[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 16:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ウレタンや布製を着けた患者が来院すると受診断る病院も・・・マスク 不織布以外だめ [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/26(火) 13:12:10.03 ID:SM1TJ0C29.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く札幌市内の医療機関などで、不織布製マスクの着用を求める動きが広がっている。
ウレタン製マスクについて、札幌市保健所が昨秋、医療機関に対し、不織布より感染リスクが高いと通知したためで、
体育施設などでも不織布着用を求めている。

インターネット上ではウレタンを着けた人を非難する声も出ている。
だが専門家は「ウレタンも飛沫(ひまつ)を防ぐ効果は十分ある」として、場所に応じた使い分けを求めている。


■受診断る病院も

札幌市厚別区の羊ケ丘病院は昨年11月下旬、病院の出入り口に不織布製マスクの自動販売機を設置した。
ウレタンや布製を着けた患者が来院すると不織布製への交換を促し、従わない場合は受診を断っている。

担当者は「保健所の通知もあり、医療継続のためには仕方がない」と話す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504755

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/2455fa2fa91e64ccd990c3fbdea35f7d.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/e0ea87ea0537da1f50373de370a2f75f.jpg

【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440877/

【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611359244/

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:24:30.40 ID:RpzEr/I00.net]
今冬だから全力で叩かれてるけど
コロナ禍は3年続くかもとか5年続くかもとか言われてるのに
夏になっても不織布する気かお前ら

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:24:39.43 ID:PEQC8Rt70.net]
>>1
ウレタン派は意識が低い可能性があるから事故防衛策としては正しいだろ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:03.75 ID:3mb1Q2WO0.net]
N0ウレタンマスクあります

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:25:20.38 ID:HSY0q2Nv0.net]
ウレタンでも良いんじゃね? ただし薄すぎるからな
厚さ5センチとかあれば充分効果あるんじゃね?

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:43.02 ID:1y6Q3J1O0.net]
これも二階の中共支援策かな

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:25:47.46 ID:eNUT5fqP0.net]
母親が手作り布マスクめっちゃ送ってくれたんだけどwwwwwww

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:25:47.94 ID:/X728hT+0.net]
もうバイクのフルフェイス被るわ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:50.66 ID:1fWOKhwi0.net]
>>498
さっさと台湾オーストラリアニュージーランドアイスランドみたいになろうぜ
島国なんだから

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:20.41 ID:4bztfBFA0.net]
ウレタンのやつは手洗いもいい加減
距離感もおかしい
つまりウレタンの奴は全てが堕落してる



507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:26:23.02 ID:OzULAFea0.net]
>>496
チャイナ不織布で

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:23.36 ID:fayW3rTM0.net]
>>496
今どき国産のマスクが山積みで売ってるし。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:26:24.57 ID:4P3cX6q60.net]
皆からもらった政府配布マスクがまだ80枚以上あるんだが

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:44.36 ID:23Wa7xcD0.net]
>>498
どうせ夏になると子供が熱中症でとか始まるよ
それでみんなウレタンなんだよ実はw

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:59.73 ID:GLcnApb30.net]
>>460
圓蔵師匠のようにメガネクリンビューでも塗っとけ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:13.39 ID:PTx/aixF0.net]
中国製でもメディコムの不織布マスクは
よく売れてるよな

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:13.58 ID:zQPPF1eN0.net]
ポリエステル布マスクの上に不織布マスクが最強

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:15.51 ID:0az89dJe0.net]
>>460
鼻梁の両脇から漏れるんだよね、でもちょっと工夫すれば改善できる

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:25.97 ID:HSY0q2Nv0.net]
>>498
しかたねえだろ、今は厳戒態勢、戦時と同じ
ガスマスクしろと言われるよりマシだろ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:28.82 ID:wxzUFt/10.net]
>>431
人気な不織布マスクは本当にすぐ無くなるよな
売ってるのはあまり人気のない不織布マスクか、お高めマスクなら不織布マスクもあるけどさ
布やウレタンマスクは沢山の場所とって売られてる
あれでマスク一杯置いてあるよって演出してるだけだ



517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:38.29 ID:y6F23Zqz0.net]
>>1、その場で売れよw

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:45.70 ID:G+nonb3x0.net]
不織布は息苦しいからウレタン使うとか言ってたやついたが
なぜ息苦しくないのかとか考えないのだろうか

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:28:18.31 ID:fuSkPehW0.net]
選別しまくり

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:28:19.35 ID:Mk+vCas+0.net]
>>498
するだろ
そこへ行きたいなら

行かないなら求めないんだから、したくないなら行かなきゃいい

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:28:25.74 ID:8j5ShLnL0.net]
>>3
政府太鼓判が断られるのってちょっと面白いな

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:28:59.26 ID:losAwNrV0.net]
>>508
国内メーカーだから国内生産だと思ってるの?
不織布マスクは国内メーカーも中国製造が主力なんだが
思考停止はドヤ顔するなよ・・

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:14.25 ID:nFQp2X1L0.net]
>>484
8000円やマスク自体は無料なんだけど
そのブランドの商品買わないと貰えなくて、そのブランドの最低金額の商品が8000円のベルト

機能は普通だけどデザインは良い
中に不織布マスク入れれるし

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:29:21.18 ID:LhcakIy00.net]
マスクの質にこだわってそもそもの往来や接触を減らすことを徹底しないバカが本当に多いよな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:29:24.61 ID:fayW3rTM0.net]
>>518
中学の理科とかちゃんとやってないと面密度の概念ないんじゃね?

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:33.17 ID:hNGKP7Kb0.net]
施設までこれされちゃ
ますますウレタン警察が正義になるなあ
過剰すぎるわ



527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:36.73 ID:OFat5EeJ0.net]
>>489
マスクバブルがはじけた後、雑貨屋とかそれまでマスクなんて売った事ないような店に続々と箱マスクが並び出した頃
最初は1箱3000円だったのが週末ごとに1980円→1500円→980円になっていったのを思い出すわ
それでも売れてなかったよ

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:44.75 ID:Q/htbgop0.net]
アベノの備蓄はどうすんの?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:30:02.80 ID:23Wa7xcD0.net]
>>514
改善はしないよ
屋内入ったら一旦メガネ取って拭いてる それで10分くらいすると落ち着いてくる

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/26(火) 14:30:54.54 ID:QRG6X4Ha0.net]
>>518
普段はエアリズム人混みに出かける時だけ不織布着けるけど息苦しさから解放されてワロタわ

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:31:07.87 ID:gsmj0E4e0.net]
>>1
それじゃ、うちのアベがバカみたいじゃないですか!

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:31:08.57 ID:Ojh1fVcn0.net]
>>483
エアリズム、冬は暖かいw

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:09.74 ID:ABtnowEh0.net]
早く全国規模でこれやって欲しい
電車の中でも早くこれやれ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:10.90 ID:OFat5EeJ0.net]
あ、真っ赤っ赤の北海道新聞の記事か

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:54.63 ID:EiK6Wj190.net]
午前中スーパーで買い物したけどみんな不織布マスクだったわ
ホリエモンみたいな発達障害っぽいオッサンが一部布マスクだっただけ

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:55.40 ID:nFQp2X1L0.net]
確率で話せば微妙な差だけどな
そもそも不織布マスクでも、外の匂いとか入ってくるしょ?
そんな感じでウイルスもザルだからね



537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:32:00.37 ID:Ww8mTbjW0.net]
コロナで経営難の老舗が独自素材、図柄のマスク商品化したら注文殺到で嬉しい悲鳴、みたいな定番ネタは大体が布マスクだぞ。どうすんだよ。

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:32:05.69 ID:0yelav100.net]
子供に黒マスクつけさせてる親はやっぱりそれなりだと今回個人的に思ったし
電車などで騒いでるのもそいう連中、スーパーなどでも変な家族に黒マスク多く
いまこの時にスケボーやってるのも変な格好して黒マスク
去年のマスクない時季ならしょうがないが今はマスク余ってるのに黒マスク
交換しないで洗うの?信じられないのが多いから東京の感染が2000人超えたりしたと思う
洗濯する奴は金ないのかしらないけど関西とか九州とかに引越せばいいと思う
都心は交換して白マスクで持病有は黒に病名でいいと思う

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:32:08.24 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>489
Yahooショッピングで200枚(支那製)1500円送料込みとかになってるしな

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:32:17.23 ID:L7MIMooy0.net]
コロナ前とコロナ後の不織布マスクのクオリティが違いすぎて笑える。
今のマスクは粗悪品すぎるwww

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:32:44.64 ID:dX5v5NCh0.net]
もういっそカケンのテスト受けてないのは全面禁止で

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:32:55.20 ID:N2wgcaKf0.net]
まあ、ウレタンは発泡体だからね
少し目の細かいスポンジを着けてるようなもん

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:33:04.12 ID:wxzUFt/10.net]
>>495
本当これ
また中国でマスク買われ始めたら、また国内マスクない状況に陥る
そして不織布マスク作ってる国内メーカーは少ない
これでは、確かに一ヶ月だけとかなら何とかなっても長期戦となると確実にマスク不足がまた起きるんだよな

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:33:11.28 ID:X/Eh1mOC0.net]
>>148
不織布で漏れるのはそこじゃなくて頬や顎側の隙間だろ頭おかしいのか

>>280
布に当たって飛沫が小さくなるわけねーだろクソバカ
適当なこと言ってんなゴミが
むしろまとまってでかくなんだよ

ガバガバ不織布飛沫バラマキガイジがドヤ顔徘徊なんだからそりゃいつまで経っても収まらねーわ
ポンコツ富岳のゴミ解析信じて罹患してろバーカ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:33:11.31 ID:hiP8uaVN0.net]
>>513
不織布マスクが内側の方がいいんじゃねえの
わざわざ遮蔽性能の高い不織布との間に、別な素材で側面に隙間を作る意味ってなんなの
不織布の遮蔽性能を生かす為に上から別のマスクをすることで側方の浮きを押さえるならわかるけど

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:33:12.27 ID:nFQp2X1L0.net]
>>538
病院行け



547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:33:21.61 ID:oFtkMR6O0.net]
羊ヶ丘!ジンギスカン食いたくなったわ!

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:33:34.17 ID:UE9aMVr20.net]
ウレタンマスクって売れたん?

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:33:39.64 ID:KyKnYsZb0.net]
バカパヨはどーしようもないなw

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:33:49.29 ID:cY3VDStg0.net]
>>26
隣国では「マスクをつけてる」ってポーズの為に呼吸が楽なメッシュマスクが流行ってるからなw

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:33:54.57 ID:HSY0q2Nv0.net]
>>540
たしかに不織布マスクでも薄すぎて役に立ってないやつも売ってるよな
息苦しいくらいの厚さがないと感染予防には役立たないよな

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:34:57.10 ID:VEINsWik0.net]
不織布だけだと蒸れて冷えた生地がペッチペッチと当たって寒いのでウレタンのうっすいマスクをカバー代わりに着けたら良い感じだった
しばらくこれで行く

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:34:59.90 ID:23Wa7xcD0.net]
夏に熱中症でガキがバタバタ倒れたんだよ
それでマスクの質よりもソシャルディスタンス重視になったんだよ
だからここの警察は夏に熱中症でバタバタ倒れだした時が信念貫けるかどうかの正念場w

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:35:00.13 ID:sAkHhHxx0.net]
メガネは曇り状態の奴はわかってるはず。「はーん、こんなに漏れてんだね」

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:35:10.95 ID:0yelav100.net]
マスコミ大好き韓国は黒マスク多いな
なんかわかった気がする

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:35:12.57 ID:Pe3Fl3qy0.net]
専門家さんへ教えてあげますが
「ウレタンの効果は十分ないんですよ」



557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:35:27.89 ID:OcGWvURg0.net]
不織布厨は目立つとこに飛びつくタイプ
他人を自分に合わせたがるタイプ
イイ事してると思っていて人の話を聞かないタイプ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:35:44.24 ID:ZWXkvDe40.net]
made in chinaでもフィッティーとか売れまくって普通サイズの箱はしょっちゅう品切れ起こしてるわ
すぐに入荷はしてるけど
シャープマスクなんかより全然いいぞ
不織布マスクはシャープマスクとか元々マスク扱ってなかったただの商社が扱ってるマスクイメージしてるやつ多いんだろうな
元々昔からマスク売ってるメーカーのは隙間とか少なくなる工夫されている

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:36:10.45 ID:4bztfBFA0.net]
>>557
やはりウレタンカスは低脳だな

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:36:32.00 ID:3pSfwRiF0.net]
自分の家近くのカフェも不織布のみ入店可になってたわ。
これからは、この流れになるんじゃないかな。

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:36:33.98 ID:hWUO+XeH0.net]
>>430
シールついてないから、内側にあてても息吸うとき引っ付いて息苦しくなる…
暖か冬用のウレタンマスクなんか全く通気性ないから苦しくて使えない
結局メッシュのウレタンじゃスカスカして通気するから、中にガーゼなり別の生地を縫い付けるなりしないと無理だな

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:36:50.79 ID:YImVV/tl0.net]
>>551
唇が透ける薄さの劣悪クオリティのが売ってる。
そんなレベルでも不織布ならウレタンマスク警察はスルーするのかなw?

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:36:53.02 ID:HSY0q2Nv0.net]
そもそも出歩いたり、他人と接触しなきゃマスク要らないんだけどな
外に出る時はガスマスク代わりに不織布マスクで良いんじゃね?
今にガスマスクしろとか言い出すかも知れんのだから息苦しさに慣れておけよ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:37:04.14 ID:jMATRXqk0.net]
普段はウレタンが使いやすいから使ってるけど病院とか行くときは不織布にしてるな

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:37:15.02 ID:ZWXkvDe40.net]
>>541
ネルソンはだめなのか?

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:37:17.55 ID:2OJmi+Hw0.net]
不織布派とウレタン派の宗教対立をノーマスク派の俺が高みの見物w



567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:37:18.08 ID:zQPPF1eN0.net]
エアリズムマスクは3層構造で真ん中に不織布フィルタ入ってるやろ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:37:24.03 ID:UZxwo2Fj0.net]
不織布マスクバブル再びと願ってる人がいるのかなw

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:37:25.50 ID:5zkRHV9j0.net]
バカ野郎、N95マスク着けてない人は外出禁止に決まってんだろ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:37:53.57 ID:TnMwA2uw0.net]
ウレタンマスク禁止多いよね

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:38:06.05 ID:Vu9iuZ0D0.net]
>>553
ウレタン警察は夏出歩かないでしょw

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:38:11.83 ID:OFat5EeJ0.net]
>>560
でもマスク外すよね

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:38:19.06 ID:4QeWVMn20.net]
>>569
くれ

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:38:40.15 ID:BY8hL/TY0.net]
いいじゃん
他も見習うべき待ち合いで隣がウレタンマスクだったら嫌だし

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:38:44.41 ID:wxzUFt/10.net]
>>523
不織布マスクを中につけて、外側にオシャレマスクをつける二重が昨今お洒落かもしれないと気づいたね

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:38:45.57 ID:CI2KzYCH0.net]
こういうことアナウンスするTVが一番ひどいからね
未だにマウスシールドでドヤっている
それで芸能人から感染者出ると人一倍感染に気を付けていたのに(略)
アホかと馬鹿かと
これ言うと麻生がうんぬんとか言う奴いるけど麻生もアホなだけで,反論になっていない



577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:39:07.32 ID:Ko8tCwUi0.net]
俺の使ってる不織布マスクは思いっきり息を吸っても張り付きもしないほどスースーだわ

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:39:21.65 ID:oYY8MMyg0.net]
結局、ウレタンマスクが普及するきっかけを作ったのは、不織布マスクの品不足を解消できなかったからではなかろうか

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:39:40.19 ID:pJZdcKNc0.net]
普段買い物位なら布マスクで、病院なら不織布で行きます。
病院から何かしら菌貰って帰ってそうな気がして使い捨てが良いと思う。

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:39:55.93 ID:hNGKP7Kb0.net]
>>564
それくらいで十分
つか人と会って会話する予定がないなら外出ようが布ウレタンで十分

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:39:56.67 ID:BY8hL/TY0.net]
>>10
コロナ収束するまではそうしてほしいわ

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:39:58.89 ID:zQPPF1eN0.net]
ポリエステル布マスク>不織布マスク>コットン布マスク>>>ポリウレタンマスク

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:40:01.25 ID:3pSfwRiF0.net]
>>572
まぁ、そうなんだけどテイクアウトもあるからかなと思ってる。
いろいろ面倒だから不織布にするわ。

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:40:31.97 ID:rssoslMi0.net]
アベノマスクはOKっすか?

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:40:53.33 ID:OzULAFea0.net]
>>563
一般的なガスマスクは全然息苦しくないぞ
自分は塗装用のガスマスク持ってるが息苦しさは感じたこと無い
着用時の問題は重いことだな
あと吐く息は普通のマスクより筒抜けだが
改造すれば普通のマスク並にはなるな

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:04.71 ID:HSY0q2Nv0.net]
不織布も粗悪品あるからウレタンを認めろってのはおかしいと思うがな
見てヤバいやつはある意味殺人兵器なわけだから当然非難される確率が高いわけで
薄い不織布マスクやウレタンマスクはせめて3枚重ねてつけろとかになると思うけどな



587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:41:05.61 ID:7x/T4YGM0.net]
ユニクロのエアリズムマスクは不織布マスク同等に優秀だよ
つか不織布もN95以外たいして効果ないと言われてたのを忘れたのかな

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:41:09.22 ID:3EoJ9RrW0.net]
>>524
フットワークの軽さとマスクの材質の相関関係調べたデータ見たい
超主観だとアクティブなウレタン

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:11.71 ID:4R29MuhA0.net]
あのな、これもまあ無視はしないけど、コロナ感染認定で真面な治療も受けられなく
自宅待機で恐怖に震えてる患者向けへの治療薬認定の事も注意払って欲しいわ。
アビガンやレムデシビル?…どうなってんやろな?

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:13.25 ID:ZWXkvDe40.net]
>>567
花粉しかカット出来ないけどな
代表的な不織布マスクの30倍の粒子までしか捕獲できない

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:17.72 ID:CmVJq0hh0.net]
防護服着てても感染リスクあるなら不織布でもあかんやろ
防護服着ないと外出禁止までしないと気が済まないんじゃないか?
あほくさい

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:30.04 ID:azW2Kstt0.net]
>>3
一自民党員の安倍に聞いてどうするんだ?www
蓮舫これどーすんの?(´・ω・`)
枝野これどーすんの?(´・ω・`)
菅直人これどーすんの?(´・ω・`)
鳩山これどーすんの?(´・ω・`)
辻元清美これどーすんの?(´・ω・`)

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:31.53 ID:ZVrp/JdS0.net]
これ幸いと
参入してきそうな
クソブランド屋3選


・プラダ
・ディーゼル
・トミー・H

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:39.76 ID:iYsMClL90.net]
>>1

不織布マスクの横の隙間の闇を報じないマスコミ
https://grapee.jp/wp-content/uploads/51276_14.jpg

ここの隙間が後ろから見るとパッカパカの人が多い
特に女性や老人
こんなのくしゃみされたら横から爆風で飛び出るだろ
呼吸するだけでも呼気が横からダダ漏れ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:40.57 ID:ExdVLRJy0.net]
不織布マスクが手に入らなかったときは布やウレタンでも、ないよりましで
着けていたが今はできれば不織布のものが望ましい。その程度の話だ。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:48.13 ID:44/e7XNT0.net]
>>522
マスク品質の基準を満たした日本マスク工業会マークつきだったら製造国はどこでもいいだろ



597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:41:51.58 ID:ynmTK9sj0.net]
若者はウレタン多いよな
まああいつらにはどうせ風邪だしデザイン優先だからな

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:42:16.56 ID:23Wa7xcD0.net]
>>571
だとしてもウレタンだったら死ななかったかもしれない子が出てくるんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef