[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 22:06 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【たばこ】イオンのほぼ全従業員、出勤45分前から喫煙禁止に★5 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/01/27(水) 05:56:05.27 ID:i8rQDfVK9.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/19590507/

イオンは国内のほぼすべての従業員に対し、勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止することを決めました。

イオンは、勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止にします。

これは、たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって
周囲の人に影響を及ぼすとされているためです。敷地内での喫煙も禁じられているため、1時間の休憩時間内に
たばこを吸うことは事実上、難しくなります。

来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。

イオンでは、従業員の禁煙を支援するため通院治療費の補助や啓発プログラムの実施などを検討しているということです。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611657695/
1が建った時刻:2021/01/26(火) 12:38:05.24

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:27:23.88 ID:HkURrm/60.net]
>>618
つーか、大した額でもないのに高額納税者ヅラすんなって思いますね

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:27:56.95 ID:1EKbJgrz0.net]
>>581
社会は話しやすさより臭くない奴を選んだんだ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:28:06.12 ID:CF6mrS0b0.net]
45分前の45分前も禁止します!

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:28:11.41 ID:eLVoUU/m0.net]
>>623
まあ臭いが残らんように喫煙できるならすりゃあいいんじゃないの
本当にできるなら吸ってもバレないだろ
本当にできるならな

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:28:12.61 ID:7RnDYdOt0.net]
タバコ+コーヒー=うんこ臭

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:28:16.68 ID:jyZau//E0.net]
>>577
お前、タバコ叩きに必死過ぎて、もはやタバコの事しか考えられなくなってんだなw

>>584
そうなってくれれば良いのだけれど、現実は、超有名なブラック企業にすら求人応募が耐えない状況

イオングループは業界最大手だし、変な前例を作らせると後が怖いよ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:28:17.40 ID:Aiz3jA1G0.net]
30分前と45分前に吸った違いなんか判定できるのかな?

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:28:24.22 ID:dnao9jAl0.net]
>>623
実際そう言ってたんだろうけど、直前まで喫煙する奴がいっぱいいたんだと推測

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:28:34.04 ID:Fmmc11490.net]
今や喫煙ルールは厳しくなりルール通り完璧に振る舞える喫煙者はほとんどいない。その結果ルールを守れない自分を正当化するような思考習慣が無意識に定着して屁理屈人間になってしまうとしたら、ちょっと可哀そうではある。



647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:28:45.70 ID:zlwY144b0.net]
>>590
よく争われるのが勤務時間外で犯罪して
この規定で処分された場合

その時間外拘束が全て違法という理屈だとこれも違法だけど
裁判で違法になったことはない
処分の重さについては色々

>会社の名誉や信用を損なう行為をしないこと。

モデル就業規則について
https://www.mhlw.go.jp/content/000496452.pdf

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:29:21.83 ID:XmG89nVD0.net]
社員の健康のためなのかな…もしかしてトップバリュも食べちゃいけないルール?

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:30:01.01 ID:9CbIf1wG0.net]
喫煙する人が通った通路とかは数分くらいは臭い残ったままだもんな
歩くだけで服に付着してる物質を飛ばしてるのだよな
香水とか体臭は近寄らなければ臭いしないがタバコは通過した場所に臭いを残す
同列には考えられないな

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:30:10.45 ID:eP+Bnrzx0.net]
否定するならまずは自分がタバコを吸ってから否定するべだな。
そうでなければ、ただの嫌悪論にすぎない。
俺も酒とタバコ両方経験があるが、酒は20代半ばで断ち切ったよ。
たまにだけど、仕事先で酒臭い奴とかいるじやん。

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:30:16.84 ID:9NP0Wxve0.net]
>>601
あの条件なら廃棄されたほうが人間らしい生活できそうだな

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:30:25.03 ID:rWcvoPXo0.net]
  
出社前や昼食での、納豆の飲食も禁止して欲しいわ。
臭くてかなわない。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:31:02.76 ID:Aiz3jA1G0.net]
シャワー浴びて、着替えられれば、10分前でもOKだよね?

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:31:52.27 ID:9NP0Wxve0.net]
>>638
喫煙禁止場所以外での喫煙は犯罪じゃねえからなあ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:31:54.21 ID:HkURrm/60.net]
>>639
社員の健康
生産性の向上
喫煙所の設備費削減
企業イメージ向上
など

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:32:16.64 ID:Sh3orX0H0.net]
このご時世、未だ喫煙者が居るとは
しかも生鮮食品を扱う従業員とか
よもやよもやだ、喫煙者として不甲斐なし
穴があったら入りたいっ!



657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:32:23.15 ID:sSZK4d9L0.net]
>>1
タバコ臭えやついるもんな

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:32:27.32 ID:g096dsmk0.net]
>>644
歯磨きしろやヤニカス

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:32:32.02 ID:Aiz3jA1G0.net]
>>643
前日の深夜にニンニク入った食べ物食べるのも禁止だね

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:32:32.59 ID:ncMT0Oz20.net]
>>639
値上げのせいで、むしろコンビニでたばこしか買えなくなってから健康になったりして

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:34:01.72 ID:FhLA4e+20.net]
タバコ吸わないし臭いも嫌いだがここまで締め付ける必要はないと思うね

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:34:24.59 ID:jyZau//E0.net]
このニュースを「タバコ問題」に限定して捉えるのか
「企業対個人のルール問題」として捉えるのか
それによって反応が全然違うんだな

単に喫煙者叩きたいだけの奴は、話にならんからもういいや

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:34:28.41 ID:Aiz3jA1G0.net]
狭い喫煙所に入ると臭いが、外で吸えばそれほどでもない

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:34:35.32 ID:znjPaBaD0.net]
>>618
早死にするからトータルでは高くならんわ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:34:37.71 ID:rWcvoPXo0.net]
  
禁煙運動も、あのWHOが言い出した事だからね。w
数十年経って、いまだに有害性が証明されて居ない。

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:35:24.95 ID:Fmmc11490.net]
元喫煙者の喫煙者叩きは激しいよな
かつての自分が許せないんだろうけどリアルにそこまで言うなよと思うこともしばしば



667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:35:53.06 ID:c/77wiUr0.net]
営業とか臭いと注意入るよね

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:36:47.72 ID:+Spkl3UL0.net]
>>6
くっさw

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:37:17.19 ID:P/7+nBk90.net]
>>186
普通の会社なら勤務中は酒禁止だし、運転する業種なら勤務の8~12時間前から飲酒禁止だよ。
それとは別に、公共の場所での飲酒や酩酊の禁止は法制化するべきだと思うけど。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:37:46.99 ID:JlpMPcUs0.net]
>>3
お前自分のドブ臭い口臭気付かんのか?ウソだろ?

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:37:57.62 ID:Sh3orX0H0.net]
>>656
日本に限らず諸外国の長寿者でも喫煙者多いからねw

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:38:16.25 ID:axernU6G0.net]
>>173
しない。
休憩時間だからとい

673 名前:ってなんでも好き勝手できるものではない。
就業規則などの社内基準で禁止されてない範囲で自由に過ごせる。
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:38:52.29 ID:hCTgUqr50.net]
喫煙の就業規則の次は、喫煙者自体を雇わなくする布石か
入れ墨入れてる人を雇わないように、タバコ吸いも雇わない、ちゃんと段階を積んでる
喫煙者がいくら喚こうが社会がタバコ排除へと大幅に天秤が傾けば、喫煙者は社会の敵だ
日本人は敵には厳しいよ
もう喫煙者も気付いているだろ?口に出されないだけで、死ねよ、と願われてるのを

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:39:17.38 ID:xWw2Wycs0.net]
三次受動喫煙とかあんのかよ。どんだけ迷惑かけるんだよ。

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:39:21.19 ID:znjPaBaD0.net]
始業の直前に近所のコンビニとかでタバコ吸うんじゃねえよ

始業の45分前ぐらいには大体家を出るだろうし
ごく近所に住んでる従業員の場合は家を出る何分前に喫煙したかとかチェックのしようがない



677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:39:32.99 ID:axernU6G0.net]
>>553
馬鹿に構うと馬鹿がうつるぞww

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:39:47.41 ID:zlwY144b0.net]
>>645
この規則の有効無効の問題で言うと有効だろ

犯罪は実際の判例があるので出したけど
出さない方が良かったかも知らんが規則が有効なことを前提とした次の問題

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:41:20.09 ID:CUiopR4+0.net]
もちろん採用面接でそれ確認してるよね?

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:41:37.69 ID:rWcvoPXo0.net]
>>662

日本の今の長寿者も、喫煙率が高かった世代だしね。
恐ろしいのは、喫煙率が下がって同年齢での痴呆率が
上がって居る事なんだよね〜。

>タバコの葉に含まれる有害物質「ニコチン」に、脳神経細胞の再生を促す効果があることを、
>金大医薬保健研究域薬学系の米田幸雄教授らの研究グループが23日までに確認した。
>動物の脳細胞にニコチンを加えると、神経細胞ができる割合が増加した。
>研究グループによると、人間に適用できれば、アルツハイマー病など、神経細胞の脱落に起因する病気の予防、
>治療法開発につながる可能性があるという。

禁煙学会やWHOが過去に否定してきたが、研究すると結果が出てしまうと言う。w

1985年アルツハイマー 年齢別 80〜84歳 14.35%
2014年アルツハイマー 年齢別 80〜84歳 24.4%5

時代を追うごとに喫煙率が下がるにしたがって、
高齢者の痴呆率が上がって居るのは厳然たる事実。
ネズミを使った実験でも因果関係は証明されている。

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:41:55.88 ID:hRpvPx4h0.net]
>>6
給料泥棒の常套句
やることをやらずに権利だけ主張する社会不適合者

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:42:21.47 ID:9NP0Wxve0.net]
>>660
運転業務なら時間なんて書いてあってもアルコールチェックして反応しなければ通るよ
逆に12時間飲んでなかろうが反応しちゃったらアウト

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:43:54.10 ID:PL/nvDmk0.net]
>>1
出社直前まで喫煙してもいいけど、出社後45分は呼吸禁止を申し渡すより現実的な就業規則ではないか?

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:44:22.51 ID:fBsqSy/r0.net]
接客業は全てこうして欲しいよ。

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:44:45.37 ID:eP+Bnrzx0.net]
まさにニコチンパワーというやつだな。
電子タバコも挑戦したけど、俺には合わなかった。

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:45:55.92 ID:Sh3orX0H0.net]
>>670
やっぱりね
裏で何かが働いてるとしか言い様がない
やっぱ嫌煙は悪なんだって事が分かる



687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:46:02.24 ID:9NP0Wxve0.net]
>>668
呼気に含まれる濃度ではなく
45分前とかいう時間で縛ることの合理性を争う余地はありそうだな

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:46:51.85 ID:2evnS8qB0.net]
給料が45分ぶん増えるってことか

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:48:20.96 ID:N34V++2W0.net]
昼食休憩開始直後に怒涛の一服
食後の一服は出来ないw
1番美味いのにな

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:48:46.89 ID:ABO0BSda0.net]
まあ煙草吸ってると臭いからなあ
イオンじゃ仕方ないのかもね

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:49:07.31 ID:hRpvPx4h0.net]
>>24
タバコを吸わないようにすることは拘束と言わない
電車やバスでも基本的に吸えないだろ
業種にもよるが、仕事をする上でのマナー
タバコに限らず悪臭はアウト

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:51:37.41 ID:dnao9jAl0.net]
>>677
時間の妥当性はともかく、臭いに無自覚だから一定の時間を示す合理性はあるんじゃないかと

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:52:48.00 ID:wwzolMzt0.net]
>>1
イオンはこんなのばっかりだな。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:53:12.49 ID:9NP0Wxve0.net]
>>681
禁煙場所で吸えないのは当たり前

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:54:40.81 ID:jyZau//E0.net]
>>681
マナーとルールは違うんよ?

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:55:15.61 ID:9NP0Wxve0.net]
>>682
臭いが問題なら紙巻きタバコはダメは分かるがプルームテックはどうかという話になるな



697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:55:41.21 ID:XzTbBJl50.net]
>>1
ほぼすべての従業員に対しってどういう事?
ほぼに該当しない奴は吸ってるのか?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:56:06.32 ID:jXQHoiMS0.net]
でも休憩時間にタバコ吸うなら意味なくね?

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:56:11.97 ID:3yY4xW5P0.net]
>>656
なんかWHOの研究には研究者の個人的なバイアスを感じるんだよね
( ´・∀・`)

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:56:24.50 ID:rWcvoPXo0.net]
  
単なる無知の誤解と言うだけなら放置も出来る。
しかし、その無知の誤解が社会に悪影響を与えているなら、
真実を伝え誤解を解くことは個人や社会を守る事に成ると思う。

低脳嫌煙厨が遣って居る事は、単なる嫌煙運動だけの問題じゃ無く、
己の価値観で他人様を抑圧する事を肯定する行為で、ある意味
魔女狩りや過激な菜食主義者と同じ事を遣って居ると気づくべきだ。
十人十色・百人百様と言う言葉が有る様に、個々人は色々な考え方が
有ってしかるべきだし、色々な価値観を持って居て当り前の事なんだわ。
そして考える葦である人類の叡知は、それらがどの様に共存していけるか、
それを考える事が人智の妙なる技を発揮出来る場だと思うんだよね。

日本は他の先進国にも類を見ないような、画期的な分煙の方法を考えるべきと思う。

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:57:09.91 ID:Q+p5GfVq0.net]
46分後からは臭わないの?

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:57:12.72 ID:FchjBE8D0.net]
接客が口からうんこ息出しても

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:57:15.31 ID:dnao9jAl0.net]
>>686
臭いがしなけりゃバレないから問題ないんじゃね

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:57:38.37 ID:XzTbBJl50.net]
>>656
コロナ重症化もデマだったしな。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:57:42.36 ID:atI3eL0r0.net]
九州の最近できた店舗勤のおっさんが朝通勤途中で
いっつも歩きたばこしてたから後ろから追い越すと
き臭くて臭くて、とうとうこっちが通勤
道順を変えざるを得なかったからこれは朗報。

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:58:07.49 ID:xWw2Wycs0.net]
やめたいのにやめれないやつ良かったじゃん。



707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 12:59:07.12 ID:Fs6Y1DEH0.net]
加熱式はバレないからそっちにしろって事か?

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:59:20.38 ID:Kn2BIOce0.net]
「ほぼ」ってなんやねん。
取締役は除く、とかか?

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:59:31.23 ID:u2aG1+Jt0.net]
>>696
うちの場合、隠れて吸っるやつ沢山おるで

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:00:29.30 ID:eP+Bnrzx0.net]
加熱式を売りたくて売りたくて仕方のない連中がいるんだろうな。
ネットの広告でも、タバコはもう古い? とか扇動しているし。

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:01:12.06 ID:9NP0Wxve0.net]
>>693
もちろんバレなきゃセーフだわな
ただこの件は出勤直前に喫煙所でプルームテック吸ってるの見られたら処分の対象ってことだからおかしいって話さ

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:01:16.76 ID:u2aG1+Jt0.net]
テレワークやってる喫煙者は本数増えてそう

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:03:38.65 ID:V3ZoO80N0.net]
コロナなのに禁煙できないやつは解雇 解雇 いくらでもタバコ吸わないやついるだろう  雇い治せ

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:08:16.36 ID:hCTgUqr50.net]
PMIアイコスがイタリアと日本で先行発売、会社のあるアメリカが後ってのがね
喫煙者のあつかいなんてカナリアかブタと一緒、クソだせえわ

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:10:02.99 ID:JjeQm/AK0.net]
>>655
早死にするから一人当たりの医療費を寿命で割ると喫煙者の方が高くつく
一生で考えると長生きする方が割高だけど
どっかに統計あったぞ

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:10:39.75 ID:x3PdT3wg0.net]
ほぼって何だよw重役は喫煙OKですか



717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:12:42.26 ID:JjeQm/AK0.net]
>>598
非喫煙者のうち正確悪い奴を嫌煙者と呼ぶ
みたいな定義してないかw

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:14:46.91 ID:yAsaiVe20.net]
喫煙者じゃなくても午後になればだれでも臭いよ

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:17:15.37 ID:7cl2txKU0.net]
コロナで飲食からの転職で人員に余裕が出来たか?
ミニストップやマイバスケットで結構な離職者が出ると思うぞ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:17:29.03 ID:emPXfM7Q0.net]
45分前ギョウザ納豆禁止!! にてきるんかな?
45分で消えるとは思えないけどヤニ

>>707

大体あってる。

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:19:03.83 ID:+g/6s2IW0.net]
>>709
単に喫煙者のヤニタイムが長すぎるんだろ

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:22:29.23 ID:F6eryc4s0.net]
もう最初から喫煙者採らなきゃいいじゃん

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:24:24.75 ID:k8HK19aL0.net]
加熱式に移行すればいいのに
あれなら臭いがこびりつかないからまだ許せる
何でもかんでも禁止ってのはちょっと頭悪すぎ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:24:33.41 ID:hCTgUqr50.net]
少し前まで公的施設で唯一時代遅れに臭かった警察署ですら最近じゃタバコ臭くなくなった
あれだけ臭かったパチンコップまで禁煙の波が押し寄せ飲み込まれているのに
飲食扱うイオンがタバコ臭いままなんてありえない
残りの一割の闇のほうが興味がある
納入業者対策かな?上級役員かな?それとも反社か?わざわざ穴をあけ敵を見やすくしたんだろうか

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:26:55.52 ID:emPXfM7Q0.net]
>>713

俺は加熱式の方がクサいと思うんだけど?
友達のタバコは我慢できても、アレに変えてから我慢できなくなった。

こびりつくかどーかはよくわからんが。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:27:07.54 ID:I7UjWrcx0.net]
これだけ規制が入っても販売をやめないってことは煙草で潤ってる政治家がいるな



727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:27:26.34 ID:WaVfFeBG0.net]
こーゆー差別主義的な会社はボイコットだな
アップル スターバックスと同様 イオンは使わないことに決めた

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:27:57.30 ID:v9ecl4E20.net]
拘束時間が正義の日本人には
生産性の意味は到底理解できないんだろうな

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:28:19.96 ID:yNidlqNf0.net]
対象にならない1割ってどの立場の人なのか知りたい

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:29:03.83 ID:jyZau//E0.net]
みんな勘ぐってる"一部"ってのは、一部イオンモールに出店してる、gloストアのスタッフのことじゃね?

もちろん裏付けの無い、俺個人の想像だけど。

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:30:15.25 ID:yAsaiVe20.net]
>>719
課長以上はOKとか

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:30:33.52 ID:emPXfM7Q0.net]
>>718

それって煙草休憩ガー言ってる嫌煙の人の事?

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:31:45.07 ID:v9ecl4E20.net]
偉いやつは対象外と勘ぐってるやついるだろうけど
あいつらが禁煙圧力掛けまくってる

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:34:09.04 ID:emPXfM7Q0.net]
>>719

国外の現地人で適用が無理っぽいトコじゃね?

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:36:30.32 ID:pkWLo5460.net]
企業としてこれはどうかと思うけど臭いが残ったりするのは事実だからな

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:43:03.23 ID:+g/6s2IW0.net]
>>718
接客業なのにヤニ臭さを撒き散らすってさすがだと思うわ



737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:44:57.76 ID:KNqwivnz0.net]
>>212
マジレスで肺から排出してんだよ
肺を洗えるならそうして

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 13:51:58.33 ID:xJY1b/Jj0.net]
へっちゃらへっちゃらリセッシュふりかけりゃバレないってw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef