[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 16:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ウレタンや布製を着けた患者が来院すると受診断る病院も・・・マスク 不織布以外だめ [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/26(火) 13:12:10.03 ID:SM1TJ0C29.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く札幌市内の医療機関などで、不織布製マスクの着用を求める動きが広がっている。
ウレタン製マスクについて、札幌市保健所が昨秋、医療機関に対し、不織布より感染リスクが高いと通知したためで、
体育施設などでも不織布着用を求めている。

インターネット上ではウレタンを着けた人を非難する声も出ている。
だが専門家は「ウレタンも飛沫(ひまつ)を防ぐ効果は十分ある」として、場所に応じた使い分けを求めている。


■受診断る病院も

札幌市厚別区の羊ケ丘病院は昨年11月下旬、病院の出入り口に不織布製マスクの自動販売機を設置した。
ウレタンや布製を着けた患者が来院すると不織布製への交換を促し、従わない場合は受診を断っている。

担当者は「保健所の通知もあり、医療継続のためには仕方がない」と話す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504755

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/2455fa2fa91e64ccd990c3fbdea35f7d.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/e0ea87ea0537da1f50373de370a2f75f.jpg

【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440877/

【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611359244/

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:46.73 ID:CI2KzYCH0.net]
ねえ不織布について,何で必死で付け方がーとか安物は品質がーとかディスるの?
論点ずれてるよね そんなこと言ってもウレタンがダメな事実は変わらないのに
自分で答えだしているじゃん ウレタンやめて品質安心できる不織布を正しく付ければいい

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:11.44 ID:fzWvYI3Y0.net]
中国製売りたいんだな

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:15.50 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>715
ねえ
じゃあ病院の医師や看護士は不織布マスク使ってるの?

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:03:31.23 ID:hNGKP7Kb0.net]
この調子だと会話自体ももっと全面禁止とかになりそうだな
呼び出し注文あらゆる場面で会話禁止
全てメッセージやジェスチャーでやりとり
道で電話してる人間に喋んなってキレるやつとかも出てきそう

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:40.20 ID:Kyvkq0P70.net]
病院はしゃーないんじゃない
お互いの為にも

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:03:42.41 ID:hI2MA8ev0.net]
レス読んでると不織布の横漏れ気にするくらいだから全面からダダ漏れのウレタンなんてそら巨悪なんだろうな

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:45.50 ID:hWUO+XeH0.net]
>>675
医療従事者たちは都度使い捨て処理でいいんでない
一般にはそんな支援も経費もないんだから

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:46.31 ID:nf2v4VW90.net]
>>716
ロックダウンしてて外出に警察の許可がいるところが
交通機関や公共施設で禁止してるだけじゃん

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:11.61 ID:zQPPF1eN0.net]
>>671
ポリエステル布だけでも不織布単体より飛沫&エアロゾルのカット率は高い

粒子サイズ/生地種類別漏洩率データ:
https://resemom.jp/article/img/2020/08/25/57797/265501.html

これにはどう反論するんだよ



733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:22.22 ID:Gt9xva+Y0.net]
>>692
耳は分からんは、すまんな
ピッタを100袋買ったから300枚持ち
そのうち50袋はまだ開封もしてない
伸びきってるとか伸びそうとかもまだ経験してないのよ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:23.22 ID:JEtE6HBS0.net]
ドンドン付け替えないウレタンは、機能も問題だけど、汚い

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:04:31.87 ID:nrB+ZvOs0.net]
毎日使い捨てる不織布を買わせる利権やろ
洗って何回も使われたら売り上げ上がらんもんな

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:36.38 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>725
今は日本製が2割から5割に上がっているんだと
日本製に拘る人が多いらしい

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:04:42.16 ID:VpNmR8vF0.net]
>>695 >>711
富岳のシミュレーションは鵜呑みにしてるとか情弱のアホなのかな。
発表直後に即座に各方面から否定されまくってるのに。

実際に近い形での東京大学医科学研究所の実験結果とは異なるから信じる方が馬鹿だよ。
富岳の結果は完全に机上の空論。
www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:00.31 ID:VSqAXL9z0.net]
不織布だけと言うのなら流通量も充分じゃないだろ

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:03.82 ID:lhRiHwx00.net]
企業面接もウレタンと布は落とされる
N95なら心証良くなる

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:27.22 ID:sFZ234Ss0.net]
>>553
夏がどうだろうと今は冬なんだから
不織布使える間に使ってとっとと終息させろ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:28.10 ID:g8mHXXYt0.net]
ウレタンマスクも飛沫抑制効果あるじゃなくて、
専門家はより良い方を勧めろよw
そして不織布のマスクの正しい付け方を啓蒙せいよと。

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:29.30 ID:CNdsTLyB0.net]
>>733
ピッタはやめとけ

--
PITTA MASK Q&A

Q:ウイルスやPM2.5は、防げるの?
A:ウイルスやPM2.5が気になる方向けの商品として、PITTA MASK2.5a(不織布)がございます。
https://www.arax.co.jp/pittamask/qa/



743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:35.01 ID:1cKx1Qum0.net]
ウレタン布麻生禁止

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:36.37 ID:HSY0q2Nv0.net]
今や全部が全部感染患者がいる病院の中みたいな感じだからな
病院だからとかここは病院じゃないからとか屁理屈の言い訳は通用しない

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:52.82 ID:B610KTEy0.net]
>>735
ウレタンも洗濯5回までしかできないけど貧民がさらに洗って使ってるだけだよ

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:59.19 ID:gYUdO+rf0.net]
手に入るなら管理が面倒な使い回しより使い捨てできる不織布へ当たり前に移行すると思ってたがそうでも無いんだな

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:00.93 ID:69i2JzWO0.net]
不織布の吐き出し飛沫は20%
医師は不織布を二枚重ねしてるらしい。
周りが感染しないさせない気持ちを持たないとコロナは収束しないよ。

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:26.82 ID:4o5fnV2c0.net]
>>716
N95かサージカルマスクしか駄目なのに何で「布やウレタン禁止」なの?
不織布も禁止だよ?

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:28.15 ID:ZWXkvDe40.net]
>>693
くればぁとかのじゃない?
室井佑月が炎上させたやつ

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:29.87 ID:zQPPF1eN0.net]
>>724
不織布だと正面への透過は少ないが、エアロゾル漏洩率はポリエステル布より高い

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:06:32.74 ID:fhPmJdeF0.net]
>>736
中華製は新品でもヒモ取れるし
ウイルスつけて送ってきてる可能性もないとは言えん

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:34.86 ID:xQZ9R9ij0.net]
保健所が通知した以上、医療機関は従わざる得ないだろうね。
ただ、正面に対しての絶対性能のみ見ているから、通知自体どうなのかとは思うが。
例えば、不織布の場合、正面への性能は強いが、サイドは逆に弱い。
医者と向き合った場合は、正面への性能は有利に働くが、
横並びの待合室の場合、隣の人により飛沫を吹きかけることになる。
美容院なんかは、不織布の方が不利になるだろう。美容師は横また
後ろにいるので、ウレタンより強い飛沫を浴びることになる。
とはいったが、そこそこ距離を保てば、マスクの種類は問わないと思うけどね。



753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:06:42.16 ID:g8mHXXYt0.net]
>>734
1日2〜3枚交換して使い捨ててるけど。

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:06:42.34 ID:cH2/hGSX0.net]
>>724
漬け方が!!という難癖は分からんが
安物(中国・韓国製造)は、コロナ禍の前の製品より
見た目から明らかに差が・・・(お金ある人は信頼性あるメーカー購入すればいいが)
不織布マスクバブルのおかげで他の不織布使った製品も値上げや量が減ったり
見た目で不織布自体が荒い作りになっている・・・

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:52.67 ID:qNuZPKEC0.net]
ノーマスクマン→逮捕
鼻マスクマン→逮捕
ウレタンマスクマン→
布マスクマン→

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:28.37 ID:rssoslMi0.net]
もう面倒いから皆これ着用義務でいいよ
防塵フィルター付ければさらに性能アップだぜ
俺も現場で愛用してる
https://i.imgur.com/0syRcyG.jpg

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:35.67 ID:wr9oYL2F0.net]
ウレタンマスク売れたん?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:07:36.05 ID:X4Jfcqmy0.net]
>不織布製マスクの自動販売機
そんなものあるのか
それともわざわざ開発した?
日本人ご自慢の、無人販売所でいいじゃん

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:40.76 ID:XbSLrJk90.net]
素材よりまず、隙間がばがばだったり平気でマスク手で触ってる人なんなの
どっかからその手についたウイルスがおまえの顔に付くのはまぁいいだろう
しかしもしお前が無症状者ならその手でそこら中触られたら迷惑なんだよ
ったく

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:48.87 ID:CNdsTLyB0.net]
>>748
「サージカルマスク」っていわゆる不織布マスクだよ

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:03.31 ID:gBV+n0no0.net]
未だにノーマスクで口をふさがず咳したりクシャミする馬鹿がたくさんいる
コンビニ、スーパーにもノーマスクやアゴマスク、鼻出しマスクで入店して
口をふさがず咳クシャミしながら商品を手にしてるのを見ると頃してやろうかと思うわ

コロナ対策で換気しろとずっと言われてるのに
無神経な馬鹿が路上喫煙するせいで室内に煙が入ってきて大迷惑
煙にコロナが付着してるかも知れないのに

政府も小池も路上喫煙に対しても厳しく言えよ
法整備しろや
本気でコロナを無くそうなんて、ほんとは考えてないんじゃないのか?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:14.52 ID:qZOW2xS90.net]
>>758
病院のマスク自販機は昔からあるよ



763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:08:19.06 ID:PcgQ/Rmt0.net]
夏は蒸れすぎてウレタンつけた日もあったけど、思い直してやっぱり不織布にしてた
よく頑張ったと自分でも思う
また今年の夏もマスク生活なら辛い

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:08:23.66 ID:g8mHXXYt0.net]
>>737
カトウ光研のこれでも、
ウレタンは大量の飛沫飛ばしてるけど。
https://youtu.be/zA1GyKeIiq8

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:28.37 ID:hWUO+XeH0.net]
>>701
それを何時間つけてられる?本当に使ってるの?
現場でだって長く使用なんか苦しくて無理なのと、
感染者に一時間も接触できないからな

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:36.01 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>750
ソースは?

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:38.45 ID:XbSLrJk90.net]
そんで、そういうやつに限って「感染対策ちゃんとしてたのに〜」
とか言うんだよな

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:53.85 ID:HRdNv+An0.net]
どうせ暖かくなれば不織布警察は反撃に遭う
今だけだろ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:09:19.95 ID:xauP2SrR0.net]
>>757
売れたと思うし長く使えるから不織布のマスクが余って仕方ないんだろうな

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:09:21.12 ID:HSY0q2Nv0.net]
>>754
言っておくがまともな金額するやつとかは
より層厚くガードし息もしやすい工夫されたものになっている
安物は見せかけだけのペラペラで息しやすい感染対策なってないってだけ
ブランド金額関係なく良いものはたまにあるから探せよ

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:09:28.10 ID:g8mHXXYt0.net]
>>742
ピッタ2.5aはN95相当のフィルター使ってるんだよな。
市場で殆ど見かけないのが残念。
1袋だけ備蓄してあるけど。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:09:44.07 ID:ZWXkvDe40.net]
>>741
それはあるな
ババアでたまにいるのがプリーツすら開いてないやつがいるw



773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:09:46.05 ID:lsfE1nhk0.net]
不織布マスクのほうが密着悪くて隙間多くね?
コロナのようなウィルスに関してマスクの材質なんてほとんどいみねえよ
うるせえ奴は自己防衛で防毒マスクでもつけてればいい

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:09:46.26 ID:gjN1wjJu0.net]
ウレタン人気に嫉妬

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:09:58.50 ID:CNdsTLyB0.net]
>>767
一家全員が感染したっていう家族がテレビに出てたけど
みんなウレタンマスク使っててうわあってなった

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:10:10.83 ID:wnl9pps40.net]
マスクが無くて大変だった時期にお母さんたちが一生懸命作ってくれた布マスクがなんだか可哀想じゃないか!

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:10:19.14 ID:hNGKP7Kb0.net]
>>763
来年の夏も余裕でマスクだよ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:10:30.79 ID:p3Q3aHB80.net]
頑なに不織布さげウレタンあげする奴はなんなのマスク買う金もないんか?

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:10:41.63 ID:+BjNeGdO0.net]
この流れはやばい
転売ヤーが元気付くぞ

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:10:56.20 ID:OcGWvURg0.net]
>>724
性能のいい布マスクの話してるの見えないの?

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:11:07.84 ID:X4Jfcqmy0.net]
>>762
知らなんだ
去年のマスクが無かったとき、病院に行けば買えたのかも

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:11:13.12 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>757
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )



783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:11:18.20 ID:g8mHXXYt0.net]
>>752
ユニ・チャームの超立体の袋の方着ければ?
ウレタンマスクと同じ形状の不織布マスクで、
ノーズワイヤーも入ってるし。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:11:20.12 ID:jAFGJ6Bg0.net]
テレビに出ている奴らがマスクしてないから悪い
無意味なボードで仕切ってたってウイルスは空中浮遊する
テレビ出演者全員マスク義務化しろや
NHKもな

それもできないでコロナコロナ言ってんじゃねぇよ
他人の不幸を金儲けの道具にしか考えていないゲスゴミが

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:11:40.21 ID:qZOW2xS90.net]
>>779
また転売禁止になって巻き添えでロビンマスクのフィギュアまで削除される日が来るのか……

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:11:49.82 ID:dencEi0m0.net]
そんな事で診察拒否すんな、ボケ
へばってんじゃねーぞ、おい

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:11:55.37 ID:BY8hL/TY0.net]
二木先生は不織布マスク二枚重ね

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:11:56.71 ID:+BjNeGdO0.net]
夏には生物兵器用軍用マスクじゃないとお断り

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:12:01.21 ID:5yirOD4+0.net]
不織布は鼻から上に抜ける。ウレタンは正面に抜ける。それだけの差

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:12:04.26 ID:XCbn2TgL0.net]
>>681
その不織布スカスカ状態でステロイドを塗ってんのよ
そろそろ丸一年だわ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:12:13.31 ID:XbSLrJk90.net]
>>761
あとコロナじゃなきゃ咳していいと思ってるやついるよね
無症状ならウイルスばら撒き以外のなにものでもないのに
飲食店で咳き込んだ客が酢でむせたとアピールしてほっとしたとかいうネタ
Twitterでみてアホかと思ったわ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:12:23.06 ID:Sl59Vnbh0.net]
不織布紙マスクって肌がガサガサに荒れて口角炎になるよね
頬の上はガバガバだし
使い捨てで洗濯アイロン無いのは助かるけどさ



793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:12:29.47 ID:RpzEr/I00.net]
>>781
それやってる人いたけど相当ひんしゅく買ってたぞw

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:12:41.81 ID:zQPPF1eN0.net]
>>766
https://resemom.jp/article/img/2020/08/25/57797/265501.html

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:12:44.76 ID:69i2JzWO0.net]
>>748
ドイツは公共交通機関や店舗は、医療用不織布マスクが義務化。

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:12:57.71 ID:g8mHXXYt0.net]
>>776
ヤマシンとかのマスク用フィルター挟めば問題なし。

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:13:25.51 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>771

ピッタマスク2.5aはポリウレタンじゃねーし

材質本体・フィルター部:ポリプロピレン、ポリエチレン/ノーズフィッター部:ポリエチレン/耳ひも部:ポリウレタン、ナイロン

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:13:42.99 ID:rIwKKg3a0.net]
ウレタンは詐欺マスクかよ

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:13:49.42 ID:yClrkzHA0.net]
>>787
見た
先生があの御年で不織布二重に付けてスタスタ行動してるのに一枚で苦しいとか言ってる奴は肺機能赤ちゃんだな

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:13:51.28 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>795
その結果がどう出るかという社会実験だよねー

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:13:53.50 ID:xQZ9R9ij0.net]
>>761
今だというより、なんかノーマスク増えているよ。
マスクなんかしてたまるかみたいな感じの人なのかな?
風体・雰囲気もそれなりの人だから、コロナに感染してそうだし、
注意したら喧嘩してやろうかなみたいな雰囲気ただよわせている。
危ないから、黙ってみんなで距離を取るが。深夜のスーパーだと数人いるよ。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:13:58.10 ID:J6FZfUc70.net]
>>707
たぶん色々な不織布マスクが有るのを知らないだけ、横の浮く部分折り重なるようにステッチ変えてるマスクもある、浮く理由は大き過ぎ、内紐、サイドが固いと色々ある、この写真版大き過ぎ
あとプリーツあるお陰で口元空間が確保出来るので話してもズレない、布、ウレタンはコレがないのでズレる



803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:14:29.06 ID:OcGWvURg0.net]
>>795
ドイツはちゃんとしてそう

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:14:32.37 ID:O/sAD3ay0.net]
>>795
そんで医療用じゃない不織布マスクしてる日本人が自分を棚に上げて
「ドイツは布やウレタン禁止!」と騒いでるわけだね
自分がしてるマスクも禁止されてるのに

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:14:36.86 ID:0SDe9pZj0.net]
安倍…

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:14:37.27 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>801
>マスクなんかしてたまるかみたいな感じの人なのかな?

あそーとかすがとかがけんか腰だからじゃね?

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:14:49.15 ID:Polo5n7v0.net]
マスク市場終了

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:15:14.73 ID:hWUO+XeH0.net]
>>756
ワラタ
それにゴーグルも装備だよねw

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:15:15.88 ID:g8mHXXYt0.net]
>>797
ん?ピッタ2.5aも不織布マスクじゃなかったっけ?
そう言ってるんだけど・・・。

つけ心地パリッとしててまあまあ良いよ。
ちょい高いけど。

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:15:23.31 ID:NnNoqOb50.net]
>>752
頭の下のお客さんに話しかける美容師さんは不織布の方が良さそうだね

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:15:24.43 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>803
問題は死亡者感染者が抑えられるかどうか

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:15:30.25 ID:gjN1wjJu0.net]
家族総出でスーパーに来る
ウレタンファミリー



813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:15:35.27 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>794
だから不織布よりウレタンマスクのが性能がいいなら
なぜ医師や看護士は不織布マスクを使うの?

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:15:42.14 ID:RhIV39xo0.net]
N95付けてその上からウレタン付けて
からかうといい
重ねて付けると息苦しいが
いちゃもん付けてくるやつにはかなり効果あるぞ
ウレタンはずして見せて
「ああ?俺を差別するんか、N95付けてんのに排除するんかい!
謝れよ!」 ってな

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:15:52.23 ID:ztEmT4Pb0.net]
かわいいウレタンマスクたくさん買ってしまったよ。
外食や買い物はウレタンでいいよね

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:14.26 ID:jbIglIFI0.net]
どうして待合室をビニールで仕切らないの?

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:15.49 ID:9uWwTSYp0.net]
スポーツ選手ってウレタンマスクしてる人がほとんどだよね

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:16:16.03 ID:rwqyR5P80.net]
マスク比較してるインスタ見たら通気性重視しててこりゃいかんと思ったわ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:30.17 ID:XbSLrJk90.net]
>>773
紐調節したり下の方折り返すとかサイズ調整して隙間がなくなるようにつけるんだよ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:16:33.80 ID:wuFy0gfm0.net]
素晴らしい
ウレタンはバカ発見器

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:40.75 ID:kJvk7l1g0.net]
田舎ですらこうなのに一番感染者数多い東京は何やってんだよ
ウレタンと布で電車乗ったり店舗入るの禁止しろ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:43.65 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>815
ヤマシンフィルタつけろ
N95相当額の不織布フィルタ



823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:53.13 ID:L7MIMooy0.net]
接客業は不織布つけざるを得ない。
絶対モンスタークレーマーくるwww

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:16:58.23 ID:y9PvSd1+0.net]
ウレタンマスク付けてる奴
滅多に見なくなったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef