[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 16:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ウレタンや布製を着けた患者が来院すると受診断る病院も・・・マスク 不織布以外だめ [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/26(火) 13:12:10.03 ID:SM1TJ0C29.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が続く札幌市内の医療機関などで、不織布製マスクの着用を求める動きが広がっている。
ウレタン製マスクについて、札幌市保健所が昨秋、医療機関に対し、不織布より感染リスクが高いと通知したためで、
体育施設などでも不織布着用を求めている。

インターネット上ではウレタンを着けた人を非難する声も出ている。
だが専門家は「ウレタンも飛沫(ひまつ)を防ぐ効果は十分ある」として、場所に応じた使い分けを求めている。


■受診断る病院も

札幌市厚別区の羊ケ丘病院は昨年11月下旬、病院の出入り口に不織布製マスクの自動販売機を設置した。
ウレタンや布製を着けた患者が来院すると不織布製への交換を促し、従わない場合は受診を断っている。

担当者は「保健所の通知もあり、医療継続のためには仕方がない」と話す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504755

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/2455fa2fa91e64ccd990c3fbdea35f7d.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/504/e0ea87ea0537da1f50373de370a2f75f.jpg

【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440877/

【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611359244/

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:27.13 ID:0yelav100.net]
ブラックマスクは汚れが分からないしつけてるのがダサいのが多く都心では禁止するか障害ありとかに指定してほしい
外食も黒マスクや黒シャツ着てる店に行くの止めてから行ってないし
百貨店のお歳暮かなんかの紹介で店員が黒マスクしててそこ行くのやめた
白は1日何回か取り替えないといけないけど黒は汚れが目立たないからつけっぱなしが多いと思う
神奈川とか杉並とか成人式やるようなところでは黒マスクでもいいが都心では禁止するか
なんかの病気持ちが黒マスクするようにしてほしい
マスクに病名印刷でもいいと思う花粉症とかシールじゃわからない

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:37.54 ID:/j5uzPAN0.net]
しかも2重な

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:40.00 ID:aB20THl+0.net]
>>407
テレビによく出てくる教授がテストやったら性能差が凄くあったから気を付けろと言ってた
全然効果の無いものもあるんだと

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:48.74 ID:NAxm/8ow0.net]
>>430
ヤマシン効いてる感あるけどズレるんだよね

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/26(火) 14:16:00.21 ID:QRG6X4Ha0.net]
>>361
エアリズムのMサイズ着けてるけどフィット感半端ないわw
特に最初期の白色のマスクは息苦しさを感じるレベル

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:10.40 ID:gz1FXL+40.net]
マスゴミがウレタンは駄目だみたいな余計な報道したからだろな
本当あいつらは庶民を分断して楽しんでるな

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:13.85 ID:nFQp2X1L0.net]
布マスクの中に不織布入れるタイプの俺ブチ切れそう

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:26.79 ID:CI2KzYCH0.net]
不織布マスクも色々なのは事実だけどウレタンがダメなのは事実なんだからもうウレタンやめればいいだけ
マスク不足の昨年春とかはしゃあないけど今は違うし
昔良かったからと言って今でもいいとは限らない 
一例は今は死語になった3密
屋外バーベキューなんて3密基準から言ったら完全にセーフだが,ご存知のとおり今じゃ完全アウトなの分かってるし

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:39.36 ID:JCgKybRm0.net]
ロート製薬の4層マスクは箱入りで売ってほしいわ



446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:42.58 ID:Sq8wbwsu0.net]
>>437
バイデン大統領にも言えよ

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:45.80 ID:sAkHhHxx0.net]
電車もバスも密だ、目的地の繁華街はチャリ止め禁止区域だし、じゃあ歩こう、
往復軽く5kmはある、体温上がる、息も上がる、メガネぜってー曇る、額にも汗、
冬なのにおかしなやつだ、熱出てんじゃねーかと疑いの目で見られる、
口周りに汗の玉、サウナでもこんなんならねーわ、
マスク湿る、ついにヒモ部分取れる、しかたない、ノーマスクで帰る。

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:47.58 ID:mS/Y8dfe0.net]
ウレタンマスクって呼び名やめろw
ザルマスクにしろww

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:58.59 ID:2OJmi+Hw0.net]
>>428
柔軟な姿勢と言ってほしいね
コロナ脳にも配慮して顎マスクしてるんだから柔軟性あるだろ

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:17:06.26 ID:r8DCdlew0.net]
不織布マスクは顔が横にデカい人、東アジア向けですな
面長で縦長頭の日本人にはフィットせん

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:17:12.70 ID:OzULAFea0.net]
>>437
黒マスク増えてから外食行ってないっていいことじゃん
コロナ収まるまで外食行かなければいい
別に外食行かなくても死ぬことはない

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:17:19.81 ID:fayW3rTM0.net]
>>437
黒マスクは関東だと暴走族の皆さんが愛用してきた歴史があるんだよねw
逆にアメリカはフォーマルなマスクは黒マスクになってきてるけど。

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:17:20.87 ID:GeTOtTPJ0.net]
何のマスクつけようが自由だけど、ウレタンつけてる人はオサレ優先で
気遣いできない人なんだなって勝手に思ってる

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:17:22.98 ID:r1JJ9Bgt0.net]

どっちが売れたん?

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:17:32.88 ID:PY7xluQq0.net]
生産も販売も中止にすればいい
そうすれば余計なトラブルは起きない



456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:17:59.20 ID:ZWXkvDe40.net]
>>440
まだ現物見たこと無いけど違うメーカーで立体的な形状になってるフィルター出たみたいだな

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:18:03.34 ID:X6eEdQfq0.net]
ウレ痰マスク

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:18:12.49 ID:44/e7XNT0.net]
>>352
マスクつけてからメガネするんやで

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:18:12.65 ID:mS/Y8dfe0.net]
>>437
おう、まずはお前が黒マスクしないとなw

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:18:21.87 ID:Sq8wbwsu0.net]
メガネの人はどうしてるの?普段コンタクトでたまにメガネだが曇って困るんです

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:18:30.76 ID:hWUO+XeH0.net]
ウレタンの中に他に一枚挟んでれば良くない?

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:18:50.05 ID:evOcV4Nb0.net]
フィルターガーとか本人にしか分らんしな
個人的な事情で他人に迷惑をかけるな

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:18:58.68 ID:OzULAFea0.net]
>>450
日本人の大多数が欧米人と比べたら顔が横にでかいタイプだから
不織布マスクでいいやん

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:19:07.38 ID:KhgecTmm0.net]
>>444
そもそも3密自体3条件揃えばじゃないしな
世の中のアホにどれだけ勘違いさせないかなんだけどそれが難しい
とりあえず飛沫への意識はもう一度アナウンスしたほうがいいと思うが

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:19:22.04 ID:ajvunNO10.net]
>>361
エアリズムに100均のインナーフレーム付けたら快適だったわ



466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:19:23.99 ID:W8Y0TSOP0.net]
>>460
曇り止めスプレーや
不織布マスクでメガネくもりに強い
マスクを選んでるよ

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:19:29.63 ID:EEfWHxh40.net]
>>437
黒マスクコンプレックスかよw

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:19:39.95 ID:F5GTGXkx0.net]
バカを一目で判別できるから便利

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:19:41.52 ID:NAxm/8ow0.net]
>>456
知らなかった探してみるわ
実は超立体が好きだから立体型の方が絶対良さげ

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:19:47.44 ID:PrdJg/Kh0.net]
マスク教同士で派閥闘争勃発www

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:19:51.90 ID:PY7xluQq0.net]
>>449
いやマスクしてないからマスク代0円って書いてるやん
そんなしょうもないレスしてからに

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:20:18.01 ID:WUP4ZYAt0.net]
ウレタンしてる奴からは口臭がこっちにくる。どんだけスカスカなんだよと思う。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:20:18.15 ID:1fWOKhwi0.net]
>>460
両面テープかソックタッチで鼻の辺だけ貼り付ける

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:20:24.61 ID:h3O3NPRl0.net]
>>343
バカかおまえ
何がコスパだよ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:20:25.57 ID:tdtQHEo00.net]
>>443
ねー
不織布マスク中国製使ってるやつとか
隙間だらけのやつとかいっぱいいるのに



476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:20:38.96 ID:5dRjiLqb0.net]
日本の医療機関ではほとんどマスクのフィットテストをやっていない
まずは医療機関にフィットテストを義務付けるべき
N95マスクすら使っていない医療機関は論外

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:20:40.51 ID:wxzUFt/10.net]
>>332
あれ本当に不思議
病院の対応を国民みんなが真似したら本格的な感染予防出来そうなのにな
そこら辺公開して、啓蒙してもいいと思う

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:20:43.37 ID:P7IgfLBK0.net]
アベノマスクもゴミに

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:20:47.61 ID:23Wa7xcD0.net]
>>460
室内は曇っても我慢してると段々曇らなくなってくる
室外やスーパーは曇って前が何も見えない 自転車がマジで怖い

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:20:53.89 ID:Ty0GkNqe0.net]
都内の病院はマスクしてきてない人はマスクをくれるのに、販売なんてガメツイな

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:21:00.19 ID:fYAJlzum0.net]
配らなかった
アベノマスク数千万枚あるんでしょ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:21:05.86 ID:Mk+vCas+0.net]
触れ合う人の数多いんだからルール厳しくして何が悪いんだ?

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:21:24.41 ID:DnKwx6gx0.net]
>>441
確かにエアリズムは苦しい
耳の紐が収縮性があまり無いから、フィットするけど
あれ発売当時はわざわざ行列作って買ってたのが信じられん

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:21:30.64 ID:OcGWvURg0.net]
>>443
すごい高いオーダーメイド密着布マスクあるよね

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:21:32.07 ID:2OJmi+Hw0.net]
>>471
知人からタダでもらったマスクで顎マスクしてるから実質0円だよ
顎マスクは汚れないからマスクかなり長持ちするぞ



486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:21:35.21 ID:kGC+ibHP0.net]
でも布マスクはOKです

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:21:48.96 ID:OzULAFea0.net]
>>474
コスパの使い方間違ったわ
百均の方がコスパは低いが正解だったわ
割高だからな

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:21:58.96 ID:6VEYljAo0.net]
まあそういう設定は各所自由だろう

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:22:08.73 ID:jV6LtIld0.net]
思ったより不織布マスクが売れないのかw

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:22:35.15 ID:p3a7pAjB0.net]
不細工の心の拠り所。尖りウレタンマスク

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:22:38.85 ID:zQPPF1eN0.net]
後遺症は重症でも軽症に同様に発生するらしい

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:22:53.02 ID:eNUT5fqP0.net]
政府公認マークでも作れよ
ガースーの良い笑顔のマークでいいぞ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:23:57.98 ID:hiP8uaVN0.net]
なんのためにマスクをしていて
目的にあったマスクかどうか
目的にあった装着方法かどうか
目的にあった管理・交換をしているかどうか


自分でよく考えろカス

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:24:03.66 ID:OzULAFea0.net]
ウレタンマスクはそもそも喋ってたらズルズル下がってきてしょっちゅう手で位置直ししないと駄目だから
その時点で良いものじゃないとは思ったわ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:24:16.02 ID:JQ9MDnxG0.net]
お前らのんきだなぁ
不織布は中国産のシェアも大きい

もうすぐ中国では春節の大移動が起こる
習近平もこれだけは止められねンだわ
コロナが拡がれば日本へのマスク輸出も止まる
その時のこと考えてる?



496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:24:24.12 ID:pJZdcKNc0.net]
布マスク→ made in japan

不織布 → made in china

さてどっちを着けたい?

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:24:30.43 ID:Htgsv0g90.net]
もう1年もたってんだから共用施設に入るなら不織布は当然だわな
もし効果の違い知らないとかだったらマジの情報不足だからどんな行動してるかわからないしどちらにしても当然の措置

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:24:30.40 ID:RpzEr/I00.net]
今冬だから全力で叩かれてるけど
コロナ禍は3年続くかもとか5年続くかもとか言われてるのに
夏になっても不織布する気かお前ら

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:24:39.43 ID:PEQC8Rt70.net]
>>1
ウレタン派は意識が低い可能性があるから事故防衛策としては正しいだろ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:03.75 ID:3mb1Q2WO0.net]
N0ウレタンマスクあります

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:25:20.38 ID:HSY0q2Nv0.net]
ウレタンでも良いんじゃね? ただし薄すぎるからな
厚さ5センチとかあれば充分効果あるんじゃね?

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:43.02 ID:1y6Q3J1O0.net]
これも二階の中共支援策かな

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:25:47.46 ID:eNUT5fqP0.net]
母親が手作り布マスクめっちゃ送ってくれたんだけどwwwwwww

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:25:47.94 ID:/X728hT+0.net]
もうバイクのフルフェイス被るわ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:50.66 ID:1fWOKhwi0.net]
>>498
さっさと台湾オーストラリアニュージーランドアイスランドみたいになろうぜ
島国なんだから



506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:20.41 ID:4bztfBFA0.net]
ウレタンのやつは手洗いもいい加減
距離感もおかしい
つまりウレタンの奴は全てが堕落してる

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:26:23.02 ID:OzULAFea0.net]
>>496
チャイナ不織布で

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:23.36 ID:fayW3rTM0.net]
>>496
今どき国産のマスクが山積みで売ってるし。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:26:24.57 ID:4P3cX6q60.net]
皆からもらった政府配布マスクがまだ80枚以上あるんだが

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:44.36 ID:23Wa7xcD0.net]
>>498
どうせ夏になると子供が熱中症でとか始まるよ
それでみんなウレタンなんだよ実はw

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:26:59.73 ID:GLcnApb30.net]
>>460
圓蔵師匠のようにメガネクリンビューでも塗っとけ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:13.39 ID:PTx/aixF0.net]
中国製でもメディコムの不織布マスクは
よく売れてるよな

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:13.58 ID:zQPPF1eN0.net]
ポリエステル布マスクの上に不織布マスクが最強

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:15.51 ID:0az89dJe0.net]
>>460
鼻梁の両脇から漏れるんだよね、でもちょっと工夫すれば改善できる

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:25.97 ID:HSY0q2Nv0.net]
>>498
しかたねえだろ、今は厳戒態勢、戦時と同じ
ガスマスクしろと言われるよりマシだろ



516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:28.82 ID:wxzUFt/10.net]
>>431
人気な不織布マスクは本当にすぐ無くなるよな
売ってるのはあまり人気のない不織布マスクか、お高めマスクなら不織布マスクもあるけどさ
布やウレタンマスクは沢山の場所とって売られてる
あれでマスク一杯置いてあるよって演出してるだけだ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:38.29 ID:y6F23Zqz0.net]
>>1、その場で売れよw

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:27:45.70 ID:G+nonb3x0.net]
不織布は息苦しいからウレタン使うとか言ってたやついたが
なぜ息苦しくないのかとか考えないのだろうか

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:28:18.31 ID:fuSkPehW0.net]
選別しまくり

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:28:19.35 ID:Mk+vCas+0.net]
>>498
するだろ
そこへ行きたいなら

行かないなら求めないんだから、したくないなら行かなきゃいい

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:28:25.74 ID:8j5ShLnL0.net]
>>3
政府太鼓判が断られるのってちょっと面白いな

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:28:59.26 ID:losAwNrV0.net]
>>508
国内メーカーだから国内生産だと思ってるの?
不織布マスクは国内メーカーも中国製造が主力なんだが
思考停止はドヤ顔するなよ・・

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:14.25 ID:nFQp2X1L0.net]
>>484
8000円やマスク自体は無料なんだけど
そのブランドの商品買わないと貰えなくて、そのブランドの最低金額の商品が8000円のベルト

機能は普通だけどデザインは良い
中に不織布マスク入れれるし

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:29:21.18 ID:LhcakIy00.net]
マスクの質にこだわってそもそもの往来や接触を減らすことを徹底しないバカが本当に多いよな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:29:24.61 ID:fayW3rTM0.net]
>>518
中学の理科とかちゃんとやってないと面密度の概念ないんじゃね?



526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:33.17 ID:hNGKP7Kb0.net]
施設までこれされちゃ
ますますウレタン警察が正義になるなあ
過剰すぎるわ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:36.73 ID:OFat5EeJ0.net]
>>489
マスクバブルがはじけた後、雑貨屋とかそれまでマスクなんて売った事ないような店に続々と箱マスクが並び出した頃
最初は1箱3000円だったのが週末ごとに1980円→1500円→980円になっていったのを思い出すわ
それでも売れてなかったよ

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:29:44.75 ID:Q/htbgop0.net]
アベノの備蓄はどうすんの?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:30:02.80 ID:23Wa7xcD0.net]
>>514
改善はしないよ
屋内入ったら一旦メガネ取って拭いてる それで10分くらいすると落ち着いてくる

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/26(火) 14:30:54.54 ID:QRG6X4Ha0.net]
>>518
普段はエアリズム人混みに出かける時だけ不織布着けるけど息苦しさから解放されてワロタわ

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:31:07.87 ID:gsmj0E4e0.net]
>>1
それじゃ、うちのアベがバカみたいじゃないですか!

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:31:08.57 ID:Ojh1fVcn0.net]
>>483
エアリズム、冬は暖かいw

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:09.74 ID:ABtnowEh0.net]
早く全国規模でこれやって欲しい
電車の中でも早くこれやれ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:10.90 ID:OFat5EeJ0.net]
あ、真っ赤っ赤の北海道新聞の記事か

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:54.63 ID:EiK6Wj190.net]
午前中スーパーで買い物したけどみんな不織布マスクだったわ
ホリエモンみたいな発達障害っぽいオッサンが一部布マスクだっただけ



536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:31:55.40 ID:nFQp2X1L0.net]
確率で話せば微妙な差だけどな
そもそも不織布マスクでも、外の匂いとか入ってくるしょ?
そんな感じでウイルスもザルだからね

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:32:00.37 ID:Ww8mTbjW0.net]
コロナで経営難の老舗が独自素材、図柄のマスク商品化したら注文殺到で嬉しい悲鳴、みたいな定番ネタは大体が布マスクだぞ。どうすんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef