[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 22:06 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【たばこ】イオンのほぼ全従業員、出勤45分前から喫煙禁止に★5 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/01/27(水) 05:56:05.27 ID:i8rQDfVK9.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/19590507/

イオンは国内のほぼすべての従業員に対し、勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止することを決めました。

イオンは、勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止にします。

これは、たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって
周囲の人に影響を及ぼすとされているためです。敷地内での喫煙も禁じられているため、1時間の休憩時間内に
たばこを吸うことは事実上、難しくなります。

来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。

イオンでは、従業員の禁煙を支援するため通院治療費の補助や啓発プログラムの実施などを検討しているということです。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611657695/
1が建った時刻:2021/01/26(火) 12:38:05.24

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:40:02.90 ID:j4F/DQIw0.net]
接客業なのだから当然

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:40:50.61 ID:BQUXLG4q0.net]
>>308
すかしっ屁しやすくなったよなw

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:40:58.92 ID:tRXTWmGz0.net]
>>6
パヨクのみなさん、人権侵害問題ですよね?
ちゃんと岡田に言ってくださいね

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:41:08.15 ID:6sjkH+iQ0.net]
そのうちお客も喫煙者出入り禁止になるよ飲食店みたいに

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:41:33.96 ID:5wO3RWOm0.net]
まあ、当然だねw

タバコをクスリ扱いしていた江戸時代じゃないんだからさ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:41:42.85 ID:4xow1Pl20.net]
>>310
極端に臭い匂いはマスクだと逆にわかりやすくない?
マスクの中にちょっとでも入ってきたらマスクの中の湿り気でにおいがきつくなるかんじ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:42:23.84 ID:65HtB/ls0.net]
ポコチン摂取はギリギリまで許してくれるのかな?(笑)

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:42:45.38 ID:TjLOSexd0.net]
>>312
喫煙禁止の飲食店はいくらでもあるけど喫煙者出入り禁止の飲食店なんて聞いたこともないぞ

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:43:13.42 ID:By1cE9G00.net]
これが駄目なら香水、シャンプー、柔軟剤の臭いなども制限しないとな
特に香水してる女で超臭いのがいる



323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:43:22.68 ID:0UBB0mJt0.net]
奴隷やん

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:43:50.45 ID:tRXTWmGz0.net]
>>303
それな
雇用契約に無いなら契約違反だよな
つか、契約なら勤務時間外の行動に制限設けていいのか?ってのもあるけどな

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:44:02.98 ID:5wO3RWOm0.net]
そもそも、何処の誰がタバコなんざ吸おうと思ったのかな?

326 名前:

神経疑うよ・・・
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:44:11.07 ID:kgeBYn0C0.net]
iQOSなら吸って来てもわからんからセーフ

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:44:43.86 ID:BQUXLG4q0.net]
>>314
マジで?
自分自身は一年中鼻詰まってるから正直よくわからん

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:44:50.27 ID:PfSaPjIP0.net]
>>309
接客をしない事務員は

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:45:12.84 ID:feC9qTXn0.net]
煙草の臭いは嫌いだけどこれはどうなんだろうな

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:45:13.58 ID:L4yrHHGXO.net]
就業時間外の行動の制限とか法的に通るのかね

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:45:21.89 ID:9sKr50vZ0.net]
>>289
就業中までタバコ臭い人が接客してるということだよ、そして客の苦情も多い
残念だね、接客業続けたければ従うしかないね



333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:46:18.82 ID:6l9YY5w40.net]
外国人実習生もそのうち入国できなくなるよ
日本人は日本人が決めたルールを守らない肌違いの人種を認めないからな

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:46:56.64 ID:1+AAuXDS0.net]
そんなの判るん?

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:48:06.28 ID:4xow1Pl20.net]
>>322
すかしっぺバレてると思うよ
休憩室の匂いもマスクしっぱなしだとお菓子の匂いとかきつく感じるし
体臭強いおじさんのにおいとか梅雨時みたいに匂い立つように匂ってくるもん
冬だったら寒くて乾燥しててそんなに匂わない匂いを今年はかがなくちゃいけなくてつらい

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:49:21.81 ID:exIrerCF0.net]
ここまでするならイオングループのタバコ販売やめれば?

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:49:27.82 ID:6l9YY5w40.net]
日本人は日本人に対してめっちゃ厳しいが外人に対してはもっと厳しい
これでもかってくらい叩きまくるからな

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:50:00.32 ID:yAsaiVe20.net]
接客業なら「朝食に臭いのきついものをたべないように」という指示はありだな
たばこの場合は移行措置として禁煙外来の費用を補助するとかあってもいいかも

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:51:27.73 ID:NvfmI2rW0.net]
公衆便所みたいなタバコ臭い体臭で
客商売すんのは無理ありすぎだわ

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:51:39.26 ID:V/K10So90.net]
>>330
これだね

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:51:55.97 ID:1f7yrqfY0.net]
>>1
>従業員の禁煙を支援するため通院治療費の補助や啓発プログラムの実施

ここまでやるところがいいね。
依存性の強い薬物だから。
医療費の縮減にもなる。
 

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:52:37.41 ID:Bo9d8O+U0.net]
喫煙者は糞臭い (>_<)



343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:28.37 ID:+FsqG5yP0.net]
>>330
君みたいなのがいるからヤニカスのイメージはどんどん悪くなるんだよ
販売するのと従業員の客への気配りになんの関係があるんだよ

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:56:07.78 ID:JODEPAdM0.net]
>>332
ヤニカスだけ手当貰えるとか差別です

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:00:18.47 ID:FhLA4e+20.net]
喫煙者がいるから吸わない人に対する扱いも良くなることがある
皆禁煙して喫煙者減ったらその価値がなくなる正直吸ってる人いたほうがいい

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:02:49.88 ID:iv6gRNEv0.net]
ヤニカスなんか滅びればいい
未だに喫煙するなんてバカだろ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:03:37.33 ID:0hQRHjmR0.net]
香水ニキ大量柔軟剤ニキのが世の中しんどいんだが

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:03:55.63 ID:lO+1n2dh0.net]
ほぼすべてとのことだが、例外は誰だろう?

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:04:12.83 ID:OKWmPKN/0.net]
>>330
これが出来ないということは従業員を圧力で支配したいだけ
健康被害云々では無い

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:04:14.03 ID:1EKbJgrz0.net]
事前に告知があって就業規則変えるなら、別にいいと思う。
嫌な奴は転職すればいいだけだし。
不利益な変更じゃないしな。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:07:29.85 ID:XgXzpapO0.net]
これでイオングループの就職希望者減ったら笑う
前にはマスク禁止とか意味わからんことしてたからな

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:08:41.07 ID:yAsaiVe20.net]
依存症にならずに喫煙するというのはほぼ無理



353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:11:22.08 ID:0Tw9TF+X0.net]
就業時間外のことなんだから、こんなことを強制できるのか?
いくらなんでも異常だろ

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:11:38.95 ID:1ka79Ccg0.net]
イオンパートのオバサンの喫煙率高い
コレ、現場には強要しといて
商品部とか幹部クラスは素知らぬ顔するだろ
宗教じみたあいさつ運動のときの前科あるからなw

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:21:15.20 ID:Fmmc11490.net]
業務時に臭いなくせって言ってるのに自己管理出来ないからわざわざ時間目安決めてやったら騒ぎ出す
人の恩もわからない動物に落ちぶれるニコチンの恐ろしさよ

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:23:06.99 ID:PmqsjRX60.net]
>>16
俺タバコ吸うけど、休暇以外で行く奴がいるのか。

それはさすがにダメだわ。

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:23:26.69 ID:1EKbJgrz0.net]
もしくは、客に不快な悪臭を嗅がせてクレーム発生させた奴は時給減らしていく

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:27:01.22 ID:X4g3CJaW0.net]
前に働いてた店で、パートの女が他の部門の社員♂誘ってタバコ吸いに言ってたの思い出したわ
普通パートの人間が休憩以外でタバコ吸いに行くなんて考えられないんだけどさ
社員も当たり前のように仕事抜けてタバコ吸いに行ってたし馬鹿だわ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:27:56.02 ID:AL/cRbvV0.net]
嫌なら辞めればいい

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:29:31.69 ID:PfSaPjIP0.net]
(タバコの匂いが)嫌なら辞めればいい

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:32:48.96 ID:u3pKE9UT0.net]
>>351
まずタバコ売ってることにクレーム入れろよ

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:35:23.45 ID:L4yrHHGXO.net]
タバコが悪というのはあくまでも喫煙時に
副流煙が第三者の健康被害につながるからって理由のはずなのに
いつから臭いも攻撃して良いことになったん?
これが通るなら香水が臭いから職場に香水付けてくるなとかも成り立つんだが
タバコは悪だからどれだけ叩いてもいいと思ってる正義マンが怖すぎる



363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:36:18.91 ID:r0EHQWAX0.net]
臭いのことだけいってればいいのに
さぼりだ何だのは荒れるだけやで

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:36:31.66 ID:1EKbJgrz0.net]
>>355
客は自由だよ?
店に損害も出してないし

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:37:02.06 ID:2qWIoYUy0.net]
タバコ臭い店員はそらアカンわ

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:38:32.79 ID:AL0YN3Td0.net]
喫煙者は解雇したらいい

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:41:49.73 ID:AdX5DWgD0.net]
迷信を信じすぎだよな、影響を及ぼすなんて言い出したら、なんだって影響は及ぼすわ。
文章がめちゃくちゃだろ。

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:42:45.88 ID:9sKr50vZ0.net]
タバコを吸ってもタバコ臭くないように出来るんならまだいいんだけどね
現実は自分が臭いと分かってない喫煙者が大半だから
嗅覚異常者かギャーギャーわめいても相手にされるはずもなく締め付けは強くなる一方

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:43:05.28 ID:JjeQm/AK0.net]
>>361
「三次喫煙による周囲への影響はない」って研究どこかにあるの?

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:43:59.63 ID:Na5ZW+2C0.net]
>>362
喫煙所帰りのやつがフロアにいるとすぐわかるよな

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:08.34 ID:AdX5DWgD0.net]
加熱式はそこまで臭くはないわな
タバコは嫌なのに、キャンプで焚火とかバーベキューはするんだよな。
焼肉もくさいよな?

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:23.27 ID:lORAXCTn0.net]
もう建物の入口に匂いセンサー置いて引っ掛かったら従業員客関係なく入れなければ良いよ



373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:46:29.01 ID:AdX5DWgD0.net]
>>363
おバカさんだね、影響がないことなどない、お前の吐く息でも影響はあるだろ。
化粧品でも酔っぱらいでもだろ?
種類とがいの程度の話しないで影響あるとか馬鹿じゃねぇの?

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:49:29.76 ID:u3pKE9UT0.net]
>>365
臭いとかよりタール浴びてるのに気にしないアホばっかりだね

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:50:37.12 ID:A46pvVRt0.net]
これ新規雇用で契約に入ってるなら
兎も角、従来の従業員に課すのは
どうなんだろうね

特にパートタイマーには問題がありそうだけどな

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:15.18 ID:JjeQm/AK0.net]
>>367
吐く息なんて過熱式タバコの湯気ほどの影響もないよw
呼吸は人間みんなやってるんだからまさしく「お互い様」だし通常の換気システムで問題ない
喫煙者の喫煙直後の悪臭は作業効率を落とすし接客上も問題があるからダメ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:33.29 ID:4AkIGdGv0.net]
>>270
ほんまそれ
書き込みが臭すぎるよなその手の奴

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:35.18 ID:FMtFQAMo0.net]
45分前から行動を制限するならその分時給を払うべきだろ

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:36.15 ID:AdX5DWgD0.net]
>>368
加熱式はタールはほぼないでしょ。

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:58.01 ID:XeISMcho0.net]
奴隷かよ
誰か訴えないのかな

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:52:16.34 ID:9sKr50vZ0.net]
>>365
ほら嗅覚異常者があぶり出されたw
焚き火の煙や焼き肉のにおいとタバコの臭いの差が分からない嗅覚異常者

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/27(水) 09:52:31.84 ID:84oCzvLf0.net]
どうやって調べんだよ出勤前
匂いの度合いを官能的に調べて判断とかアホなことしないよな?



383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:53:36.02 ID:JjeQm/AK0.net]
>>365
タバコは葉っぱだけ燃やすならそんなに臭くないけど
紙巻タバコの燃焼剤の燃える臭いがアンモニア臭いって言うよな
キセルとかパイプならここまで嫌われなかったかもね、あんまり見たこと無いけど

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:53:51.99 ID:AdX5DWgD0.net]
>>370
整髪料、化粧品、口臭、体臭、アルコール、消毒薬、塗料
お前の言動が害だよ、一定の許容できないやつは問題。

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:54:38.11 ID:JjeQm/AK0.net]
>>372
化粧や髭剃りに費やす時間や通勤にかかる時間も時給発生していいよなw

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:55:24.47 ID:q6lxtC9I0.net]
>>360
徹底すべきだな

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:55:24.86 ID:AdX5DWgD0.net]
>>375
まあそうだわな、特に嗅覚が優れてることを異常ともいえるしな。
焚火とか焼肉が臭くないとか、服にしみついてにおいとれないんだが?

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:56:00.10 ID:u3pKE9UT0.net]
>>373
焼き肉の話だよ

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 09:58:23.85 ID:JjeQm/AK0.net]
>>378
一定の許容=喫煙後45分経った喫煙者との共存

45分たってやっと一般人と同じレベルに落ち着くって事
喫煙者は「一般的な口臭や整髪料臭」にプラスしてタバコ臭がある
「お互い様」を大きく超える分について問題になってるんだよ

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:58:45.50 ID:XeISMcho0.net]
企業が従業員に強制するのはどうなの?
だったら客にも喫煙者禁止くらいやってみろよ
そうしたら本気だなと思うから

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:00:03.01 ID:dODHCq7m0.net]
小売業とか飲食店なんかの接客業は禁煙すべきだわな

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:00:04.78 ID:ipS2/q1O0.net]
タバコやめたら解決する話
単純明快なんだけどな



393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:00:21.61 ID:AKqjVQtI0.net]
それ以外の口臭がある奴はどうするんだよ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:01:33.78 ID:2MxPmfxm0.net]
いいルールだ!

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:01:35.46 ID:u3pKE9UT0.net]
なんか家の匂い付いた服着てるやついるよな

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:01:50.96 ID:9sKr50vZ0.net]
>>381
じゃ百歩譲って焚き火臭い店員や焼き肉臭い店員に接客されて嬉しいかな?
客に不快感を与えないのが接客業では当然のこと顧客ファースト、個人の趣味や嗜好をそれより優先するというのなら向いてないから転職するしかない

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:03:34.53 ID:eXx4aSkn0.net]
>>24
前45分でなにかに従属させるわけじゃ無くて
臭いや成分をまとってくるなって話でしょう?仕事前の当然の礼儀じゃないのかね

髪の色、ネイルもプライベート拘束されてるようなもんだし
女で接客業ならメイクして来いって言われるけどその時間は給料出ないよ。
すっぴんだと怒られるのに。
髪の結い方まで決まってることもあるし。
キャバ嬢はプロに髪を巻いてもらう
モデルは前の日から下着つけない、食べ物減らす
そういう身だしなみの一貫じゃないのかこれ

30分前出勤とか朝の掃除とは全然別の話と思うけど

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:03:49.22 ID:inx99oCM0.net]
そもそも煙草って害悪だからな
副流煙の被害者はけっこー多いし単純に臭い
あと煙草吸えないことが理由でイライラを隠せないアホ

何一ついいとこねーんだわw
煙草吸えば仕事の能力上がるなら別だけど、むしろ低下するからなwwww大麻ほどではないけど頭がラリるからw

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:04:58.82 ID:lAkJHCG+0.net]
景気悪いときにこういうことすると
回復後に労働者が来てくんなくなるってリーマンで学ばなかったの?

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:06:35.43 ID:em/OW1tV0.net BE:118014594-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そのうちコーヒーも禁止になりそうだなw

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:07:35.96 ID:7Gz8YZdp0.net]
>>384
こいつアホすぎるwww

従業員と客を同列に考えんなよwww
煙草吸ってる人を不愉快に思う人はいるけど、煙草吸わない人を不愉快になる奴はキチガイ
煙草は生きる上で無駄なこと
なんで従業員の就業時間中に禁煙させたら客にまで強要することが筋通ることになんだよ(笑)
別問題だろ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:09:27.65 ID:2RGGOuXB0.net]
45分前からってのは業務に含まれないのか?着替えですら業務扱いなのに



403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:10:20.91 ID:inx99oCM0.net]
>>394
コーヒーは1日に3杯までなら健康飲料になるから
癌予防とかメリットがある
あと眠気を飛ばしてくれるから仕事に集中できる

煙草の場合は真逆

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:11:56.79 ID:AdX5DWgD0.net]
>>390
そんなものは個人の好みによるからな、その匂いが好きな人もいるんだろ?
俺は嫌いだけどで終わり、それを排除しようとは思わないわな?
頭が悪すぎるんだよ、自分の要求がすべて通ると思ってる頭の弱い奴は、お互いさまとか全くないわ。

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:13:25.13 ID:u2aG1+Jt0.net]
うちの会社 接客では無いのに禁煙。
喫煙者の新卒も採用しなくなった。
業務時間外でも実質強制されてる。

部長クラスの人間が隠れて吸ってるの知ってるけどね。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:13:41.58 ID:TbXw2qyK0.net]
>>396
だったらタバコ辞めりゃいいだろ
ヤニカスはクビ切ってもいいレベルの存在なんだからw

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:14:03.42 ID:Fm8GY0s80.net]
喫煙者じゃないけど、ちょっとやり過ぎだろ?
何でもかんでもピリピリした感じで引き締めて生きづれーわ。
タバコの残り香くらいスルーしてやれよ。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:14:08.42 ID:9sKr50vZ0.net]
>>391
そう
まだタバコ臭に気を使うのならまだしも自分がタバコ臭で顧客に不快感を与えてることすら理解できない
顧客に不快感を与えないという最低限のマナーさえ守れないんなら接客業を行う資格すらない
理解出来ないんだからルール決めるよ、ってだけの単純明快な話

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:15:51.96 ID:JjeQm/AK0.net]
>>391
朝風呂に入って髪が生乾きのまま来るやつはいないけど
朝の一服して煙草臭いまま来てる奴の自覚がないから
「一般的に45分は迷惑かけてますよ」って線引きができるんだよね

ちなみに45分の根拠は「呼気中の有害物質濃度が喫煙前と同水準に戻るまで」

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:16:33.49 ID:irmIAqnJ0.net]
嫌煙カルト気持ち悪すぎる

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:17:58.55 ID:xQGth0jr0.net]
この45分っていうのも1日トータルしてタバコ休憩でサボる時間出したのかな

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:18:48.47 ID:+FsqG5yP0.net]
>>404
香水きつい奴が飲食店で接客とかしてたらそんな店行きたくなくなるのと一緒だよ



413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 10:19:17.64 ID:Is/Tkyhh0.net]
そもそも中二病で始めるニコチンを
大人になってもやめられないほど
自己管理ができない低能を雇う方もバカ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:19:35.28 ID:u3pKE9UT0.net]
労働時間外どころか休憩時間の行動も制限する極悪企業やん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef