[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 16:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ウレタンや布製を着けた患者が来院すると受診断る病院も・・・マスク 不織布以外だめ [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/26(火) 13:12:10.03 ID:SM1TJ0C29.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く札幌市内の医療機関などで、不織布製マスクの着用を求める動きが広がっている。
ウレタン製マスクについて、札幌市保健所が昨秋、医療機関に対し、不織布より感染リスクが高いと通知したためで、
体育施設などでも不織布着用を求めている。

インターネット上ではウレタンを着けた人を非難する声も出ている。
だが専門家は「ウレタンも飛沫(ひまつ)を防ぐ効果は十分ある」として、場所に応じた使い分けを求めている。


■受診断る病院も

札幌市厚別区の羊ケ丘病院は昨年11月下旬、病院の出入り口に不織布製マスクの自動販売機を設置した。
ウレタンや布製を着けた患者が来院すると不織布製への交換を促し、従わない場合は受診を断っている。

担当者は「保健所の通知もあり、医療継続のためには仕方がない」と話す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504755

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/2455fa2fa91e64ccd990c3fbdea35f7d.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/e0ea87ea0537da1f50373de370a2f75f.jpg

【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440877/

【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611359244/

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:52:21.68 ID:J0XzqlB20.net]
>>3
あんなもん不織布マスクの供給が安定するまでの
緊急措置だろアホ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:52:22.08 ID:2XlEmIW/0.net]
自分はウレタンや布の方が肌が傷んでとんでもない事になってしまったから不織布だけどいろんな人がいるんだな

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:52:23.31 ID:HSY0q2Nv0.net]
>>650
まあそういう馬鹿もいるにはいるけど
それ言い出したら汚れてヨレヨレのウレタンマスクつけてるやつのほうがはるかに多い
ウレタンでも中にはきっちりやってるやつもいるかも知れんけどそれは極少数
確率的にいってウレタン派に勝ち目はないだろう

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:52:23.71 ID:hiP8uaVN0.net]
>>609
なぜウレタンマスクの隙間を作るの?
不織布マスクを上から押さえろボケが

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:52:25.76 ID:Gt9xva+Y0.net]
不織布はとにかく息苦しい、という人はウレタン二枚重ねでいいんだよ

よくある富嶽の画像も数字だけを見ればウレタン二枚重ねにしたら不織布と同程度の数字になるんだし
しかも相手も何らかのマスクをしてるだけで「呼気が30%漏れてる!」と言われても吸い込む側はマスクをしててそれを全部丸飲みする訳ではないし

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:52:42.63 ID:gbwLwYsc0.net]
>>608
不織布マスクみたいにカケンとかのテスト結果がきちんと表示してないと信用できんよな

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:52:47.89 ID:CNdsTLyB0.net]
>>653
一般的な不織布マスクはBFE99%だから通すのは1%
ユニクロマスクを洗濯したら95%に落ちるから通すのは5%

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:52:58.82 ID:3QIF9ZwX0.net]
女子は性能より見た目
飲食店員がウレタンは感染対策に情弱

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:53:11.82 ID:ZWXkvDe40.net]
>>659
根拠って公的機関のフィルターのテスト結果なんだが



672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:53:49.71 ID:HRdNv+An0.net]
なんていうか、警察ごっこやる人は熱しやすく飽きやすいのはわかる

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:53:54.18 ID:J6FZfUc70.net]
>>594
内付け紐の大きめ付けると特に女性は浮き気味になるのは確か、紐をストッパーで短くすれば良いのだが耳痛族もいるしね、女性は14.5cmサイズならほぼ浮かないと思うがウレタンなどに慣れると小さく感じるよう

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:53:56.22 ID:799Kv1O30.net]
やっとこの流れになったか

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:54:06.53 ID:PxMMPn9J0.net]
いやだから不織布では防げないから…

676 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2021/01/26(火) 14:54:18.56 ID:nTGdgGVd0.net]
  


 普通は、不織布のマスクを手渡すわ。

   記者の想像記事か

 マスクを付けてない来院者をきちんと想定してあるわ。


 

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:54:23.46 ID:AIM7RmpX0.net]
不織布マスクはきちんとつけてたらかなり苦しい。
んなことない、装着方法を工夫したら呼吸は楽だよって言ってる奴は呼気が端からダダもれ。
不織布を通して呼吸してないならウレタンと同じ。

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:54:29.38 ID:vZyw9QN00.net]
>>648
顔の皮膚といかにフィットするかの方が重要だけどな。
飛沫はウイルス単体の何十倍の大きさがあるからPFEとかこだわる必要はないんじゃないかな。
エアロゾルにしたところで、

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:54:43.21 ID:cuCtvKKR0.net]
>>1
どうせみんな隙間あいてるのに関係ねーわ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:55:15.39 ID:Gt9xva+Y0.net]
>>666
ウレタンのピッタってのはピッタリ張り付いてて隙間はないぞ
不織布の隙間の方がデカい

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:55:16.15 ID:xauP2SrR0.net]
>>654
不織布も付け方次第で隙間スッカスカになるので大して変わらんよ
布でもウレタンは肌と密着してる率多いからどうなんだろうね



682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:55:42.66 ID:J0XzqlB20.net]
>>646
そういう奴に限って布マスクも全然洗わなそう

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:55:49.02 ID:V7J+jpXt0.net]
どんなマスクをしていようが不必要な会話はするな、でいいんじゃないかと思うけどなw

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:56:02.78 ID:HRdNv+An0.net]
夏に不織布マスクしてたら息苦しくて死にそうな思いしたから性能はわかるんだけど
そこまでしてマスク素材にこだわる必要あんのかなと

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:56:08.92 ID:HWuEPvAW0.net]
不織布がいいけど肌が今までにないくらい荒れて使えない
洗えるマスクだとまだマシ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:56:22.04 ID:sNP/ihnZ0.net]
ウレタンてなんかツルツルで不潔そうなんだよな…

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:56:26.49 ID:vZyw9QN00.net]
>>669
アホw
そんな単純なものじゃないでしょ。

実際の着用条件に近い形での布マスクと不織布マスク、N95マスクの
ウイルスの体内への取込量を検証した実験結果とか参考にしてみ

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:56:44.69 ID:HSY0q2Nv0.net]
誰しもがまだガスマスクしろってなってないんだから
多少の息苦しさなんかはガマンしておいた方が良いと思うわ
不織布でもウレタンでも使い捨てた方が面倒はないんだから
ウレタン派は「いつも新品つけて使い捨ててます、こんなにあります」としてれば
ここまで責められなかったんじゃね?

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:56:45.43 ID:J6FZfUc70.net]
>>654
そんな貴方にはメジャーリーガーマスク

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:57:00.61 ID:PxMMPn9J0.net]
>>684
不織布だって何層になってるかで全く効果は違うからな

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:57:23.74 ID:ifULf3g+0.net]
もともと花粉症で春は不織布つけてたから、不織布慣れてて大好きだわ
ちゃんと鼻のとこ合わせて広げたらフィットするし、布とかウレタンはする気になれない



692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:57:29.47 ID:hWUO+XeH0.net]
>>647
だから、ウレタンは耳かけ部分は顔の大きさに伸びちゃうの
収縮性ないから

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:57:51.32 ID:SDAsCSfl0.net]
>>22
なんていう素材のやつ?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:57:58.28 ID:cuCtvKKR0.net]
>>10
それを錯覚とは言わないよ?

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:58:26.82 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>678
富岳ほフィット差によるその漏れを考慮しても不織布マスクの方が圧倒的に漏れが少ないといってるんだが。
それに専門家の病院が不織布マスクなのはなぜ?

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:58:30.69 ID:RpzEr/I00.net]
>>693
スリーヴじゃない?
日本の繊維業が開発した不織布と同等以上の布マスク

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:58:33.22 ID:69i2JzWO0.net]
ウレタンの吐き出し飛沫は50%

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:58:44.98 ID:q1K35n1W0.net]
ノーマスクジョギングに比べれば、
ウレタンでじゅうぶんだろ。

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:58:53.03 ID:4P3cX6q60.net]
もう全員ガスマスク装面すればいいのでは

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:59:10.82 ID:cuCtvKKR0.net]
マスクしてるだけでも有難いと思えよ
別にプロレスでも仮面舞踏会でもいいんだぞ

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:59:12.45 ID:vZyw9QN00.net]
ユニ・チャームの超立体マスク(鼻ワイヤー付き)にしたところで
フィルター性能は良いけど、幾ら立体加工でフィット率をあげたところで
ガバガバで排気漏れとか結構あるからね。

N95みたいにがっちり締め付けて、顔とフィットさせないことには
あまり大差ないんじゃないかな。



702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:00:01.79 ID:3QIF9ZwX0.net]
フランスだったか布やウレタンは国が禁止してなかったけ
データを根拠に禁止するから分かりやすい

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:00:02.49 ID:2nwYd2ZR0.net]
>>1
そもそもなんだが、
あの富嶽のデータはクシャミや咳をした時の話で、普通の呼吸では無いよね?

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:00:12.35 ID:L7MIMooy0.net]
もうフルアーマー枝野しちゃえよw

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:00:21.90 ID:3Wt4SE250.net]
>>680
ウレタン層が不十分だと思って不織布やってるんでしょ?
わざわざ素肌と不織布の間に360°のウレタン層を作る意味はないよね?
効果落ちてるだろそれ
不織布つけた上で、それでもできる隙間にウレタン層を被せるなら意味はわかるが

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:00:32.24 ID:VpzPu0Fc0.net]
>>697
乾燥してればな
普段は湿ってる

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:00:32.35 ID:Gt9xva+Y0.net]
>>673
>>652

不織布マスクは蛇腹になってるのが多くて顔が小さいと耳側の辺が隙間がデカくなるんだよ
紐で調節してどうこうってレベルじゃないよ

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:00:40.04 ID:cuCtvKKR0.net]
だいたいこんなもんに文句言ってる連中なんてニッチなスペック厨だろ
自作PCでも作ってろよw世間は気にもしてねーよwww

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:00:43.45 ID:xWQBN4EX0.net]
>>544
知性の欠片もなくてワラタw

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:00:57.24 ID:yrBQUZaE0.net]
>>702
フランスが禁止したのは手作りや性能の低い布マスクだけ
基準をクリアした布マスクはOK

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:01:07.39 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>701
だから富岳の試算は顔につけた状態の漏れ率だよ
フィット漏れも考慮に入ってる



712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:01:19.02 ID:qs4a5Zub0.net]
マスクすればイケメンに見えるらしいけど俺はブサイクなままなんだけど
どうやったらイケメンに見えるようになるの・・・?
そう見える要素が何かわからないよ・・・泣

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:01:31.24 ID:HRdNv+An0.net]
どうせプロ野球始まればまたウレタンマスクの人たちばかり映るから不織布の流れは止まるんだろう

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:01:36.09 ID:2OJmi+Hw0.net]
>>616
まあ、それだけの人が不織布マスクしても感染拡大し続けてるんだから、所詮その程度の効果しかないんだよなwww

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:01:51.33 ID:xauP2SrR0.net]
>>695
不織布で雑な付け方してたら何%ぐらい漏れが違うかも調べてほしい

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:03.10 ID:CNdsTLyB0.net]
>>710
ドイツの一部の州では既に布やウレタン禁止

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:20.58 ID:ZWXkvDe40.net]
>>690
N95とかでなければフィルターとして機能してるのは真ん中の1層だけだぞ
外とか内側の層は埃とかをカットするレベルのスカスカ

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:21.21 ID:HSY0q2Nv0.net]
何で病院なんかではわざわざ使い捨てにしてるかの
意味を全然理解してないやつがいるようだ
見せかけアピールやファッションじゃないんだからな

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:26.09 ID:69i2JzWO0.net]
ウレタンの吸い込み飛沫は70%
不織布の吸い込み飛沫は30%

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:26.43 ID:6qWRBaT90.net]
不織布マスクが普通に手に入るんだから不織布マスクすりゃ良いじゃない
ウレタンはスカスカって最初から言われてたし、
布マスクは緊急避難でしょ
アベノマスクをあんだけ批判してたメディアは何も言わないのかね

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:27.49 ID:nf2v4VW90.net]
>>708
Razerがゲーミングマスクを発表だけしてさっさと発売しないのが悪い



722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:28.74 ID:nn7/vboZ0.net]
今度は不織布警察か

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:02:43.94 ID:hGpBcU2+0.net]
>>693
https://suriv.jp/

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:02:46.73 ID:CI2KzYCH0.net]
ねえ不織布について,何で必死で付け方がーとか安物は品質がーとかディスるの?
論点ずれてるよね そんなこと言ってもウレタンがダメな事実は変わらないのに
自分で答えだしているじゃん ウレタンやめて品質安心できる不織布を正しく付ければいい

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:11.44 ID:fzWvYI3Y0.net]
中国製売りたいんだな

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:15.50 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>715
ねえ
じゃあ病院の医師や看護士は不織布マスク使ってるの?

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:03:31.23 ID:hNGKP7Kb0.net]
この調子だと会話自体ももっと全面禁止とかになりそうだな
呼び出し注文あらゆる場面で会話禁止
全てメッセージやジェスチャーでやりとり
道で電話してる人間に喋んなってキレるやつとかも出てきそう

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:40.20 ID:Kyvkq0P70.net]
病院はしゃーないんじゃない
お互いの為にも

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:03:42.41 ID:hI2MA8ev0.net]
レス読んでると不織布の横漏れ気にするくらいだから全面からダダ漏れのウレタンなんてそら巨悪なんだろうな

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:45.50 ID:hWUO+XeH0.net]
>>675
医療従事者たちは都度使い捨て処理でいいんでない
一般にはそんな支援も経費もないんだから

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:03:46.31 ID:nf2v4VW90.net]
>>716
ロックダウンしてて外出に警察の許可がいるところが
交通機関や公共施設で禁止してるだけじゃん



732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:11.61 ID:zQPPF1eN0.net]
>>671
ポリエステル布だけでも不織布単体より飛沫&エアロゾルのカット率は高い

粒子サイズ/生地種類別漏洩率データ:
https://resemom.jp/article/img/2020/08/25/57797/265501.html

これにはどう反論するんだよ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:22.22 ID:Gt9xva+Y0.net]
>>692
耳は分からんは、すまんな
ピッタを100袋買ったから300枚持ち
そのうち50袋はまだ開封もしてない
伸びきってるとか伸びそうとかもまだ経験してないのよ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:23.22 ID:JEtE6HBS0.net]
ドンドン付け替えないウレタンは、機能も問題だけど、汚い

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:04:31.87 ID:nrB+ZvOs0.net]
毎日使い捨てる不織布を買わせる利権やろ
洗って何回も使われたら売り上げ上がらんもんな

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:04:36.38 ID:Z3l3ei4I0.net]
>>725
今は日本製が2割から5割に上がっているんだと
日本製に拘る人が多いらしい

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:04:42.16 ID:VpNmR8vF0.net]
>>695 >>711
富岳のシミュレーションは鵜呑みにしてるとか情弱のアホなのかな。
発表直後に即座に各方面から否定されまくってるのに。

実際に近い形での東京大学医科学研究所の実験結果とは異なるから信じる方が馬鹿だよ。
富岳の結果は完全に机上の空論。
www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:00.31 ID:VSqAXL9z0.net]
不織布だけと言うのなら流通量も充分じゃないだろ

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:03.82 ID:lhRiHwx00.net]
企業面接もウレタンと布は落とされる
N95なら心証良くなる

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:27.22 ID:sFZ234Ss0.net]
>>553
夏がどうだろうと今は冬なんだから
不織布使える間に使ってとっとと終息させろ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:28.10 ID:g8mHXXYt0.net]
ウレタンマスクも飛沫抑制効果あるじゃなくて、
専門家はより良い方を勧めろよw
そして不織布のマスクの正しい付け方を啓蒙せいよと。



742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:29.30 ID:CNdsTLyB0.net]
>>733
ピッタはやめとけ

--
PITTA MASK Q&A

Q:ウイルスやPM2.5は、防げるの?
A:ウイルスやPM2.5が気になる方向けの商品として、PITTA MASK2.5a(不織布)がございます。
https://www.arax.co.jp/pittamask/qa/

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:35.01 ID:1cKx1Qum0.net]
ウレタン布麻生禁止

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:36.37 ID:HSY0q2Nv0.net]
今や全部が全部感染患者がいる病院の中みたいな感じだからな
病院だからとかここは病院じゃないからとか屁理屈の言い訳は通用しない

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:52.82 ID:B610KTEy0.net]
>>735
ウレタンも洗濯5回までしかできないけど貧民がさらに洗って使ってるだけだよ

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:05:59.19 ID:gYUdO+rf0.net]
手に入るなら管理が面倒な使い回しより使い捨てできる不織布へ当たり前に移行すると思ってたがそうでも無いんだな

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:00.93 ID:69i2JzWO0.net]
不織布の吐き出し飛沫は20%
医師は不織布を二枚重ねしてるらしい。
周りが感染しないさせない気持ちを持たないとコロナは収束しないよ。

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:26.82 ID:4o5fnV2c0.net]
>>716
N95かサージカルマスクしか駄目なのに何で「布やウレタン禁止」なの?
不織布も禁止だよ?

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:28.15 ID:ZWXkvDe40.net]
>>693
くればぁとかのじゃない?
室井佑月が炎上させたやつ

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:29.87 ID:zQPPF1eN0.net]
>>724
不織布だと正面への透過は少ないが、エアロゾル漏洩率はポリエステル布より高い

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:06:32.74 ID:fhPmJdeF0.net]
>>736
中華製は新品でもヒモ取れるし
ウイルスつけて送ってきてる可能性もないとは言えん



752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:34.86 ID:xQZ9R9ij0.net]
保健所が通知した以上、医療機関は従わざる得ないだろうね。
ただ、正面に対しての絶対性能のみ見ているから、通知自体どうなのかとは思うが。
例えば、不織布の場合、正面への性能は強いが、サイドは逆に弱い。
医者と向き合った場合は、正面への性能は有利に働くが、
横並びの待合室の場合、隣の人により飛沫を吹きかけることになる。
美容院なんかは、不織布の方が不利になるだろう。美容師は横また
後ろにいるので、ウレタンより強い飛沫を浴びることになる。
とはいったが、そこそこ距離を保てば、マスクの種類は問わないと思うけどね。

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:06:42.16 ID:g8mHXXYt0.net]
>>734
1日2〜3枚交換して使い捨ててるけど。

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:06:42.34 ID:cH2/hGSX0.net]
>>724
漬け方が!!という難癖は分からんが
安物(中国・韓国製造)は、コロナ禍の前の製品より
見た目から明らかに差が・・・(お金ある人は信頼性あるメーカー購入すればいいが)
不織布マスクバブルのおかげで他の不織布使った製品も値上げや量が減ったり
見た目で不織布自体が荒い作りになっている・・・

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:06:52.67 ID:qNuZPKEC0.net]
ノーマスクマン→逮捕
鼻マスクマン→逮捕
ウレタンマスクマン→
布マスクマン→

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:28.37 ID:rssoslMi0.net]
もう面倒いから皆これ着用義務でいいよ
防塵フィルター付ければさらに性能アップだぜ
俺も現場で愛用してる
https://i.imgur.com/0syRcyG.jpg

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:35.67 ID:wr9oYL2F0.net]
ウレタンマスク売れたん?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:07:36.05 ID:X4Jfcqmy0.net]
>不織布製マスクの自動販売機
そんなものあるのか
それともわざわざ開発した?
日本人ご自慢の、無人販売所でいいじゃん

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:40.76 ID:XbSLrJk90.net]
素材よりまず、隙間がばがばだったり平気でマスク手で触ってる人なんなの
どっかからその手についたウイルスがおまえの顔に付くのはまぁいいだろう
しかしもしお前が無症状者ならその手でそこら中触られたら迷惑なんだよ
ったく

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:07:48.87 ID:CNdsTLyB0.net]
>>748
「サージカルマスク」っていわゆる不織布マスクだよ

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:03.31 ID:gBV+n0no0.net]
未だにノーマスクで口をふさがず咳したりクシャミする馬鹿がたくさんいる
コンビニ、スーパーにもノーマスクやアゴマスク、鼻出しマスクで入店して
口をふさがず咳クシャミしながら商品を手にしてるのを見ると頃してやろうかと思うわ

コロナ対策で換気しろとずっと言われてるのに
無神経な馬鹿が路上喫煙するせいで室内に煙が入ってきて大迷惑
煙にコロナが付着してるかも知れないのに

政府も小池も路上喫煙に対しても厳しく言えよ
法整備しろや
本気でコロナを無くそうなんて、ほんとは考えてないんじゃないのか?



762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 15:08:14.52 ID:qZOW2xS90.net]
>>758
病院のマスク自販機は昔からあるよ

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:08:19.06 ID:PcgQ/Rmt0.net]
夏は蒸れすぎてウレタンつけた日もあったけど、思い直してやっぱり不織布にしてた
よく頑張ったと自分でも思う
また今年の夏もマスク生活なら辛い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef