[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:30 / Filesize : 339 KB / Number-of Response : 1068
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Toy Soldiers ★ [2021/02/23(火) 12:12:21.87 ID:2tVYSnGs9.net]
黒黒黒黒 (@meity_kuro)さんが0:37 午前 on 火, 2月 23, 2021にツイートしました。
民放テレビ局の関係者は総務省官僚を接待したことはないんだろうか?
全くゼロなんてどう考えてもありえないような気がするけど

https://twitter.com/meity_kuro/status/1363875669478838272?s=03


関連スレとソース
【コロナより接待】小池晃書記局長、飲食単価が約7万4千円だったとして 何を食べたのか。庶民感情からいって許されざる接待ではないか [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613996916/


野党「幕引き許さず」 総務省接待で政権批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE22AFN0S1A220C2000000/

野党は22日、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社による接待問題を巡る総務省の調査報告に関し「組織ぐるみで接待供応を受けていたことが明らかになった」(立憲民主党の江田憲司代表代行)と一斉に批判した。総務省幹部の処分により「幕引きは許されない」(立民国対幹部)として、首相への追及を強める構えだ。

江田氏は、総務審議官だった山田真貴子内閣広報官ら計13人の総務省職員が会社側から接待を受けていたことを踏まえ「相手は首相の息子。みんなで渡れば怖くない。みんなで偉くなれると官僚側は考えたのではないか」と取材に指摘した。

福山哲郎幹事長は「放送行政に携わる者への意図的な接待

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:43:36.53 ID:S8gsJQt40.net]
>>422
ブーメランにならないと思ってる奴らがテレビ局には多いから

こういう腸に突き刺さる巨大なブーメランが飛んでくる


テレビのワイドショーなんて
こういうことも知らない馬鹿が喜んで見て政権批判してるから笑えるよな
 


お前ら、ちゃんと働いてるのか?って逆に聞きたくなる
仕事してたら、どうやって仲良くなって仕事取ってくるかくらいわかるだろよと

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:44:52.22 ID:ylSZeElz0.net]
総理の息子でさえ接待しないといけないって
どんだけ官僚支配が根深いんだよ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:44:59.74 ID:jaFGLyEo0.net]
民放だけ?
NHKはどうなんだ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:45:02.67 ID:QKKscpar0.net]
>>471
というか省庁だろ
何やっても政権批判しかしないマスコミなんだもん
そりゃ楽チンだろ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:45:18.05 ID:S8gsJQt40.net]
>>446
TBSが蓮舫ヨイショしてたけど
これは問題にしないんですか?

金スマで2時間丸ごと、蓮舫ヨイショしまくってましたが?

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:45:38.70 ID:HxvhzA580.net]
>>480
認識が甘いんだよ
官民癒着になってまうだろーが

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:45:47.10 ID:w8KvlcKu0.net]
日頃批判してる5ちゃんねらーに金与えてマスコミのお偉いさんにしたとしても全く同じことが起きるわよ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:46:26.77 ID:SZZQinZt0.net]
売国奴の権力の犬、バカウヨどもの詭弁といえば
「他でもやってるだろ」
殺人事件が他で起きてたら人殺しても無罪なのかよww
低脳もいい加減にしとけよ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:46:38.58 ID:Ll7H+wPR0.net]
あるわけないだろ
安倍と菅はゆるさない



519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:46:59.75 ID:Xcdb7x8A0.net]
倫理規定でダメと決まっているものに何をwwww
必死wwww自民党信者必死wwwwm
笑い死ぬwww

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:47:02.97 ID:S8gsJQt40.net]
>>471
総務省よりテレビ局の方が腐りきってるけどな
21世紀になってもまだテレビ局が10もないんだから

アメリカなんてテレビ局は100以上あるのに

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:47:13.64 ID:QKKscpar0.net]
>>498
他でもやってると思うから他の省庁も調べろ
ってのが多くないか?

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:47:19.10 ID:7EBvrPnZ0.net]
政権交代時代の陳情も調査したらブーメラン食らうだろうな

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:47:50.60 ID:DcU0vpFl0.net]
ノーパンしゃぶしゃぶの二の舞になるかどうか  今のところ、接待の金額が
しょぼいよね それが総理子息効果なのか

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:47:55.44 ID:fKB13uUG0.net]
>>354
権力持ってる方はどっちなんだよ。

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:48:15.88 ID:QKKscpar0.net]
>>505
官僚側だろ
人気出す側なんだぞ

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:48:21.78 ID:7nLftu3E0.net]
>>488>>489
贈収賄と勘違いしている人がいるけど、今回の件は

国家公務員倫理規程違反という民間企業でいう就業規則違反のようなもので

問題なのは公務員側だけなんだよ。

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:48:23.86 ID:HxvhzA580.net]
スレタイは大変 素晴らしい指摘だと思われます
レインボースティックが光っていますね

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:49:06.75 ID:+mMVKjyv0.net]
文春砲が炸裂しそうだな
民放各社は戦々恐々



529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:49:10.90 ID:rD5CikZh0.net]
海外ではマスコミを乗っ取られないように外国籍の人を入れないようにしている。
日本はどうなっているのだろうか。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:49:49.04 ID:q1oqLewmO.net]
>>1
ばかまんこの屁理屈みたいだなw

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:50:09.58 ID:Iz19upMT0.net]
>>293
総理の息子という立場を利用するなら
これほどの接待なんて必要ないじゃないか

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:50:09.82 ID:ObezKtiZ0.net]
>>475
そこなんだよね
マスコミも政権とズブズブ

ズブズブなんだけど政権はマスコミの政権批判を受け入れてる

一方でマスコミは政権とズブズブの癖に
それに甘えて政権批判繰り返してる



どっちかというと
マスコミの方が酷い



政治家が裏でよく言うのは
マスコミ関係者と仲良くなると人間不信になると
あれだけ仲良く接してるのに
大臣や総理になると、コロッと人が変わったように批判記事書きまくるってね

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:50:12.88 ID:ZR66cxii0.net]
>>510
NHKすら日本人じゃないの当たり前のように出してるな

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:50:16.39 ID:DcU0vpFl0.net]
>>507
>>480への一般論ですから スレをよく読みましょう

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:50:26.24 ID:J8Df8/KF0.net]
証拠があればテレビ局を糾弾できるんじゃないのかな。

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:50:56.61 ID:HxvhzA580.net]
>>501
もし、テレビ局が腐ってるとしたら、総務省がおかしいんだよ
 日本のマスコミの 全まとめ役が総務省だからね

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:51:02.98 ID:mULHiqcd0.net]
時代が時代なんだけどな
昭和〜平成は当たり前にやってきたけどな
現在からこれからまだ続けるつもり?

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:51:17.61 ID:Z6Ti5JHn0.net]
表に出ないだけだな文春砲も興味ない
だろう。当たり前の茶飯事



539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:51:38.30 ID:w8KvlcKu0.net]
みんな同じ穴の狢わよ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:51:46.40 ID:aqmmE9Ll0.net]
最近の文春は政権叩きしかしないから朝日潰すようなネタは出さない

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:52:13.69 ID:z/LrAj670.net]
軽はずみな高市前大臣のネット責任扱いからもフジテレビと総務省はパイプ役が居るのは確かと言える、直ぐネット規制に動こうとしたがバレそうなので時間を空けてる、な?

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:52:15.76 ID:/dIwilxF0.net]
>>488
テレビ局と総務省官僚、絶対接待はないんですか???

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:53:27.11 ID:fKB13uUG0.net]
>>506
だったらその権力目当てに来る連中の接待を受ける方の問題じゃないの。

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:53:34.56 ID:Q55hiDWv0.net]
皆やってるから皆処罰する
働いてる奴がいなくなる
接待したメディアはだんまり

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:53:35.10 ID:pT0xNvWc0.net]
自民党は行政の仕事だけでなく責任まで委託する

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:53:40.08 ID:X1kN38WH0.net]
>>1その通り
徹底的に調べて、一度でも接待受けたことのある官僚は全員処分だ
その結果、誰もいなくなったとしても構わん

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:54:07.44 ID:f3N33CiY0.net]
>>510
NHKも民放も外国人入れまくりですよ
テレ朝やTBSなんて堂々とテレビに外国人社員出してますからね
TBSなんて韓国人がディレクターやってる


もう日本のテレビは終わりです 

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:55:16.09 ID:C72vKHEY0.net]
>>512
恫喝だけじゃ怨みを買うだけ。
時には甘いものを。
それと同じ。
第一、菅から東北新社の件よしなになんてやっていたらいつか足元をすくわれるよ。



549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:55:16.68 ID:KbfAmjeX0.net]
>>1 確かにそうだな。総務省が常にNHKの肩を持つのも怪しい。

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:55:17.84 ID:yaZOfiQP0.net]
マルサの女っていう昔の映画で脱税を取り締まられた総菜屋が
「私らみたいな庶民イジメてないでもっと悪いことしてる偉い人を捕まえなよ!」って言ったら
それはどこのだれですが、証拠があるなら教えて下さいすぐに行きますからとかいうセリフがあったな

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:57:08.52 ID:I3DihduW0.net]
接待だらけなのは新聞社も同じだしなw

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:57:10.50 ID:xQGUVrB0O.net]
>>1
女子アナのキレイどころが接待要員なのがバレるわな(笑)

まあ、これを期に監督官庁とテレビ局のズブズブな関係が明るみになって、
他の先進国並みに電波オークション制度の導入、最小限の緊急放送を除くNHKの分割民営化まで進むといいけどな

おい、菅、「焼け太り」のチャンスだぞ!

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:58:13.34 ID:MTFUa9nJ0.net]
テレビ創世記

当時田中角栄が総理の時
小さなテレビ局が田中角栄を接待しまくってたんだけど
それは過去の話か



まぁ今でも陳情という名の接待があるけど

政治家と官僚への接待なんて線引きできないのが現状



お前も調べてみなよ


テレビ局役員に大勢の元官僚がいるから



なぜ、テレビ局に元官僚がいるんでしょうね?
接待でもして仲良くならないと元官僚がテレビ局の役員になんてなれませんよ?

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:58:53.65 ID:7nLftu3E0.net]
>>515
一般論的に言えば、取引企業間の接待は慣例としてよくあることだよ?

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:59:07.61 ID:iO93ag720.net]
これって総務省に影響力の強い菅義偉の息子が接待したから面白いんじゃん

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:59:11.92 ID:gNzHgcFJ0.net]
総務省じゃ無いけど接待かけ麻雀やってたやつもいたしな

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:00:28.50 ID:QKKscpar0.net]
>>524
だからそう言われてるじゃん
接待を受けたらダメなんだよ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:01:27.41 ID:38Zegkov0.net]
菅が総理大臣になったから記事にされた
そんだけ
マスゴミゴミにも都合の悪い事実は闇に葬るってね



559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:01:37.74 ID:x/u9/veT0.net]
>首相動静(1月6日)
>山本雄史産経新聞新プロジェクト本部次長と朝食。

産経新聞の幹部は菅と会食してるけど

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:01:41.33 ID:MTFUa9nJ0.net]
>>531
それと同じことでズブズブになった業界がある




それは


警察とパチンコ業界


在日パチンコ業界が警察を接待しまくって骨抜きにし
パチンコ取り締まりを実質出来なくしてる


ある地方では
新しい警察幹部が、就任したとき
その地方の大手パチンコチェーン店の社長にご挨拶に行ってたりする




凄い世界だろ?w

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:01:50.45 ID:bH3voIF50.net]
これをオッケーとか言ってる奴は賄賂罪知らない犯罪者助長してるからな、普通に公務員は接待NGだよ下にはキツいこと言ってるくせに上記や国民はOKなの?コンプラ違反すぎ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:02:30.21 ID:5LZapQ/60.net]
そんな当たり前のことを

相手が役人だと引っかかるからそうならないようにどこもやってるだけだろ
普通に働いてたら誰だって知ってるわ

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:02:58.47 ID:vUYEYzxV0.net]
アベスガ腐敗政治の末路
利害関係者との会食とか
接待とか、
政治家、官僚、マスゴミ
全員、刑事罰にすればいいんだよ
自民とマスゴミの黒い関係はすぐに終わる
パッパッとそういった法案作っていけば
何度も似たような話を聞かなくて済む
それをやらないのが
いまの利権の中抜き闇のシステムのせい

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:03:14.51 ID:6UWqNX/00.net]
自民党支持層だが
菅息子のこの一件で菅が辞めるまで自民支持しないわ

なんだよあのクソロン毛
単なる無能な穀潰しじゃねーか

あと東北新社さっさと事業免許取り上げろ

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:03:25.90 ID:jrHXgBco0.net]
>>542
そういえば
当時民主党だった前原が在日外国人から献金受けてて問題になったけど
処分はうやむやになって終わってる []
[ここ壊れてます]

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:04:17.72 ID:IIAdjozt0.net]
>>135
元総務大臣の原口と同郷だしな。
NTTがアピール21で原口に献金してたのはブラックジョーク

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:04:49.88 ID:7D0F+wkp0.net]
天下りでズブズブ



569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:06:18.86 ID:C72vKHEY0.net]
>>507
わかってるよ。
が、こういうのは金持っていき頼みごとをするのと同じ。
犯罪を生んでるのは会社側だろ。

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:06:22.79 ID:z/LrAj670.net]
漬け物と同じで課長位から漬けてくんだよな、当たり前になって来るから、発展途上国よな

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:06:23.16 ID:HVrGCQhc0.net]
電波オークション、NHKスクランブルかけろ
官僚は小林議員バカにしてるぜ、何様だよ。
総務省に電波許認可させるな、テレビ局だってズブズブだろ。

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:06:30.35 ID:8xEHAfWn0.net]
>>545
経産省の官僚なんて
え?この人、官僚なの?ってくらいありえない風貌の人いるよ?     

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:07:16.80 ID:9G5EYoI50.net]
>>546
役職辞任

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:07:28.87 ID:6UWqNX/00.net]
東北新社に行政処分しろよ
とりあえず半年事業停止くらい妥当

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:30.12 ID:+wqRJJ4v0.net]
スーパー既得権益の地上波テレビ局トップが
総理大臣と頻繁に会食するのは政策を歪めてないの?

デジタル化しても多チャンネル化されないし(議論もなし、突出した影響力が約束されたメディアの少数寡占継続)
OECD、というよりまともな国で唯一電波オークションが導入されない

国内でも専門家の答申を終えている
>放送についても例外とせず,将来的にオークションの対象とする可能性を検討することが望ましい
www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/461.html

多チャンネル化せず、電波オークション潰しに奔走した事務次官(嵐の櫻井パパ)は
電通に天下りしたわけだが

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:44.58 ID:K2kYbDmx0.net]
社長と総理が会食してるからね

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:08:53.64 ID:5YKGm3/C0.net]
>>7 経営成績が良ければ不問だけどなあ

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:09:44.38 ID:tiP7bN+Z0.net]
>>550
韓国人や中国人は日本の若手官僚がアメリカ留学されるの知ってるから
その時から仲良くなって種植え付けてるんだよな
早くても20年後には幹部クラスになってるから
その時に、若いとき仲良くなってたことがやっと効果発揮してくる
韓国中国に強く批判の政策出来なくさせてる


こういうことを官僚もマスコミも一般人ですら知らない



579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:09:56.94 ID:b3fGkU+N0.net]
>>368
首相の息子が同席すると言えば相手が断れないだろ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:10:12.78 ID:Z8ghpuaa0.net]
やってたとして官邸身内が絡んでたら問題だわな

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:10:17.55 ID:6Ylzi33j0.net]
電波オークションにしない時点で

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:10:30.87 ID:qya/TUbh0.net]
今バイキングでやってる。

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:10:49.62 ID:yavso2av0.net]
官と民間の癒着
これ在日在日朝鮮人の安倍晋三が 総務省の人事権を握ってから起こったことだ

以後二度と在日朝鮮人の安倍晋三に政府の実権を渡すことなかれの教訓になったわ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:10:54.37 ID:bH3voIF50.net]
公務員が接待受ける時点でワキが甘すぎるわな、簡単にリークされてんじゃん、すぐハニトラに引っ掛かるぞ。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:11:06.47 ID:WFrLDq5U0.net]
脱接待というか脱酒の流れを作ろうぜ
飲み屋とかバーとか料亭とか全滅させろ

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:11:25.53 ID:DcogxEQ40.net]
そう思うなら証拠出して問題提起すればいいじゃん
考えられないなんて言ってないで

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:12:06.08 ID:VDcCAiEz0.net]
普通に接待係してるし、飯も食ってるよ

この報道の仕方はかなり問題
悪意満載で、ちょっとどころじゃないぞ

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:12:44.68 ID:v9gkYViz0.net]
>>1
てか、お前ら

この間、捜査一課長だかが女子アナを公用車で送り届けてたってニュース出た時、マスコミ批判してなかったか?
なら全額払ってるこっちはもっと悪いんじゃね?



589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:12:48.59 ID:ie9jBe6l0.net]
>>7
日テレのニュースゼロキャスターの村尾信尚なんて
元官僚財務省官僚なのになw

なんで日テレが元財務省官僚をいきなりキャスターに抜擢すんだよってことよ
それだけ財務省とズブズブだってことだろと

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:13:00.58 ID:zgnzDOcx0.net]
>>368
これ以上の接待要員なんて居ないだろアホか

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:13:27.25 ID:SurZX1Y40.net]
マスゴミは日常的過ぎて問題にならんからセーフ!
特に内閣官房系なんて幹部が記者クラブのキャップレベルと
「会食」してんだから

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:13:29.51 ID:XW43HX/c0.net]
テレビ話題にならず
菅総理に忖度か
自民党の伝統芸か
賄賂好きだね

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:13:34.42 ID:yavso2av0.net]
菅は不正を学んだんだな

在日朝鮮人の安倍晋三(朝鮮名:李晋三世)が総務省を綾って 加学園学園で賄賂を踏んだ喰った手法を

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:14:26.87 ID:G4f3WGlK0.net]
検事長を麻雀接待してもスルーなんだから問題ない

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:14:40.32 ID:z/LrAj670.net]
認可する側はやはりフェアじゃあないとな、画像が悪い方を認可するとかダメでしょう

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:14:50.85 ID:DcogxEQ40.net]
他にも違反してる奴がいればセーフ理論が通じるならスピード違反なんか検挙できなくなるわ
ほんとこいつら頭悪すぎて引く

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:15:26.58 ID:9G5EYoI50.net]
>>567
ちゃんと報告すりゃいいんだよ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:16:03.53 ID:NHZct2UZ0.net]
そういえば、電通の前田ハウスはどうなったんだ。
電通の接待&悪だくみ専用ハウスだったんだろ。



599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:16:15.66 ID:bH3voIF50.net]
テレビ局とか接待当たり前なの?普通に収賄罪だぞ
普通は絶対にNGで会社でお世話になっててもお歳暮すらいらないっうのが世の流れなのに、おかしな業界だな。

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:16:36.78 ID:yavso2av0.net]
東北新車は馬鹿だぜ・・・・こんなちっぽけな利権で接待なんて
BSの囲碁チャンネルなんて視聴率は限りなくゼロに近い数字だろうに(確かBS700チャンネル)

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:17:09.51 ID:/nQlz7Dx0.net]
フジテレビが安倍の息子を社員に入れてる時点で
何も言えねーだろ

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:17:56.13 ID:C72vKHEY0.net]
>>576
ネトサポのバカ書き込みは無視がいいかも。

603 名前:名無しさん@13周年 [2021/02/23(火) 14:31:40.33 ID:6E9h+R7qt]
電通幹部「今頃言ってもな。そんなの最初からだよ。
    知らぬは一般庶民だけ。」

604 名前:名無しさん@13周年 [2021/02/23(火) 14:39:06.64 ID:7POGBnmOn]
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃悪夢の民主党 閣僚の不祥事┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
◆原口総務大臣(H22.9 内閣改造で交代)

・委員会に遅刻し、 責任を部下になすりつけ。

・原口は国会審議に2回も遅刻。 責任を部下になすりつけ。
課長ら4人更迭。


・原口は、NTT労働組合の政治団体「アピール21」(東京)から
 500万円の寄付を受けながら、政治資金収支報告書に  不記載。

原口総務大臣へNTTが献金  
原口総務大臣はNTT出身

 
2008年
NTT労働組合の政治団体「アピール21」からの寄付金
管直人首相      500万円、
原口一博総務大臣   500万円、
仙谷由人内閣官房長官 400万円
枝野幸男幹事長    400万円

そして、
政府 → NTTへの補助金  は約127億円

もちろん、誰も責任とって無い。 マスゴミ、パヨク沈黙。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:18:24.28 ID:Y0v1m6bb0.net]
これを擁護するゴミなんてひとり残らずリンチして殺害すべき

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:18:46.03 ID:VBg2lhzc0.net]
マスコミ 全力でそっ閉じのスレ(驚愕) 😨

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:18:46.54 ID:5IXjnovE0.net]
>>579
テレビ局が電通を接待する

電通が政治家や官僚を接待する

そのうち、いっしょに食事でもと
テレビ局、電通、政治家か官僚が一緒に食事する



一体、どこまでがアウトなんだ?

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:19:13.91 ID:gcoh+FCl0.net]
>>9
余程都合悪かったのか



609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 14:19:33.04 ID:yavso2av0.net]
総務省はこんなことよりもNHKの視聴料金を半額にすべく仕事をしろよ

もういい加減に朝鮮人の李晋三の影に怯えるのから脱却しろよ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 14:19:33.44 ID:+JRkXu4M0.net]
官邸から奢ってもらった腰抜けどもよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<339KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef