[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 16:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ウレタンや布製を着けた患者が来院すると受診断る病院も・・・マスク 不織布以外だめ [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/26(火) 13:12:10.03 ID:SM1TJ0C29.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く札幌市内の医療機関などで、不織布製マスクの着用を求める動きが広がっている。
ウレタン製マスクについて、札幌市保健所が昨秋、医療機関に対し、不織布より感染リスクが高いと通知したためで、
体育施設などでも不織布着用を求めている。

インターネット上ではウレタンを着けた人を非難する声も出ている。
だが専門家は「ウレタンも飛沫(ひまつ)を防ぐ効果は十分ある」として、場所に応じた使い分けを求めている。


■受診断る病院も

札幌市厚別区の羊ケ丘病院は昨年11月下旬、病院の出入り口に不織布製マスクの自動販売機を設置した。
ウレタンや布製を着けた患者が来院すると不織布製への交換を促し、従わない場合は受診を断っている。

担当者は「保健所の通知もあり、医療継続のためには仕方がない」と話す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504755

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/2455fa2fa91e64ccd990c3fbdea35f7d.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/e0ea87ea0537da1f50373de370a2f75f.jpg

【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440877/

【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611359244/

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:20:45.12 ID:8t7akolU0.net]
カビノマスクあかんのか?

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:20:46.70 ID:sDdIdiLk0.net]
バカ首相が布マスク送りつけたから未だにテレビでホントのこと云わんわ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:20:55.51 ID:gzvinm9j0.net]
病院に布マスク着けて来てる時点で危険人物と分かるからな
手洗いすらまともにしてないだろう

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:20:59.32 ID:69i2JzWO0.net]
布なんて花粉レベルの大きさしか無理でしょ。ウィルスは0.1umサイズなので、VFE.PFEが99%遮断できる不織布マスクが必要。

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:21:12.37 ID:gYUdO+rf0.net]
>>841
その場の事でではなく日常をソレで過ごしてる人は勘弁って事だろな

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:21:30.40 ID:hWUO+XeH0.net]
>>770
看護師なんかは医療用の不織布だけどなw

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:21:31.11 ID:Uy7LmNrv0.net]
アホなことするなよ
不織布だって完全じゃないのに

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:21:38.08 ID:IYYO/j280.net]
こりゃワクチン需要ありそうだな

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:21:43.65 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>854
インフルみたいに空気感染するわけじゃないしw



860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:21:47.83 ID:HNMCzisK0.net]
布マスクに970億かけた政府どうすんのこれ・・・

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:21:52.41 ID:klNwleB60.net]
>>148
Wに曲げても眼鏡が曇るがな
HKマスクだと紐でひっぱるのでわりと隙間なくフィットする

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:21:58.66 ID:ocQXlbgG0.net]
ウレタン警察大勝利だなw
よくわからない事象に対する時は過度の対策も必要だw

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:21:59.36 ID:h3O3NPRl0.net]
>>487
バカ
枚数設定できねえのか

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:22:14.39 ID:4bztfBFA0.net]
>>857
不織布でさえ完全じゃないならウレタンはゴミカスだな

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:22:18.92 ID:NQp/ijTl0.net]
N95以外は予防効果はどんぐりだもんなあ
N95をスガノマスクとして国民に配れ
あれはデータ的にもダントツすぎる

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:22:34.65 ID:Uy7LmNrv0.net]
>>864
それは否定しないw

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:22:51.35 ID:w1tjD8510.net]
>>854
不織「布」←この漢字分かる?
手芸屋でカラフルな不織布が売ってること知らなさそう

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:22:54.12 ID:QQbzCpI90.net]
不織布も隙間が多いからそこまで変わらんと思うけどな

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:23:01.10 ID:cH2/hGSX0.net]
そもそも、ちゃんと国民が不織布マスクは備蓄してなかったのがバカやねん
生物災害だと最低3ヶ月の備蓄が必要と言われてるし



870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:23:01.16 ID:g8mHXXYt0.net]
ウレタンマスク買い漁って、
備蓄たくさんある奴が、
今さら認めたくないんだろうな・・・。
過ちを。

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:23:05.75 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>860
アベノマスクはガーゼ7層だから不織布マスク無い時にはかなり良かった

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:23:05.87 ID:PRWY7Xtx0.net]
アベノマスクをアフリカの貧しい国へ。

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:23:07.98 ID:OcGWvURg0.net]
>>831
何がちゃんとなのかちゃんと書いてみてよ
何も分かってなさそう
>>855
んなわけないだろ…
待合室の他の患者さんへの心配じゃね?

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:23:36.93 ID:69i2JzWO0.net]
>>859
エアロゾル感染する。
吐いた空気は三時間浮遊してる。

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:24:08.56 ID:PEQC8Rt70.net]
>>608
不織布は静電気が必要なはず
洗えば静電気は無くなる
95%の性能維持は不可解

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:24:19.63 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>868
顔につけた状態で富岳がシミュレーション。
https://i.imgur.com/efStmBT.jpg

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:24:35.42 ID:klNwleB60.net]
>>103
今年も申告期間のびないかな…郵送でも切手とか封筒を買いに行くのが
感染対策たるい

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:24:37.30 ID:Uy7LmNrv0.net]
婆どもの布マスク使用率が上がったのは
アベノマスクではなくて百合子のせい

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:24:56.40 ID:4Vd9rlJ70.net]
ウレタンの上から
不織布マスクをする
とか書いてる奴がいるけど

セーターの上から
ブラを付ける感じか?w



880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:25:53.37 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>865
つヤマシンフィルタ

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:26:16.18 ID:69i2JzWO0.net]
マスクが手に入らなかった時に布マスクは良かった。お互い布マスクしていた場合、片方が医療マスクしているのと同じくらいの予防効果あるんだよ。

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:26:18.18 ID:oFtkMR6O0.net]
髭脱毛したら口周りが毛羽立たなくなったから快適

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:26:36.87 ID:eAgpRUrb0.net]
若者の感染多いのはどうせウレタン馬鹿だから

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:26:40.45 ID:SKtsKRnr0.net]
いやだから、あの形イコール、ウレタンじゃないから
ほとんどはポリエステルだと何度言ったら

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:26:44.78 ID:cH2/hGSX0.net]
>>874
3密だと他のウィルスでも同じやで
だから、換気しましょう

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:26:47.66 ID:UW82LS3n0.net]
公衆トイレの使用率が高い地域、年代ほど感染率が高い

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:26:51.23 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>878
今問題になってるのはウレタンマスク
因みに百合子は布マスクに不織布フィルタを挟んでるとアピールしてた

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:27:01.50 ID:hWUO+XeH0.net]
>>865
どのみち国民はそれをも洗い回しするんだからw

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:27:21.17 ID:dFsbRHZC0.net]
医療マスク「N95」国内増産 
ユニ・チャームも参入というニュースが昨日あったはず
N95がもう少し低価格になる可能性がある
そうなったら不織布も用済み
不織布付けてると怒られる日も遠くない



890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:27:25.01 ID:OFat5EeJ0.net]
>>848の記事にある

>布マスクは不織布マスクより空気抵抗が少なく、その分マスクのフィルタ部分に入る粒子も多い。
>一方、不織布マスクはフィルタの空気抵抗が大きいため、隙間からの漏れが多い。
>布マスク・不織布マスクともエアロゾル粒子(気体とその気体中に浮遊する固体または液体の粒子)は全体の約40〜50%程度が漏れる。

これ重要

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:27:25.42 ID:gABTZDkT0.net]
ウレタンマスクしたままくしゃみしたらPCモニターが唾だらけになった
それ以来ウレタンマスクは使わずに不織布マスクだけ使うようにしてる
ウレタンマスクは飛沫すり抜けまくりだぞ

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:27:30.49 ID:tqICSZIK0.net]
ウレタンマスクしてる奴の80%は洗いもせず使い回してるアホばかり

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:27:45.59 ID:/2srLlI00.net]
不織布だったら何でもいいのかよw

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:27:56.72 ID:fFsH64nx0.net]
ウレタンマスク着けた事ないけど通気性が良くて蒸れないの?

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:28:32.77 ID:tDS3WGc/0.net]
>>842
全員ガスマスクすりゃ完璧じゃね?
世界大戦ですかって感じにはなるけど

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:28:41.85 ID:J6FZfUc70.net]
>>856
基本汚染したら直ぐ捨てる物なので、医療用のマスクは物はそこそこ大量にお安くが基本、50枚箱の中身がビニールにも入れられず直入れなので、知らない人が購入するとビビる

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:28:46.56 ID:qdnJonlj0.net]
フチを目張りでもしない限りフィルターがその性能発揮するわけじゃないから不織布も目くそ鼻くそ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:29:13.10 ID:CNdsTLyB0.net]
>>893
マスク以外の基本的な感染対策とかマスクを正しく着けることは大前提

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:29:21.75 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>884
ウレタンマスクはピッタ
ミズノマスクはポリエステルがメイン
https://i.imgur.com/8Ybzirz.jpg
https://i.imgur.com/il0yRa5.jpg



900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:29:23.04 ID:JpOAtOus0.net]
寒い日に息を吐いたらどうなるかな
3種類全部持ってる人やってみてほしい

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:29:28.95 ID:TZOLnf0q0.net]
>>162
専門家じゃないけど、ユニクロマスクも不織布マスクもBFE99%カットうたってるヤツなら変わらんのでは?

VFE対応でないからウイルスを絶対に防げる訳じゃない。

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:29:55.24 ID:lIrO2uAt0.net]
>>847
で自分は大丈夫とか思ってるのかもしれないけど
あんたも周りの過剰な人間にそう思われてたりするんだよ

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:29:58.98 ID:bLlDd5yk0.net]
不織布でも洗ってたら布以下なんだが洗って使いまわしてる奴かなりいるぞ

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:30:00.91 ID:4BnVcsh50.net]
いろいろマスクは試したけど不織布マスクが1番楽
スッカスカだからw

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:30:10.90 ID:4zLWQ7+X0.net]
厳重を期して毒ガスマスクつけて入ったらどうなる?

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:30:43.24 ID:gABTZDkT0.net]
>>894
ウレタンマスクはまじでスカスカだぞ
マスクしたままロウソクの火消せるぐらい漏れまくり

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:30:57.20 ID:CNdsTLyB0.net]
>>901
ユニクロマスクも新品ならいいけど
洗濯する度にフィルター性能が落ちていくから不織布マスクより遥かに劣る

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:31:17.58 ID:zQPPF1eN0.net]
>>854
1μm以上のエアロゾルは不織布よりポリエステルの方がカット率は高い
不織布が優秀なのは正面方向へ1μm以下のエアロゾルのカット率だが
横は上の隙間が多すぎるため全体の漏洩量はポリエステル布マスクより多くなる

データはこれ
https://resemom.jp/article/img/2020/08/25/57797/265501.html

結論としては、ポリエステル布マスクの上に不織布マスク、これが最強
これなら不織布マスクはあまり汚れないし

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:31:23.72 ID:NzK4VuQq0.net]
おいおい

この安倍のマスクが目に入らぬか!!!



910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:31:33.38 ID:+2DEC1A00.net]
>>867
不織布って、合成繊維で作った紙だぞ。
見たらわかるだろ

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:31:45.03 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>901
昔のダイソーの30枚不織布マスクはBFE99%だからユニクロマスクと同じ

これからはPFEVFEを見るように

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:32:26.05 ID:UhF94cfC0.net]
>>904
夏は暑すぎて布にせざるを得なかった
どんな不織布マスク使ってるの?

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:33:07.80 ID:E3wydvrC0.net]
前に飛ばさない事が重要なら、マウスシールドの方が効果が高いだろw
目が詰まっていてすき間があると、すき間から吸い込みまくりだよ

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:33:19.02 ID:fFsH64nx0.net]
>>906
マジか
じゃあ1人で散歩して周りに誰もいない時だけ着けよう
使い分け大事よね

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:33:21.16 ID:g8mHXXYt0.net]
>>891

>>764

これなw
そりゃビチョビチョになるわw

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:33:32.02 ID:/2srLlI00.net]
ウレタンマスクはしたことない
そんなスカスカなの?w

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:33:45.72 ID:m1EQ8GsV0.net]
トリアージ始まってるな

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:34:06.59 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>908
そこにも参加してる豊橋技大が出した結論だよ
https://i.imgur.com/efStmBT.png

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:34:29.62 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>916
ゴムスポンジだからな



920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:35:11.19 ID:fhPmJdeF0.net]
>>900
それをスパコンで検証したからこうなってる
タレントが使ってるマウスシールドなんか筒抜けやったけどテレビは無視

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:35:31.59 ID:zQPPF1eN0.net]
サージカルだろうが不織布だろうが布だろうがウィルスを防御する目的には使えないけどな
マスク単体ならN95のみが唯一の選択肢

N95以外なら花粉症用点鼻スプレーを1日2回使えば予防できると海外のデータが出てきてるからそっちの方がいい

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:35:32.46 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>912
不織布マスクでも夏はPFE90%で涼しいのがある

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:36:27.30 ID:g8mHXXYt0.net]
>>922
涼やか心地かw

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:29.44 ID:KvfIR9vS0.net]
そんなに気になるなら受付で配布したら?

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:30.96 ID:Z/epl6yh0.net]
医師にも色々な意見があるいうだけだろ
TVに出てた医師会の人は布やウレタンでもつけてくれればいいって話してたし

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:36:32.39 ID:fubMOhuB0.net]
>>859
おもいっきり空気感染だぜ
コロナ

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:34.78 ID:+YHz53Xb0.net]
くれるのなら別にいいじゃないですか

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:36:40.76 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>921
鼻スプレーKwsk
どの成分?

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:00.59 ID:nQ2lWO+s0.net]
>>922
低いな



930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:08.32 ID:/2srLlI00.net]
んじゃあ、ウレタンマスクつけてるのは馬鹿ってことでw

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:19.87 ID:J6FZfUc70.net]
>>912
夏の不織布はアズフィットから出てる息らく系が国産なのもあり人気が高かった

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:24.97 ID:hJHHOqEx0.net]
布マスクは一括りにできないんだよ
化学繊維と天然繊維を組み合わせたりすると効果が高い
異素材を組み合わせる事で静電気による吸着効果も高くなる
1枚5円の安物不織布マスクなんか信用できるかよw

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:37:45.74 ID:SuZiRlm90.net]
アベのマスクは特別に許可しろよw

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:12.09 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>925
旭川のコロナ病院の人は不織布マスクに切り替えすれば大分減ると訴えてたけどな
医師会より現場

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:14.71 ID:69i2JzWO0.net]
>>921
30分以上の外出は苦しいよ。
それに医療従事者に残してあげるべき品。

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:16.12 ID:1vN4t0kI0.net]
政治家は布マスク

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:38:43.19 ID:CI2KzYCH0.net]
部屋から出ずに机上の空論している人には分からんが,実際にもでかい声でおしゃべりしているのはウレタンのアホ
特にガキども 
ガキでも不織布連中はおとなしい

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:38:43.68 ID:cH2/hGSX0.net]
>>917
トリアージするなら
問題ある行動した感染者は治療しないで隔離のみってのを
一番先にするべきやったな

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:38:57.90 ID:fubMOhuB0.net]
>>922
ユニ・チャームの
金 息楽 は2層不織布 内側ガーゼで
夏場楽だぜ
>>895
それはグッド



940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:01.56 ID:O+FmFC9/0.net]
材質よりも「鼻を出すな」と指導しろよ。

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:04.08 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>929
それでもBFE99%より圧倒的に性能高いから。

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:17.32 ID:hzC+1QKY0.net]
>>19
目は大事。皆、眼球という粘膜を守らなさ過ぎる。

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:39:22.10 ID:fhPmJdeF0.net]
>>922
花粉症でマスク歴長いけど不織布は着けて1時間ぐらいで内側の毛羽立ちで痒くなるから無理やった
こうなったら世間体で布マスクの上から不織布をするしかないかも

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:22.82 ID:5cFw5WQ00.net]
アベノマスクは?
私たちの血税で作られたアベノマスクなら大丈夫なんですよね?

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:24.26 ID:CNdsTLyB0.net]
>>930
今の状況でウレタンマスク使ってるようなアホは他の感染対策も間違いなくいい加減だから
危険なバカ発見器にはちょうどいい

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:39:38.89 ID:59R8L1om0.net]
より効果が期待できるマスク着用を求めるのは良くわかる
しかしテレビで医療関係者ですらあまり指摘しないのはなぜなんだぜ(´・ω・`)

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:39:45.01 ID:fXxxsxCq0.net]
50%なんか十分と言えないだろ

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:40:23.04 ID:jfdnqRgE0.net]
洗って何度でも使えるとは何だったのか

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:40:25.93 ID:g8mHXXYt0.net]
>>937
ちゃんとした家の子だからじゃない?
不織布は。



950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:40:36.76 ID:5cFw5WQ00.net]
>>946
アベノマスクへの忖度?

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:40:51.73 ID:2x9PZ35l0.net]
去年は花粉症シーズン前からマスクしてたから花粉症ちょっと楽だったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef