[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 20:57 / Filesize : 33 KB / Number-of Response : 158
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】採血せずに血糖値を24時間モニタリングできる腕時計の試作品 日本企業がCES 2021に出展 正確さはいまいち 偉大な一歩 [納豆パスタ★]



1 名前:納豆パスタ ★ [2021/01/16(土) 12:56:19.56 ID:m3gLgHiJ9.net]
非侵襲な血糖値測定ウェアラブル、日本のスタートアップが開発中。CES 2021に出展
Apple Watch風のプロトタイプ
Munenori Taniguchi
Munenori Taniguchi, @mu_taniguchi
2021年01月13日, 午後 03:50 in CES2021
https://japanese.engadget.com/quantum-operation-blood-sugar-without-needles-065049040.html

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/8/b8198_1186_3af538e5_79a236bf.jpg
Quantum Operation

血糖値は医療機関で受ける検査で知ることができますが、
糖尿病になってしまった人、
または境界型で糖尿病が心配な人のなかには、
できれば毎日、自分で血糖値を測って
管理したいと思う人もいるかもしれません。

ただ、血中のブドウ糖の量を測定するには
どうしても穿刺による採血の必要があります。
近年では血を出さずに血糖値を計測できる機器も開発されつつありますが、
その精度などの面からいまだ実用化には至っていません。
そんななか、Quantum Operationなる日本のスタートアップ企業は
CES 2021にApple Watch風のウェアラブルデバイスを出展。
それが非侵襲血糖センサーを備え、
採血なしに血糖値を高精度で測定可能だと説明しています。

非侵襲の血糖値測定センサーデバイスは、
これまでにもいくつかの企業がいくつかの方式で
血糖測定を可能にすべく開発をしてきました。
しかしいずれも精度が不安定だったりして、
試作品の域を超えるものは出てきていません。

Quantum Operationの血糖値センサーはLEDおよびフォトダイオードを使い、
独自のスペクトラム安定化技術やノイズ除去技術によって
「高精度かつ再現性あるデータ取得を実現」するとのことです。

測定方法は簡単で、
腕に装着した状態で画面のメニューでモニタリング開始を選択し、
約20秒間待つだけ。Quantum Operationによれば、
このデバイスによって測定した値と、
既存の穿刺による血糖値モニターによる測定値を比較したところ、
まだ明らかに数値差がある状態とのこと。
よってインスリン注射の量を決めるなどの用途には
まだまだ使うことができなさそうです。

日本国内でも糖尿病患者、糖尿病予備軍とよばれる人の数は増え続けており、
潜在的な血糖値測定デバイスのニーズは高まっていると考えられます。
近年では血糖値データの追跡調査のために
スマートフォンと連携する血糖値測定器も出てきています。

アップルもまたスティーブ・ジョブズ時代から
血糖値モニターデバイスの研究を行っていたと言われており、
2018年には吸光分光法を用いて血糖値を測定するための特許出願書類を
Apple Insiderが発見して報じていました。

https://s.yimg.com/os/creatr-uploaded-images/2021-01/9beb8220-5566-11eb-9dce-10fc41736801
Quantum Operation

今回のデバイスがどれぐらい実用レベルに近いのかは
オンライン開催のCESでははかりかねるものの、
スタートアップはこれを保険会社や医療関係向けに販売し、
デバイスを装着者からのデータを取得して調査するビッグデータとして活用する
プラットフォームの構築を考えているとのこと。

気がつけば症状が進行してしまっている糖尿病、家族や親族に患者を抱えている人なら、
今後の開発が順調に進み、少しでも早く製品化されることを願ってやまないはずです。

source:Quantum Operation
https://quantum-op.co.jp/news/202101543.html

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:38:06.15 ID:JHNmERyy0.net]
>>112 スリムはヤバい

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:39:13.29 ID:9Uhii6bp0.net]
ムダだよ糖尿ションベン

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:40:48.22 ID:UAJFkTUs0.net]
>>115
リアルでは言わないよ
食塩何グラム摂取してる?

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:41:33.47 ID:+V/PESBq0.net]
今ある機能で優秀なのある?
血圧体温血中酸素で

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:41:44.98 ID:UAJFkTUs0.net]
>>116
そりゃね
脱水起こしやすいからね

121 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2021/01/16(土) 15:42:08.08 ID:+GLdOOH60.net]
🇷🇴ポストの中に聖教新聞入ってないと
禁断症状になる人↓

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:42:25.74 ID:KpGAKx3h0.net]
アホか。血糖値計るときはその正確性が必要なんだ。コントロールがだいたいできてるかどうか知るならヘモグロビンA1cだし

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:44:39.73 ID:kyu3FX5b0.net]
インスリン打たなければ痩せていくよ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:45:22.11 ID:XU71EoJD0.net]
空腹時血糖は採血日のストレスで結構上下するからな



125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:46:28.42 ID:wTaG48rs0.net]
糖尿病は一度発症したら死ぬまで治らん。
自分がそう。
糞マスコミが有名力士は猛稽古で糖尿病を克服した!なんて話をよくするが
そんなの大嘘。引退しても病気のデパートで長生きなんか絶対しないんだわ。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:47:51.20 ID:4oI3f7KJ0.net]
糖尿病かどうかの検査として、ブドウ糖負荷試験とかやってもらったらいい

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:48:29.04 ID:wnejqgZh0.net]
血液検査結果ちょっと漁ってみたけどさ
空腹時75/食後1h132/HbA1c4.9やったわ
ウェスト96のBMI27あるし、やべぇぇスパイクじゃね?

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:49:15.22 ID:UAJFkTUs0.net]
>>125
治るよ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:50:41.10 ID:5QnbT5Dn0.net]
>>127
血糖値は食事内容によって大幅に変わるんであんまり当てにならない
ヘモグロビンなんちゃらが5以下ならセーフよ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:51:26.13 ID:JyAdseeG0.net]
>>1
さすがはパルスオキシメータを発明した日本やで!

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:52:02.85 ID:5QnbT5Dn0.net]
食事の度に針刺すと指バリバリになるからこれ欲しいな

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:52:09.64 ID:Iz0HzsVn0.net]
血糖値900の清原先生が本音を↓

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:53:25.94 ID:HHKSJVGT0.net]
ホームラン打ったんでーーー

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:54:02.08 ID:a9ZZcwov0.net]
コレほしい!
コロナ引きこもり生活で血圧測定が趣味になってるので、血糖値も追加したいわ。
血圧は食いもんとかどーでもよくて、全身運動一択とわかったわ。



135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:54:09.31 ID:YWf8uVGc0.net]
>>111
ありがとう
みた

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:55:29.03 ID:5QnbT5Dn0.net]
>>134
血糖値も食後運動すると下がるよ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:56:02.33 ID:Jxa0nRKk0.net]
>>127
スパイクの意味知ってるか?

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604582008/

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:10:36.07 ID:8Eo7Wh6l0.net]
糖尿病は治らないなんて、製薬医学の壮大な洗脳にすぎない半年間糖質制限もしくは
全部カットするとマクロファージが活性化してアディボクチンがインシュリン様物質を
放出して半年ほど膵臓を休ませたら膵臓機能は回復する既に論文があるよ、日本の医者製薬
会社は膵臓を更に○○剤、D〇〇4で刺激して近年は○○〇1という強烈な薬剤でインスリンを絞
り出すため10〜15年クスリ漬け最終的にはインスリン注射に移行して最後は透析でおしまいデス。糖尿病のマーケットは高血圧と双璧のドル箱

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:14:30.96 ID:rOjevaNo0.net]
HbA1c測れないとあまり意味ないんじゃないの?

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:15:27.35 ID:rOjevaNo0.net]
>>125
軽症だと食事制限と運動で下がるよ。

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:19:53.01 ID:aTTeX3680.net]
実際に採血した時の数値を入力して補正しつつリアルタイムで血糖測れるタイプで良いから商品化してくれ

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:24:21.32 ID:aYGaX1QH0.net]
>>139
素人が使うんだろうし食事や運動の目安だけできれば別に良いのでは

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:25:26.75 ID:388rJBV10.net]
糖尿病は食べ過ぎが原因

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:30:41.31 ID:zadjcqyA0.net]
そんなことよりうちのGarminでも酸素飽和度測らせてくれよ



145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:36:54.58 ID:sc6N631+0.net]
定期的に針が飛び出してきてブッ刺さるんじゃないのか…

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:39:57.55 ID:cqokvO1b0.net]
>>145
なんでやねん!
こわいわ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:42:15.45 ID:FQEAxzYz0.net]
採血で倒れるタイプなんだよ
あれってメンタルじゃなく自律神経の問題らしいけど何か情けないみたいな印象あるから嫌なんだ
これは助かる

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:55:50.01 ID:8nPJu6sA0.net]
蚊に刺されて掻いて血が出たところを測定すれば合理的

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:41:05.26 ID:Pkx3r4sW0.net]
>>19
糖質制限ダイエットにはケトンの測定も重要

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:45:31.17 ID:Pkx3r4sW0.net]
>>82
月2個で28日間だからおおむね足りるべ
1〜2日間空けるだけでいい

つか俺も1型だけど、態々リブレ処方してくれる病院探して転院したで
リブレ使い初めてA1cは1%以上下がった

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:56:50.46 ID:r48/taVd0.net]
飴を舐めるタイミングを教えてくれるの?

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:06:43.62 ID:B2i0B+020.net]
>>75
透析

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:14:28.92 ID:G2xxHVhb0.net]
>>1
リブレでいいだろ

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:15:09.90 ID:B2i0B+020.net]
>>139
a1cがなぜ重要視されるかわかってる?
1〜2か月という長めのスパンでで血糖値コントロールがうまくいってるか推測できる指標だからだよ?
もっと細かく測れるならa1cこそ余り意味がなくなる



155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:16:48.68 ID:G2xxHVhb0.net]
>>150
やっとリブレが保険適用になったよなぁw
でもリブレって服ぬぐときとか体拭いてる時にたまに引っ掛ける
保険適用前に付けて5時間ではずれた思い出www

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:28:44.98 ID:IN4ruiCR0.net]
これは・・・・
糖尿の独居高齢者には絶対必要なデバイスだわ。
実用化を強く願う。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 20:07:55.99 ID:S35Nd8xu0.net]
医療機器の開発に居たけれども、
毎回胡散臭いの多いんだよね
で、ベンチャーが開発したものは大手が認可。妨害して特許を官僚と結託して美味しく貰います






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<33KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef