[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 07:59 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化★6 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/01/27(水) 04:32:29.30 ID:JI8IQOsn9.net]
 かつて中国の人々のとって「日本製」と言えば高品質の代名詞、一方で中国製品は基本的に粗悪だと考えられていた。
しかし、1990年代後半以降に生まれた世代においてはそうした状況が大きく変化しているという。
『中国人のお金の使い道』(PHP新書)を上梓したジャーナリストの中島恵氏による最新レポート。


■化粧品はダンゼン中国メーカー

 中国のZ世代の若者の間で、以前は大人気だった日本など海外製品よりも中国製品を好んで買う人が増えている。
以前の中国人なら、日本や海外製品=高品質で安心安全、中国製品=粗悪品でダサい、という認識で、国産品に対してはコンプレックスや不信感さえ抱いていた人が多かったのだが、若者の消費者意識は大きく変わってきている。

(中略)

■ライブコマースの影響

 Z世代の若者が日本製品よりも中国製品を選ぶようになった理由は何なのか。
取材してみると、「直播」というライブコマース(動画の生中継)を駆使した販売方法を取り入れたり、SNSを活用したりしていること以外に、
リーズナブルな価格帯、品質のよさ、国潮(グオチャオ=中国の伝統的な要素を取り入れたトレンド)を意識しつつ、世界のトレンドも抑えた洗練されたデザイン、自国ブランドへの自信と信頼……などがあるようだ。

 もちろん、日本企業も中国市場でライブコマースやSNSに力を入れているのだが、猛烈な勢いでめまぐるしく変化する特性を持つ中国市場では、なかなか追いつけていないのが実情だ。

 北京在住の別の女性(21歳)に日本製品のイメージを聞いてみると、
「これといったイメージは持ってないですが、日本の化粧品はお母さんが数年前に初めて日本に行って、大事そうに買って帰ってきたことを覚えています。
確かに品質はいいかもしれないけれど、中国製は品質がいいだけでなく、デザインもカッコいい。目鼻をくっきりさせるアイテムが豊富に揃っていて、
SNSでも気軽に美容部員に相談できる。私の場合、国産ブランドのほうが性に合っていると思います」と話していた。

 中国の若者と話していて驚かされるのは、30代以上の日本人や中国人の多くがこれまで抱いてきた
「日本製品は高品質で安心安全、世界的な評価も高い」という固定観念や共通認識、イメージといったものを、彼らはまったく持っていない、ということだ。

 かつての中国人にとって、日本製品や日本のドラマなどは「憧れの存在」「高根の花」だったが、残念ながら、今の若者にはそういう気持ちはほとんどない。
彼らが生まれたのは1990年代後半以降で、その成長過程は、日本製品の存在感が失われてきた時代と重なるので当たり前といえば当たり前ともいえるが、改めて、やはりそうなのか、と痛感させられる。

 それに、たとえ彼らが、かつての日本製品のイメージを父母や友人から聞いて知っていたとしても、それが彼らの購買動機にはつながっていない、ということもある。
彼らはニュートラルな立場で商品を見て、数ある国産、外国産のブランドをフラットに吟味した結果、自らの意思で中国製品を選んでいる。

 以前、中国人にとって日本製品は特別な存在で、中身が実際のところどうかとは関係なく「日本製品はいいに決まっている」という思い込みのようなものもあったと思うが、
今では、日本製品も彼らの選択肢の一つでしかない。そんな、日本人からすると衝撃的な事実がある。

(以下略、全文はソースにて)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611633723/

★1が立った時間:2021/01/26(火) 13:02:03.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611680790/

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:09:17.14 ID:9VNA4Ae10.net]
>>90
お前が使ってるパソコン何よ?
全部日本製なのか?
寝言は寝て言え
いやこれから寝る時間か?

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:17.76 ID:hdqDCIsg0.net]
ウイグルジェノサイド人民共和国

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:09:42.56 ID:Sh3orX0H0.net]
家電は日本製だよ馬鹿が

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:59.90 ID:0BJskJZa0.net]
日本企業が採用する一流大学の大学生なんて
入試のときは優秀でも大学入ったら遊びまくって勉強なんかしないからな
日本企業が採用する一流大学の大学生なんてバカばっかり
まあ日本企業の仕事なんて下に丸投げしてピンハネで稼いでいるだけだからバカでもできる仕事だけど

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:10:27.92 ID:+pZynCSm0.net]
ぶっちゃけ
ソニーが今何を作ってるのか知らんわ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:10:32.57 ID:qeU32zKB0.net]
爆発するのに?w

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:11:01.93 ID:YdJpFLyx0.net]
>>104
もりななな

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:11:08.36 ID:uYldCDAS0.net]
>>97
おれ塑像の天才だから30年前に精巧なラブドール作る会社作ろう思ったんだよなぁ

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:11:26.98 ID:BDAHd3w90.net]
>>81
これから各自治区の独立運動始まるしな
運動というか戦争になるかも



109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:11:50.96 ID:1PiCVTwV0.net]
>>88
企業とかで使ってる事多いからな

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:12:14.36 ID:u1DJ5VuS0.net]
>>77
同意。
関連だが、俺の体重計はアナログ表示の昔ながらの非電池式だ。でもタニタの逆輸入品だ。楽天で買った。やすかった。
そういうことだと思う。いまの日本って。

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:12:33.23 ID:GmhSWTvy0.net]
>>103
大学行ったことないんだろうな・・・
理系とか遊んで勉強サボったら卒論すらたどり着けんわ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:12:34.96 ID:jCCohWNT0.net]
>>15
全ての分野で、2010年からカウントして、
知的財産でも日本に追いつかない。
だから中国は千人計画なるものを出してきてる。

早い話が中国人は無能だということ。
自国でまかなえばいいんでは?

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:12:39.00 ID:YdJpFLyx0.net]
無許可で大江戸温泉作ったり無法国家だもんなw

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:12:40.88 ID:L2bI5y1u0.net]
13億人の人口がいて、教育水準も高く、資源もあるうえに工業力も経済力もある。

俺達が中国に出稼ぎに行く日が来るかもしれんな。。。実習生という名の奴隷として

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:13:09.60 ID:fBd70isI0.net]
ソニーはイメージセンサーだけど、近いうちにサムスンにやられる

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:13:16.45 ID:GmhSWTvy0.net]
>>109
そりゃあリースだろ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:13:51.32 ID:Qlman4bd0.net]
日本製品はデザインがつまらないもんな
機能が中途半端なのに高価格だし

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:14:15.82 ID:PiKunxOh0.net]
貧しくて日本製が買えないウヨちゃん、ネット上ではなぜか強気



119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:14:18.47 ID:i1+gMciu0.net]
国内のスマホ売上も一位が台湾のシャープで二位が外資系のソニーだしな
国内ですら国産は売れない

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:14:30.90 ID:SWkzomSi0.net]
感心してる場合か
西側から甘い汁は吸いながら
自分たちは専制統治で人権、自由、民主、平等クソくらえ
でやってる、中共潰さないと世界中からなくなるんだぞ
馬鹿なのかなリベラルというのは

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:14:38.03 ID:z73n3o/B0.net]
五毛の掃き溜めスレはここでいいですか?

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:14:51.30 ID:jCCohWNT0.net]
>>28
え?何の分野の話で、いつからカウントして10年で、なにを持って逆転したと定義してるの?

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:14:52.61 ID:0Vmw1xJp0.net]
日本で日本人が何年も何年もかけて開発したものを留学生と称したスパイが盗んで中国製として売り捌いてるだけ
一からモノを作れない国、それが中華人民共和国

法律変えろよだから

先進国でスパイ防止法すら無い国なんて日本だけなんだよ
ザル憲法だから技術も個人情報も盗まれ放題されてんだぞ

日本が早急にすべきこと

・旧皇族の皇籍復帰
・憲法9条改正(自衛隊を明記)
・防衛費3倍増
・裁判官などの国籍条項復活
・外国人土地取得禁止
・スパイ防止法制定
・特別永住許可の廃止
・帰化要件厳格化
・帰化3世まで被選挙権禁止
・外国人生活保護支給廃止
・電波オークション実現

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:15:04.92 ID:zzywzMQS0.net]
中国産の乳児用クリームで赤ちゃんの顔が肥大化してたけどね。
ああいうのはいくらなんでも可哀そうだ。

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:15:07.81 ID:dM2WIPJ30.net]
世界知的所有権機関(WIPO)は、2020年4月8日までに公表した2019年の国際特許出願件数において、中国が58,990件となり、米国(57,840件)を抜き、世界で初めて首位に立ったと発表した。
2020/04/20

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:15:15.45 ID:ty7A0cVu0.net]
日本人ですたら中国メーカーのスマホばかり買ってる奴いるし
いずれ、日本の家電は売れなくなる

そして観光需要もいずれ無くなるよ
それが観光のダメなところ。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:15:30.14 ID:z+CLFS6R0.net]
信頼できる中国製LEDがあるなら教えてほしい

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:16:07.42 ID:/+wVS/wH0.net]
日本企業はとにかく意思決定が遅いからな。だからシリコンバレーで嫌がられてる
中国企業含む他の国の企業なら即決や1週間程度で意思決定できるようなことでも
日本企業は2か月も半年も時間かけて社内で責任分散=保身に走るからな



129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:16:26.27 ID:DCIGR/9G0.net]
>>88
去年コロナでパソコンが品薄になった時に社外秘の作業するPCが不調で、デスクトップ型を会社が渋々買ってたw
すぐに用意できるPCこれしかないとかいって稟議書書いてたな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:16:28.58 ID:qNWgJfc+0.net]
今は昔、

昭和の時代。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」




ドク、いいものはみんな日本製だよ!

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:16:40.69 ID:Z+FtfRyO0.net]
中国メーカーの洗濯機壊れたのでメーカーに電話したら2日後に新品送って交換してくれたのは凄かった
日本メーカーは何もかもこっちで手間かけなくちゃいけなくてサポートの面も今や完全に負けてる

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:16:42.06 ID:dM2WIPJ30.net]
>>126

>そして観光需要もいずれ無くなるよ
>それが観光のダメなところ。

それでカジノやろうとしてるんだよ。
実はカジノ自体ではなく、日本人女の性風俗が本命だけどね。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:16:46.03 ID:YdJpFLyx0.net]
>>120
これはそのとおり
自由を拗らせた結果、中国に飲まれ社会主義に転じてしまい、自由を標榜することすら叶わなくなる。

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:17:05.06 ID:wVtzd1Uq0.net]
>>91
だって月収1万5000円が6億人いて
浮いた金で莫大な投資ができて
自国内で投資分を回収できる
国は保護主義を敷いて外国企業を追い出すし
中国で商売したいなら技術提供の見返りを求め
技術ノウハウを盗みながら純国産化していく
そして安い製品で西側企業を倒していく
(汚い)戦略にはなかなか勝てない

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:17:20.73 ID:K6lUJmaP0.net]
日本が勝ってた時期なんてありましたっけ

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:17:24.03 ID:30QxPaEx0.net]
日本の大手製造業ってモノづくりを止めて商社に
なったからね
モノづくりは下請け会社

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:17:34.22 ID:jCCohWNT0.net]
>>19
そんなの聞いた事ないわ。
こちらが体験した話で厳密に言うと
中国製は安かろう悪かろう
日本製は安かろう良かろう
コスパ最強

中国製洗濯乾燥機→衣類がボロボロになる
中国製オーブンレンジ→温めムラがある
中国製スマホ→スペック不足
家が買った中国メーカーを実際に使用した体感だから全部が全部かは知らないけどねw
そんな買い換えるもんでもないし

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:18:02.74 ID:dM2WIPJ30.net]
>>120
中共潰すの無理だろ。
戦争しても負けるし。



139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:18:04.66 ID:a2Q0XvDY0.net]
>>135
支那に負けた事がないですがwwww

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:18:19.12 ID:ty7A0cVu0.net]
>>127
パナソニックでいいじゃんw

>>132
悪いけど、中国人も俺も間違いなくカジノ行くならマカオに行く

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:18:23.16 ID:uYldCDAS0.net]
5chで中国凄い凄くないでマウント取り合ってるお前らが大好きだよwこれほど意味も意義もない生き方はないんじゃなかろか貴族的だな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:18:48.63 ID:qNWgJfc+0.net]
>>130

あれ、
アホの白人の

米国人の映画のセリフ、


褒めてもらったような気がする。



まあ、嬉しかったったわ。


俺が、子供の時はな、





俺は神
そして
俺は神 
 

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:19:22.18 ID:yMKqunDk0.net]
中国製の
ノートPCやスマホやタブでカキコ


144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:19:43.49 ID:1PiCVTwV0.net]
左翼が大好きな国民一人当たりのGDPとかゴミみたいなもんだからな
安い労働力が強すぎる

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:20:26.99 ID:GmhSWTvy0.net]
長く使う家電は国産買うよアフターサービス利用するし
使い捨て前提なら中華だけどな
つってもDELLのモニタもほぼ毎日長時間使って5〜7年平気で稼働してくれるし
チョンパネ使って国産気取ってるEIZOで買ったら値段倍以上で対して品質も変わらんからな
3〜4年使ってると技術革新でよりいいものがでてくるからコスパ悪すぎだわ選択に値する優位性がない

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:20:37.11 ID:l0kO9azr0.net]
日本製は高く売るために
不必要な付加価値つけただけのボッタクリ商品しかない

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:20:57.35 ID:u/Obb41J0.net]
中国製品、マジでクソ。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:21:08.54 ID:L2bI5y1u0.net]
>>134
そういう汚いと批判されるやり方でも結果のためなら手段を選ばないところは見方によっては有能。



149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:21:16.87 ID:/q/FcK9d0.net]
中国嫌いなら、なぜコンビニやファーストフードに安いパソコンが流行るのかな…

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:21:23.29 ID:1PiCVTwV0.net]
日本が胡坐かいて謎製品でお茶を濁してる間に中国や韓国はきちんと投資して
伸びて行ったんだよね

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:21:24.14 ID:2rZ5c8jb0.net]
中国製がいいと全面的には思わないが、この商品がこの価格帯でほしいに合致する日本製がそもそもない場合が多々あるしな
愛国ねらーは全てを日本製でそろえているだろうが、俺はそこまで金持ちじゃないし

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:21:28.75 ID:jDO5iJHG0.net]
勝てないのは人件費が高いからだ
なんて思ってるなら
勝ち目が無いわな

売れないから、安くできずに勝てないだけ
機械が作るんだからな

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:21:40.33 ID:AB9oUcXr0.net]
いつかはそうなるってみんなわかってるよ

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:21:41.39 ID:ty7A0cVu0.net]
みんな気づいてると思うけど自民党は日本国内産業を潰して
国民の貧困化を政治的に作っている。

その狙いが今に至る「自民党の独裁政権」

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:21:51.50 ID:/qNcLafo0.net]
DJIとかAnkerなんかは明らかに日本よりいいわな
マイナー中国企業は話にならんがメジャーな中国企業製品はかなりいいと思う

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:22:00.21 ID:w29HqsCI0.net]
日本に来てまで、メイドインチャイナを買ってくシナ人

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:22:04.46 ID:yMKqunDk0.net]
>>142
アルマゲドンの頃は
Components. American components, Russian components--all made in Taiwan!

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:22:17.54 ID:z+CLFS6R0.net]
チョンよりシナの間違いだろ



159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:22:19.82 ID:u1DJ5VuS0.net]
もうサムスンのSSDの時代じゃないよ。そのうち東芝製のKIOXIAがSDにあきたらずSSDに進出するだろうね。
つか一昔前のSSD業界でブイブイ言わせてたCFDあれ東芝のOEMってみんな知ってたからバカ売れした。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:22:32.37 ID:dM2WIPJ30.net]
今や日本メーカーも、お買い得品は中国メーカーの設計製造品のOEM供給受けてるだろ。
だから、どのメーカーも中身が同じ。

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:22:45.51 ID:1PiCVTwV0.net]
>>156
マスクもそうだけど管理が日本人ってだけで安心感が違う

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/01/27(水) 05:22:48.91 ID:KXs7fUmE0.net]
>>128
キャバクラでも行って根回ししてんだろ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:22:52.45 ID:Hs5Hdmag0.net]
>>1
白モノ家電は1980年代のが一番使いやすいんだよな 簡単なスイッチと温度センサーだけの炊飯器とかな しかも壊れねーし ビンテージとして再販して欲しいよ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:23:39.68 ID:ALCo0rI70.net]
>>88
俺、富士通のデスクトップ使ってるけどw
23万の。
やっぱ高くても大事なモノは日本製がええわ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:23:53.14 ID:GmhSWTvy0.net]
>>129
俺が言ってるのは個人でってことよ
会社ならリースだからどのメーカーだとかいちいち気にしないだろ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:24:05.24 ID:Y3VXkBVH0.net]
中国製も悪くは無いだろうけど火災とか怖いから得体の知れないのは避けてる

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:24:20.59 ID:cizgJVu90.net]
2021/1/3
 コロナ禍で加速する“無人化”計画 アフターコロナに突き進む中国の無人物流・交通革命
 国際通貨基金(IMF)が昨年10月に発表した予測によると、2020年中国は主要国の中でGDPが唯一プラスになり、コロナ禍に喘ぐ欧米各国を尻目に
 中国では今、「アフターコロナ」に向けた計画が着々と進んでおり、コロナを押さえ込むだけでなく、急スピードで経済復興を進める中で、今注
 目を集めているのが、「無人都市計画」で、人との接触を減らし、ビジネス効率を上げるAIロボットが今、飲食、病院、交通、サービス、物流な
 ど様々な業界で、急速に広がるとの事。

 中国江蘇省・蘇州市。“東洋のベニス”とも呼ばれる美しい水郷の街として知られるこの都市で今、通称「無人都市計画」が進んでおり、
 蘇州市相城区が今年立ち上げた「上路計画」は、街を走る公共の車を自動化しようという試みで、「自動運転バス」、「自動運転タクシー」、
 「無人清掃車」、「無人配送車」が運営を開始。
 これは、中国で初めて公道を走る無人運転の通常運行バスで、9人乗りの小ぶりのバスで、時速20〜50kmで走行することができ、このバスの車両に
 は5つのレーダーが搭載されており、360度死角なしで200m以内の障害物を感知することができ、中国最大手の通信会社チャイナモバイルの第5世代
 移動通信システム(5G)を通して、前方にある信号が変わるまでの時間や、周囲の車両情報などを逐一受信しており、これらの情報を処理すること
 によって、安全な運転を実現。

 日本で毎日数千人の新規感染者が出ても、それほど大袈裟な事態になっておらず、中国では1人無症状感染者が出ただけでその地区は大騒ぎとなり、
 もし10人感染者が出ようものなら、その地区の学校は全て休校、何十万の住民全員に無料でPCR検査を受けさせるなど、徹底した感染防止対策が
 実施され、中国は目下、コロナ対策と経済復興を両立させており、このコロナ禍をきっかけとして、より多くの業界で非接触型の無人化が進む
 との事。
※中華人民共和国は既に日本国をGDPのみならずあらゆる分野ではるかに上回り、米国ですら先端技術の分野で大きく追い越している事を如実に示
 す記事であると言わざる終えず、米国のドナルド・トランプや無宗教国家の中華人民共和国を忌み嫌うイスラエルのユダヤ資本が「COVID-19」
 を使い、中華人民共和国を屈服させようと試みていたが、これらの先端技術は兵器にも転用されている事も否定できず、来る第3次世界大戦で
 米国に組する国家連合は、中華人民共和国を盟主とする国家連合に敗北する事は確定事項である。

@日本国の現状:
・労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は21位、主要7か国の中では最下位
 日本の「労働生産性」が、欧米などの主要7か国の中で最下位の状況が続いていることが判明。
「労働生産性」は、従業員が1時間にどのくらいの製品やサービスを生み出したかを数値化したもので、効率的に働いているかどうかを示す指標。
・4〜6月GDP 年率−28.1% 最大落ち込みの速報値から下方修正
・アベノミクスの期間に日本経済は停滞したため、日本の国際的地位が顕著に低下。
 企業の利益は増加し、株価が上昇したが、非正規就業者を増やして人件費の伸びを抑制したため、実質賃金は下落。
 その結果、「放置された低生産性と、不安定化した労働市場」という負の遺産がもたらされたとの事。

A第三次世界大戦の対立の構図:
中国サイドの総兵力:32,280,565人
構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国サイドの総兵力:10,933,700人
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:24:20.62 ID:B1tUdsV90.net]
自分の仕事の分野だともう中国に頼む旨味はほぼない
かといって日本で加工できるところもなく中国に頼まざるを得なくなってしまった



169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:24:37.19 ID:ty7A0cVu0.net]
国民を金持ちにしたら「低賃金」奴隷に出来なくなるし
政治批判強くなる一角になる者が現れるのが恐れている

例えば、楽天の社長とか

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:24:42.66 ID:WFVF96nF0.net]
別にそれでいいと思うけど
ヤバい変化???

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:24:54.33 ID:qNWgJfc+0.net]
>>142

映画は、


made in ハリウッド



なのか、


とかか。 
 

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:25:16.50 ID:Qlman4bd0.net]
>>124
そのクリームをpenisに塗ってみたい

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:25:26.24 ID:+uJH/5ND0.net]
へえ
資生堂株ももうあがらんかな
東南アジア向けでもう少し頑張れる?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:25:54.59 ID:u1DJ5VuS0.net]
>>160
ま、LENOVOの惨状を見りゃわかるでしょ。Thinkpadだけだよ。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:26:06.71 ID:cizgJVu90.net]
>>167
2021/1/1
 中国・習近平国家主席 新型コロナ対応の成果を強調
 中国の習近平国家主席は新年に向けたテレビ演説で新型コロナウイルスへの対応の成果を強調し、世界経済が大きな打撃を受けるなか、
 中国は「いち早くプラスの経済成長を実現した」とアピール。
 中国・習近平国家主席:
「我が国は世界の主要国でいち早くプラスの経済成長を実現した」
 習主席は先月31日夜に放送された演説でも「感染予防と経済発展の両立で重大な成果を得た」と新型コロナへの対応を自画自賛し、
 外交面で積極的に国際社会へ連携を呼び掛けたことや国内で最重要課題としてきた農村部の貧困脱却を実現したことをアピール。
 習主席は演説で自らの指導力を強調することで求心力を高める狙いもあるとの事。
※米国出身の元軍人でフィリピン在住のJamesArthurWatkinsなる人物が代表を務める>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、
 米国大統領選挙の結果を不正選挙と決め付けジョー・バイデンの当選は無効であるとし、トランプ支持派とバイデン支持派を煽り立てるスレッド
 を多数立ち上げ、情報交換を行っているが、その中で、習近平国家主席の脳死の書き込みが多発してたが、又してもデマである事が実証された模様🐙

・ドナルド・トランプファン向けの「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」違反の証拠
【米大統領選】投票機メーカー・ドミニオン幹部、トランプ陣営を名誉棄損で提訴…「陰謀説で名誉を棄損、デマ拡散された」★*
【米大統領】トランプは戒厳令もやりかねない 暴動を引き起こす可能性も 警戒強める国防総省と米軍幹部 内密に対応策を練る
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報★*
【米国】トランプ支持者が流入する米新興右派メディア、エコーチェンバー化に懸念[12/28]
【米大統領選】米国大統領選と情報戦争 報道の裏にある現実を見極める眼を ★
【米ナッシュビル爆破事件】犯行の2日前に犯人がテレビ局に送った手紙の内容公開「世界はトカゲ人間に支配されている」

目的:米国の暴動を煽り、2020米国大統領選挙の開票結果を覆し、ドナルド・トランプを再選させる。
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

 日本国政府は中華人民共和国との友好関係を構築したければ「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」
 に則り、日本国内の代表者の通名:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)を逮捕・拘禁・起訴する事を強く要請する。

 同法律の条文には第一章 総則(目的)内の第一条に「この法律は、組織的な犯罪が平穏かつ健全な社会生活を著しく害し、及び犯罪による収益
 がこの種の犯罪を助長するとともに、これを用いた事業活動への干渉が健全な経済活動に重大な悪影響を与えることに鑑み、並びに国際的な組織
 犯罪の防止に関する国際連合条約を実施するため、組織的に行われた殺人等の行為に対する処罰を強化し、犯罪による収益の隠匿及び収受並びに
 これを用いた法人等の事業経営の支配を目的とする行為を処罰するとともに、犯罪による収益に係る没収及び追徴の特例等について定めることを
 目的とする。」とある為、国際連合条約に抵触する犯罪行為を日本国政府が放置すると、日本国は第二次世界大戦における連合国からは悪の枢軸
 国(ドイツ、イタリア、日本など)の位置付けは、国連憲章上一切変わらず、国連憲章の53条には、第二次世界大戦で枢軸国側に立った国(特に
 ドイツと日本)が侵略行動を行った場合には、安全保障理事会の議決に基づかずに強制行動がとれるという規定があり、また107条では旧敵国に
 対する行動については国連憲章に拘束されないという規定がある。

引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>166
デマスレでデマレスを「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:26:23.00 ID:3SgVlfW70.net]
日本の若者は韓国製に抵抗ないんだよなぁ
生まれたときからサムスンは巨大で、韓流だらけの世界に生きてるわけで
あとパクリげーもなぜか公式に認められるのが中国のすごいところ
草の燃え方とかどうみてもゼルダだったアレも日本で大人気
任〇〇法務部伝説終わりか。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:26:23.08 ID:z+CLFS6R0.net]
日本で中国製の車走ってるの見たことあるか?

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:26:40.88 ID:CVXeHZj00.net]
その日本製を入手できないから、値段の高い日本製を諦めて
問題ない手ごろな価格の中国製で良いって人が増えただけだろ
日本製が買えない人でも、中国製の安物は買えるようになったってだけだろ
それでも高品質な中国製があるなら、日本に輸出してみろよ?



179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:26:42.90 ID:GmhSWTvy0.net]
>>164
なんで選んだの?
CPUは当然AMDだよね?
メモリは64GBだよね?
まさこないだ10万ちょいで中身刷新した俺のPCより遅くないよね?

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:26:43.62 ID:araShCHt0.net]
中国製バカにしてる人だってお試し感覚でAmazonから購入した激安中華家電、クオリティ上がってるの感じない?
webカメラなんか日本製は中国製の10倍近いのに性能負けてる
日本のメーカー買っても結局メイドインチャイナ
韓国にも同じ事言ってたけど1から作れないって?そんなわけないわ

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:27:03.31 ID:ty7A0cVu0.net]
日本の今回のコロナからオリンピックのインチキ検査でイメージが悪くなりすぎだ。

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:27:11.35 ID:w1Gww0tP0.net]
スマホ、タブレットは完全に中韓もののほうが出来がいい

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:27:22.72 ID:1PiCVTwV0.net]
>>164
でもそれも組み立ててるのが日本ってだけで
CPUもマザーも外国製じゃねw

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:27:26.46 ID:+uJH/5ND0.net]
>>172
肥大化した原因が炎症とそれに伴う表皮の肥厚化だとしたら、慢性的に痛痒さを伴うんじゃないか?w

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:27:35.88 ID:QmtoCMKH0.net]
日本もかつては外国製をありがたがってたけど、いつの間にか日本製ばかり使うようになり、今やアメリカ製なんて買わないもんな

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:27:35.99 ID:jDO5iJHG0.net]
中国は1億円の装置で1億個作る
日本は1億円の装置で1000万個作る
だから勝てない

なら日本の会社を10社合体させて1億個作らせようとバカな国がやって
ますます売れるものが作れなくなり買う人も減りました

10倍の値段で売れる付加価値を付けよう は笑い飛ばされました

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:27:43.31 ID:qNWgJfc+0.net]
>>177


日本国を歩いている



人間は、


ほとんど、


made in Nippon

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:28:00.70 ID:YdJpFLyx0.net]
IDコロコロ必死なやついんねw



189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:28:03.98 ID:ALlLnHAU0.net]
>>1
シナチョンは自分を大きく見せたがるなぁ
わざわざ言わないと認めてもらえないのか?w

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:28:13.64 ID:L2bI5y1u0.net]
テンセントやバイトダンスとか仕事で広告出したりするけど、広告主向けの割引キャンペーンとかあったり、さらには対応も良いので良いぞ。

LINEよりも普通に良い。世界戦略で成功する企業は違うねと感心する事が多い。

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:28:25.43 ID:WH/mcWVC0.net]
これはいいニュースだな


チャンコロはチャンコロ製品を変え
日本に関わるな

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:28:38.60 ID:hueC9+TF0.net]
>>123
ああ、あとは中韓以上のえげつない世論工作力も必要だなあw

【日本復喝!】日本の保守層を狙う中国のサイバー部隊「五毛党」 ソフトイメージでだましつつ「チベットの弾圧はウソ」「安倍支持だけど…」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200520/for2005200001-n1.html

【新・悪韓論】日本のマスコミ界に潜む韓国マネー? 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200528/for2005280001-n1.html

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:28:46.57 ID:1PiCVTwV0.net]
>>185
日本人アップル大好きじゃんw

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:28:48.37 ID:cizgJVu90.net]
>>175
2021/1/27
 財政状況はきわめて深刻、持続可能性の向上が重要=黒田日銀総裁
 日銀の黒田東彦総裁は26日、衆院・財務金融委員会で、日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが
 重要だと述べ、日銀による国債買い入れは金融政策の手段として実施しており、「財政ファイナンスや国債の買い支えと言うつもりはない」と強調。
 2%の物価安定目標に近づけば、金融緩和からの出口戦略を模索する方針を示したとの事。
 桜井委員が日本のかつてのデフレは「貨幣現象か」と問うたのに対し、
 黒田
「通常の場合、物価の動向は貨幣的な現象であり、金融政策がインフレもデフレも防止すべきだと言える」
「日銀として最大限の金融緩和をしてきたが、その下でも2%の物価目標が達成されていない。金融政策に一定の限界があった」
 各国の中央銀行と同様に責任を感じていると語ったとの事。
※下名の予測通り、日本国はデフォルト寸前であると、黒田東彦も認めた模様。

指摘の時期:スガノミクスに縋る乞食の>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の姑息な投稿規制🐙
2020/10/2/7:23頃西条西警察署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。61.199.159.182
【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/10/02(金) 06:51:57.24ID:EO2S+MPr9🐙

下名の指摘:
2020/9/27
「スガノバブル」が「アベノバブル」よりもさらに膨らみかねない不安
 アベノミクスは、賛否はあるが、コンセプトがはっきりしており、経済全体に対するヴィジョンのある政策であり、経済全体に関するマクロ政策
 であり、日銀を使っての異次元金融緩和は異常ではあったが、インフレを引き起こし、デフレ脱却をし、株高円安を進めたが、スガノミクスは、
 全体像がなく、アベノミクスの全体、マクロ政策に対して、スガノミクスは局地戦、ミクロ政策であり、「器の小さい政策」との事。
 規制と戦うのは勇ましいが、あくまで部分的であり、経済の1つ1つの項目に関する局地戦であり、「縦割り打破」というもっと小さい話で、要は
 調整をもう少しうまくやる、という話であり、全体に役立つように、部分ごとの目詰まりを解消する、ということであるとの事。
 規制緩和が好まれる理由は、規制に守られて、社会から攻撃を受けている業界に対しては、規制緩和を進めると感謝され、業界に参入したい側か
 らも必要とされ、政治が緩和を進めてくれており、政治に対する「お願い」は永久に続き、最も無難で、かつ力を維持できる政策との事。
 IR誘致やオリンピックも、特定産業の利益のために、産業を誘致し、イベントを興し、供給サイド、産業、企業を豊かにし、そこに金を消費者に
 落とさせることで、景気も良くするという政策ではあるが、アベノミクスと順序が逆で、マクロ経済全体にカネをばら撒き、消費を起こし、需要
 を増やし、企業収益も増え、直接働きかけるのは、経済全体、そして消費者および需要を行う企業などの需要者であるが、スガノミクスが働きか
 けるのは産業側であり、供給者としての企業であり、彼らに利益を与え、その中で景気も良くなるということで、消費者よりも企業優先、平成の
 消費者主導ではなく、昭和の産業主導の政策との事。
 スガノミクスが本来行うべきはアベノミクスの「幕引き」であるが、アベノミクスとは、リスクとコストを先送りし、現在を謳歌し、日銀が日本
 国債の発行残高のほぼ半分を保有し、新規に国が借金として発行する国債の大半を市場に通じ、実質的には買い支え続けるという状態を放置した
 まま、突然、トップが交替した為、アベノミクスで膨らんだバブルは、菅政権でさらに膨らみ、その次の政権で必然的により深刻なバブル崩壊
(日本国の債務不履行、財政破綻)が起きる可能性が高いとの事。
※現在判明している日本国を債務不履行、財政破綻に導く、菅義偉に規制緩和の「お願い」をする自治体・産業・企業の例を以下に示す。

引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>173🐙
つかwジャップランドはデフォルト寸前だろ🐙

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:28:48.60 ID:UKYgDXf/O.net]
少し高くても日本製の製品買いたいけど洋服とか日本製のもの探してもなかなかないよ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:28:50.81 ID:PiKunxOh0.net]
>>164
大事てのは具体的になにかな

HDDか?メモリーか?モニター?
俺はモニターあEIZO一択だわ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:29:08.35 ID:YdJpFLyx0.net]
>>191
シンプルにこれw

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:29:14.42 ID:qNWgJfc+0.net]
>>187


東京に住んでいる人、、



千葉県 人と

埼玉県 人の、



ハーフ&ハーフ
 
 
 



199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:29:18.57 ID:GmhSWTvy0.net]
>>183
いやいやいや、物によっては組み立ても海外だよ

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:29:24.94 ID:CVXeHZj00.net]
>>180
製造国と、設計や企画をしたのが日本企業とはまた話は別だろ
製造工場で中国製って言うなら、それらが中国企業の製品でなかったら
今後はベトナム、インドネシア、タイ、フィリピン辺りに製造国が変わるだけだろ
最近じゃ100円ショップにも、当たり前に置いてあるMade in Chinaが当たり前だった品が
ベトナムになってるものが目立ってきたぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef