[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 10:10 / Filesize : 114 KB / Number-of Response : 474
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

イベルメクチン、都立病院で治験 コロナで東京都検討 [ゆき★]



1 名前:ゆき ★ [2021/01/26(火) 18:30:19.46 ID:FnV7ChXS9.net]
東京都が抗寄生虫薬「イベルメクチン」の新型コロナウイルスに対する治療効果を調べる治験を、都立・公社病院で実施する方向で検討していることが26日、わかった。治験は軽症者などが対象。都立・公社病院に現在入院している患者は中等症や重症が多いため、感染状況が落ち着くのを待って治験に協力する規模や期間など詳細を詰める。

都は都立・公社病院の病床を一部活用して治験を後押ししたい考え。治験は重症でない感染者にイ...

日本経済新聞 2021年1月26日 16:37
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG265GE0W1A120C2000000

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:13:49.83 ID:AE3y3TH20.net]
イベルメクチンって1年前から言ってなかったか?
まだ効くかどうか調べてなかったかよ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:15:45.66 ID:QptyiYwJ0.net]
>>170
ブラジルは大統領からしてあれなので、ちゃんとコントロールされとらんので
国としてのデータでは何もわからない。

ブラジル感染症学会とブラジル医師会がイベルメクチン否定してたりしてるし。
https://twitter.com/TigerGyroscope/status/1352260697757949960
(deleted an unsolicited ad)

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:17:59.96 ID:9Y1iJqnJ0.net]
>>195
北里研究所かなんかが3月に結果発表のはず、
しかし通販は売り切れ

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:19:11.52 ID:L94/mKAl0.net]
治験も終わってない薬を自宅療養者に使うのは危険だな
副作用で緊急入院となると病床が
だから治験用に病床増やしとけ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:21:35.99 ID:M7s40UsG0.net]
いやもともと疥癬治療で使われてる薬ですし

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:27:51.88 ID:26Rz2JCD0.net]
>>101
使う量が全然違うからな
寄生虫用途の量と頻度じゃコロナに対しては飲んでないも同然だよ

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:30:03.90 ID:QptyiYwJ0.net]
>>195
コピペだけど俺が書いたのを修正。

4月にイベルメクチンが効くという話があった。なので5月に当時の安倍首相も
早期承認にイベルメクチンを挙げてたのよ。でもその後6月に論文撤回騒ぎが
あったでしょ。あれの中にイベルメクチンの論文も含まれてたの。
で、その論文はイベルメクチンがめちゃめちゃ効くという内容だったのだけど、
それが撤回されたので「効かないのにデータ捏造したんじゃないの」という
強烈なマイナスイメージを持たれちゃったわけ。それが理由かどうかは知らんけど
NIH(アメリカ国立衛生研究所)が治療ガイドライン(影響力大)でイベルメクチンを
非推奨にしちゃったりして先進国ではほとんど試されなくなってしまった。

でもオーストラリアでの試験管では効くという論文は撤回されてたわけでもないし、
とにかく安くて安全な薬なので特に先進国以外では試すケースが多かったのね。
で、データが結構揃ってきた。で、めちゃめちゃ効くと。
でも先進国の治験データがほとんど無いのね。なので先進国では承認に踏み
切れてない。日本もこの状態。

12月に、もうこれで承認するには十分以上のデータが揃っているから早く承認
しろとFLCCC(https://covid19criticalcare.com/)の人とかが騒ぎ出して、
先月米国上院の公聴会に呼ばれ、その動画は700万再生超えた。

ちょっと前にそのFLCCCの人がNIHに呼ばれて早期承認を訴え、その直後にNIHの
治療ガイドラインからイベルメクチンの非推奨が撤回されたと。
データが不十分として推奨にはなってないけど。NIHが非推奨を撤回するだけでも
異例と言われていて、世界ではやっと「何だ使ってもよかったのか」と思われて
いる状態。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:34:19.92 ID:93snfzJ60.net]
Nippon-Kusuri
お薬通販ファーマシー
ヒマラ屋

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:35:09.48 ID:pfUKP2dj0.net]
>>8
ところで神奈川の副知事って
ワクチン打った後に突然死したの?



209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:36:04.98 ID:QptyiYwJ0.net]
>>198
何で世界の医者が使わせろと騒いでるのかというと、
副作用の心配がほとんどいらない安全な薬だからってのもあるのですよ。

論文で試されている用法は安全性が確立している寄生虫向けの用法と
大差ないので、承認を渋っている多くの先進国でも副作用については
全く心配されてない。

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:36:25.30 ID:y2iIcG2U0.net]
>>199
疥癬患者なんか年間100人とかしかいないけどな

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:38:36.43 ID:pfUKP2dj0.net]
>>165
やっぱマクロファージかなー

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 22:42:26.86 ID:pZo8aJiU0.net]
きちんとした治験できるんかいな
アビガンのドタバタは何とかならんのか

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:55:50.78 ID:W2KaYpl80.net]
>>203
厚木市の副市長

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:00:54.10 ID:VVJwYLEs0.net]
治験開始=実質的な投与解禁 と考えていいの?

テストのため「これイベルメクチンですよ」と言われつつ偽物錠剤飲まされる患者もいる?

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:03:29.03 ID:wp2ZzDR60.net]
二重盲検じゃなくてアビガンみたいに観察研究としてやればいいんでないの

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:04:13.71 ID:VVJwYLEs0.net]
>>205
あなたは「安全性についてもまだまだデータが足りない」って言いたいんだろうけど、
俺はむしろ、そんなに少数の病気のための薬ってことだと、絶対数が足りないというのが心配になってきた。

この薬、すぐ大量に生産できるもんなの?1億人分用意するのにどれくらい時間かかる?

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:05:29.35 ID:cnIDefEY0.net]
>>210
アビガンは観察研究なんて腐った制度に乗せたせいで承認の見込みが立たなくなったけどな

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:05:55.31 ID:WdmlrdE00.net]
>>3
一年かかってやっと気づいた
ボケじいちゃん日本



219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:09:12.48 ID:WdmlrdE00.net]
>>184
注意:来年も同じ事を言う

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:12:01.83 ID:955MfjaO0.net]
北里で既にやって、効果あるから使うように働きかけてただろ
なんで共有しないんだよ
そういうところに危機感が感じられないんだよ

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:12:45.90 ID:INSqJTQS0.net]
ワクチン打たせるのが目的の新型コロナだからな…

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:15:12.79 ID:igHwdI4i0.net]
大阪吉村も使いまくれ。

223 名前:(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o mailto:sage [2021/01/26(火) 23:19:14.94 ID:V/7CZ4HG0.net]
>>145
ほうなんかいアリ(。・ω・。)ガト 自己防衛ちゅうなら念の為の検査も考えていいよね〜

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/26(火) 23:19:37.48 ID:Qne2y4KL0.net]
>>215
お前がやれよ
また人のせいにする
だからお前はダメなんだぞ
お前の親もそうだったな

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:21:17.32 ID:Fa1fkYdW0.net]
>>95
飲み薬を打つのはかなり危険
>>209
治験は薬かプラセボかどちらになるかわかりませんと説明を受けてから処方される

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:22:09.19 ID:VUU6lAkl0.net]
>>212
治験みたいな面倒なことするより研究でーすっていって処方したほうが楽だからな

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:23:33.90 ID:VUU6lAkl0.net]
>>215
治験の結果出るの3月だぞ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:24:24.76 ID:QptyiYwJ0.net]
>>211
イベルメクチンって本来の使い方だと日本じゃ需要が大してないんですよ。
疥癬患者なんて大していないし1回か2回飲むだけで治っちゃうし。
なので日本じゃジェネリックも存在しない。

ということで4月に1回話題になった時にあっさり在庫問題が起こったらしく
その後は皮膚科医が申請しないと買えなくなったそうな。
なので今はコロナに使いたくても使えないと思われる。

でも海外ではそれなりに需要があるんでMSDは海外で作ってて国内で作ってる
わけでもないと思うので承認されたら必要分は確保できるんでない?
まぁわからんけど。



229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:24:34.35 ID:vOpP9Zmd0.net]
>>155
ほんと! この国はバカすぎ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:33:56.61 ID:P85hO7CA0.net]
二重盲検やる側も心が痛むだろうな
でも誰かがやって患者モルモットにしてデータ出さないと、広く処方出来るようにならないんだろ?
そこまでして出した結果も難クセで台無しにされるかもしれんが

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:34:39.84 ID:k8NrCkAo0.net]
犬猫用は安くて豊富なんだけどね。
人が飲むと危険かもかもでお勧めしない。

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:42:25.47 ID:wp2ZzDR60.net]
ストロメクトールは MSD 妻沼工場 で作ってんじゃないかな
https://www.merck.com/docs/product/safety-data-sheets/hh-sds/Ivermectin%20Solid%20Formulation_HH_JP_JA.pdf

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:45:29.66 ID:6orLDJF70.net]
しかしなんで虫下しがウイルスに効くんだろう
なんにせよ医療崩壊するくらいなら治療薬として周知させるべきだわ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:52:26.08 ID:OJscBXlc0.net]
何回見ても、イベルメワクチンと読んでしまう( >_<)

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:53:50.88 ID:XQdHPvM70.net]
政府にハシゴ外された広島県も自治体単位でやったれや。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:54:40.01 ID:C9TOXXUF0.net]
エイズ、癌、真菌、ウイルスと幅広く効くとは。これが飲まずにいられるか。

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:57:03.63 ID:ZBT56zBu0.net]
>>231
fenbendazole 癌でぐぐって。

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 23:57:50.70 ID:XQdHPvM70.net]
ワザと疥癬をホームレスから貰って皮膚科に駆け込め。



239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 00:15:37.35 ID:EbjD7mOH0.net]
ミラクルパワードラッグ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:30:05.70 ID:7D/v+kl30.net]
遅すぎる。
明日にでも市販しろ。

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 00:30:41.03 ID:ElW8e25T0.net]
年末に自宅療養でアビガンを処方されたとかツイートしてる人がいた

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:30:54.38 ID:j2FYr8Ym0.net]
>>233
「祖母がカイセンを介護施設で貰ってきた」と言ったら
検査では確認できないけど「念のため」と言って
イベルメクチン処方してくれた

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 00:32:57.69 ID:ipahHqc00.net]
遅すぎて手に入らなくなってるパターン

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:33:48.96 ID:7D/v+kl30.net]
>>193
羨ましい。

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 00:34:05.04 ID:EXAG6wPQ0.net]
ほんと遅いよね、助かる命があったかもしれないし

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:44:21.98 ID:LSbnlx9X0.net]
健康保険も圧迫しないように市販で売ってくれればいいのに

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:46:19.74 ID:7D/v+kl30.net]
>>20
アベノマスクを送らずにイベルメクチンを送ってたら、
新型コロナ騒動は終わってたかもな。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:49:23.92 ID:7D/v+kl30.net]
新型コロナ騒動が終わったら厚労省全部解体で
首にしないと、
日本人みんな殺されかねないわ。
まじで。



249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:06:42.01 ID:VSZuqXJZ0.net]
自民党がこれを邪魔したら、都民殺す気だってことだ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:10:03.77 ID:VSZuqXJZ0.net]
>>68
自民党の動き見てると、外資の製薬に対して異様な迎合を
してきているからな。

どうせ金だろ。自民党に志のある議員はもういない

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:13:48.03 ID:o7kt8bXt0.net]
だいたい認可されるまで8年かかるところを一年でってんだからこれでも光速

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:16:06.52 ID:ElW8e25T0.net]
武見は前向きな発言だったようだが、さて
https://mobile.twitter.com/Aya568568/status/1354053771928584193
(deleted an unsolicited ad)

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:18:05.22 ID:VSZuqXJZ0.net]
>>128
厚生労働省の動きが、ずーっとおかしいんだよな

蔓延させたがってるみたいだし。
Gotoやって薬は処方せず、家に閉じ込めて見殺しとか
日本政府のしてることは不作為ばかり

一体、なぜここまで感染者を拡大したいのかわからない

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:19:52.67 ID:eVAhxWlv0.net]
>>1
1年丸っと遅れて今ころ治験かよw
まあ、やらないよりはとっととやれ!

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 01:22:30.34 ID:qDd4mni90.net]
>>245
イベルメクチンは製造元がMSDだから早期に通る可能性はあると思っている

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 01:23:14.01 ID:lY5TZdFB0.net]
アビガンは胎児に奇形がーあーこれは残念ーと田舎芝居することが出来たが
イベルメクチンはそれができないので
厚労省は完全無視
これからもくすりとも反応しないでしょうよ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:31:57.67 ID:VSZuqXJZ0.net]
>>250
だといいけどね。
日本政府の動きは初動からおかしなことが多すぎる。

蔓延させるために税金を使ってるような状態で、
海外で出している自宅療養用の医療キットすらない。

アビガンもイベルメクチンも海外では承認してるのに
日本政府はピクリとも動かず、補償を求めないワクチンは
ザルだし、人種差なんてそもそも無視してるのに。

国民の命を守らないという姿勢が一貫していて、ワクチン
の企業から金でももらってんのかと

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:37:11.65 ID:VSZuqXJZ0.net]
役立たずの税金に寄生してきた抜け作自民党議員だけは
無症状でとっとと入院してるのに、国民は自宅で死んでる。

なら自宅療養者のために、初期投薬できる抗ウイルス薬は
完全無視で、白人圏で開発されたワクチンは無補償で買う。

コロナでこの秋以降死んでる人は、日本政府の不作為に
よって殺された様なもんだろ。初期投与でかなりの人が
救えるのに完全に無視してる。



259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 01:41:15.56 ID:lY5TZdFB0.net]
ブラジルやインドネシアをみてもわかるように
余裕のない後進国ではコロナは虫してる政府がほとんどだよ
日本も
中国観光客にインバウンド乞食するような後進国ですから大差ない

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 01:49:49.67 ID:lY5TZdFB0.net]
インドやブラジルは世界指折りのお金持ちで、GNPだと7番目くらい
(韓国やロシアは15番目くらい
G7に加入してもおかしくないフランス英国の次に来るくらいの豊かな国で
金はありあまるほどある
それでもやってることは日本政府と大差ないから、結局は後進国

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 01:59:17.66 ID:JTsYUruI0.net]
>>187
季節性インフルエンザでの使用認可があるにも関わらず使用されてこなかった話じゃないの?

今回のコロナは臨床としてばら撒かれた分については使用できただろうけど
今はもう臨床段階じゃないから追加臨床してるなら別だけど
薬価がない薬なので政府が買い上げることはあっても市井にはそう簡単には出回らないかと

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:02:25.02 ID:TmjDzsXS0.net]
他の候補薬に比べスルーされまくりなのがすごい
闇の力が働いてるのははっきりわかる

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:07:46.66 ID:hxqELoP60.net]
なんか都合のいい結果が出るように操作されて
認可されないような気がするわ
イベルメクチン安くていろんなところが儲からないもんな

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:11:59.32 ID:vLXlafUi0.net]
政権変わって方針変更?

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:15:55.01 ID:JNMDWXKQ0.net]
>>259
都が検討しているだけじゃね

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:17:21.42 ID:6dd1xGyN0.net]
お腹に寄生虫がいると強く主張すればいいのか?

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:23:23.68 ID:NRQrR5YS0.net]
>>121
それはあくまで従来型でのこと
変異型にはまったく効果がない!
例えばブラジルでは導入しても拡大する一方で重症も死者も前にも増して増え続けてついには過去最多を更新した

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:23:55.02 ID:XSI4Yfqt0.net]
>>254
先進国は、みな観光産業を重視だよ
先進国は賃金が高いので輸出産業は不利だから



269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:24:35.94 ID:BhhogqV80.net]
おそいな

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:26:11.17 ID:3e5KSb+/0.net]
なんでこんなに遅いんだ
何もかも遅すぎだよ

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:26:37.89 ID:BhhogqV80.net]
治験などする必要ない

死者が毎日でてる段階で、ノー天気なこと発表するな

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:38:30.91 ID:gQ0H0GytO.net]
>>199
寄生虫の疥癬治療用の薬がコロナに効くってのは救世主だ ワクチンは危ないですからイベルメクチンが良い

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:40:26.84 ID:kcp8cwRO0.net]
感染者が多い今やらないとだめじゃないの?

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:44:14.01 ID:5XxdPYv+0.net]
ワクチンできるまでやれなかったんだなw

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 02:50:37.19 ID:bKZZZ1Y40.net]
>>8
みんな面白くて俺もちょっと参加w

池沼だから仕方ないんだよね〜?ハゲチョビン♡

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 03:18:09.93 ID:WRfuZJsU0.net]
>>196
↓イベルメクチンは南米諸国の医学会の評価もこんなところだし 

医学会はCOVID-19へのイベルメクチンの使用を推奨していない 2021年1月14日
https://www.diariosalud.do/asociaciones-medicas/sociedades-medicas-no-recomiendan-uso-de-ivermectina-para-covid-19/

としてても、ペルーなんて昨年秋にイベルメクチンを治療プロトコールから効果なしと外してたのに
また最近、外来治療でイベルメクチンを使うようにしたようですからね
中南米、中東、なにがなんだかわかりませんね

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 03:22:16.50 ID:Utzu5dPG0.net]
>>271
どうしても大人の事情を勘繰ってしまう。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 03:42:42.15 ID:tFCcItlK0.net]
俺らは、どうせ入院させて貰えないから、治験薬にすら、たどり着けないな。



279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:25:51.05 ID:bKZZZ1Y40.net]
そーだね、自宅療養で良くなるまで待機だかんな
とりあえず自分で自分守るしかない

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:43:11.03 ID:ymyrZXYO0.net]
イベルメクチンの効果が知れわたると
ワクチン販売の邪魔になるからね
購入契約も済んだからそろそろ使っても良いかな

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:17:05.35 ID:/qNcLafo0.net]
効果があると明確なら世界中で使われるはずだがそうではない
大した効果は無いだろうな

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:29:12.40 ID:7D/v+kl30.net]
>>245
自分もそう思う。
外資製薬にすごく迎合してると。

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:30:19.72 ID:7D/v+kl30.net]
>>248
ついにはクラスター対策、検査まで縮小した。

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:31:27.48 ID:tVzzJUnP0.net]
>>273
イベルメクチンは自分で買えるよ
しかも安い

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:34:06.27 ID:7D/v+kl30.net]
>>252
一般的には薬は病気の人だけのむけど、
ワクチンは健康な人も接種するから
ワクチンの方がもうかるらしいけどね。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:04:05.29 ID:+/mFBPmM0.net]
>>204
ワクチン打たせるのが世界の為政者の
目的みたいだからさ、

アビガンやイベルメクチンみたいな
治る薬(しかも安価で非白人の日本製)
ってのがしゃくにさわるのもあるのだろう。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:04:49.08 ID:G6PffRVv0.net]
アメリカの維新を保つことに忖度してるんじゃない

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:09:32.01 ID:+/mFBPmM0.net]
アメリカ製の効果不明な薬→特例ですぐに認可

日本製の効果がある安価な薬→色々な難癖をつけて却下



289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:14:49.69 ID:04mF+6hN0.net]
遅すぎる。日本人って馬鹿。訴えたいくらいの無能。無能は し ね 。

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:15:29.00 ID:04mF+6hN0.net]
>>283
利権かな?ムカつくは。

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:17:28.92 ID:04mF+6hN0.net]
イベルメクチンは割と安全な薬なのに、前から自民党に訴えていたのにシカとされてたよ。マジでムカつく。わざとかな?

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:19:49.58 ID:9lAS0Ktx0.net]
>>252
最初から言われているようにコロナばらまきはワクチンを打たせることが目的
打った人間は淘汰されていく

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:23:34.85 ID:9lAS0Ktx0.net]
ワクチンに疑問を持つ記事を片っ端から削除させている異常さから見てもわかるだろ
何としても遺伝子組み替えワクチンを打たせ人口を減らしたい

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:24:16.86 ID:2y0Tg+Yn0.net]
>>1
今すぐやれ!
今日からやれ!

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:28:09.95 ID:2y0Tg+Yn0.net]
>>283
それだよ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 06:32:25.24 ID:U+ic7DyV0.net]
>>258
利口な人は個人輸入でゲット

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/27(水) 06:41:00.96 ID:PRwLUzLs0.net]
治療効果も大事だけど予防効果の方が先だってなんで気づかんのか?
予防投与しろ

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:46:46.42 ID:ijpbVQ4i0.net]
そもそもウイルス風邪による発熱は
病院で抗生物質打ってもらって治すんだろ
いったいどーなってんだ



299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/27(水) 06:47:29.05 ID:PRwLUzLs0.net]
>>280
勘違いしてるみたいだけど
イベルメクチンが最も効果を発揮するのは健常者への予防投与
これだけでコロナに勝てる

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:49:28.17 ID:Zmho5lvm0.net]
>>1
おせーよ
はやくやれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<114KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef