[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 10:10 / Filesize : 114 KB / Number-of Response : 474
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

イベルメクチン、都立病院で治験 コロナで東京都検討 [ゆき★]



1 名前:ゆき ★ [2021/01/26(火) 18:30:19.46 ID:FnV7ChXS9.net]
東京都が抗寄生虫薬「イベルメクチン」の新型コロナウイルスに対する治療効果を調べる治験を、都立・公社病院で実施する方向で検討していることが26日、わかった。治験は軽症者などが対象。都立・公社病院に現在入院している患者は中等症や重症が多いため、感染状況が落ち着くのを待って治験に協力する規模や期間など詳細を詰める。

都は都立・公社病院の病床を一部活用して治験を後押ししたい考え。治験は重症でない感染者にイ...

日本経済新聞 2021年1月26日 16:37
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG265GE0W1A120C2000000

41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:50:11.58 ID:ZjqudSV/O.net]
他にも効く薬があるだろ。

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:50:19.77 ID:A26Wti+b0.net]
もうドブネズミって呼ばないな
都民はモルモット

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:50:44.30 ID:PphYwjKS0.net]
大人しく自宅待機して死んじゃった人達の遺族は集団で国を訴えてもいーんじゃね?
効く薬をさっさと配ったれよ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:51:28.79 ID:NPuUx7OD0.net]
>>33
選択的に使われなかったんじゃなく
耐性ウイルスが出た時の為に政策的に使わせなかった定期

そもそも薬価が付いてないから医療機関で使いたくても流通がないから使えない

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:53:09.35 ID:cMfVO/2e0.net]
>>1
おお、ついに

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:53:27.56 ID:ccaep/3t0.net]
自宅待機の人に聞けばくれって言うだろうに

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:53:45.86 ID:j2DIh2Uo0.net]
イベル副作用無いのに治験いらんだろw
もう共産のアメリカ乗っ取り終わっ

48 名前:トるんだから
コロナの茶番終われよw
[]
[ここ壊れてます]

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:53:46.90 ID:Pv+bvsSN0.net]
>>8
出鱈目ばっか言ってんなや
生ゴミヤロウ



50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:54:23.33 ID:PQsT7V6G0.net]
>>37
重症も死者も増え続けてる
つまり何の効果もなし

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:54:28.05 ID:VWvpWRBN0.net]
>>8
そんなデータねーよ知恵遅れ
ワクチンで即死データならあるけど(笑)

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:55:39.56 ID:0HJUH9xf0.net]
厚労省がガンだな

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:55:40.97 ID:zqRH8o1F0.net]
>>41
効くとされてた薬で治験で効果がはっきり確認されたものがほとんどない
>>47
なんで治験を副作用の確認のためにやってると思う人が多いのか
それも見るけどいちばん大事なのは効くか効かないか
きっちりとしたプロトコールで効果が確認されないと治療薬として認められない
100例に投与して99例が治りました

このデータでは効くという証明にならない

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:58:49.75 ID:GH9o5QZ60.net]
コロナへの効果が不明だとしても飲んだ所で害のないほぼ安全な薬だし
自宅療養者に配って飲ませたららどうだろう

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:58:57.55 ID:GAXgVjbA0.net]
治験なんて北里の結果が3月に出るの都知事は知らないの? あとは効くんなら自宅待機に配ってあげてほしい。

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 18:59:50.41 ID:NPuUx7OD0.net]
>>49
飯を食ってもいつかは死ぬので意味はなし
知らんけど

57 名前:落ち着くの待って>開始が遅すぎ、今の方がデータが集まる。 [2021/01/26(火) 19:00:05.29 ID:p3imwrqZ0.net]
>>1

>感染状況が落ち着くのを待って治験に協力する規模や期間など詳細を詰める

まったく迅速性がない、期待はずれどこを落ち着くと表現しているか不明だが、
1ヶ月以上下がらない。

要するに、対応が遅すぎなんです。今の感染状況の方がデータが集まりやすく、
結果が出るのが速い。

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:02:37.71 ID:JxL9Ih4g0.net]
まだやってなかったのか!?
アビガンは市販薬にしろ!!

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:03:46.56 ID:NcQdQ/QV0.net]
偽薬を使う治験ではなく希望者に飲ませろ
効果は飲ませていない人と比較する程度で十分だ



60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:04:49.88 ID:s98+GIbh0.net]
>>4
地方自治体がやる分には無関係だろうね

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:05:07.91 ID:Y7GD9xA20.net]
陽性が判明したときに治験に参加するかしないか確認とればいいのに

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:05:52.85 ID:NSgXn82O0.net]
これ欲しいなあ
近所のスギ薬局において欲しい

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:06:05.35 ID:9swhaUGJ0.net]
ワクチンが一巡したら薬出てくると思うよ。
いま薬が出てきたらワクチンがいらなくなっちゃうじゃん?

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:08:04.90 ID:0HJUH9xf0.net]
>>62
これ
ワクチンを売るために意図的にやってる

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:08:31.53 ID:YHU5beuJ0.net]
厚生労働省がやるんじゃ無くて都がやるのか?

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:09:26.83 ID:PphYwjKS0.net]
>>62
ワクチンは副作用が出ると面倒っぽい
もう薬を配っておいて欲しいよ

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:09:26.96 ID:4BnVcsh50.net]
アビガンどこいったの?

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:10:50.35 ID:C9TOXXUF0.net]
株屋はアビガンのことはもう忘れるべき。

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:11:54.93 ID:PMFLZJa90.net]
利権争いでもしてんの?



70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:12:49.50 ID:nqleC/VK0.net]
ここで散見するイベルメクチンとアビガンを自宅療養の人に配れというのをやってくれ
万が一感染しても何か薬があるのは一縷の望みを持てる

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:13:02.40 ID:R4koISfl0.net]
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(

72 名前:鞫恟W )

http://vfsyi.opinari.net/Ncnk/811695204.html
ew ew wsddsw
[]
[ここ壊れてます]

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:15:13.71 ID:vqXUOTXi0.net]
イベルメクチンは安い薬だから儲からないんだっけ

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:15:43.51 ID:0Be7pUeY0.net]
自分は自費診療で処方してもらえたけど断られている人も多くて
インドや香港からみんな個人輸入してるんだよね

イベルメクチンで治るわけじゃないけど悪化を防ぐから飲んでおくといいよ
自宅待機には全員飲ませておけ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:16:38.32 ID:/radhwRG0.net]
今さら?

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:16:59.99 ID:LCBMZJab0.net]
全国で治験始めてくれよ
1年前から効果が期待出来ると言われていたのに内閣は仕事しなさ過ぎ
重症化させない為にイベルメクチンとアビガンは必要だし
検査待ち死者を出さない為にも無症候者がPCR検査受けられる体制が必要

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:17:20.05 ID:M7s40UsG0.net]
じゃあ私は変わらず2週間に1回間隔で飲みますね

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:17:41.67 ID:GqNyCTK/0.net]
ハイハイ、理由の無い感染者の激減は
困るんですねw

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:19:40.75 ID:YXFxTjE30.net]
>>8
FLCCCは公式に治療効果が見込めると発言してるし、肝障害についてもイベルメクチン要因とは考えられないとも発言してたはずだ



80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:23:42.71 ID:YXFxTjE30.net]
>>62
各国の研究者が危険性を訴えていて、かつ公表データほど効かないと言われているワクチンが普及したころには、
以前の中和抗体を回避するという研究結果の出てる南アフリカ株みたいな変異株が流行してる可能性もあるんだよな

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:23:43.80 ID:XjQUAcLg0.net]
厚労省「国民の命より、製薬利権・ワクチン利権が優先です、利権のためにアビガンやイベルメクチンを妨害します」

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:24:22.03 ID:s+gRC/BX0.net]
もう売ってないな

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:24:56.74 ID:XjQUAcLg0.net]
早期投与するなら、アビガンでもカモスタットでもイベルメクチンでもレムデシビルでもどれでも効く

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:26:32.46 ID:yal2elcg0.net]
>>80
家畜用も効果は同じだよ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:27:44.48 ID:zqRH8o1F0.net]
>>81
治験で証明してくれ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:28:41.73 ID:n9Vpbo7I0.net]
>>2
日本でも北里でやってるとか聞いたけど

87 名前:(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o mailto:sage [2021/01/26(火) 19:29:42.56 ID:V/7CZ4HG0.net]
>>75
血液検査やってる?(。・ω・。)

88 名前:製薬マフィアというの、利権官僚やラムズフェルドのような人物を [2021/01/26(火) 19:30:18.73 ID:p3imwrqZ0.net]
>>79

>厚労省「国民の命より、製薬利権・ワクチン利権が優先です、利権のためにアビガンや
>イベルメクチンを妨害します」

製薬マフィアというの、利権官僚やラムズフェルドのような人物を

89 名前:魂を売り飛ばした 【 悪魔 】 の製薬マフィア達 、と呼びます [2021/01/26(火) 19:34:15.85 ID:p3imwrqZ0.net]
>>79

【 悪魔 】 の製薬マフィア達 、と呼びます

人間ではありません。屑の屑人間です。



90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:35:43.28 ID:YXFxTjE30.net]
新型コロナ流行以前から抗ウイルス作用が議論されていた亜鉛+亜鉛イオノフォア
最近の研究結果で示されたように新型コロナのRdRpを阻害するというなら、アビガンは要らんと思うが

FLCCCは、イベルメクチン、ビタミンD、C、亜鉛、亜鉛イオノフォアを治療プロトコルの基本としてる

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:39:55.32 ID:r8DCdlew0.net]
治験は刑務所でやったらどうだ?

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:40:47.84 ID:6STNpGMe0.net]
もう俺飲んだんだが

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:41:59.82 ID:t5edVNfN0.net]
今日両親にも飲ませたわ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:42:20.13 ID:M7s40UsG0.net]
>>85
やってないなあ
やった方がいいのかな?

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:43:08.05 ID:XIWjkm+C0.net]
厚労省がゴミだからもっとやれ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:43:14.07 ID:C9TOXXUF0.net]
妹にあげると言ったら断られた😁

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:43:45.50 ID:E/CB7aQ/0.net]
都民だけに打てよw

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:46:19.37 ID:n5rqpAMc0.net]
>>17
嘘乙
取り締まりなんかするかバーカ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:47:37.88 ID:8BL8jkCo0.net]
モチベーションの下がっていると言っていた十三病院でも治験しろ



100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:47:40.63 ID:NPuUx7OD0.net]
>>62
ワクチンは免疫力を高めて発症を抑える効果だから
「運が良ければ罹らないよ」の運にブーストしてくれる効果はでかい

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:48:11.01 ID:vqXUOTXi0.net]
亜鉛とビタミンDか

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:49:32.82 ID:YXFxTjE30.net]
アビガンの想定作用:RdRp阻害
亜鉛+亜鉛イオノフォアの想定作用:RdRp阻害、抗酸化、免疫維持、イオノフォア次第で抗炎症や血流改善

臨床でも亜鉛+亜鉛イオノフォアは良い結果が出てる
そりゃFLCCCはオプションですらアビガンを検討しないよなと思うわ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:50:46.42 ID:Cc4Rs2A10.net]
イベルメクチンが効くなら、アフリカは大丈夫なはずだがw
重篤化してないの?
それなら、さっさとやれだけどさ
副反応は、あり得ないレベルでないです

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:51:40.44 ID:n4Dyc9A90.net]
遅いよ
イベルメクチン効くかもって言われて1年たってるじゃん

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:53:43.75 ID:6orLDJF70.net]
1年間なにしてたのかw

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:54:54.54 ID:6orLDJF70.net]
>>66
海外とジェネリック中国は普通に処方されてるね

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:56:22.10 ID:IW/yCqzz0.net]
>>8
何がそんなに気に入らないの?
あ、イベルメクチンやアビガンの開発に日本が関係しているから?

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:56:23.40 ID:jiKn70bk0.net]
犬用のがあるから今日から飲んでみるわww

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:57:21.35 ID:6orLDJF70.net]
>>33
催奇形性のことなら抗不安薬や睡眠薬と同じで尿で排出されるから妊娠、妊活夫婦以外にはなんのデメリットもないがな



110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 19:57:31.97 ID:YXFxTjE30.net]
>>102
ユタ大学だかの論文撤回をうけてか、アメリカNIHがイベルメクチン非推奨にしてた影響が大きいと思う
FLCCCの行動により非推奨は数日前に撤回された

111 名前:世界からラムズフェルドに 、大ブーイング :批判投稿SNS殺到しそうだな [2021/01/26(火) 19:58:04.53 ID:p3imwrqZ0.net]
>>1

世界からラムズフェルドに 、大ブーイング :批判投稿SNS殺到しそうだな

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:58:19.88 ID:QptyiYwJ0.net]
>>106
犬用はイベルメクチンの含有量が少なすぎて意味がないと思います。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:00:50.64 ID:V2hcMZ970.net]
検討だから、やるとは言ってない

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:02:55.88 ID:IHLHD11o0.net]
>>101
アフリカでは長年使い続けて来て駆除出来るのはあらかた駆除し尽くしたから、最近は、そんなに積極的には使われてないとか何とか聞いたことある。

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:08:04.53 ID:E89+UI5z0.net]
花木秀明@hanakihideaki
COVID-19に対するイベルメクチンの効果:28研究のメタ解析(12,560人の解析結果)
早期治療:87%の改善
後期治療:48%の改善
感染前予防:91%の予防効果
感染直後の予防:90%の改善
ivemmeta.com
イベルメクチンは感染の予防効果と初期治療に優れているようです。
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1352402169270423552
(deleted an unsolicited ad)

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:08:40.16 ID:f97LKXdK0.net]
とりあえず12mg錠を20錠発注したわ
万が一自宅待機で放置された時こいつをのんで凌ぐ
うちと嫁実家にも各人一錠ずつ配ろうと思う

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:10:03.49 ID:AtoBllLB0.net]
治験アルバイトあるなら行こうかな?

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:11:59.20 ID:KtikcOjz0.net]
>>2
アメリカとイギリスは承認してるで

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:13:07.32 ID:KtikcOjz0.net]
>>8
論文のほとんどがかなりの効果だぞ



120 名前:偽者の暴衛長官:ラムズフェルド 、には 「Boo..Boo」:皆さんご一緒に [2021/01/26(火) 20:13:16.46 ID:p3imwrqZ0.net]
>>1

こんな偽者の暴衛長官:ラムズフェルド 、には 「Boo..Boo」:皆さんご一緒に

  《 「Boo..Boo」「Boo..Boo」「Boo..Boo」 》

暴衛:
   金のためFDA不正承認まで行い、米国内のみならず世界に、
 毒のアスパルテームを 拡散させ 、各国の「衛」生環境を破壊、「暴れ」させた行為を指す

だから、米国民を犠牲にし財政を搾取する:ネオコン・製薬マフィアと言う

121 名前:さようなら、ラムズフェルド : 「Boo..Boo」 [2021/01/26(火) 20:14:49.46 ID:p3imwrqZ0.net]
>>1

さようなら、ラムズフェルド : 「Boo..Boo」

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:15:14.71 ID:KtikcOjz0.net]
イベルメクチンは各種癌にも効く。 イベルメクチン癌治療もある

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:18:41.47 ID:KtikcOjz0.net]
>>49
使った地域では全て激減しておりますが?

124 名前:おいラムズフェルド:自宅に自動音声で電話かけて、脅迫してきたか [2021/01/26(火) 20:19:10.59 ID:p3imwrqZ0.net]
おいラムズフェルド:自宅に自動音声で電話かけて、脅迫してきたか


  《 自宅に自動音声で電話かけて、間接脅迫してきたか 》

偶然を装い解るように脅迫を行う。

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:19:14.00 ID:CpVcFFc80.net]
都立病院が天下りを大量受け入れ

まで読んだ

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:20:20.98 ID:+6Om6eaD0.net]
効くかもってなった根拠なんなんかね
科学的な理由あるのかとにかくやってみよう精神なのか

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:23:58.90 ID:KtikcOjz0.net]
>>124
富嶽が効く可能性のある薬剤を割り出した。各種ウイルスに効いていた。南米やインドが使ったら一気に使った地域、病院、刑務所でコロナが終息した。その手の論文が100以上ある。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:24:41.45 ID:k8NrCkAo0.net]
もういっそ宣言地域とかの広域大規模治験でいいのかも。

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:24:49.74 ID:izsQk6Gj0.net]
>>124
海外で既にコロナで使われている
従来からフツーに使われてる手っ取り早い副作用の心配も少ない薬



130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:25:13.41 ID:X7vKzD7k0.net]
もう厚労省なんて要らない
都が独立しろ

131 名前:(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o mailto:sage [2021/01/26(火) 20:27:06.52 ID:V/7CZ4HG0.net]
>>92
副作用に肝機能障害ってあるから検査やってもいいかも〜
SARS CoV-2の治療で使う薬(レム)が肝・腎機能障害起こし易いって(。・ω・。)そんなん聞いたで

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:27:42.92 ID:kOv7M0bz0.net]
コネがなければ自宅待機だし頼る人が出てくるのはしょうがないわな

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:28:27.04 ID:k8NrCkAo0.net]
虫くだし飲んでみようかと思ってたから丁度いいかも

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:28:32.69 ID:/94dVv620.net]
国民全員に配布しろよ
給付金より安上がりだろ

副作用はほとんどの市販薬に書かれてるのと変わらんぞ

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:29:08.14 ID:QptyiYwJ0.net]
>>124
新薬って作るの大変なので、既存薬を試すってことは昔からされていて、
イベルメクチンは安価で安全な薬なので試されやすかったと思われる。
で、以前から色んなウイルスで効くという報告があるので(承認されたり
はしてないけど)、オーストラリアで試験管だけど試してみたら効いて
いるという報告があったのが去年の4月の頭。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:30:03.02 ID:IW/yCqzz0.net]
あ、これ都が決めたのか


137 名前:ルんと国は後手後手だな []
[ここ壊れてます]

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:32:58.53 ID:YXFxTjE30.net]
海外では臨床研究を含め、イベルメクチン+αが基本とされてる、国内でも+α含め検討して欲しいわ
やはり、亜鉛と亜鉛イオノフォアが有望かと
単純にFLCCCのI-MASK+に乗っかる方向で構わん

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:39:21.26 ID:AwjrTy0r0.net]
大抵の製薬メーカーは外国での承認を優先して行い承認が出たら日本の早期承認制度を使って日本でも承認に持ち込んでいる



140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 20:47:32.33 ID:YXFxTjE30.net]
>>124
エボラやSARSの免疫回避メカニズムを妨害できるという仮説からも有望視されてた
分子ドッキングや試験管レベルでの実験、服用者の罹患が少なかったなど根拠はいくつもある
そして臨床研究で良好な結果ばかり得られた

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:50:15.34 ID:Ry/1LjQH0.net]
まさか虫下しがねえ
よくこれが効くかもと気づくもんだよな
メカニズム的にたどり着いたのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<114KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef