[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 10:39 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! ★2 [チミル★]



1 名前:チミル ★ mailto:sage [2021/01/27(水) 01:09:41.72 ID:znDvldR49.net]
スタンフォード大学医学部(アメリカ)の最新研究により、音楽をしている人の脳は、そうでない人に比べ、脳領域の接続レベルがはるかに高いことが判明しました。

そのレベルは、音楽を習い始めた年齢が早い人ほど高いことがわかっています。

また、絶対音感の有無は、接続レベルに関係が見られなかったとのことです。

研究は、1月25日付けで『JNeurosci』に掲載されています。

音楽の訓練期間が長いほど、脳の発達レベルが高かった

本研究では、プロのミュージシャンや日頃から音楽を嗜んでいる人、音楽をしていない人、絶対音感をもっている人などを含む、被験者153名を対象に脳の比較をしました。

その結果、演奏する楽器の種類にかかわらず、音楽家の脳は機能的・構造的な面で各領域のつながりがきわめて強いことが示されています。

さらに、音楽家の中でも、楽器を習い始めた時期が早い人ほど、脳の接続レベルがより強固でした。

研究主任のサイモン・ライポルド氏は

「音楽を始めてから時間が経つほど、脳のつながりは徐々に強くなることが示されました。

この結果は、音楽の経験が、人生の初期において脳の形成に与える影響の大きいことを証明する」

と述べています。

※中略

研究チームは論文内で 「長期的な音楽トレーニングは、大規模な脳ネットワークの形成に強く関係し、知能や心理、感情面での発達を促す」と結論づけています。


※全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/80455

このスレッドの★1は→ 2021/01/26(火) 21:41:00.07
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611664860/

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:51:50.84 ID:IqsCSRBF0.net]
>>477
分離して指先使わないから脳に刺激はかなり少ない
使っても単調すぎで全く別のものだろね
レースとかでイメージを寸分違わず実現するレベルなら違うかも

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:53:12.83 ID:FuM/Xt7q0.net]
音楽だけに特化してるとかないんか
偉大な音楽家見てるとどうも他のことが欠けてると言うか

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:53:17.67 ID:8kY1UHWG0.net]
>>482
やっぱり経験者の意見は明快だね。

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:55:41.53 ID:dvhlrG0y0.net]
>>3
Fコードを押さえて音が詰まらずに弾けるヤツは
バク転できるヤツ、バイクの1N2345ギアシフトを
理解できるヤツと同じくらい尊敬する

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:59:22.88 ID:k68TBfO00.net]
音ゲーやってる奴にはモンスターが少なからずいるからな

https://youtu.be/FvD8p6KqHPQ
https://youtu.be/r_LrBcYJQEo

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:59:34.33 ID:hEsZvYA20.net]
>>5
だから俺は音楽ダメだったのか
これだけ複雑じゃ出来んわ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:00:13.64 ID:2rZ5c8jb0.net]
>>482
車を運転しながら、熱唱するドライバーの脳の接続レベルも高いってことか

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:00:28.04 ID:SVIiXE+V0.net]
アラ還ですが、今度はピアノに挑戦します!
目標はショパンのノクターン「遺作」です。
人生最期の挑戦です!

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:01:16.69 ID:xmfmXFv00.net]
1日のうちで1〜2分かなー接続してるの
ゲームすらめんどくさい



505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:04:17.24 ID:hEsZvYA20.net]
>>446
縦笛は武器だったな
あと昔から潔癖症気味で口にくわえるの嫌だったわ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:06:49.00 ID:K0SblpDj0.net]
べつに数学や物理ができるわけでもないからなあ
脳の接続レベルが高かろうが馬鹿は馬鹿だし単に器用ってだけでしょ

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:07:29.53 ID:MKBTLhZv0.net]
日本人の帰国は止められないにせよ
せめて二週間拘束は徹底させろよ。変異種なんてものがあるのに
イギリスから帰国した馬鹿は大勢で会食して変異種に感染させたんだってな

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:10:07.97 ID:n0phdfmW0.net]
>>487
確かに指先は使わんな

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:15:48.52 ID:MUGpim0A0.net]
>感情面での発達を促す

音楽家はヒステリックとか性格悪いとか言われるやん
感情面での発達ってなんやねん
感情の起伏が激しくなるんか?それマイナスやん

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:19:31.43 ID:HSN8bj150.net]
兄貴が音楽好きで一緒に音楽教室に入れられた。
はっきり言って大迷惑だった。
和音の聞き取り、楽譜の読み書き、旋律楽器の演奏。
何もかもがちっとも楽しくなくて「何故やらないといけないのか、出来ないといけないのか」も判らずに、嫌々泣き泣き
やってた。
めいきょくきいても「うるさいから早く終われ」としか感じないし。
親は、「嫌でもやれば好きになる」と思ってたそうだけど、全くそんなことはなかった。
ピアノをやらせる計画がダメになって良かった。右手と左手を別々に動かせなくて癇癪起こしてただろうから。

高校に上がったら音楽をやらなくて済む、それまでの我慢だと思ってたら、進学先は一年は音楽強制必須。

ついに音楽教師に向かって「幼稚園の頃から嫌いなのにやらされて、向いてもないし好きにもなれなかった。高校に
上がったらやらなくて済むと思ってたのに!」と当たり散らしましたとさ。

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:23:38.60 ID:JQmU6Tpw0.net]
絶対音感も単に楽器の音を即耳コピできるってレベルの人と
脳内にチューナーがあって2セントの違いも聴き分け奏で分けられる人とある
ピアノだと調律狂ったら気持ち悪いぐらいは感じても普段はセント単位での聴き分けはしてない
管弦楽器とヴォーカルはピッチを自分でコントロールするから絶対音感と相対音感と両方求められる
脳内にA440なり442

512 名前:なりでのスケールがあってそれに外れてるとすぐ気付けるのが絶対音感
その基準音を任意の数値に変えた場合にスケールの音程もそれに合わせて調整できるのが相対音感
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:23:44.85 ID:BCG0mt9e0.net]
気に入った音楽を聴いてると脳が癒される気がする
目に見えない何かがありそうだな

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:27:54.52 ID:girFeJ8R0.net]
口で1234をラジオ体操みたいにカウント繰り返し
そのカウントの裏拍に手拍子を入れる
カウント2で右足を踏む
カウント4で左足を踏む

会議のアイスブレイクでやった頭の体操みたいなやつ
これを初見で完璧にこなした社員はドラム経験のある自分だけだったが
○○スゲーという賛辞が飛び交うどころか
え?アイツが?みたいな個人的に胸糞悪い空気になった



515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:28:23.66 ID:UWYHOf9sO.net]
笑っていいとも、ごきげんようのサイコロ
ともに裏拍子だから観客の拍手ズレがひどかった

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:31:34.22 ID:XV7TKP7o0.net]
>>21
歌うにしてもカラオケではなく、楽譜を読んだり腹式呼吸をしたりとか色々やる事はあるよ。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:32:39.68 ID:UWYHOf9sO.net]
>>501
発達?大変だな

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:36:22.89 ID:pLUJ+EVB0.net]
高島ちさ子

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:36:53.97 ID:1VyLJGN40.net]
>>17
散り合えずアウトプットしている側で
インプットオンリーの人ではない

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:38:53.87 ID:niXDsumY0.net]
ラ・サールいたけどそんなに周りの生徒に音楽やってる奴居なかったけどな
まぁ男はそもそも音楽やってる奴少ない時代だったかもな

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:39:37.02 ID:7jRzBwLg0.net]
>>4
アインシュタインはアシュケナージ。
アシュケナージは近親相姦を続けた家が多い歴史だった為飛び抜けた天才を多く輩出する一方、虚弱体質や障害持ち、分野によっては一般人に大きく劣る知能を持つ人が多い

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:40:16.46 ID:LviU+iip0.net]
絶対嘘

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:40:17.24 ID:d6n6Os1G0.net]
まあ、なにかやればなにかなりに
脳も慣れて行くもんだ。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:41:31.25 ID:zl1Sqa8S0.net]
音痴な俺は子供ができたら絶対に幼少期から音感教育するつもり
絶対音感欲しかった



525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:43:19.26 ID:zmEpt9R40.net]
プロのミュージシャンて70 80になってもボケずに元気だもんな

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:43:45.39 ID:mU4Dnf9O0.net]
男でピアノ弾ける人かっこいい

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:44:10.76 ID:JQmU6Tpw0.net]
ピアノ始めた当時右手で三角左手で四角を同時に書く練習させられたな
子供に遊びながら左右でバラバラな動きをする訓練させるには確かに効果的だったかも

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:46:34.94 ID:ItMhTi2B0.net]
「音楽なんか女のやるもの!」

幼少期はそんなクソガキで、早くても中学生あたりからバンドやるようなクソ少年が、何でそれを出きるのか?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:46:47.19 ID:IUSBiPs30.net]
早くからオナニーは嗜んでいる

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:47:00.68 ID:w29HqsCI0.net]
>>475
神経の繋がり良すぎて、妄想が暴走する。

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:48:25.94 ID:8uzYsyoz0.net]
>>517 ほう、へぇ!やってみます。ありがとう!

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:48:32.27 ID:aYUTGuqE0.net]
脳領域の接続レベルが高いってどういうこと?高いとどうなるの?
共感覚みたいなことなら無いほうがいいよ俺は

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:49:17.21 ID:ItMhTi2B0.net]
>>510
いつの時代でした?

坊っちゃん私学に中学から行ったら、男子なのに幼少期からピアノ習ってるようなのばかりでした。

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:50:24.28 ID:1VyLJGN40.net]
>>514
その時は自分も一緒に習った方が良いよ
子供に親も頑張ってるとこを見せるんだ



535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:51:05.03 ID:7jRzBwLg0.net]
>>475
脳からの電気信号の通りやすさじゃね?

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:51:52.60 ID:niXDsumY0.net]
>>523
もう20年も前ですね

都会のぼっちゃん私学だとまた違うのかな
まぁ田舎のぼっちゃん私学ではあったけども

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:52:22.26 ID:8g6Fah4l0.net]
指使うからかなあ

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:53:04.02 ID:y35Rtv9k0.net]
>>1
※尚、ラッパーは馬鹿しかいないようです

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:55:55.23 ID:k68TBfO00.net]
どんなに野球の練習させたところで才能がなければイチローにはなれないし
どんなに将棋の練習させたところで才能がなければ藤井聡太にはなれないし
才能がないものを無理強いしたところで時間の無駄になるだけで可哀想だよ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:56:52.63 ID:uIRT0zp90.net]
2000名以上じゃないと実験の意味はないはずじゃ?

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:57:06.85 ID:Sn8W3AVl0.net]
ピアノは小さい頃からやってきて結構弾ける
たまに遊びでバンドのキーボードに駆り出される
耳コピ楽譜おこしも頼まれてよくやる

でも、記憶力はよくなくて、地名や人命などの固有名詞を覚えるのが子供の頃から大の苦手

音楽やってなかったらもっと悪かったって事かね

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:58:25.92 ID:OLkaI7ek0.net]
>>1
それはメリット?デメリット?

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:00:01.70 ID:OLkaI7ek0.net]
論理的にならないとか
集中力が劣化するとか
ダメな奴じゃないの?

544 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2021/01/27(水) 08:37:28.34 ID:jhum2KOoc]
3歳からバイオリンはやっていたが、演奏するより弟をぶん殴るのに使っていたな
でもあいつの振り回すトライアングルのほうが痛かったと思う



545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:03:13.59 ID:mLRFROhH0.net]
音楽やってる人はスイッチのONOFFは結構はっきりしてるかも
ここ一番てとこで瞬時に集中力上げれるというか

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:04:57.50 ID:YLmeu5R+0.net]
俺さ、低いドとソだけは絶対音感あるんだよね他は全然ダメだけど

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:07:03.12 ID:N0YI22sd0.net]
器用だからじゃない?
自分は ぜんぜん音楽やらんけど
聴くのは まあまあ好きかなぁ  いや そうでもないか‥ 自分でもよくわからん 

父親はわりに器用で 趣味でギター弾いて歌ってた 
婆ちゃんは三味線やってたし
昔の人は 習い事とかで一応ひと通りやるもんな

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:07:51.01 ID:wx8Knarf0.net]
音楽プレイが頭の回転を速める理由
論理的でない無意味な手順を記憶実行する訓練になっている
代償として、論理的思考能力が下がり、偏向プロパガンダに騙されやすくなる
ソースは政治発言して炎上するミュージシャン多数

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:07:58.90 ID:ik8AwSd90.net]
演歌でも?

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:11:52.71 ID:TgUhFaZ00.net]
>>538
創作の世界は自由だからな。
いつの間にか、現実世界とゴッチャになって、現実が間違ってると考え始める。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:13:18.21 ID:E+DqnhmP0.net]
ギフハブは本当にあろのかもな

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:13:27.21 ID:p00tMQRd0.net]
4歳から10年くらいピアノを習ってたが、最後の方はかなり飽きてたし
楽譜の読み方を覚えるのが大嫌いで全く覚えようとしなかったし
そもそもおらはバカだ

553 名前: []
[ここ壊れてます]

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:14:28.44 ID:N0YI22sd0.net]
>>527
だろね。わりと器用だよ
プラモとかも上手く作るし 
頼まれて 地元の寺社や、他県や、京都の文化財の一部修繕の仕事もやってたりしてたから
器用な人は器用って感じ



555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:17:07.23 ID:YmCJxIsB0.net]
音痴の人は

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:17:20.33 ID:Ti3aoAYS0.net]
DTMで作曲じゃあかんのかー

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:19:37.00 ID:k4A3I3T70.net]
これ、マルチタスク向きかどうかじゃなかったっけ
切り替えがしやすいだけって話

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:23:52.15 ID:O88DfuR70.net]
>>500
歳食ってから、酒でも入らないとテンション上がらん、
感情の起伏が小さ過ぎるのもコミュニケーションとかには不利よ。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:26:45.05 ID:d6n6Os1G0.net]
流れにくいと鬱病
流れやすいと躁病

電線じゃないんだから
ちょうどよいところがあるのだよ。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:27:27.68 ID:IqsCSRBF0.net]
>>540
一見目立たないだけで、その手は小説家の方が多い気もするがな
訴えられるのは嫌なんで、個人名は出さんけどさ

脳梁太いと思考時に伝達ミスが多いんじゃなかったか?

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:29:29.76 ID:uNi7zH4v0.net]
>>319
ギターやパソコンのキーボードは一見複雑だけど左右の手が逐次処理なんだよ。
左手でフレットを抑えてから右手で弦を弾く。パソコンのキーボードと同じ。
しかしピアノは「同じタイミングで」左右の指がバラバラな動きをする。
ピアノが幼いときにやっとかないとできないのはこのせい。

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:30:21.55 ID:J/4Mqhq40.net]
>>45
多分、FPSで良く遊ぶからマルチタスク能力上がってるのかもしれないけど、姪っ子が遊びに来てるときに
ご飯作ると姪っ子の世話+料理っていうマルチタスクが処理できない、って事を言いたいんだと思うよ
ゾンビ〜の下りもかまって欲しい姪っ子をキッチンから追い出して料理続けようとしてもまたすぐにキッチンに入り込まれるからまるでゾンビみたいと比喩してるだけかと
流石にFpsしながら料理して更に子供の世話とかしないでしょw

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:34:24.26 ID:HSN8bj150.net]
>>507
ところが兄貴の方も発達なんだな。
和音の聞き取り楽譜の読み書き、両手を使った楽器演奏名曲鑑賞、全てが好きな子だった。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:35:06.23 ID:cNuGRQuz0.net]
>>504
よっぽど周囲から嫌われてるんだな



565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:36:12.98 ID:27rgM8/f0.net]
>>9
無知がw
スタンフォード大学は音楽というか音響分野で複数の特許を持ちYAMAHAやKORGなんかと共同でシンセサイザー用の物理音源なんかも出してる音響分野の雄だぞ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:37:26.21 ID:gy6kWLFe0.net]
年を重ねてからも続けてればボケ防止にはなりそう...

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:37:43.25 ID:GE2xZyXb0.net]
>>1
ヘタクソでもええのん?

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:38:57.82 ID:d6n6Os1G0.net]
音楽の演奏なんて無駄としか思えなかったな。
MIDIとかでプログラミングすればいいと思った。

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:39:18.02 ID:yMbyyETlO.net]
脳の接続レベルが何かは知らんが、良識やモラルに繋がらなきゃ人間としては無用の長物

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:39:29.99 ID:5jre5vRt0.net]
脳の接続レベルが高くても、それを正しいことに使わないと意味無いからな。
目が見えないフルリしたりとか、キャバ嬢にドラッグ強要して逃げたりとかする脳じゃ意味無い。

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:40:15.82 ID:coET89ST0.net]
芸術系の奴は、理性より本

572 名前:\に従う奴が多くて苦手な奴が多い
特に異性は嫌
[]
[ここ壊れてます]

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:40:55.49 ID:Ikpc8+Lm0.net]
>>519
全然接続が出来てなさそう

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:42:10.99 ID:ENi7o8UG0.net]
ピアノって複数個のメロディを同時に弾くんだよね。



575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:43:07.76 ID:zDh6h6hR0.net]
こういう話は眉唾もんだけどな。
音楽も勉強もスポーツも先天的な
才能が70%〜80%やで。
練習で埋められるのはかなり小さい。

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:45:18.95 ID:CK3rAAfY0.net]
>>555
なるのかな?

痴呆にキチが加わるだけじゃね?
接続が良くなるメリットって
妄想が酷くなる、集中力の低下ぐらいしか
思いつかない

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:45:25.62 ID:zDh6h6hR0.net]
>>557
ミクが歌う夜に駆けると
イクラが歌う夜に駆けるでは
まだテクノロジーで超えられない
揺らぎの良さが存在するぜ。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:46:02.25 ID:IqsCSRBF0.net]
>>563
というより、先天的に接続がってことだろね
言えることは、才能があって努力が尋常じゃない奴が上手い
勉強は努力だけでできるんじゃない
発明じゃないし

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:09.00 ID:coET89ST0.net]
>>563
歌のトレーニング本を読んだら冒頭に歌は人から
教えてもらうものではないと書いてあって
床にたたきつけた思い出

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:46.24 ID:4wTATCiF0.net]
ゲームでもスポーツでも同じだろ馬鹿馬鹿しい

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:49:14.83 ID:8t8m091l0.net]
関係ないと思う。3歳からバイオリンとピアノやってて、
今も素人オケに入っている高齢独女がうちの会社にいるけど
頭悪いのか、理解が遅いし、要領悪くて仕事が出来ない。

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:49:19.15 ID:qnHTOcHv0.net]
>>475
脳の各感覚野の間の接続レベルでデータ転送容量って事だろうな
視覚,聴覚,(手足の)触覚、等々

これらの逐次処理が音楽やる場合には複雑で単位時間での情報量も比較的多い
逐次処理だからそうなるのであって、マルチタスクでは無いって事でもある

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:52:03.80 ID:N0YI22sd0.net]
音楽 聴け
イヤホンやめて、ヘッドホンにしろ!
とか、言ってくる人って、なんなん?
手配師?
ヘッドホン持ってないよ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:52:36.05 ID:cR3S3vLM0.net]
北斗神拳みたいなもんか



585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 07:53:12.10 ID:fvjqEJox0.net]
>>538
そりゃお前が後進国家のバカでしかないってことじゃん

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:53:55.79 ID:IqsCSRBF0.net]
それは音質と空間の問題では
スピーカーがより良いよね

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 07:54:10.58 ID:Ikpc8+Lm0.net]
>>569
その人が音楽をまるでやってなかったよりはマシかもしれない
要するに自分が成長するかどうかなんだよ
才能とかはどうでもいい

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:04:08.73 ID:PZ8XKv6o0.net]
>>569
芸術系で脳が発達しているから
活舌が悪い人や声質の悪い人の話しを拒絶するね。
あと、説明が下手糞な人が何を言おうとしているか?の解読レベルは低いと思う。
クラシック音楽の基礎は型だからね。
要は、その人の仕事のできなさは周りにいる人達のレベルが低いから。というものだね。

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:04:31.72 ID:tn5DQB2O0.net]
モーツアルトの音楽は、躁鬱的だな。陽になったり陰になったりが切り替わるように
音楽を作っている傾向が高い。

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:11:44.47 ID:sdwkWT1n0.net]
メクラは賢くなるが
ツンボは愚かになると昔から言われてるからな

聴覚の方が脳に良い刺激を及ぼすんだろう

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 08:15:03.27 ID:CPBR8Ai50.net]
>>6
エレクトーンとかも凄

592 名前:いよな
足でも鍵盤弾いてる
[]
[ここ壊れてます]

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:26:21.17 ID:lECinScl0.net]
右脳と左脳を活発に使い分けるってことか。
けど「演奏」の話だろ。そこにいくまでの練習や、あと作曲の作業なんか
ただの労役みたいなもんだしw

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:27:48.65 ID:ziOvZ3yg0.net]
周りがみんなバカに見えてうまくいかないのはこのせいか



595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:30:45.58 ID:16UWZxfU0.net]
楽器は反復練習のイメージ
あえて接続レベルって書いてあるのはそういうことでしょ
突っ込まれるのも想定されてるのでは

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 08:32:14.39 ID:8P2c/SJ/0.net]
でも音楽を職業にしちゃうと成功する確率がグンと低くなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef