[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 16:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ウレタンや布製を着けた患者が来院すると受診断る病院も・・・マスク 不織布以外だめ [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/26(火) 13:12:10.03 ID:SM1TJ0C29.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く札幌市内の医療機関などで、不織布製マスクの着用を求める動きが広がっている。
ウレタン製マスクについて、札幌市保健所が昨秋、医療機関に対し、不織布より感染リスクが高いと通知したためで、
体育施設などでも不織布着用を求めている。

インターネット上ではウレタンを着けた人を非難する声も出ている。
だが専門家は「ウレタンも飛沫(ひまつ)を防ぐ効果は十分ある」として、場所に応じた使い分けを求めている。


■受診断る病院も

札幌市厚別区の羊ケ丘病院は昨年11月下旬、病院の出入り口に不織布製マスクの自動販売機を設置した。
ウレタンや布製を着けた患者が来院すると不織布製への交換を促し、従わない場合は受診を断っている。

担当者は「保健所の通知もあり、医療継続のためには仕方がない」と話す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504755

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/2455fa2fa91e64ccd990c3fbdea35f7d.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/e0ea87ea0537da1f50373de370a2f75f.jpg

【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440877/

【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611359244/

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:33:45.72 ID:m1EQ8GsV0.net]
トリアージ始まってるな

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:34:06.59 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>908
そこにも参加してる豊橋技大が出した結論だよ
https://i.imgur.com/efStmBT.png

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:34:29.62 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>916
ゴムスポンジだからな

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:35:11.19 ID:fhPmJdeF0.net]
>>900
それをスパコンで検証したからこうなってる
タレントが使ってるマウスシールドなんか筒抜けやったけどテレビは無視

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:35:31.59 ID:zQPPF1eN0.net]
サージカルだろうが不織布だろうが布だろうがウィルスを防御する目的には使えないけどな
マスク単体ならN95のみが唯一の選択肢

N95以外なら花粉症用点鼻スプレーを1日2回使えば予防できると海外のデータが出てきてるからそっちの方がいい

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:35:32.46 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>912
不織布マスクでも夏はPFE90%で涼しいのがある

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:36:27.30 ID:g8mHXXYt0.net]
>>922
涼やか心地かw

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:29.44 ID:KvfIR9vS0.net]
そんなに気になるなら受付で配布したら?

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:30.96 ID:Z/epl6yh0.net]
医師にも色々な意見があるいうだけだろ
TVに出てた医師会の人は布やウレタンでもつけてくれればいいって話してたし



926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:36:32.39 ID:fubMOhuB0.net]
>>859
おもいっきり空気感染だぜ
コロナ

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:34.78 ID:+YHz53Xb0.net]
くれるのなら別にいいじゃないですか

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:40.76 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>921
鼻スプレーKwsk
どの成分?

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:00.59 ID:nQ2lWO+s0.net]
>>922
低いな

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:08.32 ID:/2srLlI00.net]
んじゃあ、ウレタンマスクつけてるのは馬鹿ってことでw

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:19.87 ID:J6FZfUc70.net]
>>912
夏の不織布はアズフィットから出てる息らく系が国産なのもあり人気が高かった

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:24.97 ID:hJHHOqEx0.net]
布マスクは一括りにできないんだよ
化学繊維と天然繊維を組み合わせたりすると効果が高い
異素材を組み合わせる事で静電気による吸着効果も高くなる
1枚5円の安物不織布マスクなんか信用できるかよw

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:37:45.74 ID:SuZiRlm90.net]
アベのマスクは特別に許可しろよw

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:12.09 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>925
旭川のコロナ病院の人は不織布マスクに切り替えすれば大分減ると訴えてたけどな
医師会より現場

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:14.71 ID:69i2JzWO0.net]
>>921
30分以上の外出は苦しいよ。
それに医療従事者に残してあげるべき品。



936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:16.12 ID:1vN4t0kI0.net]
政治家は布マスク

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:43.19 ID:CI2KzYCH0.net]
部屋から出ずに机上の空論している人には分からんが,実際にもでかい声でおしゃべりしているのはウレタンのアホ
特にガキども 
ガキでも不織布連中はおとなしい

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:38:43.68 ID:cH2/hGSX0.net]
>>917
トリアージするなら
問題ある行動した感染者は治療しないで隔離のみってのを
一番先にするべきやったな

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:38:57.90 ID:fubMOhuB0.net]
>>922
ユニ・チャームの
金 息楽 は2層不織布 内側ガーゼで
夏場楽だぜ
>>895
それはグッド

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:01.56 ID:O+FmFC9/0.net]
材質よりも「鼻を出すな」と指導しろよ。

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:04.08 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>929
それでもBFE99%より圧倒的に性能高いから。

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:17.32 ID:hzC+1QKY0.net]
>>19
目は大事。皆、眼球という粘膜を守らなさ過ぎる。

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:39:22.10 ID:fhPmJdeF0.net]
>>922
花粉症でマスク歴長いけど不織布は着けて1時間ぐらいで内側の毛羽立ちで痒くなるから無理やった
こうなったら世間体で布マスクの上から不織布をするしかないかも

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:22.82 ID:5cFw5WQ00.net]
アベノマスクは?
私たちの血税で作られたアベノマスクなら大丈夫なんですよね?

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:24.26 ID:CNdsTLyB0.net]
>>930
今の状況でウレタンマスク使ってるようなアホは他の感染対策も間違いなくいい加減だから
危険なバカ発見器にはちょうどいい



946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:39:38.89 ID:59R8L1om0.net]
より効果が期待できるマスク着用を求めるのは良くわかる
しかしテレビで医療関係者ですらあまり指摘しないのはなぜなんだぜ(´・ω・`)

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:45.01 ID:fXxxsxCq0.net]
50%なんか十分と言えないだろ

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:40:23.04 ID:jfdnqRgE0.net]
洗って何度でも使えるとは何だったのか

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:40:25.93 ID:g8mHXXYt0.net]
>>937
ちゃんとした家の子だからじゃない?
不織布は。

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:40:36.76 ID:5cFw5WQ00.net]
>>946
アベノマスクへの忖度?

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:40:51.73 ID:2x9PZ35l0.net]
去年は花粉症シーズン前からマスクしてたから花粉症ちょっと楽だったな

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:41:07.83 ID:zQPPF1eN0.net]
>>928
今の所以下の成分が有効らしい

クロルフェニラミンマレイン酸塩
キシリトール
イオタカラギーナン

このうち安い点鼻薬に入ってるのはクロルフェニラミンマレイン酸塩

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:41:34.51 ID:k0stpNme0.net]
>>5
病院や大学では不織布が常識だろ
建物から出るときに廃棄するんだから

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:41:42.36 ID:lsfE1nhk0.net]
これ言いがかりというか全くいい加減な話だと思う
眼鏡をかけてる俺からしてみると不織布マスクだとすぐさま眼鏡が曇って見にくくなる
ウレタンだとそれがない
前からすかしてでてるとかいうけど一日動いて付けていて不織布ますくだとそれほどむれないが
ポリウレタンだと自分の息で付けた内側の肌が息でべったりとなっている
どうみても不戦布マスクのほうが自分の口からでた水分をまき散らしている つまりこの話は全く嘘で目的は別にあるとみた

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:41:53.33 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>943
不織布マスクでも素材が全然違うから
固めがいいのかな?
快適ガード爽やかスタンダード
ヘルスケアマスク
超立体の箱

ほ固めサラっとしてる



956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:41:58.22 ID:t3/JR9qO0.net]
せめて病院に行くときくらいは使い捨ての不織布マスクにしなよ

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:41:59.12 ID:O5Gjqff60.net]
布マスクだけど間に不編布フィルター入れるようになってるんですけど

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:01.75 ID:m6D95cjd0.net]
>>876
小さな飛沫に効果がない、のコメントは全ての材質のマスクについてのコメントなのに、どうしてこういう嘘を織り交ぜて画像を作るんだ?

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:42:13.25 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>952
あり

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:22.16 ID:9C9cEnvG0.net]
不織布が無い時には大変世話になったのにな
無慈悲だな

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:25.26 ID:PEQC8Rt70.net]
>>932
2枚重ねれば5円×5円の2500万パワーになるかもしれないならないかもしれない

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:35.13 ID:g8mHXXYt0.net]
>>943
内側コットンとかの奴でもダメかね?

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:42:54.78 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>958
これTVの画像

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:56.44 ID:p8aN+YXD0.net]
当然のことだな

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:58.54 ID:fhPmJdeF0.net]
>>955
thx 試してみるわ



966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:43:04.12 ID:cH2/hGSX0.net]
>>925
強制すると
つけなくなる人はおるからのう・・・
今、入店前にアルコール消毒しましょうということで
アルコール置いてあるけれど
但し書きで一回だけの使用でお願いしますと書いたら
店を出るときにアルコール消毒する人が増えた
普通は、店内の汚染を少なくするために入店前に消毒するのが効果的なのに
自分本位な方って指摘しても行動を変えてくれないからめんどくさいで

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:43:30.76 ID:nhTkZPtQ0.net]
マスクもういらないけど、すぐに花粉の季節だから5月まではしような
それ以降は不要

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:43:42.19 ID:Z/epl6yh0.net]
国会中継でウレタンマスクの議員もいたんだけど
マスク素材に過剰に反応しすぎてちと気持ち悪い
市販のマスクなんてウィルス素通りだろ
咳やくしゃみで飛沫撒き散らさないようにとりあえず口と鼻覆ってればいいんじゃないの?

それと朝のTVで不織布マスクでくしゃみする時は布かなんかで押さえてしないと駄目なんだとさ

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:43:59.00 ID:hzC+1QKY0.net]
マスク警察よ、どうせ騒ぐならば目を守る啓蒙でもしたらどうだ。

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:44:01.95 ID:cGUVKHWf0.net]
じゃ病院が受付で不織布マスクを用意しとけば問題ないな。

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:44:08.67 ID:mEjfRb5f0.net]
まあこれからは不織布マスク+フェイスシールドが最善?

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:44:17.46 ID:PEQC8Rt70.net]
>>943
マスクの隙間空けるプラ製の売ってるよ
あれはあれで邪魔になるけど

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:44:19.06 ID:p5PGw3u30.net]
安物の不織布つけて
ドヤしないでくれますかね

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:44:31.51 ID:GeTOtTPJ0.net]
>>594
サイズ合ってないとか以前に、そもそもプリーツ広げてないし付け方が変

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:44:32.70 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>968
https://i.imgur.com/efStmBT.png



976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:44:52.51 ID:fm2flXiL0.net]
ウレタンや布は危険そのもの駄目やろ

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:04.04 ID:Zf6Hndu/0.net]
アベノマスク否定とか
反政府組織か?

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:06.22 ID:p5PGw3u30.net]
ノーマスクで頑張ってる
おじいちゃんとか
可愛らしいですよ

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:09.21 ID:nJcdtrFG0.net]
アベノマスク涙目ですな。

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:24.37 ID:t3/JR9qO0.net]
>>955
快適ガードさわやかいいよね
固めでパリッとしてて夏はこれじゃなきゃダメだわ

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:30.03 ID:gABTZDkT0.net]
>>968
ウレタンマスクはスカスカで大きい飛沫がすり抜けまくりなんだよ

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:34.39 ID:J6FZfUc70.net]
>>943
毛羽立ちがダメなら真面目にメジャーリーガー、内側はツルツルで素材が違う

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:38.64 ID:p8aN+YXD0.net]
ルールというのは来てもらう側が決めるもの
それに従いたくなければ行かなければ良い話し

簡単なことだね

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:46:00.12 ID:zQPPF1eN0.net]
>>943
不織布マスクは隙間が多すぎるからフィットする布マスクを内側にして
上から不織布マスクをつけるのがもっとも高性能

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:46:17.45 ID:g8mHXXYt0.net]
>>980
耳ヒモが若干緩いの以外は同意。



986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:46:34.35 ID:69i2JzWO0.net]
布マスク同士なら25%、不織布マスク同士なら数%程度のウィルス漏れ率だと思う。ウレタン同士なら35%でお互いのウィルスを吸い込む。マスク以外にも話す時間、話す量が大事だよね。

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:46:38.82 ID:5rcsbpIt0.net]
不織布マスク洗って再利用してるのはいいの?
汚らしい

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:46:44.68 ID:PLgGw/dy0.net]
河野太郎も追放でw

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:47:19.70 ID:t3/JR9qO0.net]
>>985
確かに
自分耳ヒモ縛って使ってたわw

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:47:37.25 ID:yTHh2bRG0.net]
アベノマスクも使ってるけどな。マスクが手に入らない時期にお世話になったし
捨てられな

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:47:38.43 ID:aP55l8r60.net]
医師会クズまた逸らしやってのかGOTOが悪いの次はウレタンが悪い
老人クズが風邪インフル以下しか死んでない
医療クズどもが逃げて騒いで社会が迷惑なんだよ
院内感染させて入院の寝たきり老人クズ始末してくれ
インフル風邪もあったんだし馬鹿げてる

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:48:12.57 ID:qh5OZduP0.net]
コンビニならともかく病院じゃウレタン断られて当たり前だろ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:48:13.55 ID:zQPPF1eN0.net]
>>986
こちらのデータを見れば不織布がいかに漏らしてるかがわかる
https://resemom.jp/article/img/2020/08/25/57797/265501.html

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:48:23.78 ID:+RxnHTm00.net]
不織布マスクといったって、中華製の安物しか、
世に流れてねえけど、、、5層とかでちゃんとしてねえと駄目だろ。
ちゃんとした基準をつくって、審査通すとかしねえと、
意味ねえのよ。

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:48:38.76 ID:lu3nKMSS0.net]
増長するんじゃねえ



996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:48:49.92 ID:5rcsbpIt0.net]
>>994
ほんこれ
不織布ひとまとめ良くない

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:48:55.62 ID:FAaDYQ+d0.net]
俺はキャベツの葉マスクだから素通り
たまに白菜とかの時もあるけどな

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:49:41.02 ID:Z/epl6yh0.net]
>>981
お前のしてたウレタンと今の不織布マスクどっちも安物だから同じだよw

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:50:09.46 ID:p5PGw3u30.net]
不織布

s シャープ

あとゴミ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:50:13.40 ID:gABTZDkT0.net]
>>998
ピッタマスクと三次元マスクじゃ全く違うわ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 3秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef