[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 18:06 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「親の資産で人生が決まる国になってしまった。東京の実家住み学生と地方出身学生とでは生活レベルが全く違う」夏野剛氏指摘★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/01/26(火) 16:03:57.40 ID:vpAYRZX69.net]
 ABEMA『NewsBAR橋下』にゲスト出演した慶應義塾大学特別招聘教授でドワンゴ社長の夏野剛氏が、“ストック課税”について橋下氏と話し合った。

(中略)

■“フロー課税”から、“ストック課税”の流れを目指すべき
 一方、夏野氏は「今までの話は全てフローの話だが、政策や経済モデルについて、本当はもっとストックの議論がされなければいけない」と指摘する。

 「他の国には終身雇用がないせいもあるけれど、日本では大企業の社長さんでも名前が出ちゃうのを気にして、年収1億円を超えないようにする。
ソフトバンクがいい例で、外国人の役員は30億円以上の報酬をもらっているのに、なぜか日本人は3億円とかだ。
事務次官でも年収が約2200万円だし、年収1200万円以上をもらっているサラリーマンは全体の2%しかいない。
つまり、この国は給料の格差、つまりフローの格差は大したことない。
フローで1000万円もらっても、500万円は税金で取られちゃうから、家ひとつ建たない
。お金持ちになろうとすれば、自分の会社を上場させるしかない。だからもっと注目されないといけないのは、ストックの格差だ。

 大学で教えている立場からすると、東京に家を持っている親の元から慶應大学に通ってくる学生と、地方から出てきて仕送りでやっている学生とでは、生活のレベルが全く違う。
会社に入ったばかりの20代も、親元から通っているやつと、一人で全部やっているやつでは全然違う。
つまりこの日本は、親がどこに土地などストックの資産があるかどうかで人生が決まってしまう国になりつつある。
しかし、自民党の30%以上の議員が世襲、つまりストックで食っているやつらだから、その問題に目が行かない」。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee48ec596a33cf07e00de51c31537af585ec8b4

★1が立った時間:2021/01/26(火) 14:27:07.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611638827/

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:24:45.65 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>169
教育と医療、そして最低限の衣食住は万人に無料であるべきだ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:24:46.82 ID:7nKdzemr0.net]
>>153
東京生まれは生まれで、公立で行くような層と、名門私立の層が分かれてるからな
前者は後者に嫉妬する
ま、最強は親が資産家で、小学校から名門私立に通ってるようなボンボン・お嬢ちゃんさ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:24:54.95 ID:/8ONlyt20.net]
そうじゃない国ってあるの?

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:24:57.14 ID:kFrAdy9s0.net]
資本主義の権化みたいなやつだった人間が
こぞって資本主義もうやばいのに気づいてきてワロタ
庶民に金行かなくなった資本主義なんて、暴動や内乱以外の道ないからなw

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:25:03.60 ID:XgGIsrPv0.net]
なぜ実家から通える大学を選ばないんだ?
そんなことだから、東京に人が集中するんじゃないか?
生家のそばの学校に通う様に規制してくれよ。

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:25:04.52 ID:dYnQfkWu0.net]
>>178
有名大学でl大企業に就職していくのは首都圏出身が圧倒的に多い
特に商社コンサルITの名門は首都圏の名門中高一貫出身と私大の内部上がりの独壇場
女子なら桜蔭から東大早慶、慶應の内部上がり

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:25:07.76 ID:MTU3w0aj0.net]
世界中でいつの時代もそういう傾向はある

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:25:13.14 ID:z9xJBagJ0.net]
何でそんな無理して、東京に来るん
自立してからでええやろに

208 名前:名無しさん@13周年 [2021/01/26(火) 16:37:32.31 ID:seyiN3GiO]
こういう格差の話題はみんな食いつくから
言ってんだろうな。
しょぼい



209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:25:46.31 ID:D8DD8g220.net]
>>146
うまい

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:25:53.08 ID:xp3bGTTp0.net]
>>110
今だって貧乏人で起業して小金持ちになった例はいくらでもあるんじゃないの
親の資産で決まるなんてのはいつの時代でも当たり前に見られることだし、
現代が特別悪くなっているってのは当たらないと思うね

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:26:08.03 ID:mlmFeRiM0.net]
首都を移転すりゃ東京の優位性も終わりじゃん

212 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2021/01/26(火) 16:26:19.19 ID:nTGdgGVd0.net]
 

 日本は共産主義や社会主義じゃないんだから。

 

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:20.37 ID:5yZI88vI0.net]
>>5
クソみたいな中小企業経営者から言わせてもらうと、そんな気持ちで働かれても迷惑だから辞めてくれない?

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:29.93 ID:CjZGN04L0.net]
もう東京と地方では別の国といっても過言ではないのか…
その別の国でも優秀な人間だけが東京で成功する資格を得れる…
それは学歴だけでなく、スポーツ、芸能など才能のある人たちが…

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:29.99 ID:3HfGr9xG0.net]
孵卵器に入れられた卵と
粗悪環境に置かれた卵では
結果が違ってアタリマエ

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:26:33.74 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>175
>>202
開き直ったらそこで試合終了だよ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:34.61 ID:esaaeNGN0.net]
今は海外の大学に進学するのもいいと思うけどね
日本は魅力がない国になってきた気はする

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:26:48.81 ID:Q3L9ejCJ0.net]
青森にいれば格差を感じない



219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:57.46 ID:7nKdzemr0.net]
>>174
教育にかかる費用はほぼ無償でしょう
奨学金もあるしさ
何まで平等にしろと?
整形費用まで親が出せと?

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:57.62 ID:AJKpQH1f0.net]
生涯収入3億で節約して貯めた5千万と同10億で贅沢三昧して残った5千万を同列には扱わないで欲しいね。

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:26:59.54 ID:t56kHFXo0.net]
>>171
そうねw
「共産主義国家に売春婦は居ない」キリッ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:27:01.40 ID:oxSGaYid0.net]
昔からってか弥生時代から?

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:11.08 ID:7h8c2g5P0.net]
あのー 地方大学だって実家住みと下宿生じゃなにかと違うよ?
その経験も勉強なんじゃんよ

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:27:12.13 ID:hu+0Zde30.net]
>>191
金なしトンキンが最低の人生だと思うが

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:15.50 ID:BAQWGpOq0.net]
>>122
親がアホ大卒なのに、息子が地方国立医学部なら上出来じゃん
いい医者になるといいな

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:41.16 ID:8X4LllYe0.net]
単なる過密促進不動産屋に金をもらった印象操作記事か
東京は地獄

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:43.09 ID:8T8Xi7Gp0.net]
>>5
高卒でも清潔感あって誠実で普通でさえあれば必ず良い相手現われる。
飲酒、喫煙、ギャンプル、オタクはアウト。
でだな、以下は事実としてまじめに言えば、クリスチャンになれ。
本気でなれば、そして誠実でいればいまからでも絶対遅くない。
ちゃんと真面目になって2年待て。そういう出会いの場があるから。
宗教ならなんでもいいわけではない。

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:27:43.73 ID:z41t3V0D0.net]
こういう発想をしている段階では
脳もうまく動かない

感謝しかないよ



229 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2021/01/26(火) 16:27:44.12 ID:nTGdgGVd0.net]
>>5

 資格を取って行くしかないな。
 

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:53.04 ID:JC6ORez80.net]
こどおじが勝ち組なん?

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:54.07 ID:sqhpJxkY0.net]
>>5

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場【NASDAQ】
毎晩、アメ株衆はMATSURIやってるよ

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:57.27 ID:bhzQuXyy0.net]
>>177
ローマの元老院議員は割とポコポコ戦死するので案外そうでもない


>>186
共産主義者かよ

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:27:58.23 ID:aKK8pdx30.net]
相続税高いぞ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:01.59 ID:U5WvLT5s0.net]
>>204
高校生はプライド高くて東京の偏差値高い大学入りたがるのが原因。おっさんになると別に地方の大学でも良かったなー思うんだわ。

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:05.59 ID:vv2FOlKD0.net]
他人から住む場所借りる立場って惨めな思いするから嫌だ。
ワンルームで狭いユニットバスで陽当たりも風通しも悪く
おまけに隣人トラブルやらあって家賃8万とかバカみたい。
実家が勤務先や学校近けりゃ
なんでわざわざ不動産屋と大家を儲けさせないといけないんだよ。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:10.11 ID:Q3L9ejCJ0.net]
青森には極貧が増えだしてるから20年前よりも格差は増えてるかもしれない

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:10.95 ID:hu+0Zde30.net]
>>220
どっちがどうなん?

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:15.20 ID:1ZPBD9/R0.net]
>>210
そもそも貧乏人は起業できない。



239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:16.17 ID:0l8cm5pD0.net]
大学無償化した方がいいな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:29.24 ID:+5hfhlY30.net]
>>5
筋トレして、痩せろ
あと身ギレイにして
楽しいこと(趣味なりスポーツなり)見つけて
前向きに考えろ

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:30.98 ID:7NZPynuq0.net]
親の経済的資産とDNAもそうだが東京育ちか地方育ちかでも
日本で育ったのかアジアのどこか後進国で育ったのかってくらい違う
政治経済芸能音楽時事ネタとほぼ日本の全てが東京
生粋の東京人の「日本」と地方民の「日本」では全く違う価値観になってくる
大阪ですら(ヘンテコな言葉しゃべって漫才とたこ焼きくらいしかないでしょ?w)
ってのが日本人の本音

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:32.25 ID:7wX5QXm20.net]
>>185
企業は氷河期から1円も交通費出さなくなったけど
就職口が東京にしか無かったから地方の学生は大変だったな

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:39.22 ID:Ewq9UbmE0.net]
格差は広がり続けてるだろう
どんどん金持ちと貧乏人の差が開いてる
消費税からだろう、80年代の税制に戻すしかない
共産党が言ってる、それだけでいい

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:43.24 ID:fINkabbZ0.net]
>>193
物価は港区とか一部のセレブエリアを除けば東京の方がむしろ安いだろ。
東京は家が高いだけや。

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:51.77 ID:mVgwCm0G0.net]
生活保護の親の子は、また生活保護になる確率が高いってずっとむかし聞いた

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:53.26 ID:PId3+rcD0.net]
勝とうと思うのがそもそもの間違い
わきまえろバーカw

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:53.46 ID:AJKpQH1f0.net]
>>214
東京もしくは南関東一都三県を独立させて、円レートを変えれば良い。
南関東70円、その他180円で釣り合うだろう。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:28:57.04 ID:hu+0Zde30.net]
>>204
地方国立って教育系ばっかなんだわ



249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:58.13 ID:oPMiai0h0.net]
>>1
そんなの昔からだろw

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:28:58.55 ID:xp3bGTTp0.net]
>>1
「大学で教えている立場からすると、東京に家を持っている親の元から
慶應大学に通ってくる学生と、地方から出てきて仕送りでやっている学生とでは、
生活のレベルが全く違う。」

こんなこと当たり前だろ
数十年前だって同じだったよw

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:29:07.66 ID:1Hp4kqZw0.net]
>>4
そうしたところで、住民票だけ地方に移して東京に住むだけの話よ

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:18.59 ID:Q3L9ejCJ0.net]
親の資産よりも環境が人間をつくるから
いい人ばかりいる地域に生まれたら、資産よりも影響するだろ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:22.48 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>203
自分が何に寄生していたのか気がつくことのできる寄生生物はやはり賢い
気付けないやつもいるのだから

>>232
それをもし共産主義と呼ぶのならそうだが、ふつうは呼ばない

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:24.30 ID:nd2fl+pU0.net]
塾にも通えないぐらいの貧乏家庭で地方出身だけど勤務中に5ちゃんに書き込みできるぐらいの勝ち組にクラスチェンジできたよ

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:33.33 ID:K3+ZjryV0.net]
生活のレベルと大学生の進路ってそんなに関係あるの?

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:35.57 ID:tX2OX6gx0.net]
ベトナムとかペルーから来た実習生にとっては日本は恵まれすぎだからなぁ
大体、あたかも地方が貧乏なのは金持ち東京のせいだから資産を奪ってもいいみたいな流れはおかしい
東京住みは贅沢だから高い相続税で住めなくして田舎に引っ越せば平等になるというようなもの

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:39.04 ID:oxSGaYid0.net]
>>219
教育って英才とか高い塾とか明らかに格差有る
これも古くから世界中で議論に挙げられてたことだが

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:29:45.84 ID:7nKdzemr0.net]
ハングリー精神ってあるけど、もともと恵まれてない環境だから生まれるわけよ
スラム街のガキが頑張るんと同じね
貧乏から成功した人も、実家が恵まれてたらそこまで頑張らなかったんじゃないの?
ま、そういう成り上がりモノが子供で失敗するのもいつの世も同じということで



259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:29:46.24 ID:MTU3w0aj0.net]
出自の有利不利はあっても成り上がるチャンスすら与えられてない奴は日本にはいないとは言わんが数少ないだろう

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:29:47.70 ID:2wmWMQZB0.net]
なんか浜田省吾スレになっとる w

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:29:53.77 ID:8X4LllYe0.net]
まーた情弱を騙すトンキン凄いすごい記事

トンキンの基地外銭ゲバ記事は飽きたよ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:29:58.64 ID:BkUO5Y5d0.net]
親の資産と関係ない国ってどこよ。。。
日本も不平等だが、世界的にみれば、親の資産や学歴にしばられない方で十分逆転可能にしてるだろ
海外なら大卒資格なんて一部しかもらえないのに、自分の名前すらかけない奴がもらえる国なんだぞ?

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:30:01.00 ID:ffv1bCms0.net]
地方に企業の本社があればいいんじゃない、地方には国立大があるから東京の私学より優秀な人材いると思うんだけど

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:04.75 ID:11mN0jeZ0.net]
英一郎
はい論破

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:06.83 ID:r9WZPPot0.net]
>>1
そんなの太古の昔からだ
親がなんで真面目に子供のために貯金してるとおもってんだ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:07.95 ID:D8DD8g220.net]
>>185
女子就職でいうと一般職は実家住みしか採用されないのもバブル期からあった
一般職じゃ、アパート家賃はらって自活が困難なのも現実としてあるし
女子は上京しても就職できず、結局田舎に戻るしかなかった

金持ち上京組は、就職後も仕送りしてもらってたりもしたな

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:30:08.00 ID:3HfGr9xG0.net]
>>187
創業が古い会社に入っても教わるし
世襲の自営業でバイトしてもわかるよ
誰でも知ってるけど言わないだけー

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:30:11.17 ID:vnFExEVS0.net]
>>80
逆パターンだが、東京に本校がある北海道のキャンパスに行っていたが、何もないとは他は言うが当時アウトドアブームだし、大学も研究も楽しかったけれどね。



269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:15.00 ID:6TghxOoC0.net]
>>210
うん
普通に今に近ければ近いほど競争原理が効いてんじゃね
令和>平成>昭和>大正>明治>江戸>室町→身分制が強い

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:30:22.47 ID:AJKpQH1f0.net]
>>237
前者に課税したら気の毒だろう?

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:30:30.26 ID:KW1sX/G70.net]
>>239
そもそもそれが格差開かせてる要因だろうに
貧乏人は結婚すら出来てない状況なんだからさ

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:34.47 ID:Q3L9ejCJ0.net]
陰湿な青森や秋田に生まれたら資産があっても負け続けるだろ

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:38.53 ID:IyyNdYVR0.net]
親の資産より親の考え方はあるかも
貴乃花の息子も貴乃花が異常に厳しいから中卒で海外に職人修行に出たからな
実家で裕福なんてのは親が相当甘いんだ

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:30:49.30 ID:esaaeNGN0.net]
>>268
理科大か

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:30:51.80 ID:XNcUtPVa0.net]
今更気づくとか馬鹿じゃね

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:31:02.71 ID:8AMl5fX/0.net]
おまえらはそろそろ親元から離れた方が良いよな(´・ω・`)

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:31:03.92 ID:WzsILXvP0.net]
真実だ
祖父から三代目4代目の東京住まい知り合いは
資産20億も多い。働かなくてもいいが、
趣味でサラリーマンしてるわ

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:31:07.93 ID:xmhHjrUb0.net]
日本で不満言ってる奴は外国に行くと発狂しそうだな
昔ならなおさらだし



279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:31:10.87 ID:lTGC/GdX0.net]
地方の奴らは地方で暮らしてればいいんだよ
いちいち東京なんか出てくんな
地方大学振興法みたいなのが正しい

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:31:15.53 ID:1ZPBD9/R0.net]
>>232
民主主義議員は基本的に名家がやるもんなのは変わりはない。
現代アメリカですらな。

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:31:18.37 ID:n7hCIADF0.net]
部分的に共産主義で資本主義ハイブリッドが一番良いんかね

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:31:21.77 ID:QoQ0gt7r0.net]
よく親が東京に家持っててそこに住んでるだけでマウント取る奴がいるが基本的にだいたい無能
マウントとっていいのは自分で稼いだ金で都心に家買った人だけだ

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:31:27.80 ID:8zDiQEIP0.net]
地方民は無理して東京に出てこなくてええんやで
地元の国立大で十分やろ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:31:29.46 ID:mVgwCm0G0.net]
うち目黒区だけど、安売りの殿堂ドンキの本店があるから物価やすいよ。
高級スーパー、中級スーパー、安売りスーパーと選び放題。

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:31:35.27 ID:QyhAyiDG0.net]
>>259
チャンスが少なくはなっているよね
規制ってのは既存勢力の為なんだとつくづく思う

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:31:37.01 ID:hu+0Zde30.net]
>>270
所得税は累進税だが?

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:00.11 ID:R4uBCjPL0.net]
つまり子供産むとひとり3000万以上かかるんで
産めば貧乏になるから生まれた子供は詰むってことか

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:00.64 ID:2wmWMQZB0.net]
>>266
そうそう、80年代オールナイトフジ時代から女子短大系はそんな扱い。



289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:08.07 ID:mDRYIHPO0.net]
なに当たり前のこと言ってんの
結婚して子供できても同じじゃんw
じじばばの子育て支援が期待できるかできないか、で

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:15.39 ID:Zr0rfbOe0.net]
景気のためにもフローに課税は良くないんだよ
消費税なんて極めてアホな税金

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:19.31 ID:k5oMWT250.net]
昔からだよ何を今更

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:25.38 ID:7nKdzemr0.net]
>>257
そういう僻み根性も、お育ちの悪さからくるのかね
くだらないね
本人が頑張ればいいだけ
人生なんて配られたカードで勝負するしかないのさ
成功する確率まで一緒にしろなんて無理な話だし、最後は美人やイケメンを殺してた文化大革命と同じだね

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:28.22 ID:1hlI1X7h0.net]
>>262
アメリカにもFランみたいなのは腐るほどあるってか、むしろ人口比だとアメリカの方が大学多いよ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:29.51 ID:qv40uzx90.net]
1億総中流というぬるま湯が停滞を生んだんだ
むしろ格差は開いていい

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:39.80 ID:8smNryWM0.net]
東京以外全部負け組

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:40.83 ID:3HfGr9xG0.net]
>>262
公務の世襲排除ならヨーロッパでもやってる

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:32:42.93 ID:dYnQfkWu0.net]
>>263
地方国立は学生の質が悪い
マーチにすら劣る
実業界でも著名な起業家をマーチは結構輩出してるけど田舎の国立はそういう人材が皆無
そもそもマーチでも附属出身はポテンシャルが高い
明治の中高なんて地方の公立トップ校より受かるのは難しいわ

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:45.94 ID:EuyDddqJ0.net]
疑問なんだが何で格差がいかんのだ?
墾田永年私財法とか習わなかったか?



299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:46.42 ID:NWJSi1410.net]
何当たり前のことを

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:32:46.74 ID:hu+0Zde30.net]
東京の私立大なんて都内に家あって国立大に入れないヤツが行くところでわざわざ田舎から行く意味がない

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:33:04.36 ID:7wX5QXm20.net]
ただでさて子供少ないのに実家が首都圏じゃないとろくに就職先無いとか
そんな篩のかけ方してて国際競争に勝てる人材作れるのか不安ではある
そのうちインドどころかインドネシアやタイにも負けそう

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:05.15 ID:7eKF5JVI0.net]
まあ親の築いた財産は全没収でいいと思うよ 政治家は暴動起こすだろうけどw

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:08.47 ID:r9oPj5WC0.net]
生徒をヤツ呼ばわりするような奴ですこいつは

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:33:09.11 ID:pjq7WyI70.net]
なにを今更
この歌詞で知ってた

>>1

生まれた朝に 手渡されてた
ずいぶん不公平な 旅行鞄
抱え 着いた この学舎(まなびや)で

すぐに羨み 時に見下げて
臆病なホントを ぶつけあって
光る荷物を 増やしてきたんだ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:10.77 ID:0l8cm5pD0.net]
>>287
保育園から高校までタダだし
低収入なら国立大も無料になるから
そんなにかからない

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:33:11.95 ID:1ZPBD9/R0.net]
東京23区内に土地がある家の子なら、土地を担保に起業は楽にできるが、地方ならそうもゆかなかい。
地方土地なしならなおさら。

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:33:12.77 ID:fHgqNHOk0.net]
カッペ出身は一生ウサギ小屋で底辺のままなんだよな

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:33:15.22 ID:XNcUtPVa0.net]
>>293
定時制高校みてーなコミュニティーカレッジあるしな



309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:22.89 ID:oaDFCyBR0.net]
カッペが東京に出ていった結果

地方の仕事がなくなった

詰まり、カッペ自身が今の現状を生んだ

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:30.38 ID:WzsILXvP0.net]
地方の下層の子供が東京に出てきて
奴隷で使いまわされて捨てられる。
このパターンが日本

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:42.92 ID:pXfiogm30.net]
>>4
前段と後段がすでに矛盾してませんか?

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:33:45.24 ID:11mN0jeZ0.net]
こういう古代エジプトからそうだろってことをさも新しい発見かのように言うおっさんって何なの?

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:49.60 ID:75lgq4Ou0.net]
>>220
そりゃ贅沢三昧の方が良いよな。まぁ10億じゃ足らんと思うが

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:33:54.02 ID:fgONwqij0.net]
まあ、慶応あたりは港区、目黒区、文京区みたいな都心一等地の
筋金入りお坊ちゃまが多いんだろうな
都下、千葉、埼玉や首都圏以外の人間には偏差値以前に敷居が
高くて、独特の学風に馴染めないだろ

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:02.36 ID:hu+0Zde30.net]
>>297
それが受験がないというだけであんなにクソバカになるのかと衝撃を受けるレベルの大学生になるw

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:10.72 ID:mu0FLLjm0.net]
12兆円あったなら、
しばらく
学費はただでよかった
Fランのぞく

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:11.31 ID:8zDiQEIP0.net]
東京の人口増えすぎだし
みんな地元を一生背負っていけよ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:15.17 ID:EuyDddqJ0.net]
>>297
田舎ってどこよ
鳥取とか島根とか北陸県なら質悪いと言われてもしゃーないと思う



319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:34:17.60 ID:7vaTf+Ur0.net]
どこの韓国だよw

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:34:20.80 ID:WzsILXvP0.net]
>>309
カッペ=奴隷要員

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:34:27.75 ID:QmWi9oiL0.net]
コロナ禍でも金持ちはどんどん資産増やしてるしな
資本主義だからしょうがない

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:29.09 ID:XNcUtPVa0.net]
>>309
地方は外人奴隷入れてるからな

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:30.04 ID:B2J4V4yr0.net]
>>5
セックスしたい条件が処女とか言ってる時点で終わってるが…

まずは栄養について勉強してダイエットしろ
運動はランニングと腕立て伏せくらいでいい、それ以上やろうとしてもどうせ続かない
毎日一冊本を読め、小説でも実用系でも何でもいい
風呂は何がなんでも毎日入れ、散髪も定期的に行け
清潔感は人間関係に置いて重要な拠り所となる

年収って言葉を使える時点でお前は十分な勝ち組だ
後はぐずぐず言わず目の前の仕事にひたすら打ち込め

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:34:30.59 ID:Zr0rfbOe0.net]
>>293
アメリカと韓国は進学率9割越えだからね
偏差値50以下が半分w

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:31.77 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>297
うちでは地方国立に少し足りない子がマーチ入るイメージがあるわ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:32.15 ID:yT3O71kq0.net]
少なくとも公務員が勝ち組って世の中はどうにかしてほしい

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:33.35 ID:mDRYIHPO0.net]
私立中高行って大学マーチってどうなん

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:39.66 ID:kFrAdy9s0.net]
>>298
少子化、治安の悪化、経済縮小
良いこと無し



329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:34:42.10 ID:n7hCIADF0.net]
地方大学のある地域に技術特区作りまくって欲しい。
自動運転にドローン輸送に、特区がないと実験すら進まない性質の技術だろう。
高級人材を地方に配置すれば自ずとその地域で消費する。

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:34:58.46 ID:XnHRSw+L0.net]
>>4
むしろ東京は地方に金を流してるだろ

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:35:03.51 ID:lCPVwCiB0.net]
平和が長すぎたんだよ

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:07.97 ID:Y/VEZfmG0.net]
>>258
高齢者はすぐ精神論に頼るよね?どうして?

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:12.65 ID:1hlI1X7h0.net]
>>298
ルサンチマン爆発して革命が起きるからなw

それやられるとポピュリズムに犯されて、ディープステートとか言う悪の組織と戦っているらしいトランプ終身皇帝が爆誕しちゃうw

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:19.11 ID:xBYDqJfI0.net]
>>329
人が集まらないから無理だよ

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:19.12 ID:LfNuY53/0.net]
夢だの東京で遊びたいだのアホが多すぎ
地元の大学でて地元で働けばいいだけ

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:35:21.17 ID:7WBVRA9H0.net]
夏野ー 頼むよニコニコを正常化してくれ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:22.19 ID:hu+0Zde30.net]
>>325
上位駅弁だとそうなるかもな
うちの地域では明らかに逆

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:26.15 ID:oxSGaYid0.net]
>>312
日本なら縄文時代ならまだで弥生時代の稲作の頃から身分格差ができたんだっけ?
弥生時代に生きてるな



339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:26.75 ID:Y5x+RSkO0.net]
>>4
赤字だらけの地方空港を補填維持してるのは国税
地方はあれしろこれしろ我が儘なんだよ
役に立たないものを国税で作らせ赤字も国税
国は何もしてくれないと不満ばかり
そもそも首都と比較することに無理がある

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:35:34.84 ID:JC6ORez80.net]
>>294 格差がないと起業やイノベーションなんて不要だからね
格差があれば経済大国になるわけではないが経済大国は格差のある国が多い

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:35:35.45 ID:pdY0bzH70.net]
>>250

当たり前ではない。
バブル以前はここまで格差は酷くなかった。2000年代初頭もまだ何とかなった。
露骨に格差が広がり始めたのは2004年に小泉が育英会を潰して、学生支援機構に変えたあたりから。このときに奨学金は、ただの借金に変わった。
格差が露骨になったのは、この学生ローンの借金のため。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:35:36.39 ID:WZ+FRGA60.net]
つーか、誰も彼もが大学行くこと自体、正しい社会なのか、そこらへんから問題提起して方がいいんじゃない?わざわざ奨学金とかまで借金して。

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:39.70 ID:1ZPBD9/R0.net]
>>305
保育園は本来福祉だから低額だ
だが、高校まで費用は必要。
ましてや国立大も費用は必要。
あくまで安いのは授業料。
ばっちり金はかかる。

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:40.51 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>281
自由と民主主義が本当に機能していれば社会の矛盾は議題として目に見えるものになり次第に問題は解決に近づく
格差の是正は政治の力でしか行えない
グローバリズムで格差が広がるのは政治が機能しなくなるから

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:35:56.54 ID:YETNvrop0.net]
>>5
君の蹴ったニッコマ出て転勤族だけど27の時ってそんなもんだった。
家賃5000円だったけど。

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:36:11.27 ID:mu0FLLjm0.net]
理系に関しては
駅弁>総計
ですらあるだろ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:14.64 ID:12954vzX0.net]
東京でも格差が凄いだろ。高級住宅街に住んでいる層と下町、団地に住んでいる層では天と地ほど違う。

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:20.55 ID:n7hCIADF0.net]
>>330
地方の家計に金を流さなあかんのだけど、自治体→公共事業(間に首都圏のゼネコン)で殆ど吸収されてしまう



349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:36:23.79 ID:Q3L9ejCJ0.net]
>>323
それは清潔にすることだけど、清潔感は他人からの評価
他人からの評価だから頭ごなしに清潔感が無いとも言える

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:26.89 ID:7nKdzemr0.net]
受験勉強したやつって、受験勉強を重く見すぎだよな
中学高校とリア充してたやつには一生コンプレックス抱くんだろうなw
だいたい、みんな渋谷あたりで遊んでますから
高校の卒業パーティーも開いてね
受験組は大学デビューで遅れてやってるだけ

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:28.11 ID:75lgq4Ou0.net]
>>1
そんなもん昔からだろ。でも仕送りで良い暮らし出来たから、実家通いからは羨ましがられてたけど。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:30.73 ID:zL150vHi0.net]
三代目岩田の家はわかりやすい
地方の名古屋の商人家系だけど一族全員が慶應出身
岩田も親から慶應に行け三田会に入れと厳しく言われ必死に勉強して慶應普通部合格
母親と共に横浜へ

地方の金持ちでも早い段階から東京神奈川の学校に行き都会で人脈を築いている

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:33.81 ID:fAZyPQZy0.net]
資産課税するなら最低でも1億円以上から取るようにしてくれ

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:44.58 ID:1Hp4kqZw0.net]
仕送りで慶応大学に行ける時点で、かなり生活レベルは高いような気がするが

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:45.38 ID:AJKpQH1f0.net]
格差が拡がってから日本が衰退していないかい?

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:36:54.80 ID:5W8uEH5Y0.net]
地方は地方の特色を活かしたことすればいいじゃん
わざわざ東京仕様の人間になる必要ないだろ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:37:04.87 ID:Y5x+RSkO0.net]
>>341
2004年前からローン返済あったよ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:37:05.26 ID:hu+0Zde30.net]
何でも良いからトンキンはがっつり納税して地方交付金ばら撒いてくれればそれでいい



359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:37:16.48 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>337
上位ではないよ

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:37:29.85 ID:lDCfief10.net]
おケケ閣下のおかげで完全自由競争資本主義の国になったんだよ、日本は
学歴とか家柄とかいつまで言ってるのかね、テレビ系の評論家は
転売屋を悪くいう奴多いけど安く仕入れて高く売ってなにが悪い?
どこに需要があるかアンテナ張り巡らすのは投資の基本だろ
終身雇用とか新卒一括とかいつの時代の話だよ、念仏か

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:37:33.71 ID:3HfGr9xG0.net]
>>306
明治政府が先祖から接収した土地
他の一等地も高級公務員にくれたんだよな−明治政府は

だいたい過去の内戦で負けたのは北の僻地に送られてるからなー

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:37:44.30 ID:dMNOgx9y0.net]
戦後の直後はリセットで平等感あったんだろうな
それが戦後それなりの年月が経って各家庭で格差ができたわけだ
今なら大企業の一族とかに生まれれば超イージーモードだろうなw

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:37:51.76 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>298
新田を開発して格差を是正するための政策だな

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:37:53.82 ID:7wX5QXm20.net]
日本は利権社会だからなあ

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:38:18.61 ID:Q3L9ejCJ0.net]
青森の津軽地方にくれば他人からの評価が絶対だから
実力が無くてもお金が無くても人に評価されたら部族長になれる
他人の評価が全てだから他人の評価は資産よりも価値がある

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:38:20.88 ID:3Wt4SE250.net]
地方から出て行くことに経済的負担があるのだからそりゃそうだとしか言えないんだが
馬鹿なのかw
それに東京の大学だろうが地方の大学だろうが、その先の人生にそこまでの大差はないだろ。

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:38:22.04 ID:NWJSi1410.net]
当たり前のことを言うの流行ってんの?

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:38:32.08 ID:7nKdzemr0.net]
>>332
何で高齢者だと思ったの?
中学や高校ではイケブーや渋谷のマルキューで遊んでましたよ?
チーマー文化も味わいました
所詮、大学から東京に来た人間なんて大学デビューですよ



369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:38:51.61 ID:soOJ7sLC0.net]
問題なし
誰しも親になる可能性はある
分かりやすくていい
子供の為に頑張ろう日本

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:02.80 ID:R0PoVvOl0.net]
ここにいるトンキンマウント勢も、酷いマンセー洗脳済みな井の中の蛙っぷりが酷いな

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:09.01 ID:5ArGP36V0.net]
>>1
どこの国も一緒だろ
アメリカだってイギリスだって一緒

問題は国立大学の授業料が高いことか
私立は高くて良いけど
国立は無料くらいにしろよと

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:10.16 ID:fKK5p8Oc0.net]
> 親の資産で人生が決まる国になってしまった。

それが嫌なら生まれた子供は親から取り上げて国が育てれば?

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:39:13.73 ID:Y5x+RSkO0.net]
>>352
都心のマンション購入者は地方の親ばかりだよ
地方の資産家は大金を地方に金落とさない
地方民は東京ばかり責めるがな

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:17.24 ID:Xs1xWpM/0.net]
貧乏人が浮上するパターン
・宝くじに当たる
・ユーチューバーで当てる

しかなくなってしまった・・・

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:21.89 ID:KW1sX/G70.net]
>>340
経済大国になりたがってるのは上流だけなんだろうな
経済大国になっても下流に金回ってこないなら意味ないんだわ
そりゃやる気もなくなるさ

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:39:21.97 ID:7CqjAgNA0.net]
そんなん昔からだろう
神田川や赤ちょうちん聴いたことないんか?w

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:39:25.89 ID:hu+0Zde30.net]
生産性が上がれば格差は開くよ
労働力余るもの
それに輪をかけて外国人呼び込むとかアホなことしてたら底辺を殺しに来てるようなもんだ
公務員か医者かインフラに行くしかない

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:39:32.83 ID:mu0FLLjm0.net]
マーチ以下で東京に来る人は
東京にいい印象があるんだろうな



379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:39:36.90 ID:uSDYk8Kp0.net]
生まれも育ちも広尾の同級生が昔いたけど天真爛漫でいい奴だったな
成金とは違う品の良さがあった

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:38.76 ID:OeNgaWbe0.net]
子育てだって娯楽
この視点が欠けてるわ
ドラクエのパーティなら
いい装備つけてやりたくなるもんだろ
我が子なら尚更だ
布の服に棍棒とお鍋の蓋
じゃぁね

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:44.65 ID:gPdcn6+40.net]
そりゃそうだろとしか

なにもしかして地方出身の学生に手当て出せとか言い出すんじゃねえだろうな

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:39:57.29 ID:fgONwqij0.net]
>>297
地方では優秀な人材を東京に持っていかれないように、
子供を洗脳して私大=3教科バカを刷り込む

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:39:57.38 ID:yBiEnljE0.net]
上京せずに実家から地方大学に通えば同じ生活レベルで暮らせるのに自分で選択したんだよ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:00.43 ID:ddydqA3n0.net]
>>1
なんで日本が衰退するのかわかるよなw
そろそろ明治維新と同じようなリセットするべきなんだろうけど

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:09.27 ID:U5WvLT5s0.net]
>>374
芸能人、サッカー選手、野球選手あたりもチャンスあるだろ。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:10.11 ID:kFrAdy9s0.net]
>>368
お前のことなんてどうでもいいんだよ
もっとマクロでものを考えろ

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:15.04 ID:TqW1VCZt0.net]
まあお勉強云々より会社入ってからの文化的な振る舞いとかに差がある
Bだらけの地域から上級国民多い会社に行ったら本当に苦労した

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:15.24 ID:mVgwCm0G0.net]
うちの死んだ親、学歴もない貧乏だけど、
50年前に神奈川の都市部に買った土地が当時の価格の60倍になっていた。インフレのせい。
おかげで、数千万円が相続でおれに来た。
今、世界中でコロナ対策で金融緩和やりまくりで、財政ひっ迫が続く結果、
もし、すごいインフレがきたら、そのときこそ、恐ろしいほどの資産格差が生じるよ。
資産格差というより、実物資産格差だけど。



389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:21.76 ID:Q3L9ejCJ0.net]
貧乏ならナマポで最下層から脱出できるし
最低賃金未満の労働者よりも資産があることになるから

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:40:48.34 ID:zL150vHi0.net]
ホリエモンも久留米附設時代に成績が悪く担任から九大に行けと言われ激おこ😡
猛勉強の末東大へ 九大は絶対に嫌だったらしい
九大に行って田舎のキャンパスで地味な生活するくらいなら日大に行って都会で揉まれた方がマシだとインタビューで吐き捨てているほど

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:40:53.97 ID:8X4LllYe0.net]
>>378
テレビの東京ポジキャン洗脳済みな連中な
そりゃわざわざそのための番組まで作ってるし

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:40:54.29 ID:vbmmSpTd0.net]
>>5
15〜20キロ痩せてから

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:40:58.74 ID:YLCSeXAH0.net]
昔からだよ?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:00.96 ID:R4uBCjPL0.net]
>>305
授業料だけのはなしじゃくて
飯代とか服とかいろいろかかるでしょ
大学でも仕送りだと授業料もろもろ含めて年間200~300くらいかかるはずよ
大学だけで1000万は飛ぶ、超貧乏前提の話なら知らんけど

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:01.25 ID:mDRYIHPO0.net]
まあ田舎から東京の私立行くなら地元国立行った方がいいわな

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:08.27 ID:UkHTxqwx0.net]
置かれた場所で咲きなさいとかいう本あったな

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:14.48 ID:9TeCollt0.net]
格差の固定は社会の活力を失わせる
なんとかした方がよい

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:19.13 ID:E5IOKqyX0.net]
地方出身の底辺で働いでくれるヤツが東京に来てくれる前提だろ
日本人の底辺が来なくなったら外国人を連れてくれるのか?



399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:24.90 ID:+h/HajvIO.net]
>>20
機会の不平等の話じゃねえか寝言垂れてんじゃねえよ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:31.68 ID:BeN96/AR0.net]
固定資産税をがっぽり取って資産の分配すればいい。

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:36.49 ID:hu+0Zde30.net]
>>388
誰も土地を買えなくなるから価値は暴落するけどなw

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:36.86 ID:ca1CP4cd0.net]
田舎から東京に出てきてアパートで生活する学生の生活水準と
東京に住んでて実家で生活する人の生活水準が違うのは当たり前だよなぁ

田舎の実家で生活して大学通えば東京の人よりも生活水準は高いんじゃないかな?
部屋の広さや車のありなしなど

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:38.05 ID:OeNgaWbe0.net]
>>371
ますます金持ちが有利になるんだが
塾やカテキョで圧倒的な差
つけて学費タダを貪るのは金持ちだけ

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:48.32 ID:IyyNdYVR0.net]
>>396
それの著者が上流階級生まれのセレブっていうのが皮肉効いてるよね

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:48.59 ID:i1OOdz8I0.net]
昔からそうでは?今に始まったことじゃないでしょ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:49.07 ID:7nKdzemr0.net]
>>387
そういうのがお育ちでしょ
上に行けば行くほど、そういうのは重視されますよ
東京を開かれた町とかいう人いますけど、上のほうにしてみれば、京都とあんまし変わらない

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:49.66 ID:TqW1VCZt0.net]
>>390
まあ九大はダメだよ
あそこは田舎モンしかいないしあまり向上心とかもない
そこはホリエ正しいと思う

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:51.34 ID:waxhQ26f0.net]
こんなの時代や文明に関係ない普遍的な事象やろ
猿とか猫だって親の能力で生存率に差が出るだろ



409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:41:55.89 ID:hhd/UFTu0.net]
上級がいい気になりすぎたからな。富裕税で上級😭は十分あり得る。もしくは世襲禁止令もあり得るかもしれない。

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:56.19 ID:m7SHp5Rk0.net]
昔からでは?
政治家見たら一発で分かるぞ

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:42:00.51 ID:uSDYk8Kp0.net]
>>5
まだ若いし痩せればどうにかなる

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:42:01.87 ID:jIedMMRX0.net]
それどころか地方出身だと東京で良い仕事に就けても親が病気したり介護が必要になったりすると仕事辞めて実家に戻らなくちゃいけなくなったりする
その実家が田舎だったりすると稼げる仕事なんかまず無い
そうやって地方貧乏ループが続く

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:42:11.05 ID:s3PU/0fN0.net]
特に科学分野では、いわゆる天才は身分や生活レベル無関係で出るからね。
それが貧乏な家庭に産まれてしまったが最後、良い大学に行けずに埋もれる。まあ真性の天才なら関係ないでしょうが、ある程度の天才はね。

これは日本の損失ですよ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:42:30.57 ID:dYnQfkWu0.net]
>>395
そのルートだと地元の公務員試験に落ちたら詰むよ
マーチなら大手は無理でもそこそこ待遇の良い中堅企業に就職できるし公務員志望なら首都圏の自治体は採用されやすい
むしろ地方の自治体より受かりやすい

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:42:42.03 ID:Q3L9ejCJ0.net]
>>397
陰湿で陰険な人達をどうにかするとか無理だから必ず格差がうまれる
陰湿な人が増えればスラム街になり格差は固定化されてより貧しくなるスパイラルに

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:42:57.78 ID:lOg0/A+h0.net]
それでもまだ女には稼ぐ男と結婚という一発逆転の望みが少しは有るが、男には宝くじぐらいしかないな

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:42:59.71 ID:11mN0jeZ0.net]
東京に生まれてれば成功してたとかもっといい大学行けたとかいう連中のほとんどは今と変わらない結果に落ち着いてる
そういう人達はベストシナリオや一部の上澄みだけ見て標準だと思いこむから

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:42:59.89 ID:iNTeFD4R0.net]
都内で育って中高私立から早慶以上いくやつはド安定だわな
まあ俺含め子供おじさんおばさん化するやつ多数で金稼いでてもみんな晩婚非婚になるやつだらけだがな
地方出身の金ない寂しい男女の方が明らか結婚早いよ



419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:43:08.66 ID:Gwm3b4mV0.net]
98%はみんなビンボー、文句ないやんwww
働いただけ税収に取られ、相続すら不可

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:43:20.06 ID:3HfGr9xG0.net]
西洋古代の奴隷待遇なんか現代人より環境まともだぞ
しかも血統や能力によってブランド価値があって主人が奴隷を大切にした

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:43:27.24 ID:8X4LllYe0.net]
他の都会の無視っぷりで、この手の洗脳記事が判明するよねw

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:43:29.49 ID:Ewq9UbmE0.net]
日本は金融資産1千万以上は
国民の1割しかいない
大半が貧しい国、金持ちは目立つから
多そうな感じだけ、現実には少数

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:43:57.19 ID:4E66rYK70.net]
太古の昔からだろこんなの
武力で引っくり返せってか?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:01.28 ID:h0wFXkMA0.net]
>>4
その分糞高い家賃とか固定資産税払わされてる。

消費税も半端ない。

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:44:12.14 ID:pdY0bzH70.net]
小泉+竹中は、バブル崩壊後の不況を乗り切るために就職できない高校生をなんとか収納する仕掛けが必要だった。でないと失業率が激増するからな。
そのために大学の設立規制を外した。「Fラン」という言葉が生まれたのが2000年代初頭で、とにかく若者を大学に収納して失業率を下げたかったから、ほぼ無試験で入学できる仕掛けを作った。

借金するくらいなら大学行くな、という論は、それが政府によって誘導された結果だ、という事を知らない暴論だ。

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:12.28 ID:56s/Cj760.net]
よくわからんけど、東京の有名大学に行って就職すれば、この人の言う
上のレベルの仲間入りのチャンスがあるんでないのかね

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:12.72 ID:jGRrCULi0.net]
地方出身のやつの方がいい生活していたりしたが、今は違うのか

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:44:34.24 ID:KAKA9eBS0.net]
>フローで1000万円もらっても、500万円は税金で取られちゃう

そんなことないだろ



429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:34.87 ID:IyyNdYVR0.net]
>>422
いやいやw
5000万円以上の資産をもつ世帯は1割って調査あったよ

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:38.43 ID:ZvQl0rxE0.net]
慶應は親の50人に1人が年収5000万以上というお金持ち御用達大学だからな。
レイプを繰り返しても金で解決して捕まらないしw
奨学金を借りてる学生はたったの8%。金持ちの子と比べれば、この8%は貧乏に見えるだろうな。

ただ、その他の私大とは事情が違うんじゃね。
高度成長期に地方から東京に出て、ミニ戸やファミマをもったレベルだと、
1人暮らしさせるだけの金がないから、実家から通える私大ってことになるんじゃね。
東京は受験産業が発達してるんで、無駄に大学の偏差値だけは上がるw

その偏差値を見た地方の優秀な高校生が無駄に東京へ出るw

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:38.74 ID:hu+0Zde30.net]
東京にもアホみたいに団地があるわけだが戸建て住んでる勝ち組なんて一握りだろ?おまけに相続でがっつり持って行かれるだろうし

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:44:56.88 ID:OeNgaWbe0.net]
>>385
ところがな
今はアイドルってレッスン受けてデビュー
ってのが基本だから金持ちじゃないと
なれないんだよ
たとえばモーニング娘になったら
まずパスポート取りに行くってのが
あったんだが今のモーニング娘って
大半持っているんだよ。
夏休みはグアムとかディズニーランドは
東京より前にフロリダが最初
みたいな子が入る

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:04.11 ID:eFEnErL40.net]
生まれながらにして平等なわけないだろ。
「平等であるべき」という考えが間違ってるんだよ。
認識を改めれば解決すること。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:05.03 ID:tfgSEsDi0.net]
勝手に人を不幸と決めつけて見下してんじゃねえぞ

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:45:05.23 ID:X/3Iim9d0.net]
ストックがあっても
フローがないと大変だぞ

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:45:09.62 ID:e5y2z8H20.net]
メッセージ動画 「 地方こそ、成長の主役。/ 安倍晋三 」
youtu.be/aoXBPmTStpc

アメリカの地方でした

【JETRO】米国No.1の注目州 テキサス
youtu.be/J4Xin_VwLXw

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:45:15.26 ID:zL150vHi0.net]
>>407
一部優秀な奴はいたぞ
吉村のような旧帝志向の関西人
でも10年ほど前にさらに田舎の伊都キャンパスに移ってから関西人が来なくなりレベル低下
文系は横国筑波以下、理系は大阪府大並みの駅弁レベルに落ちぶれた

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:16.63 ID:YETNvrop0.net]
>>388
金買ったら?



439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:45:18.37 ID:ss3z1QJ30.net]
バカだなあ
埼玉最強

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:20.49 ID:cFfUPOHZ0.net]
3代前から負け組なんだから仕方ない
ご先祖様を恨むか、自分の代で変えるしかない

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:29.42 ID:mu0FLLjm0.net]
ネットもない数十年前の時代なら、今よりは東京にいきたくなっただろうけど

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:42.27 ID:TqW1VCZt0.net]
>>406
逆に派遣さんからはウケ良かったけどね
同僚とかからは白い目で見られる事も多くて辛かったわ
やっぱり卑屈さが心のどこかに残ってて嫌になってしまう

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:44.80 ID:618DlD4T0.net]
徴兵しろよ
馬鹿なくせにいきがってるの見ると腹立つ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:45:54.96 ID:OfAZyU9Z0.net]
なりつつあるとか。昔からそうだが

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:45:56.21 ID:Q0/UPIKB0.net]
グローバル化により、世界の生産性が上がり、需要不足(供給過多)
需要不足により、売れないので、企業内貯蓄が増えた
売れないことにより、給料が上がらないので心配になって家計貯蓄が増えた
高齢化により、死ぬまで保たせるための貯蓄が増えた
格差により、金持ちにお金が偏り、使いきれない貯蓄が増えた

よって、貯蓄(ストック)を回収し、財政出動によりフローに回します!

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:46:01.03 ID:vwxY97R40.net]
>>1
鬼滅の刃のリサ(岐阜出身片親ヤンキー育ち)が躍進した例とかもあるから一応ワンチャンはあるけどね

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:46:16.94 ID:O4wTVl5D0.net]
>>430
成金が多いってイメージ

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:46:23.04 ID:hmOoA3Ep0.net]
東京ザレムだから



449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:46:28.21 ID:Ks0y7HFn0.net]
>>229
なんの?

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:46:28.82 ID:3HfGr9xG0.net]
納税額が多い人を貴族院に加えたんだよ明治時代に
ちゃんと史実を勉強しような

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:46:34.07 ID:8X4LllYe0.net]
コロナまみれトンキンに焦った不動産屋が社会問題に見せかけた東京凄い!東京有利!洗脳記事


愚民を洗脳する基地外死ね

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:46:36.10 ID:11mN0jeZ0.net]
>>347
そこを無視して親は都内に一軒家持ちでファンドマネージャーで高学歴でって前提で話してるわけだからね

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:46:55.26 ID:0qhchBbQ0.net]
まともなオンライン学習も受けれないのが
スーパー田舎なの

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:46:56.35 ID:UNJBGnV00.net]
日本ほど自分でなんとかできる国の方が遥かに少ないだろ
こういう人が大好きそうなヨーロッパなんか日本よりもずっと固定的な階級社会だぞ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:46:59.58 ID:eARUGN2D0.net]
昔からそういうところがあったけど
今は貧乏人が這い上がれなくなっちゃった
実は這い上がった貧乏人が既得権益にしがみ付いてるのかも

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:47:03.34 ID:shiHA/Iw0.net]
戦争でほぼリセットされただけで、そんなん大昔からでしょ。
親の資産があってもバカ子孫だとすぐに飛ぶよ、これも大昔から

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:47:05.70 ID:zq1NW3M/0.net]
都心の大学ってキャンパスがビルなんだけど息苦しくないのかな
予備校生活みたいじゃん

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:47:09.36 ID:kIRE6uTR0.net]
頭の良さもほとんど親の遺伝子次第。



459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:47:11.53 ID:EEfWHxh40.net]
親離婚してて超疎遠な妹居るんだけど
遺産相続なると多分出てくるよな。。
みんなどうしてんの?

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:47:11.70 ID:eDNVcftq0.net]
>>424
お茶吹いただろ

消費税が東京だけ15%とか聞いたことないわ

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:47:12.39 ID:NCLIDgdf0.net]
>>1
昔と違ってスマホ一つでド田舎でも金稼げるのに

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:47:18.19 ID:KW1sX/G70.net]
>>439
埼玉は地方のかっぺにしたら東京らしいぞ?

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:47:18.49 ID:EpsFSR9l0.net]
>>407
九大でても高校どこ?で始まるのが九州
どこの大学出ても出身高校の派閥が強い

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:47:20.55 ID:L8D1cV3s0.net]
【画像あり】イタリアの女子小学生さん、生地が少ない服を着てしまう

vfsyi.opinari.net/bZkJ/821547698.html

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:47:31.24 ID:7nKdzemr0.net]
>>442
基本的にパーティー文化だからね
自宅や別荘に招待して、こちらも自宅や別荘に招待する
そうやってお互い認め合うんですよ
その時にクルーザーとか持ってるといいですね

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:47:42.02 ID:j/vXHf1y0.net]
地方民は駅弁大学に進学したらええやん。
貧乏なら無理して都会の大学に通う必要はない

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:47:57.03 ID:e0mPW+H30.net]
割とこれはあるぞ
だから上位カーストの人間は上位カーストとしかくっつかない
元彼女が芸能界入った途端掌返して別れましょうとかよくある話よ

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:04.56 ID:Ewq9UbmE0.net]
>>429
そういう調査は日経新聞が常にやっていて
一番正確、日本て資産1億円以上は
200万人しかいない、金融資産1千万以上は
国民の10%しかいない、かなり貧しい国



469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:13.58 ID:X9Cf1J9W0.net]
正直、ジャップと書いてる奴の顔を本当に見てみたいものだ。
どんなアホなのか知りたい。

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:13.76 ID:+h/HajvIO.net]
>>413
格差酷いいうけどアメリカはそういう才能拾い上げる制度もちゃんとあるからな

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:48:16.03 ID:p06y2jUC0.net]
>>432
自分もフロリダが先だった!
せっかくだからフロリダの2か月後に東京も行った

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:21.89 ID:aMN+R7hA0.net]
違う日本人はきれいなことで成功しようとするからうまくいかんのだ
今成功してる人だって過去に投資詐欺とかしてそのお金で堅気の商売してる人だってたくさんいる
頭が悪い奴はリスクをとるしかない

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:29.04 ID:qp2x/tmg0.net]
プロスポーツ選手も
年収1000万までにしろよ
親が全てだろ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:34.97 ID:Xs1xWpM/0.net]
貧乏人の中からAIが才能見つけ出すシステムあったら面白そう

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:48:37.73 ID:gEsXzA850.net]
こいつが学生の頃はバブリーだったもん

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:48:46.06 ID:SJ4DELvX0.net]
>>459
司法書士に丸投げ
考える労力が無駄だから最低限モロたらええ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:48:53.74 ID:2iMH5jS+0.net]
俺は困ってないからいいけど
日本で将来の無い奴がなんで暴力革命に走らないのかよく分からん

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:48:57.85 ID:TqW1VCZt0.net]
>>437
就職が難易度の割に悪いもんなあ
まあ旧帝大だと東北大も北海道大も良くはないけどね
公務員専門予備校になってる

文系なんて今は全学部合わせて女子の方が多い年すらあったみたいだぞ
そりゃあダメになりますわと



479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:00.36 ID:Lk+cstcO0.net]
国が消えた後に大学卒って名乗って意味あるの?

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:08.77 ID:OeNgaWbe0.net]
>>468
資産1000000ドル超えが二百万人いるって
めっちゃ多くね?

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:49:12.35 ID:JGUgYMzH0.net]
2000年前から同じだろ
不満があるなら自分の世代でどうにかしろ
親が金持ちの家も先祖がそうして積み重ねてきた結果だよ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:17.76 ID:NmhxsaRD0.net]
うちは4000坪あって
都内までは30分でいけて
体育館くらいある業者に貸してる倉庫が2個あって
車は7台ある

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:24.94 ID:8X4LllYe0.net]
>>468
住宅ローンは借金(全部返し終わった時点で不動産の支払い者の資産)でいいの?

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:49:25.81 ID:9TeCollt0.net]
地方経済の疲弊で、子どもを東京の大学に出してやれる家庭も激減してるんだろうな

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:49:28.80 ID:Dl6eFI3s0.net]
社会主義みたいになってきたな

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:49:29.48 ID:MNss7Knv0.net]
ストック課税を強化してもいいけど、貧乏人が増えて国力がさらに衰えるだけだよ
分かったうえで言ってるのかもしれないけど

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:35.16 ID:zL150vHi0.net]
>>447
旧華族や旧皇族のような名家出身も慶應出身が多いよ竹田や皇族の絢子様と結婚した人も慶應
政財界の有力者の子は幼稚舎出身だらけ
>>430
慶應はほとんど庶民だぞ 
内部組の多くは高校受験組で高校募集が一番多い
生徒の経済力は他の私立高校と変わらない

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:42.40 ID:3HfGr9xG0.net]
東京なんか天皇が移り住んだときに
儲け話し期待して集まってきた元西日本九州四国の先祖ばかりだぞ



489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:47.84 ID:W2QrsM7s0.net]
ウーチャカさんと同じ都立高校だから
この人は大して金持ちではなさそう

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:49:48.69 ID:vwxY97R40.net]
>>7
金持ち産まれとかドラクエをレベル99から始めるみたいなもんやからな

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:49:58.99 ID:Ft3Hoc8K0.net]
都内で土地持ってる奴が勝ち組だろ
羨ましすぎる

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:50:03.07 ID:j/vXHf1y0.net]
>>482
はあ、うらやましい

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:04.20 ID:9rdqRarI0.net]
人類誕生時からあることやろ?何を今更w

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:50:19.17 ID:B2J4V4yr0.net]
>>349
ごめん、何が言いたいか分からない

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:23.16 ID:8gcMdlSq0.net]
そんなもん当たり前だろ
23区の持ち家で生まれた奴なんて人生のスタートラインが違いすぎるわ

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:50:23.51 ID:oxt/nUs80.net]
>>29
ユーチューブ一人暮らし動画も節約貧乏気味の方が共感呼ぶしな

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:25.67 ID:NtYHW/Ge0.net]
>>481
違うだろ
格差広がる度に戦乱でガラポンしてたやん

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:50:32.16 ID:0vEG+5FP0.net]
単に大学教育に授業料に見合う価値は無いってことだろw



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:33.84 ID:tSNevE9I0.net]
都民と土人が同じ人間だと思ってんのか

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:38.65 ID:8wH3Skzk0.net]
これに関しては夏野が正しいな

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:57.34 ID:8gcMdlSq0.net]
>>490
それそれ
もうチートなんだわ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:51:07.94 ID:kZWDaBvB0.net]
>>488
うちのご先祖様は御家人
御目見え以下

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:51:14.48 ID:mR9+GJRk0.net]
>>482
富裕層にはならんな、、、

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:51:19.38 ID:7h8c2g5P0.net]
東京がどうちゃら慶應がどうちゃら
この手のバブル記事には毛飽きたつーか 基本的な価値感を共有してないとひしひしと感じる

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:51:21.29 ID:p06y2jUC0.net]
>>482
メリーゴーランドもありそう

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:51:25.58 ID:7nKdzemr0.net]
昔から東大とかは貧乏人が教育で一発成り上がるところみたいなところがあったし、
金持ちが私立、っていう価値観もあったし、
むしろ、ネットでいろいろ見える化してきて、実態にあってきたのでは?

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:51:26.22 ID:+HN8lDLH0.net]
>>1が当たり前だということを分かっているから誰もが子供の頃から努力するわけで

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:51:27.42 ID:LgrICqVZ0.net]
自民党の残り7割は何やってんだよ



509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:51:30.00 ID:esaaeNGN0.net]
>>473
プロは引退も早いから

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:51:32.48 ID:ifnU1Fs60.net]
当たり前じゃね
高卒でも中卒でも金持ちの子供は
世襲で金持ちになるし

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:51:48.25 ID:b1Ps5bVk0.net]
とりあえず>>1には否定から入る5chおじさんたち

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:51:52.99 ID:zL150vHi0.net]
>>463
それをシカトするのが久留米附設とラサール
修猷館と熊本高校の上位層もそんな価値観は興味ない
東大京大志向だからな

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:51:54.99 ID:Ewq9UbmE0.net]
知の巨人の立花隆が、コンプレックスの調査で
日本人最大のコンプて、資産だと書いている
東京でも金がない連中はコンプがひどい
金持ちは全てを超えるのが日本
都市部の貧困民はみじめ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:00.93 ID:ZsxAF2nb0.net]
>>191
東京は生まれたときから切磋琢磨が始まる
勉強して成績良くなるとイジメられるのが地方の現状
最近はマシになったけど、30年前は地方にはロクな塾すらなかったんだよ
地方に生まれただけで不利。それを乗り越えて東大現役で入ったヤツが本当のエリートだと思う

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:02.74 ID:kZWDaBvB0.net]
>>491
住むためだけの土地なら負け組
商業用地なら勝ち組

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:08.33 ID:GlEI6DaY0.net]
>>402
東京の人の実家暮らしって、ピンキリだよね
結構金持ちっぽい知り合いでも、実家の3畳の子供部屋に住んでるって言ってたわ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:09.35 ID:zq1NW3M/0.net]
>>437
大阪府大の理系はレベル高い
地味で知られていないだけ。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:52:12.21 ID:yOay8nlq0.net]
昭和の頃を知らんのだろうな



519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:52:17.36 ID:0qhchBbQ0.net]
チーターの話ですか?

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:52:18.27 ID:VaavFTq90.net]
こいつら中央集権の意味わかって文句言ってんの?
中央集権ってのは東京にヒトモノカネ集めることなんだよ
今さら何言ってんだ?

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:18.55 ID:ontrFE7x0.net]
今頃何言ってんのw
もうずっと前からそうじゃん

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:23.92 ID:eARUGN2D0.net]
>>474
有能な貧乏人が埋もれてしまったら世の中にとってもよくないんだよな
21世紀の20年がしっかり証明している

>>497
格差が固定すると社会が停滞してガラガラポンになるパターンだよな
大体マルクスの言ってることに合ってる

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:52:24.70 ID:8X4LllYe0.net]
>>499
メディア他東京の連中に騙されまくって狭小住宅ストレスフル反日洗脳済み養分東朝鮮人と日本人は違うよな

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:52:40.99 ID:pdY0bzH70.net]
>>269
歴史を知らない無学には困ったものだ。
戦後の昭和、明治維新後の明治は社会流動性が最も増した時期。
日本で大企業、と言われている企業の大半がこのどちらかの時期に出来ている。
社会階層が流動的な方が、競争は激しいが、社会の活力は増す。

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:52:53.10 ID:2olVXvZj0.net]
知り合いの熊本出身の女子上智大生 渋谷区の芸能人が複数住む2LDKのマンションに住み親名義の金額利用制限なしのクレジットカードを与えられて優雅に生活している人がいるがめっちゃうらやましい。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:52:55.29 ID:fgONwqij0.net]
慶応という大学は東京の金権主義を象徴してるからな

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:08.99 ID:2+WPryDH0.net]
なってしまったってこんなの何十年も前からそうだろ

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:16.39 ID:7h3P7L/V0.net]
実家住みと賃貸住みが同じ税金なのはおかしい
家賃は経費として基礎控除されるべきだし、実家住みにはより多くのフロー課税が成されるべき



529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:53:19.82 ID:ffv1bCms0.net]
>>314
地方のバカ高校に推薦枠来てるけどね

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:53:20.26 ID:3HfGr9xG0.net]
もともと赤坂や品川の地主だった人たちなんか
地上げ時代に売っ払ってとっくに他県に移住してる
知ってる人では静岡とか長野埼玉福島あたりにもいたな
今の土地所有者なんか大半が成金だぞ

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:53:28.01 ID:Zu+R8FZC0.net]
地方大学の地元生と東京出身学生ではやっぱり違うでしょ?

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:32.43 ID:TqW1VCZt0.net]
>>512
医学部志向じゃね?

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:42.28 ID:QT79iDPw0.net]
>>525
そういうのがキー局のアナになるんだろうな

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:49.33 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>430
最近は早慶も関東ローカル化してるらしいけど

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:53:49.54 ID:xBOfhiVn0.net]
東京で実家から通うのと、九州から出てきて親の用意したワンルームマンションに住むのと
どっちがいいんだろうか?
東京は危ないって偏見なのか、住まいとか妥協してくれんかった

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:53:58.75 ID:O071ZWMB0.net]
>>1
選挙の結果だろ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:53:59.31 ID:48BdEMK60.net]
底辺層は革命起さん限り現状は変わらん。
金持ちになるか死ぬまで働くかは自分次第だけどな。
種銭作れて少し才能が有れば稼げるのも事実だから
親の資産とか有れば有利だけど仕事で稼ぐのには関
係ないからな。

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:59.94 ID:j/vXHf1y0.net]
>>528
固定資産税・・・



539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:00.31 ID:ss3z1QJ30.net]
東京23区は金無いとキツイぞ
足立とか住むなら埼玉の浦和とかの方が全然上だしな
多摩地区は埼玉と同格

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:01.27 ID:AYBf3wsU0.net]
サイバーエージェントの社員はレイプしてもええんやで
口の聞き方教えてやればいいんやで

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:01.70 ID:oaIrTxWW0.net]
>>5
親父死んだのお前のせいじゃね?

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:14.68 ID:GlEI6DaY0.net]
>>484
地方に大学増えたからな
昔は短大だらけだったが、四大化したから

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:16.69 ID:QT79iDPw0.net]
>>530
鎌倉がリタイア先なんじゃね

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:17.30 ID:rrfTQS900.net]
>>112
まあ兄弟の年が近いなら一番優秀なのが進学して、他の兄弟達がその学費を支えるとかね

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:21.40 ID:zgnmreSW0.net]
親がいなくても
成功してる奴はいる

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/26(火) 16:54:21.56 ID:1A2b+0QH0.net]
すでに世襲制になってる
政治家がその代表で平安時代の官吏みたくなってる
アニメ界でも宮崎が世襲の基礎を築き始めた
いまは平安時代の入り口に入ったところ
そのうち貴族制に移行するんじゃね

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:21.67 ID:p06y2jUC0.net]
>>525
まさか、天草のお嬢様?

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:22.87 ID:mVgwCm0G0.net]
学歴的に最高レベルは東大理三だけど、そこの主流は灘高だから、
東京実家が最高は間違いだろ。



549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:24.04 ID:vnFExEVS0.net]
格差格差というが、この時期確定申告の時期なので改めて税金の多さにうんざりする。自分で稼いだにもかかわらず所得税、事業税、住民税、固定資産税、消費税、と中間納税という名の下に分割前払いさせられて、場合によっては譲渡税まで取られる。
こんだけ取られても借入元本もあるので首都圏では普通の生活なのに。

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:28.94 ID:ontrFE7x0.net]
実家が東京でも親の資産によってヒエラルキーがあるのに

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:33.44 ID:7nKdzemr0.net]
貧乏人や低学歴の中に才能があるみたいなのも昔の話で、
平和で自由な時代が3代も続けば、ちゃんと遺伝子で然るべきところにいってるよ
いつまで戦後すぐの話をしてんだよ、と
話が古い
年寄りと話してるみたい

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:34.93 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>482
山梨か

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:37.49 ID:VBXuFPmS0.net]
資産力の差よりも、親の学歴コンプが酷い奴はキツい
自分が低学歴だから根性論でしか子供を指導できない
そのくせ金が無いから学習塾とかもロクな所にいけない

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:41.66 ID:zq1NW3M/0.net]
>>528
俺は実家住みじゃないが、実家はセーフティーネットとして重要w

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:42.65 ID:KW1sX/G70.net]
貧乏でも結婚さえ諦めちゃえば生活は出来るんだわ
まぁ貧乏人が東京に住むメリットはこれくらいかな

東京は近所付き合いが薄いから割と一人は住みやすいよ

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:45.16 ID:bEfPTG6p0.net]
>>1
それなー!

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:57.05 ID:1UQ4qsGm0.net]
>>479
そりゃ学問のために大学に行ってないか
大学に行けない高卒以下の考え
大学なんか行っても意味ないとか言って
自分を正当化したいんだろ?

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:58.08 ID:1f/AXCOq0.net]
>>384
ほんとこのスレの馬鹿共みてるとそりゃ日本も沈没するわ
社会の活力とかまったく考えてないもんな



559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:54:59.20 ID:WFDHlWCS0.net]
東京はコロナでもう終わりだろう
飲食店は次々に閉店して
企業は自社ビルを売り
多くの人が東京から去り始めている

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:02.99 ID:gHB2HrXr0.net]
すごくまともな記事だな

東大教授の記事は何だったのか

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:05.55 ID:l+O5ZNuB0.net]
東京のが生活レベル的には下だし、どっちも良いとこと悪いところある
こういう隣の芝生は青い的な記事こそダセェ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:10.31 ID:zL150vHi0.net]
>>529
早稲田はそうだけど慶應は選り好みしていて一定以上の進学校じゃないと指定校推薦の枠は与えていない

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:11.41 ID:6jMYE3Mz0.net]
人類が誕生し国家を築いた時、身分制度がなく皆平等という国は未だかつて一つもない
つまりどんな綺麗事言おうが身分制度は人間の本能
寧ろ当たり前

それを不当だと是正してもすぐにまた別の身分制度が生まれるだろう
人間はそういう生き物

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:55:12.44 ID:J9eLldNi0.net]
>>5
痩せるんだ。w
死んでしまうで。

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:55:13.05 ID:Q3L9ejCJ0.net]
金と金が格差の全てではないんだがな

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:13.78 ID:8X4LllYe0.net]
>>527
トンキン不動産屋が焦って、わざわざよくある社会問題をぶり返してトンキン凄い凄い洗脳記事を書かせてんだよ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:19.58 ID:ttkrB8bq0.net]
当たり前だろ。持たざる者は死ねというのが人間の歴史なんだよバカ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:31.44 ID:ReVDomPx0.net]
貧乏は子作りするなって事



569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:33.45 ID:yTHh2bRG0.net]
昔からそうじゃん。最近なったわけでもない

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:33.72 ID:b0JNfTYZ0.net]
地方のほうが優雅よね

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:55:39.01 ID:QT79iDPw0.net]
>>555
基本03エリアの事情だよな

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:45.19 ID:bhzQuXyy0.net]
>>483
自宅用の住居は金融資産にカウントしないよ

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:54.42 ID:aDr/wr1M0.net]
>>1
てか、居住地の話に限るなら、それはつまるところ「東京にこないと始まらない」という事が問題であり、それを解決するのがあんたらデジタル畑の人間の考えることでしょうが、使えねえ奴だなあ、と思います

ついでに言うなら、ストック課税云々に、不動産だけじゃなくて株式含めた金融資産含めたら途端に否を唱え始めたりしませんよね?

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:55:57.14 ID:esaaeNGN0.net]
あーソフトバンクの報酬の違い納得しました
日本は外国と違い終身雇用があるからですね
前スレで勘違いしてました。すみません

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:55:59.89 ID:lrLC10JV0.net]
>>5
山登りに行こうぜ。いい景色見てみようよ。

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:05.61 ID:m1yLSBp60.net]
地方に住めば良いだけ。
家持つにしても給与差でカバー出来るか?

ブランド物が好きすぎるなら海外。
言葉や風習とか色々障害はあるけど。

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:07.80 ID:ontrFE7x0.net]
>>571
048も仲間に入れてあげて

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:12.89 ID:VaavFTq90.net]
ただ東京と地方の格差より、首都圏の格差の方が酷い
首都圏はみすぼらしい団地やアパート住まいの貧乏人多すぎだろ
地方は貧乏人でも戸建てに住めるからな
地方の方が住環境は豊かだから
東京の高級住宅街とか行って見たら、敷地狭くて笑っちゃったよ
地方の普通の住宅街でも東京の高級住宅街くらいの敷地面積あるしw



579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:17.59 ID:rCnA+ckK0.net]
親の遺産を相続したとたん貧乏暮らしから脱出できた
ありがとう父ちゃん母ちゃん

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:23.44 ID:HqjLWx2k0.net]
逆に親の資産で人生がある程度決まらない国ってどこ?

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:24.53 ID:k+oOhXX70.net]
んなことねー
地方だろうが金持ち勝利

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:28.21 ID:xrmRltj50.net]
正直、こんなふうに思ってるから、一生貧困層何だと思う
現代じゃ、eスポだのユーチューバーだの金持ちになれる道はめちゃくちゃ多いだろ

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:29.04 ID:JnbRdqN10.net]
>>412
その上実家や田畑山林は不動産だし
貴重な連休に帰省して無駄金使わない
といけないしな。

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:32.66 ID:A76Gv5bp0.net]
昔からそうだぞ?

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:33.64 ID:eARUGN2D0.net]
小泉あたりからこどじじアホ世襲議員のせいでひどいことになってるし

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:34.05 ID:Q3L9ejCJ0.net]
学歴を否定してあげたら格差がひろがったんだから
学歴をもう一度見直さないと

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:37.50 ID:+O2YQWxh0.net]
>>1
資本主義社会だったらしょうがないんじゃないの?
むしろ親の資産にかかわらず…なんて珍しいからこそ
「一代で」ってわざわざ言われるんだし?
今でも「一代で」を成し遂げる人はいるよね?
それが自然の摂理みたいなもんじゃないのかな?

ただスポーツや音楽とか芸術方面は難しいかもね
欧米みたく才能がある子供を見つけてスポンサーになる
そういう制度がないもんね

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:39.40 ID:Fuwx0roQ0.net]
こんなもん私立文系潰せば済む話
理系無理なら高卒で就職する社会にすれば社会も若返るし、出生率も改善する



589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:41.32 ID:0qhchBbQ0.net]
新興財閥はチート活用のすすめ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:43.11 ID:4/JnoErW0.net]
分かる限り4代に渡って貧困家庭なんだが
何を間違えたか我が息子の頭が良いから本気で泣きたい
医師になりたいとか言い出したから防衛大はいいぞって洗脳してる
悪いがそこしか道はないのよ…

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:48.71 ID:uI7wtl3f0.net]
>東京に家を持っている親の元から慶應大学に通ってくる学生と、地方から出てきて仕送りでやっている学生とでは、
>生活のレベルが全く違う

なに当たり前のこと言ってんだろうか 
わざわざ実家通いできる地元大学ではなく慶応選んでんだろ?
馬鹿なのかw

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:56:51.50 ID:QT79iDPw0.net]
>>559
情報発信拠点が東京の限り残念ながらオワコンになることはないだろ

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:52.18 ID:wncH3Xd30.net]
親が土地持ち資産家の同級生いるけど
40超えてもろくに仕事もせずに不労所得で悠々自適だもんな
人生は実に不公平だよ
資本主義って金持ちが不労所得でどんどん金持ちになるだろ
貧乏人は汗水たらして働いて金持ちに家賃や金利を払い続けるだけ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:56:54.75 ID:Rqv/bsRM0.net]
>>1
でも中国人留学生には日本政府から生活費出てるんですよね月二十万

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:16.51 ID:0+BoRLcz0.net]
地方からきた学生
「フハハハ、、元よりその人脈狙いよ」

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:17.93 ID:055u5LXZ0.net]
低所得者ネトウヨ「じ、じ、自己責任だから(イライラ)」

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:18.54 ID:XqT9rE2M0.net]
昔からだよ
ネットで見えるようになっただけ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:18.54 ID:LS4XWi8+0.net]
族滅



599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:19.08 ID:l3XHCWLH0.net]
ひじょーに、ひじょーに、よろしくないことなんだよなあ

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:21.92 ID:VyYiSqz00.net]
頼まれたわけでもないのにわざわざ地方から出て来るのが悪いんだろ
地元に国公立大学があるんだからちゃんと勉強してそっち行けよ

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:35.96 ID:mOnOFV+70.net]
30年前に言ってれば評価してやったんだがな
何故それが当時に言えなかったのか

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:39.73 ID:D1KNmKEh0.net]
>親の資産で人生が決まる国になってしまった。

違うよ。日本はまだまだ頑張れば地方出身でも普通の、人並みの暮らしはできる国だ。
人生なんていつの時代も上を見ても下を見てもキリがないもんだ。

たいして努力も我慢も辛抱もしない奴に限って、自分の人生を親の資産のせいにする。

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:41.14 ID:EpEiIV3F0.net]
>>526
東京の私大閥は日本の足引っ張ってるから

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:41.91 ID:Cbx9R0js0.net]
今に始まったことでも日本だけの話でもねえ
アホちゃうか

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:46.62 ID:QT79iDPw0.net]
>>577
045044のが先だろ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:47.64 ID:TqW1VCZt0.net]
>>590
国立大なら学費免除、寮激安だぞ
諦めるな

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:47.65 ID:TuTgX0LC0.net]
アベノミクスの成果です

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:57:50.21 ID:l3XHCWLH0.net]
>>596
サヨクの選民思想の方が、より強い話だと思うよ?



609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:53.89 ID:KW1sX/G70.net]
>>558
経済大国が格差開くのが当たり前だとすると、上流しか望んでないよ、経済大国の維持なんてさ
頑張っても下流に金回ってこないんだからやる気出なくて当然じゃね?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:55.29 ID:lMfd0RFc0.net]
都市部は不味い食い物に高い値段払ってるよ。
田舎者は地元で仕事見つけたほうがいいよ。
要するに来るな。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:57.79 ID:JnbRdqN10.net]
>>578
都営住宅とかチートすぎないか?

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:59.28 ID:DaXC2br80.net]
だから国民は少子化を選択したんだよ

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:00.94 ID:zL150vHi0.net]
>>548
東京の名門は地方ほど医学部マンセーじゃない
政財界は開成出身が強く、開成会の活動が活発
灘から政財界に進んでも東京の人脈の豊富な名門校出身に遅れをとるから医学部に行く
他の地方と同じ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:01.70 ID:zqMx2dis0.net]
>>482
固定資産税払えるのか?
地主は税金払うのがやっとで贅沢はできない

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:02.34 ID:Ewq9UbmE0.net]
日本が目指すのは80年代の日本の税制の国だな
中間層が厚かった、各種規制もあった
鉄道は国鉄だった、全て戻すべき
郵貯も国営に戻す、共産党政権にするしかない

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:09.66 ID:Fuwx0roQ0.net]
>>590
何歳なの?
自治医科大学あるし、国立大学医学部なら貧困ならほぼ無料で行けるだろ
医学部なら奨学金たくさん借りられるし

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:10.27 ID:bKkoIIBc0.net]
>>463
大学でも出身校を聞くなんてそんなにないよ どの辺から来たのかって意味で聞く事はあるけど
というのが昔の九大だったが落ちぶれたもんだな
糸島なんかに引っ越すからだ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:10.44 ID:sXW0J8F80.net]
>>544
現実は優秀な奴が進学諦めて兄弟姉妹を支えるんだよ



619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:13.42 ID:Q3L9ejCJ0.net]
山とか木みたいな自然はお金なんだから
地方には金に変えられてないだけで資産があるんだけど

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:29.17 ID:ZRuuwW5m0.net]
夏野はコメンテーターなんかやってないでニコニコをどうにかしろよ。全部分かった風な事言いやがって。
久しぶりにニコニコ観に行ったら過疎中の過疎だぞ。

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:33.76 ID:pgpXTQD30.net]
日本有史そうだったのだから気にするな

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:36.18 ID:8X4LllYe0.net]
>>531
ここのトンキン側の意味不明な基地外見下し焦りっぷりを読んでそう思えるのなら、文化圏が違いすぎて議論にもならない

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:39.03 ID:vmZpHb3y0.net]
>>590
国立と東北医科薬科大の枠でいいじゃん
お金持ちも多いけど一般家庭からもいるよ
うちもそうだし

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:39.11 ID:ffv1bCms0.net]
>>562
いや、きてるよw

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:41.40 ID:Y5x+RSkO0.net]
>>118
まず地方の資産家が都心の物件購入するのを制限すればよろし
地元に金を使えとね

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:46.13 ID:xYHvdViq0.net]
どこの国も同じだと思うが。

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:53.24 ID:zq1NW3M/0.net]
>>592
江戸時代の大火、関東大震災、東京大空襲
なんども終了してるのに何で集まるんだろう
今は江戸時代の人返し令を復活させていいレベル

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:54.29 ID:5yxssV980.net]
>>5
痩せろ、デブでは話にならない



629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:58:59.06 ID:yTHh2bRG0.net]
当然な事に疑問を持つとか、どうかしてるわ

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:59.12 ID:s5ExSUNQ0.net]
>>4
五輪もそうだよな
全国の税金使って勧めて密を吸うのは一部だけ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:58:59.49 ID:bC+18sdK0.net]
歴史上戦争以外で格差が縮まったことはないってピケティが言ってた覚えがある

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:02.33 ID:jbiGWtBR0.net]
ず〜〜〜っと前から
知ってる限り自分の大学時代からだから
40年前から
東京の住居費が高かったから
東京で生まれただけで勝ち組
親が持ち家なら貴族

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:59:04.17 ID:MjGgowE30.net]
実家の太さで全てが決まるわ
学校も塾も習い事も全部カネ
貧乏人が這い上がりたいならYouTuberにでもなれw

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:59:12.06 ID:QT79iDPw0.net]
>>580
親の資産ってより続柄のがデカいだろ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:12.99 ID:sXW0J8F80.net]
>>547
虎門会の〇村じゃね
娘が上智だったぞ

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:59:19.17 ID:rYH7KbgK0.net]
>>5
学歴も容姿も関係ない分野で成功するしかない
起業して成功するか投資で成功するか
ただし起業も投資もそれで資産築くにはめちゃくちゃ努力しなきゃいけないけどな
確率的には1%くらいか

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:22.63 ID:xBOfhiVn0.net]
>>594
全員が貰ってるわけじゃないんじゃね?
緊急融資受けれないか?って騒いでる留学生一部居るし

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:23.07 ID:AYBf3wsU0.net]
まんこに奴隷させてまんこでのし上がって
まんこが臭い会社のまんこをレイプして何が悪いのん?
アメバのまんこはまんこされたがってるやろ
これだけ無礼なテレビも見たことないなあ
古い言われるからおんなじ境遇にしてやれば骨身に分かっていい教育になるんじゃないですかねえ?
赤線の女性より口の聞き方も知らんのはちょっとねえ?



639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:59:26.73 ID:tyMm2Gn30.net]
>>590
本当に頭がいいなら
授業料も無料で返さなくていい奨学金をもらって
1円も自分も金を使わずに医者になれるぞ。

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:35.60 ID:cnrYKZQS0.net]
昔だって親の身分で人生決まってただろーが。
何をいまさら?

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:59:37.74 ID:ontrFE7x0.net]
ちうごくだってアメリカだって同じでしょw

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:42.49 ID:e5y2z8H20.net]
フィンランドの教育
youtu.be/qK20_-MDJYc

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:43.61 ID:8X4LllYe0.net]
>>572
ありがとう
そう言う計算での統計なのか
知らなかった

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:43.74 ID:WsZtyBxr0.net]
こどおじに嫉妬するなよ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:44.81 ID:UKeFPz8C0.net]
昔のほうが田舎と都会の情報格差激しいよな

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:59:44.94 ID:ZvQl0rxE0.net]
>>487
50人に1人というのは10年ぐらい前の慶應の調査な。
49人はそうじゃないんだから、年収5千万以上が多数派ではないw
ただ、他大学に比べて、明らかに奨学金を借りてる学生は少ない。
その庶民のレベルが、中の上のリーマンなんじゃね。

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:46.35 ID:b0JNfTYZ0.net]
>>553
頭の良い家族は塾もまーいかないくても平気だな。
参考書問題集が良いのがあるし親が知ってるので
最小限の努力で最短で点取れる道を知っている。
まー+αで塾利用もあるのだろうけど

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:47.42 ID:h1jgTr6c0.net]
日本人の資産家は相続税により三代で潰れると言われているが、在日のパチンコ屋は三代目も元気だよ
なんで?



649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 16:59:48.77 ID:A2d65Ly30.net]
>>1
ストックwフローw
収入課税資産課税と日本語で言い表したら死んじゃうのかな?

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:00.71 ID:eARUGN2D0.net]
>>586
学歴格差の弊害を否定した結果が世襲肯定とか馬鹿だよね

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:00:06.54 ID:JnbRdqN10.net]
>>613
東京圏以外は高収入が医師ぐらいだからそうなる。外資金融マンとかいないもん。

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:15.53 ID:j/vXHf1y0.net]
>>593
共産主義って一部の指導者が不労所得でどんどん金持ちになるだろ
貧乏人は汗水たらして働いて指導者らに労働対価を払い続けるだけ

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:19.74 ID:nNfwrsI90.net]
ヨーロッパとか日本以上にそうじゃん
貴族に生まれたら本当に一生働かないでクルーザーとかで
パーティばっかしてるようなのリアルでいるんだぞ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:00:22.47 ID:ss3z1QJ30.net]
>>645
ネットが出来てある程度はマシになった

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:24.71 ID:Q3L9ejCJ0.net]
貧乏なら障害者になって障害年金もらえば暮らしが豊かになる

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:00:26.75 ID:eQVCYIZd0.net]
>>1
ソフトバンクがいい例で、外国人の役員は30億円以上の報酬をもらっているのに、なぜか日本人は3億円とかだ。
おい、ソフトバンクよ、その外国人で朝鮮人か?だからわ売国企業言われるんだよ、いや実際にそうか

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:27.97 ID:TqW1VCZt0.net]
>>617
ぶっちゃけ九州島内なら高校派閥あると思う
その他はそもそも九大出身者が激レアさん

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:31.54 ID:RUEpyhLp0.net]
>>5
プペル教団に入るか、まこなり社長のセミナーに行け

勝ち組になるなら今しか無いぞ



659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:00:32.45 ID:plCObJYi0.net]
そろそろ反撃してもいいですか?

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:37.59 ID:xYHvdViq0.net]
>>590
防衛医大は無料
ただし、自衛隊員としての訓練は普通に課されるので、医学を極めたい人には不向き。

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:38.63 ID:r3wY1fNF0.net]
地方でも実家から通える地方公務員になれば勝てる

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:39.64 ID:bKkoIIBc0.net]
>>590
色々問題はあれど防衛医大か自治医科に行けよ
無料だし給料くれるし 寮ついてるし
俺が受験生の時に親から勧められたコースだ

663 名前:名無し mailto:sage [2021/01/26(火) 17:00:40.65 ID:MLh2EySl0.net]
昔からだろ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:00:52.33 ID:M5NYtrxP0.net]
昭和だってそうだったろ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:00:59.56 ID:5HzPdKbV0.net]
そう思うなら、せめて大学の受験料は無料にしようよ
そして、上位数%は授業料を無料にして

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:05.13 ID:evSUf/ZC0.net]
グローバリズムだの国際分業だのでやっぱり経済だから国々に富の集散が起こる、
それでいて金権との合一を果たしたファラオ様とその神官によるGDピラミッド建設でまとまってる国情だし、

そんなもんよ?普通は先細り
『しかし我々ならば』はあるが、基本的には、

誰だオメーよ?
専門家様をあてにするオメーも専門家様もその我々から輩出してんじゃねーか

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:01:05.36 ID:kk3xWM9i0.net]
夏野 剛(55歳)「親の資産で人生が決まる国になってしまった。東京の実家 住み学生と地方出身学生とでは、生活レベルが全く違う」

何を今更 言ってるんだ? このジジイは(笑)

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:11.68 ID:n+912rvu0.net]
>>5
ニッコマ蹴ったとかくだらないプライド捨てて高卒で給料上がるキャリアを考える
資格が必要なら取る



669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:01:19.50 ID:QT79iDPw0.net]
>>640
一発逆転可能枠が昔のが多かった

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:23.53 ID:KSvGiE8R0.net]
ヒカキンは親の資産あったのか

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:24.44 ID:6cHVZwrd0.net]
地方から東京の大学に一人暮らしとか奨学金の無駄遣いするから

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:29.92 ID:b0JNfTYZ0.net]
>>648
税を納めてないから

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:31.27 ID:eJOtWPO80.net]
そうじゃない時代が存在したかのような言い方だな

逆に
親の資産が子供に影響しない社会ってなんだよ

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:01:33.98 ID:Y5x+RSkO0.net]
>>590
本当の話?
北大とかいろいろ調べな
検索で出てくるだろ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:35.72 ID:jbiGWtBR0.net]
外人は英語話せるから頭いい
とか
馬鹿じゃねえ

せっかく世界一の文献国家だったのに

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:01:39.73 ID:RUhqx/Ph0.net]
所得の格差は縮まったけど資産の格差が広がったのか
相続税で没収で良いと思うわ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:41.62 ID:DG/S+sz+0.net]
ずっと前から親の資産で決まってたろ
世界のどの国でも一緒だわ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:01:50.35 ID:vGg6mo1V0.net]
東京住みはnuro光で田舎はフレッツ光。
格差やべぇよ。ゲームで負ける。



679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:50.62 ID:zX8VirFk0.net]
>>618
上の子が進学を諦めて下の兄弟を進学させる、じゃないかなあ。
自分の知り合いにも何人かいるけど。
妹を大学に行かせるために働く姉とか、4人兄弟で末っ子だけ大学に行ったとか。

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:01:51.94 ID:shiHA/Iw0.net]
金匙・土匙で半島の考え方なんだよな。
記者は自分の食えない飯なら灰でも入れてしまえ的なことが言いたいんでしょ

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:01:55.46 ID:ltZu8Sdf0.net]
バブル期だけど仕送り月40万だった
家賃は別で

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:02:01.79 ID:471OfPPp0.net]
何言ってんの?
そんなのどの世界でも昔から常識ですが?

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:02:15.35 ID:TUvtiDt/0.net]
>>1
お前が気が付いたのが今なだけやん

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:02:23.90 ID:QT79iDPw0.net]
>>664
昭和の格差は鼬ごっこ可能
令和の格差はそれすら無理

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:02:29.01 ID:jfdnqRgE0.net]
てか昔からじゃねこれ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:02:33.13 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>582
子供にそんなもん目指せって言うわけ?

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:02:41.41 ID:eQVCYIZd0.net]
ま、正直、親は大したことなかったが、祖父母が小金持ちだったおかげでいい思いは少ししてる

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:02:44.40 ID:JVMySxrr0.net]
当たり前の事だろこんなの
東京の大学じゃなくて自分の家がある地方国立を受ければ済む話
その為にある駅弁だろ
駅弁も無理なやつは自分の家がある私立行け



689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:02:45.66 ID:D1KNmKEh0.net]
とにかく、もう一度言おう。>>602 だよ。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:02:48.15 ID:RUhqx/Ph0.net]
>>602
だから相続税100%で良いだろ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:02:49.63 ID:5yxssV980.net]
>>617
九州人なんて朝鮮人とメンタリティーが変わらない
人格障害者だらけだぞ

整形手術も大好きで驚くわ

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:03.16 ID:eJOtWPO80.net]
>>4
地方は都の稼いだ外貨のおこぼれでインフラ運営してるじゃん

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:08.10 ID:yTHh2bRG0.net]
親が金がなければ大学も行けないじゃん
当然の事だろう

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:03:27.66 ID:EiK6Wj190.net]
>>5
痩せるのは必須
看護学校卒業後◯◯年勤めたら学費免除に行け

処女はワンチャンスある

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:03:31.65 ID:T1A4EYaX0.net]
>>1
大丈夫。絶賛格差拡大中で少子化急激加速で日本滅ぶのも秒読みだから😃😄😌🤗😉

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:03:31.75 ID:156O68VX0.net]
この左翼
自分がワイン三昧しまくって
可哀想っていう白々しいやつな

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:36.19 ID:ThuN1pLr0.net]
>>1
なってしまった、って昔からそうじゃん。

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:42.57 ID:e5y2z8H20.net]
【ドイツvsカナダvs日本】世界トップ先進国の教育レベルの比較【基本日本に優秀な人来ません】
https://youtu.be/BC_0DmWoW5o



699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:45.57 ID:ujV+Vujm0.net]
じゃあどうしろと?

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:48.86 ID:w7CTp9Yq0.net]
そうじゃなかった時代ってあったっけ?
具体的にいつだったのか教えてほしい

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:03:49.99 ID:1H4A5NH/0.net]
じゃあDNAで選抜したらいいやん

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:03:55.63 ID:VaavFTq90.net]
日本の場合はまだまだ勉強さえ出来ればのし上がれるぞ
埼玉あたりの団地からでもまだ東大入って一流企業エリートになれてるよ
医学部も誰でも入れるしね

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:03:56.43 ID:d0AXypyI0.net]
>>678
フレッツでも関係ないわ
物理的な遅延はサーバーのある東京に近づかなきゃ改善しない

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:03:58.22 ID:QT79iDPw0.net]
>>692
その稼ぎ出す人材を地方から奪い続けてるだろ

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:04:00.53 ID:xrmRltj50.net]
>>686
いやまぁ、別に派遣バイトの道を目指したいなら好きにすればいいけどね
貧乏になりたきゃ勝手にすればいいじゃん?

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:02.03 ID:Ewq9UbmE0.net]
親が駅近に不動産あれば
マンションでも常に満室だし
駐車場も満車、テナントだったら
賃料高いのに満室、郊外に広い土地は
イオンでも来ない限り、無理
場所によりかなり違うのは間違いない
埼玉アリーナの大地主一族は貴族の生活してる

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:04.95 ID:NlowYT2x0.net]
>>590
国立で奨学金借りれば何とかならないの?

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:07.21 ID:D1KNmKEh0.net]
>>690
>だから相続税100%で良いだろ
いいよ。そのための相続税なんだから。



709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:10.36 ID:8X4LllYe0.net]
当たり前の社会問題をトンキンマンセーに変換洗脳する詐欺の国トンキン

ほんと国策も東京集中の私利私欲ばかりで反日で害悪

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:04:10.48 ID:RUhqx/Ph0.net]
>>689
どっちの立場もいい訳出来ないんだから相続税100%で良いじゃん

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:04:12.73 ID:ontrFE7x0.net]
うちは貧乏だったけど、すぐ下に自分が居たから
兄は奨学金で国立行ったけどな
その兄は今や某大手企業の部長w

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:04:12.73 ID:9r3nSe5K0.net]
人口に対して大学の数が多すぎなんだよ
大学全入とかマジで意味ない

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:21.78 ID:eQVCYIZd0.net]
>>693
ワイは560万くらい奨学金で借りたぞ?世の中知ってる?

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:22.89 ID:48BdEMK60.net]
都内在住してたら分かると思うけど家賃20万以下の物件なんてまともな人は
住めないぞガチで。
有る程度、金が無いと普通の生活すら出来ないからな東京は。

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:26.94 ID:dYnQfkWu0.net]
首都圏の政財界では開成、麻布、慶應の学閥が強い
著名な政治家、実業家はこの3校出身が多いわ

716 名前: [2021/01/26(火) 17:04:27.19 ID:xw862Xv90.net]
そしてバカばかり育って日本を滅ぼしつつあるんだな

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:28.25 ID:166lX/0h0.net]
>>673
平成初期までの日本がそうだろ
都会と地方との格差は小さかった

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:04:31.90 ID:rL6tYltT0.net]
東北なんて家から通える大学があるって事が少ないから貧乏人は頭良くても高卒多い



719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:36.27 ID:zX8VirFk0.net]
>>693
今も昔もそうだよなぁ。
大学どころか、自分なんか高校でさえ「金が無いから公立以外は行かせない」と中学入学の時点で言われたし。

720 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2021/01/26(火) 17:04:47.60 ID:rd0WSkiX0.net]
アメリカ合衆国なんて国は無くなってしまったよね〜
今あるのは🇺🇸📈株式会社アメリカ

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:04:49.40 ID:/gsM2Pdy0.net]
母子家庭 東大 電通の高橋まつりが自殺してまつりがツイッターでバカにしてた帝京医学部の子が医者になってる

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:04:51.91 ID:+wqkGaPT0.net]
教育だってそうだ。幼いころから外国語を学ばせたりスポーツやらせたり親の金で格差は開く

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:03.82 ID:aDr/wr1M0.net]
>>5
処女とセックスはそんなに良いもんでもない、なんなら30代でもチャンスあるだろ

安月給リーマン嫌なら鼻つまんで特殊清掃でもやってみたらいい
いまなら求人多いしノウハウ積めば独立も見込めるだろ

なんにせよ若さは全てに勝る、何をするにせよ腐って30代を無駄にしないことだな

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:14.17 ID:pF8HGuZQ0.net]
>>4
正しい
東京都民は自分たちがいかに恵まれているか考えた方がいい

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:18.39 ID:V6ZUZlhR0.net]
鳩山兄弟「んなーこたない」

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:18.48 ID:KW1sX/G70.net]
>>673
確かに、総中流なんて嘘だったと思ってるからな
単に奴隷に活気を出させる為の施策だったんだよ
変わってないと思う

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:20.31 ID:JjBzP22m0.net]
地方で実家暮らしの学生が1番豊かじゃね?

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:24.22 ID:T1A4EYaX0.net]
>>298
大丈夫。絶賛格差拡大中で少子化急激加速で日本滅ぶのも秒読みだから😃😄😌🤗😉



729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:31.11 ID:XbSLrJk90.net]
地域というよりは
けっきょくは人生すべて親の力に左右される
東京に家かまえられて大学にも行かせられる財力は
たいてい地方の親より大きいってだけ
地方でも財力あれば仕送りいっぱい部屋もいい
すべては親で決まる

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:34.64 ID:5q8bmts70.net]
ようは都会で一人暮らして稼いでも、お金が貯まらない
地元で先祖の土地や資産を受け継いで、働いた方が圧倒的にコスパが良い
昔と違ってネット社会で地方でもそんなに困らない

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:36.01 ID:kOpTBCU70.net]
教育機会の均等なんて、表向きだけ。
国民がみな賢かったら
特定の業種にしか人が集まらなくなるよね。
危険を伴うような仕事なんて、誰もやりたくないしね。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:41.30 ID:ic2kYnBc0.net]
アメリカみたいに1,000万ぐらいの借金は覚悟
→資格取るか、外資に行くか、ベンチャー起業みたいな世の中になるのかな
分断と不満でぐちゃぐちゃになりそうなアメリカを今から模倣しても仕方ない気もするけど

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:43.38 ID:h1jgTr6c0.net]
>>690
在日韓国人も?

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:44.40 ID:ZzE40WsLO.net]
東京に実家が有る友人は仕事を辞めても衣食住困らないが
地方から来た一人暮らしは生活費捻出に必死だよ
気軽に辞めるなんて恐ろしくて出来ないよ

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:45.20 ID:nh15ps3I0.net]
今に始まったことじゃないだろ
ネットがあるだけ今のほうが遥かにマシだぞ

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:48.01 ID:Mvx87Hkm0.net]
自分とは縁がないけど東京のローカルな話面白いなw
価値観の違いを感じる

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:48.55 ID:VaavFTq90.net]
でも慶應の上がりとかアホばっかだぞ
アホだから相続とかで3代で潰れるような奴らばっかだし
日本は相続税高いから子供が親レベルの実力ないと維持できないんだよ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:50.10 ID:mu0FLLjm0.net]
駅弁以上は学費無料でいい



739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:50.88 ID:krqGh5Rl0.net]
日本だけじゃなくてほとんどの国がそうじゃね?

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:52.05 ID:ontrFE7x0.net]
>>719
高校受験で私立も受けたけど、滑る止めの記念受験だったなw

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:05:55.43 ID:c5sgPDa30.net]
>>590
医大に入って周りとの差にショックを受けなければ良いが

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:05:58.56 ID:QT79iDPw0.net]
>>709
日本国=東京都にすりゃ解決するとかな
>>714
都内ってか23区内だろ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:02.00 ID:12954vzX0.net]
夏野は東京在住を一括りにして考え過ぎだろ。
東京でも格差があるのが当たり前なのに。

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:06:05.12 ID:6LF2l+Bd0.net]
>>705
つまり、言ってるわけだ

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:15.41 ID:fgONwqij0.net]
地方都市の小金持ちは東京の人間なんかバカにしてるよ
子供時代から塾代に多額投資して一流大学を卒業して、
一部上場で激務に追われても一戸建てすら建てられない、
不味い飯を食って毎日女房から嫌味を言われる生き地獄

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:17.23 ID:kWvunD890.net]
何を言ってるのか分からない。資本主義だから当たり前だろ。どうしろと言うのか?

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:21.56 ID:xTYTEKo20.net]
電通の自殺した高橋まつりさんだって、
学力は高かったかもしれないが、
場違いのところに就職して苦労したんだろう。

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:06:26.44 ID:tDimoCME0.net]
元々じゃねえの?



749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:26.49 ID:jbiGWtBR0.net]
農業も漁業も伝統工芸も
外人ばかりありがたがって
日本人しめだし

行政って税金の無駄ばっかり
国の政策を形だけ延々税金垂れ流しでせざるをえなかったから?

で、外人がご主人様
日本人奴隷

外人は英語話せる天才だからって?
馬鹿じゃねえの

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:27.71 ID:ryV3wX+e0.net]
>>5
勉強して、タダでいける自治医大か防衛医大目指しな

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:31.09 ID:9XjWb5O00.net]
これいつも言ってるな

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:06:39.23 ID:foa+ejtT0.net]
親の資産で人生が決まる、とか思っているうちは、親に資産があっても負け組になるわな

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:40.99 ID:JjBzP22m0.net]
>>730
マジでこれよな
ただ地方学生も今はコロナでオンライン進んでてコロナ理由で実家から受講も認められてるから
下宿引き上げてるってのはすごいよく聞くよ
むしろコスパいい

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:06:44.07 ID:zHobQenY0.net]
そんなもんずっと昔から一緒だろと

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:46.93 ID:7nKdzemr0.net]
お前ら開成会も知らないのか
経済産業省開成会とか、フジテレビ開成会とかあるわ
金融開成会とかもな
マネックスの社長をはじめとして、財務省、金融庁、日銀からメガバン、全部あつまって、ヒソヒソしてるわ

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:49.36 ID:hbFgWsPo0.net]
あれやろ?カッペのガキが「東京に行けば、芸能人に会える」とか言う奴やろ?
ワイは南青山でバイトしてたが、芸能人に会わなかったでwww

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:06:49.97 ID:ffv1bCms0.net]
実家が金持ちで努力もできるやつが開成などに行けるやつが最強

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:06:55.61 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>721
まつりさんも選民思想強かったらしいね



759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:01.49 ID:sOUXG+SM0.net]
自民党がその仕組みを作りました。

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:02.99 ID:d0AXypyI0.net]
若いうちに会社の社宅なり独身寮で我慢して貯金できるかだと思うけどなぁ

次の世代でその生活目指せば良いじゃん

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:05.11 ID:Q3L9ejCJ0.net]
東京に行けばタワマンから賃貸まで格差の博物館だよな

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:13.23 ID:vGg6mo1V0.net]
ウルティマオンラインやってた時、田舎はテレホーダイで東京は光だった。
ISDNもADSLでも無い、アナログ56kと光回線やぞ。

格差なんてレベルじゃねーぞ。
相手ワープしてた。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:13.68 ID:JVMySxrr0.net]
>>734
田舎に帰ればいいだろ
そんなに故郷が嫌いか

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:20.40 ID:VaavFTq90.net]
慶應の上がりのバカボンとかが日本の衰退の原因とも言われてるね
あんな上がりのアホが一流企業の上層部になったりしてるんだから
ちゃんと実力で受験くらい勝ち抜いた奴らじゃないとね

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:20.62 ID:BvBdC5rm0.net]
大阪出身だが八王子に住んだらクソ田舎だったぞw

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:21.64 ID:BsQ1wEKz0.net]
日本はずっと身分制の国だぞ
お受験から大学までエスカレーターで進学できるのは日本だけ
そんなことも知らずに住んでたのかよw

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:23.58 ID:dYnQfkWu0.net]
>>721
都会の金持ちボンボンお嬢様に対する嫉妬だろ
母子家庭上がりの東大出身の限界
東大は慶應以上に金持ちの学生が多いんだよ
東大王見ればわかるけど水上や河野鈴木光のようないいとこの家庭出身だらけ
電通はさらに有名私大のお受験組がゾロゾロ
勉強だけでは超えられない壁を感じる環境に自ら飛び込んでおかしくなった

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:25.41 ID:yTHh2bRG0.net]
今でも親が金がないから50パーセントは大学に行かないじゃん



769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:32.58 ID:j/vXHf1y0.net]
>>747
東大生も大変だな。死ぬまで東大ブランドを背負うことになるんだから

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:33.26 ID:RUhqx/Ph0.net]
>>752
だから相続税100%で良いじゃん

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:39.13 ID:M5NYtrxP0.net]
いい大学入っていい会社に就職しても、
奴隷枠には入れるけど、貴族枠には入れないもんね。
貴族枠に入れる人は始めから決まってる。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:39.53 ID:Sm7ahILb0.net]
親が公務員の貧乏だったんで子供ほ産まなかったよ
産んでいたらテンパっていただろうな

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:44.07 ID:TqW1VCZt0.net]
>>758
下手に下の階層から急激に上がった副作用だなぁと思ったよ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:45.68 ID:eQVCYIZd0.net]
>>745
それな、家もつには断然地方の方が有利。なんか億くらいするマンションに住んでる人いるけど、地方持家ある身としては、地方なら豪邸たつのにと気の毒に思う

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:49.71 ID:JjBzP22m0.net]
>>734
わざわざ都会に行くメリットがあるかどうかじゃないか?

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:07:49.80 ID:ontrFE7x0.net]
エグザイルのがんちゃんだって小学校の時に散々苦労して
慶応に入ったって言ってたからな
まぁ、あそこは金持ちのお坊ちゃんだがw

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:50.22 ID:uuTaQY/K0.net]
竹中平蔵が自身の著書に書いてる
「お金持ちは頑張ってるからお金持ちなんです。貧乏人は頑張ってないから貧乏なんです」
って

ストック課税なんで馬鹿げてるよ
むしろこのコロナで店が潰れて家賃収入なくなった可哀想な人たちに
税金でしっかりと損失を”ほちん”してあげるべき。

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:53.39 ID:u+Y9Icf00.net]
逆に田舎から出てきた下宿生が自宅生にはいくら負担がかかってもいいんだ
と俺たちは優遇されるべきという発言してたんだが



779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:07:55.80 ID:JnbRdqN10.net]
>>721
詳細よろしく

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:04.12 ID:2ZIk8/K10.net]
自民党のせいで、日本は格差社会になりました

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:07.48 ID:VJJ6aH190.net]
小学生みれば分かるじゃん
夏休みの旅行がハワイかイオンしかないんだもの

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:10.36 ID:2nO2uR6q0.net]
天変地異か感染爆発か分からないが、間もなくテラ的リセットが起きるよ心配すんな

783 名前:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ [2021/01/26(火) 17:08:14.04 ID:ba5Dr6+U0.net]
ケケケ 経済学の天才の頭脳様の計画通り

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:14.77 ID:QT79iDPw0.net]
>>729
親ってか家柄かな
>>758
まつりちゃんみたいなのがk小室と一緒になるべきだったな
>>756
水道橋でしてたことあるけど居合わせた経験無いわ

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:15.09 ID:ThuN1pLr0.net]
DQNの親のもとに生まれた場合、仕方ない。
諦めるしかない。
自分で頑張って、せめて人並みに底上げし、子どもの代で人並み以上に上げてもらうことを期待するしか。

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:16.43 ID:Kaiya0YY0.net]
中央集権は弊害が多いから一部を残してやめよ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:19.11 ID:5dRjiLqb0.net]
資産よりもコネ
コネさえあれば金はついてくる

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:20.81 ID:T+uicbot0.net]
結局は地方は公務員の貴族階級に産まれなければ東京に逃げるしか手立てが無い
東京23区の人間には理解出来ないお話だが、地方はガチの荘園で地方公務員と言う王族グループが存在する
2021年の現代でも地方の身分階級はエグいぞ?



789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:21.43 ID:jfKI/Tap0.net]
ケケ中平蔵「俺のおかげ」

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:22.52 ID:dq8CaXpC0.net]
昔からじゃん

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:35.20 ID:vnFExEVS0.net]
>>619
その通りではある。
しかし、庭の木も植木屋さんが年2回一週間ずつ入る負債なのに相続では植え替えきかないのに庭木も資産とはこれ如何に⁉

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:36.57 ID:mjM1wWMA0.net]
貧乏人なら子育ての補助とかかなり手厚い
今は所得次第では高校無償、大学も無償だろ

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:37.51 ID:RUhqx/Ph0.net]
>>777
相続は関係ないな

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:38.36 ID:kdhuH8Rj0.net]
>>7
本当これ
ゼロから人生始めると楽しいよね

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:08:39.85 ID:c77zH/HY0.net]
東京なんか出てきてもコロナになるだけやん

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:45.41 ID:oZBX/yhX0.net]
>>690
誰も資産を増やそうとはしなくなるわ

どういうことかって言うと会社経営したり見込みある事業に投資しようって人がいなくなる
で、庶民は働く場所を失うのさ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:52.07 ID:2Je9C7Lq0.net]
都会の土地を買え!
金ができたらすぐ都会の土地を買うのだ

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:54.12 ID:166lX/0h0.net]
>>692
地方の上場企業から大手町の某大手商社に転職したが、生産性の低さに驚いたわ。
働き方の意識しかりITインフラしかりこんなに遅れてるのかと。
もともと海外での仕事が長かったので分かるが、海外からの遅れも酷い。

そりゃ国際社会で日本が一人負けする訳だわ。



799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:08:55.86 ID:uFtVO4yd0.net]
奴隷に産まれたこと自覚しろよ惚

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:03.28 ID:zX8VirFk0.net]
>>762
懐かしいなぁw
ADSLでもちょくちょく落ちてたわww
それでもビンボー回線の頃よりはずっと快適だったけど。

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:08.39 ID:w9wpa8jd0.net]
学生側がルサンチマンに浸っていうのはいいけど
仮にも教える側が言うことではないだろ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:08.50 ID:FbYTanD70.net]
固定資産税で400万円も取られた!って愚痴を言ってくる俺のセフレ55歳

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:12.70 ID:8X4LllYe0.net]
格差は生じるがそれは都会と農村あるあるで、取り立てて太平洋ベルト地区との差はどうしても出てくる

だけどトンキン記事は東京しか取り上げない洗脳用記事しか作らない、私利私欲でメディアを使う愚民誘導の害悪

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:16.54 ID:c5sgPDa30.net]
>>771
それな
意外と知らない人がいる

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:18.75 ID:kWvunD890.net]
オレは医者の免許見て私立出身なら見下して話し聞く事にしてる。昔の私立医大は世襲そのもの。

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:18.99 ID:XbSLrJk90.net]
>>752
親に資産がある時点で勝ち組
いつでも親から援助を受けられる心の余裕があり
増して、逆に親の生活の心配がない心の余裕もある人生
うらやましいわ

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:19.03 ID:mu0FLLjm0.net]
それなりに優秀で大学いきたいけど、金なくて大学いけない人ってどれくらいいるの?
無償の奨学金でないん

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:29.63 ID:yJVWz2i+0.net]
慶應を例にとれば、そうなるだろう
佐賀大なら、地元民と福岡から通ってくる生徒ばかりだよ



809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:29.32 ID:fCWv4KMt0.net]
地方(政令指定都市)で公務員が真の勝ち組

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:31.01 ID:D8DD8g220.net]
昭和時代だと国立大の授業料が年間30万とかだったから
首都圏の国立大に地方から出すのは今ほど大変じゃなかったんだよな
東京の国立大も、今みたいに御三家や中高一貫私立の出身者ばかりでもなかった
受験が今ほど完全なテクニックになってなかったから、田舎から一発逆転が普通に狙えた

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:33.75 ID:p8aN+YXD0.net]
お前らが親になってやってみりゃいいんだよ
結婚できるかどうかは知らんけど

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:34.94 ID:Ewq9UbmE0.net]
代々世田谷の子孫は、磯野家のような家に住んでるし
自然にみんな金持ち住民ばかり
庭で畑もできる、教育も熱心だから
大企業正社員ばかり、高卒で派遣は現実にはいない

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:40.37 ID:RUhqx/Ph0.net]
>>796
勝手にすれば良いじゃん
本人の事なんだから

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:40.89 ID:oZBX/yhX0.net]
>>590
遺伝上の本当の父親を探すんだ!

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:43.91 ID:e5y2z8H20.net]
貧困ビジネス

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:48.08 ID:C9TOXXUF0.net]
サバイバルゲームのように駆け抜けていくのも面白い。入口と出口は同じく、新たな入口に立ったときに人生が変わる。そんなもの。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:51.84 ID:zL150vHi0.net]
>>737
そもそも起業でうまくやってるのも内部上がりなんだよ
つか慶應で一番頭良いのは中学受験組
さらに言えばトップ層は幼稚舎組の上位層
ゴールドマンサックスの持田社長なんて幼稚者出身だがめちゃくちゃ頭がキレてメンタルも強い化け物だよ

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:09:53.47 ID:zq1NW3M/0.net]
>>647
俺は塾行かなかったし、子供に塾行かせるつもりもない。
就学前・小学生のうちは好きなことして遊んでるほうがよっぽど勉強になる
その中で読書習慣とか自然に身に着けさせるのが親の役割でとやかく言う必要はない



819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:57.72 ID:KW1sX/G70.net]
>>735
知って幸せかどうかはわからんけどな
総中流だと思ってたのが実はそう下流でした
これを知ったら頑張れないよな?

昔との違いはネットで情報なんてのがないから騙されて頑張っちゃってたとこ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:09:57.96 ID:M7s40UsG0.net]
>>5
先ず救いなどそもそも在り得ないのだと認識することから始めないといけない。
それが出来ないのであれば、宗教的にお茶を濁すしかない。
その上で、現状維持なのか、失敗が在り得ることを認識しつつ全てを変える覚悟なのかを選べ。
話はそれからだ。

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:05.28 ID:7nKdzemr0.net]
>>788
東京にないと思ってるほうがおかしいのでは?
東京には東京の身分制があるだけ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:05.91 ID:VkhW8QzZ0.net]
>>660
防衛大程ガチじゃない
義務年限の9年が大変っぽいが 暇で能力育たない系
その後は好きな所行けるから修行しなおしてもいいし 毒物や感染症はやっぱり強いからなあそこ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:14.07 ID:XNcUtPVa0.net]
戦後世代の政治家とか利権が凄いからな
ネット人気がある某政治家だって祖父世代の利権でウハウハだし

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:14.97 ID:evSUf/ZC0.net]
まあまずは統計話にでも持っていって、
というか持って行き済みのはずのところを、
まだまだ〜、言うのが出るのってなんだ?

教育が行き届いてねーわりに上行った代表みたいになってるなあれ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:18.80 ID:bi+SknQR0.net]
親の資産で人生が決まらない国ってどこ?

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:22.54 ID:ijDGpPqA0.net]
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、地元の実家住まいよりも首都圏から下宿してきたやつの方が生活は豊かだけどな。
首都圏だけじゃなくて静岡愛知もそう。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:25.86 ID:cCoVfioe0.net]
国のせいにすんなよw

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:30.02 ID:KSvGiE8R0.net]
階級闘争書き込み多すぎる。

嫌儲くさい。



829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:32.31 ID:AYBf3wsU0.net]
許さんよ
腹の中見えとるよ
憎悪でよじきれるわ
自民党と一緒に敗れ落ちればいい

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:10:38.34 ID:eEdp6s1C0.net]
何でFXとかで増やすって手段を思いつかないんだ。

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:40.71 ID:QT79iDPw0.net]
>>780
格差社会は昔からだけど「鼬ごっこ不可能な」格差社会は自民党のせいだな
>>789
さっさとアメリカ帰れ
>>812
あの辺の土地成金って鎌倉なんかに隠居してるんじゃね

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:ええっ!? [2021/01/26(火) 17:10:42.46 ID:a0H4RhSI0.net]
でも地方の金持ちなんかの子息は
東京の大学に受かった時点で
東京のど真ん中、有名な一等地に
将来結婚しても住み続けられるような
億ションを買い与えてるぞ?

おまえら貧乏奴隷民にはとうてい
解らんだろうがwww

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:49.78 ID:U3/l2Pjo0.net]
そりゃ完璧に平等は無理だろうけど
諸々の無償化や貧乏人優遇で
昔よりは格差ずっとマシになっただろ
「なってしまった」ってのはおかしくないか

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:51.97 ID:Q3585lGU0.net]
>>5
看護師なれば給料はあがるし、それだけ勉強できれば看護専門学校ではトップクラスだし、頭いいキャラで若い彼女もすぐできる。

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:10:52.63 ID:d0AXypyI0.net]
>>812
知人にいるぞ
それなりに稼いでは居るが相続税と固定資産税キツくて国に取られるとは思うが世知辛いなぁと思う

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:11:00.62 ID:p06y2jUC0.net]
>>784
ジャイアンツの選手は?

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:11:02.36 ID:tyMm2Gn30.net]
貧乏人側の人間が資本主義を崇拝する理由が分からん。
なんで資本主義だからって言って貧乏なことを許容してるの?

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:11:04.80 ID:beJxFsDX0.net]
昔から変わってないよこの国は。
総中流〜等々の言葉に隠されてた、いや
あまり表面化してなかっただけでな
ここ20年位で平均的に貧しくなって顕現化したな
それでも真面目に慎ましく生きてたら何とかなる
生きていけるだけマシだろうよ、贅沢過ぎたんだよ



839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:05.54 ID:Zl9fnql+0.net]
教育の機会とか全く関係ねえぞ。親が社長なら中卒でも次期社長。そんなんゴロゴロいる

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:11:17.82 ID:Cf6JP6V/0.net]
言いたいことはすごく分かるけど
それを解消するためには
真のユートピアが必要なんだよなあ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:25.60 ID:wG1S6wDd0.net]
部屋代飯代水道光熱費その他雑費に金のかからない自宅生が優雅なのは昔っからじゃん
実家が田舎の資産家で学生マンションに住んでたんまり仕送り貰ってる奴もいるけど

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:11:29.30 ID:GEpk81Y60.net]
都心の金持ち学校行ってたけど
親がどんなに金かけても勉強しない馬鹿や我慢でしない奴はどんどん落ちぶれていく
それを地方の人や生まれによって得られないって話を最近聞くけど持っても活かせるかは別問題かな
祖父母が有能で金あっても恋愛結婚で選んだ相手の遺伝子でどうしても勉強できないアホが生まれてくる

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:30.86 ID:zkkschFJ0.net]
そりゃー今に始まったことじゃない気がするが

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:31.32 ID:zX8VirFk0.net]
>>809
地方公務員でも一般職なんかはコネが無きゃ入り込みにくいからなぁ。
氷河期時代に一級上の知人が地元で公務員になったんだが、
親が市会議員に100マン円以上包んでコネで居れてもらったらしい。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:11:32.04 ID:ZvQl0rxE0.net]
>>590
頭がめちゃいいなら自治医科大学は?
お礼奉公すれば、奨学金がちゃら(返済免除)になる。

学生時代は自治体職員の監視が厳しいしw、
医者になったら、いきなり離島に派遣されて診療所の所長様。
自分より手馴れた看護師のおばちゃんに鍛えられw、
5年経って大学に帰ってくる頃には、立派な臨床医。

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:36.69 ID:as8KW9gs0.net]
>>837
騙されてる馬鹿だから

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:41.75 ID:M7s40UsG0.net]
>>752
それこそ精神論でしかない。

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:43.85 ID:aDr/wr1M0.net]
>>749
農業も漁業も、3Kだし給料高くても嫌だ、そんなのより東京に出て、サラリーマンやってザギンでシースーよ、みたいな価値観だったからなあ
さてホワイトカラー職が煮詰まってきたからそっちもどうかな、ってやってもすでに外人で埋まってるって感じではあるね
椅子取りゲームに負けてしまったんだな



849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:11:59.66 ID:2Je9C7Lq0.net]
長子相続であぶれた次男三男が都会に出て一旗あげたんだろ

自業自得

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:12:01.76 ID:XQB9z62H0.net]
この国に生まれてこないのが一番の勝ち組

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:12:24.40 ID:JjBzP22m0.net]
こういうの見てると最近の活動してる人らは社会主義共産主義にしろって動いてんのかな?と思わなくもない
そんな全て平等は無理だよ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:12:25.24 ID:T+uicbot0.net]
>>821
実家が地方だし状況どちらも解るけど地方の問題は東京出身じゃ解らないモノよ
一応は、言語や日本円で共通事項は有るが別の国家くらいの隔たり有る

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:12:33.48 ID:8YjPqZNc0.net]
>>4
人口流出させるだけで起業する魅力もなく、地場産業も育てられない地方は努力も出来ずに文句言うな。
転入する人間にすら冷たい差別する地方もあるだろ。

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:12:46.95 ID:eQVCYIZd0.net]
>>830
それな、下級から上級に上がる手段は投資で成功か動画配信業とかで人気だして広告スパチャで稼ぐくらいかな。特に今はスマホでも簡単に取引とか動画撮影投稿ができる時代になってて小金持がたくさん出てきてる

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:12:46.95 ID:Q3L9ejCJ0.net]
>>771
ナマポ貴族になれなくても障害者貴族になれるから

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:12:49.51 ID:j/vXHf1y0.net]
いまだに共産主義が地上の楽園、ユートピアみたいに思ってる人がいるのが不思議

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:12:52.69 ID:sAkHhHxx0.net]
無理やり自民批判で締めたな

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:12:53.58 ID:QT79iDPw0.net]
>>832
そういう連中子供の義務教育の時点で東京の私大の附属校に入れてる
>>836
バイト先黄色いビルだったから見たこと無い



859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:00.37 ID:4BXESmlj0.net]
トンキンは諸悪の根源

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:13:03.05 ID:ZsxAF2nb0.net]
>>590
保険金いっぱいかけて1年後に死ね

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:03.95 ID:kdhuH8Rj0.net]
>>760
今時社宅ある会社なんてあるの?

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:10.21 ID:deKTWk0n0.net]
全労働人口のうち

公務員  約 4%
上場会社 約10%
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%

もちろん、この数字も女性や既婚者を入れてのことです。

士族、公務員、一流大卒、上場会社員というのは、
女性の皆さんが思っておられるより、ずっと少ないのが現実なのです。

さらに、
こういった男性には、女性からのお見合い申込みが殺到することになりますので、
確率の問題でいうと、どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。

こういった男性だけに固執すると、結婚が難しくなってしまうことは否めません。

そこで、
理想としては、士族、公務員、一流大卒、上場会社員の男性を選び、
一方で、もう少し現実的な相手も選んでいければ、
素敵なパートナーと出会える機会も広がってくると思います。



https://www.marriage-chance.com/c-kore/k3

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:13:10.33 ID:mu0FLLjm0.net]
で、親の資産は全然関係ない国はどこなんだ?

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:13:14.48 ID:UttAOqDl0.net]
国会議員も二世三世ばっかが巾きかす世の中だもんな
新士農工商だよ
上級・小金持ち・下級・底辺

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:18.13 ID:8o/WrOMF0.net]
死亡直前の人間の身体では、絶対に必要な臓器に血液が集まります。

日本は約30年間も瀕死の重傷ですから、東京だけに血液が集まるのです。

資産課税強化は、バブルの崩壊後に1994年頃から強烈に行って、日本経済は慢性的な資産デフレ経済となり、
銀行がバタバタと破綻しました。

資産課税強化を唱える者は、いわゆる無学です。
ケインズを全く知らないのでしょう。
ケインズは、保守からは左翼と揶揄された人物です。
よって、資産の人格化した金融資産家に対しては、"金利生活者の安楽死"と言っております。
金融資産の実質価値を引き下げるインフレーションにより、金利生活者を安楽死させるとの言説を
ケインズは言っておりました。
無学者とケインズとの差異は大きいですね>>1

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:13:21.80 ID:5dRjiLqb0.net]
まあ年収600万以下で家賃払っている人間は所得税非課税でもいいくらいだね
少なくとも住宅ローン減税という銀行支援よりも優先するべき

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:24.45 ID:shiHA/Iw0.net]
頭がイイ≠勉強ができる≠良い生活ができる
なんだけどね。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:13:29.91 ID:fCWv4KMt0.net]
>>844
そう
だから地方で公務員が勝ち組
子どもも公務員にしてやれるし、ぬるい仕事で育休産休取り放題



869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:31.22 ID:7h3P7L/V0.net]
二世はあかんね

特に政治家

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:33.91 ID:2vcwB2Mw0.net]
アメリカの白人家庭に生まれるのが本当の勝ち組だよ

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:34.74 ID:VkhW8QzZ0.net]
>>837
それ以外いい主義が有ればな
共産主義で成功した国はないし社会主義も微妙 資本主義ももう曲がり角だけど後がないからな

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:45.18 ID:0p1atYgr0.net]
高学歴都民に嫉妬してる底辺低収入カッペはざざ虫でも食っとけよ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:47.72 ID:5wd+vT0M0.net]
給与で大金持ちになる奴はいないからな

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:13:48.50 ID:TqW1VCZt0.net]
>>848
農業はうまく高付加価値をつけたところ以外はダメって感じ
補助金と外人実習生、爺婆農業でなんとか食い繫いでる感じ
漁業は比較的マシだから親の跡を継ぐ奴多い感じ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:49.32 ID:BsQ1wEKz0.net]
>>788
地方は両親共に教師が最強
そのせいかは知らんが子供も教員を目指す率が異常に高い
親から「教員になったら天国」とか言われてそう

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:58.33 ID:M7s40UsG0.net]
>>1
ていうか、そんなこと30年前から言われ続けているよ。
何を今更って発信が、コロナ禍以降増え過ぎだろ。

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:03.47 ID:VkhW8QzZ0.net]
>>870
そんなに勝ち組じゃないからトランプが支持されたんだろ

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:09.88 ID:zX8VirFk0.net]
>>834
看護学校は実習があるからなぁ、単純に頭がいいからうまくいくとは限らんし・・・
まぁそれでも奨学金なんかは色々あるからお金の面は何とかなりやすいのは確かだね。
公立とかなら学費も安いし寮もあったりするし。



879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:10.16 ID:Kjg4SpP70.net]
昔と違ってネットで優良講師の講義が見れたり
問題の解説もタダで見れるしで
何がこんな国になっただよ
やる気次第では平等になったのが現代だぞ

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:10.75 ID:JjBzP22m0.net]
>>864
二世三世がダメってのも変な話でさ
無能ならダメだけなのにね

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:15.71 ID:VJJ6aH190.net]
昔は農業年収1000万円あったものな
今250万だぜ 選択と集中とやらの税金の使い方で
政府が東京に税金を大量投入するから東京の土地が上がるんだよ

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:26.68 ID:oZBX/yhX0.net]
>>835
相続税と固定資産税と贈与税は廃止するべきだな
固定資産税なんか都心の土地持ちもキツいが、田舎の田畑山林持ちだってキツいだろ

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:14:37.55 ID:ZaHD1vF/0.net]
今に始まった事ではない
だけどこの問題は今解決しないと取り返しがつかなくなるよ

もう手遅れって言う人もいる

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:14:44.86 ID:ZsxAF2nb0.net]
>>593
先祖を恨め

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:14:56.78 ID:JxTHXSrO0.net]
麻布学園を見ろ 昔から地方の富豪の息子ばかりじゃないか!
半世紀前にはすでにそうだった

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:04.82 ID:cdLFFd0L0.net]
>>4
うんうん

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:04.87 ID:zL150vHi0.net]
>>875
教育採用試験の倍率はかつて高かった地方でも2、3倍
北海道なんて1倍台で誰もやりたがらない

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:05.38 ID:xrmRltj50.net]
>>837
単にバカだからだろ
才能も努力もしないやつは、結局奴隷になるしかない
打開できる道はあるのにそれを選ばないだけ



889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:11.06 ID:QT79iDPw0.net]
>>844
今や公立の教員すら世襲だしな
>>864
進次郎は4代目だし太郎ちゃんは5代目だし
>>869
今や3代目4代目の時代
>>883
タイムオーバーだろ

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:17.20 ID:M7s40UsG0.net]
>>871
共産主義体制というものが存在しない時点で、成功も糞も、事実として語ること自体がおかしい。

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:19.11 ID:Ewq9UbmE0.net]
>>831
世田谷で移住したのは、大半がバブルで浮かれて
毎月地価が上がると喜ぶ、もともと知的ではない連中
乗り切った住民は、教育意識も正社員意識も非常に強い
早慶出て大企業社員が大量にいる地域、女子でも海外留学させてる

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:19.76 ID:AEajD7bh0.net]
これは流石に韓国が起源説でていいかも

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:22.47 ID:j/vXHf1y0.net]
>>882
田舎の田畑山林の固定資産税なんてタダみたいなもんだよ

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:36.01 ID:ImUueDnh0.net]
親の経済力による身分の固定は昔からだと思う

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:36.65 ID:JjBzP22m0.net]
>>875
どこの話だよw
親が教員だとやめとけと言われるのはデフォ

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:39.77 ID:xYcMf80a0.net]
一応親が都心にマンション3つ持ってるけど
金持ちかは解らんただ家賃かからんのはありがたい

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:44.10 ID:CpXs8Mj/0.net]
真の勝ち組は生まれなかった奴だぞ
生きる苦しみも死ぬ苦しみもないのだから

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:46.51 ID:hEjavwji0.net]
当たり前の話を今更



899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:48.49 ID:AYeYrt7l0.net]
>>1
あほか

四百年前からだ

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:51.66 ID:N+OwDUyA0.net]
仕送り万年浪人生という名の無職は長年快適な生活を送っとるで

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:15:54.05 ID:6DneSDaG0.net]
敗戦前までは今よりはもっと酷かったんじゃないかな
終戦後のGHQによる財閥解体と財産税で貧富の格差は相当にリセットされて
それから70年余りつまりは2世代過ぎてまたそれなりに経済格差が出来てしまったって感じだな

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:05.15 ID:VkhW8QzZ0.net]
>>879
遺伝の影響はデカい

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:16:05.20 ID:d0AXypyI0.net]
>>861
大手の子会社とかなら余裕であるよ
ニッコマレベルの就職偏差値で入れる
都内勤務だったけど独身寮も9000円だったw

俺は大卒ではないし、高卒の義妹も入れた

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:07.48 ID:0p1atYgr0.net]
馬鹿カッペは年貢納めろよ
都内に来んなよ臭いから

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:10.28 ID:8YjPqZNc0.net]
>>859
ペキンに帰れば?

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:16:10.43 ID:mu0FLLjm0.net]
とりあえず派遣を廃止

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:11.08 ID:7nKdzemr0.net]
みんな自分こそが偉いと自己主張してるだけだわな
それぞれの正義があるからな
地主の金持ちボンボンも、受験エリートも、成金半グレも、皆さんそれぞれすばらしい
それこそ多様性

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:12.61 ID:uFtVO4yd0.net]
アホの僻み



909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:15.32 ID:u+Y9Icf00.net]
けど日本の勝ち組と言われる人て結構カッコ悪い人多くないか
見た目の問題だけど

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:22.50 ID:q4I5xko60.net]
1に書かれてる分しか読んでないけど、戦後はずっとこんな感じだったのではないのか?

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:25.32 ID:a2mfVyj+0.net]
>>1
えっ?太古の昔からどの国もそれは同じなんじゃねーの?
それとも欧米は日本と違って都市部も田舎も皆同じ生活レベルで暮らしているのか?

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:28.33 ID:oZBX/yhX0.net]
>>893
利用価値なくて、タダでも引き取り手がいないのに払い続けるのって腹立たない?

安いからって問題じゃなくさ

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:32.22 ID:mjM1wWMA0.net]
>>807
ポケGOの開発責任者、中国残留孤児の子なんだけど
来日した時は日本語喋れず、父親土木作業員、母親食品工場勤務、奨学金受けながら
地方の公立高から国立大→院、渡米してグーグルに入社、年収1億越え 
という人もいる

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:16:34.87 ID:leK+OnVv0.net]
昔からだし親の頭にも左右される

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:38.45 ID:JjBzP22m0.net]
>>894
今の方が貧困層に優しいと思うけどね
無料で学べる機会が多い

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:16:41.30 ID:yO/2DPRq0.net]
相続税の課税最低額を上げ続ける自民党
貧乏人なのに自民党支持してる人って、ドMだなw

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:16:44.33 ID:Fuwx0roQ0.net]
>>880
別に優秀なら文句ないよね
実際は私立文系の馬鹿ばかり
小泉麻生安倍

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:16:46.23 ID:eQVCYIZd0.net]
生まれたかったわ、親が上級国民ならだいぶイージーな人生、まあ面白みもないか



919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:16:47.19 ID:zbbiQjWW0.net]
地方では戸建てが当たり前だから、東京の人は貧乏という認識が正解
東京出身者は一時的な流行に乗らないし生活も地味で金をかけない生活をしている

都心に戸建て実家のある東京出身者は戦後に上京して頑張って家建てた人達
それより前からの東京出身は震災と戦災で2回家燃やされてゼロクリアしているから資産家は少ない

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:03.68 ID:fgONwqij0.net]
同じ収入だったら、地方で暮らす方がずっと豊かだからな
自分磨き大好きで、競争社会を勝ち抜くのが人生最大の
生き甲斐とする人は、東京は最高だけど

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:05.98 ID:RZBni6x60.net]
バブルの頃だってそうだったけどなんで今更?

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:06.20 ID:M7s40UsG0.net]
>>888
奴隷遣いは、打開じゃないけどな。

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:07.30 ID:CXKrpsyf0.net]
そうかもしれんが、他の国はもっと惨い
日本はまだ、努力すればなんとかなる

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:15.21 ID:C9TOXXUF0.net]
笹塚でホムレスを撲殺した酒屋の坊っちゃんを思い出した。

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:18.05 ID:FL8ro3VG0.net]
貧困シングルマザーに娘を20万で買いたいって言ったらwwwww

vfsyi.opinari.net/dBwn/433223720.html

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:28.87 ID:I8BAC9V10.net]
むしろそうじゃない国ってどこ?

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:29.55 ID:QT79iDPw0.net]
>>891
そういやうちの県の元知事代田に移住したって聞いたわ
>>897
生まれても義務教育の時点で既に至れり尽くせりの扱い受けてる
>>920
04エリアが最高だろ

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:30.74 ID:5dRjiLqb0.net]
資本主義という金を奪い合うゲームを長く続ければ
格差が広がるのは当たり前のこと
ゲームのルールすら知らない人間が勝てるわけがない



929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:36.92 ID:y9PvSd1+0.net]
>>852
東京出身だけど祖母が地方だから田舎のヤバさ分かるよ

・冬になると2,3m雪がつもる
・コンビニまで徒歩だと往復3時間
・仕事や遊べる場所がない

まぁ1週間超えた頃に鬱になるねwww

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:40.16 ID:gPyGkgXu0.net]
東京出身者でどれだけが成功者になったの
親からの遺産を維持するのがせいぜいじゃないの
むしろ目立つ成功者は地方だろ

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:40.73 ID:wc/AbCpq0.net]
昔からそうやん
日本以外でもそうだよ
不公平かも知れんがそれが自然ってこと

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:42.85 ID:mVgwCm0G0.net]
>>756

芸能人に会うには高級スーパー、明治屋、紀ノ国屋みたいなところ
でレジ打ちするのが一番

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:43.16 ID:tVXHdQLR0.net]
>>5
これ勝ち組だろう

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:47.08 ID:6DneSDaG0.net]
>>864
士農工商を役人・農業・製造業・非製造業と置き換えれば
実は今も目に見えない士農工商は続いてるよね

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:17:47.75 ID:btA4FtGG0.net]
>>1
感想言うだけなら小学生でもできる
で、夏野は見てるだけか?

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:55.12 ID:VkhW8QzZ0.net]
>>882
田畑山林の税金は安い地価の問題以前にね
おまけに地価も安いので殆どゼロ 管理は楽じゃないけど

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:17:55.67 ID:zX8VirFk0.net]
>>895
でも親が両方教師なら、地方だったらかなり裕福な家庭だよ。
ウチの親戚もそうなんだけど、同世代の親・同世代の自分達(子供)でも格差がすごくてビビってたなぁw

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:18:01.47 ID:leK+OnVv0.net]
>>915
先の事考える親なら子供は貧困から抜け出せるパターンもあるしな



939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:03.63 ID:p06y2jUC0.net]
>>896
>>1 だねぇ

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:15.14 ID:Vm92dEQg0.net]
>>1
しまった?
元からだろはるか昔から

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:15.93 ID:UcSA/EAe0.net]
世界中の普遍的なことをなぜパヨクは問題視する?
日本は相続税がバカ高いから、何代も金が維持されることはない。

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:18:16.41 ID:ZaHD1vF/0.net]
まあ、俺はあと何十年で死ぬし
あと100年もすりゃ日本も無くなってるだろうから関係ないけどなww

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:17.01 ID:ffv1bCms0.net]
しかし地方の才能が埋もれてくのは国としてはもったいないけどね

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:17.77 ID:JjBzP22m0.net]
>>917
二世三世だと出自がしっかりしてるという面では安心
ただ自分は私立や学歴での差別とかはしないし麻生安倍にはそこまで不満はないからごめんよ

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:18:22.42 ID:9r3nSe5K0.net]
今世の中にある仕事の殆どは、本来なら大学の資格は必要ないだろ
仕事の内容をアホでもできるように簡略化しろよ
学あるやつはそういう仕組みを考えて、大学全入とかアホみたいな状態はホント意味ない

大学で+4年、院まで行くなら更に+2年、就職して仕事に慣れて将来のビジョンが明確になってから結婚を意識するんだから、この時点で晩婚化確実じゃねーか
ひと世帯3人産むのがノルマなんだぞ
晩婚どころか早婚じゃないと年齢的に無理だろ

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:29.01 ID:eQVCYIZd0.net]
>>909
勝ち組は老人が多いからな、若い頃はもうちょいマシだろ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:32.71 ID:M7s40UsG0.net]
>>907
それぞれを主張する時点で正義ではない。
比較や衡平の観点が欠落した者は正義では在り得ない。

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:44.26 ID:ApY9aIw60.net]
>>379
わかる



949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:18:43.70 ID:D8DD8g220.net]
親の資産はとうぜんだが、親の知力も子に受け継がれるよな
東京と田舎の親じゃ、残酷だが知力の開きも大きいんだよ
田舎から出られなかった時点で選択が働いてる

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:18:51.74 ID:IYYO/j280.net]
>>920
若い頃は東京のほうがいいよ
中年からは地方だよ

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:18:57.53 ID:M94jCt9w0.net]
親の資産と個人のレベルが決まる話は全く別

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:19:13.77 ID:beJxFsDX0.net]
このコロナ禍で、これからの日本国内が
どうなってゆくのか ちょっと楽しみに傍観するわ。
天災は諦めつくし男一人なら上を望まなければ
低空飛行でも生きていける収入あるしな。
昔から貧乏生活と貯金が日常で助かったわ

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:19:17.00 ID:10yqCu2H0.net]
>>858
久留米附設の幼馴染が億ション買い与え組だったが
ホリエモンがコンプレックスになったとこ

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:19:20.36 ID:gPyGkgXu0.net]
>>932
そういう会いかたは求めてないだろw

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:19:30.76 ID:CpXs8Mj/0.net]
かっぱはこの世に生まれるかどうか腹の内から選ぶことができるという
生まれてこないといえば生まれなくてすむ
なぜ人間は生まれるか生まれないか選べなかったのか

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:19:46.84 ID:t+SE4Hq50.net]
ごくごく一部を除き、

親が優秀だから親は財を築けて、
子もその遺伝子次いでかつ教育環境も良い。

たったこれだけ。

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:19:52.34 ID:mjM1wWMA0.net]
今は公立中高一貫校がたくさんできてるしな
塾無しで自力で勉強して合格した人も多いだろ
小石川とか、東大に何人か入れてる

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:19:59.16 ID:JjBzP22m0.net]
>>937
共働きだからそりゃ裕福だし
親が教員だと育て方もきっちりしてるからそれなりに能力も高い
ただその分仕事の苦労が半端なくて今の時代大抵反対されてるけどなりたがる子は多い
苦労を見て聞いて知っててなる子が多いから覚悟してなってるから辞めない



959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:01.43 ID:8YjPqZNc0.net]
>>869
かと言って市民運動出やタレントのポッと出は最悪

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:05.23 ID:aB7eMNtf0.net]
>>1

売国奴自民党信者支配の美しい国日本だもんwww

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:20:07.46 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>798
最近の日本の老舗大企業は加齢臭がするよw

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:20:07.85 ID:d0AXypyI0.net]
>>950
中年で地方行ったら東京で失敗したやつ扱いされるわ
村八分にされるわで最悪だぞ

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:09.28 ID:M7s40UsG0.net]
>>882
嫌なら手放せってことだろ。

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:14.81 ID:UcSA/EAe0.net]
英国は貴族がずっと資産を維持して継続してるうらやましい国だよ。
日本は資産運用しないと3代ですっからかんになる国だ。

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:23.22 ID:8o/WrOMF0.net]
>>916
100%真逆ですよ。

自民党は、相続税の課税最低額を引き下げて、相続税を広く深く課税して、相続税の税収を増加させようとしているのです。

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:27.95 ID:7nKdzemr0.net]
>>947
この手の社会主義が好きなのは東大卒の官僚とかの公務員で、
結局、自分が0から成り上がったという思いがあるからなんだよね
だから、最初から恵まれてた人が許せないんだよ
正義は多様であるべきで、別に東大卒の官僚こそ偉いなんていうのはないけどね

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:20:41.39 ID:tnLbRsG40.net]
>>4
↑こいつがどこ住みなのかとても気になるw

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:20:43.99 ID:5syRaEWI0.net]
それでいい。奨学金あるでしょ?
金持ちが子供に金かけて何が悪い



969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:20:47.88 ID:mVgwCm0G0.net]
東大王の鈴木光は、東京実家で親の資産がとても大きそう。

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:20:56.24 ID:TqW1VCZt0.net]
>>950
まあスーパーエリート以外は子育ては地方の方が楽よね

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:02.24 ID:Hr/UfRg50.net]
場末の勤務医の甲斐性なんてこんなものかと
自分の限界を知ったときは悲しかった
来世はひばりの息子に生まれたい

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:04.09 ID:uLAX/9NU0.net]
>>901
だな。リセットされたものが固定されそれが大それた金持で無く庶民レベルで固定されてきた。

庶民間でも都内駅近戸建住みと都内団地層や地方庶民層ではイージー度がまるで違うもんな

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:04.60 ID:ic2kYnBc0.net]
>>866
それだと大企業・公務員で都内社宅に数千円で賃貸できる人たちが最強になってしまう
福利厚生が厚い会社の10万円程度の賃貸補助とか
やるなら賃貸分(手当除く実費?)の何割かを所得から控除できるようにするとか?

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:09.23 ID:eQVCYIZd0.net]
>>964
イギリスの貴族に生まれたら楽だろうな

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:10.94 ID:j/bitpRp0.net]
機会は大体平等だしいいんでないの?
運も実力のうちでしょ…運が良かったためしないけど

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:12.83 ID:mu0FLLjm0.net]
今、塾行く必要あるん
youtubeだけでいい奴もいそうだけど

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2021/01/26(火) 17:21:13.49 ID:8zrelgtR0.net]
うちの慶應の息子は去年の2月からずっと自宅にいる訳だが。もうすぐ卒業だぞw

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:18.69 ID:fJAfLSsQ0.net]
地方から東京の大学にくるのが良くない。
地方の国公立大学に入学すべき。
私立大学が多すぎる。大学生が多すぎる。



979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:18.81 ID:8X4LllYe0.net]
まあ、年がら年中、メディアからこうやってトンキンマンセー記事やマンセー番組、印象操作まみれニュースが出るんだから、学がないやつはそりゃ騙されるわな

掲示板でいくら吠えてもなんの効果もない悲しみ

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:29.25 ID:aDr/wr1M0.net]
>>874
本当は農業でも漁業でも、後継いでもいいかなって思えればいいのだけどね
よほど一次産品の価格あげていかないと、もしくはえげつない程の政府補助(非関税障壁との外圧を跳ね返した上で)を入れないとダメだろうな

とはいえ何かしら生業が無いことには、だし困ったものだよな
コロナ以前なら、無理やり観光業関連で吸収ってのも僅かな数でも期待できたけどね、もうダメだ

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:36.36 ID:x0xGeygF0.net]
>>949
ないない
うちの親父中卒の職人だけど、俺を含む兄弟3人無事に国立大卒
遺伝要素なんて受験レベルでは関係ない

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:40.80 ID:uFtVO4yd0.net]
昔から馬鹿は土方の仕事しかないんだよ

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:41.81 ID:rKNOTe010.net]
23区でも実家住みの若者は車買っちゃうよね〜ふつうv

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:43.43 ID:n+4jHB5C0.net]
国が没落すればみんな平等
すぐそこ(´・ω・`)

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:45.86 ID:gPyGkgXu0.net]
>>948
単に損得が判断基準じゃないだけで
ある程度の品は出てくるだろうな

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:21:48.68 ID:t+SE4Hq50.net]
>>1 

>この国は給料の格差、つまりフローの格差は大したことない。


ブサヨクどーすんのこれぇ??wwwww


相続税はもっときついのが日本ですよーwwww



革命する理由が亡くなっちゃったじゃんwwwwwww

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:21:59.06 ID:+eL4SDcT0.net]
東京一極集中も問題だろ

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:02.45 ID:5umbNjA20.net]
>>1
つまり大企業の内部留保に50%以上の課税が必要ということですね



989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:22:06.48 ID:fCWv4KMt0.net]
生活レベルが高い低いが分からんのだが
慶應卒港区タワマン独身年収2000万と
地方国立卒県庁所在地戸建て結婚子ども2人年収550万じゃどっちが上なんだ?

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:22:06.99 ID:Mvx87Hkm0.net]
>>929
田舎と地方と地方都市は違うよ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:10.59 ID:KW1sX/G70.net]
>>950
それはどうかなぁ
若いうちに東京に居ると晩婚一直線だから
独身な事に支障がまるでないので「結婚しない方がいい」ってのを選びがち

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:26.42 ID:zAXquHNF0.net]
>>5
BMI30以下にしてから相談にのるわ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:ええっ!? [2021/01/26(火) 17:22:28.83 ID:a0H4RhSI0.net]
>>758
えっ!?
電通より帝京医学部出の医師のほうが
断トツ勝ち組なんだがな。

腐っても医者。

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:29.84 ID:gPyGkgXu0.net]
>>984
韓国と北朝鮮ですか

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:22:35.80 ID:ZaHD1vF/0.net]
東日本大震災やコロナが起きても何も変わらねえ国だぜ?
無駄無駄ww

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:37.88 ID:JjBzP22m0.net]
地方の中心都市で交通の弁がいい文京地区
これが最強だと思うけどね

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:22:38.37 ID:IxO/m4QR0.net]
学生の話なら昔からだ

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:39.18 ID:y9PvSd1+0.net]
>>964
アメリカは相続税なしw
貧富の差がもうエグイ
努力や学歴ですらひっくり返せない



999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:22:47.62 ID:zq1NW3M/0.net]
>>989
そういう面白い質問を最後にしても返事来ないぞ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 17:22:50.40 ID:0p1atYgr0.net]
馬鹿カッペは年貢納めろよ

都内に来んなよ臭いから

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:22:52.55 ID:d0AXypyI0.net]
>>987
問題じゃないだろ
むしろ地方のインフラどう維持するよ

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 55秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef