[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 18:45 / Filesize : 321 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★31 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/23(火) 20:37:21.01 ID:+Vde1+o+9.net]
 コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、
コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日本で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。

 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、
インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。
いったい誰が日本をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「本当の理由」を解説する――。

■家計消費支出に見る「日本人の貧困化」
 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、
「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日本は貧しくなっていた。

 2000年と比べれば家計消費の平均消費支出は87.6%に減少し、「被覆及び履物」支出は54.5%に、
うち「アパレル」(洋服・シャツ・セーター)支出は54.3%に激減したのだから、アパレル業界が破綻の瀬戸際に追い詰められたのも致し方あるまい。

 家計消費支出に占める「アパレル」の比率は3.00%から1.86%まで低下し、この間に2.14%から2.69%に伸びた「ビューティ」(理美容用品・サービス)支出に追い抜かれている。
2020年も「ビューティ」支出は4.2%しか落ちておらず比率は僅かに上昇したが、これは家計調査が日本国民を対象としたもので外国人世帯も来日観光客も含まれていないからだ。

 他に増えたのは「保険医療」支出(実額は25.2%増、シェアは3.58%から5.11%へ)、「通信」支出(実額は41.6%増、シェアは3.00%から4.85%へ)で、
エンゲル係数(「食料」支出)が23.3%からコロナ前の19年で25.7%、20年は巣籠もり消費で27.5%に跳ね上がったのは生計の窮乏を実感させる。

 「教育」が実額で26.1%減少し、シェアも4.39%から3.70%に落ちたことも貧困化を象徴しているのではないか。

■日本人の「消費支出力」が激減しているワケ
 これだけ消費が萎縮していったのだから勤労者の所得も同程度、落ち込んだと思われるかもしれないが、国税庁の発表する平均給与の推移を見ると、
リーマンショックの2009年こそ2000年(461.0万円)比で88%の405.9万円まで落ちたものの、2018年には95.6%の440.7万円まで戻している。
その後は2019年が436.4万円、2020年が431.2万円と再び93.5%までずり落ちているが、家計消費支出の87.6%とは乖離がある。

 国税庁は租税(消費課税も含む)と社会保障の負担率(合わせて「国民負担率」)も開示しているが、
2000年は租税が22.9%、社会保障が13.1%、合計36.0%だったのが、少子高齢化で年々負担率が上がり、
2020年は租税が26.5%、社会保障が18.1%、合計44.6%と8.6ポイントも負担率が上昇している。
その分、手取り(消費支出力)が減少するわけで、給与水準の落ち込みと家計消費支出の落ち込みの乖離8.0ポイントとほぼ一致する。

 毎年の平均給与から「国民負担率」分を差し引いた「実質消費支出力」を計算すると、2000年の295.0万円がリーマンショックの2009年には254.9万円に落ち込み、
8%に増税した2014年には240.3万円とさらに落ち込み、10%に増税後の2020年では238.9万円と00年の81%まで落ち込んだ。

 これではコロナが無くても消費が冷え込むのは必定で、コロナが輪をかけたということだ。

(中略)

 2014年に75.3%だった消費性向(家計調査の二人以上勤労者世帯)が2014年4月の8%への増税で2015年は73.8%、2016年は72.2%に落ち、
10月に10%に増税された2019年は67.9%まで落ち、2020年はコロナ禍も加わって61.3%という記録的低水準まで急落している。

 『誰が日本を貧しくしたか』、それは消費税、とりわけ2014年と2019年の増税だったことは明らかだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d81e9791df0a601c4c4eb1a19088643a4291f7?page=1

★1が立った時間:2021/02/20(土) 09:52:06.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613953880/ ★28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613956899/ (重複スレ 実質★29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613869188/ (重複スレ 実質★30)

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:13:46.90 ID:zZPYHW4q0.net]
中抜きをするクズが多すぎるんだ

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:14:37.19 ID:epqvq0U/0.net]
別に貧しくはなってないと思うけど
何でも安く手に入る時代

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:15:44.46 ID:KUKEjtVl0.net]
日本は豊かな国だぞ!
50万の年金も払ってないナマポチョンに生活保護を恵んでやってそのナマポチョンが犯罪しまくっても日本は破綻しないんだぞwwwwwwww

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:16:07.22 ID:vb2TR+GD0.net]
>>259
バカな自民党&日本会議が愛国心教育とか言い始めてからおかしくなったよな(´・ω・`)吊るそう

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:17:24.21 ID:x+7QP+0x0.net]
>>1
被覆??
被服じゃなくて??

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:18:07.49 ID:th5/PbD70.net]
>>250
ひとまず消費税廃止だけでも全然違うがな。
それが出来ない阿保が今の日本だけど。

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:19:27.86 ID:Sry1kMuW0.net]
>>246
海外の工場に行ったらサボってる奴ばかりでビビるで
あんな奴らに日本人の生産性が劣るはずがない

何かがおかしい

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:20:47.67 ID:EsgIak1O0.net]
竹中平蔵とか文系って、RS-232C追ってるだけだな
シリアル

くそ食らえだ

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:21:54.44 ID:+AaZfcsW0.net]
★最近の底辺は生意気★
底辺が変な考えや行動させないためにも政治家や経営者などもっと減税して
一生懸命稼いだ富裕層を減税すべき

底辺は休みも減らして強制的に怠け者どもを働かせるべき
それでも貧しくなる女がいるならそいつら富裕の妾にすれば良い

男の底辺は暴力的行動をさせないように自己責任を徹底教育させて
自殺するよう仕向けるべき



279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:23:05.78 ID:DW/nfzCm0.net]
働き方改革はさ、残業をタダできなくしてるだけなんだよな。
結局、有休、産休、育休使いたくても、休んでる間の組織メンバーが増員になるわけじゃない。
当然、仕事も減るわけじゃないから結局残業する人が別の人になって休みにくい雰囲気ができる。
そりゃ改革で逆に辛くなる人も出るわな。
だって組織的に見たら根本的な解決になってないと思うもんな。
もちろん残業しまくりの人を休ませるようにしたり、休み充実させるのも大事だけど、根本的に解決するには残ったメンバーの業務量も減るように考えないとダメだと思うわ。

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:23:54.28 ID:TAK0dUcj0.net]
でもアベノミクスのおかげで民主時代よりも賃金も上がって生活が楽になったのは事実だろう。

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:24:09.34 ID:oIyExIG60.net]
>>244-246
といっても、日本人ぐらい社会の要求に協力する国民性があれば、いくらなんでも世界最下位はないだろと考え出すと

90年代のノーパンしゃぶしゃぶスキャンダルに始まる大蔵省解体は、官僚の国民への忠誠心を崩壊させるための策略ぽい
日本の1人あたりGDPは4万ドルでシーリングされているようにしか見えない
誰もが日本衰退の直接原因とおもう小泉竹中政治の背後には明らかにアメリカの影がある

とくれば日本衰退はアメリカが主導したと思えてくるんだよね

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:25:04.02 ID:5jmsA3V10.net]
安倍が日本を壊した
北方領土ももう戻らなくなった
安倍が悪い

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:25:12.90 ID:PNnmvF2d0.net]
>>271
実質賃金も知らないガイジ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:25:36.39 ID:X9jJ6+qL0.net]
>>7
寄生虫ですら宿主の死は喜ばない。己の生き場所を失うから。

チョンは癌である。

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:26:57.41 ID:mULHiqcd0.net]
景気回復さえできない・やらない今の自民党
増税とコロナ禍で決定的になった

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:27:56.24 ID:eiglCyxl0.net]
>>267
日本はその分上連中が楽してる

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:28:44.93 ID:gMjLJQDj0.net]
>>2
バーカ
小泉純一郎だ
官房長官だった安倍は引き継いだというか巻き込まれた

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:32:05.73 ID:O9mietdA0.net]
>>272
君は解っていないんだわ

日本国のメイン産業は中抜きですよ
すべての産業がコレ
多分北朝鮮がまともな経済対策したら真面目に負けるぞ

日本人って根っからの盗賊根性なんだわ



289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:33:40.52 ID:oIyExIG60.net]
>>279
まあ、最近の日本人が良い就職をした者ほど働かない、というのは認めるww

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:33:59.09 ID:oZIaw9lR0.net]
結局、ミンスが悪い。

自民もダメ

291 名前:だけど、ミンスよりはマシ。 []
[ここ壊れてます]

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:34:06.60 ID:qI0VMjB60.net]
日本はこんなに成長してるのになぜ楽しまないの?
企業に居れば生涯安泰するわけなのになぜ50代以下は転職したがるんだ?
50代以下の若者の考え方が変わったんだよ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:35:30.32 ID:VSgaNJ5s0.net]
世界的なネットサービスも生み出せなければ、アップルのパクリ商品のスマホすらまともに作れない。
この20年世界の成長牽引して来たIT市場でそんな体たらくなんだから、成長出来る訳ないだろ。

死に物狂いで新しい成長市場で勝負してこなかったから、出来なかったから成長しない。

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:36:26.40 ID:O9mietdA0.net]
>>280
日本人って平等と公平がガチで理解できないんだわ
>>269みたいなのがそう経団連もそうだろ

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:38:41.25 ID:BW/z/p4Z0.net]
マジレスするなら政治
そしてその政治を選択している国民

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:38:56.48 ID:LN493KUo0.net]
>>23
ちょっと古いが
初任給における年金保険料の割合
1968年 1/153
1969年 1/136
1978年 1/39
1988年 1/20
1998年 1/15
2007年 1/14

よってこの様に高齢者が優遇されている。
なので若者が犠牲となっている。
今なら1/10足らずになっているだろうな
つまり今や初任給の1割以上を差っ引かれているのだけど、
そこまで初任給からピン撥ねされていれば、
貧しくなるのである

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:40:05.17 ID:VSgaNJ5s0.net]
民主主義国では政治は国民の反映に過ぎず、どの党がやろうが誰がやろうが所詮は国民の鏡。
成長しないのは安定を欲して変化を嫌う日本人日本企業が多いから。

昔の日本人は、第一次産業ぶっ潰して第二次第三次産業に移行しようという、
ドラスティックな変化を遂げていた時期もあるので、別に日本人自体の国民性という訳ではない。

バブル以降の日本人が異常な保守化してしまっただけ、何でそうなったのかはしらんが。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:40:54.87 ID:T3QP3dlH0.net]
可処分所得をドンドン下げてくるんだもん
何も買えないよ



299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:42:47.12 ID:O9mietdA0.net]
>>287
理由は簡単
就職氷河期世代作ったから

日本の負の部分を就職氷河期世代に置い被せようとしたけど
コロナパンデミックで大失敗で破綻寸前

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:43:05.49 ID:jT3BMDbO0.net]
>>287
バブル崩壊で痛い目に遭ったから保守的になったんじゃないか?

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:43:35.19 ID:USIfGF240.net]
>>77
無職カウントしないとね

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:43:41.75 ID:IAQiCRfq0.net]
>>1
金より深刻なのは民度の低下だろ

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:43:57.29 ID:LN493KUo0.net]
>>271
むしろ逆だな
民主党政権時代だとブックオフに何を売っても最低10円で買い取ってくれたのが、
今や5円からで、
それに民主党政権時代だとまだ消費税は5%だったのに、
今の自民党政権だと消費税は10%なので、
今や民主党政権時代の4倍も実質賃金が減少して、
俺の生活が苦しくなっているのである

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:45:08.41 ID:2ZpVqjLM0.net]
節約煽っている奴ら

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:46:21.00 ID:ZHBH5mvX0.net]
>>294
日本人の貯金額平均中央値なんて200万円しかないし
可処分所得の平均額なんて300万円もないんだから当たり前だ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:47:52.76 ID:O9mietdA0.net]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200770&g=pol

このニュースなんて真面目に笑える
何なのこの日本国って国家とこの民族は
マジありえねぇよ
製薬会社が2回打てって言ってんのに

ほんと外道で非道の恥知らず

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:48:07.51 ID:6VTVwQro0.net]
商店街潰してからじゃねーの?
日本人が暗算もできなくなったのは

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:49:05.19 ID:mBzXsR6B0.net]
ロス茶とロックフェラ
それを外して語るのはパチンコで勝ち負けを語るような物



309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:50:05.87 ID:LplUWTvy0.net]
間違いなくマスコミ

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:50:12.42 ID:NlE7Zjzs0.net]
日本、すでに先進国の資格を失っていた
https://i.imgur.com/jdPyhJa.png

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:50:36.14 ID:JaxNKq4t0.net]
文句を言う割りには選挙には行かない

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:52:26.15 ID:USIfGF240.net]
いいですか

日本は先祖を敬いじいちゃんばあちゃんや親を大切にする国なのです。
今経済成長が止まり少しづつ斜陽だけど、一時的に増えたそういうお年寄りを大事にするには仕方のないこと。いや喜んで誇るべき宿命なのですよ。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:52:32.99 ID:ZHBH5mvX0.net]
>>301
逆。

愚民に選挙権など不要。今の日本みたいにただの衆愚政治に陥ってしまうだけ。


普通選挙と政党政治に最後まで反対した山県有朋は本当に正しかったよ。

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:54:06.88 ID:FDkISM1g0.net]
日本の社会全体が、世界で勝ち残るには意識が甘いんだよ。

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:55:02.25 ID:Km/Tm1Wy0.net]
日本が貧しくなっているとこれだけ言われて
ネトウヨが反論もできない
氷河期の名誉は完全に回復されたな
氷河期が報われないのは自己責任の結果ではない
政策の誤りであったのだ

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:55:17.81 ID:PZoAf76K0.net]
30年前は高卒で一部上場企業の工場へ社員で入り、500万のスポーツカーに乗れてた
10年前にボロ食品工場に新卒で社員が入ってきたのに驚いたわ、確かに日本は貧しくなってる

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:56:18.77 ID:46sTVFYA0.net]
もうこの手の話は飽きた。
政府が頑張ってるんだから応援すればいいんだよ。

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:57:37.28 ID:pphZA6xO0.net]
>>301
無駄だし 投票で代わると思ってるなら現実見た方がいい



319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:58:11.59 ID:O9mietdA0.net]
>>307
ワクチン一回でええやんってほざく外道政府の言うことなんて聞きたくないわ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:58:11.82 ID:tRjDjPVU0.net]
真面目に働いた人間が短期間で報われる社会にすること。
つまり、年金を減額して現役労働者の税負担を減らすことである。
これにより、消費意欲のある世代の可処分所得を増やすこととなる。

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:00:17.14 ID:L+o+7fG10.net]
日本人「あーやめやめ!もうこんなネガティブな日本サゲ話聞きたくない!不愉快だ!」

賢者「現実はもっと不愉快です!」

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:00:39.37 ID:jT3BMDbO0.net]
>>306
10年前ってちょうどリーマンショックで就活がヤバかった時期だね
大卒就職内定率が60%切ったくらいの頃

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:00:49.62 ID:8+pr7gMs0.net]
まあなんやかんやで竹中平蔵と高橋洋一のせいです。

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:01:50.72 ID:O9mietdA0.net]
>>311
銀英伝?

今の日本はシリウス戦役時代のの地球統一政府そのまんまだもんな

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:01:56.81 ID:ZHBH5mvX0.net]
日本に普通選挙がなかった明治時代、日本は日露戦争に奇跡の大勝利を収め不平等条約を全て撤廃し、

国連常任理事国の世界五大国の一角を占める国にまでなれた。

だから馬鹿な愚民ごときが政治に口出ししない方が日本が発展出来る事は歴史を振り返れば明らかだ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:02:53.60 ID:Km/Tm1Wy0.net]
日本が貧しくなっていると聞いて氷河期としては、胸がすくという感想しかない 
我々を締め出して活躍させなかったから日本は衰退したのだろう
コミュニケーションに長けた就活強者とやらは何も出来なかったなあww

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:03:09.46 ID:NxKaTqIW0.net]
製薬会社が2回打てと言ってるのに1回でいいとかなんのエビデンスがあるんだ?

間違えた用法用量は毒にしかならないんじゃねえの?

狂気の沙汰としか思えない

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:03:37.76 ID:sMzpyJWQ0.net]
アメリカに再び降伏して
完全にアメリカ支配の属国となろう
日本はすでにアメリカの属国だが
今後はもっと完全な下僕となるしかない
そのほうが日本人にとって幸福
降伏で幸福なんつって



329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:03:51.50 ID:LSnnHAqt0.net]
金持ちが増えたって慌てて出してきた数値だし
公文書すら改変していい、わが国で信用できるのか
そもそも確認しようがない物だしな
どう考えても胡散臭いな

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:04:10.11 ID:OOSpS9hK0.net]
>>307
まず日本は貧しくなっていない
格差が広がっているだけ
政府は頑張っていない
問題だと認識してないから
>>307も問題だと思っていないだろうけど)

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:05:00.66 ID:EyA5KEnJ0.net]
2000年前後から、日本企業の業績不振を
海外移転でカバーできるよう政府と経団連が
一丸となって推し進めた
結果、技術はすべて海外に消え去り、
日本には工場も職もなくなった
あえて言うなら、自民政府を選んだ国民のせい

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:05:08.20 ID:O9mietdA0.net]
>>315
日露戦争時には帝国議会も普通選挙もあったぞ
もうな何も知らないんだったらしゃべるな
それと山県有朋はガチで国民にも長州閥からも嫌われて葬式には誰も来なかったぐらいだからな

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:07:01.34 ID:SBYzGU110.net]
民主党の過度の円高政策は最悪だった。特に輸出企業にとって正に悪夢。様々な産業が弱体化したし、デフレに拍車がかかった。今もその悪夢の傷跡の後遺症に悩まされるのが日本。

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:08:35.29 ID:ZHBH5mvX0.net]
>>322
普通選挙は1925年
初の政党内閣は原敬の1918年大正7年だアホw

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:09:33.94 ID:vpzseTLi0.net]
増えすぎた人口を4分の1以下にカットすべき

1億人の無能を食わせる産業は日本にはない

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:10:21.07 ID:eE7df4Eu0.net]
骸骨人に対する生活保護費の訃報死球でです

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:11:02.41 ID:CROvIobh0.net]
けっきょく太平洋のクソみたいな島国が
大陸の列強国たちとまともに張り合うなんて無理な話だったんだ
戦後バブルで短い夢を見ただけだ
日本はもともと弱い弱小国
短い栄光だったおめでとう。そしてさようなら

100年後には
日本はこれから東南アジア諸国や中東や南米にも追い抜かれ
アフリカ諸国にまで追いつかれます
世界150位ぐらいの小さな国 になっていけばよいのです

結局、アメリカ・ロシア・中国 という強大な大陸国に囲まれて
自立・独立を維持できるわけがないんだよ
どっかに食われるしかない
どこがいい?
中国に食われるか? アメリカに食われるか? ロシアに食われるか?
どれかに食って貰おう
自分から食われるのが嫌でも、どうせむこうが勝手に踏みつぶしに来る
中国は、太平洋進出をマジで狙っている
日本なんかグシャっと踏みつぶしてそのまま太平洋に侵略していくだろう
むりやり潰される前に、食ってもらうほうがいいよ。究極の選択

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:11:06.54 ID:lUs8Tn4h0.net]
なんでこんなに伸びてんの?



339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:12:17.24 ID:O9mietdA0.net]
>>324
間違いだったわ俺の勘違いすまんね

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:12:45.43 ID:cLj0vjXi0.net]
大阪都構想1つ満足に出来ないのだから全国レベルでよくなりようがない
しかも都構想に反対なのが昼間ろくに仕事もせず遊んでて現場の知らない学者や主婦や町内会の既得権益者どもなんだからな
腹立たしい
改革の邪魔をするのなら対案を出せ

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:13:22.80 ID:jT3BMDbO0.net]
>>315
奉天会戦終了の時点で乃木大将指揮の第三軍など日本軍の残存兵力と補給物資はかなりヤバくなってて
ロシアが増援部隊を送って反撃してきたら日本軍は朝鮮半島まで退却する可能性すらあった

日露戦争はロシア側が血の日曜日事件で自爆したのとアメリカが日露講和の機会を作ってくれたから何とかなったようなもんだぞ

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:16:36.27 ID:EuYIg9IX0.net]
ケケ中 アヘ

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:16:47.61 ID:O9mietdA0.net]
>>330
大阪維新の会はかなり危険な政党
大村の件で解った
オレ個人の意見で日本赤軍レベルで危険
都構想NOだしたのは良かった

大阪維新の会みたいな保守の革被った極左政党に何もさせてはいけない
所詮イソジンと雨合羽なんだから

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:17:50.34 ID:azF3yI9q0.net]
虐げられた氷河期はかつてせめてもの社会への抵抗としてサイレントテロを行ったが
今は経済が縮小して誰もが自然にサイレントテロ実行者w
住み良い世の中になったわw

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:20:33.65 ID:jT3BMDbO0.net]
>>334
10年くらい前にTVタックルに出てたどこかの女社長が
「サイレントテロ?そんなもん貧乏人の強がりなんだから無視すれば良いんですよw」と言ってたけど
ここまで日本が落ちぶれるとは思わなんだ

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:20:39.48 ID:G/KRhkDj0.net]
近所で偉そうな顔をしていた50代が次々とリストラされてて笑える
自民党のおかげで空き家だらけになった

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:20:49.27 ID:Uv3f78MS0.net]
消費税が−と言っている奴がいるが、そもそも生活するのに十分な収入を得ていれば10%程度の消費税は何ということもない

消費税を始め、税金は所得の再分配機能も有する
低所得者に対する補助金も税金

つまり消費税に文句を言っている奴は、生活をするのに十分な収入を得ていない奴であり、生活に対する補助金を得ていない奴になる
そいつらが年金生活者、生活補助者、単に収入が低い労働をしている者なのかは分からない

根本的な原因は、外国で生産したものを輸入し販売していること
本来ならば日本で生産したものを売れば日本のGDP(国民所得)は増えるが、外国で生産することで生産面のGDPを外国へ渡していることになる

日本の国民全員が裕福になるためには、もう外国産の安い物は買わずに少々高くても日本製の物を買

348 名前:、べし
それが回り回って日本の国民全員の所得を増やすことになる

ユニクロで買うな
[]
[ここ壊れてます]



349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:20:54.25 ID:F582w6Vl0.net]
被覆の出費って包茎手術かよ

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:21:12.96 ID:vqAYIJUH0.net]
>>334
東京の地価は過去最高を更新中
日経平均株価も3万円台で好調
資産形成1億円以上が132万人と日本で
サイレントテロなんて言っているのは
底辺だけだよ

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:21:15.97 ID:cLj0vjXi0.net]
>>333
それで何一つとして変わらなくて大阪はどうなるんだよ
未来の子供が泣いても関係ない人はそれでいいけど
誰が泣くと思ってんねん

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:21:17.63 ID:M5JXqU2m0.net]
「本当の理由は消費税」

とにかく消費税廃止

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:22:31.40 ID:G/KRhkDj0.net]
>>307
自民党なんて滅びてしまえよ
売国奴め

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:23:30.66 ID:PNnmvF2d0.net]
自民党のせいでこうなった



殺してやる

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:23:57.51 ID:LN493KUo0.net]
>>312
リーマンショックとは今から13年前の2008年だが、
むしろ今から10年前は東日本大震災の方が大打撃であった

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:24:23.70 ID:vqAYIJUH0.net]
>>195
良く見れば見るほど
ジリジリと年々上昇しているのがわかるね

www.garbagenews.net/archives/2308473.html

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:25:37.94 ID:jT3BMDbO0.net]
>>344
リーマンショックで就活が本格的にヤバかったのは2010、2011年卒やろ
(11年卒は就活がほぼ終わった頃に3.11発生)

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:26:36.90 ID:8+pr7gMs0.net]
>>323
安倍晋三がさらに緊縮と売国やりまくってどうしようもない国にしたんやでw
やっぱり自民党じゃダメだったというわけ。



359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:27:03.69 ID:4G+4RZ8D0.net]
富国強兵植民地政策をとらなかったこと

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:27:26.42 ID:/YTgyy7i0.net]
アベノミクスと日銀黒田が金融緩和で人為的にインフレ起こさせたのが諸悪の根源だ!モノが高くなって買えなくなった。都心の住宅価格は高騰しており、家族で安心して過ごせる住宅を庶民は買えなくなった

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:27:27.25 ID:O9mietdA0.net]
>>340
まだあの維新に騙されてんのかよ
一回大阪行ってみるのがいいぞ
建物とかは綺麗になってるけど衰退具合が半端ない

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:28:09.61 ID:Cnxm6/4z0.net]
>>318
もう死んだ(らしい)けど
アメリカ帝国皇帝デイビッド・ロックフェラーは心臓移植を6回もやった
どんだけ殺して心臓抜いたんだというえげつない話
奴らはアジアの猿くらいにしか思ってないから
移植用の人間牧場にでもされるぞ

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:29:24.85 ID:WRjsacqE0.net]
>>39
フリーターだと6000万だっけか?
フリーターじゃなくてもその6000万すら怪しくなりつつある
資本(家)主義の今は自分が株主になれなきゃダメか…

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:29:45.72 ID:OSBIc0cG0.net]
ネトウヨさんが最高最高って言ってたら
凋落してしまっていたな

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:30:06.50 ID:8+pr7gMs0.net]
>>349を見てごらん。これが経済オンチというバカのみっともない姿だよ、ああならないようにみんな勉強しようね。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:30:59.31 ID:UuZqObLb0.net]
底辺が増えたってだけで世界見たらこれが正常なんだとおもうよ
これからの中流は東工大以上の学歴位の奴
アメリカとかそんなもんだろ

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:31:43.72 ID:O9mietdA0.net]
>>352
こういう話で日本人が解っていない点がある
今の2000万円が
20年後の2000万円が同じ価値じゃないって事が解っていない

アホの麻生は解っていない

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:31:43.83 ID:2HOTECmr0.net]
日本の格差はなぜ広がったのか 「ジニ係数」が過去最大に
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474767205/l50

日本経済には非正規雇用者への対策必要−賃金格差拡大 貧困率、他加盟国平均より高い
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492120614/l50


一億総中流社会のような時代はもう来ないのかな・・・



369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:31:46.56 ID:wXEQZdOP0.net]
安倍、小泉、竹中だな。
あと馬鹿ウヨもな

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:32:15.06 ID:hyKiVkFp0.net]
日本国民さん「安倍のせいだー」「竹中のせいだー」「政治家のせいだー」

でも有権者は、国民のみなさんですよね?

日本国民さん「い・・・いや!国会のせいだ!議員だけのせいだー!」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<321KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef