[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 11:05 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】20代女性「職場にエスペラント語をしつこく勧めてくる男性がいて困ってます」 [岡 尚大★]



1 名前:岡 尚大 ★ [2021/01/15(金) 21:16:04.48 ID:NhhJuAKT9.net]
元上司が業務と無関係な「布教」 ハラスメント断るには


 20代女性です。職場のハラスメントについての相談です。
 職場に男性の元上司がいるのですが、その方はエスペラントという世界共通の人工言語に傾倒しており、それがマイナーな言語のためか、私にすすめてきます。最初はプリントやテキストを仕事中に持ってきて置いていくだけだったのですが、最近は「勉強会」と称して、お昼休みにドリルを用いて勉強することになりました。わざわざ私のいる事務室までやってきて、どしんと椅子に座り、私がお昼ごはんを食べ終わるのを待っているようで、断れない状況です。
 最初は面白そうだな、という気持ちがあったのも事実です。しかし、今ではすっかり嫌になってしまいました。やれ「エスペラントの弁論大会の発表」だとか、やれ「エスペラントの文章コンクール」だとか言ってくるとストレスを感じます。私がやんわりと断っているのも気づいていないようです。他の方にも布教していたようですが、今では私だけに布教してきます。
 私の事なかれ主義が災いしたとは思うのですが、仕事中にも業務とは全く関係のないエスペラントのことについて内線をかけてきたり、プライベートの土日まで講習会に誘ってきたり。
 世の中には様々なハラスメントがありますが、これはれっきとしたエスペラントハラスメントだと思います。きっぱりと指摘する方法はないでしょうか。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBJ4GY9MBJUCFI00B.html

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 10:04:33.20 ID:XPLJLK+Q0.net]
>>977
国際的なイメージが重宝されるのか商品名とかに割と使われてる
スイス時計のモバードはエスペラント
日本ではエスペラントをもじったものも多い
エスペラントの一覧をまとめたサイトもあるよ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:06:17.21 ID:Y0pjcDzk0.net]
>>719
そこまで女と会話する経験ないだろw

>>515
分かるわ
男相手だと素直に引っ込むのに女相手だといつまでもぐいぐい来る奴キレる奴いる

経験あるけど>>1みたいなのはハッキリ断ってもしつこいよ

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:06:17.79 ID:vv3ccx6G0.net]
ミニオン語なら憶えてみたいな。

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:06:20.95 ID:QT8vjvcF0.net]
>>986
CMや商品名をつけるときにかわった言葉として使ってるだけ。
海外で使われている日本語由来の言葉、sushiなどとは違う
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88#%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:06:51.69 ID:eAI5n4NR0.net]
>>91
人類は共通語を作れない。
可能性があるのは手話辺りが「世界的に共通した物を作る」くらいはあるかもしれん。

ただその前に端末での翻訳が日の目を見るだろう。


そして戦争、そして滅亡。ここまで不可避かも知れんが。

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 10:08:07.51 ID:4Qe8fBiF0.net]
>>984
実際のところ、一つの現場で複数言語の話者がいて、何らかの作業を進めようとなったとして、
構文はおいといて単語だけは統一しよう、という話になったとする。(ちょっとどういう状況でそんなことになるのかも分からないがそうだったとする。)

そのときに、エスペラントの語彙を使おう、としたとして、そんなにメリットはあるのだろうか?
英語とかだと「あいつには母語だが、俺には分からん!」みたいなことになる?
一人が便利なのよりみんなで不便になろう的発想?

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:09:30.17 ID:MTHWK79u0.net]
それ韓国人か朝鮮人だろ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:09:38.30 ID:Y0pjcDzk0.net]
解決法は最終的に社内で問題化して揉めるしかない

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:09:44.02 ID:RP70OSYa0.net]
入社した会社がエホバの証人信者だらけだった俺と似てるな



997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 10:11:32.63 ID:4Qe8fBiF0.net]
>>988
モバードってのを知らないが、商品名に使われているということなのか?
ブランド名って造語だらけだからなあ。

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 10:12:07.53 ID:ODrpyB8/0.net]
>>986
具体例ならググりゃ出てくるだろ
そもそも日本はエスペラントの本場じゃないし普及してるといっても度合いは知れてる
別に知らんくてもいいんだけど知らんからって決めつけて開き直らんでいい

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 10:13:05.61 ID:4Qe8fBiF0.net]
>>998
何も決めつけてないが…。
被害妄想はやめてよ。

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:13:20.30 ID:R9GH2IZO0.net]
岡くんが仕事に就いてるわけないだろ!

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 57分 16秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef