[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 22:06 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【たばこ】イオンのほぼ全従業員、出勤45分前から喫煙禁止に★5 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/01/27(水) 05:56:05.27 ID:i8rQDfVK9.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/19590507/

イオンは国内のほぼすべての従業員に対し、勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止することを決めました。

イオンは、勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止にします。

これは、たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって
周囲の人に影響を及ぼすとされているためです。敷地内での喫煙も禁じられているため、1時間の休憩時間内に
たばこを吸うことは事実上、難しくなります。

来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。

イオンでは、従業員の禁煙を支援するため通院治療費の補助や啓発プログラムの実施などを検討しているということです。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611657695/
1が建った時刻:2021/01/26(火) 12:38:05.24

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:09:11.70 ID:mLjTiPw60.net]
無人のエレベーターにタバコの臭いが強烈に残ってることがある
あとから誰かが乗ってきて俺のせいみたいになるのが本当に不本意

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:09:59.86 ID:eeUBtfBJ0.net]
マスク禁止とかもしてたよな
客のことなんとも思ってないのな

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:10:05.87 ID:ZjurK7pH0.net]
>>133
小売りまでいくと1箱10%も儲けないんじゃないの

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:10:19.92 ID:OmJMj1gh0.net]
>>104
たしかに運転と言う観点だと問答無用で飲酒は逮捕だが、タバコは危険観点上まだおkだよね

だけど例えば電車でタバコ吸ってる人間と、酒飲んでる人間、叩き出されるのはタバコ吸ってる人間なんだよね
今や居酒屋や焼肉屋でも禁煙が当たり前となってる以上、社会的には酒以上に排除される存在となっている

出勤規制という観点で自分は酒もタバコも変わらないと言ったが、
それほどまでに、というかそれ以上にこれからはタバコがモラル規制される対象になると思ってるよ

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:10:32.17 ID:Fd5//Eh60.net]
>>103
昔は地球が灰皿w
日本は80年代ぐらいから変わり始めて2000年代になってから急に変わったんじゃないかな

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:11:24.62 ID:/53Dz9hx0.net]
>>128
うちの会社が喫煙所減らしたら駅の喫煙所に大量に集って地元民から臭い言われて閉鎖されて近辺が禁煙エリアになった
今はエリア外の飲み屋の灰皿に集っているが上がマンションのとこは臭いだろうなと思っていたら撤去されてたw

タバコを吸うのは自由だがそれ自体が他人にとって迷惑だという発想に至らないのがかなり拙い
だから会社が禁止にするわけよ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:11:45.56 ID:E/mKBk3+0.net]
>>27
いるんだよなあ
お前みたいに「昔吸ってたけどやめたよ
お前もやめたら?」って
大きなお世話だよ
吸いたきゃ吸うしやめたきゃやめるよ
喫煙歴あったやつのほうが禁煙しろってうるさいんだよ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:12:25.80 ID:E+fYcr860.net]
>>6
物乞いヤニカスキモい

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:12:31.31 ID:x6BSa8XD0.net]
本当にヤニカスは臭いよ。
洗濯した服まで臭うもんな。



148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:12:40.45 ID:zUC4dVbF0.net]
>>69
表で接客してる人間は優雅にお茶やコーヒー飲む暇も無いんだから何言ってんだよ
夏場の水分補給は客に見えないように急いで流し込むんだぞ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:12:47.56 ID:cl03LrYz0.net]
本当に非喫煙者ってアホしかいないよな
喫煙者は非喫煙者のことを考えろ!って言うけど
非喫煙者も喫煙者の気持ち考えろよ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:12:57.04 ID:Fd5//Eh60.net]
>>107
喫煙後すぐの人と誤解してるんじゃないのか?と想像

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:13:05.82 ID:V0e6jp070.net]
コロナ不況下

違反者は解雇かな

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:13:19.15 ID:ALWJVskV0.net]
喫煙の善し悪しは別として、
こういう関与の仕方は好まない
例えこの先職に困ってもイオンでは働かない
…専門職だから職に困る事は先々も無いけど

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:14:06.31 ID:EKio9R0j0.net]
全員にしないとこが、いかがわしい

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:14:08.81 ID:NUGmrz7y0.net]
>>139
無いだろうなぁ
タバコ農家が減るのもわかる気がする

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:14:29.37 ID:hqCpzuFU0.net]
少しぐらいの欠点はみんな可愛げでしょう
加工しても自信がない人は顔出ししなければいいでしょう日本全国禁煙でええ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:14:38.08 ID:ALWJVskV0.net]
>>90
刑事事件になりうる行為と混同するのはナンセンス
ホリエモンか?

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:15:06.14 ID:xQ4hkvS10.net]
禁煙は10年以上くらいして肺の中もタバコを吸ってない人と同じになる
禁煙数年はまだ喫煙者と体のリスクは変わらない



158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:15:11.63 ID:TYkF5t3K0.net]
規則化するとか
ヒステリーばばあだらけの会社かよ?w

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:16:05.48 ID:fi5nZUVE0.net]
>>17
当然全員が対象だろ?喫煙者のおかげで非喫煙者も給料上がるな。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:16:30.90 ID:Pnf0HYwi0.net]
>>88
星野はサービス対価をもらってるでしょ

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:16:49.41 ID:exIrerCF0.net]
喫煙者本人が不健康になるのはザマあだが他人に迷惑かけちゃダメだよな
仕事でもだけど

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:17:24.61 ID:+aqdVT9H0.net]
喫煙者は肩身が狭くなってきたな
コーヒー飲み過ぎで胃が悪いやつの口臭も相当だけどな

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:17:33.03 ID:xQ4hkvS10.net]
禁煙数ヶ月〜数年って精神も体も不安定になるから
イオンの従業員施行後カリカリしてそうだな

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:17:35.08 ID:E+fYcr860.net]
>>137
自分では気づかないみたいだけどタバコ吸うとしばらくはかなりきつい匂いを体に纏ってるんだよ
すれ違っただけで、今吸ってたなって気づくレベル
車に乗り込んできたら一瞬でクサ!って感じるレベル
俺はタバコの匂い自体は嫌いじゃ無いから嫌悪感はないけど

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:18:07.95 ID:yue9n6+B0.net]
3次受動喫煙は正直胡散臭すぎわ
これ事実ならもうタバコ売っちゃダメな話じゃん
要はタバコを理由にしたリストラ促進だろ?
コロナで有耶無耶になったけど従業員へのマスク禁止令を出すような会社のやる事だからな
色々とお察し
本当に小売業界ってアレだよね

166 名前:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2021/01/27(水) 07:21:58.85 ID:HyQ19akv0.net]
セクキャバでヤニの匂いする女 説教したくなる

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:22:50.48 ID:mr6hfCn+0.net]
>>163
「お前、吸っただろ」と言いがかりつけて解雇したらどうなんだろな
労基行くなり裁判するなり好きにしろ、ってことか



168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:24:04.84 ID:ISEHneiq0.net]
手当出せよ

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:24:22.70 ID:lPm+dDte0.net]
ヤニ中発狂笑えるwwwwwww

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:25:48.71 ID:vmCyo6850.net]
喫煙者はやめてください
あなたのかわりはいくらでもいる

って事です

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:26:11.63 ID:JODEPAdM0.net]
>>12
今の旬は
「#菅義偉に殺される」
やぞ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/27(水) 07:27:22.96 ID:6S+OeXVI0.net]
スーパーの店員なんて、世間の烏合の衆を日々相手にするような仕事、
ストレスもたまって当たり前な上に、給料がべつに高いわけでもない
勤務時間外の行動まで規制するのはやりすぎだな

受動喫煙でもうさんくさいのに、三次どうこうはいかれてる、
そんなものが問題になるなら、
日本人は世界

173 名前:でトップ争いの長寿国になんかなってない

先進国一の人口密度で、喫煙率も高い中を延々と過ごしてきたはずの世代が
長生きしてる、それを証明してる国なんだから、
行き過ぎた嫌煙はくだらない
[]
[ここ壊れてます]

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:28:53.43 ID:TYkF5t3K0.net]
ここまでやるなら、喫煙者採用しなければイイだろ

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:29:01.21 ID:qq0pUoZF0.net]
>>168 オマエの替わりもいくらでもいるけどな。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:29:18.25 ID:2upt7wsG0.net]
休憩時間の行動を制限するのって法律に抵触しないの?

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:29:19.65 ID:UsXfC1mc0.net]
コロナで失業して人材豊富なうちに奴隷を集め出したな



178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:29:57.76 ID:dT3E2L8s0.net]
>>11
数時間後にアルコールが残留しない飲酒なんかありえない
ヤニカスの屁理屈が苦しすぎる

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:30:06.92 ID:wfCycZeA0.net]
>>155なるほど。なお、肺活量は、禁煙半年で、激変、良化するよ。
仕事柄、断言する。

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:30:09.85 ID:zUC4dVbF0.net]
>>161
うちの部門のボス的存在のババァがヤニカスだから、絶対にヤニ切れでイライラしだすと思う…
それを思うと今から恐怖

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:30:15.86 ID:qq0pUoZF0.net]
>>173 抵触するよ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:31:51.52 ID:Fmmc11490.net]
あまり喫煙者を虐めるな
タバコ吸うのは馬鹿だからであって悪意じゃないんだぞ。
生まれつきの知能欠陥を攻撃するのは差別だ。
馬鹿は馬鹿でない奴がきちんと管理してやらなきゃいけないの。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:32:13.11 ID:V2y/wCtM0.net]
出勤前まで会社が指示できるようになったのか

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:33:11.93 ID:wfCycZeA0.net]
>>173抵触する一方、タバコに関しては、
非喫煙者が迷惑を被らないようにするのは、法律で定めた事業主の義務。

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:33:21.48 ID:spe+LkHv0.net]
>>78
日本の不寛容さは異常

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:34:05.20 ID:/QPncKK+0.net]
>>1
反対している人は、勤務時ににおいがした場合に解雇されるシステムとどちらがマシと考えているのだろうか

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:34:44.30 ID:Emqt5N/N0.net]
すかいらーくが出した始業前禁煙規定は通勤中の文言がしっかり明記されてたから業務命令として成り立っていたけど、これはどうなんだろうね
マスク禁止令もそうだけど胡散臭いことやる会社だとしか思えんな
ガバナンスがガバガバなんだろう



188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:35:26.87 ID:1Wwaopqv0.net]
パワハラ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:35:40.23 ID:spe+LkHv0.net]
酒の方が社会の被害大きいのに
なんで酒は禁止しないんだ?

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:35:48.04 ID:wfCycZeA0.net]
>>180是非はともかく、一部の役所、公務員の方が昔から厳しい。
出勤日は、起床して勤務して帰宅するまで禁煙を強要。

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:36:04.06 ID:2upt7wsG0.net]
>>181
タバコ臭い人の入店禁止も出来そうだな。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:36:13.65 ID:7oA0+7Hf0.net]
>>157
当然だろう

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:36:23.61 ID:lPm+dDte0.net]
>>173
パイロットは乗務8時間前飲酒禁止と就業規則に書いてある
法律に抵触しない

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:36:39.49 ID:Xq3pUSQ70.net]
やめればいい。
胃腸調子よくなって、
頭もスッキリする。

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:36:56.66 ID:I9yD/bUI0.net]
45分じゃ臭い取れないけどな
接客担当なら仕方ないわね

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:37:26.59 ID:axernU6G0.net]
>>95
それはどちら側も同じだろ
臭いし有害物質を巻き散らかしながらの接客は許さんといわれただけだろ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:38:36.12 ID:axernU6G0.net]
>>118
国の施策と一企業を同列に並べる馬鹿



198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:39:17.07 ID:7oA0+7Hf0.net]
そのうち客にも来店の45分前から喫煙しないように求めてきそうだな

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:39:23.12 ID:axernU6G0.net]
>>6
ばかだろ?
二日酔いで仕事すんなってのと同じな

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:39:26.77 ID:iM1DIuHS0.net]
これからイオン行くときは入店前にタバコがんがん吸うことにするよ(笑)

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:39:55.61 ID:ch6RlpE20.net]
で、タバコ売ってんの?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:40:40.82 ID:JYLFhCfE0.net]
>>197
是非どんどん吸ってください^^

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:40:55.79 ID:spe+LkHv0.net]
飲酒は普通に飲酒運転になるから
規制できるけど
タバコとか法に接してないし
匂いとか個人的主観の入るもので規制とか
給料払わないといかんやろ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:41:52.21 ID:/QPncKK+0.net]
>>197
そのうち、顔を見ただけで避ける人が出てくるのかもしれない

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:42:02.02 ID:Irtqf4Yk0.net]
喫煙者がギャーギャーわめいておるwww
タバコ辞めりゃ良いだろ、あんな害しかない代物…。

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:42:03.43 ID:rMhKqK/x0.net]
香水の匂いが昔から駄目なんだがこれはなんにも言われないよな

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:43:46.94 ID:juDSkBk90.net]
髪の毛の色や爪にも制約あるしそれと同じようなもんだろ



208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:44:30.82 ID:R8pWLbjJ0.net]
路上喫煙禁止エリアで車の中から煙吐くの気持ちいい〜

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:44:57.25 ID:Dh+QUlpS0.net]
>>173
某百貨店だと生牡蠣を食べるのは禁止

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:45:22.94 ID:qQqJz1BU0.net]
追い込まれる前にタバコなんかさっさとやめちゃえよ

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:46:18.14 ID:spe+LkHv0.net]
>>202
喫煙というより
就業外の個人的嗜好を規制していいのかって
問題がある

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:46:46.90 ID:xqJtkmVh0.net]
ヤニカスに耐えられるか

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:43.10 ID:3Srbm5By0.net]
吸ってない人間からしたら吸ってる人間は1発で分かるし
においで販売機会逃すこともありえる
接客業の場合ルール以前の問題だと思うが

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:47.58 ID:TYkF5t3K0.net]
テレワーク中も禁止、全て喫煙禁止なんだから喫煙者採用しなければイイだろ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:57.44 ID:VgokfRkj0.net]
>>6
45分前ルールは客前にヤニ臭い状態で立つなという意味合いが強いだろうし
リステリンで口を漱いで石鹸で手洗いして、服を着替えれてタバコ臭をさせなきゃ問題ないんじゃ?

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:48:03.13 ID:doqCpH0j0.net]
>>208
個人的には体のいい人柱になってくれたと思うけどね
喫煙者を追い詰めるプロセスはコロナ対策に応用できるからな
マスク着用の義務化とか検査の強制とか陽性者の隔離とか就業時間外の会食の制限とか

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:49:16.50 ID:R8pWLbjJ0.net]
めいっぱいヤニ臭くして入店しまーす(笑)



218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:49:35.98 ID:/w+GDH6N0.net]
>>179
悪意のない馬鹿をより良い方向へ導く仕組みを作るのも政治の役目なのに
煙草で金を巻き上げる仕組み作ってるのがいるからな

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:50:36.31 ID:5zxeKs3P0.net]
1回の煙草休憩が長すぎるやつっているからな
どんだけ好きなんだよ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:51:00.42 ID:rQTv3fQT0.net]
本人が気づいていないだけで
ガム噛もうがリステリンしようが臭い
マスキング効果は期待してはいけない

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:51:58.05 ID:UZqdWz7p0.net]
ほぼ?
幹部は対象外か?

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:52:13.47 ID:NUGmrz7y0.net]
1日1箱として喫煙者の人は年間12 万円位は税金を
タバコ税として払ってる
総額としては2兆円を超える


223 名前:無くなれば国民一人当たり2万円の増税ですな []
[ここ壊れてます]

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/27(水) 07:53:02.07 ID:fA9cJfUN0.net]
たばこがどうとかではなく違法だぞこれ
さすがに駄目だろ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:53:19.06 ID:I4z61fuw0.net]
ヤニカスは歯周病だらけで息も臭いしな
もうタバコなんか全面禁止しちゃえよ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:54:38.41 ID:l1zaoA+Q0.net]
嗜好品である酒とタバコは販売禁止にしてくれても良いし、禁止にならないなら双方の税金上げてくれても良い
それこそ企業努力が霞むほどまで

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:54:55.54 ID:3Srbm5By0.net]
>>219
札束燃やしてるのと変わらんよな



228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:55:00.51 ID:SQrvhozb0.net]
ただの民間企業が就業時間外の従業員の行動を制限するのは憲法違反になる
けど、そんな裁判をしたら何らかの形で職を失うのは確定だから訴える人はいないかも

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:55:18.10 ID:Fmmc11490.net]
>>208
業務内容により髪の長さや色を指定するのが合法と認められてる以上タバコの制限も合法としないと整合性がなくなる。
髪と違って24時間影響するわけでもないんだし。

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:55:51.24 ID:/53Dz9hx0.net]
>>193
あの店員臭いんだけど
臭い店員多いんだけど
と客からクレームが来たら止む無しだろw

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:56:10.80 ID:nNjAgzcG0.net]
>>200
たばこ吸いながら運転もいずれ規制されるよ。
あれ、灰を落とすときとか始末するときけっこうわき見になる、あと火種がまたぐらに落ちたりとかね。

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:57:06.48 ID:bLXbpv830.net]
>>214
これイオンの従業員の話だから汚客は好きにすりゃええんやで?

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:58:14.94 ID:5zxeKs3P0.net]
>>208
その辺のイオンに金髪の店員がいたらお前みたいなのが文句言いそうだわ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:00:22.57 ID:SQrvhozb0.net]
会社が就業時間外の従業員の行動をあれこれ指図できるってことは
会社と従業員は奴隷契約をしたってことになる
こんなことは普通は認められない

仮に入社前の合意内容になっていたとしてもその合意は無効だと考えられる

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:01:16.49 ID:ZL85F2oA0.net]
映画館も喫煙者と分けて欲しい。
直前に吸ってきたクズが隣に来たら臭すぎて映画ところじゃなくなる。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:01:54.23 ID:Fmmc11490.net]
タバコが百害あって一利なしというのは間違いだ。ひと目で馬鹿とわかるメリットはある。

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:02:05.04 ID:5zxeKs3P0.net]
>>230
お前の会社の就業規則でも読んでみたらいいよ



238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:03:13.65 ID:Z/tCrs1w0.net]
今後は就業規則に入れて、雇う時点でお断りしよう。
解雇事由に「社会的信用の失墜や著しく風紀を乱す行為があった場合」とは書いてあるけど、就業開始45分前の喫煙を当てはめるのは、無茶だ
本来終業時間外の規制をするなら、全従業員にその分残業代として出すべきだしな
45分云々よりも、仕事中タバコ臭いから気をつけるよう改善勧告を繰り返して、解雇に繋げた方が現実的だな

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:04:47.39 ID:3Srbm5By0.net]
行動を制限できないならアルコールと同じ要領で臭気測定ではじいてしまえ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef