[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 14:27 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/01/26(火) 13:02:03.92 ID:vpAYRZX69.net]
 かつて中国の人々のとって「日本製」と言えば高品質の代名詞、一方で中国製品は基本的に粗悪だと考えられていた。
しかし、1990年代後半以降に生まれた世代においてはそうした状況が大きく変化しているという。
『中国人のお金の使い道』(PHP新書)を上梓したジャーナリストの中島恵氏による最新レポート。


■化粧品はダンゼン中国メーカー

 中国のZ世代の若者の間で、以前は大人気だった日本など海外製品よりも中国製品を好んで買う人が増えている。
以前の中国人なら、日本や海外製品=高品質で安心安全、中国製品=粗悪品でダサい、という認識で、国産品に対してはコンプレックスや不信感さえ抱いていた人が多かったのだが、若者の消費者意識は大きく変わってきている。

(中略)

■ライブコマースの影響

 Z世代の若者が日本製品よりも中国製品を選ぶようになった理由は何なのか。
取材してみると、「直播」というライブコマース(動画の生中継)を駆使した販売方法を取り入れたり、SNSを活用したりしていること以外に、
リーズナブルな価格帯、品質のよさ、国潮(グオチャオ=中国の伝統的な要素を取り入れたトレンド)を意識しつつ、世界のトレンドも抑えた洗練されたデザイン、自国ブランドへの自信と信頼……などがあるようだ。

 もちろん、日本企業も中国市場でライブコマースやSNSに力を入れているのだが、猛烈な勢いでめまぐるしく変化する特性を持つ中国市場では、なかなか追いつけていないのが実情だ。

 北京在住の別の女性(21歳)に日本製品のイメージを聞いてみると、
「これといったイメージは持ってないですが、日本の化粧品はお母さんが数年前に初めて日本に行って、大事そうに買って帰ってきたことを覚えています。
確かに品質はいいかもしれないけれど、中国製は品質がいいだけでなく、デザインもカッコいい。目鼻をくっきりさせるアイテムが豊富に揃っていて、
SNSでも気軽に美容部員に相談できる。私の場合、国産ブランドのほうが性に合っていると思います」と話していた。

 中国の若者と話していて驚かされるのは、30代以上の日本人や中国人の多くがこれまで抱いてきた
「日本製品は高品質で安心安全、世界的な評価も高い」という固定観念や共通認識、イメージといったものを、彼らはまったく持っていない、ということだ。

 かつての中国人にとって、日本製品や日本のドラマなどは「憧れの存在」「高根の花」だったが、残念ながら、今の若者にはそういう気持ちはほとんどない。
彼らが生まれたのは1990年代後半以降で、その成長過程は、日本製品の存在感が失われてきた時代と重なるので当たり前といえば当たり前ともいえるが、改めて、やはりそうなのか、と痛感させられる。

 それに、たとえ彼らが、かつての日本製品のイメージを父母や友人から聞いて知っていたとしても、それが彼らの購買動機にはつながっていない、ということもある。
彼らはニュートラルな立場で商品を見て、数ある国産、外国産のブランドをフラットに吟味した結果、自らの意思で中国製品を選んでいる。

 以前、中国人にとって日本製品は特別な存在で、中身が実際のところどうかとは関係なく「日本製品はいいに決まっている」という思い込みのようなものもあったと思うが、
今では、日本製品も彼らの選択肢の一つでしかない。そんな、日本人からすると衝撃的な事実がある。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/09bf69091dcc32403a8b06eb245942ec2e8fbf00?page=3

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:11:27.47 ID:dj1mhDve0.net]
>>828
俺の掃除機は中国製だけど故障せず普通に使えてるぞ
一応パナソニックだけど

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:34.12 ID:Wz10M0oG0.net]
>>847
最近、その認識で合ってると思うようになった。

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:11:36.62 ID:UwN87jJs0.net]
中華製マスク→ゴミ
中華製PCR検査キット→ゴミ


もう世界的に有名な事実だろ
おまえらニュースぐらい見ろw

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:36.67 ID:mi94B0La0.net]
爆発する充電池
被れる薬品

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:37.58 ID:0XObMnhN0.net]
コロナの対応見てたらそう思うよなぁ
自粛しない若者がきちんと工場で作ってるとは思えんからね

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:38.98 ID:qZHSWeO90.net]
今の中国製品はアタリとハズレの差が大きすぎるが
アタリを引いた時のクオリティは日本より圧倒的に上だな
なおハズレを引いたら爆発します

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:42.84 ID:WPGXsTPO0.net]
中国製の品質が上がっているのは確かだわ。
とはいえ全ての品質が良いわけでもないだろうし、どういうジャンルが日本製強いんだろうか。

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:43.04 ID:4s50U/BS0.net]
スマホ用のバッテリーに日本製は存在しない。
もう中華のが高度になりすぎて日本はついて行けない分野になってしまった。

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:44.11 ID:7nKdzemr0.net]
セックス産業なら世界一だし、人類史上ないくらいだから、
これをテコに生きてけばいいよ
日本の女は人類史上最も股が緩いし、もっともテクニックがうまいよ



902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:53.27 ID:NcbYFJ6P0.net]
世代で考え方の変化起きるのはしゃーないわな
あともう10年、20年したら日本製信者なんてもっと減りそう

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:54.30 ID:FrxALiS50.net]
オマエらは「ウサギと亀」のウサギ

904 名前:山のしんのすけ@ [2021/01/26(火) 14:11:54.70 ID:UZrbuz0T0.net]
>>884
そのファーウェイのタブレットがiPadと同じ値段でもファーウェイ選ぶの?

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:56.35 ID:FaSYVVtg0.net]
>>6
テレビなんかもう中国製に日本は勝てないよ

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:11:57.08 ID:142DfnV50.net]
トヨタ車を斧で叩き壊してたアメリカ人と同じ感情なんだろけどなあ

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:11:59.13 ID:E7Dlcpg+0.net]
中国のそこらのpcジャンク屋がノートのCPUをデスクトップマザーにつけたり、デュアルCPUマザー作ったり、bios店独自に載せたりまあすげえわw

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:11:59.93 ID:TB377OzN0.net]
じゃあ春節に日本に来て家電買わなくて済むな

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:00.72 ID:Rp1XjJ6T0.net]
偉大なる中華時代の幕開けよ

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:02.41 ID:6e2r/xxY0.net]
中国製っておしゃれ
日本製はダサいからいらないかな

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:07.50 ID:UE+hvuO80.net]
>>804
そういう嘘はもういいから



912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:12.25 ID:CzQmblvh0.net]
>>775
ウイグル人強制労働工場で生産していたとしてオーストラリア軍機関が公表した日本企業は11社。
 
日本企業は、日立製作所、ジャパンディスプレイ、三菱電機、ミツミ電機、任天堂、パナソニック、ソニー、TDK、東芝、ファーストリテイリング、シャープの11社だ。

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:12.86 ID:1rQvuzqs0.net]
>>872
悪いけどもうスマホで中国に負けたら
日本でサムスン製なんて全く見る機会ないからw

914 名前:パパラス♂ mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:13.68 ID:I9ARYVox0.net]
そもそも、モノの大半は中国で作られてんだから、管理さえしっかりしてれば
製品としてのクオリティはどの国の企業と比べても変わらない。
中国人全体がしっかり管理の利いた人間になるのは難しいけど、一部の管理の
概念のある人間が統率すれば、いきなりトップメーカーが誕生してもおかしくない。
モノづくりのノウハウはもう有るんだから。
この中国偏重の生産体制の恐ろしさが、いよいよ現実のものになってきたってことだろ。
こーなる前に、完全に自由な為替の変動相場制を中国に飲ませるべきだった。
もう手遅れかも知れん(*^ー^)ノ~~☆

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:15.05 ID:OWISobzM0.net]
>>870
それね
もう衣類縫製とかは完全に東南アジアと南アジアにシフト
家電も近いうちにそうなる

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:15.79 ID:NKpXOGBP0.net]
女子のメイクは日本凄いと思う
可愛い娘が多くなったように思うけど
アレはメイクで詐欺同然に底上げしてる

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:20.77 ID:jYAH9yN20.net]
>>786
公害も炭鉱事故も日本の辿った道よ

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:26.66 ID:0RcQZi0U0.net]
>>811
それ竹中なんかが主導してる外圧と金儲けの都合
中流層が割りを食って日本の内需を下げた悪手

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:28.56 ID:wUW4MheD0.net]
今の中国経済やばいからね
中国製品を売るためのプロパガンダやるのは予想していたよw

超限戦の一つだね

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:29.33 ID:hPrt6qHh0.net]
まぁHuawei製品とか使うと品質の良さに驚くわ

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:34.40 ID:VqfIHqAd0.net]
>>891
これから壊滅するわ
いろいろ考えとかんと財産失うぞ
失うほどあるか知らんけど



922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:37.98 ID:cAzYNBqy0.net]
中華製
低価格→普通
高価格→高性能
日本製
低価格→ゴミ
高価格→低性能
これじゃ話にならん

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:42.72 ID:rZt87qyt0.net]
最近の日本製は壊れやすくてあまり良いイメージはないな
高くて壊れやすいなら、安くて壊れやすい方を選んでしまうわ…
90年代までの日本製は使いやすくてかなり長持ちしたんだけどなぁ

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:48.45 ID:sqGgTgKs0.net]
モノに依るけど中国製の品質が高くなってんのは事実だからな

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:49.17 ID:2LfEb7zP0.net]
>>904
そうじゃないから言ってるんだろう

iPad より若干劣る程度の性能で
25000円で買えるんだから
そりゃ日本の製品よりも上だよ

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:51.13 ID:asBdLqC60.net]
>>858
でも次は中国の時代になるんですよ!
私も今から中国語を勉強して
憧れの中国に移住したい!!
>>884
ファーウェイは持ってる製品すべて使用中の熱がすごい

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:51.47 ID:UwN87jJs0.net]
結論


貧乏人は中華製を使うしかない

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:12:54.08 ID:JUEDHskr0.net]
中国のチョコレートは人間の食うもんじゃなかったわ
マジで死ぬかもしれんと思った
チョコレートの味がしない

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:01.14 ID:kAWcfTwj0.net]
>>267
電化製品→ほぼ国産死滅
アパレル→ほぼ国産死滅
うんまあ、あれだなぁ
このスレ、どんだけ中華製スマホの書き込みなんだろ

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:03.53 ID:6JZsOuF40.net]
>>810
無能上級国民だけに無理に
金を回そうとするからそうなる

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:10.78 ID:OWISobzM0.net]
>>905
組立工場じゃん
中身は日本企業製品だらけ



932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:15.38 ID:r3wY1fNF0.net]
>>862
中華性は全部ゴミと言ってる奴は昔のイメージで思考停止してると思うわ
掘り出し物を探すのは面白い

933 名前:(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:15.42 ID:V/7CZ4HG0.net]
>>27
工作機械どんどん輸入して行き渡ったのかも 品質のバラつきが減ったんじゃないのかなーと(。・ω・。)

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:16.77 ID:NXZWSexP0.net]
日本メーカー製だけどmade in China

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:18.14 ID:9TbkZiYP0.net]
>>10
違う、高品質な物を高くでしか売らないから品質はそこそこでも安い中国製品に切迫されてる

936 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:23.95 ID:z0RPSAgq0.net]
(; ゚Д゚)まずタミヤのRCカーに勝ってから言ってくれ

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:30.03 ID:FF+MRCaW0.net]
ジャパンアズナンバーワンの時代を知らず物心ついた頃から抜かれ続けるニュースを見て育った負け犬根性の染み付いた世代がそろそろ成人してくる
アメリカの被占領国を離れ、中国の冊封を受け入れるには良いタイミング

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:31.42 ID:cLHr8F/Z0.net]
>>928
まず、本当にチョコレートだったのかな?

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:31.66 ID:Yk959cJM0.net]
>>885
就職させてあげますの間違いね

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:32.11 ID:0zPh999u0.net]
>>858
人民元で取引が増えていくので、米ドル依存が低下するよ。

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:33.34 ID:ptiqLaIn0.net]
先日フライパンを買いたくて店を見て歩いてたんだが
日本メーカーが全部中国製
日本企業で日本製のフライパンってないの?



942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:34.04 ID:UE+hvuO80.net]
>>901
日本ではこういう恥知らずがでかい顔しててホント不快

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:34.64 ID:9shVX30L0.net]
悲し

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:34.94 ID:XjfQ5qiV0.net]
中国製品を使う毎に、えーこの価格でこの品質で出せるのか、こりゃ国産は当然負けるよなーという感想をしばし持つようになったな

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:36.09 ID:sE0EnHtv0.net]
>>1
めっちゃ分かる
もう日本製品はオワコンだよ
値段だけバカ高くてくそダサいし古臭い

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:37.35 ID:Fuwx0roQ0.net]
>>868
婆ちゃんちは洗濯機32年だか使って壊れてようやく買い換えたぞw
当然日本製

オレは去年ハイセンスの洗濯機買ったけどなんの不満もないな
毎日使ってる 洗剤も少くてすむし

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:38.53 ID:5fl/H9x60.net]
盗めるものは、全部盗んだから、もういらないで良いんじゃないか?
チャイナに簡単に盗めるのなら、日本製品なんて、それだけものだからな。

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:40.37 ID:Rp1XjJ6T0.net]
そのうち中国のビジネススクールも日本で開校するだろうよ

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:40.80 ID:x77Tcvj40.net]
>>867
それは貴様のほうが詳しかろう

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:13:47.50 ID:nxkMg1hc0.net]
火を噴くパソコン買うかよ

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:13:58.45 ID:eZHJDd1m0.net]
>>888
分かる
PC買い換えたくて中古が普通に選択肢に入ってくる



952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:14:00.32 ID:VqfIHqAd0.net]
>>866
アニメは外貨稼げんだろうけど
任天堂とソニーくらいは生き残るか

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:00.61 ID:+NyeY30B0.net]
>>870
そうだよなあ
なんか実情にそぐわない中国賛美レスが多くておかしいとおもったよ
タイ、ベトナム、インドネシア製品は増えているね

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:03.07 ID:UWe1wF4x0.net]
>>920
ハードウェアのデザイン真面目で良いよね
EMUIはうんこやけど

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:05.81 ID:uGk05o480.net]
モバイルバッテリーとか小物家電を日本製が欲しいと思ってアマゾンで探すけど、なぜかほとんどない。あっても高い割にはレビューが意外と良くなくて悩みまくる。

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:14:10.42 ID:JUEDHskr0.net]
>>884
安川電機のロボット入れてるからだろ
国が補助するからコスパは最高だろうね

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:15.43 ID:MR9LsD290.net]
>>861
中国ステマする奴って返答に困るとこんな感じで無関係の話始めるよな
パターン決まってるの?

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:17.50 ID:UwN87jJs0.net]
中華製の米食ったことあるやつおる?


嵩増しでビーズ入ってるぞ爆笑

959 名前:山のしんのすけ@ [2021/01/26(火) 14:14:20.40 ID:UZrbuz0T0.net]
>>925
品質ではなく値段が安いから買ってるだけやん
本当のハイクラスの品質を知らない人間が性能語るのはどーかと思うぞ

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:14:34.41 ID:f/3pzu3w0.net]
中国製のまだ大半は問題ありだがそうでない良品も実際に増えている
長いこと生産国として世界経済を支えていた基盤があるのだからこれは当たり前

問題なのは”もはや日本製でなければダメなものがほとんどなくなった”という現実

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:14:35.07 ID:r7f2ToN60.net]
本当に粗悪でなければ歓迎



962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:43.85 ID:r3wY1fNF0.net]
安い中華製をいくつも買うことを沼という

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:14:45.11 ID:LcTXqQ6X0.net]
>>908
衛生用品や薬の爆買いもな

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:14:47.41 ID:wTEqiI030.net]
>>893
日本のパナソニックというだけで管理がいいのよ
それが品質にあらわれるの
生粋の中国製はホント品質が悪い
もうこりごりだわ

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:14:51.05 ID:v8IiWYOg0.net]
中国製は白く洗練されてるイメージ
日本製は暗くじめじめしたイメージ

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:02.67 ID:Yz/++JG20.net]
ハイアールやハイセンスは安くて品質もいい

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:07.10 ID:YMreDELc0.net]
当の中国人が自国製品を信用してないからなw
まだまだ遠い先だろう
そもそも中国が恐れる五独がいつ起こるかわからん

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:11.44 ID:TRYGXJLy0.net]
ネトウヨはこういうところで
頑張ってもらいたいけど
奴らは基本貧乏だからな

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:12.82 ID:oaRNxqOD0.net]
物にもよるがこれは事実だな。
しかも今までにない新しい商品に手を出す勇気がある。
最初は小馬鹿にされてるがそのうちモノにする。
残念ながら今の日本にはそういうイケイケ精神はない。

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:18.11 ID:q2drn3Gr0.net]
モバイルルーターなんかも新製品の日本製より旧製品のファーウェイ製の方が全然性能良いの笑ってしまったよ
技術力でも中国に先を行かれてる

971 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) [2021/01/26(火) 14:15:18.85 ID:AbkH/esd0.net]
日本企業が進出して
中国jで製品をつくれば
日本製とかわらないのですから
日本も同じ中國製品なのではこまる
品質はよいものが必要



972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:24.87 ID:Yk959cJM0.net]
>>921
自動車のこと?
これから日本一人勝ちするよ?
EVで自滅してくれるし

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:25.46 ID:8q+2TxBE0.net]
金がないから日本製買えないってだけだろごまかすな

974 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:28.84 ID:pBHcTnn30.net]
中国がコピーできない超小型部品とかでマウントとっていくしかねえな
他所から買って組み立てるだけの製品じゃもう勝ち目がなくなってきてる

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:30.61 ID:aG/UBOih0.net]
日本国内市場だって、食品や飲料除くと外国産だらけだしな

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:36.24 ID:VqfIHqAd0.net]
>>946
日立はガチ
モーターが違うな

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:36.33 ID:f0ZELKo20.net]
消耗品は日本製買うくせになw

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:39.98 ID:aGd2Ll6s0.net]
五毛はどこにでもいるな

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:44.09 ID:48MA5xr90.net]
日本製のPCのマザーボードとCPUが欲しいのですが、何処で買えますか?(切実)

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:44.45 ID:jyIRi4zZ0.net]
日本人にも増えてるでしょ
日本製品神話は若い奴には通用しない

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:44.99 ID:ZAJ63mq/0.net]
食品も値段据え置きで量を減らしたり、なんか日本メーカーもあらゆる部分でセコくなってるな



982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:55.87 ID:FB9mEfcV0.net]
どうぞ健康被害や各種事故を経験してくれたまえー

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:57.14 ID:f3Iyyoou0.net]
>>899
製造業の上流部
資本財、部品、素材
中国製の洋服でも、企画、デザイン、宣伝、販売は日本の会社
生地は日本メーカー
工業用ミシンは日本メーカー
中国がやってるのは裁断と縫製だけだったりする
それでも中国製になる

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:15:57.44 ID:s+g/gL6t0.net]
おっと茶の雫石鹸の悪口はそこまでだ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:58.45 ID:JUEDHskr0.net]
>>938
違ったのか…

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:58.98 ID:0RcQZi0U0.net]
>>845
既視感あると思ったらそれか

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:59.11 ID:c0KvxCLX0.net]
アニメは世界一!
そんなコンテンツどの国も力入れてないだけ

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:15:59.96 ID:sRrjG3M+0.net]
かつての日本がたどった道を順調にたどっている
そしてそれはまちがっていないし不自然でもない
日本も中国観をあらためなければならない

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:04.10 ID:2LfEb7zP0.net]
>>959
iPhone 12持ってるよ

子供の入門用にファーウェイ製品に手をつけてみたが
想像以上に良い買い物だったので驚いている
中華製品も、もう侮れない

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:04.08 ID:qZHSWeO90.net]
今の日本製は低品質な上にセンスもなくて客騙しの事ばかり考えて作ってそうなもんばかり
老人は日本製は耐久力があるなんてイメージを今も持ってるみたいだが
今の時代すぐにぶっ壊れるのは中国製ではなく日本製だぞ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:04.77 ID:CzQmblvh0.net]
>>901
政府ももう日本製品はダメだと分かってるから日本の女を使う気だよ。それがカジノ。
カジノは日本人女の売春で稼ぐための政策だ。

>>964
そのパナソニックが本社が日本でももうダメだと言って、本社を中国に移そうとしてるんだけどね。



992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:14.76 ID:esxZb2S50.net]
日本人も大半がメイドインチャイナ使ってるから…

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:16.09 ID:gHzguhv20.net]
pcの中身に日本製なんて存在したっけ?
ほとんどアメリカと韓国だろ

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:19.91 ID:hitoJgEI0.net]
>>1
何でこれが「ヤバい」のか分からん
シナがこっち向かないなら上等じゃん
「客」として見るより「盗人」として見る方が正解ちゃうの?
そして「盗み」はこの先も延々と続けるつもりだろ
「ヤバい」を使う方向が最初から間違ってんだよ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:21.77 ID:0zPh999u0.net]
>>942
実際日本女性は、
身体を資本にして商売するか、
自殺するか、
の二択に追い込まれて来ているよ。

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:16:27.80 ID:r9WZPPot0.net]
>>1
どうぞどうぞw
どうせ一瞬よくてもだましだまされの誠実さが無い中国世界
どうでもいい

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:28.69 ID:TIBrrT6D0.net]
中国の新幹線とか乗りたくない
中国の建築物に入りたくないし橋梁とか渡りたくないなw

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:31.14 ID:lkFWl/ib0.net]
>>962
実際、ハマってる奴は皆無じゃなさそう
100円ショップ好きとか多いしな

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:16:38.37 ID:RKZCjx6P0.net]
まあもうダメだろうね
製品以外の物もすべてがボロボロでそれが商品に反映されてるだけだろうね

1000 名前:山のしんのすけ@ [2021/01/26(火) 14:16:40.41 ID:UZrbuz0T0.net]
ハイクラスの製品も色々試した上で
中華ブランドが一番コスパ良くていいわって意見ならいいけど
ハイクラスを知らずに、中華性能いいわってのはおかしい

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 37秒








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef