[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 18:45 / Filesize : 321 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★31 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/23(火) 20:37:21.01 ID:+Vde1+o+9.net]
 コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、
コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日本で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。

 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、
インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。
いったい誰が日本をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「本当の理由」を解説する――。

■家計消費支出に見る「日本人の貧困化」
 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、
「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日本は貧しくなっていた。

 2000年と比べれば家計消費の平均消費支出は87.6%に減少し、「被覆及び履物」支出は54.5%に、
うち「アパレル」(洋服・シャツ・セーター)支出は54.3%に激減したのだから、アパレル業界が破綻の瀬戸際に追い詰められたのも致し方あるまい。

 家計消費支出に占める「アパレル」の比率は3.00%から1.86%まで低下し、この間に2.14%から2.69%に伸びた「ビューティ」(理美容用品・サービス)支出に追い抜かれている。
2020年も「ビューティ」支出は4.2%しか落ちておらず比率は僅かに上昇したが、これは家計調査が日本国民を対象としたもので外国人世帯も来日観光客も含まれていないからだ。

 他に増えたのは「保険医療」支出(実額は25.2%増、シェアは3.58%から5.11%へ)、「通信」支出(実額は41.6%増、シェアは3.00%から4.85%へ)で、
エンゲル係数(「食料」支出)が23.3%からコロナ前の19年で25.7%、20年は巣籠もり消費で27.5%に跳ね上がったのは生計の窮乏を実感させる。

 「教育」が実額で26.1%減少し、シェアも4.39%から3.70%に落ちたことも貧困化を象徴しているのではないか。

■日本人の「消費支出力」が激減しているワケ
 これだけ消費が萎縮していったのだから勤労者の所得も同程度、落ち込んだと思われるかもしれないが、国税庁の発表する平均給与の推移を見ると、
リーマンショックの2009年こそ2000年(461.0万円)比で88%の405.9万円まで落ちたものの、2018年には95.6%の440.7万円まで戻している。
その後は2019年が436.4万円、2020年が431.2万円と再び93.5%までずり落ちているが、家計消費支出の87.6%とは乖離がある。

 国税庁は租税(消費課税も含む)と社会保障の負担率(合わせて「国民負担率」)も開示しているが、
2000年は租税が22.9%、社会保障が13.1%、合計36.0%だったのが、少子高齢化で年々負担率が上がり、
2020年は租税が26.5%、社会保障が18.1%、合計44.6%と8.6ポイントも負担率が上昇している。
その分、手取り(消費支出力)が減少するわけで、給与水準の落ち込みと家計消費支出の落ち込みの乖離8.0ポイントとほぼ一致する。

 毎年の平均給与から「国民負担率」分を差し引いた「実質消費支出力」を計算すると、2000年の295.0万円がリーマンショックの2009年には254.9万円に落ち込み、
8%に増税した2014年には240.3万円とさらに落ち込み、10%に増税後の2020年では238.9万円と00年の81%まで落ち込んだ。

 これではコロナが無くても消費が冷え込むのは必定で、コロナが輪をかけたということだ。

(中略)

 2014年に75.3%だった消費性向(家計調査の二人以上勤労者世帯)が2014年4月の8%への増税で2015年は73.8%、2016年は72.2%に落ち、
10月に10%に増税された2019年は67.9%まで落ち、2020年はコロナ禍も加わって61.3%という記録的低水準まで急落している。

 『誰が日本を貧しくしたか』、それは消費税、とりわけ2014年と2019年の増税だったことは明らかだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d81e9791df0a601c4c4eb1a19088643a4291f7?page=1

★1が立った時間:2021/02/20(土) 09:52:06.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613953880/ ★28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613956899/ (重複スレ 実質★29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613869188/ (重複スレ 実質★30)

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:23:15.27 ID:3Rr65lcV0.net]
無党派層はねてろ→アイアイサーw
これだろ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:27:18.66 ID:52lnayru0.net]
高度成長期の実業家の功績に乗っかって呑気にやってた国民のせい
世界のIT革命についていけなかった

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:29:06.45 ID:52lnayru0.net]
1980年代以降、世界の優位に立つ産業が生まれなかった
トヨタだけにおんぶしていた

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:30:57.62 ID:zO9xZNSd0.net]
働き手がこんなにも貧しい中で間もなく2025年問題直撃するって考えると恐怖しかない

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:31:21.30 ID:XaH7xPe80.net]
そら老人が定年後も安い値段で働き続けるから
若い奴らも安い給与に固定される悪循環

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:32:44.52 ID:LEr7TGrk0.net]
>>566
それな

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:33:12.15 ID:1bKeHpM40.net]
平均年収下がって税や社会保障費負担が増え物価もあがってるから貧乏になるわ
年収1000万でも30年前の年収700万位の生活レベルしかできないだろ

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:38:25.18 ID:MaJNv1Dp0.net]
誰というか、強いて言えば日本人自身だろ。
なんというか今・国内にこだわりすぎて、新技術・新興ビジネス・新世代の潮流に取り残されている。

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:40:59.59 ID:VLAnvwrH0.net]
民主党政権時のサラリーマン平均年収780万円
今は340万円
これな



588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:41:51.28 ID:WCVhDAJP0.net]
どうみても消費税
数値見たら疑いよう無し

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:43:19.96 ID:N825MgMg0.net]
どこまでも落ちるから安心していいよ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:47:55.34 ID:c/54hWCP0.net]
いざなぎ景気とベビーブーム起こせばよかったのに
オリンピックを契機にすればよかったのに

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 07:50:43.83 ID:Bu1PxxHJ0.net]
日本人のタテマエとホンネの「二重人格」が主因

自民党に投票して改革が進まないと言ってる
核兵器廃絶と言いながら自民党に投票
老害と言いながらなのに長寿を祝う
自粛を呼びかけ自分は会食
自助と呼びかけ息子には公助

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:53:11.66 ID:kwOmHLyF0.net]
アベノミクス!
戦後最長の好景気!
ネバーギブアップ上級!

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 07:59:07.26 ID:z2Y9trQO0.net]
>>52
騙されやすいってことなんだろうな・・・

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:02:59.18 ID:4JWTLHdi0.net]
>>323
あんなの円高じゃないから
ドルの価値も変わるから
君が言ってるのは、昔はアンパン10円なんて安いねって言ってるのと同じ
日給500円の時代

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:05:20.90 ID:0qxuH6LQ0.net]
消費税増税急増・キャッシュレス推進・クレカ強制勧誘(加入出来ないの人を考えない)
商品の値上げ多発・テレビを4K/8K化計画・ネガティブな番組が増えて逃れるための購買促進
災害を必要以上に過剰に煽るために防災用品購入を余儀なくされる
コロナ蔓延が日本にも発生した時に二階&小池によるマスク・防護服を
国鉄時代の新幹線一両分に相当する量を中国に送り込んだために通販サイトでマスク品薄が続く
コロナ以外の病気に関する診察の低迷でドラッグストアに薬を求める国民が増える
まとめとして、全ては消費税増税・クレカ強制推進
商品クオリティの追求し過ぎ・災害煽り・コロナ依存報道が元凶

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:08:07.64 ID:AhF/oEJL0.net]
>>315
イギリスが国債を引き受けてくれてイギリス製の戦艦で勝ったようなモンだけど

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:17:17.89 ID:Yin3Nev30.net]
>>580
問題をチャンポンにしすぎでは?
中底辺層に関しては、
大幅な増税の方が影響が大きい。
使える金が目減りしてるから、
それ以外の値上げも影響してくる。



598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 08:25:08.38 ID:Dc11Ybah0.net]
終身雇用と年功序列、解雇規制を取り払わない限り日本企業は負け続ける。明らかなハンデだもん。

企業が消費者のほしがる財やサービスを産むことこそが豊かになる事の本質。それを妨げる障壁を取り払わないと。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:43:54.52 ID:wvo4eTPV0.net]
>>23
https://i.imgur.com/ez6dSpI.jpg

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:50:17.34 ID:NQWcP37S0.net]
小細工しても少子高齢化のグラフが全てを物語り未来を犠牲にしてきた分だけその報いが必ず返るのが社会というもの

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 08:52:29.71 ID:52lnayru0.net]
EV化でトヨタ没落=日本終了
中国への合併は2050年ごろと予想されていたがもっと早まる

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:03:55.19 ID:2ZNexLEs0.net]
>>39
共働きが急増して、しかも既婚女性が自ら好んで非正規雇用についているから
平均値を取るとそんなふうになるんだよ。

603 名前: mailto:… [2021/02/24(水) 09:04:31.61 ID:UwRI05mw0.net]
とても良い事だ。貧乏人皆同じ。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:07:24.46 ID:dFJSQ8Az0.net]
まだ解雇規制とか言ってる猿がいるのか
非正規だらけの世の中のどこにそんなものがあるっていうんだか
ネオリベとグローバリズムで確定だ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:08:02.49 ID:ZP7EhFPi0.net]
これ、わざとやってるやろ?

政権が変わろうが何十年と
gdpを下げとるからな

確信犯は財務省と経団連
たぶん後ろに刻最筋誘市ホンがおるんやろ?

脅されてるんか?
チンポ舐められとるんか?
それとも帰化人スパイがおるんか?
言ってみw

ワケノワカラン屁理屈ばかりこねて

gdpの数値は誤魔化されへんぞー

エラソーにするのが仕事か?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:18:05.62 ID:52lnayru0.net]
正社員制度が日本衰退を招いた
竹中の登場が遅かった

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:19:10.40 ID:Q5TUe2wB0.net]
>>590
やっと気付いたか…



608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:21:15.80 ID:u34LR7ag0.net]
>>591
正社員がなくなると出生率が下がるけどな

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:25:08.56 ID:4JWTLHdi0.net]
>>560
90年代から下がり続けてたけど、アホノミクスでトドメを刺されたよね

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:36:30.87 ID:OVt6leJu0.net]
>>585
これ。
GDPがどうだとか支出がどうだとか小細工の域を出ないというか、明らかに小細工してるしな。
経済指標が恣意的に用いられるから指標になっていない。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:38:09.04 ID:4JWTLHdi0.net]
>>566
というか、トヨタが守れれば他はどうなってもいいって考え
従って、円安頼みの経済から脱却できず

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:43:50.53 ID:vstUK+EG0.net]
>>584
非正規雇用の年収を混ぜている日本は平均年収は低いよ

年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円

ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:48:19.38 ID:OVt6leJu0.net]
>>596
インバウンドだオリンピックだとさも日本が人気みたいな報道も円安政策のカモフラージュだよね。
実態は日本大安売り。

ずっとバーゲンしてれば、そりゃ経営者は儲かって国民は貧しくなるわ。

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:51:00.87 ID:wvo4eTPV0.net]
>>597
逆に非正規雇用者の賃金を混ぜない意味がわからない

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:53:18.19 ID:dFJSQ8Az0.net]
ついでに言うと円安はアメリカのための政策な訳
円が安くなればアメリカは日本人を安く使えるからだ
小泉以来やってきたことは全部アメリカの奉仕するのために尽きる
日本の上級はアメリカに利権で飼い慣らされてるんだよ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:55:46.92 ID:H2Wmgzi+0.net]
老人だらけだから

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:56:54.81 ID:OwpqAVYC0.net]
俺も来年から手取り20万→10万になる
仕事内容は全く同じのバイトだけど



618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:57:09.76 ID:4tnTY0gF0.net]
厚労省は9月26日、18年度の医療費の総額が、概算で42兆6000億円となったことを発表した。

前年度から約3000億円増加し、過去最高を2年連続で更新する形になった。

40年には66兆円を超えるとの試算もあり、高齢化を背景に医療費の増大は収まりそうにない。

20年度の税収、過去最高63.5兆円 消費税が最大に




日本衰退の最大の原因は税金の7割が医療費に消えてるから

国民皆保険制度はもう廃止する以外に日本再生の道は無い。

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:57:30.38 ID:4tnTY0gF0.net]
国民皆保険制度がないアメリカのGDP


1980年 2857億ドル
2020年 21433億ドル

40年で7.5倍増加!

国民皆保険制度の日本のGDP

1980年 250兆円
2020年 553兆円 

僅か2.2倍

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 09:57:44.61 ID:iBa6mtAr0.net]
アベが最大の戦犯

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 09:59:18.39 ID:oYMZ0/+u0.net]
消費が落ち込んだら財政出動 それをしなきゃそりゃ経済は縮小する

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:00:53.45 ID:4tnTY0gF0.net]
毎年100万円も国保払わされたら消費が減るのは当たり前

国民皆保険制度は廃止

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:20:08.02 ID:24i1PBHQ0.net]
>>18
インフレ率2%達成すると35年で物価2倍やから
老後4,000万は必要やしな!
消費税上がることも考えれば4,000万でも足りない!

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:20:30.77 ID:AAvcuo230.net]
労働報酬より利殖のが儲かる
しかし実体経済とは隔離してるとかもう重症だよ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:21:02.50 ID:c8E735SA0.net]
>>597
海外は混ぜてないのか?

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:33:09.52 ID:Oo+oZGtQ0.net]
>>1
自民党だろ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:36:08.73 ID:+hHS/jTQ0.net]
パチンコ産業



628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:36:35.97 ID:dFJSQ8Az0.net]
でも自民党が下野したら良くなるわけじゃないことは民主党が証明した
新興政党じゃないとダメだ

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:37:11.12 ID:1e44irbw0.net]
貧富の差が広がってるだけ
つまり資本主義が悪い

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:41:35.59 ID:52lnayru0.net]
>>614
全員超絶貧乏になる共産主義よりはマシ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:41:40.60 ID:Na4sRCse0.net]
女性の社会進出、兼業主婦のせいだろ。
専業主婦で旦那の稼ぎが40万。
労働人口が増えて夫婦共稼ぎで40万。
どっちが幸せだかわかるだろ?
別に男が専業主夫でもいいんだよ。
共稼ぎやめろよ。

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:43:28.47 ID:hBmMXUv50.net]
国民負担率が44%
これだけ高

633 名前:「と消費が伸びないので社会は貧しくなります。
20%台まで落とさないとダメ
[]
[ここ壊れてます]

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:48:51.33 ID:z+P5xV/20.net]
>>599
日本の非正規雇用って主婦パートとシルバー人材だよ
いい歳して非正規雇用なのは極端な怠け者で極々少数派のゴミだし

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:48:54.66 ID:52lnayru0.net]
老人が悪いというのはみんな知ってるが、自分がいざ老人になると自決する奴がいない

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:53:00.20 ID:wvo4eTPV0.net]
>>618
これからは非正規雇用労働者は増える、それを混ぜないのは意味がないのでは

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:53:14.79 ID:4tnTY0gF0.net]
>>619
老人全員は暴論。

農家のジジババは80歳過ぎても皆んな元気で貴重な食糧生産者であり納税者。

本当に問題なのは若者とか老人とか年齢関係なく基礎疾患がある連中



638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:53:52.86 ID:Q5TUe2wB0.net]
消費税1割がだめ
低収入層なんて買いたくても買えない

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:54:10.58 ID:4tnTY0gF0.net]
>>620
非正規雇用っていうか電通みたいに正社員を廃止して個人事業主にする会社が激増する

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:55:22.40 ID:zxrM//6m0.net]
>>621
ホントブーメランになるのがわからないのかな?
いずれ自分も老人になるんだよ

本当に日本人は人として何かが欠落してるとしか思えない

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:55:59.98 ID:4tnTY0gF0.net]
>>622

厚労省は9月26日、18年度の医療費の総額が、概算で42兆6000億円となったことを発表した。

前年度から約3000億円増加し、過去最高を2年連続で更新する形になった。

40年には66兆円を超えるとの試算もあり、高齢化を背景に医療費の増大は収まりそうにない。

20年度の税収、過去最高63.5兆円 消費税が最大に




消費税の増税はやっぱり国民皆保険制度を維持させるためのものだから
国民皆保険制度は廃止にして医療保険は全て民間に委ねるしかないよ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:56:20.21 ID:uRqi/aoX0.net]
老人がお金使わないから。

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:56:26.98 ID:paouq/Kf0.net]
ネトウヨが安倍政権を支持したからな

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 10:57:25.58 ID:4tnTY0gF0.net]
>>624
は?G7で国民皆保険制度があるなんて日本だけだぞ

欧米の格安、無料医療なんて手術に数年待ちだからあって無いに等しい

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:57:56.36 ID:PHRO+BTw0.net]
>>613
自民の50代以下、立憲にだって国民にだって良い若手議員はいるだろう
もう団結すべきだと思うけどね
でも年寄りに睨まれているから絶対無理だ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 10:58:19.35 ID:zxrM//6m0.net]
>>628
老人批判はブーメランになるのがわからないのかな?
お前不老不死?すげぇな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:00:04.86 ID:4tnTY0gF0.net]
今度の選挙は生活が苦しい50歳以下は皆んな消費税減税の立憲に投票すんだろうな。

それでもジジババ票が集まる自民党が勝つんだろうけど



648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:00:35.71 ID:c8E735SA0.net]
>>618
その書き方だと主婦の殆どとシルバーはゴミということになるがいいか?

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:01:14.30 ID:4tnTY0gF0.net]
>>630
別に老人批判などしてねーよ

若者だろうが老人だろうが基礎疾患持ちは自分で治療費を払え!

って言ってるだけだっての

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:02:39.66 ID:zz56V6O20.net]
俺は貧しくなってるけど、裕福なった人達も居るでしょう

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:04:01.10 ID:zxrM//6m0.net]
>>633
社会保険がなければない分所得税が掛かるんだぜ
ありえないんだわ

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:04:44.36 ID:52lnayru0.net]
医療介護は自腹にすべきだな

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:04:58.80 ID:2+FsteLR0.net]
>>6
ケケ中「せやな」

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:06:46.04 ID:T7jk5+JR0.net]
まあ中抜きだろうな
楽して甘い汁を啜ろうとするクズが多過ぎる

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:08:26.46 ID:52lnayru0.net]
老後に2000万必要とか言うからみんな金使わないで貯めこむじゃん
年金医療保険を廃止して「多少ため込んでも老後はとても生きていけません。
現役時代にパーッと金使って働けなくなったらとっとと死にましょう」というほうがいい

656 名前: []
[ここ壊れてます]

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:08:26.69 ID:c8E735SA0.net]
>>633
小児(7歳〜15歳)の基礎疾患持ちもいるんだが労働できない14歳までの子は死ねということか



658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:10:10.29 ID:f21lIxXw0.net]
みんなで不労所得を目指しましょう。

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:10:36.04 ID:vNaepm2X0.net]
正規雇用や福利厚生を増やさない企業をどんどん潰していく事が大事だね。

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:10:40.39 ID:zz56V6O20.net]
一億円の金融資産がある人達が数百万人いるというスレが立ってたよ
裕福になってる人達もいるんだろう

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:11:07.43 ID:52lnayru0.net]
福祉とかは裕福の国しかできないことであって、もう日本では無理だわな

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:11:52.47 ID:4tnTY0gF0.net]
>>640
所得が無い15歳以下は医療費はある程度国が負担すべきだろうな。
まあ親が民間の医療保険に加入すべきだけど

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:13:51.61 ID:uTNu62Kl0.net]
会社休んで年寄り連れて病院行ったら病院も薬局もへんな外人だらけ。

買い物行けば金のある中国人ばっかりだし、日本人は日本国内で下級層マイノリティに成り果てたな。

はっきり、安倍8年を経過して劇的に変化したよ。

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:14:43.16 ID:52lnayru0.net]
生産性のない労働者を切れない問題が大きい

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:15:16.65 ID:paouq/Kf0.net]
皆保険削減とか馬鹿なのか?

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:16:00.85 ID:uTNu62Kl0.net]
給料上げる代わりに大量に外人入れた自民党が悪いよ。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:16:15.05 ID:sE7ZRcvf0.net]
PCを自作するんだけど、パーツの説明書が英語・スペイン語・フランス語・中国語・韓国語しかないときは
日本が没落したなーって感じるね。



668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:16:46.83 ID:vstUK+EG0.net]
>>620
主婦パートやシルバー人材の非正規雇用が増えても
世帯年収は増えるだけで貧困とは関係ないよ
日本で平均年収を語るなら
正規雇用だけで判断しないと現実は見えてこない

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:16:59.84 ID:OVt6leJu0.net]
>>643
裕福な人が社会制度を設計しているから原理的にそうなるよな。
民主主義の選挙制度も実質崩壊しているし(富裕層や世襲議員ばかりだよね)、こう格差拡大傾向が固定化してしまうと、弱者は革命や犯罪など治安悪化で富裕層に実害を与えようという機運が盛り上がりかねない状況になってきている気がする。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:17:47.60 ID:c8E735SA0.net]
>>645
15歳になったら基礎疾患持ちでも労働に参加し所得を得ろということか
なかなか鬼畜な案だな

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:18:03.29 ID:52lnayru0.net]
子供の教育費医療費無料、老人医療費介護費自己負担
こういうことにするべき

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:18:05.98 ID:4tnTY0gF0.net]
自民党は保守でもあり左翼でもある不思議な政党

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:18:34.73 ID:paouq/Kf0.net]
ネトウヨがまた皆保険削減とかアホな事言ってるよ

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:18:44.95 ID:HVi5xrx40.net]
労働者の権利が強くなりすぎて製造業が成立しなくなったからだろww

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:19:05.21 ID:cOvkUcmg0.net]
日本は世界的な自動車やバイクメーカーがひしめき合っているのに都市部の駐車事情が悪すぎる
日本より条件の悪いヨーロッパなんかそこら中にバイク止められるのに

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:19:29.40 ID:AAvcuo230.net]
>>624
いちいち日本人落とすとか在日?
それに今貧乏な人に将来の話なんかしても無理

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 11:19:42.15 ID:z+P5xV/20.net]
>>632
主婦パートとシルバー人材はゴミでは無いよ
ゴミなのは、いい歳して非正規雇用でいる怠け者の中年だと
書いたのだが理解出来ないのか?



678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:20:04.22 ID:paouq/Kf0.net]
>>657
大丈夫だよ中国がひと段落したから
次は
インドとバングラデシュとパキスタンと勝負だ

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 11:20:42.78 ID:52lnayru0.net]
>>652
日本には革命は起こらないね
お上の言うことに従う以外の行動ができない民族だから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<321KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef