[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 19:28 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】東京都の青梅市で大規模火災。焚き火の火が燃え移り住宅全焼。更に周辺の寺や山林に延焼、消防車60台が消火中 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/02/23(火) 18:11:51.13 ID:IQt4HnZr9.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/19743300/

東京・青梅市で23日午後、山火事が起き、23日午後5時15分現在も消火活動が行われている。

午後1時半ごろ、青梅市沢井の住宅で、住人の男性がたき火をしていたところ、火が住宅に燃え移り、全焼した。

男性は病院に搬送され、軽傷とみられている。

また、周辺の寺や山林など、2カ所でも火災が発生した。

たき火の火が燃え移った可能性がある。

東京消防庁のポンプ車などおよそ60台が出動して消火活動を行っているが、山林1カ所で今も火災が続いている。

この火事の影響で、JR青梅線は、青梅駅 - 奥多摩駅間で一時運転を見合わせたが、午後4時40分ごろに運転を再開した。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:16:46.29 ID:Em1J/3x70.net]
>>471
うちのあたりは50cm以下にすればもえるゴミの日に出せる

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:16:50.62 ID:NPhtYABE0.net]
>>440
類焼したのが寺だけならまだ救われるか
けが人は本人だけみたいだし

寺の僧侶が大悟していれば色即是空で納得するっしょ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:17:01.62 ID:V/skbegv0.net]
川合玉堂の絵は無事か?

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:17:14.45 ID:SCaZQGin0.net]
雲慶院て わりと有名なんだな

なんか変だな
焚き火は禁止のとこなんでしょ?

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:17:17.48 ID:ftmK6fte0.net]
乾燥注意報をバカにしてはいけない

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:17:20.93 ID:QMGqmbmW0.net]
BSプレミアム「魂のタキ火」
打ち切りかもな

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:17:46.35 ID:CrjN2LSy0.net]
>>491
玉堂美術館まではさすがに延焼していないかと

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:17:46.36 ID:EoSFabrf0.net]
馬鹿じゃねーの老害

503 名前:だろどうせ []
[ここ壊れてます]



504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:17:58.48 ID:Taif0t+40.net]
今日って風強くなかった?
青梅の方は知らんけど北関東は強かったよ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:17:59.47 ID:rB4JVv+p0.net]
焼き芋作ってたのかな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:18:01.50 ID:zoIY0JqZ0.net]
>>471
清掃工場に直接持ち込み
家庭ゴミで出せると思う
詳しくは自治体のHPで
コロナで搬入中止している自治体があるかも

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:18:08.42 ID:UbBCOuqk0.net]
60台とかすげぇな

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:18:09.22 ID:x3WhEMbm0.net]
>>480
電通カルト神社か

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:18:09.84 ID:UWBHLD9b0.net]
NHK来たなやっと。

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:18:09.89 ID:0W9Dlmhw0.net]
同時に2箇所?

テロ?

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:18:17.94 ID:xxmLrcy20.net]
>>446
日本武道館と東京武道館を間違える程度にはいると思う

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:18:27.35 ID:3Iu/oZ0I0.net]
複数の場所が燃えてるな
放火だろ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:18:28.22 ID:PnL+fDQw0.net]
>>2
哀れな人
誰も構ってくれないんでしょ?



514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:18:32.90 ID:ufiUlK+o0.net]
ってかまだ消火してないんじゃね?

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:18:32.95 ID:k9Jx1Geh0.net]
犯人は死刑にしろ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:18:52.81 ID:WVd+9wA60.net]
ままごと屋は大丈夫?

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:19:06.39 ID:Pst0MmEX0.net]
NHKでやってるけどマジで広範囲だな

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:19:10.19 ID:aqmmE9Ll0.net]
山買ってソロキャンプとかも山火事出したときの賠償とかちゃんと法律で定めろよ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:19:18.57 ID:VA08XxzZ0.net]
ヨシ焼き山焼きの季節だから茅葺屋根はよく燃えただろう

一瞬だ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:19:29.51 ID:zoIY0JqZ0.net]
>>481
自治体によっては許可がいるところも

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:19:31.43 ID:6+RUcEFB0.net]
>>496
まあ、ジジイだわな。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:19:53.26 ID:4K00uw+h0.net]
江戸時代では放火は晒し首の死罪

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:19:53.88 ID:4HAVUfam0.net]
>>489
剪定した枝を全部50センチ以下にするのはすごく大変



524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:19:58.10 ID:owFEYNa/0.net]
>>440
水色の建物だけ分かるな
https://i.imgur.com/Uq4G9WU.jpg

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:20:11.07 ID:UWBHLD9b0.net]
足利は山火事か。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:20:20.09 ID:VcG0bJ2h0.net]
もっと燃えろ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:20:27.41 ID:ezaGvQmq0.net]
>>38
夕方のニュースだと、60代のジジィだったはず。
きちんと火を消したんだけど、しばらくしたらまた火が!って
こんだけ風ふいてると、危険だわな。

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:20:47.50 ID:4qokhU7U0.net]
>>455
ジジイの焚き火だったら普段から嫌われてただろうな

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:20:51.65 ID:sX1HWtWX0.net]
>>1
火あぶりの刑に処すべし

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:21:02.59 ID:rtaubAzF0.net]
令和でまさかの大火

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:21:19.35 ID:xxmLrcy20.net]
>>483
火事かと思ったら119だろ

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:21:22.04 ID:VA08XxzZ0.net]
渡良瀬遊水地か大室山でやれ

533 名前:名無し mailto:sage [2021/02/23(火) 19:21:25.80 ID:/gYtX2wk0.net]
これって火災保険降りるかな?



534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:21:31.12 ID:f6+jyfU90.net]
>>67
今回の件で厳しくなりそうやね

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:21:43.40 ID:UWBHLD9b0.net]
旗日に大火とか。

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:21:48.35 ID:fvZd5xxD0.net]
青梅みたいな田舎でも消防車60台もあるの?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:21:51.83 ID:Em1J/3x70.net]
>>516
大変でも産廃としての金払いたくないならやるしかない

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:21:53.42 ID:DyRUcpDj0.net]
>>518
山火事で避難勧告 栃木・足利 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385911

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:22:02.35 ID:zWryIoak0.net]
>>481
枯葉もダメだな
でもグレーゾーンなんだよな
敷地のでかい家は平気でやってるけど地主が多いし議員も多い、そのうえ親族が自治体の消防団員だから
誰も文句言えない

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:22:02.91 ID:Taif0t+40.net]
枯葉でも枝でも普通にゴミの日に出せば良いだけなのに
何でわざわざ燃やすんだろね
燃す方が大変だと思うんだけどなあ

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:22:12.77 ID:CrjN2LSy0.net]
>>529
消防団の手押しポンプとかもかき集めたんじゃないかな

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:22:24.53 ID:x3WhEMbm0.net]
神社本庁かな?
だったらカルトだから燃えて良し

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:22:29.73 ID:IQt4HnZr0.net]
>>440
あれまあ。これは悲しいな。



544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:22:31.55 ID:6C8gk/H+0.net]
>>1
> 警視庁によりますと、火元とみられる家の住民は「庭でたき火をしていて水で消した。
> しばらくするとバチバチという音がして火事に気付いた」と話しているということで、
> 警視庁は消し切れなかったたき火の火が強風にあおられて周囲に広がった可能性が
> あるとみて調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012882001000.html

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:22:32.40 ID:fBh123ua0.net]
沢井真帆好きでした

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:22:35.94 ID:xXecMhKR0.net]
日産のCMみて落葉は燃えないと思った。

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:22:53.40 ID:sBcMxCoX0.net]
>>526
寺は火災保険掛けてるだろうけど、
金だけもらっても
再建はムリの様な気がするな。

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:22:55.30 ID:uLb5RSNX0.net]
これって人災で過失だから賠償責任と刑事罰が来るよ

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:23:00.16 ID:cyGm8Vv70.net]
>>375
日産のCMみたいな状況だったら
重過失ありそう

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:23:04.90 ID:SCaZQGin0.net]
夕方 大皿が1枚 割れたんだが‥
最近 よく壊れて無くなることが多いわ
炊飯器とか いろいろ

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:23:08.50 ID:SZZQinZt0.net]
農家も一切の野焼き禁止にしてほしいわ
洗濯物干したと思ったら朝から煙くて本当に腹が立つのよ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:23:15.75 ID:gFga80et0.net]
これ火付けた人人生終わるな

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:23:28.43 ID:7LtS03D90.net]
>>459
青海の2万人のランニングイベントも青梅だと間違えた人が100人
なおパンフレットも間違えていた(パンフレットの地図はお台場だったけど)

主催側は開催前日となる22日の晩に、誤植についての謝罪と訂正文を、
イベントの公式Facebookページで公開したほか、参加の代表者すべてにメールで送った。
https://pbs.twimg.com/media/ByMXCEbCIAArh6b.jpg
それでも当日は参加者約2万人に対し、間違えてJR青梅駅に来た人が100人弱発生してしまった。

Color Me Rad 約6年前
【配布パンフレット誤植のお詫びと訂正のご連絡】
明日の東京開催参加者へ事前郵送しておりますパンフレットにおいて、最寄り駅の表記に誤植がございました。
(誤)青梅駅⇒(正)ゆりかもめ線 青海駅.



554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:23:56.09 ID:0z1RrVTO0.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2394982.gif
うんうん

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:23:57.66 ID:9oDo/eRU0.net]
>>458
教養ゼロ・朝鮮トンキンだろ、仕方ない

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:24:12.51 ID:QMGqmbmW0.net]
>>533
日本の土は酸性になりやす

557 名前:「から灰で中和させる []
[ここ壊れてます]

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:24:30.94 ID:4HAVUfam0.net]
>>530
当然金払って植木屋に任せてる

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:24:39.25 ID:FdhVerLq0.net]
>>515
今でも現住建造物放火で死刑になりうるのはその名残り

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:24:50.47 ID:Em1J/3x70.net]
>>533
・万が一のことを想像できない
・習慣がぬけない老害
・虫退治等を兼ねているので止めたくない

561 名前:死神◇ mailto:sage [2021/02/23(火) 19:25:08.57 ID:Ya8zgNWb0.net]
>>331

さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい

コロちゃん焼き芋食え

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:25:17.28 ID:Lw1SU/QkO.net]
なんで今頃焚き火
アホやろ

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:25:26.99 ID:/ZEbq+800.net]
群馬の畑でも50m以内に家が立ち並んでいても普通に野焼きしてる老害がいる
役立たずの消防団も駐在も見て見ぬ振り



564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:25:39.16 ID:H12TX0FK0.net]
この強風の中焚き火って頭おかしいだろ

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:25:55.89 ID:ExNybDpX0.net]
風の強い日に焚き火する奴は間違いなく知障

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:25:56.09 ID:6C8gk/H+0.net]
>>546
_人人人人人人人人人人人_
> ここではありません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:26:00.40 ID:3Iu/oZ0I0.net]
>>477
都下なんかニダ族が集っていそうだな
ニダ部落か

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:26:10.12 ID:II6LNhjX0.net]
自分の家も焚き火しちゃったけど賠償出来るんかハゲジジイ!

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:26:10.47 ID:DcU0vpFl0.net]
焚き火 最近、都会では見かけないよね。

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:26:16.64 ID:6HBWjpf/0.net]
焚き火かよ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:26:30.33 ID:4PGLn/2K0.net]
>>468
ヤマノススメ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:26:46.62 ID:x3WhEMbm0.net]
神社だからって盲目にありがたがるのはやめよう
カルト自民党の資金源と組織の末端
神社本庁はカルト

ちょっと勉強しな

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:26:59.42 ID:v+7fa+PD0.net]
焚き火だろうが放火で逮捕しろ



574 名前:名無し mailto:sage [2021/02/23(火) 19:27:05.17 ID:/gYtX2wk0.net]
>>540
いや、火災保険は重大な過失がある時は降りないのだよ
たとえば常識的に考えて火災が起きそうな状態で焚き火をして火事になった例などは
保険は適用されない

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:27:06.95 ID:42UWlggg0.net]
これこいつ一生寝ずに働いたところで1/10も損害賠償できないと思うけどどうすんのかね

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:27:15.16 ID:EJKqhAwH0.net]
青梅は東京じゃないからな

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:27:20.53 ID:xAa4/CY+0.net]
この寺ってトウキョウサンショウウオいるので有名な寺かな

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:27:26.18 ID:SCaZQGin0.net]
>>527
暖炉ぐらいなら 良いだろうになぁ
厳し過ぎるのも あんま良くないよ
しかし、貴重な茅葺き屋根が‥

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:27:35.87 ID:XWpH25D00.net]
トンキン部落の所業かな

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:27:43.10 ID:DcU0vpFl0.net]
>>529
近隣から喜び勇んで集まってきたのではなかろうか。

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:28:03.10 ID:4HAVUfam0.net]
>>555
畑は禁止されていないところが多い

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:28:04.10 ID:2rK+0FsN0.net]
水掛けて消した気になってたんだろう
たき火素人はこれだからな

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:28:18.99 ID:xxmLrcy20.net]
>>551
山林放火も最高刑は死刑だよ



584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:28:22.52 ID:gCGd1K610.net]
焚き火に見せかけたテロだな

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:28:36.03 ID:9oDo/eRU0.net]
>>568
朝鮮自治区トンキンにこんな日本文化の建物とか残っているわけないよな

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:28:45.26 ID:bnsR29b70.net]
糸魚川市大規模火災はやばかったね

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:28:51.09 ID:SMhM7uEL0.net]
お寺は残念だけどゴミを燃やすという目的は達成できたんじゃない?

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:29:02.37 ID:zWryIoak0.net]
サザエさんが悪い
住宅街で落ち葉で焼き芋なんてもってのほか

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:29:11.84 ID:0kY2pcfs0.net]
今日は風めっちゃ強かったろ
なんで焚火してしまったん

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:29:13.57 ID:UFQr7FTt0.net]
>>554
この時期は枯れた雑草を焼いて土を耕して灰と混ぜる
うちの前の畑でも先週やってた

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:29:29.85 ID:ohLogPFN0.net]
条例で多くの自治体で禁止だと思うけど
この青梅市も 焚き火禁止になっている

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:29:43.27 ID:zPhPVNxA0.net]
足利のほうがヤバいじゃん

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:29:55.97 ID:eoIayvbj0.net]
一億円おじさんが殺されたとこ?



594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:30:01.33 ID:jkT6dSOh0.net]
消防車60台ってかなり大規模でないの?

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:30:35.76 ID:owFEYNa/0.net]
野焼きについて詳しい俺から見たら適当なこと言ってるレスばっかりだな

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:30:38.81 ID:yiQNLAd40.net]
どういうことや?
火遊び

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:31:02.91 ID:2a3z56sP0.net]
チョンじゃねーの

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:31:20.05 ID:w0eK0yLv0.net]
>>568
都下はコロナ区と切り離してもらいたいって思ってるしな

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:31:22.70 ID:dl1U/P450.net]
>>589
お前がやりそうなことだなクソチョン

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:31:25.92 ID:/ZEbq+800.net]
>>573
うちの地域は禁止
消防団の人から聞いたから多分間違いないい

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:31:44.67 ID:zWryIoak0.net]
>>586
消火栓1つなのに小さいポンプ車60台だと実質1台しか稼働してないだろw

602 名前:天一神/天照大御神 [2021/02/23(火) 19:31:50.47 ID:ioTg2AeI0.net]
東京都青梅市
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E6%A2%85%E5%B8%82/@35.8027359,139.0936091,40684m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x601925032e0fbc67:0xc52b6a1cab0200d2!8m2!3d35.788025!4d139.2757976
>>1
北西は山だから、強風も当たらなさそうだけど
今の都会では煙を上げることはできない条例があるので
許可を得なければいけないし
といっても今の都会人は火をつける事さえできない。
ネットでは
カッコよく火をつけ、今日はどこも10度くらい気温が下がったので
焚火したいのは分るけれどもバケツに水を入れて消化体制を準備しないと
ある人は
少年の頃、魚釣りをして魚を焼こうと思って焚火をしたら
山に引火して大火災で少年院に行きその後の人生はガタガタだったと聞いた
人生が変わってしまうような焚火ではだめだ
しかし
私も焚火は好きであまり火をつけるのは得意ではないが
バケツを二個準備してしている。山でね
この間は作った小屋に薪ストーブをつけて、寒かったのでバンバン燃やして
床がまだ板張りだから、どうかなーとみていると
めらめら燃え出したので、あわててバケツの水をかけたり
ローソクにしても消し方を間違えれば
つまり水をかけて消化しようとしたら大爆発して怖かったわけだけど
何かでふたをすれば酸素がなくなるので消えるわけだ


603 名前:
政治的には人間のライフラインが電気ガス水道というのは、
はなはだ疑問であり
人間のライフラインは焚火ができて獲物が取れて、きれいな水つまり川があるようなのが
人間のライフラインでありひとたび大災害となれば、生き残るすべが
環境としてなければ人間のライフラインとは言えず
人間らしさが近代化によって都会の分業化によって精神をきたす
若者が増えていることも政治社会の責任として問われるところであり
一つの事件を契機に様々なことを考え政治社会をよくしなければなりません。
ながいやないかぁw
[]
[ここ壊れてます]



604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:32:09.43 ID:uOuwe4vN0.net]
名前忘れたけど、あそこの梅大福の和菓子屋ってまだあるんかな

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:32:23.41 ID:XzMyz1iH0.net]
山中だと水を確保するのが市街地と違ってくろうする

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:32:44.12 ID:jtBhEIBV0.net]
とりあえず焚火してたやつ足先からじわじわ焼いていこうぜ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:33:06.16 ID:xf0zPKAS0.net]
>>5
自分のせいとは思ってなさそう

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:33:50.03 ID:KBKjkP930.net]
>>1
バイデン火葬完了

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:33:56.47 ID:tI9lr9TK0.net]
>>10,18,349
うる覚え以外にも間違えたまま長年使い続けてしまう言葉があったのか

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:33:58.04 ID:fVpb37O+0.net]
こんな風の強い日に焚き火とかどんだけバカなんだよ

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:34:20.70 ID:dsKcv22Q0.net]
あっちこっち燃えててワロタwwwww

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:34:26.84 ID:3Iu/oZ0I0.net]
>>544
以前テレビで向こうが霞むくらいの煙だったな
しかもハウスのビニールも燃やしているから
公害そのもの

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:34:41.00 ID:rH9Q0HOW0.net]
杉はどんどん焼けてかまわんぞ



614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:34:46.24 ID:0c/76TaO0.net]
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ
きたかぜぴいぷう ふいている

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:34:47.98 ID:sBcMxCoX0.net]
>>566
火災保険はおりるわw
あほか?w

失火責任法で
火元が重大な過失により発生させた火事でない限り、損害賠償責任を負わなくてもいい
ってのは、焚き木したやつには損害賠償を出来ないってこと。
つまり、
焚き木したやつには請求ができない代わりに
個人(寺)で火災保険に入れよ?
ってことだわw

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:35:52.30 ID:zCnbOayI0.net]
ニュース見たけどすごい火事だな

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:35:54.58 ID:Taif0t+40.net]
>>566
それって自分の不動産に対してだけだよね
貰い火の場合は、自分で保険に入ってたら
どんな原因でも保険金降りるはずだけど
入ってないとどうにもならないけど

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:36:00.09 ID:q1pDBgyK0.net]
神戸でだけど13日に野焼きしてた畑で火が道路まできててその道通ってる車に炎が当たってたわ
よく大事にならなかったなと思うわ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:36:07.69 ID:bWqVGhCm0.net]
青梅線は通常ダイヤなのか

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:36:12.32 ID:pkFTYjEn0.net]
コロナ禍の時に出かけるなよ家の中でやれ

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:36:16.32 ID:SCaZQGin0.net]
>>564
だなぁ
カルトだよアレはホント

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:36:34.40 ID:iv/VFYz40.net]
あおうめ市って何があるの?

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:36:51.36 ID:36X08Aya0.net]
ゆるキャン△w



624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:36:54.71 ID:CrjN2LSy0.net]
>>610
一時運転見合わせしてたが今は復帰

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:36:55.45 ID:eZBRuU9y0.net]
住宅街で未だに焚火するご近所さんがいて

626 名前:「っています
この火災のように火の粉が飛ぶ心配があります

何度注意しても止めません
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:36:56.45 ID:hsfyGBk20.net]
なぜ今の空気が乾燥してる時期に
たき火をするのか

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:37:36.52 ID:0c/76TaO0.net]
ちゃんとさつまいも入れたんだろうな

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:37:47.03 ID:60hKuo65O.net]
ハコちゃん、無事かな

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:37:48.69 ID:bWqVGhCm0.net]
>>615
あり

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:37:58.52 ID:fVpb37O+0.net]
>>594
それ誰か読むと思って書いたの?
日記気分ならいいけど

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:38:13.47 ID:h8bka+cv0.net]
どうせ落ち葉集めて焼き芋でもやってたんだろこの糞坊主

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:38:16.09 ID:N9cq26N70.net]
焚火が違法で思い出したが、自宅洗車で排水垂れ流しも厳密には違法だからなw



634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:38:26.80 ID:rufX09LuO.net]
>>606
ちなみに、重過失の基準は?

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:38:34.83 ID:KBKjkP930.net]
>>263
んけ〜い

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:38:46.76 ID:k9pkhEG90.net]
>>1
火災は逮捕しろ逮捕
多数の人と他人の財産を無くすからな
あと河川敷の枯れ草火災はクルマからの吸い殻のポイ捨てが原因だからこれも逮捕しろ逮捕

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:39:29.84 ID:lQ9R3NjJ0.net]
>>617
よく燃えるから
つまりこの焚き火DQNは放火の確信犯といってよい
死刑で

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:39:42.76 ID:eqZoqL2Q0.net]
地方だけど今の時代焚き火はダメって認識だわ

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:39:51.50 ID:Eld128Qe0.net]
>>561
法律で禁止されてるからな

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:40:30.41 ID:sBcMxCoX0.net]
>>624
そこを裁判で闘うんだよ?

焚き木したやつが負ければ(重過失がある)
損害賠償で払わなあかんわな。

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:40:43.56 ID:oTSqrqFd0.net]
故意だろ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:40:48.92 ID:yg/9rIjA0.net]
乾燥して強風でと、少しは考えないものか

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:41:00.59 ID:KNs+OEYm0.net]
>>39
条例で禁止してるところはあるが法律は禁止していない。
 ちょうど地方自治法の変わる時期で委任事務が自治事務になったでグダグダになってそれまでは厚生省通達という形でしっかりと全国統一に執行されたものが局長や部署の通知というなんだか軽いものになってしまって法律改正の意義や解釈が徹底されず、警察署や裁判官も意味が理解できていない。
キャンプファイヤーがよくて焚き火は刑事罰とか、進駐軍かよ。



644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:42:37.49 ID:CIO7R1SX0.net]
>>2
基地外…

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:42:46.18 ID:NRRxSIam0.net]
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1364080628950396929/pu/vid/1280x720/1p-ZUNtI5h2SqEmN.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1363984109081485312/pu/vid/1280x720/ErhNUuaa3K7z8BXA.mp4

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:43:06.32 ID:q4O94QXN0.net]
ガンヲタがOPを↓

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:43:45.65 ID:PlF3q2Hs0.net]
>>600
安価すらまともに打てんのかこのカス

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:44:35.26 ID:7LtS03D90.net]
>>60
単なる打ち間違いと思ってたが(キーボードだとGとBは隣接)
他に人の見てると覚え間違いみたいだね

うる覚えは社会人になるまで気づかなかった
得意の得は漢字としてずっと間違えていたな

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:44:41.50 ID:Taif0t+40.net]
>>630
慣例上は炎症の場合、とりあえず延焼した建物の入ってたら保険が降りるんじゃなかったっけ?
んで、保険会社が火元

650 名前:ノ対して可能なら請求すると
そうじゃないと延焼の場合は保険の意味が無くなるから
[]
[ここ壊れてます]

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:44:50.11 ID:mb+Qosim0.net]
>>619
どのあたりに住んでいるんだろうね

652 名前:天一神/天照大御神 [2021/02/23(火) 19:44:55.92 ID:ioTg2AeI0.net]
>>621
Ome City, Tokyo
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E6%A2%85%E5%B8%82 /@35.8027359,139.0936091,40684m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x601925032e0fbc67:0xc52b6a1cab0200d2!8m2!3d35.788025!4d139.2757976
>> 1
The northwest is a mountain, so it's unlikely that a strong wind will hit it.
Because there are ordinances that cannot raise smoke in today's cities
I have to get permission
However, today's urban people cannot even light a fire.
On the net
I lit it cool, and today the temperature has dropped by about 10 degrees Celsius.
I know I want to bonfire, but I have to put water in a bucket and prepare a digestive system
Some people
When I was a boy, I thought I would go fishing and bake a fish and bonfire
He ignited a mountain and went to a juvenile training school with a big fire and heard that his life was rattling.
Don't use a bonfire that will change your life
However
I also like bonfires and I'm not very good at igniting them
I have two buckets ready. In the mountains
During this time, I put a wood stove on the hut I made and burned it because it was cold.
The floor is still boarded, so I wonder if
It started to burn, so I hurriedly sprinkled a bucket of water.
Even if it is a candle, if you make a mistake in erasing it
In other words, when I tried to digest it with water, it exploded and I was scared.
If you cover it with something, it will disappear because oxygen will be lost.
most
Politically, the fact that the human lifeline is electric gas water is
It ’s a question
The human lifeline is like having a bonfire, catching prey, and clean water, or rivers.
It is a human lifeline, and once a catastrophe occurs, there is no way to survive.
It cannot be called a human lifeline unless it is an environment.
Humanity is brought to life by modernization and division of labor in the city
The increasing number of young people is also a responsibility of political society.
We must think about various things in the wake of one incident and improve the political society.
Isn't it long?

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:45:15.43 ID:DcU0vpFl0.net]
>>629
近所迷惑というだけではなく、法律上規制されているのか 知らなかった



654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:45:17.09 ID:65/k32XM0.net]
煙が白いな

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:45:52.24 ID:l6k7kL3N0.net]
>>263
あぁ勿体ない

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:45:55.36 ID:8MSdX7du0.net]
今キャンプ好きなおっさん達が将来これやらかすよ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/23(火) 19:46:05.82 ID:eIPaLWic0.net]
焚き火を見つけたら

迷わず消防署に通報

あとは消防署がやるよ

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:46:41.82 ID:wdgP1hIx0.net]
ジジイのたき火のせいで大惨事

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:47:20.42 ID:1gVc1rsG0.net]
>>10
>>18
レンジレンジとか
警察駄々とか
裁判駄々とか言っちゃう低知能な方々ですねww

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:47:25.11 ID:Eld128Qe0.net]
>>337
今年の酒は一段とスモーキーさが際立つな

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:47:39.49 ID:RrvtPv+r0.net]
沢井駅って澤乃井の小澤酒造のために出来た駅なんだろ そのくらい古い造り酒屋

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:47:48.37 ID:4HAVUfam0.net]
>>646
焚火警察乙

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:47:50.45 ID:IpjBhkt70.net]
>>566
気象台ー消防署が火災警報発令していた時とか?



664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:48:03.63 ID:SHq9+vME0.net]
暖房費節約しようとして?

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:48:29.92 ID:clqdeGfe0.net]
ひえっ・・・

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:48:43.39 ID:u5kosPAE0.net]
青海と間違えられがちで有名な青梅か

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:48:58.03 ID:FaKR6Jch0.net]
これで少しは花粉減るのかね

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:49:03.59 ID:RONpgEMy0.net]
軍畑のインチキ土建屋も燃えちまえ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:49:08.59 ID:QTnZFJqI0.net]
青梅焦げ臭い

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:49:22.77 ID:QgRQVSR+0.net]
放火は罪重いけど失火の場合は軽すぎだよなあ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:49:25.30 ID:RrvtPv+r0.net]
多摩川の水源林だからハゲ山になって生態系への影響は計り知れんな

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:49:26.03 ID:rsedveWM0.net]
>>606
強風の中、焚き火して山火事、住宅延焼は重過失
損害賠償責任もある

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:49:26.72 ID:xxmLrcy20.net]
>>642
野焼きを禁止してる法律は廃棄物処理法しか知らないけど
都会だと小さい焚火でも火災と紛らわしいからね
火災予防条例で「火災と紛らわしい行為」は届け出義務がある



674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:49:30.99 ID:zkIVEXgD0.net]
>>263
こんな由緒ある立派なお寺だったのか
手入れの行き届いた年代物の松も一緒に燃えちゃったんだろうな
本当に勿体ない

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:49:50.15 ID:Taif0t+40.net]
どのくらいの規模なのか知らんけどさ
普通の個人の庭木程度なら
絶対ゴミの日に出した方が楽だし
ゴミに出せないくらい大量なら業者呼べば良いのに
そんだけ大きな土地持ってるってことは金持ちなんだろうし

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:49:53.01 ID:gqjfgH2U0.net]
青梅のどこらへんかと思って調べたら、ほぼ奥多摩じゃんか。

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:49:54.52 ID:ywpA5qMc0.net]
>>654
あわっ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:50:15.63 ID:XstDn1kR0.net]
ニュースで改めて映像を見たが相当だなこれ
ちょっと離れた寺とか時間差で火事になちゃったりきっついなあ

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:50:27.22 ID:6sVgTK6G0.net]
昔青梅に転勤になって、ど田舎ど田舎言われてたから身構えてたけど、普通にそこそこ都会で焦ったわ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:50:38.10 ID:UT84YAMX0.net]
こんなん自殺と変わらない

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:50:40.62 ID:Eld128Qe0.net]
>>398
門じゃなくて鐘楼堂じゃね

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:50:46.96 ID:cgI1jurs0.net]
国際
女子マラソン

で、有名

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:50:53.73 ID:tcpRb32U0.net]
焚き火は違法だろうがクソ老害。火炙りの刑にしろ。



684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:51:04.59 ID:4HAVUfam0.net]
>>337
火元は澤乃井の北だから北風のほうがやばいと思うが。

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:51:09.66 ID:KNs+OEYm0.net]
英国で焚き火をす

686 名前:る権利が認められたのは伝統行事という側面も大きかったようだ。
オランダ人が住み着いた小島に上陸して家を焼き払ったのを記念して毎年盛大に燃やしたらしい。

アメリカのキャンプファイヤーも先住民を保留地という名の荒地に追い払ったあと戻ってこないように徹底的に住居を焼き払ったのだとか。
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:51:23.76 ID:Taif0t+40.net]
>>667
茅葺だったみたいだし
そらちょっとした火の粉が付いただけで燃えるよね
今日風強いから特に

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:51:28.08 ID:ZuL3BqVG0.net]
小澤酒造が心配

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:51:33.90 ID:BqQ7Qt4N0.net]
焚き火wまだそんな文化あんの

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:51:36.23 ID:CrjN2LSy0.net]
>>668
河辺〜東青梅辺りは普通に開けてるよ
それ以外の大部分は凄いけど

雪女伝説だって青梅駅前辺りが発祥なんだぜw

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:51:54.45 ID:V/QRCwBT0.net]
焚き火をたきぎと間違えるのか今の子供は
そらユーチューバーがなりたい職業上位に入るわな

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:52:00.84 ID:tX6m66Pk0.net]
>>135
自信満々にだいぶつじろうと読んで大恥かいた過去をおもいだしてつらい

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:52:01.63 ID:RrvtPv+r0.net]
青梅とか八王子でも庭に薪が積んである様なとんでもない田舎の家があるよ



694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:52:22.64 ID:sBcMxCoX0.net]
>>639
民事で
その焚き木のやつの
重過失って責任をなかなか負わせられない。
(寺側がなかなか重過失責任を証明できない)

糸魚川火災だったけか、
書類送検され刑事でなら
重過失も問えるかと。
だが、そこまではしないと思う。

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:53:01.00 ID:JZ7jmykq0.net]
自分も青梅在住だけど、この辺未だに落ち葉とかを燃やして処分してる家庭が多いんだよな
落ち葉の量が尋常じゃないから燃やすんだよな
家でも未だに燃やしてる

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:53:09.87 ID:Bz4tOX9M0.net]
風強くて乾燥してるのに馬鹿なの

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:53:17.06 ID:dsKcv22Q0.net]
魂のタキビのせいだな

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:53:19.74 ID:MxPana2G0.net]
> 住人の男性がたき火をしていたところ

このひとはどうなっちゃうの?

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:53:43.81 ID:x3WhEMbm0.net]
神社だからって盲目にありがたがるのはやめよう
カルト自民党の資金源と組織の末端
神社本庁はカルト
神社だからって盲目にありがたがるのはやめよう
カルト自民党の資金源と組織の末端
神社本庁はカルト

ちょっと勉強しな
ちょっと勉強しな

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:53:53.47 ID:4HAVUfam0.net]
>>668
青梅市はけっこう広い

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:54:01.04 ID:Taif0t+40.net]
>>683
ゴミに出せないの?

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:54:21.86 ID:tI9lr9TK0.net]
>>637
まさかの絶滅寸前ブラウザ直閲覧オジサンwww

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:54:36.02 ID:GED491Md0.net]
軍畑駅が無事なら…やらないか?



704 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 mailto:sage [2021/02/23(火) 19:54:46.12 ID:7aBV6Qe90.net]
>>553
(; ゚Д゚)ありがとう!いただきます!
焼き芋ウマー!!

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:55:08.68 ID:jT3BMDbO0.net]
>>683
青梅じゃないけど一斗缶に穴開けて作った簡易焼却炉が各家庭に一つはあって
紙ゴミくらいならその中で燃やしてたなぁ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:55:28.56 ID:LcjPkQm40.net]
昔は庭でゴミ燃やしてるお爺さんとかいたけど、禁止されたんじゃなかったか

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:55:33.75 ID:tukg1RiK0.net]
年齢だけ教えてほしい

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:55:34.31 ID:DcU0vpFl0.net]
>>662
大変、ためになります

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:55:57.39 ID:rsedveWM0.net]
>>662
消防法は焚き火すんな!と指示されたら従わなければならないだけだろ

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:56:15.17 ID:RrvtPv+r0.net]
小澤酒造は多摩川べりに澤乃井園って売店があるオープンテラスがあって
1杯200円位で利き酒が出来る酒飲みには夢のようなスペースがある
自家製豆腐も美味いんだよなあ

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:56:36.12 ID:DcU0vpFl0.net]
>>671
それ、関西しか通じないぞ

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:56:47.29 ID:QFRZQG7E0.net]
青梅太夫「チックショー!」

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:56:54.92 ID:3oNpp23F0.net]
>>694
野焼きは違法ですね。
例外として農家が残渣を燃やすとかはOKです



714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:57:13.10 ID:+hcSzsQ+0.net]
青梅国際

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:57:18.46 ID:JZ7jmykq0.net]
>>678
千ヶ瀬辺りだったっけ?
橋の入口に石碑があったな

そういや小作駅って他の青梅線内の駅と比べてやたらと人の乗り降り多い気がするんだが、あの周辺ってベッドタウンになってるんかね

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:57:41.20 ID:u5kosPAE0.net]
青梅線に沿ってる道は通れるのかな。
迂回路ないよね

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:57:57.03 ID:MRdhcUeL0.net]
>>663
9才の子も、「この松すごい、松も燃えちゃったの」と聞いてくるわ

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:57:59.94 ID:xxmLrcy20.net]
>>689
庭の面積が100u程度なら可燃ゴミに出せばいいだろうけど
1haもあると無理だろう

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:58:31.15 ID:LDB23pgG0.net]
青梅真理教

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:58:38.43 ID:l8ha7Thx0.net]
吉野梅郷はウイルスのせいで数年前に壊滅状態になったし、今度は糞爺のせいで小澤酒造まで存続の危機に晒されるのか

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:58:48.77 ID:SBNZG2DHO.net]
練馬区民と中野区民を分断させるための工作だよ。
青梅一帯を通行止めにしたら武蔵野行きのバスルートは遮断されるからな。新宿まで出るのめんどくせーし。

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 19:58:50.29 ID:gqjfgH2U0.net]
青梅市の面積は、秦野市とほぼ同じくらいだな

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:59:03.30 ID:G8A/7TQB0.net]
焚き火??w

やった人立ち直れる?w
俺なら逃げるな



724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:00:07.08 ID:mTojROid0.net]
着け火して煙喜ぶネトウヨ

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:00:09.30 ID:l8ha7Thx0.net]
>>703
会社も多いよ
日野自動車や大きな倉庫がある
少し北の方に行けば工業団地も

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:00:46.81 ID:KNs+OEYm0.net]
まあ、時期と風向きを考えてないのはまずいよな。
昔のように少しずつ燃やさないから草や落ち葉だけでなく枯れ木、枯れ枝もどんどん溜まって行く。
数百年続いた管理された自然が本来の姿になるとか喜んでいると多分誰も見たことがない危険な状態になる。

煙が嫌だと言いながらいずれ火がついたときには手のつけられない大火災になる。

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:00:52.66 ID:CrjN2LSy0.net]
>>710
秦野も程よい田舎っぷりが似てる

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:01:13.96 ID:W1TfFtkz0.net]
>>600
「うろ覚え」だろボケ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:01:23.10 ID:xxmLrcy20.net]
>>697
そんなのあったっけ
消防法は読んだことあるけど記憶にない

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:01:48.95 ID:JZ7jmykq0.net]
>>689
量が凄いんだわ
親から引き継いだ土地だったら、垣根で囲われてたり庭に何本も木を植えてたり山も敷地だったりする
手入れしたら一度に何十袋もゴミ出る時があるから、ドラム缶にぶち込んで燃やしたりしてるんだ

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:01:58.80 ID:A5fKqrWH0.net]
自己 責任

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:03:12.24 ID:dx1o6LXL0.net]


733 名前:代まで村八分にされるやつじゃん []
[ここ壊れてます]



734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:03:36.39 ID:zWryIoak0.net]
オメコ臭いマラソンは中止だな

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:04:11.80 ID:zBxIJmFg0.net]
青梅市は風吹いてなかったのかね

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:04:21.17 ID:NTHGefhs0.net]
今日風強かったけど焚き火とか
馬鹿なの

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:04:32.98 ID:xxmLrcy20.net]
>>714
枯葉は火が付いたまま飛んでいくんだよ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:04:46.46 ID:4ReAraQ90.net]
>>1
なんとか最小限に。インフラメーションが鎮まりますよう願う次第

手足になる。…考えてみたら、一途も先取りできる特権があるかわりに、その分だけ貴族というか紳士というかその立場に課せられた使命なりをしようとしてくれてるのはわかったし、いつもそれは持ってるんだろうなと思った。自分のやり方で自分のできる範囲ではあるけど、あと自分がやりたいって思わないとしないしわがままだけど、って。だからi様の偉業ふくめ感動したし喜びたくさんだけど反対になかなか自分を受け入れきれないっていうか恥ずかし過ぎてとか色々あって苦悩したり下積みしまくりだったり、上・下しっかり学ぶことが出来たし、良過ぎた人生だと思えて。だいたい五角のもしかしたら全員??やっぱりスクールって大事なことで、それはそれは小さい頃からずっと素晴らしいところって感じていたところだから…その人に愛されて完成したいってずっと願ってたし。だから、あとは6梅で人生全部揃う。これもまじめに奇跡が3つくらい掛け算で偶然こうなったから不思議だよね…。手足に自分もそのふたつの欲しかったものちゃんと手にしてなりたいと思う。極道、まさに。もうひたすら他と切り離されて一般と離れて極道に生きたい。当然日常は一般に交わり6梅や母の杜の方々とも仲良くしつつ

絶対最後は居合わせたい。その時は口がひんまがったあのおじーさんみたいにおぼーし被ってても良いよねw

ありがとう

あ、あとinするタイミングもなんだか神に敬愛されてる系じゃね?これも本当に勉強する為にのみとするね。でもかならず勝つ。相場の空気も読み、研ぎ澄ませたきちんとした理論もよく考える

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:05:00.19 ID:4ztql5/I0.net]
昔の伊集院のラジオの投稿ネタにありそうなシチュエーション

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:05:05.62 ID:7WzGzP5q0.net]
春先の典型的な山火事やね
天気予報なんて聞かずに晴れてるってだけで野焼きするアホ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:05:15.40 ID:IzRFwocO0.net]
福生のC-130Jが日没頃からぐるぐる回ってたのは上空観測か何か?

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:05:28.57 ID:tcpRb32U0.net]
>>703
小作は羽村ですが

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:05:38.67 ID:P5IyMxFa0.net]
火災保険降りないやろ



744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:06:06.13 ID:dajyYA8I0.net]
なんにしても気の毒な話だ
失火者を無関係な人間が追い込むのだけは止してほしい

745 名前:天一神/天照大御神 [2021/02/23(火) 20:06:09.31 ID:ioTg2AeI0.net]
焚き木は、燃やす木のことだよ
木に引火したところが焚火たきび

法律じゃなくて条令
新型コロナでロックダウンできないのは、戦後の日本社会は憲法によって
政府に対して国民の自由を人権を尊重するように要求している
ので
日本の場合、お願いとなってしまう
しかし
憲法が国民を規制できるとすれば、平和を愛する諸国民
つまり国際連合の常任理事国が決議したときに国連がロックダウン
焚火の禁止に踏み込めるわけであり
日本政府機関は、国民を縛ることができないために
憲法に縛られているために海外のようなロックダウンが軍事的にも
法律的にもできない。
憲法がそういう構造になっているわけで
防衛的にも自衛隊米軍は存在しないので日本の防衛は国連の安全保障理事会となるわけ

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:06:22.51 ID:JZ7jmykq0.net]
澤乃井っていつ行っても屋外テーブル席がほぼ満席なんだけど、あれ地元の人が利用してるんかね
敷地内が遊歩道になってるから出入り自由だし

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:06:28.61 ID:AGXPcThN0.net]
焚き火?野焼き?どっちも×

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:06:43.02 ID:G42LdrLS0.net]
これ賠償とかどうなるの

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:07:16.55 ID:Spg7Q/mY0.net]
10ヶ所に延焼w

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:07:34.75 ID:8T3s2csw0.net]
東京、風強かったからなぁ🌪

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:08:02.56 ID:VuE7iEp30.net]
夕方に小菅から奥多摩街道で青梅まで帰って来たけけど
事故現場付近は通行止めで吉野街道に迂回させられた
まだ山火事が続いたよ

ちなみに沢井は軍畑先輩の隣駅だけど、
あんまり話題にならないのは世代交代かなw

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:08:04.22 ID:KNs+OEYm0.net]
>>701
市役所とかが勝手に廃棄物の野外焼却を野焼きと言ってるようだが、既存の言葉を勝手に置き換えるのは日本語の破壊行為。
 紙屑や木屑の焼却を焚き火として行うのも合法行為です。
 ただし消火の準備を怠ったり、火をつけたままその場を離れると軽犯罪法違反になりますので注意してください。

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:08:04.65 ID:mm5Np4K10.net]
風が強い日に野焼きすんなよ



754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:08:59.23 ID:HasFICUz0.net]
ジジイは何故か焚き火好きだからな
まあこいつは村八分かね

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:09:45.50 ID:78FHoDi00.net]
糸魚川=中華鍋かけたまま外出で街全焼が近年あった
青梅=集めた落葉で焚火して寺まで焼いた
今日は寒気流入、夜明けから北西風が強くなった。

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:10:01.67 ID:PGXNS7Ez0.net]
キャンプファイヤー楽しそう

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:11:18.58 ID:jaFGLyEo0.net]
やっぱり性別披露パーティー?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:11:22.84 ID:lvNm0wdX0.net]
こんな風の日に焚き火とか、馬鹿も度を超すと犯罪だな
花粉の大量飛散と火事の煙が混じると症状が酷いことになる

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:11:41.40 ID:uUczZALP0.net]
歴史的な建物まで…
慢心…人災だね…
首里城も人災

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:11:49.62 ID:4HAVUfam0.net]
>>704
あの辺は吉野街道が川向こうに並走している

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:12:47.21 ID:GmWzgLRc0.net]
>>1
また性別判断装置か

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:13:07.31 ID:RrvtPv+r0.net]
>>733
澤乃井園は御岳山とか御岳渓谷のハイカーやキャンパーの客が多いと思うよ
クルマで来たら飲めないからね

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:13:27.65 ID:V/Weaclb0.net]
Zepp東京がある所か
そんな所で大火事なんて大変だな〜



764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:13:29.97 ID:ItPwm8F/0.net]
たまに6台とか通るけどそれでもクソうるさいよね
60台って

765 名前:ヌんだけだよwwwww []
[ここ壊れてます]

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:13:45.25 ID:N/6i/jkG0.net]
たき火ってなんでするの?
小さい小枝とかなら自治体の燃えるゴミの袋に入れて普通にゴミ出しできるよね?

まあ指定のゴミ袋は買わなきゃいけんけどさ〜まあそれは焼却代というか

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:14:14.38 ID:KNs+OEYm0.net]
>>724
昔は田舎では飛び散らないように簡易焼却炉で落ち葉を燃やしていた。
ダイオキシンが出るとか大騒ぎして使用禁止に。
焼き芋して食ってたんだけどね。

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:14:15.42 ID:4HAVUfam0.net]
で、結局鎮火したの?

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:14:35.94 ID:/M9z+Z8U0.net]
>>92
ヒロミみたいなもんか

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:14:42.78 ID:kgQJvIEY0.net]
>>752
袋が高えんじゃねえの?
前住んでたとこ一枚80円したから、頭来て普通の袋で捨ててた

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:15:15.76 ID:bSS5A5l60.net]
>>18
祖国語で

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:15:55.41 ID:sBcMxCoX0.net]
>>754
外が暗くなった今頃に
火種がないか再確認している最中だと思う。

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:15:56.90 ID:jLXGQOPR0.net]
消防車60台とかどんだけ燃えてんの?



774 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/02/23(火) 20:16:44.38 ID:IQt4HnZr9.net]
新しいソースでスレ建てたので、よかったら遊びにきてね(´・ω・`)ノ

【火事】東京都の青梅市で大規模火災。焚き火の火が燃え移り住宅全焼、更に10ヶ所に延焼。消防車60台余りが消火中 [記憶たどり。★]
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614078926/

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:17:13.10 ID:CrjN2LSy0.net]
>>760


776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:17:18.06 ID:4HAVUfam0.net]
>>753
昔のことを言うと、収集する焼却ごみを減らすために各戸の簡易焼却炉が
推奨されていた時期があって、自治体によっては簡易焼却炉購入の
補助金を出していた。

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:17:38.82 ID:YVjIiMYm0.net]
>>42
東京の西隣は山梨だぞ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:18:23.99 ID:Q11+QqDI0.net]

なんで焚き火してんだよ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:18:51.25 ID:tI9lr9TK0.net]
>>716
脳神経外科の受診をお勧めします、マジで

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:19:25.23 ID:4HAVUfam0.net]
>>758
夜のほうが分かりやすいっちゃわかりやすい
なんとなく危険な気もするけど

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:19:26.16 ID:zoaK5cK/0.net]
奥多摩の、めいじや食堂壊した
怨念だな

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:19:44.35 ID:x5yG7ONy0.net]
>>436
第三出動レベル

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:19:54.84 ID:Q11+QqDI0.net]
寺か神社の住職が社務所で焚き火でもしてたのかよ
意味わからんわ



784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:20:06.84 ID:7JM+usKQ0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【人肉食/アインシュタイン博士】No.2


*ゲイツ氏のクローン衆とは
タイムマシン素粒子で、急速に成長する

目覚めた時に
CO州 Googleによって
ハイクオリティなAIを被せられ
お台場フジテレビ等に
ハイモラルを要求させられている

※記憶は伝承
 ゲイツ氏のクローン衆同士で
 テレパスで交信出来る

 テレパス交信とは
 安田のクローン体と、バイデン大統領が
 使用してる手法と同じ
---

ゲイツ氏のクローン体は二系統》

・20歳頃のWindows
  Raid系mini太陽の操作
  何等かの研究
  タイムマシンを作る演

785 名前:
  私の保護者役強要

・60代後半のゲイツ氏
  神様(God)格であるが
  悪魔お台場の指示に従いながら
  お台場等と戦わないといけない存在
===

*ゲイツ氏とは、宇宙人で無く
高IQ(IQ120程度)の普通の人間である
)5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1364055935086301184
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:20:22.91 ID:c6g/SIA/0.net]
クソ田舎民だけど都会の人にはわからないだろうけど田舎のホームセンターには家庭用の焼却炉が売ってて
10〜30万ぐらいだけど一回買うと十年以上使えるから一軒家の人はみんなそれ買って燃やしてる
焚き火(野焼き)は危険だからとにかく直火を外に出しちゃいけないものとして教わった

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:20:48.19 ID:xxmLrcy20.net]
>>752
敷地が広いと枯れ枝や落ち葉を搔き集めるだけでも大変なのに
袋詰めなんてする気にならない

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:21:46.83 ID:78FHoDi00.net]
ここは山間部の集落に近い所だな。
奥多摩湖(ダム湖)からの川がV字谷を流れ下流で合流して多摩川になる。

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:23:25.51 ID:jPNqMeeV0.net]
寺燃やして電車止めて高いたき火になったな

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:23:35.81 ID:zoaK5cK/0.net]
青梅〜奥多摩は、青梅マラソン毎年走って、ドライブで年2回はいく

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:23:49.39 ID:C81EDegh0.net]
焼き梅でもどうぞ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:23:50.95 ID:78FHoDi00.net]
ニュース画像だと寺の屋根は茅葺きだから山林共々、飛び火だね。

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:24:06.61 ID:AoHV91IX0.net]
>>135
藤原紀香がそんな事書いてて、無教養というか品がないなぁと思った



794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:24:39.56 ID:4zap2SAP0.net]
>青梅市沢井の住宅で、住人の男性がたき火をしていたところ

迷惑な爺さんだなあ
この強風の日に焚火なんてするかふつう
どういう判断だよ

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:24:56.10 ID:3Nwf2F7c0.net]
犯人は何人よ?支那人か?チョンか?

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:25:21.63 ID:Ny7ieoga0.net]
焚き火という名のテロだな

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:25:44.67 ID:SgI1EHoW0.net]
最初の民家と2軒目の寺院が離れているのはちょっと気になりますねえ

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:26:05.65 ID:tqraXac80.net]
>>198 日本は法律で賠償責任は無いよ。

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:26:09.10 ID:VQ2BFmTZ0.net]
火元は病院のベッドでのうのう、
で理不尽に延焼で追い出された方は今頃
とか思うとほんま理不尽

800 名前:天一神/天照大御神 [2021/02/23(火) 20:26:29.56 ID:ioTg2AeI0.net]
>>752
古来より人類が焚火を生活に取り入れてきたのであり
君が
忘れてしまった人間というものだよ

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:26:34.84 ID:0RQhuzoO0.net]
>>263
もったいないな
いろんな歴史かいくぐってきただろうに

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:27:30.18 ID:clZXXIuP0.net]
戸締り用心 火の用心
肝心かなめの火曜日だ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:27:46.35 ID:Q11+QqDI0.net]
延焼と言っても最初の出火元以外は寺であって住宅ではないだろ
こんな場所に住んでる奴そうはおらんやろ



804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:27:50.95 ID:ezaGvQmq0.net]
>>742
糸魚川のは、めちゃくちゃ燃えたよね。
風が凄かったし。
あの中華やの人は、地元離れただろうなあ。
住めないわな。

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:28:06.99 ID:Gho6R/bG0.net]
小澤酒造に影響でないといいな

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:2 ]
[ここ壊れてます]

807 名前:8:23.75 ID:SgI1EHoW0.net mailto: 杉下、でしゃばるんじゃないぞ []
[ここ壊れてます]

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:29:13.35 ID:ZHaBdIet0.net]
首都圏はずーっとマトモに雨が降ってないから乾燥しきってる

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:29:37.39 ID:ezaGvQmq0.net]
>>783
正解。よほどの過失があれば別だけど
このジジィは、きちんと火を消したつもり。
まあ、賠償金とかなし。

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:29:48.13 ID:4HAVUfam0.net]
>>779
朝は微風だったからだろうな
さすがに昼頃の強風の中で焚火するバカはいないだろ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:30:33.06 ID:EsgIak1O0.net]
焚き火した人、損害賠償でえらいことになるな
自己破産して逃げるか?

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:30:42.18 ID:lSPOPtZw0.net]
焚き火って禁止されてね
家も燃えてるし

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:31:06.28 ID:35A/MgBB0.net]
>>263
このジジイは自殺だろうな。
一族郎党はもうこの地域には住めないな。



814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:31:30.84 ID:DWIf53he0.net]
何でこの時期に焚き火するのよ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:31:47.96 ID:Wre1hevS0.net]
>>762
そういえば小中学校に焼却炉あったわ
アラフィフ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:31:56.52 ID:Htb7LcbC0.net]
あーキャンカスだね
最近多いんだよな
野営とかいって山で焚き火しちゃうボンクラ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:32:08.56 ID:QFRZQG7E0.net]
動物ですら火を怖がるってのに
不用心に取り扱うそれ以下の人間がいるのがすごい

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:32:24.92 ID:se0cUN3U0.net]
栃木県の
足利でも大火事みたいよ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:33:59.13 ID:Fn7xhr5/0.net]
>>506
>>634
なんかくせえなこいつ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:34:09.80 ID:q1pDBgyK0.net]
これあれか、君の名は。で長年言い伝えられてる燃やしたやつか

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:34:39.76 ID:tqraXac80.net]
>>756 地区によって全然ごみ袋の値段が違うからな。自分の地区は50枚300円前後。

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:35:02.66 ID:ezaGvQmq0.net]
>>797
ジジィは、ろくなことしない。
きちんと水をかけて消して、しばらくみてたら良かった。

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:36:10.10 ID:HO9olO+50.net]
焚き火www



824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:36:42.77 ID:E/+lLnJL0.net]
>>765
いやいやうろ覚えが正しい

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:36:59.54 ID:DocOl8IY0.net]
沢井じゃかなり奥だな、失火したジジイは人民裁判だなコリャ。

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:37:20.77 ID:ezaGvQmq0.net]
>>792
しかも今日は風ふいてる
花粉スゲーし。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:37:44.18 ID:swN50+bR0.net]
アカン
県境越えないよね

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:37:58.40 ID:l8ha7Thx0.net]
>>800
>>1くらい読め

829 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 mailto:sage [2021/02/23(火) 20:38:03.28 ID:xSvIXWF30.net]
(; ゚Д゚)じいさんなの?
じいさんなら子どもの頃に焚き火やって、強風の日のヤバさ知ってるだろうに

830 名前:天一神/天照大御神 [2021/02/23(火) 20:38:57.50 ID:ioTg2AeI0.net]
君たちは毎日
炊事洗濯掃除をして、毎日火を使うわけであり
それは人間の営みとして生活に焚火が必要であり
こんなことを禁止することは人間としてあり得ないわけだ。
それを禁止しろというのは
人間らしく生きるなという事であり、そのような意見は人類の否定冒涜であり
人間らしい暮らしを見失った都会人であり
君たちがいかに
近代化された先進諸国において都会の分業化に精神をきたし
人間らしさを見失った意見であるといえるし
人間らしさをなくしては政治に対する意見もそこに人間がいない
意見、社会が構築されていくわけであり
それは、自分の人生にも子孫にも反映され絶滅していく違憲であり
常に人間がそこにいるという事を忘れて

831 名前:

碌な意見にならないよ
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:39:00.95 ID:QxrDo21v0.net]
>>28
失火法があるので降りますがそのまま住めないよねw

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:39:17.20 ID:4HAVUfam0.net]
>>805
何リットルの袋?
青梅だと燃やすごみ40Lが1枚60円だったかな
たけーよ



834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:40:33.47 ID:hsfyGBk20.net]
>>813
と思うじゃん?
たき火の不始末で山火事を二回出した爺さんが
俺が住んでるとこの隣町におる
爺さんはあんまり学習しない

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:40:40.87 ID:KNs+OEYm0.net]
うちらの田舎で起きたこと。
木で囲まれた農家の点在する風景が全国的に名物になっていたが落ち葉や枝の焼却ができなくなって高齢化もあってあと10年余りで消滅すると予想。
用水路の周囲の草を刈っても焼却はできないので川に流していたら漁師から苦情が出た。
仕方がないので刈ったまま土手に置いたり、価格の安いグリホサート系除草剤を散布する人が増えて土がボロボロになり、足を滑らせて用水路への転落する事故が激増した。
あちこちで落ち葉、枯草や枯れ枝が溜まっています。
春先のフェーン現象が起きればタバコの火ひとつで大災害も。

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:41:41.09 ID:tqraXac80.net]
>>795 しつこいwwww 日本は法律で賠償責任は取らなくて良いって。それでも相手に悪いから賠償しますって大金持ちは居るかもしれんが。自分の家の火災保険は隣家の保障も有るオプションは入ってるが。

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:41:43.92 ID:NLSNIQj70.net]
焚き火するときは消防に連絡するんだぞ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:42:08.10 ID:At7SKJIK0.net]
カーボンニュートラルがどうとか国会で議論してるのに吹っ飛ばすような真似して
これは焚き火禁止条例ものですわ

839 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 mailto:sage [2021/02/23(火) 20:42:49.81 ID:xSvIXWF30.net]
>>817
(; ゚Д゚)ボケてんのかなw
三度目が起こらないことを願う

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:45:01.05 ID:78FHoDi00.net]
火を消した?焚火している最中に盛大に飛び火しているから延焼したのだろう。
今日は朝8時台から強い風がずっと吹いている。

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:45:18.00 ID:IwAZxlrV0.net]
>>263
ああああああもったいねえ
青梅って歴史あるから結構古い神社とか寺とかあるんだよね

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:45:25.44 ID:yTQvwgp10.net]
失火法ができた明治時代は燃えやすい家ばかりで損害賠償が莫大になるから責任限定するのもわかるけど、いまはもっと厳しくしてもいいんじゃないかねえ

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:45:39.09 ID:ezaGvQmq0.net]
>>817
ってより、老いてるんでしょうね。
脳ミソ萎縮するらしいし。



844 名前:805 [2021/02/23(火) 20:45:47.99 ID:tqraXac80.net]
>>816 デカい方のサイズだから40lになるんかな。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:46:13.10 ID:Q11+QqDI0.net]
>>825
庶民がカツカツだから厳しくしたところで払えねーだろ
懐事情は明治時代より悪化してる

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:47:55.22 ID:IWEPVGpL0.net]
>>648
腹痛ぇ 笑

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:48:14.62 ID:LfkN550p0.net]
もらい火での全焼はおいしい

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:48:56.95 ID:0LflEjqE0.net]
>>818
まあクレームしまくる奴のせいで大規模な火事のリスク高くなったのは事実だろうな

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:50:08.22 ID:ezaGvQmq0.net]
>>828
だよなあ。

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:51:39.61 ID:AvnqJ/xm0.net]
被害者泣き寝入りかな。やってられないよね。

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:53:25.30 ID:tqraXac80.net]
その為の火災保険な

852 名前:んだよな。家は貧乏だから火事になっても家を建て替え出来ないから毎月8千円って支払うの大変だが火災保険は入ってるよ。隣の家の保障も出来ないと気まずくて住めなくなるから隣りの家の保障も一億円まで出るオプションも入ってる。 []
[ここ壊れてます]

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:53:27.35 ID:LjbnLAGs0.net]
これか
さっき消防車が緊急出動してったわ@日の出町



854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:53:55.27 ID:JTRjM9Hp0.net]
栃木では付近の約60世帯に避難勧告が出るほどの山火事でしょ

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:54:33.96 ID:U7kX0cgu0.net]
>>263
安土桃山辺りの建物って、江戸期に比べて派手でもないし良いよな。
重要文化財ではなかったようだが、もったいないな。

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:54:41.56 ID:PoNpv52Z0.net]
>>835
日の出から沢井て結構な距離あるじゃないか

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:54:56.95 ID:AW+Qhxb+0.net]
どうせ悪びれてないんだろ
自分が火をつけたって罪悪感すらない

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:55:17.65 ID:Q11+QqDI0.net]
>>836
他のところでも火事起きてるのか
最悪やな

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:56:06.62 ID:pjA17nNh0.net]
青梅国際女子マラソン

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:56:11.15 ID:Y2tNQQX50.net]
首里城が燃えてなくなるぐらいだからな
最近の火災は海外も国内も何かの特殊な兵器をつかわれたことが原因との疑いがあるのが多いな

その可能性を疑いながらニュース映像みてみ
怪しいとしか思えないから

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:57:11.28 ID:AW+Qhxb+0.net]
今日めちゃくちゃ強風だったよな
その中で焚き火とか

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:58:39.26 ID:ysE+Evul0.net]
>>746
焼けた首里城建物はどうせ時代考証いいかげんなレプリカなので
戦闘的な縄張りこそが城の本質

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 20:58:51.69 ID:tqraXac80.net]
てか一軒家に住んでる人って普通は火災保険に入って無いの?家は地方で広めの家だから火災保険高いが小さい家なら月に3千円位で火災保険入れるんじゃないの?



864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 20:59:59.09 ID:Ov1dVm3C0.net]
貴重な茅葺き屋根の寺が燃えてるら

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:00:52.66 ID:6NZQg81Y0.net]
>>808
文脈も理解できないのか

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:01:09.39 ID:oRnKkuVE0.net]
>>778
何の罪もない紀香に飛び火さすなや

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:01:28.66 ID:KeQKqaWI0.net]
>>1
寺の名前は?
何で名前出さないの?

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:02:26.60 ID:Q11+QqDI0.net]
社会が乱れてくると人の行動もいい加減になってきて人災が続くね
完全に歴史は繰り返すって感じやな

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:03:16.14 ID:yxa3Apy70.net]
まさか落ち葉の上で焚き火してた日産のせいではあるまいな

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:03:28.79 ID:5Ix+ZSy+0.net]
風強い日にやらなくても

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:05:07.62 ID:KNs+OEYm0.net]
>>814
まあ、一生かかるローンで建てた家に煙が来たら嫌だろう。理解してやりましょう。
実際、基地外のように規制された簡易焼却炉で有害なダイオキシンが出ることはまずない。
ダイオキシンはベンゼンと塩素分子が結合するので普通のプラスチックをどれだけ燃やしても出るはずもないのだ。
1990年ごろにアメリカ人は社会保険とダイオキシンで大激論していたが槍玉に上がったのはベンゼンだった。日本ではクリーニングやガソリンに大量に消費されていたがこっそ

872 名前:りと成分を変えることによって何事もなかったように逃げ切った。
輸出用の車のガソリンタンクのフタが国内用と違っているのを向こうで日本車のレンタカーに給油していて気がついた。防犯というだけでなく給油口から気化したガソリンが出ないようになっていたのだ。
まあ、日本国民の扱いなんてそんなものさ。
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:10:24.97 ID:EN7d/T/a0.net]
野焼きって違法だっけ?見掛けたら通報してもいいの?



874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:14:41.84 ID:IusbNwas0.net]
>>845
全焼しても保険で新築出来るほどは出ない
家財保険も入っとくといいよ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:14:47.66 ID:oJFasngg0.net]
>>854
原則ダメだけど例外が沢山ある。
クソだわ

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:17:31.63 ID:RVBTQBEp0.net]
NHKなんかが焚き火を推奨するような番組ながして世間をあおったからだよ。

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:17:56.96 ID:rMcwgwdb0.net]
最初に原因作った焚き火していた人
首吊りかねないな。自分の家だけならともかく寺や山林にまで延焼して
絶望しかないわな。

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:18:53.39 ID:vCcZF+W90.net]
>>1
犬は無事か?

https://p.potaufeu.asahi.com/5ded-p/picture/22522447/af65a2fc7b71f17db72a665f8b7eff77.jpg
綱切丸と自宅近くを散歩する岩下尚史さん=本人提供

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:19:54.34 ID:rMcwgwdb0.net]
>>851
そうだ!!!日産のアレを見てそれを真似たことにしよう!!!
とか言い出しかねないな。

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:20:03.59 ID:wLjbKnnm0.net]
新潟で焼きまくったラーメン屋さん元気かな

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:23:13.27 ID:fBF8mpq90.net]
>>861
そういやそんなのあったな

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:24:34.89 ID:lwnqqqd00.net]
>>803
お前のほうがグックくせーけどな

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:24:44.67 ID:+UYRgy/R0.net]
ヘリが騒がしいのはそのせいか



884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:26:05.20 ID:Nk4rB9oc0.net]
最高のパワースポット
武蔵御嶽神社には被害出すなよ。

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:26:06.18 ID:97NV4qUo0.net]
犬は無事か?

https://p.potaufeu.asahi.com/5ded-p/picture/22522447/af65a2fc7b71f17db72a665f8b7eff77.jpg
綱切丸と自宅近くを散歩する岩下尚史さん=本人提供

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:27:32.05 ID:INmXSrSU0.net]
この強風で焚き火じゃねえだろ
焼け死ねよ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:27:36.16 ID:5h2SS28L0.net]
あの団地は元々防火対策の為だったはず

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:28:35.68 ID:vCcZF+W90.net]
江戸城よりも古い歴史遺物のたくさんある街の青梅なのに
寺院の歴史がひとつ消えた。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:30:38.15 ID:Xi3gKsOi0.net]
で、まだ燃えてんの?
東京の割には現地レポートがないな

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:32:58.15 ID:m/8ma/PO0.net]
まあ住所は東京だけどねえ
地域で位なら奥多摩や秩父と変わらんし

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:34:55.95 ID:mJzVdU/70.net]
青海でたき火かよ、ガンダム燃えたらどうすんのさ

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:36:21.67 ID:zgHu7SCP0.net]
うちの区は火を燃やすこと自体NG

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:36:54.49 ID:GQXgp7Y50.net]
村八分確定
もう帰ってこれんな
あ、そもそも自宅燃えて無いんだっけwww



894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:37:31.46 ID:e0mUapBY0.net]
また寺が燃えたのか、偶然ではないな
犯人はアレ

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:37:50.68 ID:JTfU+oNO0.net]
ゴミ袋が有料になると家でゴミ燃やす人が増える

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:38:34.13 ID:iUDkqAM70.net]
落ち葉絨毯の上で焚き火?

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:39:51.72 ID:cXwYd0Jb0.net]
酒蔵の心配してる人多いね
サワガニの絵の入ったお猪口がかわいいんだ

898 名前: []
[ここ壊れてます]

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:39:56.86 ID:VwAzgcl+0.net]
>>1
こんな大破壊起こしやがって 死ねばか (´・ω・`)

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:39:58.43 ID:yuLW6oNK0.net]
こういうジジイがいるから田舎は廃れていく

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:43:13.55 ID:+raW65Bx0.net]
>>38
大阪も快速30分で本州屈指の豪雪地帯

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:43:30.82 ID:zTM6erev0.net]
こんな風強い日に焚き火するとかマジで馬鹿なの?

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:44:43.95 ID:7zdFpWHP0.net]
>>873
料理できねーじゃん



904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 21:45:17.53 ID:AwA/Ynjt0.net]
今時焚き火なんて通報したら逮捕もんじゃね?
本当に迷惑な奴
ジジイが一人で焼け死ねば良かったのに

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:46:29.05 ID:i31/yhDN0.net]
朝鮮人の放火だな
見つけ出して処刑しろ!

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:46:30.16 ID:xpbsLqYe0.net]
こんなもんより栃木の方がヤバい

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:46:47.07 ID:zgHu7SCP0.net]
働いたこともない地主だろう

908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:47:25.37 ID:i31/yhDN0.net]
放火犯人の朝鮮人を見つけ出して
処刑だ処刑!!

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:48:06.07 ID:6l5AnhmU0.net]
>>886
栃木は発生から3日経ってようやく報道ってなんで

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:53:16.83 ID:se0cUN3U0.net]
えっ?栃木も燃えてんの
全然知らんかった

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:55:04.30 ID:S3ZIipp40.net]
こんなんどう補償すんの?

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:56:39.69 ID:JKVC+zN40.net]
市民だけど、河辺から煙みえたわ

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:00:26.31 ID:ADoN5Ei90.net]
地下施設かトンネルがあったんやろ、



914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:01:43.45 ID:xpbsLqYe0.net]
>>889
こんなもん消せない

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:02:13.23 ID:b8oL6mNy0.net]
澤乃井を飲んで応援だ!!!

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:03:21.89 ID:N9NKdPDW0.net]
>>828
明治とか人口のほぼ8割りが第一次産業従事者で地主や網元以外はほぼ赤貧。

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:04:33.85 ID:N9NKdPDW0.net]
>>891
個人的な火災保険以外補償はないよ。

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:04:53.63 ID:cXwYd0Jb0.net]
>>895
OK👍

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:05:12.71 ID:cdcpL/zj0.net]
>>808
もう一度よく読め

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:05:47.87 ID:L9Mi3q+Z0.net]
>>889
東京のテレビ局が栃木が自分らの担当地域だと思ってないから取材に行かない

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:06:16.36 ID:QziydxLo0.net]
>>886
花粉撲滅

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:09:00.20 ID:xpbsLqYe0.net]
>>901
それにしては盛大だな

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:12:34.72 ID:RfbueVdT0.net]
なんでこんなに山火事多いんだ?



924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:13:22.57 ID:CuoYyf3+0.net]
>>263
ぇえええええ…

つか忙しくて今更ニュース知ったけど焚き火からの山火事なん?

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:14:08.83 ID:m5kqBxB60.net]
もーえろよもえろーよー
杉山もーえーろー

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:14:47.19 ID:cMYkeKOZ0.net]
貰い火したところは泣き寝入りするしかないんだよな
火を出したやつは死刑で

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:14:54.80 ID:b8oL6mNy0.net]
ヒロシ「最近、キャンプで稼いでます…

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:18:13.03 ID:N9NKdPDW0.net]
日本は昔は火事だらけだったらしいからな。
一歩間違えばこうなる。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:18:22.30 ID:9fiag6Vd0.net]
>>886
栃木は10ヘクタール
大都会東京 青梅は0.022ヘクタール

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:20:13.64 ID:Px9u+P8L0.net]
>>12
懐かしいなその火事

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:21:43.97 ID:JtiWIkra0.net]
そもそも風強かったのに何で焚き火した

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:23:14.11 ID:DxyL8NYO0.net]
>>911
爺だからさ

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:23:44.34 ID:C81EDegh0.net]
消防車60台ってのが尋常じゃないんだが
化学薬品の倉



934 名前:ノかなんかかよ []
[ここ壊れてます]

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:24:32.38 ID:6sVgTK6G0.net]
日産のせい

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:24:42.86 ID:b8oL6mNy0.net]
>>913
手当てが欲しいのさ消防団員

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:25:41.31 ID:ko7Husva0.net]
強風の火に焚き火とか放火と一緒だわ

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:26:09.94 ID:8hzTsqWW0.net]
栃木の山火事とは別なのか
同時に大規模とは

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:26:37.57 ID:xpbsLqYe0.net]
>>915
出動手当
一人/一日/1500円
全国統一

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:29:12.95 ID:Yyss0QnW0.net]
この失火当事者が土地を手放すことになったら
Zepp青梅を作って欲しい

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:32:13.50 ID:gqQhr+pi0.net]
電気で調理するから火を見ないな、火って和むよねー

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:32:45.36 ID:ag0YJZUj0.net]
https://i.imgur.com/ViaHRj7.jpg
3時頃自転車で横通ったわ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:35:26.76 ID:b8oL6mNy0.net]
>>921
お前が犯人か!!!



944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:35:54.76 ID:+YjWVsOw0.net]
>>921
火事怖いよね

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:36:40.08 ID:5zpqvPFR0.net]
>>921
鈴菌がいるぞ!

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:37:18.91 ID:PIh6xcqf0.net]
たった一人の焚き火が
えらく燃え広がったもんだなぁ

風のある日になんでまたやっちまったかな

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:39:07.70 ID:a5Xbu+lJ0.net]
>>925
糸魚川かどこかの火災みたいなもんかね
条件が重なってしまったのか

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:43:17.23 ID:ag0YJZUj0.net]
現地は風がすごくてテントを立てるの諦めたレベルだったよ

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:45:55.68 ID:b8oL6mNy0.net]
くそっ…

無力な俺は小さなテントを
立てることしかできないのか…

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:46:04.29 ID:60hKuo65O.net]
>>640
ですね

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:46:53.91 ID:ZCPQ32v60.net]
>>921
スギ林が盛大に燃えてるな、花粉症なんで複雑ではある

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 22:48:27.67 ID:mb+Qosim0.net]
>>921
手前の建物より奥の山火事の方が怖いな

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 22:52:19.87 ID:AoHV91IX0.net]
>>848
上手いこと言わんでええねーん



954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:00:35.76 ID:tfzg2/mT0.net]
もう消えた?
昔消防士さんと話した時に山火事は周りに延焼しないようにするのが精一杯で
なかなか消えない
雨が降るのが一番って言われてたの思い出した

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:11:34.61 ID:NLSNIQj70.net]
ニュースで燃えた家の北西300mの寺とか書いてあったけど風向き見たら北からの風
風上でも火の粉飛んでくるもんなのね

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:16:02.84 ID:RrvtPv+r0.net]
>>934
V字型になってる御岳渓谷の斜面だから気流も複雑なんだと思う

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:17:56.07 ID:x2R9vn2W0.net]
夜通し消火か

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:19:52.52 ID:NLSNIQj70.net]
>>935
なるほど、寺見たらよく燃えそうだし不運がかさなっちゃったね

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:22:20.31 ID:WMoezpL90.net]
>>92
オカンアートのジジイ版かも

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:23:51.45 ID:FdDhOuEY0.net]
新青梅街道凄くサイレンでうるさかったのこれのせいなのか?

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:23:52.49 ID:1XF7gogV0.net]
もはや放火

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:23:53.13 ID:WMoezpL90.net]
>>934
火が出た家から300メートル先にも延焼?!乾燥と強風は恐ろしすぎる。

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:36:22.73 ID:cjgslBxx0.net]
爺って敷地内なら何かとういと燃やすよね。
ウチのも辞めさせことある。



964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:38:52.97 ID:nqVLFBMQ0.net]
まだ消えてないの?

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:39:40.58 ID:nqVLFBMQ0.net]
軒並み焼き払ったラーメン屋をおもいだすな

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:41:13.57 ID:Tf4JNiMK0.net]
焚き火なんて、する

967 名前:ィじゃない。するなら安全管理されてるキャンプ場 []
[ここ壊れてます]

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:42:13.85 ID:5l/7yI/90.net]
消防車60台!?
大災害じゃん

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:54:21.86 ID:7w2yWxVQ0.net]
>>61
澤乃井好きだから無事でいて欲しいわ

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:54:38.64 ID:P5BkQiJn0.net]
>>906
知人の家の三件隣が火事になり燃え移らなかったけど、被害がないようで家中煙の匂いが染みつき住み続けれるレベルじゃないとかで丸ごとリフォームする羽目になったとか
本当火事は近所に大迷惑かけるね

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 23:57:29.18 ID:EaiezlBp0.net]
杉が燃えて花粉減らねえかな

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:57:59.67 ID:ZwjG4pmT0.net]
BSプレミアムのせいだな(´・ω・`)

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 23:59:28.05 ID:l8/U7qv20.net]
>>332

どうやって、これを「良い写真」だと
判断するに至ったんだろうね。

リリースする前にこの写真に関わった関係者
全員、心底阿呆なんだと思うよ。
これこそ、思考停止の集約だ。



974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 00:03:26.21 ID:NTc0o50j0.net]
こういう爺は半分認知症だよ
大風吹いてるときに火を燃やしてさ。
普段からやってるんだよ。家族が注意しても癇癪起こして言うこときかない

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:04:10.37 ID:7ppUMdP70.net]
>>332
危なそうにみえるけど、案外、安全なんだな

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:04:30.39 ID:4IU/L2jU0.net]
調布市から午後すぎに消防車が何台も西にむかってたがこの応援に行ったのかな

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:06:49.02 ID:URjXf5pU0.net]
災害ヘリも飛んだのかな。

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:07:28.42 ID:YSJcIRUH0.net]
>>948
>>944
あの大火の1ヶ月後に行ったけど
まだ街全体が焦げ臭かったからなぁ

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:07:51.12 ID:D5Dw2PkcO.net]
やはり老害がこの国の癌細胞なんだよ早急に安楽死を

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:08:52.03 ID:eYEX0Vy40.net]
てかまだ山のは消えてないやんこっちも

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:09:53.05 ID:3iyoP0U00.net]
こんな時に焚き火?
ゴミでも燃やしてた?

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 00:10:00.80 ID:R+MCeenq0.net]
火の熱で危機を感じた杉は花粉を大量放出するんだよね

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:15:23.40 ID:URjXf5pU0.net]
>>960
いっそのこと一気に出し切って後は終息してほしい…



984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/24(水) 00:23:02.35 ID:wGnT6ojI0.net]
たきびのおっさんはじさつしろよ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:23:09.90 ID:45nmoRGd0.net]
御嶽神社の向かい側なんだな。。

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:30:38.74 ID:q8nBCpPO0.net]
>>952
そう
だからジジイはどんどん焼け死んだほうがいい

どの土地も一人は失火の常連みたいなのがいて
特定の場所で年1-2回消防車が出てる場所がある

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:38:38.44 ID:ued+rBBl0.net]
生粋の都民、数十年だが
そういえば青梅市民に出会ったことがない。

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 00:40:40.90 ID:d2DvMFVE0.net]
お酒大丈夫かな

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 00:49:43.70 ID:QtFSvFz50.net]
大規模火災って被害も甚大になるけど出火元が度を越したボンクラだったりして
まともに損害分の賠償が出来ない事多いからな、虚しい話だ

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 01:16:42.34 ID:vuVO3Ncr0.net]
茅葺きには屋根にスプリンクラーを義務づけ付けない

991 名前:といけないな []
[ここ壊れてます]

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 01:18:11.37 ID:gn5tieNK0.net]
>>951
あのヨシ!のコピペ通りなんだろうな

これヤバいなら次の人が指摘するだろうからヨシ!
上から来たんだからヨシ!
現場で止めてないんだからヨシ!

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 01:19:58.65 ID:F8f8hbqY0.net]
あーフライトレーダー見てたらヘリコプターがバリバリ飛んでたの、コレだったんか。



994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 01:28:35.44 ID:jt3Oxz7Y0.net]
>>263
ちゃんと保護のための防水施設を完備てないとかw、そりゃ当然の結末だわな、後世に残そうという意思がないんだから・・・

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 01:28:44.20 ID:P3dQ+UzR0.net]
また老害ジャップかよ

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 01:41:05.75 ID:lt0I4oFd0.net]
最悪だ
焚火してたやつ責任とれよ?

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 01:52:29.62 ID:YlyAteOx0.net]
>>970
ああそうか
見ればよかった

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 01:54:27.26 ID:mEd1oIfq0.net]
田舎でも山火事なんてないのに

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 01:56:25.24 ID:rKz0TIyi0.net]
>>332
これはアカン

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 01:57:22.93 ID:YlyAteOx0.net]
>>975
複数箇所同時発生だから突風が吹いたんかと
もちろん風の強い日に焚き火すんなよってことだけどさ

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 01:59:34.42 ID:0JB0MIV80.net]
たき火からとかくっそ迷惑じゃん

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:01:40.70 ID:wSHYvzKQ0.net]
まだ焚き火とかやってんのか

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:01:50.56 ID:TCIhM4a70.net]
アウトドア馬鹿の成れの果て



1004 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:06:49.98 ID:4ChhGHbG0.net]
ジジイて庭先で色々やっててもセンスも金もないからがらくたばっかりになる

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:07:32.84 ID:0mvi/wiT0.net]
一日乗り降り乗客平均270人!無人駅!
でも東京!素晴らしい!

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 02:07:54.20 ID:8GfcqPkT0.net]
>>124
ちゃんと賠償しろよ

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:07:56.75 ID:yDt/EyzV0.net]
こんな風の強い日に焚き火とかテロ

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 02:11:56.68 ID:grNz/7wb0.net]
年寄りって花粉すごくても外に洗濯物ほし続ける

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:18:46.64 ID:yKZB9GBW0.net]
自分ちにたき火だから自殺志願者だろうな

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:24:36.86 ID:WLX46zkC0.net]
>>976
うん、駄目だね

1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 02:26:31.62 ID:aDjgrZjH0.net]
>>2
どうした、また火達磨精神病発症したか?www

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 02:39:09.32 ID:AX6Yls5S0.net]
>>2

何か犯人もうわかっちゃったんですけど

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:42:14.06 ID:a3OnoXuV0.net]
1しか読んでないが青海とわざと間違えるネタ書き込むやつ3人くらいいるとみた



1014 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 02:57:46.00 ID:vbYnbAtN0.net]
火元のバカは捕まえたのか?

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 03:01:55.39 ID:URjXf5pU0.net]
>>981
物件内見に行ったら隣家がまさにそれ。しかも我々が到着してしばらくするとノコノコ自宅から出てきて門の外の側溝に小便してた。
隣の空き家に引っ越してきて欲しくなかったんだろうなあ。

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 03:10:51.67 ID:97+jxhtr0.net]
東京と言うがこの辺はど田舎だぞ
熊やカモシカが普通にいるエリア

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 03:12:32.22 ID:0C3K47Ic0.net]
>>921
犯人は現場に戻るというし…

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 04:07:44.26 ID:Fd0Gv8NB0.net]
>>332
燃え移ったらその車乗って逃げるんだわ

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 04:17:57.24 ID:vLxEZRbuO.net]
青梅と奥多摩、高尾山周辺、丹沢の麓は美人が多かったな。
秩父は目の奥がずーんと重くなるようなブスばっか。

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/24(水) 04:28:31.20 ID:wQjlw/Ci0.net]
鎮火したの?

1021 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 05:04:27.02 ID:sXhjnCKm0.net]
寒い時期だから暖かいニュースが欲しかったんだ

1022 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 05:06:51.58 ID:UsJs29Rk0.net]
>>749
地元のジジババも多い

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 05:07:58.83 ID:UsJs29Rk0.net]
>>996
そうか?地元だとよくわからん。言われてみるとブスはあまりいないな。



1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 56分 8秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef