちるに決まってるだろ
そんな事までやらなきゃいけないんだから

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:06:21.28 ID:c8E735SA0.net]
>>824
明らかにダメなところは改善するべきだが公務員は本来受け皿だからな
そこは勘違いしない方がいい

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:07:19.90 ID:R2B65lAv0.net]
小泉純一郎と竹中平蔵
間違いなく。



858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:09:08.93 ID:R2B65lAv0.net]
>>759
最後の受験戦争世代だからな。
ベビーブームの最後でもあり。
日本の礎だったのに。

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:09:28.51 ID:jYO5Hctk0.net]
生産性をどれだけ向上させようとも、消費側に消費しきる能力がないのだから無駄。

まずは消費サイドの需要の無さを解決せんと

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:13:28.19 ID:c8E735SA0.net]
>>834
大衆の殆どは税収が財源だと思い込んでる(思い込まされてる)のだがどこから手を付ける?

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:16:24.56 ID:laGqkK4Q0.net]
スマホばっかり見ていて
真面目に働かなくなったから

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:20:38.54 ID:OZ6ZinMF0.net]
女もそうだけど日本の男が超絶に頑張ったから今の日本があるのに
それを批判したらそりゃ国力落ちるよw
戦争で家族のために飛行機で突っ込んだの男だけだぜ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:29:44.64 ID:CEzMaP170.net]
ワクチンもスマホも開発できない国になっちゃったから

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:32:56.51 ID:n1XWeEMu0.net]
>1
貧民が政治に興味を示さないからだよ

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:34:51.26 ID:q+3Oq6Sl0.net]
>>826
なんで少子化になったのかという話をしているのでもあるのですが。

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:41:11.59 ID:dFJSQ8Az0.net]
>>835
まずこの30年失敗した奴に責任を取らせることだ
それは自民党が下駄すれば済む話じゃなく、体制そのものの失敗だろう
つまり戦後レジームは日本人を不幸にする

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:45:43.88 ID:R9VXuw2V0.net]
日本って本当に貧乏人増えてるの??
むしろ、どこにそんなに金持ちが隠れてたんだ??ってくらい、マンション売



868 名前:れまくってるじゃん?
都心だけじゃなく、常磐線の金町や柏なんかのマンション(7000万前後)でさえも売れてる

常識的な感覚であれば、7000万の家を買えれば金持ち

どこにそんなに金持ちがいたんだってくらい、高い新築マンションがポコポコ建設されてるよな・・・
[]
[ここ壊れてます]

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:46:27.34 ID:52lnayru0.net]
みんなが仕事も子育ても家事も、ということで専門性がなくなったからだ
どの仕事も仕事に徹しないとプロにはなれない
素人仕事で世界で稼げるわけがないのだ

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:52:23.01 ID:c8E735SA0.net]
>>841
一応確認しておきたいんだが
責任を取らせることの中には下野させることも含まれてるという認識でいいんだよな?

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:52:43.58 ID:4tnTY0gF0.net]
>>736

>>710

厚労省は9月26日、18年度の医療費の総額が、概算で42兆6000億円となったことを発表した。

前年度から約3000億円増加し、過去最高を2年連続で更新する形になった。

40年には66兆円を超えるとの試算もあり、高齢化を背景に医療費の増大は収まりそうにない。

20年度の税収、過去最高63.5兆円 消費税が最大に




日本衰退の最大の原因は税収の7割が医療費に消えてるからだ!

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:52:49.10 ID:SMrMzSts0.net]
低賃金労働に外人入れて、その賃金水準に引っ張られるように日本人の給料も下がってる

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:54:25.13 ID:4tnTY0gF0.net]
皆んなガンガン死ねはいい

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:55:39.79 ID:0S0NsJmS0.net]
株価が高い分、国民が貧乏なんだよ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:57:30.60 ID:4tnTY0gF0.net]
性格が悪い精神異常者が余りにも多すぎるから死ね

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:58:22.50 ID:IKJ4eT1u0.net]
海外では家事を2人で半分づつやるのが当然なんだが、彼らは日本人より生産性が低いですか?
寝言はもう少し後で言いな

結局のところ企業が人件費にガンガンメス入れるような凶行に走るようになったからだろ?
それを事もあろうに規制緩和で後押しした自民のバカども
連中は日本をたばかって食い物にしているペテン師のクズ野郎どもなのに、
お前らどうして自民に票を入れるわけ?

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:58:27.87 ID:r9J3fLmp0.net]
企業の内部留保が500兆円もあるからだろ
貯めこみすぎにもほどがある
いい加減還元しないとみんな干上がるぞ



878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:58:55.22 ID:q+3Oq6Sl0.net]
もう金が金としての機能を失ってるってことでは。

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 18:59:59.34 ID:b3/CSejg0.net]
おかしいね
外国人労働者が、たくさんやって来て
きちんと納税したり、社会保障掛け金を払って
日本社会に貢献しているはずなのに?

でも本当は、外国人の社会保障加入は1割にも満たないんだよね
掛け金を払っているのはもっと少ない
結局は、日本国民の負担にしかならない
不公平である

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:00:57.60 ID:HVi5xrx40.net]
輸出産業が衰退して外貨獲得できなくなったからだろ

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:01:28.51 ID:52lnayru0.net]
>>851
あなたは共産党ですか?

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:01:43.85 ID:MNrisxd90.net]
一度雇ったら簡単にクビにできない正社員なんてやってるから
全体的に賃金を下げるしかなくなる

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:03:14.47 ID:52lnayru0.net]
規制緩和で国民にチャンスを与えたのに、国民は頑張らなかった

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:04:49.52 ID:52lnayru0.net]
>>856
そう。
雇用し続けるには、儲けたからといって安易に賃金を引き上げることはできない

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:06:29.95 ID:4tnTY0gF0.net]
枝野氏「消費増税は論外」 菅長官の発言を批判
704



2020/9/12(土) 10:56
配信


これはマスコミに聞かれた以上そう答えるしかないでしょ?少子高齢化という背景と、こ…もっと見る
 立憲民主党の枝野幸男代表は12日の読売テレビ番組で、将来的な消費税率引き上げに言及した菅義偉官房長官を批判した。「下げることができるかどうかを議論すべきであり、上げていくというのは論外だ」と述べた。



民主党=消費税減税=

886 名前:医療費削減=次は立憲に入れるしかない! []
[ここ壊れてます]

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:08:34.31 ID:de5IxVwK0.net]
>>800
自民党は日本国民のための政党じゃないから。
日本民族のための政党でもないから。

明らかに、経団連のための政党だから。

似せホシュだから。

こうなっても平気なんだよね。
ほんとは日本国や日本民族なんかどーでもいー奴らだから。



888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:08:38.21 ID:m/UmiBBS0.net]
最近読んだ本の受け売りなんだけどさ。ステファニー・ケルトンの『財政赤字の神話』だけど。
ルーズベルトが1930年代後半からアメリカで大々的に社会保障制度を実施しようとしたけど、
「財源どうするんだ」「お前は社会主義者か」とか攻撃され抵抗されるもんだから、
それを避けるために「社会保障は保険料を徴収してそれで賄うので財源は確保されるのです。社会主義ではありません」と抗弁して、
社会保障を受ける人たちにとっても「保険料を払ってきたんだから社会保障を受けるのは権利だ」と思えて受給しやすくしたっていう歴史的経緯だったんだって。
でも本質的には保険料なんか徴収する必要はない、ただ通貨を発行してそれで賄えばいいことだということはルーズベルト自身は分かっていたんだって。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:09:00.86 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>856
韓国は日本以上に首を切りにくいがガンガン賃金が上がってる
なぜなら韓国はストライキをやりまくるから

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:10:26.79 ID:9Ux8zESQ0.net]
>>730
4日ルールに続いて(?)、また国民が誤解してしまった
株価は景気の良さをあらわす数字ではなかった

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:11:08.83 ID:de5IxVwK0.net]
自民党ってほんとに日本に対する愛情ないよね!

なんであいつらがホシュの看板掲げてるの??

真逆だろ????

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:12:36.84 ID:9PtO0rNE0.net]
日本人の生活レベルは世界でも高水準の暮らしだけどな

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:12:58.17 ID:m/UmiBBS0.net]
日本では、もうほんとは消費税なんて廃止した方がいいし、
社会保険料負担も半分以下にして(ほんとは全廃して)通貨発行で賄えばいい、
というだけのことなんじゃないの?

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:12:58.61 ID:52lnayru0.net]
>>861
それはハイパーインフレになるでしょという話

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:13:45.10 ID:9Ux8zESQ0.net]
>>860
いやいや、おかしくないから
八紘一宇とかそういうやつだから
「日本を取り戻す」
「ニッキョーソ!ニッキョーソ!」
「キョーサントー!」
安倍ちゃんは保守

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:15:42.01 ID:U45APc3g0.net]
百田みたいな似非愛国者のビジウヨは殺せ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:15:54.81 ID:m/UmiBBS0.net]
>>867
世界最長のデフレが続く日本でハイパーインフレを心配する頭のおかしな人がいるようだけど、
幸いに消費税廃止+全国民月額10万円の定額給付程度では2%程度のインフレになるかならないかだというんだから、
もうやったらいいんじゃないの?



898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:16:01.63 ID:52lnayru0.net]
社会保障を通貨発行でやればハイパーインフレになるということ

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:16:40.53 ID:9Ux8zESQ0.net]
>>864
日の丸とか君が代とか教育勅語とか元号とか靖国とか女性の社会進出反対とか日米同盟とか解釈改憲とかを愛するのが保守です
安倍ちゃんは保守

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:18:16.81 ID:c8E735SA0.net]
>>861
分かってる者はいるが大衆に知られると都合が悪くなる連中がそれ以上に大勢いるってことだろ
だからといって唯唯諾諾と受け入れていては首が絞まるばかりだから抵抗し変えていかなければならない

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:18:28.12 ID:52lnayru0.net]
>>870
やらないのはなぜだと思う?

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:19:22.76 ID:3BR1oaAM0.net]
ここ20年間で多くの人が頭を使うことを止めちゃった感じがしてる

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:20:52.28 ID:m/UmiBBS0.net]
>>874
「財政の帳尻を合わせないと破綻してたいへんなことになっちゃう」という教義を信仰しているからでしょ。

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:20:54.23 ID:4T5UzzUr0.net]
30代で奨学金返してる人とかいる、貯蓄できんわな

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:23:11.08 ID:dFJSQ8Az0.net]
>>844
下野どころか体制を潰さなきゃダメ
下野だけで済ませたらダメ
というか現野党ではアメリカ隷属と中国隷属を同時にやる可能性があるので恐らく自民党より酷い

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:23:13.33 ID:c8E735SA0.net]
>>877
しかし留学生には生活費まで政府が面倒をみてるという

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:24:49.08 ID:de5IxVwK0.net]
>>872
でも江戸しぐさとか、歴史事実の無かった物を新しく作り上げて深く深ぁ〜く愛するのだから、保守じゃなくて革新なのでわ?w



908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:24:56.63 ID:c8E735SA0.net]
>>878
ありがとう、安心した

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:27:07.84 ID:m/UmiBBS0.net]
>>877
70年代は国立大学の学費なんてたしか年間10万円程度だったでしょ。
80年代でも25万円ほどだったような。それが今じゃ50万円超えていて、
私立は文系でも120万円とか聞くんだけど、おかしいんだよな。
親の世代の実質賃金は97年に比べて20%程度下がっているのに、
学費が2倍とか3倍になってるのは。
これは明らかな悪政だろ。
就職も決まる前から数百万円のローンを子供に背負わせて、住宅ローンよりも高い金利取るってどんな搾取だよ。

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:30:01.32 ID:Y+pGMbGc0.net]
百田尚樹が正論 「愛国者は日本製しか買っちゃいかんのか?君らの身の回りも外国製ばっかやろ」 [595017606]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614143205/

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:31:45.99 ID:m/UmiBBS0.net]
もうこれからは、「このままだと財政破綻してしまうので増税はやむを得ないのです〜」とかぬかして、
消費税はじめ庶民増税ばかり言う嘘つきはもう公的言論空間から追放しようよ。
テレビにも新聞にもがんがん意見送って、国民はもうお前らの嘘に気付いてる、怒ってるぞって伝えないと。

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:36:22.09 ID:lekvuyHe0.net]
>>870
日本人においてはそれをやったとしても消費にほとんど回らないから
インフレが起きようがない

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:37:17.31 ID:KjeY4KVi0.net]
>>883
いや、これは百田が間違ってる。
中国や韓国のように、安易に外資を入れず
国産企業で検索ソフトから、SNSから、ネット通販、スマホ、半導体まで
作ったほうが国力が増大するのは明らか。
日本は中途半端な製造業の勝利にあぐらかいてるうちに国際競争力が怪しくなり、
一方IT関連は米に牛耳られ、IT後進国に落ちぶれた。

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:39:08.56 ID:sA4ZJc+20.net]
自民党は国民を食う為の組織であって国民を守るための組織ではない

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:41:17.73 ID:lekvuyHe0.net]
>>887
ワクチンよりもGotoとオリンピック優先しちゃった!自民党に国民を護る気なんてない
あるのは利権のみ

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:41:22.95 ID:4tnTY0gF0.net]
取り敢えず迷惑だからメタボは死ね

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:42:24.13 ID:eKjtosDg0.net]
政治家以外金に振り回されてみんなつまらなそうに見える
人を叩く時しか団結しない



918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:42:32.45 ID:m/UmiBBS0.net]
年内には総選挙があるんだから、大企業には減税しながら庶民増税ばかりやって来た、この先もやるつもりの連中に思い知らせてやらないと。
しっかり投票して奴らを落選させろ。

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:42:38.13 ID:amoVZ+I70.net]
強欲な人間がおおっぴらに活動できる世の中にした奴らだろ

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:43:13.01 ID:Ob10bwa20.net]
>>887
では、創価学会と公明党と松下政経塾は?

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:46:50.95 ID:4v+0zo730.net]
>>566
トヨタは「日本のため」には働いてないだろ
グローバル企業は国なんかいらない、利用するだけ

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:51:59.75 ID:Dc11Ybah0.net]
終身雇用や解雇規制のせいで、人的資源の最適配置が全然できない。
事業内容が変わっても転職リスクがあるから能力ある人でもしがみつく。自分を高める努力をせず経年劣化で能力落ちた人はそれなりの仕事に移行すべきなのに、社内ニートとして放置しながらわざわざ外国人を入れて単純労働を賄う。

皆が安定を求めた結果、全体の効率が落ちて全体が貧しくなる。この合成の誤謬をたださないと再浮上はない。

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:55:04.31 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>895
終身雇用などとっくに無くなってるけど?
どの国の話?

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:55:19.77 ID:HN1BT48R0.net]
財政破綻して日本国がつぶれるより前に
デフレの進行で日本人が絶滅すると思う

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:57:10.56 ID:rMPDP1y30.net]
>>894
30年前の世界の企業ランキング見てみれば
トヨタは日系企業では唯一と言っていい企業じゃん
他の大企業はどうだったの?
何故ダメになったの?
ダメになっているのになぜ国は守るんだよ?

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:57:32.45 ID:wYcDJTpu0.net]
>>897
クズが死んだら、日本は良くなる

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:58:07.98 ID:rMPDP1y30.net]
>>895
あんた何周遅れの人?w



928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:58:10.83 ID:k9VYnG9+0.net]
>>895
まぁその通りだろうね。
大企業は特にそう。間違いに気が付いた時には本当に目も当てられないリストラを
しなければならない。なんだかんだで解雇規制が厳しい。それがわかっていない人間が
多すぎる。外資がとてもいい風に思っているようだが、翌朝机が整理されているなんていうのは
よくある話。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:59:07.67 ID:k9VYnG9+0.net]
>>898
トヨタですら危うい。トヨタについては同情の余地がある。
これは政策の問題だよ。

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 19:59:16.66 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>901

無知だなぁ

ドイツとか
労働契約うるさくて
解雇はまず無理だよ。
公務員なみ。

それでもあれだけ経済成長してる。
解雇できれば成長とか大嘘だよ。
ドイツでは解雇はまず絶対といっていいほど無理。

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:59:37.80 ID:rMPDP1y30.net]
>>901
今はカジュアルにリストラやってんじゃん
解雇が重かったのは10年くらい前の話だよ

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:01:15.80 ID:k9VYnG9+0.net]
>>903
ドイツで働いたことあるのかね?
いつの話をいっているんだいおじいちゃんw

ドイツではある一定年収を超えると容易に解雇できる法案はおととしには通っているよw

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:01:21.67 ID:MJPIv3x ]
[ここ壊れてます]

934 名前:A0.net mailto: 日本っていつまで新卒重視の雇用を続けるん? []
[ここ壊れてます]

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:02:00.23 ID:k9VYnG9+0.net]
>>904
それはちゃんとした理由があっての解雇だよw
何をいっちゃっているの?w

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:02:37.31 ID:4tnTY0gF0.net]
生命倫理研究所によると、ベルギーとオランダでは2002年に安楽死と自殺補助事件が合法化されて以来、急速に増加している。

ウィーンに本拠を置く医療人類学生命倫理研究所(IMABE)は2月12日,ベルギーで症例が2002年のわずか24件から2019年には2656件に増加したと発表した。 同期間、オランダでは1882件から6361件に急増した。

1988年に設立されたオーストリアカトリック司教会議と関連のあるIMABEは、先月ゲント大学の倫理学者カスパル・宴Eスがベルギーの安楽死を目的としたセーフガード措置が実際に機能していないと結論づけた研究を引用している。

ドイツ語版ニュース パートナーである CNA Deutsch は、ラウス氏とその共同執筆者が、この障害の 3 つの理由を提示したと述べています。

まず、2002年安楽死法の適用範囲が拡大した。 法律によると,自殺ほう助は重病や不治の病,耐えられない病の場合にのみ認められる。
しかし実際には、「人生に疲れている」ことも一つの理由として認められている

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:02:49.86 ID:rMPDP1y30.net]
>>907
理由って何さ?



938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:04:05.24 ID:E1uif7nt0.net]
>>1
嫌なら帰れ
はい論破(-。-)y-゜゜゜

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:04:16.07 ID:k9VYnG9+0.net]
>>909
売り上げの減少や
やるべき方策をとっているとか色々あるだろうw
それぐらいググってくれw
早期退職者募集なんてよくやるだろ?
数年前のパナソニックしかり色々な企業はまず希望者を募ったりするよw

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:04:16.38 ID:U45APc3g0.net]
企業に忠誠を誓って安い賃金でもサービス残業でも「皆んなも我慢して頑張っている」と自分を騙しながら働く日本のスタイルって江戸時代から全く変わらないのが不思議でならない
企業=藩って考え方はいい加減に止めろ

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:04:30.93 ID:L6mVqdfm0.net]
何が凋落させたか?

民主主義なんだから、国民です

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:05:38.74 ID:+y9+StP80.net]
>>904
36協定を無視した解雇は労働基準法違反
アルバイト相手にもカジュアルに解雇なんて出来んわ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:06:28.74 ID:rMPDP1y30.net]
>>911
昔はそんな簡単にを切ってたかな?
ちょっと業績が落ちると株主に怒られちゃうから
安易に人切りしてんだよ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:07:56.78 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>913
経団連でしょ?

法人税下げろ〜消費税を上げろ〜
派遣法を通して正社員組合を骨抜きにしろ〜
今度はジョブ型雇用で一生平社員にしろ〜
今度は解雇規制を緩和しろ〜

全部日本衰退させた
当たり前だよな、50代60代が逃げ切るために制度を改悪したんだから
経団連の逆をやれば良いんだよ。間違いない

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:08:13.23 ID:NafzDY560.net]
誰が日本をここまで凋落させたのか

なんでも他人のせいにするゆとり教育の成果
それに合わされるバブル、氷河期

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:11:49.95 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>905
普通の労働者は解雇されないわけだ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:13 ]
[ここ壊れてます]



948 名前::51.96 ID:rMPDP1y30.net mailto: >>914
カジュアルの捉え方が違うわw
リストラってのはサラリーマン社長が自分の代の一瞬だけ業績を上げるための方便
その社長が業績の責任取ったりしないでしょ
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:14:05.92 ID:nMCecHzM0.net]
企業社会主義国家なんで企業に逆らうと生きていけない
幕府に逆らうのと一緒
何にも変わらない希望の無い国だね

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:15:36.56 ID:E+HvFcyd0.net]
リストラって本当の意味は「適材適所」なんだけどな

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:15:47.22 ID:Dfe6DnfM0.net]
経団連の連中は「階級」が欲しくなったのだよ
一億中流に嫌気がさし始め海外特に米英圏に憧れるようになった
米英は『階級観』がやたらと強い
せっかく修正資本主義(日本型資本主義)採用し内需国家創ったのに経団連が駄目にしてしまった

間違いない

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:15:57.36 ID:z+P5xV/20.net]
>>920
起業して自分が経営者になれば?

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:16:51.01 ID:rjIfml790.net]
社会保障へ向かわないと体制にはなりにくいからではないか?

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:17:31.81 ID:U45APc3g0.net]
>>920
映画「七つの会議」を観てなるほどなとは思った

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:18:05.89 ID:Uq7i/Wn50.net]
チャイナにしてやられた

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:19:17.29 ID:z+P5xV/20.net]
>>917
> なんでも他人のせいにするゆとり教育の成果

まあここにも何でも他人のせいにして
言い訳している
無職カスやいい歳して非正規雇用の怠け者がいるね

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:20:17.98 ID:zsN5848y0.net]
日本って本当にモラルが低い
特に政治悪と社会悪にすげー鈍感
法律より社内規則と慣例を重視する国なんて日本以外に知らん



958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:23:16.20 ID:Crh5mSeB0.net]
>>922
分厚い中間層こそが日本の強みだったのにね
国民が経団連の犬自民なんて支持するから
勿体ない

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:23:48.41 ID:nwqlSVu40.net]
日本政府だろ

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:24:42.74 ID:52lnayru0.net]
人のせいにしてはいけない
国民自身の努力の足りなさ
世界に勝てることをやっているだろうか

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:25:05.07 ID:4v+0zo730.net]
>>898
天下りとか献金受けてるんだろ
でもそれ(政府)は、日本国民の豊かさとは関係ない

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:25:11.48 ID:IjGtDT9q0.net]
公共の利益とか人生のうちで1秒も考えたこと無いバカ国民ども

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:25:27.04 ID:Ob10bwa20.net]
>>899
なんねえって

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:26:36.03 ID:Crh5mSeB0.net]
>>931
一億総中流の頃の日本人は世界に勝てることをやっていたんだよ
つまり日本人に新自由主義は向いてない

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:26:44.86 ID:52lnayru0.net]
高度成長以降、国民が遊びすぎたせいだ
80年代まで日本人は寝る間もなく働いていたのだ

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:28:28.79 ID:23O1zs7G0.net]
段々と若年層は中年非正規無職を敵視し始めているな
政治家からしてみれば分断化して罪を擦りつけるには孤独に生きている自分らがこれほど適役なのはないわ
自分もいつか襲われて殺される前に日本から脱出しとこう

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:29:24.89 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>936
サザエさん(戦後すぐ)
植木等の映画(高度成長期)
クレヨンしんちゃん(バブル期)

どこにも寝食を忘れて働く日本人なんて出てきませんが?



968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:31:35.97 ID:52lnayru0.net]
一億総中流の時代は、教育水準も高く、勤勉であった
今や、国民のレベルは途上国並み、
大学生が、自国語もろくに話せない、算数もろくにできない
それでいて裕福になれるわけがない

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:32:06.24 ID:NafzDY560.net]
>>936
日本はオフィスオートメーション化をゆとり教育によって意味を履き違えたようだな

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:33:35.67 ID:XsqtaE4I0.net]
なんで消費税の責任にするかな
じゃあ他の消費税取ってる国は衰退してるのか

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:34:19.98 ID:52lnayru0.net]
>>938
現実にありもしない気楽で平和な生活を描いたからこそ受けた

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:34:22.10 ID:WLssWSLT0.net]
>>927
他人のせいにしてるぞ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:35:04.44 ID:WLssWSLT0.net]
>>941
ぜんぜん伸びてるよ

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:35:05.92 ID:GRETiYN60.net]
財界が日本を貧しくさせたと思う。

財界主導の新自由主義である欧米日本より、
官僚主導の統制経済である中国のほうが経済発展をしている。

この現実は重い。

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:35:44.75 ID:stDioLV+0.net]
スマホで完全に骨抜きのバカになった

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:37:01.24 ID:K4NE9eSg0.net]
バブル世代のバカさ加減に気づいてながら権限を与えたことだろ

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:37:30.73 ID:tfdFKEwc0.net]
お前らって世話になった人に不正な取引を持ち掛けられたら断るのそんなにしんどい?悩む?
俺はそれはそれ、これはこれって分けて考えるから平気で断るけどw



978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:38:20.46 ID:V41AY67+0.net]
デフレ派氏ね
 

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:38:20.69 ID:WLssWSLT0.net]
>>937
中年は騙されなくなってきたんだよ
だから次世代をターゲットにしだしただけ
騙されてるやつがどっかのアホ評論家と同じ事ここで言ってるのがいま

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:38:45.83 ID:Nl2/b/+y0.net]
>>948
刑事罰はかなり先にも足を引っ張る
きっぱり断れ

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:38:46.27 ID:F5Bm6+8s0.net]
一億総中流と言われたのは70年代に入るか入らないかの頃だけど、
その頃の日本は先進国からどんどん新しい技術取り入れて、
軽工業潰しまくって自動車電気機械化学工業造船など様々な産業に積極的にシフトしていた時期でもある。

世界最先端の技術を学んで積極的に新しい成長産業に挑み変化し続けたからこそ、
みんなが中流意識持てるくらいに豊かな先進国になれた。

そんな豊かな状態を当たり前だと思い込んで変化を止めて、
IT革命以降の新しい情報産業の時代、日本は完全に出遅れ、成長市場を落としてしまった。

成長したいのなら、昔みたいに時代の変化を率先して取り込んで、自ら変わり続ける事だね。
それを止めたから日本は成長しなくなった。

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:40:32.34 ID:W+JNSDm50.net]
理由探しなんて無意味だし時間の無駄だな
どうやって今後の日本をサバイバルするかだろ
このままでは,中国人民解放軍様から,大規模な民族浄化されそうだなw

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:40:50.47 ID:52lnayru0.net]
バブル世代の私立文系が何も生産しないで金を右から左に動かすことだけをやっていた

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:41:07.84 ID:GRETiYN60.net]
>>937
これは分かる。
2019年あたりから若者の雰囲気が変わった。

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:41:39.07 ID:F5Bm6+8s0.net]
新自由主義の定義は割とあいまいな部分もあるが、先進国平均以上の社会保障給付やってる日本が、
新自由主義国というのは無理があるだろう。

新自由主義は自己責任がデフォ、国民皆保険国民皆年金やってる日本は程遠い。

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:42:51.86 ID:U45APc3g0.net]
職業選択の自由あはは〜ん♪なんてノリに騙されて老後のことなんてコレっぽっちも考えてなかった世代も悪い
国会議員も含めて

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:43:03.76 ID:2gKlkzdc0.net]
教育者の人間の質が悪すぎるからなぁ
仕事を理解していないし演じきれていないからな、自分の個人的な感情が最優先
猿と変わんねえしw



988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:43:26.39 ID:cV7mAPOa0.net]
>>954
それな

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:43:46.89 ID:C8ah8u6I0.net]
>>941
他の国はデフレじゃないからね

日本は97年の橋本増税がきっかけでデフレ入りした
これと日銀法改悪が重なるという悪夢がその後の日本の命運を決めたわけ

実際GDPが名目で伸びなくなったのが98年からだし
その後は横ばいでなんと2016年まで97年の値を超えなかった
安倍はせっかく戻しかけてたのに10%まで増税したせいで現状の体たらく
下手したらまた20年停滞が続く危険すらある

この状況下で消費税に責任がないと言えるのは
財務症だと思われるので治療をお勧めする

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:44:09.29 ID:52lnayru0.net]
堀江のような何も生み出さない起業家がもてはやされた

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:46:51.19 ID:W4YGX9Nn0.net]
本当の理由は竹中平蔵だよ

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:47:29.96 ID:IjGtDT9q0.net]
>>954
バブル経済と大して変わらんことを今もやってるよな
そしてこういう商法を「有力者の息子さんがやっておられるから」とセーフにする腐れ司法

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:47:57.23 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>952
鉄道とかプラントの会社がデカい顔してる経団連を潰さないとな
今の先進国の経済の中心はIT

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:48:16.18 ID:lekvuyHe0.net]
「中流がみんな等しく落ちぶれた」ってのは
重要なキーワードだな
上流はほとんど動いていない
要は日本の社会経済構造が上に合わせることを平等と考えず下に合わせることを平等と考えたからだ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:49:24.33 ID:myuEDo+00.net]
てかさ、こんだけ株価が上がってるにも関わらず賃金に反映されないってことは「会社は腰掛けで仕事も適当でいいから投資で稼げ」って国が薦めてるのか?ん?

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:50:17.16 ID:WLssWSLT0.net]
アジア通貨危機だって

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:51:50.06 ID:lekvuyHe0.net]
株価は単に適正規模になってるだけで日経平均3万円台なんて世界レベルで見れば低すぎる
30年前とはまるで価値が違う



998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:52:12.40 ID:Dfe6DnfM0.net]
>>939
経団連が庶民の女はメイドになるような英米に憧れて社会を逆に戻したから仕方ない

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:53:18.43 ID:YpgZXkxH0.net]
>>1
心は相当貧しい国になったよね。みんな訳も分からずいがみ合ってる。

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:53:46.83 ID:tLGwmHUC0.net]
見える世界も人間関係もすげえ無機質になりそうだな

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:56:06.27 ID:urxHsX4N0.net]
経団連なんて日立や東レが会長やってる時点でお察し
まだユニクロの方がマシ

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:56:59.09 ID:RG62mHYP0.net]
バカな団塊が椅子取りゲームをして

氷河期を作りw

アドラー系のアホがさらに加速させて無茶クチャにしとるからな
日本の良さをつぶしてる
その内ブーメランが来ても文句は言えないわな
言う資格すらないよ
理解しとるのかな?

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:57:40.64 ID:U45APc3g0.net]
民主主義と議会政治の限界が来てるのかなぁ
でも共産主義と全体主義は絶対に嫌だ!

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:57:59.21 ID:23O1zs7G0.net]
中抜きばかりやって実質的に国が成長する訳ねーじゃん
利権を貪り上級の為の社会が行き詰まっただけよ
内戦勃発くらいカオ

1005 名前:Xな事がないと、この国が変わる訳がないわ
しがらみばかりなんに
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:58:13.36 ID:3lda2bQ60.net]
小泉あたりが決定打だろうな。派遣業なんぞに良い政策出した時点で国力下がるのは目に見えてた。そこに安倍がトドメ刺した

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 20:59:13.81 ID:Dfe6DnfM0.net]
ネトウヨ(自己洗脳済み経団連工作員)
「欧米では解雇は容易なんだ!」

EPL(値が大きいほど解雇しにくい)
日本→1.37
ドイツ→2.60
韓国→2.42w



1008 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 20:59:42.83 ID:52lnayru0.net]
株価は上がってないよ
落ちすぎたのが戻っただけ

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:00:14.13 ID:K7vfoNMb0.net]
底辺が騒いでるだけで金持ち増えたじゃん

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:00:19.14 ID:WHjroLLt0.net]
>>976
そこ頃ワシは製造業で金属切削の仕事をやってたんやが派遣法が改正されるって話が出た時は大反対やったわ

1011 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:00:56.23 ID:onR6izs00.net]
経済界のジジイや政府の発表に騙されていまだに日本の技術は世界一で景気は上向きと思ってるバカな日本人多いからな

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:01:11.12 ID:KM5M/V+h0.net]
相関関係と因果関係を混同してるマヌケ

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:01:18.81 ID:Hzd2LF/F0.net]
KFC食わないで、スーパーのフライドチキン食ってるからな

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:01:38.16 ID:JoiDDixf0.net]
>>966
いや、君ら社畜は低賃金使い捨てで言うとおり働いてればいいの
切り捨てられたくないなら下を見て石を投げてしがみつきなよ?
夢を見ても上がれることはないから

資産を増やすのは雲の上の上級国民だけだけでいいの

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:03:08.33 ID:U45APc3g0.net]
>>984
と、無職が憂さ晴らしに申しておりますw

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:03:30.47 ID:QeYi+Ea10.net]
これから有能な奴はスポーツ選手みたいにどんどん海外行くだろうね

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:04:33.00 ID:rx8X4m230.net]
全員公務員になって税金にたかろうぜ!



1018 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:04:58.10 ID:2gKlkzdc0.net]
あとまあ人間が卑しすぎw

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:05:30.89 ID:3/GeNVne0.net]
>>986
そりゃそうよ
特に英語が出来るエンジニアは日本にしがみつく理由が無いからな
日本で年収1000万円の待遇ってエンジニアの募集を見ることもあるけど、欧米のエンジニアから見たら特別厚遇じゃないしな

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:05:53.18 ID:Dfe6DnfM0.net]
分厚い中間層の復活が国民も経済界にもメリットがある
国民→中流にクラスチェンジ
経済界→分厚い内需復活

1021 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:09:29.16 ID:Dc11Ybah0.net]
>>938
だからファンタジーなんですよ。現実なんて見たくないでしょ

1022 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:11:28.07 ID:lCZQgNHY0.net]
株価なんてどこの国でも高いからな

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:11:41.00 ID:nMCecHzM0.net]
>>966
小池のBBAが金融立国ってのたまわってる
国民も博打で生きていけってことだよ

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:12:20.08 ID:QeYi+Ea10.net]
>>989
というか語学ができて専門スキルがあれば日本にしがみつく必要がないよね

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:12:38.24 ID:VhbJtrmX0.net]
竹中平蔵しか思い付かん。

1026 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:13:22.94 ID:wvo4eTPV0.net]
>>941
https://i.imgur.com/63vdIRE.jpg

1027 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:14:00.48 ID:pOhLvOx10.net]
デフレスパイラル派氏ね



1028 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:14:22.89 ID:WLssWSLT0.net]
移民大量に入れて賃金を法律で上げちゃえばいいだけなんじゃないか?

1029 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:14:33.91 ID:FctnGkvV0.net]
円安だよ

1030 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:15:35.86 ID:Dc11Ybah0.net]
英語とITがないと海外市場にアクセスできない。日本はそのどちらも立ち遅れた

なまじ内需が大きかったからそこにしがみついていればやって行けると勘違い。企業が競争力を失えば国内市場もどんどん海外企業に食われていく。

1031 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 21:15:59.92 ID:onR6izs00.net]
>>989
プログラマーレベルだろ

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 38分 39秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<321KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef