[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:30 / Filesize : 339 KB / Number-of Response : 1068
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Toy Soldiers ★ [2021/02/23(火) 12:12:21.87 ID:2tVYSnGs9.net]
黒黒黒黒 (@meity_kuro)さんが0:37 午前 on 火, 2月 23, 2021にツイートしました。
民放テレビ局の関係者は総務省官僚を接待したことはないんだろうか?
全くゼロなんてどう考えてもありえないような気がするけど

https://twitter.com/meity_kuro/status/1363875669478838272?s=03


関連スレとソース
【コロナより接待】小池晃書記局長、飲食単価が約7万4千円だったとして 何を食べたのか。庶民感情からいって許されざる接待ではないか [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613996916/


野党「幕引き許さず」 総務省接待で政権批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE22AFN0S1A220C2000000/

野党は22日、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社による接待問題を巡る総務省の調査報告に関し「組織ぐるみで接待供応を受けていたことが明らかになった」(立憲民主党の江田憲司代表代行)と一斉に批判した。総務省幹部の処分により「幕引きは許されない」(立民国対幹部)として、首相への追及を強める構えだ。

江田氏は、総務審議官だった山田真貴子内閣広報官ら計13人の総務省職員が会社側から接待を受けていたことを踏まえ「相手は首相の息子。みんなで渡れば怖くない。みんなで偉くなれると官僚側は考えたのではないか」と取材に指摘した。

福山哲郎幹事長は「放送行政に携わる者への意図的な接待

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/23(火) 12:48:17.68 ID:fl2Zvctt0.net]
>>137
まー、天下り接待受けまくりの官僚連中が一丸となって潰しに掛かるだろうな・・・。

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:48:47.24 ID:AMaxeRrT0.net]
>>224
会食自体は何ら問題無い、割り勘にするなら
首相官邸で会合するのと変わらんよ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:48:49.95 ID:9/r5LsFO0.net]
ネトサポの論点ずらしで騙される人は民放と官僚が癒着して何ができるか考えてみ

民放と官僚の癒着
民放→官僚→民放有利な政策の提言←ここまで

一方政府と官僚の癒着
官僚、政府→政府、官僚に有利な政策→政府承認(終)

最後に政府が承認しないと何も出来ないんだぜ???

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:49:32.25 ID:MIn7 ]
[ここ壊れてます]

255 名前:yVLB0.net mailto: 検察幹部をマージャン接待してリークしてもらうってのもあったし、財務省幹部に女性記者を送り込んでいたのものあったし。 []
[ここ壊れてます]

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:49:36.50 ID:pxsH3pS90.net]
>>222
しかも与党大臣の娘だからな
政権との距離をどう考えてんのか、エセ左翼のTBSよ、と問いたい

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:49:57.10 ID:5zH68/F00.net]
7万円の接待より、女子アナのお酌の方が効果絶大w

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:49:59.09 ID:L0uw1Rqg0.net]
すべては証拠
文春に証拠取られてなければ今回のことも無かった事になってた

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:50:17.80 ID:YtkyXvZh0.net]
菅さんの息子がなんかやったからって総理に何ら関係のない話なのにな



260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:50:29.45 ID:tinVP5Zu0.net]
そら自民党議員が銀座のホステスとセックスしまくりだもんね

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:50:49.82 ID:2ueb+VXJ0.net]
スクープを取るために
女性記者を接近させてハニトラ
男が寝物語で語る内部情報ゲット

財務省の福田事務次官のセクハラ辞任で
テレビ局(テレ朝)の取材姿勢がバレるw

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:50:50.48 ID:eMuqNESd0.net]
>>237
野党さん、ここお願いしますね


国民党の玉木が日テレ社員とズブズブで
玉木が日テレのバンキシャにリークして報道させてたことはスルーするからwwwww

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:50:54.61 ID:aUJR8bZn0.net]
統一協会と日本会議のアクロバティック擁護きた

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/23(火) 12:51:08.70 ID:fl2Zvctt0.net]
>>237
氏名と顔写真を晒し者にされた幹部連中は、内心腸が煮えくり返ってるだろうな。
けど、裏で空手形を切られまくってると思うわ。

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:51:15.55 ID:7L/ZTxGY0.net]
総理の縁者であることを利用して接待して利権ゲットとかやってることが小室圭と一緒

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:51:24.87 ID:8hk2G9vm0.net]
で菅を始め自民首相経験者だが


その子弟についてのガバナンスの信頼度爆下げな?
自民とその支援者ちゃんたちによる転嫁がなされつつのお手盛り評価ではなあ?

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:51:28.12 ID:GGVRY5FY0.net]
営利企業の接待は民間においては何ら不正義ではなく、
公務員や政治家においてそれが禁じられているにすぎない。
では誰が罰せられるべきなのか、その程度の区別もつかない知性。

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:51:51.90 ID:pxsH3pS90.net]
>>249
関係大有りだぞ
総務省がキム王国みたいになってんだから

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:51:58.17 ID:sx3hsxcv0.net]
>>208
甥をよろしく!ですか



270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:52:08.14 ID:K7qTM5iC0.net]
>>237
東北新社の内紛が切っ掛けなんだってさ。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:52:38.82 ID:2ueb+VXJ0.net]
テレ朝「おい!色仕掛けハニトラで政治ネタ取ってこい」

女性記者「もう嫌!週刊新潮に全部バラしてやる!!」

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:52:50.43 ID:AJF9MWJw0.net]
>>247
俺が総務省官僚なら
喜んで女子アナの接待受けるわ


でも、最近の女子アナってあんまり魅力ないんだよね
一時期のフジテレビ女子アナだったら
喜んで政権受けたい官僚なんて腐るほどいたと思う

俺ですら受けたいし 

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:53:05.65 ID:oYKcir650.net]
キー局なんて無条件で特別扱いされてるのに接待を批判する資格はないなとは思う

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:53:09.09 ID:v91X4bH40.net]
あるとしても総理の息子が接待に絡んでるのが大きい差なのでは
役人が総理の息子という圧倒的立場的に逆らうの大変でしょ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:53:28.75 ID:AUEaS/UH0.net]
それはそれ
これはこれ

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:53:39.60 ID:7FCaLEyF0.net]
息子を作っても、50歳すぎてロン毛

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:53:45.31 ID:Otxa6eeg0.net]
犬HKは逆に接待されてそう

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:53:50.97 ID:MRhzV4wu0.net]
この問題は早々に収束しそうだね よかった

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:54:23.81 ID:t5npxV6m0.net]
首相の息子はおらんだろ



280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:54:45.71 ID:MIn7yVLB0.net]
接待自体はまぁあるよね、とは思うんだけど。金払ってもらってるならそれなりの処分は受けてもらうことになるけども。
今回の件では、↓がエグいなぁ、と。政治家サイドは、与党野党関係なくブチ切れていい話だよ。

虚偽答弁の証拠となる音声内容
正剛氏「今回の衛星の移動も……」
木田氏「どれが?」
正剛氏「BS、BS。BSの。スター(チャンネル)がスロット(を)返して」
木田氏「あぁ、新規の話? それ言ったってしょうがないよ。通っちゃってるもん」
正剛氏「うちがスロットを……」
木田氏「俺たちが悪いんじゃなくて小林(史明衆院議員、元総務政務官)が悪いんだよ」
(略)
秋本局長「いやぁ、でも(小林氏は)どっかで一敗地に塗れないと、全然勘違いのままいっちゃいますよねぇ」
木田氏「そう。でしょ? でしょ? あれ一回ね、(小林氏と)どっかで話そうとは思ってる」

音声からは、接待の場で、東北新社が展開する衛星放送ビジネスについて話し合われていることが確認できる。また、東北新社と秋本局長が、BS放送の新規参入に積極的だった小林・元総務政務官に対して警戒を強めていることもうかがえる。

菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声
https://news.yahoo.co.jp/articles/5614d8666b0627af8d987f5107c9e8263c6c92ce?page=2

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:54:46.56 ID:4ZwUppE00.net]
総理の息子は、民間人とは言え特別な力持っちゃうもんなぁ。

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:55:06.80 ID:aqmmE9Ll0.net]
東北新社は叩かないマスコミでお察しだろ
菅叩くために長男利用したな

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:55:11.78 ID:FA6FkU+W0.net]
責任は取るものではない、安倍さんが言ってたけどさ
その教えを裏切るんだね

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:55:48.29 ID:r9jsbyti0.net]
>>250
まじ?
見たん?

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:56:06.56 ID:Fa8VqDvx0.net]
>>1

仮定の話でクソスレを立てるな ハゲ

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:56:21.18 ID:e3eBpjk60.net]
>>251
テレ朝社長と安倍総理って仲良いんだよな
安倍総理もそれわかってるし、テレ朝社長もそれ十分わかってて
報ステに安倍批判の報道させてんだから
安倍もテレ朝社長も凄いというかなんというか

俺が安倍なら絶対報ステの報道をなんとかしてくれって言っちゃうもん


さすがに古賀が「アイアムノットアベ」って出した件はひどすぎて
古賀降板させられたけどよ

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:56:24.45 ID:4ZwUppE00.net]
>>270 わー・・・ズブズブじゃん。

これで官僚は異動だけで懲戒にならんって、不思議だな。

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:56:34.87 ID:iC36lg980.net]
政府系の仕事もらうための営業活動として処理されます

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:56:39.62 ID:f3A9Fn6G0.net]
総理の嫁の次は息子か?しかし今考えると安倍は打たれ強かったなさすが昭和の妖怪の血筋



290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:57:03.30 ID:AW+Qhxb+0.net]
こんだけ汚職が横行してるのに再発防止策も取らないって何なの?
汚職したら腕を引き千切るとか、生きたまま内臓を猛獣

291 名前:に食わせるとか、バレたら怖いからやめさせようとする方法なんていくらでもあるだろ
それをやらないってことは、まだまだ今後もやる気なんだよ
[]
[ここ壊れてます]

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:57:08.92 ID:Ls04bsVq0.net]
テレビ局の社長は首相と毎回会食しとるだろw
接待する必要がないくらいズブズブw

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:57:12.17 ID:LeIt4DZ00.net]
【政治】 政界関係者 「菅内閣になってマスコミ幹部への官房機密費接待増えた」 マスコミ幹部 「○○さんは機密費は受け取らないんだ」
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308264816/

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 12:57:42.94 ID:4Gl1tHs60.net]
なかったことにできるかできないかの違いだけじゃね。問題になったこと自体負けなんだろう

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:58:18.68 ID:e3eBpjk60.net]
>>267
NHK社員は中国人や韓国人から飲食だけじゃない接待受けてる


だからNHKなのに内部は外国人ばかり



早くて5年以内にこれが表面化するから見てろ
すでに毎日新聞は外国人社員が事件起こして表沙汰になってるし

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:58:39.57 ID:B17SrtLr0.net]
で、今回の「永田さん」役は誰? 黒岩議員?

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:59:17.44 ID:MIn7yVLB0.net]
菅政権はむしろこれをチャンスとして、周波数帯の解放を推し進めるべきだよ。
今なら官僚も動き取れないだろう。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:59:24.76 ID:8hk2G9vm0.net]
自民、総務官僚、テレビ局、こう拡げるなら、
自民、他の省庁官僚、他の業界まで拡げるだろ?

そうなってきた時に、
寄る辺の威信失墜は寄る辺の中身問わず我慢出来ない
こういうタイプがクルッと反転する姿があったらオモシレーだろなw

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 12:59:55.39 ID:stzYdOU80.net]
>>275
仮定の話wwwww



お前、テレビ局知らなすぎだろ
奴ら、毎日誰かを接待してるぞ

銀座、六本木、赤坂、どこかで夜取材してたら
必ずテレビ局社員にぶち当たるし



300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:00:13.51 ID:AUEaS/UH0.net]
>>288
で?

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:00:18.56 ID:ZWN+gpot0.net]
>>1
「無い」というか、普通は「官僚側が断る」のよ
だから官僚、特に幹部級がこの手の話に乗るのは珍しいのね
なんでかっつーと、しょっぱい飲み食い代ごときの為に、
10年前後で数億円もらえる出世&上質な天下りルートを潰すことになるから
地方の県庁市役所の木っ端役人や警官がヤクザや土建屋と癒着するのとは話が違うわけよ

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:00:26.99 ID:WzmDQcs80.net]
ミンスガーマスゴミガー
いつもの小学生理論

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:00:51.99 ID:Ebj6eo0v0.net]
他人叩きには最低限の証拠が必要
それがない時点で話にならん

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:00:54.86 ID:9ZErfFD90.net]
こういう事の本質も理解出来て無い馬鹿は黙っとけよ
民間が官を接待する事なんて普通にあるやろ
これは総理の息子っていう立場を利用してるのが問題なんだろ
総理じゃなくても国会議員や特定省庁に影響力のある場合もや
子供みたいな言い訳しか出来んのか馬鹿ウヨは

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:00:55.64 ID:5zH68/F00.net]
で、文春は、どうやってレコーダーに収めたかは判ってるの
収音マイク、ピンマイク
接待場所の協力w
テレ朝のハニトラは、記者の持ち込みだったよな

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:00:56.99 ID:DhS83Yca0.net]
>>1
こういうのはNHKが報道しないとね

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:15.64 ID:aqmmE9Ll0.net]
どう見ても話し方からしてあの長髪に接待スキルなんかないだろ
はじめから菅嵌めるために東北新社と文春のコラボ臭しかしない

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:01:15.70 ID:QiMJbZJ/0.net]
>>99
政治家の指定を受入のは与野党問わずだよ
フジテレビなんか自民、民主系列いっぱいいるぞ
NHKは共産系が多い

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:17.25 ID:yjii5LpO0.net]
テレビはダサい、情弱のイメージ。週刊誌の動画版みたいなもんだろ



310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:27.34 ID:AUEaS/UH0.net]
あっちはどうなんだ論法で許されるなら全て許されるな

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:29.45 ID:gZxoqUJH0.net]
接待していた店が民放女子アナの実家ってマジ?

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:35.50 ID:lqvW1Jl/0.net]
ネトウヨ論法だと「させたことがないわけがない」が気づいたら「やった」になってるから気をつけろ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:39.77 ID:stzYdOU80.net]
>>282
知ってた?

官房機密費って野党議員にも流れてるんだぜwwwww


なんで野党議員にも流れてるんだろうね????


不思議だなーーーー(棒)

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:01:45.08 ID:Gp8HbENZ0.net]
電通副社長は元財務次官

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:01:58.21 ID:vUYEYzxV0.net]
そういえば思い出したけど
安倍が2回目政権とったときは停波ちらつかせて脅し
ものすごい頻度で各マスコミ、テレビ局新聞社の奴らと会食ばかりしてたな
むしろ政権側が呼びまくってマスコミを接待して、異常なくらい会食ばかりしてた感じだった
闇はここから産まれたんだろうな
多分当時のニュースもかなり多く記録されてるはずだから
優秀なチャネラーは調べて一読しといてほしい

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:02:08.69 ID:pT0xNvWc0.net]
総理大臣の話と
民間企業が同じ事をしてるかどうかは無関係

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:02:36.36 ID:ykVMQZNS0.net]
政治家の息子や娘がテレビ局に入社してるのは、個人の職業選択の自由とはいえ、世間の一般人から見れば、口利き縁故採用なんじゃね?、ある意味、人質接待じゃね?と思ったりするよなw

上場民間企業だと、社員の家族子供は採用しないという社則のある会社もあったりするし。昔のホンダとか、今は知らんが。

省庁の行政管轄の企業に、役人の子供や政治家の子供が就職するのは、官僚に対する接待禁止と共に禁止にするべきじゃね? ご飯の便宜どころじゃなくて、人生への便宜を疑われるし、実際に人質と同じじゃんw

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:02:49.02 ID:8c0zSmCi0.net]
規制改革とか言ってても
マスゴミの利権は守られてるからな

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:02:57.96 ID:MIn7yVLB0.net]
>>290
>なんでかっつーと、しょっぱい飲み食い代ごときの為に、
>10年前後で数億円もらえる出世&上質な天下りルートを潰すことになるから

だから普通は、業界関係者と会食するときは、自分の分は自分で出すのよね。
それやらずに相手に出してもらってるなら、もう言い逃れはできないな。



320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:03:20.47 ID:pT0xNvWc0.net]
令和二年の政府広報費は
民主党政権時の四倍以上

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:03:27.09 ID:Kix+UpX30.net]
マスコミの反応が薄いのはこれが理由
メディア関係者は例外なく接待している

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:03:27.37 ID:B17SrtLr0.net]
>>300
どこから聞いた? 今すぐ高飛びしたほうがいいぞ。 韓国なら安全だ。

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:03:58.26 ID:QKKscpar0.net]
そもそも官僚とマスコミはズブズブなのでは?
情報もらうのに仲良くしてんだし

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:04:03.26 ID:nHs31dFK0.net]
いずれにせよ倫理法上問題があるのは明らかだろうよ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:08.39 ID:aTm0m2m10.net]
中国韓国が追い詰められてるから日本のマスコミも形振り構ってられないんだよ
察してやれよ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:08.59 ID:u1RkAAQI0.net]
>>290
官僚が断る????


官僚が接待断ってたら
外務省があそこまで中国や韓国をヨイショしねーだろアホ

中韓に接待されまくってるから
内部から侵略されてズブズブになってんだよ


だから文科省は韓国のいいぶん通り
慰安婦を教科書に入れてる


馬鹿かと


てめーは、どこの国の官僚だよと

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:10.67 ID:lqvW1Jl/0.net]
まぁまったくないとまでは言わないけど、今回のは「菅総理の息子」だから官僚もメンツ的に行った感あるからなぁ

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:43.01 ID:PYDgqBl50.net]
>>295
エネーチケーが一番
ズブズブじゃないの

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:04:44.72 ID:OFQ5MMhI0.net]
7万円の接待ってなんだろ。



330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:48.77 ID:QKKscpar0.net]
>>316
どうだろ?
東北新社って結構大手だよ

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:53.52 ID:6QfwJFba0.net]
>>288
バレたら大損害なのに、官僚側が受けるわけねーだろ、アホ

10億円くらいの賄賂なら受けるかもしれんが

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:04:55.80 ID:MRhzV4wu0.net]
ドスケベ官僚に決定権持たすなよ

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:05:05.05 ID:8hk2G9vm0.net]
正義マンごめんなー?
総務省の当初の姿勢と、
通常の行政官庁の通常の姿勢と、
だいたい一緒なんだわー

総務省を行政官庁の仲間と思う?
思うなら別だけど総務省をもっと絞ってやってくれる?

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:05:10.88 ID:Ab4k3Rf00.net]
>>304
安倍が会食してたのは知ってる
一般公務員と同じ法律が適用されるかは知らないが

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:05:17.70 ID:QKKscpar0.net]
>>309
民主党の頃と変わらないと聞いたけど違うん?

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:05:18.94 ID:gZxoqUJH0.net]
田村厚労大臣の娘さんがTBSの田村真子アナなんだね、だから最近TBSは自民党に甘々なんだね

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:05:46.09 ID:f9ECCR2d0.net]
当然やってるだろ
あぶり出せよ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:05:48.22 ID:pxsH3pS90.net]
民放とばっちりwwwwwwwwwwwwwww

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:05:58.28 ID:V8q+PnAq0.net]
>>300
おっと





当時、報ステやってた古舘伊知郎が韓国人経営のホステスに入り浸ってて
そこの韓国人と古舘伊知郎が不倫してた話はスルーだ!



340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:06:03.28 ID:5zH68/F00.net]
ロマネコンティより女子アナの乳当て

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:06:14.34 ID:IVpSLOsh0.net]
NHK

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:06:18.27 ID:Ov1dVm3C0.net]
電波利権守るためにも顔つなぎは必要だわずら

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:06:24.62 ID:VTPXR8X/0.net]
だから東北新社は免責になるとでも?
潰れてしまえ

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:06:28.40 ID:QKKscpar0.net]
>>320
じゃあどうやってマスコミは政府関係者や省庁関係者からリークもらってると思う?

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:07:20.34 ID:0tJlg/7C0.net]
堀江がやられたのと同じだろ 
コロナでの劣勢を挽回するためにマスゴミにメスを入れようと動いたんだろうw

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 13:07:22.93 ID:Ab4k3Rf00.net]
>>1
上司の命令で嫌々接待に行ったら
何故か親父が嵌められたでござるwww

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:08:00.46 ID:Gz+LMkqD0.net]
朝日・読売・毎日・日経・NHKの幹部は政府機関に再就職し厚遇を享受
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1399706306/

政府にとって都合の悪い報道はできない模様

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:08:13.90 ID:V8q+PnAq0.net]
>>304
マスコミ各社との会食は安倍以前から定期的に行われてた
マスコミが騒ぎ出したのが安倍総理になってからであって
小泉政権でも毎月会食してたし
もっと以前から会食してた


この経費は政権側じゃなくて
マスコミ各社が出してる

噂とは逆
政権がマスコミを接待してるんじゃなくて
マスコミが総理呼んで本音を聞き出してる

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:08:56.29 ID:QKKscpar0.net]
>>337
そもそも接待してるからマスコミが忖度してるなんて状況全くな



350 名前:ゥったよ []
[ここ壊れてます]

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/23(火) 13:09:09.96 ID:5zH68/F00.net]
あの長髪、軽そうだものな
簡単に嵌めれそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<339KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef