[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 10:00 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 555
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

この1年間で新聞離れは一段と加速 過去最多「年間270万部」減 FACTA ONLINE [Felis silvestris catus★]



1 名前:Felis silvestris catus ★ [2021/01/18(月) 20:59:31.53 ID:4xUp0oml9.net]
https://facta.co.jp/article/202102024.html
新型コロナウイルスの猛威で暮れた2020年だが、この1年間で新聞離れは一段と加速した。日本新聞協会が同年末に公表した10月現在の新聞総発行部数(加盟日刊116紙)は3509万1944部と、前年に比べ271万9304部、7.2%の過去最大の減少となった。このペースで落ち込みが続けば6年半足らずで半減してしまう計算だ。新聞社の主柱である紙の新聞の行く末がはっきり見えてきたと言えよう。新聞各社、特に減り方が著しい全国紙は紙に代わる新しい媒体への移行を待ったなしで迫られている。また、日本ABC協会がまとめた20年11月現在の日刊紙総販売部数も、3083万601部で前年同月比225万7047部のマイナスと減少幅が大きく拡大した。20年は、止まらない部数減に加え、コロナウイルスの影響で経済活動が滞ったことから新聞社の広告・イベント収入などが落ち込み、新聞販売店の折り込み広告(チラシ)収入も大きくダウ ………

(略)

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 03:08:34.61 ID:5yWxuAVR0.net]
でも、新聞なくなったら、どこが記事書くの?文春?
優秀な記者には、金が入る仕組みはいるな

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 03:08:48.13 ID:ZB77tJWL0.net]
新聞届けてついでに年寄りの見守りサービスというか生存確認するとか付加価値付ければいいのに。買い物代行とかも合わせて

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 03:09:48.02 ID:1ykpKGoQ0.net]
新聞もNHKも時代遅れ
もう必要ない

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 03:09:48.31 ID:wTWiq+sa0.net]
昔はスーパーや不動産のチラシ見るの好きだったけど
最近はパチンコ屋のチラシすら少なくなってるもんなw

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 03:13:37.38 ID:jGTcnmDr0.net]
1人真っ赤な人が暴走しているけど新聞社の人?

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 03:35:48.26 ID:ofWnZSOg0.net]
このスレを読んでから眠ったせいか変な夢を見た
忘れないうちに書いておく

夢の中では各新聞社が紙媒体を廃止してヤフーの配信による広告収益に依存するようになった様子で
ソフトバンクの不正を各社が擁護する記事を配信していて夢の中のヤフコメで「節操ない」と叩かれていた
配信サイトの顔色を伺うようになったらジャーナリズムも終わりだなと思ったところで悪夢から目がさめた

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 03:36:08.42 ID:8z/ebvz/0.net]
>>424
小規模通信会社と、それの集まったネット配信会社でいいんじゃないか
少なくとも全国紙はまったく必要ないし、その印刷、配達ネットワークは不要
記者クラブをなくし、新たな会見や取材対応する情報公開システムを作ればいい

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 04:14:51.88 ID:jxz/Yc2f0.net]
全国紙はもう成り立たないよ
お悔やみ欄が大事な地方紙と日経しか生き残れないよ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 04:21:59.94 ID:WWdXq4UT0.net]
>>390
高齢者購読者死亡



433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 04:32:30.39 ID:U3cF/BQ30.net]
右や左がネガキャンや不買運動しなくとも勝手に廃れていく存在

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 04:54:43.73 ID:4OYHSJTP0.net]
新聞もテレビも中立が魅力だったのにね

片寄った話題は週刊紙やネットに任せればよかったのにな

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 04:59:17.66 ID:7+QthW5a0.net]
などと言いながら新聞社配信のニュースでスレたてて論議する滑稽

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:10:43.33 ID:BbQzvUIc0.net]
政府と癒着して消費税の軽減税率を適用してもらい、旨い汁を吸おうとした新聞業界ざまあw
「権力の監視役」とか偉そうなことを言っていても、結局は裏で政府の権力者どもと馴れ合ってたんじゃねえか
検察官とも賭け麻雀をやってたくらいだし
読売も朝日も毎日も産経も、このままみんな消滅しちまえ、糞新聞ども

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:27:11.53 ID:rlkiR7KJ0.net]
地元新聞を取ってるが臆面もなくグラウンドゴルフの記事が多すぎ
こんなくだらないのに金払うぐらい馬鹿らしいので今月で終了

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:29:52.43 ID:UYjKDEDn0.net]
>>434
その片寄った記事を回り回ってニュー速+で読む、っとねw

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:31:29.84 ID:GS75GZD+0.net]
>>6
よくよく考えたらスマホ一つでネットのニュース見れてSNS動画電話ラインゲーム決済その他色々出来てその値段なのに
ケツ拭くにも使えんザラ紙に毎月4000円とかアホらしいな

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:32:09.52 ID:l23Gd3v+0.net]
新聞がないと、大変な時もある
文鳥の小屋の糞処理とかね

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 05:36:36.77 ID:FefNQkMA0.net]
>>2
バカ親は付き合いとかでいまだにとってる
しかもラテ欄しかみないのに

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:37:07.74 ID:iGLKhVTY0.net]
>>434
新聞やメディアは中立であるべき、というのは、
世界中で日本だけにある価値観なのでは?



443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 05:38:06.55 ID:FefNQkMA0.net]
>>380
その程度でうるさいとか頭おかしいやろ
病院いけよ。
頭のな。

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 05:39:41.54 ID:aJ5NEA+30.net]
電車で新聞なんて読んでると、チラチラと見られて、忍び笑いを漏らされるので嫌だ。

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 05:41:11.67 ID:W0OGrUyH0.net]
いずれはヤフーニュースと2ちゃんで投票する人が多数を占めるようになるんだろうね。
愚民が愚民の代表を選ぶようになるだけ。今もそうだがいずれは外国に侵略されて日本終わるだろう。

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:42:10.26 ID:p5sMZ4Dx0.net]
みんな新聞を読まなくなったよなあ
昔は社会人になったら日経新聞を読めと言われたが、
今はどうなんだろう?相変わらずサラリーマンはみんな日経を読んでいるのかな?

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 05:53:30.25 ID:wZZpXCoeO.net]
新聞も記事「だけ」ならテレビやネットのニュースと大差ないけどね
人生案内やら読者投稿やらだけでもいろいろ参考というか考えさせられるものはあるよ
少なくとも、ネット「だけ」とかテレビ「だけ」新聞「だけ」じゃなく満遍なく目を通す方が、どれか「だけ」しか目にしない人間よりは視野も考え方も広くなるのは確かだよ

そこで反論したくなる(そんなことはないと頭から言い切れる)としたら、それが正に凝り固まってる証拠とも言える

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 05:58:18.49 ID:0rJa1tV+0.net]
>>446
少なくとも投資をやっている人は日経新聞を読まないでしょ

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 06:15:25.29 ID:lPofPO6/0.net]
韓中パヨクよいしょの捏造記事満載の腐れ新聞なんぞ誰が読むかってのww
さっさと潰れろ!!

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:19:19.41 ID:blr6tA/70.net]
紙の新聞はやめて情報産業にならないといけないんだよな
別にニュースを伝えるだけじゃない
文化科学学術ビジネススポーツのコラムや企画記事などいくらでも電子新聞なら発信できる
ニュースよりもアクセスの多い記事を集積していけばやっていけるはずで
取材記者減らして、雑誌感覚で作っていけばいいのにね

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:22:32.04 ID:MJkJKwvP0.net]
偏向報道と増税に次ぐ増税で新聞なんかに金なんかかけられねぇんだよ
新聞に軽減税率適用させて新聞離れ抑えようとしたんだろうけどもうそんな余裕なんか無い

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 06:32:11.72 ID:Mk2pywtk0.net]
【企業】 毎日新聞社が40億円超の減資で資本金1億の“中小企業”に 社員に動揺広がる [すらいむ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610961197/



453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:34:38.85 ID:chHCiHMd0.net]
なんで新聞に軽減税率適用されてんの?

ガス水道ならまだわかるけど

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:36:52.96 ID:Emw6nSS+0.net]
毎日変態とか、よくまだ存在するよなって思う

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:40:21.29 ID:xe6l7xPF0.net]
>>442
それは日本人が決めればいいことであって
世界の常識とかどうでもいい

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:44:41.10 ID:RxcHgrDo0.net]
>>95

宣伝はいいって。

1分だけのために1600円も払うかっての。

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 06:52:16.47 ID:gzBJRhM60.net]
勝手に配達して購読料請求すればいいんじゃないの
NHKもそうしてるんだから問題ないはず

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:04:27.97 ID:5C2lJncl0.net]
朝鮮人が書いてる新聞記事なんか読まん

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:05:52.79 ID:XZXZD3PW0.net]
ほとんど広告目当てで新聞取ってたけどその広告もスッカスカで15年位前にやめちゃったわ。バブルの頃はビックリするくらい広告入ってたなぁ、広告は景気のバロメーター。

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:05:54.24 ID:+JWRzQCV0.net]
在宅になってから読まなくなる不思議
あれって電車内じゃないと読めない

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:06:14.80 ID:Vv8+evMi0.net]
慰安婦捏造の朝日新聞社が原因だろうな。

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:13:00.43 ID:JpiTpV0u0.net]
印刷してバイクで配るコストが凄い



463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:14:22.03 ID:tuSGI0Oa0.net]
関係者がー
筋がー
閣僚がー
一体誰だよって話だよ

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:16:23.16 ID:dzZHY2Xd0.net]
>>453
ガス水道屋が戦わなかったのがわからん

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:17:29.52 ID:qA6QA3h00.net]
>>118
朝日が月4500円?

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:18:25.53 ID:XZXZD3PW0.net]
昔は深夜はカブが何台も住宅街爆走しててある意味暴走族みたいだったわw今はスクータータイプ1台しか来ないからホント静か。

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:22:53.62 ID:UeHZY3L10.net]
>>23
新聞を取ればティッシュもトイレットペーパーも洗剤も貰える。

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:25:36.14 ID:HvgfljJk0.net]
最初に配達を止める全国紙はどこになるかな

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:40:38.94 ID:v+Rbvc+x0.net]
>>468
毎日が最初
次が産経
そして朝日

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:42:52.55 ID:KvW9tSc+0.net]
ネットやテレビの時代に足で毎日配る必要ないでしょ。
それで食べてる人もいるんだろうけど。

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:44:49.40 ID:reMi/7wS0.net]
新聞すら読まないのか
無教養だな

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:45:31.60 ID:8Gh/kVEu0.net]
まず押し紙やめさせろよ
資源の無駄遣いだろ



473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:46:16.21 ID:L2fd/Y1z0.net]
偏向報道しか書かれていない紙ごみ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:46:42.03 ID:dzZHY2Xd0.net]
販売店主が喜んで買っでるから押し紙はない

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:47:30.97 ID:RHolKAlT0.net]
新聞無くとも生活は出来る

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:48:05.21 ID:SQQDKCpB0.net]
もう時代遅れ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:49:00.96 ID:druKcNLR0.net]
聖教で幹部養分になってるアホ共

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:49:04.93 ID:DNV/cuFY0.net]
ウチは新聞代がネット代に変わってそのまま現在に至る

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:49:46.93 ID:2qga8oo70.net]
まぁ、新聞いらないとはいいつつ、
この板も含めてネットニュースのほとんどは
新聞が情報ソースになってることを認めないとね。

利権だの何だの言いながら、
今んとこ新聞社、民放テレビ局に匹敵する取材網を作り上げたベンチャーは皆無だからなぁ。

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:49:59.78 ID:+0hR3V7F0.net]
コロナのせいとかwww根本的な原因はそこじゃないってことに気づかなきゃ新聞離れはさらに加速しちまうぞw

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:50:36.93 ID:gs4FrhXa0.net]
NHKの受信料を払わなくてもいいなら新聞とるわ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 07:51:33.65 ID:6LD7zJf40.net]
新聞を解約すれば年間5万円も浮くからな。
コロナでヤバいのにこんなゴミ取ってる余裕は庶民に無いわな。



483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/19(火) 07:53:29.70 ID:83tkXMbR0.net]
>>1
嘘捏造反日新聞がすべて悪い

>>482
あとゴミな
なんで金払って重たい思いしなきゃならねーのか意味がわからない

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:58:10.67 ID:65zYayrW0.net]
むしろまだ購読してるひとは何が目的やねん

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:58:40.67 ID:5tA5tqha0.net]
値段が高すぎる
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞のせいでイメージが地に落ちてる
昔と違って今は紙を捨てる日が月に数回しかなく捨てるのが大変
ネットでも情報が取得できる

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:04:35.92 ID:UYjKDEDn0.net]
>>481
嘘つけこの野郎。どっちも払わない癖にw

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:05:27.63 ID:3cWpkGHX0.net]
情報は全て有料で転載を認めないようにすれば5ch潰れるかな
出鱈目な情報ばっかりになるかも

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:06:54.86 ID:8Gh/kVEu0.net]
>>487
まず新聞が潰れるんじゃないか
共同通信とかがソースだろ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:08:03.47 ID:hnSCUtFl0.net]
どの新聞も似たりよったりの記事ばかりなのに、3つも全国紙があるのなんて日本くらい

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:08:14.47 ID:/VKoPYpa0.net]
新聞社も低学歴化甚だしいからな
朝日は東大採用激減だわ
毎日はFランだらけだわ
そんな奴らの文章誰が読むんだよ

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:12:48.88 ID:hzXDUJfz0.net]
>>490
  
ですよね。
アジビラのライターのTwitterを見ると、此処まで差別利権のヘイト大好きなお馬鹿が作ってるって丸見えですから。
  
  

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:13:25.22 ID:3ZnlC/Tv0.net]
 
朝日日経TBSの飼い犬共!
同じ飼い犬の河野太郎を応援するヨロシ!

 ∧∧
/ 支\
( `ハ´)   ∧_∧  はっ!いつものように捏造アンケートに劇団員インタビュー!
(  ))) )  .(@∀@;)   提灯学者の露出を多くします!
| | |  (( l|lll|lll| (⌒,) 
(__)_) と(   とノレ  お任せ下さい!

−−−−−−
★朝日日経等朝鮮メディアのプロパガンダ手法★
(1) 捏造アンケート
  支那朝鮮メディア群とその仲間に有利な政策をすると支持率を上げ不利なことをすると下げる。
  段々実際の数字と乖離してくるため選挙が近くなると大幅に補正する。

(2) 劇団員インタビュー
  都内に多くある俳優養成所などから無名の俳優を使ってシナリオ通りの事を
  話させる。「通りがかった一般市民」を装い、世間全体がプロパガンダ通りの意見を持っている
  かのように印象操作を行う。

(3) 提灯学者
  支那朝鮮メディア群のプロパガンダ方針に沿った意見だけをいう学者を使い、
  「頭の良い人もそういう意見なんだ」と視聴者に思わせる。



493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:13:53.11 ID:dZN+lCof0.net]
しゃーねえ、あいつらネトウヨだから

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:15:03.22 ID:3cWpkGHX0.net]
例えば総理の発言を主観で記事にしてスレをたてたらどうなるか?
新聞やテレビはそれでもまだ公正にしようとはしてるからな

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:17:51.10 ID:zqTdpSDX0.net]
>>111
逆に極右極左の新聞があればどう捻じ曲げてくるか鑑賞できるだがな…
実際には赤旗ぐらいしかない

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:18:45.17 ID:PFHNng2f0.net]
たまに掃除とか自分で散髪するときに使いたいと思うくらい
ゴミを買ってたんだなコレも悪しき習慣だ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:19:51.59 ID:1QcCHeRa0.net]
コロナショックで新聞とってるやつらはガチガイジだわ
新聞にもコロナ付着してる可能性も大だし
新聞なんかとっちゃってる世代はコロナ高リスク高齢者世代なんだから
ただちに新聞なんか止めとけよ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:20:01.57 ID:LkoYFj+k0.net]
個々の文節レベルに分解すれば間違いはなかったり逃げがうってあったりして嘘がないってことになってるけど、読み切って得られる全体像は嘘ばかり。
民放やネットニュースみたくタダなら騙されてもしゃーないかと思うが、わざわざカネ出してまで騙される気にはならん。

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:20:56.32 ID:fYVpJvWr0.net]
ガンちゃんも大変だなw

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:22:46.19 ID:3cWpkGHX0.net]
>>498
それネットの方がはるかに酷いしそれしか読まないとすげえ偏るよ
悪意しか無いようなのも居るからな

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:25:13.64 ID:1QcCHeRa0.net]
>>56
押し紙は契約違反じゃないのか?

>>500
ネットの方がーとかガチガイジだろ
有象無象の無料で書いてる適当な書き込みと
極めて公共性の高いテレビ局も保有して、かつ公器を自称し、軽減税率も受けてるクソ新聞が同列で比較されること自体おかしいと気付けよ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:27:28.51 ID:3cWpkGHX0.net]
>>501
今はまだ新聞等の元の記事があるからましだけど
それが無くなって個人が主観で記事を書いたらすげえ事になるぞ



503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:30:27.63 ID:3cWpkGHX0.net]
ブログとかだとどう解釈するとそうなるのか分からんすげえのが居るからな

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:36:23.61 ID:njFv4v890.net]
朝日新聞という会社は、1990年ごろに北朝鮮による
日本人拉致の疑いが濃厚になった後でも、
「北朝鮮がそんなことをするはずがない。日本人を
拉致する必要すらないのだから」と言い続けていました。
しかし、北朝鮮が拉致を認めてしまい、否定できなくなると
その後は、南北朝鮮人とグルになって、慰安婦強制連行などと
いうデッチ上げの話をネタにして、北朝鮮による拉致事件を
矮小化するための活動を始めたのです。
あなたは信じられますか?
この自称「新聞社」は、何の罪もない数十人もの日本国民を
悪逆非道な独裁国家から救い出すことを妨害したばかりか
「悪いのは日本だ」というキャンペーンを始めたのですよ。
常日ごろ「人権」だの「平和」だのという美辞麗句を並べて
いる新聞社が、何の罪もない自国民を救出する努力をしない
どころか、逆に妨害工作をしているんです。
あなたはこんな新聞をカネを払って読みたいと思いますか?
あなたはこの連中が本当に新聞社だと思いますか?
この団体は、悪逆非道な独裁国家の片棒を担いで、日本を
弱体化することだけを目的にしている犯罪組織です。
こんな連中が書いた新聞を読んではいけません。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:38:27.44 ID:aiMbTZ+u0.net]
質問も答えも予め決まってる茶番記者会見が反吐が出る。そんなものにカネを払う価値はない。

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:39:02.42 ID:/LmRjiSk0.net]
売国勢力に金払えない
真っ当な心理

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:39:10.60 ID:LkoYFj+k0.net]
>>500
>>498で書いたネットニュースってのは、新聞社のサイトでタダで読める範囲のような、裏付けのあるモノを指したつもりだったんだがな。

まぁ、いずれ紙媒体はなくなってネットに配信するだけになるのが新聞社の最終形態になるんじゃないかとは思う。

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:40:53.81 ID:l4IuCDQ40.net]
単純にそれだけの人がなくなるか、施設に入ったんだろうな。
そういう減り方だわ。
若手で新規に加入する人はいないだろうからただただ減るほうが加速する。
あとは引っ越しか。
そういうときの手続きでも「これを機会に止めとくか」だからね。
移った先で加入するなんてことしないから、引っ越しと同時にそのまま止める。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:40:57.01 ID:l6aVwEL10.net]
「新聞紙」はいるんだよ 生ゴミの処理 ひげを切る時 その他で

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:41:49.03 ID:wbHNW+ui0.net]
コロナならむしろ巣ごもりで新聞読みたくなる層も一定数いそうなもんだが
増えはしなくても新聞離れが加速するのには違和感があるな
なんでなんだろうな

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:43:00.08 ID:l/0YW8H40.net]
新聞読まないのに新聞が片寄ってるーと言うのはつまり
誰かの受け売りでそう思ってるということ。

それは片寄ってるとは思わないのかな?

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:43:00.73 ID:v85oKitw0.net]
オールドメディアの左巻きの馬鹿アカヒが早く潰れますように。



513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:43:12.34 ID:iGLKhVTY0.net]
>>509
そういうニーズだと、週に一度配達される赤旗日曜版が最適。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:43:19.79 ID:l4IuCDQ40.net]
>>510
巣ごもりの対象はテレビやスマホやパソコンか、んで次が読書だぞ。
新聞はもともと言われてない。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:43:34.95 ID:Dc2yDES00.net]
フェイクニュースに金払うバカはいない

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:44:34.30 ID:HoUds2Pw0.net]
コロナで収入減った分、削っても一番困らないものが新聞代ってことだろう

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:46:12.19 ID:+1DF8cnk0.net]
この板のソースになっている記事は半分以上は新聞社の記事だけど。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:46:46.34 ID:LctwxBoM0.net]
新聞なんか誰が読むかよ
印象操作やフェイクニュースのオンパレードだろ
マスコミ連中は世論を誘導することしか考えてない

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:47:10.80 ID:xqkCEiIM0.net]
80歳ぐらいの年寄りばかり
・・・新聞取ってるの

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:48:01.06 ID:2qSGr7jE0.net]
だってテレビでお札やコインにもウイルスが付いてるって言われたら

新聞なんか怖くて触れないし

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:48:44.70 ID:zyRbLkv70.net]
俺も親が亡くなったら解約するよ
マジで年寄しか新聞購読してない

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:49:03.87 ID:WXIyELbD0.net]
日本人は結婚して子供を2人以上作ってマイホームとマイカーを持ち
将来1つの企業だけに勤務して新聞を購読するのが常識なのに情けない



523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:52:33.02 ID:xqkCEiIM0.net]
総理や政府の記者会見で質問してる記者達とその内容を
聞いて新聞取ってあの人たちが作った文章読む気がしない
ろくな質問してないし あんなのにお金払うなんてどうかしてる

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/19(火) 08:52:36.20 ID:iZ1DixT70.net]
新聞なんてとうの昔に終わってる
今は不動産業やエンターテインメント業で儲けてるだけ
もう既に新聞屋ではなく不動産屋、イベント屋
ところがコロナで東京の不動産は下落、イベントも中止
終わりだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef