[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 22:42 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 438
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有本香】日本人に寄り添った「良き大統領」去る 菅・バイデン氏の「多国間主義」で独裁国家に対峙できるか(夕刊フジ) [りんごちゃん★]



1 名前:りんごちゃん ★ [2021/01/26(火) 20:06:33.52 ID:zdZgW6Fr9.net]
 ドナルド・トランプ大統領が20日朝(日本時間同日夜)、ついにホワイトハウスを去った。
幕末の不平等条約から数えて約160年余りに及ぶ日米交流の歴史の中で、最も日本国民に寄り添ってくれた「良き大統領」の時代が終わったのだ。
しかし、不思議と日本の大メディアにそうした論調はない。

 トランプ氏について、私が何より忘れることができないのは、北朝鮮による日本人拉致問題への理解と注力だ。
それを物語る、ある人の過去のツイートを、19日、私のアカウントでシェアして謝辞を寄せた。

(中略)
後世、今の時代に起きていることを振り返ったなら
「中国発の疫病が、安倍、トランプという日米両国の強力な指導者を政権の座から引きずり下ろした」という見方がされるかもしれない。
政権の座から退いた直接の原因は、かたや持病の悪化、かたや選挙なのだが、仮にこの疫病禍がなかったら、と考えると、
今も2人が政権を担い続けていた可能性は相当高い。

 そんな2人の後を引き継ぐ日米タッグが、菅義偉首相とジョー・バイデン大統領だ。バイデン氏が前任者の業績をことごとくひっくり返すべく、
就任早々から大統領令を連発すると報じられているが、一方、就任時に「安倍路線の継承」を言った菅首相はどうなのか。

 私がひどく気にかかっているのは、週明けの18日に菅首相が行った施政方針演説の内容だ。外交安全保障のくだりで、
「中国の脅威」に踏み込まなかったばかりか、昨年の同演説まではあった、安倍外交のキーワード「積極的平和主義」がするっと抜かれている。
代わりに出てきたのが「多国間主義」という古色蒼然たる用語だ。中東和平を実現させ、
中国を締め上げた「トランプ外交」をリセットしたいバイデン氏も、「多国間主義」を掲げている。

 謹んで菅首相に申し上げたい。バイデン忖度(そんたく)の「日本外務省先祖返り外交」では、わが国と国民を、
隣の独裁国家の魔の手から守ることは決してできない。しばし外務省や親中派の影響を離れて、武道家でもある菅首相の
「魂」こもった外交指針を、早急に練り直していただきたく思うのである。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a77f6284b32eb6dd33ae1c6896c3a7e4047a57a

■参考
拉致被害者家族、オバマ米大統領と面会へ 「まさか実現するとは」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mca1404241040018-n1.htm

来日中のオバマ大統領に、拉致被害者家族である横田さんご夫妻、飯塚さんと対話する機会を持っていただきました
https://www.facebook.com/sourikantei/photos/a.314382198661546/483335068432924/?type=3

オバマ米大統領「拉致、親として許せない」 横田夫妻らと面会
https://www.sankei.com/affairs/news/140424/afr1404240002-n1.html

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:15:02.01 ID:iDYQckgt0.net]
拉致問題も竹島も尖閣も何ら解決せず、オバマみたいに拉致被害者や原爆被害者に寄り添うこともせず
ポンコツ戦闘機とトウモロコシを買わせたトランプが何がどう日本に寄り添ったんだ?

確かに安倍とトランプは友達だっただろう
しかしそれはジャイアンがのび太に「俺たち友達だよな?」と言う時と同じ意味での友達だ

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:15:48.16 ID:0VpjJqYK0.net]
ファイザー「悪いね、恨むならJアノンを恨め」

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:15:54.51 ID:fZ9oMxij0.net]
トランプの対中国政策が日本にとって都合は良かったからトランプ支持が多いんだよ
中国とおのれの金儲けだけ考えてる連中からするとトランプは目障りだった それだけの事

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:16:15.31 ID:unmQ9sxA0.net]
>>175
そうだな、軍国保守の本音としては、安倍トランプでもまだまだまだまだまだまだ手ぬるかった
でも、ベクトルの方向としては満足してた、それだけだ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:16:40.77 ID:hyBQAkZt0.net]
その場その場で口から出まかせの都合のいいハッタリをかますことしかできない山師が「良き大統領」とか、何の冗談?

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:17:08.71 ID:UUUy9LyZ0.net]
すげえ空想記事

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:17:36.52 ID:QsPjchR20.net]
>>1
日本も恫喝外交やられて、関税上げられたり武器やら農産物の巨額購入やら対米投資も約束させられたのを知らないフリかよw
安倍のアメポチ外交で尻尾を振りまくってただろ
どれだけ媚びてたことか

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:17:37.42 ID:/ir5KuRR0.net]
>>177
それは日本側の取り組みでブッシュ政権が圧力かけていた事実はあったでしょ
それに当時の日米構造協議やらスーパー301条だの知らないの?
民主党だから日本に対して圧力かけてるだのパッシングしてるだのってのは陰謀論者の妄想でしかないの

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:17:45.43 ID:Hvioyyb70.net]
>>175
保守と名乗る奴らが安部自民を支持してるという
論理的に矛盾した摩訶不思議な現象が起こっていたのは事実じゃね?
つまり日本の保守連中なんてほとんどが単なるビジネス保守ってことなんだろ?
まあいろんなことが見えてきて面白くなってきたわな



193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:17:56.42 ID:QGQ8uE/50.net]
それほど親日路線では無かったよねw

あちこち煽りすぎだろうな。世界最強軍隊を保有すると謳われる米国だから許される煽りだったけど、
軍事力規模でも、そろそろいろいろ怪しいし。。。

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:18:17.90 ID:2n6mbqRk0.net]
キム・太郎は何でトランプファンなの

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:18:59.12 ID:6v6kq0jR0.net]
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

dfsei.yourspecialtee.com/pkU/266713883.html

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:19:39.48 ID:UUUy9LyZ0.net]
TPP脱退して米朝会談を秘密にしてあげくキンペーと殴り合ったり
安倍ちゃんよく我慢してニコニコ付き合ってたなという印象

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:20:05.94 ID:vdhvPcWz0.net]
日本人終了は総理自体が愛国心が全くない奴が就任した時から

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:20:33.34 ID:v0cBkeg50.net]
トランプさんや支持者から見れば、黄色人種にすぎないのに。
ネトウヨの自己満足は、病気レベル。

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:21:28.27 ID:fZ9oMxij0.net]
>>190
そんなもの普通の貿易交渉だ 中国の脅威から比べるとハナクソ程度だ わからんか?

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:22:36.90 ID:uDb3npR30.net]
>>186
そんなこと言っても人間稼がなきゃ食べて行けんからなあ
中国相手に商売は続ける、でもやりたい放題じゃ困るからルールは守らせる、難しいだろうけど他にねーだろ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:23:09.74 ID:4fk5Ip3q0.net]
中国に対抗してくれるなら別に日本に寄り添ってもらわんでいい

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:24:21.32 ID:y/IadoSE0.net]
>>193
親日だから応援するとかじゃないからネトウヨにしてはトランプ応援隊は評価できるな
親日の外国元首なんて気持ち悪い



203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:26:35.03 ID:iO3iy5se0.net]
>>184
オバマは、訪ねて来た拉致被害者家族を立たせたままで座らせもしなかった
広島へ来た時も資料館覗くフリしただけ、演説も何言ってるのか内容はなかったし
ノーベル平和賞取ったからポーズだけだよ
嘘ばっかり言うな

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:28:03.14 ID:BTqT22Xl0.net]
>>106
息を吐くように嘘を吐くなチョンか?
https://www.sankei.com/world/news/180523/wor1805230021-n1.html

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:28:26.66 ID:fZ9oMxij0.net]
>>200
中国の貿易慣行による不平等貿易の是正とスパイ防止法の制定
これだけは絶対やらねば中国とはビジネスはできない 
ほんとうならトランプ政権が言うようにデカップリングが必要なんだよ
中国とビジネスやって日本は良くなったか?

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:28:30.24 ID:OpPqH1A/0.net]
>>198
そういう事じゃない
選挙不正が事実なら民主主義の終焉だから

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:29:44.84 ID:J/eEa3Hl0.net]
気持ち悪
寒気がするわ
アメリカはそんな国じゃねーよ
アメリカからすれば日本も韓国も同レベル
いい加減アメリカに幻想を持つのをやめろ
中国にどう対峙するか
なぜ日本独自で考えられない
ビジネスゴミ右翼め

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:31:06.46 ID:OpPqH1A/0.net]
おくさまは18歳とかヤバいドラマがあった

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:31:34.12 ID:fZ9oMxij0.net]
>>207
おいおい アメリカじゃないだろ? トランプかバイデンだろ
味噌も糞も一緒にするなよ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:31:54.81 ID:OU3MRs5l0.net]
日本人に寄り添った良き大統領www

【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462429840/

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:33:11.29 ID:f7WC/B9B0.net]
>>206
勝手にお前だけ終われば?w

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:35:18.43 ID:fZ9oMxij0.net]
>>210
それで日本は全額負担したのか? 米軍は撤収したのか?



213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:35:30.81 ID:LtDPJOdz0.net]
>>118
シリア爆撃…

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:35:33.93 ID:MoaVk/j60.net]
4年前もトランプで日本終わりと
言われていたようなwww

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:35:41.51 ID:Ajuz865P0.net]
日本の国益に叶うのが日本にとって重要であって、アメリカ大統領の人格云々どうでもいいわけ
外務省の評価も「トランプ>オバマ」
とにかくオバマとは会話にならなかったらしい
あの笑顔と裏腹で冷淡な男だったらしい
オバマ時代の8年間が日米関係がもっとも停滞してたしね

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:36:35.80 ID:unmQ9sxA0.net]
>>191
面倒くさいなあ、オマエは何がどうなれば納得するの?
とりあえず、共和党も日本に圧力をかける存在なのはオレも認めよう
でも、オレは別に陰謀主義者の妄想に付き合ってるわけじゃないよ
ただただ民主党の、というか反日親中が気に食わないだけだ
最近は、海外での日本のイメージがよくなったけど
反日の連中がいなくなったわけではなく、ただ表立って前に出にくいだけで、
オレの目につかないところでまだ意気盛んだろうし、
マズゴミとか天皇否定のやつらとか日本国内の反日親中のクソどもはもっと気に入らないだけだ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:36:38.29 ID:X4FlmGwF0.net]
多国間主義ってただの八方美人外交だから嫌われる

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:38:46.75 ID:I9Akr+5I0.net]
>>203
オバマやアウンサンスーチー、金大中、佐藤栄作でも取れるようなノーベル平和賞さえ取れなかったトランプが、どれだけヘタレの能無しであったのかがよく分かるねw

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:38:59.53 ID:PfJQQdc60.net]
>>161
「若者の支持政党」の正体やな

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:39:16.02 ID:uDb3npR30.net]
>>205
良くなったかどうかは知らんけど中国とのビジネスをやめたら食べて行けなくなる人が大勢居るのは事実だろ
だからいくらトランプが中国と商売するなと言っても企業や同盟国が従わない

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:39:32.80 ID:fZ9oMxij0.net]
バイデン政権のサキ報道官ってのが対中国政策として「戦略的忍耐」で
対応するって言ってるじゃん もうこれでバイデン政権の性格がわかるじゃんw

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:39:51.68 ID:yg+/Ch4X0.net]
期待してた人達ごめんね その分、僕が頑張るから
    ヽ /
   \ /\ /
   ―/<へ>\―
     ̄ ̄ ̄ ̄
  //TTTTT\
 / /TTTTTT\
 \/TTTTTTTT\



223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:40:00.70 ID:6OgelSIfO.net]
多国間主義という言い方も間違いだよな

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:40:56.87 ID:OpPqH1A/0.net]
>>211
民主主義の終焉だとしても日本人に出来る事なんて無いけどな、にしても
何も感じないのは鈍感だと思うぜ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:41:06.47 ID:hj/8HxCV0.net]
コロナでコンテナ不足だとよ
コンテナ製造の9割は中国www

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:42:19.40 ID:si1k1Hnr0.net]
めちゃくちゃ押し売りされたじゃん

頭の弱いネトウヨは現実見ろよ

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:43:30.05 ID:fZ9oMxij0.net]
>>220
だからやるなら環境を整えろよ 国民をおのれの利益だけで危険にさらすのか
だれでも利益の立ち位置はあるんだよ 

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:43:50.33 ID:OEfVPAGo0.net]
商売してただけのような気もするがw

まあバイデンの方が日本に厳しいだろうというのは同意

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:44:18.15 ID:xN6uXYn50.net]
話聞いてくれただけで拉致被害者の1人でも帰って来たわけじゃない

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:45:07.74 ID:Ajuz865P0.net]
>>217
カーターとかオバマとか、ホント絵に書いた無能
オバマみたいな無能を選んで悔やんでm悔やみきれないだろう
マケインだったら歴史に残る名大統領になっていたのに

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:45:59.43 ID:JLrXrHT+0.net]
日本は事実上詰んでる国だからな。この国を煮て食おうが焼いて食おうが米中の胸先三寸。

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:46:15.61 ID:qpdq5lGv0.net]
トランプはアジアに顔を突っ込みすぎた
あれは良くない
アジアのことはアジアの国々に任せておけば良い



233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:47:46.88 ID:/+IuBkSl0.net]
>>232

じゃ

習近平と日本で、江沢民派閥を殲滅しよう

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:47:58.73 ID:fZ9oMxij0.net]
>>232
そう アジアのことは日本にまかせてればいい

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:48:01.13 ID:0RTnf3Ry0.net]
陰謀論やフェイクに簡単に騙されるトランプやその支持者(有本香のようなネトウヨ含む)は低水準教育の犠牲者
彼らに必要なのは処罰や非難ではなく、論理的思考力・メディアリテラシー・精神治療・カウンセリング

トンデモ右翼思想によくある論調と特徴 kanjo.g1.xrea.com/mindo.htm#4

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:49:24.39 ID:hFqlmCpp0.net]
そこまで寄り添ってた気はしないけどな

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:50:34.10 ID:Ajuz865P0.net]
オバマは日本にとって歴代最低の大統領だったから、それと比較したらトランプがよく見えたんだろう

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:51:04.61 ID:JLrXrHT+0.net]
>>234
東アジアの覇権と支配は中国が確実に獲得する。誰に聞いても同じ答えだ。

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:51:47.56 ID:IQbD+mMU0.net]
よりにもよってバイデンさんとスガさんだしな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:51:56.40 ID:x/fSdsD/0.net]
>最も日本国民に寄り添ってくれた「良き大統領」

バカなのこの有本って

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:51:57.16 ID:qRG9nO/j0.net]
>>34
近年の日本政治の迷走振りを見ていると、それもありの様な気がする。
皇族の処遇さえ解決できればいいんじゃねえの、と思う時が増えてきている。

グアムやプエルトリコみたいに準州という形にすれば、大統領や連邦議員を送り込まれない。
故に日本人による国家乗っ取りもできないから米国上級層も安心だろうし。
それに日本人なら中南米の移民より教育水準が高く、上に一切不満を言わずに下向いてしこしこ働くだけだから下っ端仕事にうってつけ。
中上級層が嫌がる仕事も黒人やヒスパニックより楽に押し付けられる。

米国のエスタブリッシュメント達からすれば2600年以上と言われる歴史を持つ国を征服できたという優越感に浸れるし
日本人側も拉致問題や尖閣、北方領土の問題が、米国領とその国民になる事で解決しやすくなるしな。



・・・一応皮肉で言っているが、最近はマジにそう思う時もある。

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:52:02.59 ID:Dmer522k0.net]
草にさらに草生えそう



243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:52:42.17 ID:fZ9oMxij0.net]
>>238
はい ごくろうさん

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:53:03.80 ID:uDb3npR30.net]
>>227
誰でも利益の立ち位置はあるってわかってるのに、なんで中国と商売してる人の立場は尊重しねーの?
商売やめて家族共々路頭に迷ってくれなんて言ってもそれは無理ってもんだろ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:53:26.59 ID:bW21DSg80.net]
寄り添った?(笑)

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:54:34.87 ID:wUzVdw/n0.net]
>>34
これが親米パヨクって奴か
きっしょ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:55:32.80 ID:4lj7VJRl0.net]
>>205
米の議員もシナとビジネスやってるのが多かったらしいねw

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:55:48.13 ID:fZ9oMxij0.net]
>>241
馬鹿かお前 アメリカ人って居ないんだぞ 知ってるか?
日本人がなぜアメリカ人にならにゃいかん

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:55:56.58 ID:2Tnu14hB0.net]
>>241
土下座しながら日韓併合を頼んできた100年前の朝鮮人もそう思ってたのかもね

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:57:31.43 ID:qRoOgC0Y0.net]
>>1
少なくともシナチョンと馴れ合いにならなかったからな。
トランプは日本にとって有り難い大統領だよ。
だからこそシナチョンがトランプ叩く。

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:57:38.82 ID:X8mM7snD0.net]
>>220
欲しがりません勝つまでは、と言いながらボロ負けたことあるしね
情勢変化に合わせてしたたかにやれば良いと思いますわ

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 21:58:17.55 ID:j5BoSaTD0.net]
いいねえ忠犬ぽくて



253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:58:33.93 ID:KAUyLbid0.net]
トランプは中国の軍事的拡張政策を抑えてくれただけで日本には恩恵あったよ
もっとも中国が国内的に保てばだけど

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:00:12.56 ID:fZ9oMxij0.net]
>>244
アメリカ人もそれに気が付いたから反中になってるんだろ 
中国依存から脱却しないとダメだ

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:01:19.05 ID:a0xRccZ20.net]
アメリカの犬の三国人GHQ報道並みのアメリカ持ち上げ報道

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:01:42.63 ID:IBiyJfOy0.net]
日本の大メディアがトランプはよかった、バイデンはクソって書き立てたら向こうはどう思うかね?
夕刊フジだから許されるんだよw

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:02:25.21 ID:JLrXrHT+0.net]
>>243
いつまでも現実逃避してる場合かね、と俺は思うけどなぁ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:02:26.84 ID:Z9UwAbOQO.net]
トランプと安倍と金正恩で、いつの間にか三密になってたけど?

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:03:35.06 ID:OHCUOMPW0.net]
対峙もなにも
もうズブズブじゃん
いいなりなりーよ
不正もジェノサイドも
ばら撒きコロナも
全世界でスルー
勿論日本もスルー
でしょ?

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:03:41.22 ID:H4KCZxgR0.net]
祖父(97歳)がボケ防止で解いている数学の問題がいろんな意味で難しくて問題文を読むことすら出来ない

dfsei.yourspecialtee.com/fYvY/388160349.html

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:03:56.28 ID:NoNronc/0.net]
この人も
安倍にトランプに菅
どんどん寄生する幹が減っていったのう

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:04:00.49 ID:WUMnUFgY0.net]
メディア出身のヤツに愛国者がいないように、みんなR4みたいなもん

トランプは安倍と仲が良かったから、日本のメディアは反トランプだっただけ
深い意味はない 笑
個人的な感情を優先する連中だから



263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:07:34.69 ID:a0xRccZ20.net]
>>244
まず、どこの国も味方でなければ敵に回してはいけないの覚えておけ
日本が資源あって領土も広く豊な国ならいいが、そうじゃないから日本に攻撃仕掛けて
経済封鎖する中国や米国と戦争するはめになった
戦前も不平等条約結ばされ英米の言いなりになって清国に軍派遣してから
米国の経済回復の為に日本が戦争相手に選ばれた
英米は対立商法で儲けてる。日本が戦争犯罪国に再びなる事を望んでる国。
アメリカの言いなりにならずに米中とバランスよく付き合うしかない
領土強奪されてるフィリピンやベトナムですら片側にべったりつかずにバランス外交してる

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:07:51.92 ID:8mtaeBSF0.net]
普段、ウイグルウイグル五月蝿い癖に、日本政府がジェノサイドと認めないのには黙りかよ
結局どうでも良いんだな
卑怯なババアだ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:08:55.31 ID:AIGrh2IA0.net]
トランプも「真珠湾を忘れるな」とか大概だったんだが

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:09:21.35 ID:fZ9oMxij0.net]
>>262
日本のメディアは経団連との関係がある スポンサーだからね
だから意向を汲んでバイデンなんだよ 必死だっただろバイデン上げのトランプ下げがね
テレビなんて政治的理念なんてないから自民だろうが野党だろうがどちらでもいい
経団連さえいればね それと在日が大事なんだよ  金と在日 このふたつだ

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:11:06.69 ID:bqdOThdg0.net]
>>250
中国カルト法輪功「せやな」
韓国カルト統一協会「全くやで」
ネトウヨ「大紀元とワシントンタイムズと世界日報DE真実」w

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:11:22.14 ID:J3GhyTB20.net]
日本人によりそって、いらん小麦何トンも買わせたり型落ちした兵器何十億も
買わせたんだw
ネトウヨのハクジンケツナメヒトモドキっぷりほんま哀れw

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:11:32.82 ID:qRG9nO/j0.net]
>>174
https://jp.reuters.com/article/norway-idJPKBN1F40EE

白人とは明言していないが、そう判断してもいい内容じゃね。

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:12:16.53 ID:bqdOThdg0.net]
https://i.imgur.com/Ha37Io7.jpg
それでは自称ジャーナリスト有本香氏の4年前のお言葉をどうぞ

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:12:49.81 ID:a0xRccZ20.net]
日米安保破棄してフィリピンのように新たな対等で相互関係成り立つ条約を米国と結ぶ
今のままでは半島の事に常に日本が加担してATMにされることが続く

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:13:22.20 ID:bqdOThdg0.net]
https://i.imgur.com/aTsRZHE.jpg
https://i.imgur.com/YXV7y5c.jpg
不正署名がバレた途端あんなに応援してた愛知県知事リコール運動からは逃亡w



273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:13:35.11 ID:w1+ChRIf0.net]
在日米軍のためにもっと金だせって脅してたのを寄り添うといいますか

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:14:33.20 ID:y9PvSd1+0.net]
寄り添ってたか?駐留費上げろって脅迫してきたり
欧州のVIPが口を聞いてくれないから安倍ちゃんにすり寄ってた
情けないオッサンだったけどなwwww

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:14:40.61 ID:bqdOThdg0.net]
>>273
特攻隊をシャブ中呼ばわりもしてたな、なんで自称保守があんなに崇拝してたのか謎

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:15:07.65 ID:AP6Z8CKX0.net]
まともな保守ならナメたことかましまくったクソ野郎て評価するはずだわな

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:15:09.91 ID:UQZWHOB10.net]
でも7000万票取ってしまったw
ぶっちゃけトランプ本人が一番驚いていると思う

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:16:23.29 ID:QKube8WS0.net]
>>2
息子と息子が気持ち悪いセクハラロリコンお爺さんだからねぇ…

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:17:09.33 ID:fZ9oMxij0.net]
>>271
安保破棄なんてできない それは日本が9条を改正して自衛隊を国軍にして
自前の核武装をしてこそ安保破棄して新たに対等な日米同盟を結ぶ
これが筋だ  今安保破棄すれば丸裸じゃん

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:18:53.50 ID:p7fq4N2Y0.net]
トランプになってから関税を武器に無理難題を押し付けられたが
それが日本にとっての良き大統領なのか
在日米軍駐留経費もそうだし

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:19:23.69 ID:PbLrxWpN0.net]
懐かしいな
飛んで挨拶に行ってたなあw

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:20:31.66 ID:Dt9R5iGO0.net]
日本に寄り添う奴がリメンバーパールハーバーとか言うか?



283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:21:18.85 ID:bqdOThdg0.net]
>>278
https://i.imgur.com/6Kq5FNq.jpg
https://i.imgur.com/xq8gnRX.jpg
自称ジャーナリスト有本香はロリコンどころか準強姦で逮捕状発行された人物を励まして、爽やかと評しているが?

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:22:09.65 ID:fZ9oMxij0.net]
>>280
トランプ政権の対中国政策に比べればそんなものハナクソって言ってるじゃん
日本にとって何が重要なことか? それは対中国なんだよ 日本の命運がかかってると言っても
過言ではない  呑気だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef